前スレ
【夏恒例】ゲイが語るホラー映画・漫画【納涼】
http://2chb.net/r/gaysaloon/1564303887/
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gaysaloon/1574779335/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレ
【夏恒例】ゲイが語るホラー映画・漫画【納涼】
http://2chb.net/r/gaysaloon/1564303887/
いちおつ祝2スレ
ウェンディに駆け寄るダニーが突然ジャックに変わるシーンとかあったと思うんだけど、そこもないし、
もっとウェンディとダニーはジャックに追い詰められてたような記憶があるんだけどなんだかあっさりしてたわ
今度の続編の新作は原作よりどうなのかしらねー
地上波はカットシーンが普通にあってイヤだわ。
かといって完全版とかで退屈に長いのもイヤだけど。
おつ〜
老婆マスクの殺人鬼が襲ってくるこの映画観たいわw(邦題 肉欲のオーディション)
原作読んだ方が良いような気がするわ
当時のトラウマが綺麗さっぱりどっか行っちゃって寂しいから今原作小説読んでる。
めちゃくちゃ気持ち悪いわねこの小説!
なんか原作って主人公の性格やらオチも全然違うらしいじゃない?
まだ読めてないのよね〜
良かったら原作の感想教えてね
嫌味ったらしく自らメガホンを取ったテレビ映画版、シャイニングもあるわよw
前編後編とあるからもし、レンタルされる様なら、DVDをひっくり返して再生なさってね!
両方に共通するのは息子役の子役の口元がなんか凄いって事ね!
原作のシャイニングはあまり怖さはなくて切ないのよ
キューブリックのシャイニングは序盤から
ジャック・ニコルソンが狂人ぽいから怖さの質が違うわ
切ない?!180度違うわね?
感想ありがとうね。
和訳の文章って慣れるのに時間がかかっちゃって億劫なんだけどペット読み終わったら読んでみるわ〜
エドワード・ファーロングが出たペットセメタリー2も好きなんだけど
やっぱり評価低いわ
邦画だとエコエコアザラクの1作目が好きだけど
邦画ホラーとして余り挙げられないから意外とマイナーなのかしら?
面白いとも思わなかったわ。
映像がキレイすぎるからかしら。
カメラが息子に切り替わる度に手にしてる食パンが恐ろしい勢いで食べられてるのがホラーだわ
ジャック・ニコルソンの顔芸のせいで怖さよりも先に笑いが来ちゃうわ
映像美はさすがだと思うんだけど巨匠キューブリックの作品だから過剰に神格化されてるわよね
といっても原作者のキングをはじめあの映画を嫌う人は多いみたいで
かなり前に読んだ「巨匠監督の失敗作」をテーマにした洋書の映画研究本では
キューブリックの失敗作として「シャイニング」が挙げられてたわ
こしらえてくれた>>1ありがとう。
同じ映像美でも2001年みたいな不気味さとか怖さがないわよね。
キューブリックの中ではシャイニングとバリー・リンドンは×な印象だわ。
アイズワイドシャットも?な感じだったけど、エブスタインの件で
そうゆう事だったのねって意図が分かってヘーって思ったけど。
やだ、面白そうな本だわね!!
あたし、スクリームファンなんだけど、3だけは番外編だと思ってるわw
あと、なんの予備知識もなく劇場で観た「ハイドアンドシーク」もひどいもんだったわw
ブルーレイ出たらユアンの尻目当てで買うわ!
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-f5-b8/eigadaisukiningen7/folder/1189261/34/31888834/img_1?1438022276
この画像だけでゴハン3杯いけるわね
こういう顔のお婆さん、普通にそのへんの商店街で井戸端会議しているわよね。
オオカミがお婆さんの顔の皮を剥ぎ取ってお婆さんになりすますのよ。
それで、赤ずきんは途中までオオカミに騙されるんだけど、瀕死のお婆さんが出てきて「逃げろ!」って叫ぶのね。
それで、お婆さんは殺されて、赤ずきんはオオカミにレイプされるの。
でも、レイプされた赤ずきんは、「セックスってこんなに気持ちいいのね」とオオカミのとりこに。
でも、しばらくしたら、オオカミは赤ずきんのオマンコに飽きて、食い殺そうとするの。
そこへ狩人が来てオオカミを撃ち殺すんだけど、赤ずきんは「もうセックスできない」と涙。
だけど、ふと見ると狩人のズボンの前がテントを張っていて、赤ずきんは「やったわ」と内心小躍りでハッピーエンド。
どう?怖いでしょう?
