◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

信長の野望・大志 part48 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamehis/1512308934/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し曰く、 (ワッチョイ 1e37-wKbJ)2017/12/03(日) 22:48:54.82ID:Kit6btqA0
!extend:checked:vvvvv:100

歴史シミュレーションゲーム『信長の野望』シリーズの最新作となる『大志』は、シリーズの伝統を受け継ぐと同時に、
更なる進化や新要素への挑戦も行う意欲作となっており、“全ての戦国好きに捧げる、最高の戦国体験”とのキャッチコピーを掲げている。
登場武将数は2,000人を超え、シリーズ最多。新規描き下ろし武将も多数登場。特定の武将たちは、平時と戦時で出で立ちも変化。
また、武将の人格が表れる逸話や全国各地の伝承などを描くイベントが多数収録され、武将たちの生涯を窺い知ることもできる。

スレ立て時>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立て
!extend:checked:vvvvv:100

信長の野望 大志 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/taishi/

対応機種:Windows/PlayStation4/Nintendo Switch
発売日:2017年11月30日(木)
■パッケージ版
Windows:9,800円+税
PlayStation 4:8,800円+税
Nintendo Switch:8,800円+税
■ダウンロード版
Steam:9,800円+税
PlayStation 4:8,800円+税
Nintendo Switch:8,800円+税
※ダウンロード版は、発売後2週間(12月13日(水))まで10%OFFとなります。

早期購入特典
発売日から2週間限定で無料ダウンロードいただけます。全機種共通特典と、各種プラットフォームごとの特典の計2点を入手いただけます。
■全機種共通:シナリオ「次郎法師直虎」
■Windows:シナリオ「信長包囲網」
■PlayStation 4:シナリオ「天王山」
■Nintendo Switch:シナリオ「越後の義将」
※PlayStation Store/Steam/ニンテンドーeショップから入手可能です。
※無料配信期間は発売日より2週間(12月13日(水)まで)となります。後日有料販売する場合があります。

以下は公式の製品情報参照
■TREASURE BOX製品
■GAMECITY & Amazon.co.jp限定セット製品
■PlayStation 4ダウンロード版デジタルデラックス 11,800円+税 
■店舗別特典

・次スレは>>950が建てること。

---

信長の野望 公式Facebook
http://www.facebook.com/nobunaga.no.yabou.kt/
信長の野望 公式Twitter
http://twitter.com/nobunaga_kt/

※前スレ
信長の野望・大志 part46
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1512228156/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2名無し曰く、 (ワッチョイ d585-6FAX)2017/12/03(日) 22:49:24.15ID:hS3m6l/G0
押入れから創造PKを引っ張り出してきて今インスコしている
大志は窓から投げ捨てた

3名無し曰く、 (ワッチョイ 6637-wKbJ)2017/12/03(日) 22:49:40.48ID:Kit6btqA0
前スレ Part47
http://2chb.net/r/gamehis/1512276586/

ミスった

4名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/03(日) 22:51:35.74ID:T22IJhrS0
>>1
大儀!

5名無し曰く、 (ワッチョイ 6637-wKbJ)2017/12/03(日) 22:52:46.96ID:Kit6btqA0
950が踏み逃げたので建てたら次スレ告知を他の人に先越されたでござる

6名無し曰く、 (ワッチョイ 5d0c-vhf4)2017/12/03(日) 22:53:31.94ID:Coow/BXB0
合戦は面白いけど毎度毎度は疲れるわ

7名無し曰く、 (ワッチョイ 39bb-bpph)2017/12/03(日) 22:54:31.87ID:FjRt+K3J0
>>1
前スレギリギリセーフ乙!!

8名無し曰く、 (ワッチョイ 7d6b-lMZ6)2017/12/03(日) 22:55:17.51ID:9YkRyW2t0
クソゲーつまらん
あーつまらん

9名無し曰く、 (ワッチョイ 6637-wKbJ)2017/12/03(日) 22:55:41.83ID:Kit6btqA0
戦意崩壊してるのに何度も兵を集められる敵大名の民心掌握術すごすぎ

10名無し曰く、 (ワッチョイ a5bb-D9HO)2017/12/03(日) 22:55:58.84ID:sCbj+uf+0
河川の描画の不具合はグラボのせいじゃないぞ

11名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-b6Ya)2017/12/03(日) 22:56:33.36ID:9pLd5ZW0a
謙信の特性は調整入れないとまずくないですかね

12名無し曰く、 (ワッチョイ 39bb-bpph)2017/12/03(日) 22:57:33.45ID:FjRt+K3J0
保守

13名無し曰く、 (ワッチョイ 6637-wKbJ)2017/12/03(日) 22:59:13.52ID:Kit6btqA0
マップが100倍精細にとか言って地形だけ精細にして街並みまばらすぎんよ
それに前スレで指摘されてたけど全国にダムあんのな

今や大志の楽しみはお城巡りくらいになってしまった
という訳でお勧めのお城を教えてください
今のところ一番良い出来だと思ってるのは小谷城なのだが

14名無し曰く、 (ワッチョイ 1174-ZQia)2017/12/03(日) 22:59:24.63ID:MRSOOuXI0
金ヶ崎の退き口が出来ない。
松永くんが援軍送ってくれない。
発生時点で援軍要請済みなのかな?
援軍要請出来ないし。
松永を配下にすると、金ヶ崎イベントが起きないから、大名であることっていう条件はあると思うんだ
なんで援軍送ってくれないの???

15名無し曰く、 (ワッチョイ 6622-n4s/)2017/12/03(日) 22:59:36.36ID:wrDVIdfZ0
謙信の特性は別にアレでいいんじゃないかね
だってしっかり戦況は悪化するから
どこぞの天庵様の方が本人の部隊が全滅する以外では戦況悪化しないんですけどあれはいいんですかね・・・・
しかもサイヤ人特性あるし

16名無し曰く、 (ワッチョイ 394c-9wPJ)2017/12/03(日) 23:02:55.21ID:lOI1W5ex0
桶狭間の後刈谷で独立する水野家って、言行録で滅亡あるの?

17名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/03(日) 23:02:56.51ID:T22IJhrS0
誰もつっこまないけど、越中に一時停止ボタンが3つ並んでるのは何?

18名無し曰く、 (ワッチョイ 5946-JjO2)2017/12/03(日) 23:03:12.25ID:A1nEiqEJ0
収穫を待って一気に攻めてまた収穫を待つ
織田で包囲網敷かれると講和も出来ずに一揆ばかり
浅井朝倉足利三好本願寺滅ぼすまで無理なんだろうな

小山?お前馬鹿なのか?そして名前すら覚える気もないがDもだ

19名無し曰く、 (ワッチョイ 66c5-2+KY)2017/12/03(日) 23:05:24.89ID:WjYwLqHs0
10万近い部隊運用してくるほどデカくなった織田相手に長曾我部農兵lv2で戦ったが
陣貼られると兵士上限なんであれ絶対に勝てなかったわ

切り込み隊陣形で切り込み隊を能力発動させて囮にしつつ
左右に分かれた味方が陣2つを最速で取り周りから鉄砲でハチの巣にしても士気負けした
他の陣形も試したが論外レベル、農兵の限界か
ガチで勝ちにいってもcpuに勝てないのなんて初めてだったわ

20名無し曰く、 (アウアウウー Sa21-MW0U)2017/12/03(日) 23:07:29.85ID:z/zg5NKRa
ガラガラポン
ガラガラポン
オウイエーイ

ガラガラポン
ガラガラポン
オウイエーイ(この部分しか知らない) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

21名無し曰く、 (ワッチョイ 66c5-HgL3)2017/12/03(日) 23:07:46.63ID:mgOS8v3V0
こんなスレ立てた
プレイしていて気づいたこと、改善・修正が必要と思ったことを書き込んで下さい

信長の野望・大志 バグ報告・改善要望スレ
http://2chb.net/r/gamehis/1512309896/

22名無し曰く、 (ワッチョイ a99f-vT8d)2017/12/03(日) 23:09:22.60ID:iEmY903D0
小笠原で義清さんと一緒に憎き武田に立ち向かおうとしてたらイベントで戦いすらせず信濃から叩き出されてて笑った
その後無事武田に滅ぼされました

23名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/03(日) 23:09:56.01ID:T22IJhrS0
>>21
各々、まずはアンケートに答えるべきかな。
まとめる必要はあまりないと思う。

24名無し曰く、 (ワッチョイ 9e3d-4riR)2017/12/03(日) 23:09:59.01ID:/R/Y6ube0
ps4の人 兵士調整だるくないか?なんとかならんのかこれ

25名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-b6Ya)2017/12/03(日) 23:10:49.22ID:9pLd5ZW0a
>>21
お前社員だろ
手抜いてないで自分でちゃんとログ取って全部読んでリスト作れよかす

26名無し曰く、 (ワッチョイ 11ee-CYGN)2017/12/03(日) 23:10:55.08ID:TT7PqqTO0
>>14
編成の時よう見てみ
すでに入ってるから

27名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/03(日) 23:11:09.01ID:T22IJhrS0
>>22
内部崩壊乙w

小笠原には未来があるから挫けるな

28名無し曰く、 (ワッチョイ 39ee-17nN)2017/12/03(日) 23:12:18.55ID:+1SARyJX0
言行録コンプってこれ無理すぎない?
後何個残っているのか次の言行録の発生条件すらわからない

29名無し曰く、 (エーイモ SE12-vT8d)2017/12/03(日) 23:12:21.46ID:0JO48BJLE
動画アップしてる人は微妙な解説はいいからひたすらプレイしてる動画にしてくれんかのう

30名無し曰く、 (ワッチョイ 7974-L6cJ)2017/12/03(日) 23:13:31.49ID:hOgcfK3v0
今日から始めたけど本当に内政とかに担当官いないんだな
文官たちやること何も無くて存在する意味が評定くらいしかない

31名無し曰く、 (ワッチョイ 11ee-CYGN)2017/12/03(日) 23:14:02.32ID:TT7PqqTO0
>>24
そこは要改善点だわ
LRで1000単位で動かせるとかやりようはあるはずだし

32名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/03(日) 23:15:09.08ID:T22IJhrS0
>>25
酷い人もいるもんだw
社員だとしたら、日曜の夜から仕事を始めてることを、まずは誉めなきゃいけないね。

>>21
攻略情報と不満系の雑談を分けるのはいいことだと思うんで、めげずに頑張って。

33名無し曰く、 (ワッチョイ 6624-0/3r)2017/12/03(日) 23:15:18.61ID:PY6+KrxM0
>>28
ファミ通の攻略本出たら買って

34名無し曰く、 (アウアウオー Sa12-HgL3)2017/12/03(日) 23:15:34.40ID:U1d10XQFa
>>30
文官の存在意義が全くないね

35名無し曰く、 (ワッチョイ 6622-n4s/)2017/12/03(日) 23:15:59.54ID:wrDVIdfZ0
信長は志で足軽が最低レベル2だし
精兵足軽も持ってるとレベル3、更に上位の方策まで取ってるとレベル4だから時間が経ったら
クロスファイアで殺し間するくらいでしか勝ち目ない

36名無し曰く、 (ガラプー KK2e-9xOP)2017/12/03(日) 23:16:51.29ID:+ABMghiGK
>>14
筒井さんと同盟してないと進軍経路確保できないとかかな

37名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/03(日) 23:17:01.36ID:T22IJhrS0
>>33
攻略本つくる会社のスタッフ涙目w
koeiは情報だしてくれる所ならいいけど。

38名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-b6Ya)2017/12/03(日) 23:17:55.66ID:9pLd5ZW0a
>>32
月曜手抜く為にスレ立てだけしたんだろカス
どんだけ間抜けなんだよ
2ちゃんに書いてもコーエーテクモに届かないのに誰が書くんだよ

39名無し曰く、 (ササクッテロル Spbd-JR+v)2017/12/03(日) 23:18:41.77ID:O97Ze0f9p
上級のバランスをテストして通した無能は切腹もの

三ヶ月過ぎて一年以内に全国小大名滅亡ラッシュがリアルな戦国か?
折角外交システムは過去最高と言える出来なのにマジクソ

講和で従属化領土安堵→家臣化とか色々出来ただろ
落城滅亡は武将全員死亡で良いよ
落城速度早すぎな上にデメリット皆無だから外交の講和システム死んでるじゃねーか

40名無し曰く、 (ワッチョイ 6622-n4s/)2017/12/03(日) 23:19:07.42ID:wrDVIdfZ0
>>14
筒井さんとボンバーマンが同盟してないと経路確保できないから
筒井さんを処刑しておく必要がある

41名無し曰く、 (ワッチョイ a532-bpph)2017/12/03(日) 23:19:16.93ID:hvZPetU20
>>38
今まで誰も彼も全力で不満を書き殴ってきてるやんw

42名無し曰く、 (アウアウオー Sa12-HgL3)2017/12/03(日) 23:19:51.55ID:U1d10XQFa
初級でやるのが一番良さそうだね
今回のCOMは好戦的過ぎるわ
近畿の小勢力なんて織田の餌食になってるし

43名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-b6Ya)2017/12/03(日) 23:20:12.88ID:9pLd5ZW0a
>>41
とりあえず不具合集めるタスク頑張れよ三下

44名無し曰く、 (ワッチョイ b5c9-eW9I)2017/12/03(日) 23:20:13.95ID:JoJ2e/5+0
革新以来久々にやろうと思って情報集めてたけど、あんまりにも評判悪いから創造PK買っちゃったわ

45名無し曰く、 (アウアウオー Sa12-HgL3)2017/12/03(日) 23:20:48.09ID:U1d10XQFa
>>21
KOEIの中の奴がスレ全部読むのめんどくさいからそんなスレ立てたのかw

46名無し曰く、 (ワッチョイ a532-bpph)2017/12/03(日) 23:21:07.59ID:hvZPetU20
PK前提の確信犯なのか時間切れで結果的にこうなったのかは知らんが・・・
相変わらず無印は未完成品やなあ。

47名無し曰く、 (ワッチョイ 6aee-D9HO)2017/12/03(日) 23:21:26.03ID:kp3Br6040
領土一定以上の相手と一度戦うとある程度長期戦になると思うけど
民忠維持の為に定期的に講和しないといけない?

48名無し曰く、 (ワッチョイ b5c9-ixA3)2017/12/03(日) 23:21:27.56ID:DsrnK/UX0
コーエーゲーにリアルな戦国を求めるのはナンセンスでしょ
武力併合して大勢力化しても安泰になるばかりなバランスな時点でお察し

49名無し曰く、 (ワッチョイ 6624-0/3r)2017/12/03(日) 23:21:33.94ID:PY6+KrxM0
>>21
まずは20くらいまで埋めとかないとdat落ちするだけだぞw

50名無し曰く、 (ワッチョイ 66c5-HgL3)2017/12/03(日) 23:21:43.93ID:mgOS8v3V0
>>25
社員じゃねーしw

>>23
まとめられて何か困るの?w
アンケートはアンケートでやればいいが
アンケートに誘導して人目につかないようにするほうが社員じゃないのかよw

51名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/03(日) 23:21:49.33ID:T22IJhrS0
>>38
翌日の作業の事前準備を今してるのなら、なかなか気の効いた若手社員だねw

準備第一主義者だ

52名無し曰く、 (ワッチョイ a532-bpph)2017/12/03(日) 23:22:18.03ID:hvZPetU20
>>44
正解。それで後1年は戦える。

53名無し曰く、 (ワッチョイ 694f-9wPJ)2017/12/03(日) 23:22:37.47ID:8RLVPEwB0
>>47
家臣が進言してくる頃には和平しないと一揆デッドライン
いったん和平して別方面で戦争やるのが良いかも

54名無し曰く、 (ワッチョイ 6624-VWpS)2017/12/03(日) 23:23:55.03ID:Ry0tVxkK0
創造→創造PKで完全に味しめちゃったな
こんだけ未完成なのに延期しないのは確信犯ですわ

55名無し曰く、 (ワッチョイ 6622-n4s/)2017/12/03(日) 23:24:34.40ID:wrDVIdfZ0
パラメーターに厭戦?とかいうのがあって
これが高くなると民忠下がるみたいだけど
そもそもCOMには地震とか一揆しかないみたいだから・・・・

56名無し曰く、 (ワッチョイ 6624-0/3r)2017/12/03(日) 23:24:34.70ID:PY6+KrxM0
革新steam版で顔グラ追加ツール使えるようにしてくれたら後10年は戦えるんじゃがのう・・・

57名無し曰く、 (ワッチョイ 2526-IGpF)2017/12/03(日) 23:25:00.01ID:HpD/tF8D0
一気に城落としまくると占領後の人口すげー減るな

58名無し曰く、 (ワッチョイ a990-F4s7)2017/12/03(日) 23:25:40.16ID:7oHUN2KM0
今のリアルタイムっぽい系統の信長の野望続けてくれていいから
別ラインで昔みたいなまったり国盗り系も作って欲しいわ

59名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/03(日) 23:27:42.82ID:T22IJhrS0
>>50
アンケートの方がダイレクトに意見が届くはず。

2chでまとめても実際どれくらいの人数の意見なのか定量的に判断できない。
よって、改修をかけるにしても優先度の判断にまとめを使うことはない。

まとめること自体は無駄とは思わないけど、それで肥を動かせるとは限らないと思う。

60名無し曰く、 (ワッチョイ 6624-0/3r)2017/12/03(日) 23:28:21.46ID:PY6+KrxM0
>>58
スマホ・携帯ゲーム機 合戦特化型シンプル信長の野望(創造システムベース)
PC・据え置きゲーム機 内政充実型まったり信長の野望(革新システムベース)
これが一番の理想

61名無し曰く、 (ワッチョイ 6624-0/3r)2017/12/03(日) 23:29:53.38ID:PY6+KrxM0
マジレスすると21みたいなスレがあるとまとめサイトの中の人の仕事がはかどる

62名無し曰く、 (ワッチョイ 6d6b-JjO2)2017/12/03(日) 23:30:10.56ID:4nvWMKZd0
蠣崎中級プレイでやっと北条家と戦えるとこまで来たけど北条家と大戦勝利して兵力減らしたと思ったら一瞬で回復したのみて唖然とした・・・他のデカい大名どうなん?
やる気が失せていく・・・

63名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/03(日) 23:31:20.06ID:T22IJhrS0
>>61
ああ、なるほど。

64名無し曰く、 (ワッチョイ e5a6-bMXx)2017/12/03(日) 23:31:30.56ID:bMzdQao80
民度が無双愚痴スレレベルにまで落ちちゃったな

65名無し曰く、 (ワッチョイ a532-JjO2)2017/12/03(日) 23:31:44.11ID:jJYsWaG60
公家にカネ出して参議とかの官位貰ったけど今作の官位ってどういう効果?

66名無し曰く、 (ワッチョイ 6924-YptG)2017/12/03(日) 23:31:53.20ID:VpmJYqv50
大志の面白さもsteamとamazonとここを見れば大体の面白さが分かるな
戦国立志伝の件もあったし、1万近いから躊躇して様子見してたが正解だった

67名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-b6Ya)2017/12/03(日) 23:32:14.65ID:9pLd5ZW0a
個人的にはこんなクソゲーを有料で出したりキャラゲー路線に走ったりしている肥の関係者に利するような事はしたくない

まとめサイトに利することもしたくない

ちゃんと全部読めっていう

68名無し曰く、 (ワッチョイ ea24-MbHU)2017/12/03(日) 23:32:47.79ID:206xE5Ve0
一部史書では〜
諸説あるが定かでは〜
真偽のほどは〜
詳細は明らかになってない〜

今回の歴史イベント、「色々説あるけどよく解ってないよ」って主旨の文言やたら多くないか…

69名無し曰く、 (ワッチョイ 5965-D9HO)2017/12/03(日) 23:33:11.12ID:miK1gpUV0
評判悪かったわりには日曜中プレイしてしまったじゃねーかよw

70名無し曰く、 (ワッチョイ b5c9-yePy)2017/12/03(日) 23:33:53.71ID:5jq8/xzg0
信長の野望・大志 part48 	->画像>12枚

「交渉対象である勢力、交渉材料である拠点や商圏を地図から確認することが出来ます(出来るとは言っていない」
ちなみに○をおすと強制的に外交画面に引き戻される

割りと真面目に竹ちゃんは氏んだ方がいいと思う

71名無し曰く、 (ワッチョイ 694f-9wPJ)2017/12/03(日) 23:34:33.41ID:8RLVPEwB0
koeiが本気でユーザーの声を集める気があるなら、ユーザー登録に紐付いたフォーラムとか設置するでしょ
アンケート一発頼みじゃ無理がある
2chなんてガス抜きにもならん

72名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/03(日) 23:35:22.86ID:T22IJhrS0
>>68
だって史実といっても史料的な裏付けがあるわけでなく、ソースは後世の軍記の記述なんだもの。

それくらいの遠慮のある書き方の方が俺は好み。

73名無し曰く、 (ワッチョイ 694f-9wPJ)2017/12/03(日) 23:35:59.54ID:8RLVPEwB0
>>68
たしかに多いが、これはこれで悪くはないと思う
イベントのライターはそれなりに真面目に仕事したんだろうなという印象

74名無し曰く、 (ワッチョイ 66c5-HgL3)2017/12/03(日) 23:36:34.06ID:mgOS8v3V0
>>59
それはそれで、別にKOEIに意見を届けるために立てたつもりはない
疑問に思ったことがバクだったのか、現状ではそういう仕様だったのかと情報共有できればと思っただけ
もしKOEIが見てどうするかは向こうの勝手

75名無し曰く、 (ワッチョイ 660d-JjO2)2017/12/03(日) 23:37:05.38ID:585PQo3o0
ネトゲや洋ゲ−なら掲示板で他の誰がどんなバグ報告や要望出してるか見られるのが普通だしな
まあお前らがこれまで熱心にアンケや要望出した結果が大志だってことを思い出したほうがいいわw

76名無し曰く、 (ワッチョイ ea24-MbHU)2017/12/03(日) 23:37:16.63ID:206xE5Ve0
>>72
諸説あるのはわかるし、イベント内容に盛り込むのは悪く無いんだ
ただ、イベント発生させた内容の多くがあまりにも多すぎてゲンナリするんだよ

77名無し曰く、 (ワッチョイ 7902-HgL3)2017/12/03(日) 23:37:49.58ID:f3D/UoyP0
手抜きPK商法
いい加減にしろ!

78名無し曰く、 (ワッチョイ 752a-CXha)2017/12/03(日) 23:37:57.95ID:TToTMojA0
織田で一回クリアするのに3日かかった信長は初めてだわ
あの地獄の全会戦操作強制を思い出すと二回目やる気にならんのだが…

79名無し曰く、 (ワッチョイ 66c5-2+KY)2017/12/03(日) 23:38:02.16ID:WjYwLqHs0
個人的には大志面白いと思うが
全体的に売れ行きかなり悪いんだろ
無印の売上が悪いんならそもそもPKすら出ないもあり得るんじゃ?

80名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-b6Ya)2017/12/03(日) 23:38:35.52ID:9pLd5ZW0a
>>74
だったらわざわざ別スレ立てるなカス
今作はそんなにバグ無いんだから不要なスレだろ
ちゃんと削除依頼出してこいよ

81名無し曰く、 (ワッチョイ 6624-0/3r)2017/12/03(日) 23:38:38.15ID:PY6+KrxM0
>>68
ライター的には「異説もあるよ!」ってツッコミを防ぎたくてやってるんだと思うよ
メタ的になるからない方がいいんだけどな

82名無し曰く、 (ワッチョイ 799a-D9HO)2017/12/03(日) 23:38:48.05ID:AH8NsgGM0
真田で人材難です。
十勇士出てこないんですか?

83名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/03(日) 23:39:37.99ID:T22IJhrS0
>>74
それはそれでいいさ。
どうぞやってください!

84名無し曰く、 (ワッチョイ 752a-CXha)2017/12/03(日) 23:39:45.49ID:TToTMojA0
この青い画面アプデでなんとかしてくんないかな

85名無し曰く、 (ワッチョイ b5c9-eW9I)2017/12/03(日) 23:40:01.01ID:JoJ2e/5+0
>>52
ほんとは戦国立志伝、期待してたんだけどなあ・・・

86名無し曰く、 (ワッチョイ 694f-9wPJ)2017/12/03(日) 23:40:11.11ID:8RLVPEwB0
>>78
決戦をできるだけ少なくして勝つ方法もあるから、そうすればテンポはかなり上がる(ただし小細工ありきなので面白いかは保証できない)
PC版なら外部ツールでソフトそのものの動作速度を上げるのも手

87名無し曰く、 (ワッチョイ 6624-0/3r)2017/12/03(日) 23:40:19.80ID:PY6+KrxM0
>>82
いないよ

88名無し曰く、 (ワッチョイ 6622-n4s/)2017/12/03(日) 23:41:17.12ID:wrDVIdfZ0
動作確認版のα版としてはいい出来だと思います
これから半年か一年くらいかけて、コマンドの実装やバランス調整、各種バグfixなどしていくんですよね?

89名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-geq1)2017/12/03(日) 23:41:36.51ID:tA8cAx5Ma
伊達政宗の言行録に親父の「政宗、父を、ワシを撃てー!」がなくてショック

90名無し曰く、 (ササクッテロル Spbd-CXha)2017/12/03(日) 23:41:56.22ID:Lb/F7pckp
お前らが文句言いつつ買い支えるから
肥が反省せずにPK商法を続けクソゲを出し続けるんだよ

91名無し曰く、 (ワッチョイ 8a0a-Bt52)2017/12/03(日) 23:42:21.67ID:B89IM4CS0
大勢力相手は兵100だな
これぞ信長の野望の最強戦術

92名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/03(日) 23:42:32.95ID:T22IJhrS0
>>84
アンケートで早期改善を要望した。
でも、こだわりが強そうな部分に思える。

なんといっても、タブレット化というのは経営判断のレベルでしょ。
青画面がタブレットでは映えるのかもしれないし。

93名無し曰く、 (ワッチョイ 394c-9wPJ)2017/12/03(日) 23:42:49.32ID:lOI1W5ex0
>>82
武将登録使ってねってことでしょ
最初から顔グラツールまでついてるし

94名無し曰く、 (ワッチョイ ea24-MbHU)2017/12/03(日) 23:42:56.21ID:206xE5Ve0
>>81
要は塩梅だと思うんだけどな
本当に諸説入り乱れて定説をみない有名事件ぐらいで留める方が好みだったわ

なんか今回のムービー含めた全歴史イベントでどれだけ「諸説あるよ」的な文言が使われてるのかカウントしてみたくなってきたわ

95名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-b6Ya)2017/12/03(日) 23:43:12.13ID:9pLd5ZW0a
>>90
流石にAmazonで星二つ以下だと売り上げ減って株主から叩かれるのでは

96名無し曰く、 (ワッチョイ 6624-0/3r)2017/12/03(日) 23:43:28.30ID:PY6+KrxM0
>>89
喜多「政宗、乳を、ワシを撃てー!」

97名無し曰く、 (ワッチョイ 694f-9wPJ)2017/12/03(日) 23:43:44.58ID:8RLVPEwB0
>>90
買い支えがなくなったらシリーズそのものが消滅するだけだからな
そもそも「戦国SLG」の市場が、もう小さすぎてまともに機能しないことが諸悪の根源
競合他社のいない独占市場で良質なサービスが提供されるわけがない

98名無し曰く、 (ササクッテロレ Spbd-JZBI)2017/12/03(日) 23:44:42.31ID:Ovk2nbUVp
これ、名鑑に徳川秀忠とかいるけど追加で関ヶ原シナリオとかあるんだよな?
少なすぎるよないくらなんでも

99名無し曰く、 (オッペケ Srbd-4T5h)2017/12/03(日) 23:44:53.88ID:rSJSOKMmr
>>60
内政まったりで革新をベースにする意味がわからん
天下創世と天道をベースにする方が絶対良い

100名無し曰く、 (ワッチョイ 6d5f-MbHU)2017/12/03(日) 23:45:15.77ID:2SmsK6b70
すまん、この実質スマホ試作ゲームにフルプライス払ったやつおる???