マンコもアナルもガヴァガヴァになって歯も折られて
瀕死の状態のところ狩人に助けられるんだけど
「臭いっ!勘弁っっ!!」って結局は撃ち殺されるのよ
あんな顔になったらしいわ
今とってはマイナーかしら?
メイキングでタバコばっかばっか吸いながらスタンリーキューブリックの悪口言ってたわね
一方、ニコルソンはハイテンションなのよw
突き飛ばすシーンをリハーサルせずにやったり
ダミアン神父の先輩?役にダメ出ししまくって精神的に追い詰めたたりしたそうよ
このスレとジャンルを分けるってことかしら?
宇宙から帰還した後になんだか様子がおかしくて、なんと地球外生命体に脳を乗っ取られていると判明、
みたいな話の映画があって、すごく怖かったし後味悪かったわ(;´д`)
でも、夫役の俳優がイケメンだったような記憶があるのよ。
映画「ノイズ」ね。
夫役はジョニー・デップだったのね。なあんだ(;´д`)
あ、そうよ。ありがとう。
さすが、このスレの姐さん達なら大抵のホラー作品は御存知ねw
ホラー要素ガッツリなのに泣ける部分もあって凄く良いわよ
13金一作目
アルジェントの歓びの毒牙、4匹の蠅
サス2、フェノミナ、トラウマ
中年のおばさんが大柄な男をもいとも簡単にぶっ殺すあり得なさがいいの
「ロスト・アイズ」恐怖と涙したら「永遠の子供たち」もぜひご覧になって!
元凶が母親ってのがかなりクるんだから!
「マッド・ナース」は御覧になったかしら?オススメよん。
あと、シリアルキラーというほどではないけど、「ゆりかごを揺らす手」も面白いわよねo(^o^)o
漫画だと「ゾンビ屋れい子」の百合川サキとか、「海の闇、月の影」のルミなんか良かったわね。
そんな婆のヨタ腕で大柄な男を力技でいとも簡単に殺してしまうから凄いわ
あのババアってどれだけ怪力なのかしらw
「何がジェーンに起ったか?」がヒットしてからオバサン女優が発狂する役をやる映画が流行ったのよね
「何がアリスに起こったか?」「ヘレンに何が起こったのか?」とか確かに見たはずなのにどれがどれやら
私はその時期の映画よりも後に作られた「フライトメア」「アリス・スウィート・アリス」が好き
「フライトメア」での顔に返り血浴びて微笑むシーラ・キースの笑顔なんてトラウマ状態だわ
ドラマだけどアメリカンホラーでもそういうのがあった
網浜直子も佐野史郎にそれやられてたわ!
ギニーピッグ最終作になるはずだった「LSD」ね!なつかしいわ
今ではビデオにプレミアついちゃって高額になっててなかなか手が出せないのよね
ひゃだ!あたしの大好きなデルトロが絡んでるのね!
絶対見るわ!オススメありがと
研究者としての欲望を満たすためにそこまでやるか!ってくらいにやりたい放題なのよねw
ヒロインを助けてくれた牧師の上に岩を投げ落として殺害するシーンなんて外道すぎて笑っちゃったわよw
そーゆータイトルだったのねアレ
釜友と定期的に開催してたホラーを観る会で何度もレンタルしたわ
いつ行っても貸出中ってことはなかった記憶よ
アレ、今はそんなにプレミアついてんのねぇ
くだらない
「ダウンレンジ」
ホラー映画のセオリー通り女が1人生き残り、犯人からライフルを奪い、何発も撃ち込むんだけど、ラストの弾が上手く発射できないから
ライフルの柄で犯人の頭を破壊するまでぶちのめすの。
ここで終わりかと思わせて、もうひと殴りすると暴発して女も死亡。
ズッコケオチだったわ。
曽根原薫子先生ね
崖から転落して10数年後の復帰シーンは鳥肌がたったわw
女の逆襲劇ならクリスティがおすすめよ。3人の男殺人鬼ぶっ殺して、最後は女殺人鬼とタイマンよ。
絶対間違ってるわねコレ
あれ、面白いんだけど結局クリスティってなんで呼ばれながら襲われるてるのかわからないまま終わらない?
サプライはそこそこ痛快だったわ
復讐系でもよければアイ・スピット・オン・ユア・グレイヴシリーズも外せないわ!