101名無し曰く、 (ワッチョイ c553-bpph)2017/12/03(日) 23:45:22.18ID:vFStju/L0
烈風伝だろベースは

102名無し曰く、 (ワッチョイ 5e63-0OIZ)2017/12/03(日) 23:46:01.80ID:SO/YbbEV0
今出てる戦国SLGって信長の野望の他にはTSエロゲーの戦極姫ぐらいしか無い?

103名無し曰く、 (ササクッテロレ Spbd-JZBI)2017/12/03(日) 23:46:14.91ID:Ovk2nbUVp
タイムリーな直虎使いたいが周りを織田、徳川、今川、武田に囲まれてどうすんだこれ
どうやって生き残るんだ(笑)

104名無し曰く、 (ワッチョイ 3d2a-HEbA)2017/12/03(日) 23:46:54.87ID:3zPTh9Uu0
>>70
これほんと無能
いつでも全部確認させて欲しいわ

105名無し曰く、 (ワッチョイ ad4c-HgL3)2017/12/03(日) 23:47:02.48ID:6PFXzLPj0
中級でやってるけど他の有力勢力の進行が速すぎて萎える
初級だと緩やかに進むものなの?

106名無し曰く、 (ワッチョイ 6624-0/3r)2017/12/03(日) 23:48:04.31ID:PY6+KrxM0
>>94
歴史の教科書つくってるわけじゃないからいいと思うんだけどねえ

107名無し曰く、 (ワッチョイ b5c9-yePy)2017/12/03(日) 23:48:36.70ID:5jq8/xzg0
早駆けすると制御できないどころか早駆けをする方向すらプレイヤー側で決められないとか頭おかしい

108名無し曰く、 (ワッチョイ 752a-CXha)2017/12/03(日) 23:48:50.06ID:TToTMojA0
>>92
マジか、サンクス。
俺もそういう要望送っとこうかな。
なんというか、疲れるし見にくい上に何より雰囲気ぶち壊しなんだよね。サイバー戦国時代みたいで。

今回は音楽も和風な感じにしてみました!みたいにPが張り切ってたけど、そのこだわりと全然整合してないやん、と。

109名無し曰く、 (ワッチョイ b5c9-wsDi)2017/12/03(日) 23:49:04.75ID:SX3af/6x0
>>105
どの難易度でも途中から急に進行が早くなるから仕様

110名無し曰く、 (ワッチョイ 116b-FMDY)2017/12/03(日) 23:49:14.51ID:X5007Pnm0
技術も知恵もないのにRTSなってから迷走してると思う。キャラも凸やチッコイ兵の群れのポリゴンなってmobで活躍させてる感がない

初期作のように、他国の攻める、戦場やらマップが表示されて一手一手、「キャラ」を動かし、「キャラ」のスキルを活かす。
これでええやん。風向き見ながら火を放ったり、遠くから鉄砲連射したり、狙撃したり、突撃したり、キャラ活かして欲しい
当然委任戦争もありで

111名無し曰く、 (ワッチョイ 6624-0/3r)2017/12/03(日) 23:49:16.00ID:PY6+KrxM0
>>100
手帳もついてきましたがなにか

112名無し曰く、 (ワッチョイ 2ad0-y0II)2017/12/03(日) 23:50:27.59ID:tKdpmZDI0
ちょいと聞くんやけど

これ決戦の進行スピード上げれないの?(´・ω・`)

113名無し曰く、 (ワッチョイ 694f-9wPJ)2017/12/03(日) 23:50:37.72ID:8RLVPEwB0
>>102
あとはParadoxのEU4に戦国要素があるぐらいだな
ちゃんと島津は陸戦キチガイになってるし、武田は甲斐の金山が強かったりする

114名無し曰く、 (ワッチョイ c553-bpph)2017/12/03(日) 23:50:53.35ID:vFStju/L0
>>112
無理

115名無し曰く、 (ワッチョイ 694f-9wPJ)2017/12/03(日) 23:51:05.82ID:8RLVPEwB0
>>112
ゲーム内では上げられない
PC版ならゲームそのものの進行速度を外部ツールで弄ることで対応できるが自己責任

116名無し曰く、 (ワッチョイ 6624-0/3r)2017/12/03(日) 23:51:41.33ID:PY6+KrxM0
>>112
PCを赤く塗って角をつけろ

117名無し曰く、 (ワッチョイ 6d5f-MbHU)2017/12/03(日) 23:51:55.08ID:2SmsK6b70
もう携帯機・スマホでプレイ出来る程度の薄っぺらさと操作性のゲーム作るのやめろ

118名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/03(日) 23:51:58.79ID:T22IJhrS0
>>108
だから俺はアンケート、アンケートとくどくど言ってるの。

項目が細かく別れてるから、書きやすいし、集計もとりやすいはずだ。

119名無し曰く、 (ワッチョイ 3db1-HgL3)2017/12/03(日) 23:52:48.29ID:7+hEkUeR0
川中島イベってどうやったら達成できるんだ
玉縄城取った後に川中島で決戦やっても何故か未達成になってしまう

120名無し曰く、 (ワッチョイ c553-bpph)2017/12/03(日) 23:52:51.62ID:vFStju/L0
明日、小山がニコニコ動画に生主演か
批判されまくって反省するかな

121名無し曰く、 (ワッチョイ 6624-0/3r)2017/12/03(日) 23:53:49.39ID:PY6+KrxM0
>>99
好きなんだよ、革新が!
愛してるんだよ、心の底から!
建てさせてくれよ、日本を埋め尽くすほどの学舎を!

122名無し曰く、 (ワッチョイ 3d2a-HEbA)2017/12/03(日) 23:53:52.00ID:3zPTh9Uu0
>>120
NGで消えてノーダメージ

123名無し曰く、 (ブーイモ MMc9-jcAT)2017/12/03(日) 23:54:56.07ID:6m1LeltVM
決戦が面倒くさすぎる
統一までやってられん

124名無し曰く、 (ワッチョイ 3db1-5nm6)2017/12/03(日) 23:55:04.19ID:tnyX3ilo0
1582年シナリオやったら展開早すぎて1584年には佐竹滅ぶは上杉は北海道まで行くし
とてもじゃないがここから伊達政宗でも勝てる気がしない

125名無し曰く、 (ワッチョイ 3db1-HgL3)2017/12/03(日) 23:56:38.37ID:7+hEkUeR0
すぐ川中島行って、武田を待つようにしたらイベント発生したわ
北条征伐したときのダメージが回復してなくて兵力1万もいなくてキツイわ…

126名無し曰く、 (ワッチョイ 6624-0/3r)2017/12/03(日) 23:56:45.70ID:PY6+KrxM0
小山「決裁した竹田が悪い」
木俣「決裁した小山と竹田が悪い」
竹田「作った小山と木俣が悪い」
こんな感じで全員ノーダメージだろ

127名無し曰く、 (ワッチョイ 9e2a-JjO2)2017/12/04(月) 00:00:11.21ID:BdjJ+gFK0
良いとこ一つ見つけたぞ言行録はクオリティある半兵衛が死ぬ死なないのくだりちょっと泣きそうになった

128名無し曰く、 (ワッチョイ 6aee-D9HO)2017/12/04(月) 00:00:23.76ID:G6iFeFCO0
仮に島津で関西進出時に武田と数年争ったら
兵を出してない九州エリアも全部民忠下がる?
頭おかしいだろ・・・

129名無し曰く、 (ワッチョイ 116b-ykTV)2017/12/04(月) 00:02:26.02ID:PQoKDmTT0
事細かに言行録付けて最後までストーリー仕立てにしてやっと遊べるレベル

現状ではもちろんモチベーション保てない

130名無し曰く、 (ワッチョイ 6a47-ZQia)2017/12/04(月) 00:03:15.01ID:Gjy8cbG50
越後二天とかいうやつウザすぎ
ゴキブリのほうに戦場をカサカサしよる

131名無し曰く、 (ワッチョイ 6637-wKbJ)2017/12/04(月) 00:04:16.50ID:FOhu4V4y0
>>122
コメがなくなるんですね

132名無し曰く、 (ワッチョイ 5ee9-HgL3)2017/12/04(月) 00:04:37.35ID:fkwHMKSW0
大友で始めたけど島津の釣り野伏に苦しめられたけど楽しかったわ
ああいう戦術とかうまく表現してるのはこれが初なんじゃないかなぁ
キツツキはちょっと違う気がするけど

133名無し曰く、 (ワッチョイ 3db1-5nm6)2017/12/04(月) 00:04:45.25ID:Nym+MkMs0
信長の野望じゃなくて決戦に内政くっつけた
決戦エンパイアーズなら評価高かったかも

134名無し曰く、 (ワッチョイ 3a69-HgL3)2017/12/04(月) 00:05:23.12ID:O8JROZ4t0
>>128
下がるね
ゲーム上では前線に近い城の動きしか表現されてないかもしれないが
現実であれば後方も糧食や人夫の提供に駆り出される
小田原征伐では長宗我部だって遥々海渡って相模湾まで行ってるし
唐入りでは東北まで皆駆り出されてる
何年もぶっ続けで戦争はできないから講和しなければならないのは小牧長久手でもわかる

135名無し曰く、 (ワッチョイ 6622-n4s/)2017/12/04(月) 00:05:46.19ID:VjgVVV9+0
啄木鳥は5ターン経つと、突然相手本陣裏に部隊がpopするんですけど・・・・

136名無し曰く、 (ワッチョイ 3df7-tloE)2017/12/04(月) 00:05:50.28ID:Ayxdv2mJ0
明日ニコニコ生放送か
そういえばファミ通も電撃も生放送やらんのは
評判悪いからストップかかってんのかな?

137名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 00:06:08.43ID:gZCglNjR0
早駆という名の罠が仕込まれてるw
今向いてる方向に快速移動とか超焦る。

戦法の説明が足りないかなと思う。

138名無し曰く、 (ワッチョイ 116b-ykTV)2017/12/04(月) 00:07:48.06ID:PQoKDmTT0
仙石や忍者が持ってる作敵戦法も操作不能になるという頭のおかしさ

139名無し曰く、 (ワッチョイ b5c9-HgL3)2017/12/04(月) 00:09:48.40ID:aOC4BQ+w0
安土城完成すると観音寺城での内政値がリセットされる
ありえん

140名無し曰く、 (ワッチョイ 79b9-VWpS)2017/12/04(月) 00:10:20.51ID:cLYDSzPx0
>>103
武田が今川潰しにかかるからその隙に今川吸収
織田徳川辺りは暫く同盟しといて北畠叩く
武田が織田攻め出したら徳川と織田攻め開始で武将頂く、武田が敵視し始めて同盟出来なくなるが攻めて来ないので西に進軍開始すると良い

141名無し曰く、 (ワッチョイ 6674-gSMm)2017/12/04(月) 00:11:06.32ID:4uYXVzuy0
元服時、親のいる城に配属されず浪人で出てくるヤツはなんなの?
あと有力武将以外は名前すら出てこないから、あとから確認するのがダルイな

142名無し曰く、 (ワッチョイ 394c-9wPJ)2017/12/04(月) 00:13:05.32ID:F5qkmPa80
「元服した武将がおるようですな」じゃなくて元服した奴が挨拶に出ろよ…
いちいち気が利かないな…

143名無し曰く、 (ワッチョイ 6637-9xG3)2017/12/04(月) 00:14:01.32ID:Hs/J9r+o0
三国志12に似ているというので悪夢の再来かと思ったけどやってみると意外と面白い。

内政は手動でやると複雑っぽいので委任。
最初は兵力不足に悩むけど、弱小を素早く喰って早めに兵力を確保していけばそこそこ戦える。
金だけは余るが足軽を雇用しまくるとあっという間に金欠。

織田で始めて、近畿一帯を制圧したけど、一つの城を農兵1000、足軽1000の合計2000で収支が結構カツカツ。
しかし、今川や武田は一つの城で5000とか7000とか恐ろしい兵力を揃えている。
やっぱり今回もCOMはチートか・・・・狭いところに誘い込めば決戦で勝てるんだけど疲れる。

あ今回兵力回復早すぎ。
敵の城攻める→決戦で勝利→敵城を包囲→他の敵城の兵力直ぐに回復→援軍にやってくる→再び決戦の繰り返し。

あと、武田、北条の勢力伸びるの早すぎ。
今川、武田、北条の同盟固すぎて全然攻めれない。
これって創造でも言われて修正されていたけど今回も同じみたい。

公家の金無心うざすぎ。
3か月ごとに金寄こせと言ってくる。
官位貰えるけど、何か役に立つのかさっぱりわからない。
無心凄すぎてあっという間に左大臣?


今は楽しんでいるけど飽きるのが早いのかまだわからない。


これって

144名無し曰く、 (ワッチョイ 9ec4-L6cJ)2017/12/04(月) 00:14:05.77ID:xNSl0C8f0
わかる人いたら教えてほしいんだけど
別個で行軍していた(出陣当初に合流しなかった)二つの部隊を
行軍途中で合流させることは不可能?
それぞれの内部部隊数は3と2(合計5)、3の方に大名が居て相手の城を包囲中
2の方が包囲に参加しないし敵の後詰との決戦にも参加しなくて困ってる

145名無し曰く、 (アウアウウー Sa21-MW0U)2017/12/04(月) 00:15:03.03ID:8KUMLCeda
今の俺の率直な気持ち

「織田とか武田とか上杉とか島津とか有名どころばっか」


小勢力がいきなり大勢力になれと言うわけではないのだが
「上手いこと立ち回って生きてる感」が全然にゃーーーーでよ(名古屋語)

146名無し曰く、 (ワッチョイ e5d2-9wPJ)2017/12/04(月) 00:15:18.69ID:1RBU/S6x0
啄木鳥は敵の大将いかんでしょっちゅう味方の後ろに出てくるから頭悪すぎるわ
しょせん負け戦術か

147名無し曰く、 (ワッチョイ b5c9-wsDi)2017/12/04(月) 00:16:03.27ID:YgxpYDWX0
>>143
関白もらえばもう来なくなるからあと少しの辛抱

148名無し曰く、 (ワッチョイ 5946-JjO2)2017/12/04(月) 00:16:27.74ID:WhcPU9Tc0
秀吉の長浜イベ終わって羽柴に改名するとか言ってたがよく見たら改名してねぇ…
テストプレイしてないの丸分かりじゃん、通常通りのクソ肥体質ありがとう

149名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 00:17:34.12ID:gZCglNjR0
>>138
つかいどころはありそうなをだけど、使ってみないと動きがわからない。

パラメーター変化しか表示されていないから。

仙石先生が使えないのは史実通りだから仕方ないw
武辺なのか腰巾着なのかよくわからん武将だ。

150名無し曰く、 (ワッチョイ 394c-9wPJ)2017/12/04(月) 00:17:42.66ID:F5qkmPa80
昨日小さいアプデ来たけど、何のバグが直されたんだろう

151名無し曰く、 (アウアウエー Sa52-9wPJ)2017/12/04(月) 00:17:49.81ID:VYHydJFMa
5000円のソフトならここまで文句でないだろうな
1万だよ1万
しかもPKが完成品って舐めすぎだろコーエー
マジで誰も買わなくなるだろ

152名無し曰く、 (ワッチョイ 6622-n4s/)2017/12/04(月) 00:18:26.58ID:VjgVVV9+0
仙石先生が義理硬くて裏切らない事以外使えないのは
史実で秀吉が看破して証明してるんで

153名無し曰く、 (ワッチョイ 6924-nHhI)2017/12/04(月) 00:18:30.76ID:F3K0blii0
小大名の鄒勢を見守るのも楽しいもんだが、大志の世界は無情すぎる
各武将に志つけた意味あんのかな、これ

154名無し曰く、 (アウアウエー Sa52-9wPJ)2017/12/04(月) 00:19:58.59ID:VYHydJFMa
内政つまらんってのはマジでヤバいな

155名無し曰く、 (ワッチョイ 6622-n4s/)2017/12/04(月) 00:20:24.28ID:VjgVVV9+0
>>153
一応行軍中は総大将の志が適用される。例えば半兵衛なら半兵衛の志の効果が出る

156名無し曰く、 (ワッチョイ b62a-JjO2)2017/12/04(月) 00:21:23.19ID:XZvzFWyz0
鈴木のまねして丘の上に鉄砲隊29000で陣取って
信玄の45000に13000の被害与えて撃退した
強い大名家相手の決戦は楽しい

157名無し曰く、 (スッップ Sd0a-R5g8)2017/12/04(月) 00:21:34.51ID:pS0qqt+qd
天下統一するの疲れるから無責任な立場で気楽に遊べる武将プレイ早く解禁してくれ

158名無し曰く、 (ワッチョイ a64c-JfM0)2017/12/04(月) 00:21:59.34ID:3IT2JpGb0
全部隊鉄砲隊プレイやりたいから頑張って鉄砲集める
遠距離から蜂の巣にしてやるぜ

159名無し曰く、 (アウアウエー Sa52-9wPJ)2017/12/04(月) 00:22:28.91ID:VYHydJFMa
軍団長システムはやっぱほしいね

160名無し曰く、 (ワッチョイ 394c-9wPJ)2017/12/04(月) 00:24:41.16ID:F5qkmPa80
城主と城代復活して、城主からは志の効果が出るようにならんかな

161名無し曰く、 (ワキゲー MM2e-NMKE)2017/12/04(月) 00:24:55.55ID:/lNc/1JGM
>>138
あれ使いどころわからんね
急襲も目の前の潰走部隊を無視して明後日の方向を狙うし

162名無し曰く、 (アウアウエー Sa52-9wPJ)2017/12/04(月) 00:26:34.67ID:VYHydJFMa
合戦面倒だから余程の強い相手じゃないもしくは兵数が拮抗してない限り
突撃先方でやってる
それでいけるからね

163名無し曰く、 (アウアウエー Sa52-9wPJ)2017/12/04(月) 00:26:45.95ID:VYHydJFMa
合戦面倒だから余程の強い相手じゃないもしくは兵数が拮抗してない限り
突撃先方でやってる
それでいけるからね

164名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 00:26:52.54ID:gZCglNjR0
>>152
義理堅くすらないような…

でも、人に好かれる何かは持ってたんだろうと思う。

165名無し曰く、 (ワッチョイ 3a69-HgL3)2017/12/04(月) 00:27:31.66ID:O8JROZ4t0
城主・城代の区別は良かったね
あれで簡易的ながらも階層構造で陪臣が表現できた
システム進化させてほしい

166名無し曰く、 (ワキゲー MM2e-NMKE)2017/12/04(月) 00:29:25.86ID:/lNc/1JGM
>>155
上杉謙信は大名じゃなくても復活するのけ?
味方にしたけど潰走したことなかった

167名無し曰く、 (ワッチョイ e5d2-9wPJ)2017/12/04(月) 00:30:46.47ID:1RBU/S6x0
急襲はいらんなぁ
内政官と急襲持ちはいらんと考えるとゴミ武将ばっかりだ

168名無し曰く、 (ワッチョイ 6622-n4s/)2017/12/04(月) 00:31:36.01ID:VjgVVV9+0
>>166
謙信を大将にすれば発動するよ
COMの当主以外の武将がなんか発動させてるの見たことないかね?

169名無し曰く、 (スッップ Sd0a-MgxU)2017/12/04(月) 00:32:42.83ID:ardvWLOqd
>>157
この要素が充実してたから
太閤立志伝5は評価高いしな
大志は2000人もいるのに味気ないんだからとりいれてほしいね

170名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 00:32:43.23ID:gZCglNjR0
>>167
え、敵の兵力を減らしたい局面ってあると思うけど。

171名無し曰く、 (ワキゲー MM2e-NMKE)2017/12/04(月) 00:33:49.30ID:/lNc/1JGM
>>168
かたじけない
総大将で発動するなら志も楽しめそうだな

172名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-geq1)2017/12/04(月) 00:34:11.52ID:BtGsV1wqa
副将やモブ武将のオススメ戦法って何?

173名無し曰く、 (スップ Sd0a-LJJh)2017/12/04(月) 00:35:08.00ID:W79ylFard
今回って処断した武将が持ってる特性って伝授できますか?

174名無し曰く、 (ワッチョイ 7ddb-MbHU)2017/12/04(月) 00:35:09.83ID:ndJO3Jv60
RAIJIN

175名無し曰く、 (ワキゲー MM2e-NMKE)2017/12/04(月) 00:35:16.28ID:/lNc/1JGM
>>169
フクザワエイジは優秀だったな

176名無し曰く、 (ワッチョイ 6a47-ZQia)2017/12/04(月) 00:35:17.19ID:Gjy8cbG50
信長の野望・大志 part48 	->画像>12枚
ずっと敵に背を向けて逃走してたら士気下がるようにしてくれよ…
それか移動速度上昇系のスキル全部消してくれ
こいつとマップ半周追いかけっこしてたぞ

兼続には悪いがこいつ打ち首獄門にする

177名無し曰く、 (ワッチョイ 66bb-7lyq)2017/12/04(月) 00:35:45.70ID:UH7EccYV0
やっと九州統一したー・・・
てかこれ一戦一戦が疲れるし、消化試合みたいな戦いもあるから
合戦委任なり、もしくは大名参加合戦以外は強制委任ぐらいでちょうどいいきがする

178名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 00:35:49.91ID:gZCglNjR0
>>167
内政官でも家宰持ちは優秀。
家宰持ちでなくても固有提案のある奴はまあまあ優秀。

足止めやキセ崩しを持ってる奴もまあ使えない事はない。

179名無し曰く、 (スップ Sd0a-LJJh)2017/12/04(月) 00:35:59.26ID:W79ylFard
>>176
ワロタ

180名無し曰く、 (ワキゲー MM2e-NMKE)2017/12/04(月) 00:36:33.24ID:/lNc/1JGM
>>172
このスレで教えてもらったけど
足止めは手軽で使える
気勢崩しもいいね

181名無し曰く、 (ワッチョイ 8984-MbHU)2017/12/04(月) 00:36:34.41ID:P7K6rt1n0
創造のポチポチと街道整備するのが楽しかったけれど大志ではなくなってしまった・・・

182名無し曰く、 (スップ Sd0a-LJJh)2017/12/04(月) 00:37:21.37ID:W79ylFard
>>177
ぶっちゃけ勝手に謀反起こされてもいいから軍団制欲しいよね
というか謀反要素ないと後半のハラハラ感なくて詰まらんわ

183名無し曰く、 (ワッチョイ 9ec4-L6cJ)2017/12/04(月) 00:37:31.09ID:xNSl0C8f0
アカン…>>144は不可能か、何を見ても方法が載ってないし何をしてもうまくいかない
できないとも書いてないからいけるかと思ったが…

184名無し曰く、 (ワッチョイ e5d2-9wPJ)2017/12/04(月) 00:39:32.83ID:1RBU/S6x0
>>170
攻撃上げて相手に迫りながら殴れる突撃があるから急襲はいらなくない?

185名無し曰く、 (ワッチョイ 6622-n4s/)2017/12/04(月) 00:40:49.44ID:VjgVVV9+0
基本的に有能な武将+有能な戦法持ち二人で編成する感じ
ちなみに主将と副将の能力は全て発動するから、謙信+信玄+忠勝の部隊なんて作るとまあ誰も勝てません

186名無し曰く、 (ワッチョイ 6a47-ZQia)2017/12/04(月) 00:41:05.31ID:Gjy8cbG50
>>183
多分無理だね、今までのシリーズの部隊単位で動かしてるのとは違う感覚みたい
俺もマップ上で挟撃・合流とかできないかなーと思ってたけどどうも無理だった

ただ、同じ郡に2つの軍を進駐させて、そこで敵を迎撃したらどうなるか?ってのはまだ試せてないなぁ
これならいけるのかも

187名無し曰く、 (ワッチョイ 3db1-ufkI)2017/12/04(月) 00:42:35.97ID:XzIt0Sh+0
東北だと鉄砲ゴミだな全然使えん
馬かき集めて挟撃史まくった方が強い

188名無し曰く、 (ワキゲー MM2e-NMKE)2017/12/04(月) 00:43:10.91ID:/lNc/1JGM
たまに能力が低いのに
策士や逆撫で持ってる武将いるよね

189名無し曰く、 (ワッチョイ 394c-9wPJ)2017/12/04(月) 00:43:13.87ID:F5qkmPa80
内政官が空気だが、合戦自体は最大27人参加でこれは結構足らない場面もあるな
一つの城から何部隊か出してくれたり自動編成も所々ではいい仕事する

内政値が高い武将を同伴させると荷駄の手配が上手くいって兵糧消費が減るとかで工夫の余地はあるんじゃねえかな

190名無し曰く、 (ワッチョイ 6622-n4s/)2017/12/04(月) 00:43:23.78ID:VjgVVV9+0
>>187
騎馬鉄砲どうぞ
なんか知らんが馬と鉄砲の強化方策全て適用されるから
デフォルトで攻防300こえるぞ

191名無し曰く、 (ワッチョイ 110d-ZJOS)2017/12/04(月) 00:43:28.66ID:5DkcwmuS0
今まで遠征して領土拡大したら良さげな城に入城して本拠にしてたけど
今回従えてる部隊全部強制で入城だから使いづらくて仕方ない

192名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-geq1)2017/12/04(月) 00:44:46.98ID:BtGsV1wqa
本城か支城かや支配国の数はどうすれば分かる?

193名無し曰く、 (ワッチョイ 6924-bpph)2017/12/04(月) 00:44:59.74ID:Yr3dDrIr0
騎馬鉄砲だの兵農分離だのファンタジーが過ぎるだろ。
こんなもんスティームで売んな。外人が勘違いするわ

194名無し曰く、 (ワッチョイ 6a47-ZQia)2017/12/04(月) 00:45:01.20ID:Gjy8cbG50
>>190
マジかよ頭悪すぎだろ半分にしろよwww

195名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 00:45:39.43ID:gZCglNjR0
>>184
カイ走中の敵にダメージを効率的に与えられるのが急襲だと思ってるけど。

実際、カイ走中の敵の事をじっくり見てないからダメージ量はわからないな。

むしろ俺は、急襲じゃなくて追い討ちの間違いだろと思ってるよ。
ネーミングが変。

196名無し曰く、 (ワッチョイ 794d-nS8X)2017/12/04(月) 00:47:50.86ID:KtDL76GU0
決戦は面白いけど連戦はマジキチ
委任も考えたけど、委任決戦だと上杉・武田にはほとんど勝てないと思うので微妙

そこで大決戦で1カ国分、総力戦で2〜3カ国分一気にケリをつけられるようにしてくれ
さらにそのうえの天下分け目の大戦で一挙に興亡が決まってもいい
これらは行軍コマンドを実行するときに選択させてくれればいい
リアルじゃなかろうがゲームなので構わんっつーか、大勢力の敵を相手にするのが面倒すぎる

それと合わせてCOMの兵糧数と動員兵数のバランスを取るべき
大軍同士で3方面でぶつかってたら、ぱったりと敵が出撃してこなくなった調べてみたら兵糧枯渇してる
そのくせ包囲されてる時は士気満タンで出陣してくるんだけどおまえら飢餓状態なんじゃねーのかと

197名無し曰く、 (ワッチョイ 15e6-X97a)2017/12/04(月) 00:47:57.46ID:dFG0sjcD0
創造より面白いと思うけどな
戦オートと軍団システム入れとけば、ここまで叩かれなかったのにアホだよ

198名無し曰く、 (ワッチョイ 752a-CXha)2017/12/04(月) 00:48:00.67ID:6yaD0v1X0
創造のときは城は兵糧補給地点というか、これから攻めようと思ってる敵の近くに前線基地として立てたりしたんだけど、今回のシステムじゃそういうことは全くしないよね。
ああいうの楽しくて割と好きだったんだけどな

199名無し曰く、 (ワッチョイ a62a-A1Nl)2017/12/04(月) 00:48:01.20ID:ckADazHF0
10時間やったけど何とも言えない

200名無し曰く、 (ササクッテロル Spbd-KOff)2017/12/04(月) 00:48:04.15ID:mLKOog3ap
>>1
始めたばかりでわからないことだらけ。

・商圏は広げていったほうがいいのか、それともある程度広げたら投資したほうがいいのか?
・募兵はどんなペースでやればいいのか?足軽と農兵の最適な割合は?
・農業が意味がわからない。開墾してりゃいいのか?
・決戦のコツは?
・てゆーか、何から手をつけたらいいのか?