あたしホラー好きすぎてなんかもう色々飽きてたんだけど久々にこれは凄いと思ったわ
あらやだ!似たようなタイトル多くてスルーしてたわ。
見てみる、ありがとう!
アーシアのデビュー作だし
パイパー・ローリーが「キャリー」同様に狂気の母親を演じてるし
殺害方法は全て首切りのみという潔さもいいわ
準主役のクリストファー・ライデルもイケメンよ
見た事あるわよ!嫌いじゃないわ!
アルジェントらしいわよねw
アーシアに乳出させて、濡れ場やらせるんだものw
終始大爆笑だったわ
リブート版はチャッキーの顔がキモくて見る気にならないのよね
面白いのかしら?
女の復讐劇なら「悪魔のえじき」じゃない?
「悪魔の受胎」は宇宙怪物が女を犯して孕ませる「エイリアン」のエログロ焼き直し映画だったわよ
「トラウマ 鮮血の叫び」好きよ
あの生首トリックが最高だわ
この映画、ダリオが娘のアーシアを脱がせたシーンがあるせいで、
「ダリオがついに狂った」とか批評で書かれてたんで期待せずに見たら私には大当たりだったわよ
でもその次の「スタンダール・シンドローム」ではアーシアが容赦なく犯されててこっちにはドン引きしたわ
レイプシーンと痛いシーンが大丈夫だったら復讐が容赦なくて面白いわよー!
個人的には、釣り糸で顔面を引っ張られるデブが居るんだけど、
あのデブの役者さんが、あたしが好きなリンジーローハンのミーンガールって映画でコミカルなゲイ役だったのに、
汚れ役やっててショックだったわw
無関係の映画に同じ邦題を付けた便乗商法のだから見ちゃダメよ。
釣り糸で顔面引っ張られるってどんな光景よ笑
題名はユルいけど中身はけっこう血まみれで面白くはないけどそんなにつまらなくもなかったような
オバちゃんが巨大ルアーで釣られるシーンでは夜の川岸でクルクル回ってるオバちゃんを
目撃者が不思議そうな顔で見ているシーンがやけに記憶に残ってるわ
コメディ?
コメディではなくて監督は(いちおう)真面目に演出してるスプラッター・ホラー
巨大ルアーで人間を釣り上げてその死体を餌にして魚を釣る殺人鬼の話
別にサメを釣るわけでもないのになぜ人間を餌に?といった細かい疑問は抱いてはいけない模様
シリアルキラーモノだと思って見た映画が、シリアルキラー+心霊モノだったの。
ラスト、ヒロインが殺されそうになったとき幽霊が助ける。
だったらもっと早く、それこそみんな助けなさいよ!
だから心霊モノは嫌いなの。
それ凄くわかるわ
似たような事であたしが嫌いなはのは所々で白昼夢を入れるやつ
夢なら何でも描けるからね
何でもありってズルいし簡単で白けるわ
その度いまだに"ナンシー、お風呂で眠ってはいけない…"て思い出すわ
白昼夢も多用しすぎて、現実と夢の区別がつかなくなるのもあるわね。
それが意図した演出なら良いけど、ただ混乱させてしまうの監督のミスだわ。
予定とか、おすすめあったらぜひ教えてね。
あたしはdr.sleep観るわ。
あとはブクマに入れっぱなしのを片付けるつもりよ。
正月終わってからならペットセメタリー 観に行くけど正月休みはアナ雪2くらいだわw
あ、ショーシャンクも朝10時のなんちゃらで観る予定
ドクタースリープももう一回観に行きたいわね
一月後半に死霊の盆踊りが近所で上映されるから迷うわw
家で見る分には死霊の罠のクラウドファンディングのブルーレイが届くからそれを見るわ
Jホラー復活くるかしら
貞子はとんでもない駄作で残念だったから
アリス・スイート・アリスって、ブルック・シールズ出てなかったかしら?
すぐに殺されちゃうけど
ついでに、出始めのブラッドリークーパーさんも!
昔読んだわ
ジャクリーンSとか
「血の本」よね!クライブ・パーカーさん原作の!
ナンシーってのは知らないけど、お風呂を追い焚きしながら入浴していた人が気を失って、
そのまま人間シチューみたいになったという都市伝説は一時期よく聞いたわね。
がそんな内容だったわー
ナンシーは「エルム街の悪夢」の主人公のブスよ
シドニー、ゲイル、ついでにデューイ保安官がしぶとく生き残ってるわよ!