201名無し曰く、 (ワッチョイ 752a-CXha)2017/12/04(月) 00:48:46.17ID:6yaD0v1X0
決戦スキップ可能にして城硬くしてくれるといいんだけどなあ

202名無し曰く、 (ワッチョイ e5d2-9wPJ)2017/12/04(月) 00:48:49.21ID:1RBU/S6x0
編成画面に出る個性の士気向上持ちが評定でも士気向上を具申してくるわけだけど
重複してるのかとか個性としては働いてないんじゃないかとか気になる
クリアする分には関係ないけど

203名無し曰く、 (ワッチョイ 9ec4-L6cJ)2017/12/04(月) 00:49:19.56ID:xNSl0C8f0
>>186
やはりか、ありがとう…
その後は結局敵の後詰を3の方の部隊だけで最後まで相手をした
2の方は最後まで攻城にも決戦にも参加しなかった

204名無し曰く、 (ワッチョイ 6622-n4s/)2017/12/04(月) 00:49:25.63ID:VjgVVV9+0
>>193
メリケンは馬にのってパンパンうってましたよ

205名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 00:50:08.97ID:gZCglNjR0
>>193
兵農分離はちゃんとした歴史用語。
時期については諸説ある。
制度というより安土桃山時代の社会の傾向。

騎馬鉄砲はどうなんだろうね。
個人の装備としては馬上筒は実在したけどな。
馬上の武士も鉄砲の稽古くらいはする、という話でもある。

206名無し曰く、 (ワッチョイ a64c-tgbi)2017/12/04(月) 00:50:17.57ID:rZQdjnBn0
こんな単純なゲームを諭吉で売るとは
相当儲けてんな。
どんだけそこの浅いゲームなんだ。

207名無し曰く、 (ワキゲー MM2e-NMKE)2017/12/04(月) 00:50:58.60ID:/lNc/1JGM
>>197
無印になるたびに以前に改善したUIが元の使いづらい形に戻ってるとか
どういう仕事の仕方なんだか想像できんな
叩かれるのは、なんかわかる

208名無し曰く、 (ワッチョイ 66bb-7lyq)2017/12/04(月) 00:51:16.96ID:UH7EccYV0
戦意低下した場合、具体的に何が弱体化するの?士気が低下しやすくなるとか?

209名無し曰く、 (ワッチョイ a62a-A1Nl)2017/12/04(月) 00:51:49.71ID:ckADazHF0
決戦メーンに据えてるなら不戦や寝返りなんかの調略は必須だろうに
致命的なバグでも見つかって泣く泣く省いたのかPK商法なのか

210名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 00:52:05.43ID:gZCglNjR0
>>204
カラコール戦術は方形陣に対しては無効だったけど、非正規戦が主体の新大陸の騎兵隊は大活躍。

211名無し曰く、 (ワッチョイ 15e6-X97a)2017/12/04(月) 00:52:15.10ID:dFG0sjcD0
初期のシナリオとか中四国地方スタートだと武将の数はちょうど良いくらいだな
大勢力でやってた時は開幕リストラや処断ばっかやってたけど

212名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-geq1)2017/12/04(月) 00:52:42.54ID:BtGsV1wqa
流民はどうすれば増える?

213名無し曰く、 (ワッチョイ 110d-ZJOS)2017/12/04(月) 00:52:49.36ID:5DkcwmuS0
>>195
名前は創造のをそのまま持ってきたからだろうな
臨戦がカチカチな守備スキルなのもちょっとアレだしな

214名無し曰く、 (ワッチョイ 6622-n4s/)2017/12/04(月) 00:53:06.50ID:VjgVVV9+0
>>200
商圏は成長率×市場規模×影響率で収入が決定される
そして投資すると成長率が下がって市場規模が増える仕組み。成長率が高ければ高いほど市場規模は伸びやすい
なお委任すると投資・進出した場合に最も収入が伸びる行動を自動的に行ってくれるので
大商圏作りたいとかいうのでなければ委任にしておくのが最も正確かつ有益です

215名無し曰く、 (ワキゲー MM2e-NMKE)2017/12/04(月) 00:53:07.48ID:/lNc/1JGM
>>198
創造のときはあえて付け城を作ったりして
敵の兵数削る遊び方もできたな

216名無し曰く、 (ワッチョイ 752a-CXha)2017/12/04(月) 00:53:11.26ID:6yaD0v1X0
収支報告の和紙の画面あるじゃん?
青画面廃止して全部あろ色調にして欲しい

217名無し曰く、 (ワッチョイ deb8-3eLA)2017/12/04(月) 00:54:00.94ID:I8vWBk0z0
>>209
不戦、寝返りはpk用にオミットとしかおもえんよな。

218名無し曰く、 (ワッチョイ 394c-9wPJ)2017/12/04(月) 00:54:09.13ID:F5qkmPa80
決戦委任にすると不可解な負けを喫しそうで怖い

219名無し曰く、 (ワッチョイ 752a-CXha)2017/12/04(月) 00:55:29.94ID:6yaD0v1X0
一番古いシナリオでやってるけど、ゲーム開始半年以内に今川が斎藤を全食いしそうなんだけど…
幾ら何でも速すぎでしょこれは。

220名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 00:55:45.31ID:gZCglNjR0
>>213
そもそも臨戦がどういう状況なのかわからん。
副将に前線指揮させて視界が開けてるイメージなのか?

221名無し曰く、 (ワッチョイ 6db3-HgL3)2017/12/04(月) 00:55:55.46ID:tk++XWmg0
河越野戦を開始して3年

気付いたら弱小の 河野が金を10万以上持ってた。金持ちランキングの3位。
同じく弱小の三村・安東も10万超え

今川・武田・北条・毛利・大友など大国は金1万以下という状況。色々おかしい

(1) こんな弱小でも稼げる商圏っていかにもゲーム的
(2) 10万もあるのに有効活用しないのは変。少なくとも弱小なんだから、周りと同盟しろよ

222名無し曰く、 (ワッチョイ e5d2-9wPJ)2017/12/04(月) 00:56:41.62ID:1RBU/S6x0
せっかく戦意と志があるんだから合戦中の寝返りがあって当然だと思うし
光栄だったら絶対に入れた要素

223名無し曰く、 (ワッチョイ 15e6-X97a)2017/12/04(月) 00:56:46.97ID:dFG0sjcD0
城固くされても困るんだけど…
大勢力相手には鬼ごっこしてる間に他が強行しとかないと面倒でいかんわ

負傷兵がすぐに回復しない戦意0なら出撃不可とかならいいけどさ

224名無し曰く、 (ワッチョイ 3a24-L6cJ)2017/12/04(月) 00:56:51.08ID:nNPDB3pn0
日本地図を100倍精細・100倍広大にして
革新のようにマップ上でリアルスケールで直接戦う合戦がしたい

225名無し曰く、 (ワッチョイ 6a0e-JjO2)2017/12/04(月) 00:57:39.23ID:LLe4dHaC0
信長の野望・大志 part48 	->画像>12枚
八王子城のすぐ近くにダムがありました
調べたら宮ヶ瀬ダムというらしいですね
由緒正しいダムなんですね

226名無し曰く、 (ワキゲー MM2e-NMKE)2017/12/04(月) 00:58:31.57ID:/lNc/1JGM
>>220
普通に戦に臨んで身構える
だから機動力が落ちて防御があがるイメージだな

227名無し曰く、 (ワッチョイ 752a-CXha)2017/12/04(月) 00:58:51.13ID:6yaD0v1X0
>>223
ごめんそれも付け加え忘れたわ
そもそもゾンビ問題なんとかしないとダメなんだよな。

俺はこの決戦システムがメディアで公開されたときは、ゾンビ兵問題解決のために考えたな、って思ったんだけど発売してみたら真逆で創造より酷くなってたね

228名無し曰く、 (ワッチョイ 3a69-HgL3)2017/12/04(月) 00:59:23.63ID:O8JROZ4t0
>>219
このペースで城が落ちるなら城の数は創造より大幅に増やしてよかったと思うね
地図最大ズームすると城が無い地域にも集落がちゃんと作ってあったりするし
どうせ決戦の委任は来るだろうからそれ考えても今の倍ぐらい城があってもよかった

229名無し曰く、 (ワッチョイ 6622-n4s/)2017/12/04(月) 01:00:00.40ID:VjgVVV9+0
ダム以外にも一部現代建造物っぽいものも見つけたので
これ多分地形データそのまま取り込んだだけで作ってないね

230名無し曰く、 (ワッチョイ 5ee9-HgL3)2017/12/04(月) 01:00:28.52ID:fkwHMKSW0
>>209
決戦で負けたら普通地方豪族は反乱しまくるよねぇ
それくらい一戦に重みをおくべきで本来そうしたかったんだろうけど
そうしたらおそらくゲームがすぐに終わってしまってこりゃいかんってなったんだろうね

231名無し曰く、 (ワッチョイ 5e4e-IiGy)2017/12/04(月) 01:00:30.53ID:+HLzmOc30
とりあえず一回目クリアして解放された群雄終結シナリオみてみたら
武田信玄さんの国力51位で笑った

232名無し曰く、 (ワッチョイ 15e6-X97a)2017/12/04(月) 01:00:40.99ID:dFG0sjcD0
行軍の鬼ごっこ面白いぞ
戦略としてはシリーズ中最もリアルだと思うよ
囮を使ったり電撃戦したり、落城させても良い城とか

233名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 01:00:47.89ID:gZCglNjR0
>>222
光栄さんだったらしどく面倒な恩賞システムとかもいれてくれるけどね。

あの頃はスゲーって思ってたけど、今やるとアホみたいな仕掛けなんだよねえ。

謀反自体はあってもいんじゃねーかな。

234名無し曰く、 (ワッチョイ 3a69-HgL3)2017/12/04(月) 01:00:59.04ID:O8JROZ4t0
>>227
でもそれ戦意0のときに再出撃を制限するだけですぐ解決できそうだし
色んなやり方が考えられるし難しい話じゃないと思うんだよな

235名無し曰く、 (ワッチョイ 9e2a-JjO2)2017/12/04(月) 01:01:04.17ID:BdjJ+gFK0
>>229
どれ見たいから詳細くれ

236名無し曰く、 (ワッチョイ 39ee-17nN)2017/12/04(月) 01:01:26.26ID:22u9Iv3Z0
>>223
肥としては短期間で大名が滅んでもらっちゃ困るから
兵力回復を早くするってその場しのぎの調整をしてるんだろうから

戦意で兵力回復にペナルティを与えた上で城を硬くすれば
ゾンビを解決して滅亡速度も緩められる

237名無し曰く、 (ワッチョイ 6a47-ZQia)2017/12/04(月) 01:01:40.76ID:Gjy8cbG50
>>229
盛り土でできたビルとかあった?

238名無し曰く、 (ワッチョイ 6a0e-JjO2)2017/12/04(月) 01:02:07.32ID:LLe4dHaC0
信長の野望・大志 part48 	->画像>12枚
四国の水がめ早明浦ダムです

通常でズーム禁止したのはダムが出るから?

239名無し曰く、 (ワッチョイ 6622-n4s/)2017/12/04(月) 01:02:13.67ID:VjgVVV9+0
>>235
どっかの山の頂上になんか観測所みたいなのがあったぞ

240名無し曰く、 (ワッチョイ 15e6-X97a)2017/12/04(月) 01:02:14.53ID:dFG0sjcD0
>>231
俺は成田家の国力に笑ったね

241名無し曰く、 (ワッチョイ 752a-CXha)2017/12/04(月) 01:02:17.73ID:6yaD0v1X0
あと何気に深刻なのは、方策が割とポンポン取れてツリーが簡単に埋まっていくから、自分好みの国作りもクソも無いってこと

242名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 01:02:20.66ID:gZCglNjR0
>>226
戦に臨んでるのはみんな一緒では?w

まあ、人によって解釈が異なる言葉ってイクナイ。

243名無し曰く、 (ワキゲー MM2e-NMKE)2017/12/04(月) 01:03:12.56ID:/lNc/1JGM
戦意ゼロの敵が何度も決戦を仕掛けて来るのは不具合といってもいいね

244名無し曰く、 (ワッチョイ 66bb-7lyq)2017/12/04(月) 01:04:49.74ID:UH7EccYV0
合戦で損害受けたうちいくらかは戦死して人口も減るようにしてくれよ

245名無し曰く、 (ワッチョイ 6622-n4s/)2017/12/04(月) 01:05:01.31ID:VjgVVV9+0
>>243
プレイヤーvsCOMだと戦意ほぼ何の意味もないけど
COMvsCOMだと戦意MAX里見6000vs戦意0北条20000で、里見が絶対に勝つ
多分委任決戦にのみ意味があるつくりになってるんだろう。これからみて色々機能オミットされたのが明確

246名無し曰く、 (ワッチョイ 6a47-ZQia)2017/12/04(月) 01:06:24.26ID:Gjy8cbG50
戦意0になったら城の明け渡しとかで講和できるようにすればよかったに

247名無し曰く、 (ワッチョイ 5dd2-JjO2)2017/12/04(月) 01:06:24.95ID:plYEUQu10
戦意って決戦開始時のゲージに影響してるとかじゃないの

248名無し曰く、 (ワッチョイ 15e6-X97a)2017/12/04(月) 01:07:27.33ID:dFG0sjcD0
直虎も戦に負けたら腹を切れって言ってんじゃん
負傷兵なんてシステムは甘えだ甘え
全員死んどけ

249名無し曰く、 (ワッチョイ 39ee-17nN)2017/12/04(月) 01:07:31.64ID:22u9Iv3Z0
>>246
本当これ
城一個につき戦意25%使うとかにしてさ
大大名は一回で併合できないようにすればいいし

250名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 01:07:46.81ID:gZCglNjR0
>>243
おおむね賛成。
ただ戦意ゼロで行動不能とするなら、戦意ゼロのときの振る舞いを変えるべきかと。

例えば、籠城してる間だけは戦意が少しずつ回復するなどしないと、ただのワンサイドゲームになることは明らか。

251名無し曰く、 (アウアウウー Sa21-MW0U)2017/12/04(月) 01:08:13.24ID:ONYY3jYha
よう考えてみれば
関が原の戦いがあっても0秒で終わるんだよな

そりゃ黒田も何もできねえわ

252名無し曰く、 (ワッチョイ 6637-wKbJ)2017/12/04(月) 01:08:15.51ID:FOhu4V4y0
今川が伸びるってちょいちょい出てるけど
河越中級武田でプレイしてるんだが尾張は軽く併呑するものの
国力で圧倒してはずの斎藤道三に悉く惨敗してる

253名無し曰く、 (ワッチョイ 66bb-7lyq)2017/12/04(月) 01:08:16.25ID:UH7EccYV0
「交渉する気がありません」てのなんとかしてほしい

『そういう状態』だったとしても 足元見られてもいいから同盟する、みたいな選択肢とか用意しろよ

254名無し曰く、 (ワッチョイ e5d2-9wPJ)2017/12/04(月) 01:08:48.32ID:1RBU/S6x0
戦意は城の包囲以外に関係してるように見えないな
以前の生放送じゃ別のことも言ってた気がしたけどPVと一緒でそういうのは実装されてないようだ

255名無し曰く、 (ワッチョイ 66bb-7lyq)2017/12/04(月) 01:08:51.81ID:UH7EccYV0
あれ?でも敵と講和するとき講和条件で「◯城の譲渡」ていうのあったよ?

256名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 01:08:53.35ID:gZCglNjR0
>>248
なに、その旧軍?w

257名無し曰く、 (ワッチョイ 5e4e-IiGy)2017/12/04(月) 01:09:08.05ID:+HLzmOc30
>>241
創造の時は創造・中道・保守と一応国の特色分けられてたのにねぇ

258名無し曰く、 (ワッチョイ 8a01-AvLR)2017/12/04(月) 01:09:33.22ID:GkV36kBv0
出陣させた軍団が集結せずに自分の城の前で突っ立って延々と米食ってるんだが
こいつらどうやって戻すんだ?
部隊選んでもそいつらの情報しか出ない

259名無し曰く、 (ワッチョイ 8de4-Yip/)2017/12/04(月) 01:09:45.12ID:cEUAviAO0
北条で始めたけど、こんだけ支援してくれる今川、武田との同盟切れねえ…
戦争する度に支援物資くれる優しい仲間達

上洛するルートが上杉倒すしかないじゃないか…

260名無し曰く、 (ワッチョイ 6a47-ZQia)2017/12/04(月) 01:10:38.48ID:Gjy8cbG50
>>259
義元死ぬまで待つしかねぇな!

261名無し曰く、 (ワッチョイ 39ee-17nN)2017/12/04(月) 01:11:00.02ID:22u9Iv3Z0
>>258
城の譲渡を提案するかどうかは運な上
城を自由に選べるわけではないからね

262名無し曰く、 (ワッチョイ 5e4e-IiGy)2017/12/04(月) 01:11:04.15ID:+HLzmOc30
>>255
それをこっちからふっかけることができればいいのに

263名無し曰く、 (ワッチョイ 39ee-17nN)2017/12/04(月) 01:11:20.20ID:22u9Iv3Z0
>>255だった

264名無し曰く、 (ワッチョイ 9e2a-JjO2)2017/12/04(月) 01:11:21.64ID:BdjJ+gFK0
「最大の売りはAIです。人間と戦っているような気分になるでしょう」
↑なってない。兵糧ゼロでもせめて来ないから創造よりもむしろ機械っぽい

「戦意システムが重要なのでいわゆるゾンビという状態にはなっていません」
↑戦意のない敵が何回も何回も襲ってきてますますゾンビ感増してる

265名無し曰く、 (ワッチョイ a62a-A1Nl)2017/12/04(月) 01:12:21.59ID:ckADazHF0
織田でやってるんだが何で武田と同盟状態で長篠の言行録始まっちゃうのかね
これでまたやり直しだわ

266名無し曰く、 (ワッチョイ e5d2-9wPJ)2017/12/04(月) 01:12:22.82ID:1RBU/S6x0
講和も一回しか言ってこないし条件の交渉も出来ないもんな
洋ゲーからパクってきたならちゃんとパクれといいたい

267名無し曰く、 (ワッチョイ 794d-nS8X)2017/12/04(月) 01:12:26.27ID:KtDL76GU0
>>256
本願寺はそんな感じよ
顕如の志か特性だかでやたらと戦が長引いて兵500以下になるまで粘ってた
死んだ兵もいっぱいよ

268名無し曰く、 (ワッチョイ 110d-ZJOS)2017/12/04(月) 01:12:33.09ID:5DkcwmuS0
>>241
そんなにすぐに取れるとも思わんけど
もしシステムで方向性出させるなら創造の政策みたいに傾向作ってそこに入れないとダメみたいなのがいいな

269名無し曰く、 (ワッチョイ fa4c-www6)2017/12/04(月) 01:12:38.64ID:hFuh6ytd0
これ山上に陣取って攻めても効果ないの?
敵谷底に追い込んで山上から挟撃しても普通なような。
あと最初の布陣もう少し何とかならんかねえ。 
人が多くはいるマップはもう少し広くして壮大感もだしてほしい。 
このスマホゲークオリティをPC、PS4、switch向けに改善してくれ。
決戦飽きたら終わり。

270名無し曰く、 (ワッチョイ 66bb-7lyq)2017/12/04(月) 01:12:57.27ID:UH7EccYV0
講和はCIVみたいに講和条件詰められるようにできればいいのに

271名無し曰く、 (ワッチョイ 3a69-HgL3)2017/12/04(月) 01:13:03.89ID:O8JROZ4t0
>>250
今日見たアイデアで、講和を申し出て蹴られた場合戦意が微量アップがいいと思った
元々戦意劣勢側のみとかにはした方がいいかもしれないけど

272名無し曰く、 (ワッチョイ 6622-n4s/)2017/12/04(月) 01:13:07.77ID:VjgVVV9+0
講和交渉はまんまCivの外交交渉丸パクリでよかったと思う
なんで中途半端にパクってんだろう
後色々調べてみたけどやっぱプレイヤーvsCOMじゃ戦意、現段階でほぼ何の意味もない
COMvsCOMだと戦意の差で一方的な戦いになる

273名無し曰く、 (ワッチョイ 6a0e-JjO2)2017/12/04(月) 01:13:22.86ID:LLe4dHaC0
信長の野望・大志 part48 	->画像>12枚
小笠原諸島拡大したらばぐった

274名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 01:13:40.80ID:gZCglNjR0
>>241
終盤はダメだね。

中盤は武将がいなくて提案が少ないっていうもどかしさがある。
これは設計通り。

評定活性化の上がり幅が大きすぎるきらいはある。

275名無し曰く、 (ワッチョイ 66bb-7lyq)2017/12/04(月) 01:14:13.11ID:UH7EccYV0
決戦はまじでいちいち報告時とかにキャメラアングルが動くのなんとかしろ
俺は淡々と真上アングルでカチッカチカチッてやりたいだけなんだ

276名無し曰く、 (ワッチョイ 6924-bpph)2017/12/04(月) 01:15:04.12ID:Yr3dDrIr0
日本の軽装甲の騎馬隊が槍かまえて突撃したなんて大ウソだし
三段撃ちも大ウソ。全て江戸時代の創作。
馬上で銃器扱う部隊を組織的に運用したなんてとても信じられんね
信長が大規模な常備軍持ってたなんてのも当然大嘘

277名無し曰く、 (ワッチョイ 6d7f-EaCF)2017/12/04(月) 01:15:09.37ID:HXfNmcqX0
井伊直虎のシナリオとあるのに言行録ない井伊谷城建てなきゃないてどうなってんのこれ

278名無し曰く、 (ワッチョイ e5d2-9wPJ)2017/12/04(月) 01:15:18.09ID:1RBU/S6x0
COM同士の戦いでは戦意で兵士が潰走したり武将が退却したり
最高の戦国体験が行われてるんだろなぁ

279名無し曰く、 (ササクッテロル Spbd-KOff)2017/12/04(月) 01:16:09.64ID:mLKOog3ap
>>214
なるほど、ありがとう。

280名無し曰く、 (スププ Sd0a-CXha)2017/12/04(月) 01:16:14.74ID:396hhTAxd
金ヶ崎の退き口できる?
朝倉に宣戦すると浅井と同盟切れてなくなるんだけど。

281名無し曰く、 (ワッチョイ 110d-ZJOS)2017/12/04(月) 01:16:59.90ID:5DkcwmuS0
>>254
一応決戦した時に士気がみるみる溶けてくようになる気がするけどね

282名無し曰く、 (スッップ Sd0a-R5g8)2017/12/04(月) 01:17:16.76ID:pS0qqt+qd
com同士の決戦も観戦できるようにしてくれ
うちの大事な兵力がコキ使われてる合戦はしっかりと見届ける権利がある

283名無し曰く、 (ワッチョイ 156b-JjO2)2017/12/04(月) 01:17:21.97ID:0vnlQUDA0
pkと戦国立志伝で2回分あるからいつもより手抜き

284名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 01:17:30.84ID:gZCglNjR0
>>271
悪くはないけど、実質月いちで回復するのと変わらないような。

劣勢側が講和を申し出て、それが優勢側に蹴られたら、劣勢側の戦意が微量回復という話でいいんだよね?

285名無し曰く、 (ワッチョイ 66bb-7lyq)2017/12/04(月) 01:17:37.51ID:UH7EccYV0
桶狭間おこすぞー

武田家も敵になりましたパララン
北条家も敵になりましたパララン



モヤモヤする

286名無し曰く、 (ワッチョイ a62a-A1Nl)2017/12/04(月) 01:17:50.15ID:ckADazHF0
>>280
宣戦布告してすぐに兵出せば出来た
言行録マジで不親切すぎる

287名無し曰く、 (ワッチョイ 11b3-HgL3)2017/12/04(月) 01:18:20.19ID:sD34yPht0
>>272
軍神も 全く意味ない気がする

戦の前に「毘沙門天うんぬん」の流れはあるけど、それに関係なく
相手の戦意が0だろうと 必ずCOMの方が士気が高い

288名無し曰く、 (ワッチョイ 5e58-MbHU)2017/12/04(月) 01:18:31.52ID:uZsFmvC20
1回クリアしたらもうやる気しねぇな・・・

289名無し曰く、 (ワッチョイ 6a0e-JjO2)2017/12/04(月) 01:18:34.63ID:LLe4dHaC0
大志立志伝とか糞の二乗でケミカルチェンジが起きそう

290名無し曰く、 (ワッチョイ b5c9-yePy)2017/12/04(月) 01:19:10.98ID:zL0S9YLh0
外交に駆け引きの楽しさ一切ないからな「YES/NO」のみ
今どきStellarisとかCivぐらいのことは出来るとおもってたのになぁ、だめだこりゃ

291名無し曰く、 (ワッチョイ e5d2-9wPJ)2017/12/04(月) 01:20:16.00ID:1RBU/S6x0
何度かかってきてもわしに敵うわけなかろう(15回目)

292名無し曰く、 (ワッチョイ 3a69-HgL3)2017/12/04(月) 01:20:31.04ID:O8JROZ4t0
>>284
そういう話
籠城中自動回復もありだとは思うけど、もちろんゾンビ状態改善するのが目的だが
逆に籠城で戦意回復ペースが速すぎても一度の決戦の重みが失われるので匙加減だなぁ

293名無し曰く、 (ワッチョイ 752a-CXha)2017/12/04(月) 01:22:06.74ID:6yaD0v1X0
さっきも書いたんだけど、外交画面や商圏画面、決戦時のあの青ベースの色調はほんと変えて欲しい。
毎月の収支報告のときみたいに和紙(?)をバックにすれば青一色より目に優しいだろうし何より戦国の雰囲気も(少なくとも青一色よりは)損なわないんじゃないかな?

294名無し曰く、 (ワッチョイ 39ee-17nN)2017/12/04(月) 01:22:41.02ID:22u9Iv3Z0
>>276
近代的な意味での騎馬隊はいないけど
戦場で数十騎程度の騎馬武者が固まって突撃するのはあったけどね

295名無し曰く、 (ワッチョイ b5c9-bpph)2017/12/04(月) 01:23:23.82ID:O/PgdqrY0
もしかして心証が低いと停戦もできない?

長引いてますって言われてもアクションが起こせないわ

296名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 01:24:08.80ID:gZCglNjR0
川中島ムービーで、信玄が偉そうなこと言ってるときに、話の途中でぶったぎられるのがなんかマヌケw

297名無し曰く、 (ワッチョイ 6a47-ZQia)2017/12/04(月) 01:24:15.23ID:Gjy8cbG50
>>293
見やすければなんでもいいんだけど
あの青いの高低差とか全く見えなくなるからねぇ

298名無し曰く、 (ワッチョイ 110d-ZJOS)2017/12/04(月) 01:24:29.56ID:5DkcwmuS0
>>284
勝ってさえいれば講和が頻繁に来るから好きな時にやめられる
あとアレだな、講和蹴られてから再度講和申し込む場合差し出すもの増やさなきゃいけないとかすればい
したら金銭や米→城→臣従とかになって良い気がする
臣従の仕様も見直して貰わんとだが

299名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 01:25:24.37ID:gZCglNjR0
>>292
俺らが決めることじゃないから気を揉んでも仕方ないけどなw

300名無し曰く、 (ワッチョイ 6aa2-Yeic)2017/12/04(月) 01:26:00.72ID:ug3QfiTV0
難易度を難しい、川中島の信長スタートで斉藤家の岐阜全部取ったところで
武田23000が徳川攻め込み初めて、放置しておくと徳川滅亡なんだけど
宣戦して武田と戦うか、徳川滅亡待って、武田と同盟組むかどっちがええの?
ぷろいかた教えてケロ

301名無し曰く、 (ワッチョイ 8a01-AvLR)2017/12/04(月) 01:26:39.54ID:GkV36kBv0
部隊戻せないのはバグってことなん?
なんか方法があるなら教えてくれ

302名無し曰く、 (ワッチョイ b5c9-yePy)2017/12/04(月) 01:28:49.96ID:zL0S9YLh0
決戦で敗北した場合、決戦に出陣した城は3ヶ月出陣不可とかにすりゃいい
そうすればゾンビもなくなるし、後方の城にも予備兵力置いとくとかなる

303名無し曰く、 (ワッチョイ 794d-nS8X)2017/12/04(月) 01:28:52.96ID:KtDL76GU0
>>295
心証と講和は関係ない
よく画面を見れ

304名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 01:29:29.17ID:gZCglNjR0
>>298
ちょっとよくわからないけど、要は講和条件の吊り上げってことだよね。

細かい仕様はメーカーが決めることだから、とりあえず肥に要望送るがよろし。

305名無し曰く、 (ワッチョイ 2ab9-JjO2)2017/12/04(月) 01:30:21.15ID:WUgXpQas0
「ゴホッ ゴホッ 病にかかりました」
何回クリックさせるんや!