一度シドニー役のネーヴキャンベルがデブが聞き役のトーク番組出たの観たんだけど
あっけらかんと、放送禁止用語を放ってピー音をだしてたわw
本人提案なんですって!
コワイわー
1人寂しくケンタッキー食べながら見ようかしら!
屋敷女よ!
マッドナース
私は観なかったんだけど、そこまで酷いと逆に観れば良かったわ( ̄▽ ̄;)
加藤シゲアキのでしょ。
去年、犬神家をやって酷評されたのよ。
観れる人がうらやましいわ
元がそうなのか知らないけど効果音がデカいわりにセリフは小さいから聞き取りにくいわ
打ち止めかしら?
見終わってから公式サイトの解説を読んで、また見たくなったわ!
http://www.okite-movie.jp/
意外に怖いからお薦めよ!
漫画なら「座敷女」よ!ドラゴンヘッドで肩透かし食らったあとに読んだ口なんだけど、
アパート住まいのアルバイトの男の子がストーカー被害を受けるのよ!
ロングコートのブスが何をし始めるのかが分からない恐怖、存分に織り込まれてるわよ
オチも結局、あのブス人間だったの?妖怪の類いなの?で終わるの!
ひゃだ!設定だけ見て気になって忘れてたままのやつだわ!w
今夜見てみるわ、情報サンクスよ
マコーレは消えたけど、カルキン家の弟達がどんどん出てきて
「ミュージックオブハート」や「スクリーム4」でも活躍しちゃうのよ
シャロンストーンが母親役の「マイフレンドメモリー」でオイオイ泣いたわ!
もう見たかしら?難解じゃなかった?
事前にシャイニング観直しといてよかったわ
まだやってるのね
羨ましいわ
あたしゃ二度目観に行こうと思ってたら終わってたわ
昔観た映画って細かい所とか忘れるわよね。
観直すって大事よね。
久しぶりに見ると、自分の記憶にあるのと結構違っていて驚く事もあるわね。
こないだ酔っ払って、
ようつべでなぜかオーメン′ゥちゃったの。
久々に見たダミアンが思ってた以上に美少年で驚いたわ。
昔は目付きの悪い不気味なガキにしか見えなかったのに。
それ、新しくリメイクされたオーメンじゃないの?
違うの。1976年の初代のやつよ。
リメイク版のやつの方が可愛いのかしらね。
3になって突然不細工なオヤジになってたけど
レンタルで見てみたわ
そこそこ怖くて面白かったけど、悲しくて最後ちょっとだけ泣いちゃったわ
兄弟ものって弱いのよ私
あなた1回見ただけで理解できたのね?あたしは何がなんだか、
狐につままれた感じだったわ。
わかるわ!
直前にホーンテッドオブヒルハウス観て号泣しまくったばかりだったからかしら、兄弟ものの涙腺が崩壊してたわ。
マローはわかりづらいかもしれないけど、最後の種明かしはよく見ると親切なのよね。
二度見てもあの驚きはもう体験できないのが残念だからこのまま余韻に浸るわ
3の主人公ってサム・ニールなのよね
何か意外な感じがするわ
すごい事だわw
絶対許さない
映画にハマってたわぁ
なんであんなに惹きつけられたのかしら
中学生の当時
あたしもブラシでとかしながら
美穂みたいにニヤってやりたかった
今夜も>>139が町内に「恐怖新聞」配って回るのかしら?
自分ん家だけにしておいてよね
あたしはエコエコアザラク捨てられたわ
恐怖新聞は借りパクされてるw
30周年のブルーレイで充分すぎて難しいわよね…
DVD持ってるからってブルーレイスルーしたのは悔やまれるわ
振り返った時の子供の顔に驚いたわw>フェノミナ
すごくがんばってるいい子だったのよ。30年前の話だから今はどうしてるかしら・・・
ユアンはキレイな若い時より今の方がセクシーで好きだわ
フェノミナで少女を連続殺人してたのはあの奇形の子供よね?
母親のブルックナーじゃないわよね?
ゼロが可愛いわ(*´∀`)
結末が思い出せないわ。
恐怖のあまり、記憶を封印してしまったのかしら・・・
ホントは知っててネタふってない?w
>>152
あたしは恐怖新聞の方が好きよ
一太郎には百太郎やゼロ、父ちゃん、味方がたくさんいるけど恐怖新聞の鬼形君は救いようがない感じがいいわw
新聞紙で首を切断するシーンが衝撃的だったわw
lud20250318110151
![]() ![]() ![]() |
---|