306名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-geq1)2017/12/04(月) 01:30:31.84ID:BtGsV1wqa
>>300
徳川に宣戦布告で吸収

307名無し曰く、 (ワッチョイ 5db9-QWqO)2017/12/04(月) 01:30:51.78ID:xzKDH8r90
プレーヤーの行動テンポを調節したければ
占領後正常に統治できるまでの期間を何らかの形である程度の期間をとられるようにして
その状態での連戦を難しくすればいいのにと思う

308名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 01:32:09.87ID:gZCglNjR0
>>295
大名当主を殺してないか?
桶狭間の後、なかなか講和できないのは既に3日間語り尽くされたバグ。

バグなのかも、仕様なのかも定かではない。

309名無し曰く、 (ワッチョイ 5db9-QWqO)2017/12/04(月) 01:32:21.87ID:xzKDH8r90
外交周りは取り敢えずciv丸パクリしておけばいいのにと思う
方策ももっと自勢力と他勢力で保有できるものを差別化してトレードできるようにして
もちろん資源もトレードの対象

310名無し曰く、 (ワッチョイ b5c9-yePy)2017/12/04(月) 01:32:24.30ID:zL0S9YLh0
>>307
プレイヤーの行動テンポよりもAIの行動テンポの見直しの方が急務なのでは

311名無し曰く、 (ワッチョイ 5e4e-IiGy)2017/12/04(月) 01:32:57.06ID:+HLzmOc30
>>302
城じゃなくて出陣した武将にするのは?
それならいまは放逐するだけなった数多い雑魚武将も意味を持ってくると思うんだけど

312名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 01:34:05.80ID:gZCglNjR0
>>305
ちっ、老いぼれが!って思う。

大名自身が家来の見舞いに行くって特別なことなんだと勉強になった。

313名無し曰く、 (ワッチョイ 794d-nS8X)2017/12/04(月) 01:34:16.48ID:KtDL76GU0
>>311
それだと大勢力のゾンビ化は止まらないのよ
武将数数百人おるからね

314名無し曰く、 (ワッチョイ 5db9-QWqO)2017/12/04(月) 01:34:24.83ID:xzKDH8r90
コーエーはプレーヤーがcomの先をいってさっさとゲームが終わってしまうことを何より恐れている感がある
それをどうにかするためのバランスを取った結果がゾンビ

315名無し曰く、 (ワッチョイ b5c9-bpph)2017/12/04(月) 01:34:57.09ID:O/PgdqrY0
>>308
いや大内との戦色々探してるんだけど
本当に場所がわからない

316名無し曰く、 (ワッチョイ 15e6-X97a)2017/12/04(月) 01:35:13.17ID:dFG0sjcD0
プレイヤー視点からするとずっと戦争してるのに
民が平穏な暮らし^^と喜んでるのは今作のほっこりするところだな

317名無し曰く、 (ワッチョイ 9e2a-JjO2)2017/12/04(月) 01:35:55.69ID:BdjJ+gFK0
>>269
鉄砲の斜線が通りやすくなるようだ。防御効果は特別なさげ

318名無し曰く、 (ワッチョイ 5e58-MbHU)2017/12/04(月) 01:36:50.73ID:uZsFmvC20
明日のニコ生でアプデ情報ぐらい出るかね

319名無し曰く、 (ワッチョイ 6924-bpph)2017/12/04(月) 01:37:10.31ID:Yr3dDrIr0
だいたいこの時代最も強力な武器って弓でしょ。鉄砲も信頼度まだまだ
高くないだろうし。おかしいだろ弓がないって。

320名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 01:37:21.35ID:gZCglNjR0
ゾンビ対策として提案。

一国で決戦できる回数は一回までですよ、ってことでいいんじゃない?

それくらいの頻度なら納得できない?

321名無し曰く、 (ワッチョイ 9e24-LzqY)2017/12/04(月) 01:37:25.76ID:iEg6PdZx0
臣従させた国をもっと好き勝手に色々したい
金や兵糧寄越せは勿論好きな武将引き抜いたり城を強制的にこちらのものにしたり
ついでにやり過ぎると手を切って反乱して来るようにしてくれ

322名無し曰く、 (ワッチョイ 8de4-Yip/)2017/12/04(月) 01:37:30.72ID:cEUAviAO0
>>260
なぜか桶狭間が起こらなくて普通に織田が負けやがった…

上杉との死闘が確定したよ…

323名無し曰く、 (ワッチョイ 15e6-X97a)2017/12/04(月) 01:38:31.07ID:dFG0sjcD0
鍋島と立花の志追加のみでしょ
歳末に彼らが働くとは到底思えない
アプデに関しては三國志13チームを見習って欲しいけど

324名無し曰く、 (ワッチョイ 5e4e-IiGy)2017/12/04(月) 01:39:15.78ID:+HLzmOc30
>>313
それもそうだな
でも負けた部隊の城に何かペナルティて路線は良いと思うな
自分に返ってきた時が怖いが

325名無し曰く、 (ワッチョイ 39ee-17nN)2017/12/04(月) 01:40:11.79ID:22u9Iv3Z0
>>319
創造のちまちま距離を取るのよりはいいかな
というか大志の一部隊は各武将の備だから
その中に弓兵はいるし実際には弓を打ってるってことなんじゃね

326名無し曰く、 (ワッチョイ a66b-9uWK)2017/12/04(月) 01:40:43.12ID:ryg+PldX0
帰ろう
創造PKへ帰ろう

327名無し曰く、 (ワッチョイ 5e4e-IiGy)2017/12/04(月) 01:41:43.76ID:+HLzmOc30
>>301
それ自分も食らったよ
兵糧0で兵全員死んだら戻ってくるかと月送ってみたら兵数0のまま部隊のアイコンは残り続けた
セーブリロードしても直らないから多分詰み

328名無し曰く、 (ワッチョイ b5c9-yePy)2017/12/04(月) 01:41:52.62ID:zL0S9YLh0
>>324
まぁ「決戦」っていうぐらいだしそれぐらいのペナはないと柿も食えなくなる

329名無し曰く、 (ワッチョイ 752a-CXha)2017/12/04(月) 01:42:23.04ID:6yaD0v1X0
上杉謙信も侵攻速すぎる。開始早々どんどん飲み込んでいくね。

信玄は弱きを助けるとか前情報で見た気がするけど、お前が一番弱い者いじめしてんじゃねーか!!

330名無し曰く、 (オイコラミネオ MMb1-HEbA)2017/12/04(月) 01:42:41.45ID:Pos4A9bOM
>>323
スマホ版の準備もあるしな
適当に作った志を設定するだけの作業

331名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 01:42:52.10ID:gZCglNjR0
>>315
外交の交渉コマンドの中に講和っていうボタンがありますよね。
内政フェーズでも軍事フェーズでもどちらでも実行できる。

それがクリック不可になってるときは特別の理由がある。
大名死亡以外の条件はわからない。

ちなみにヘルプの外政欄に書いてあるから一度読むといい。

332名無し曰く、 (ワッチョイ 15e6-X97a)2017/12/04(月) 01:43:14.38ID:dFG0sjcD0
従属国は序盤に内政頑張らせるのと仮想敵国の同盟国を減らすってことにしか利点ないからね
好きに金巻き上げたり臣従させたりしたいよな

333名無し曰く、 (ワッチョイ eae6-qaoS)2017/12/04(月) 01:43:34.29ID:J86Wco700
他勢力と戦争中で留守になってる城落とすの火事場泥棒みたいで好きになれないけど有効過ぎてやめられない

334名無し曰く、 (ワッチョイ 794d-nS8X)2017/12/04(月) 01:44:15.20ID:KtDL76GU0
>>320
ゾンビ決戦が無くなるなら歓迎。とても天下統一する気になれないもの
オレとしてはプレイヤーの国数が一定以上の場合に
行軍コマンド実行時に総力戦を選んで一挙に2〜3カ国やり取りできるようにしたい
相手が一定期間応じない(相手の領土にプレイヤー軍勢がのさばってる)と
武将の忠誠から何からガタガタになればいい

335名無し曰く、 (アウアウウー Sa21-MW0U)2017/12/04(月) 01:44:47.00ID:lEE5si5ia
回復速度を遅くする
ゲージがゼロのときは出られない
精神的な支柱となっている武将を捕まえる

まあいろいろアプローチはあるだろうが

「尼子」とか「本願寺」とかまで見るとなると、
捕まえるほうがいいデザインだと思うけどな

ゲージゼロになった程度でやめる本願寺とか嫌だろ

336名無し曰く、 (ワッチョイ b5c9-bpph)2017/12/04(月) 01:46:36.04ID:O/PgdqrY0
>>331
ありがとうございます。
敵視されていますでクリック不可だからできないみたです。
イベント厳島での大内との敵視はできないのかなあ・・・

337名無し曰く、 (ワッチョイ 9e24-LzqY)2017/12/04(月) 01:46:56.38ID:iEg6PdZx0
あと創造から継続で嫌だったのは最後の一城落としたところが家臣総取りしていくシステム
捕まえた武将を切るか解放するかだけってのもおかしいし
とりあえず捕まえておいて徐々に忠誠が下がっていってそのうち登用できるとかでいいじゃんか

338名無し曰く、 (ワッチョイ aaaa-JjO2)2017/12/04(月) 01:47:01.82ID:uFZW5B9u0
爺からタヌキまで鼻筋通った美形に描き変えて
完全にクソみたいなキャラゲーに成り下がったな
本当にがっかりだよ

339名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 01:47:01.91ID:gZCglNjR0
>>330
たしかにスマホ版のリリース前にシステム改修するのはちょっと危険な匂いがする。

バージョン管理、タスク管理上の都合で本格的な改修が後に伸びる可能性はあるね。

340名無し曰く、 (ワッチョイ 6924-bpph)2017/12/04(月) 01:47:03.98ID:Yr3dDrIr0
>>325
でもこの時代の弓と鉄砲って有効射程距離あんま変わらないんでしょ?

まあ、そういうことにしとくよ。いちいちありがとね。

341名無し曰く、 (ワッチョイ 66c5-2+KY)2017/12/04(月) 01:47:12.88ID:8A3J4L4y0
>>320
今回はゾンビはあんまないだろ
戦意0にして強行すりゃ一瞬で落ちるのに
仕様理解してないんじゃ?

342名無し曰く、 (ワッチョイ 6a47-ZQia)2017/12/04(月) 01:47:29.17ID:Gjy8cbG50
>>332
結局大商圏の邪魔になるから手切れからの吸収しかないのがなぁ
家名存続させてやりたいが移封もできないからしょうがない

343名無し曰く、 (ワッチョイ 9e24-LzqY)2017/12/04(月) 01:49:00.34ID:iEg6PdZx0
>>335
本願寺は志の機能で最後の最後まで抵抗し続けるでいいと思う
なんならいっそあそこだけ決戦負けたら戦意が上がるとかでもいい
その分デメリットも追加して

344名無し曰く、 (ワッチョイ 9ec4-L6cJ)2017/12/04(月) 01:49:46.40ID:xNSl0C8f0
厳島シナリオの北条速い…速くない?
浪岡スタートで4年1ヶ月かけて蠣崎南部を食べきった時点で
高水寺城まで北条に食われててもうどうにもならんぞこれ
創造シリーズは関東で止まってくれたんだが、これはやべーやつだわ
ちなみに織田はとっくの昔に今川に食われた

345名無し曰く、 (ワッチョイ 5db9-QWqO)2017/12/04(月) 01:50:02.65ID:xzKDH8r90
>>341
序盤から中盤まではそう思っていた時期もありました…

346名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 01:50:10.33ID:gZCglNjR0
>>336
俺はむしろ厳島の後に防長計略がなかなか進まず、途中で講和提案されたよ。

先にネタバレしちゃうけど、新宮党暗殺は起こりません。
新宮親子は捕まえしだい、殺っちゃってください!

347名無し曰く、 (ワッチョイ 11c5-nS8X)2017/12/04(月) 01:50:48.73ID:Vic6lZE/0
switchでエラーが1回じゃなくて
複数起きてる
理由がよく分からない
セーブが飛ぶからマジやり直し萎える
他の機種ではどうなんだ?
switchだけか?
ちょっと立志伝があれで、エラーとかマジふざけんなって感じなんだが

348名無し曰く、 (ワッチョイ 5db9-QWqO)2017/12/04(月) 01:50:53.36ID:xzKDH8r90
北条は放って置くと際限なく兵数が増えて笑える

349名無し曰く、 (アウアウウー Sa21-sS+G)2017/12/04(月) 01:51:26.46ID:w6nKOyCTa
外交の敵視って解除されるのかな?

350名無し曰く、 (ワッチョイ ad59-e2FX)2017/12/04(月) 01:51:29.13ID:uX4azU2l0
桶狭間のあと講和がぜんぜんできないんですが…
54年シナリオで拡大しすぎちゃったせいでしょうか。

351名無し曰く、 (ワッチョイ 6637-9xG3)2017/12/04(月) 01:51:34.25ID:Hs/J9r+o0
>>147
ありがとう!

352名無し曰く、 (ワッチョイ 6a47-ZQia)2017/12/04(月) 01:52:14.02ID:Gjy8cbG50
北条は創造・立志伝でゴネまくった北条信者のせいで最近バランスがおかしいです

353名無し曰く、 (ワッチョイ 794d-nS8X)2017/12/04(月) 01:52:31.61ID:KtDL76GU0
>>341
巨大勢力と戦ってると相手の兵糧がすぐに0になって出撃してこなくなる
動員数と兵糧収支のバランスが取れてなくて、コチラの多方面侵攻に全力で応じてくる結果と思う
その場合包囲してると落城前にほとんど出撃してくるんだよ
戦意・米があろうが無かろうがね。決戦中に時間が流れないから可能な無茶だわな
今川とか各城に1万くらいそんな感じで飢餓状態の兵が詰まってて攻める気も失せた
ちなみに飢餓状態でも士気は高い

354名無し曰く、 (ワッチョイ 5db9-QWqO)2017/12/04(月) 01:52:36.64ID:xzKDH8r90
官位や役職の効果分かった人いる?

355名無し曰く、 (ワッチョイ 3a69-HgL3)2017/12/04(月) 01:52:40.16ID:O8JROZ4t0
>>337
基本的に最後の一城で絶望的な差を相手に包囲受けた段階で
信長だろうと信玄だろうとほぼ例外なく臣従申し出るようにすればいい
従属家に対する何らかの取り込み方法も準備した上で

356名無し曰く、 (ワッチョイ 5dd2-JjO2)2017/12/04(月) 01:52:57.87ID:plYEUQu10
>>314
決戦のターン制もそうだろうな
リアルタイムっぽいのにターンくるまで操作できなくてイライラする

357名無し曰く、 (ワッチョイ a5db-D9HO)2017/12/04(月) 01:53:04.90ID:0FjUqD/k0
志が領土拡大のやつ
狂人かってくらい攻め込みまくるな・・・あんな頻繁に攻めてて戦費や米は賄えるのか?
蘆名とか一気に3箇所くらい平気で宣戦するし
山名とかみなれないところが領土伸ばすのもこれのせいか・・・
そこそこ領土が大きくなったら織田だろうが武田だろうがブルドーザーで整地するみたいに踏み潰すとか何あれ

358名無し曰く、 (アウアウオー Sa12-HgL3)2017/12/04(月) 01:53:36.69ID:+OOXJmeia
まとめサイトの馬鹿ってこれから裁判で何百万単位の損害賠償請求されるのにまだやってんのか?

359名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-geq1)2017/12/04(月) 01:53:54.22ID:BtGsV1wqa
>>332
姫来るぞ

360名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 01:54:41.07ID:gZCglNjR0
>>341
そういうことです。
俺もゾンビがーっていう奴は嫌いだけど、彼らのいうこともわからなくはない。

それがテンポやバランスを崩してるなら変えた方がいい。

などと、2chでショーもない議論を空転させている者の1人です。

361名無し曰く、 (ワッチョイ f13e-Y0+u)2017/12/04(月) 01:54:42.34ID:NLLQKGqQ0
【待望の最新作】『信長の野望・大志』をコーエーテクモ小山Pと実況!【シブサワ・コウ】
2017/12/04(月) 開場:20:57 開演:21:00
lv309047040

362名無し曰く、 (ワッチョイ 5db9-QWqO)2017/12/04(月) 01:55:06.97ID:xzKDH8r90
養女にしてくれとかいって姫送ってくることはあるね

363名無し曰く、 (ワッチョイ 66c5-2+KY)2017/12/04(月) 01:56:30.39ID:8A3J4L4y0
>>353
戦意0相手で強行なら敵が集まる前に2〜3日で落とせるんだが
ゾンビゾンビ言ってるのはたぶんまだ1回もクリアしてないだろ

364名無し曰く、 (ワッチョイ 3a69-HgL3)2017/12/04(月) 01:57:14.93ID:O8JROZ4t0
創造では養女っていうところまでだったけど今回はそれを側室にできるらしいね
三國志13以来この辺の表現をタブー視しなくなってきたのはいいことだ

365名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-geq1)2017/12/04(月) 01:57:20.97ID:BtGsV1wqa
>>354
所有している官位と役職。
官位はイベントで朝廷に金銭を支払うともらえる。官位があると、「交渉」の効果が上がる。
役職は支配国を増やすともらえる。役職があると、「宣戦」した際に、他勢力が助力してくれやすくなる。

366名無し曰く、 (ワッチョイ 6aa2-Yeic)2017/12/04(月) 01:57:46.25ID:ug3QfiTV0
>>306
手切りですか。考えてなかったです。

367名無し曰く、 (ワッチョイ 660d-gqqG)2017/12/04(月) 01:58:15.14ID:Q7Hw5Grl0
決戦もKOEI伝統の中央で敵味方団子状態だし、
これ褒めてる人、本気で褒めてるんだろうか思うわ

368名無し曰く、 (アウアウウー Sa21-MW0U)2017/12/04(月) 01:58:36.00ID:JAtoMvgBa
一回だけってのは俺はいいとは思えん
やり直しのチャンスはあるべきだ

動きが良ければ、プレイヤーのやってきたことを学んで
やり直しで対処してくるということもできる


「直し」ってのは、理想を追求して新機能を追加するものでなく
「今ある現状を元に修正する」ので、良ければ、とか理想論言ってもしょうがないのだが

369名無し曰く、 (ワッチョイ 3a2a-whtz)2017/12/04(月) 01:58:42.63ID:qdffcWcR0
序盤はともかく中盤以降の農業って秋に流民多いとこを労力の半分まで開墾して、冬春は肥沃と生産性低いとこに肥と種撒いて、夏に治水低い所を残りの労力で灌漑するルーチンワークになってるんだがこれなんか間違ってるのか
もっと考えること多いと思ってたけどもっと上手いやり方あんの?

370名無し曰く、 (ワッチョイ a5db-D9HO)2017/12/04(月) 01:59:03.51ID:0FjUqD/k0
>>356
ターン制にせずに開戦前に基本的な作戦で決めた動きさせて
その後は総大将の陣から伝令飛ばして動き出すまでの時差でもつけるほうがよほどリアルのような気がする
「伍」の旗挿した三国志Uの使者の馬みたいなのがてくてく命令先に走っていくとか・・・
捕縛されないように迂回して伝令が遅れたり軍師がいたらそこからでも伝令飛ばせたりとか

371名無し曰く、 (ワッチョイ 5db9-QWqO)2017/12/04(月) 01:59:04.62ID:xzKDH8r90
>>365
ありがとう
上位の役職手に入れるころにはもういらない感じになってるな

372名無し曰く、 (ワッチョイ 9e24-LzqY)2017/12/04(月) 01:59:19.36ID:iEg6PdZx0
尼子から養女もらったけど養女じゃいかんのだよ
正室と縁切らせて自分の側室にするとか無茶苦茶な要求して激怒して攻めてきて欲しいんだよ

373名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 01:59:31.90ID:gZCglNjR0
>>332
従属は戦略的にメリット少ない。
これは事実。

俺は戦略的利害を越えて、惰性で続いてる関係も悪くないと思ってる。
懐に飛び込んだ雉は撃たない、それが俺の志だ。

374名無し曰く、 (オイコラミネオ MMb1-HEbA)2017/12/04(月) 01:59:42.06ID:Pos4A9bOM
戦意0で出撃できなくすりゃいいよほんと
かといってそれだけだと後は塗りつぶすだけになるんで
城落ちたら戦意回復とか
いい条件の講和ふっかけられるとかも必要になるだろうけど

375名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 02:00:38.55ID:gZCglNjR0
>>372
あんた、チンギスハーンの生まれ変わりか?

376名無し曰く、 (ワッチョイ 5db9-QWqO)2017/12/04(月) 02:01:38.99ID:xzKDH8r90
しかし城が弱すぎる
やり方はともかく革新ぐらいの強さにして欲しい

377名無し曰く、 (ワッチョイ 660d-gqqG)2017/12/04(月) 02:02:01.32ID:Q7Hw5Grl0
ナンバリングで毎度作り直すから進歩しないんだと思うわ

378名無し曰く、 (ワッチョイ 5dd2-JjO2)2017/12/04(月) 02:02:18.75ID:plYEUQu10
戦意0でも上から命令が来たら出なきゃならないってもんじゃないの
そんなのが戦で役に立つかは別として

379名無し曰く、 (ワッチョイ 3db1-5nm6)2017/12/04(月) 02:02:36.80ID:Nym+MkMs0
開墾したら流民増えなくて足軽雇えないなら
民中上げがベストなんか?
となると怖くて農業委任できねーな

380名無し曰く、 (ワッチョイ 11c5-nS8X)2017/12/04(月) 02:02:53.63ID:Vic6lZE/0
決戦準備画面から「配置変更」画面に移行して、
「説明」ボタンを押して作戦の説明文を読んだ後に
決戦で一度に多くの戦法を発動すると、ゲームが停止することがある。

ってあるの公式で見つけたけど
俺、説明ボタンなんて押してねぇぞ…

ちょっと勘弁して欲しいなぁ
もういい加減にしろよこの会社

381名無し曰く、 (ワッチョイ a5db-D9HO)2017/12/04(月) 02:03:13.07ID:0FjUqD/k0
>>369
農民も民忠が高かったりしたら灌漑とか手伝いますとか申し出てきたり
労力が足りないなら金使って人夫雇って労力増やしたりなんとかできんのか
あと農民は命令されないと草刈りや土作りすらせんのか・・・微上昇でいいから増えろよ・・・
あと日本の1/3くらい押さえてて支給する種や肥料が3しかないとかどんだけ貴重品なんだよ!!

382名無し曰く、 (ワッチョイ a50d-9wPJ)2017/12/04(月) 02:03:21.48ID:jzLuP5ak0
ゾンビというか・・・決戦後、城を急いで落とさないと復活して戻ってくる様は
平均台でじゃんけんする遊びを思い出す

383名無し曰く、 (ワッチョイ 6dd7-fuIH)2017/12/04(月) 02:03:37.29ID:Liu0it+y0
先日までプレイ出来たのに今日やろうとしたら[グラフィックライブラリ初期化エラー3]ってでてプレイできない。
どうすれば...

384名無し曰く、 (ワッチョイ 5db9-QWqO)2017/12/04(月) 02:05:21.02ID:xzKDH8r90
結局兵糧も中盤以降余るから
開墾なんて一切してない

385名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 02:06:35.94ID:gZCglNjR0
川中島のキツツキ隊は何で本陣の後ろに出てくるのか…

勘助も春日もアホなんじゃないか?
つーか、戦力を割るとかどうかしてるぜ。
これじゃまるでワーテルロー、ウォータールーだぜ。
あー、ウェリントン、ウェリントン、ウェリント!!

386名無し曰く、 (ワッチョイ ea2d-Y7gA)2017/12/04(月) 02:06:46.21ID:BifGhdJY0
本体とどいて一日中遊んだ感想

背中に刀背負っても抜けない
居あい抜きごっこは危ない
三十路の体で調子に乗って素振り運動しない

387名無し曰く、 (ワッチョイ 9ec4-L6cJ)2017/12/04(月) 02:07:44.04ID:xNSl0C8f0
刀が本体かよ

388名無し曰く、 (オッペケ Srbd-i0Tq)2017/12/04(月) 02:07:53.54ID:vbdpXj3Zr
>>364
今後歴史イベントエディタが付いたら正室と側室のイベント作りたいな

389名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 02:07:56.69ID:gZCglNjR0
>>386
ディスクは投げる武器ですよ

390名無し曰く、 (ワッチョイ 39ee-17nN)2017/12/04(月) 02:08:19.20ID:22u9Iv3Z0
>>382
大大名と戦うと無限に戦い続ける事になるからな

391名無し曰く、 (ワッチョイ 660d-gqqG)2017/12/04(月) 02:08:53.61ID:Q7Hw5Grl0
期待してたけど衝撃的品質で泣いた
好き好きはあるかもしれないのであくまで個人的感想だけど、
歴代ぶっちぎりで最低な出来だった

392名無し曰く、 (オイコラミネオ MMb1-HEbA)2017/12/04(月) 02:09:08.67ID:Pos4A9bOM
>>386
筋でも傷めたか

393名無し曰く、 (アウアウウー Sa21-MW0U)2017/12/04(月) 02:09:37.44ID:JAtoMvgBa
やっぱし
鼓舞ゲーなんだよ
革新を超える鼓舞ゲー

革新の鼓舞は何度でもできたからヤバかったのであって、
一回だけならいいだろう
その一回が、革新を超える凶悪な鼓舞なんや

戦意がゼロになったときにも便利

支柱となれる高能力の武将さえいれば
鼓舞がバヒーンと発動して最後の一戦ができると

一回負けたら終わり、は絶対に手応えがないデザインになる
プレイヤーがその状況に陥ったら終わりになるからだ

394名無し曰く、 (ワッチョイ 66c5-2+KY)2017/12/04(月) 02:10:17.66ID:8A3J4L4y0
>>379
流民を増やす一番の手段は民中だと思う
民中75くらいある城だと流民がもりもり集まる
民中増やすには農民農地増やすだったり大商圏等さまざまだが時間がかかるし奥が深い
コーエーの説明不足だよ、労役免除で民中あがるけど1年だけとか最初意味わからんかったし

395名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 02:11:30.27ID:gZCglNjR0
>>382
連戦はhoiだと当たり前だけどね。

決戦スキップが有れば、みんなの民忠はかなり回復すると思う。

396名無し曰く、 (ワッチョイ 3db1-5nm6)2017/12/04(月) 02:12:00.11ID:Nym+MkMs0
井伊直虎とか弱小で攻略するにはまず何から始めりゃいいん

397名無し曰く、 (ワッチョイ 6a0e-9wPJ)2017/12/04(月) 02:12:02.44ID:zDGixFhy0
占領後、流民が全く回復しない城があるんだけど既知のバグ?

398名無し曰く、 (オイコラミネオ MMb1-HEbA)2017/12/04(月) 02:12:29.58ID:Pos4A9bOM
そえいやチュートリアル毎回密かに楽しみだったんだが
今作のあれはなんなんだ

399名無し曰く、 (ワッチョイ addb-HgL3)2017/12/04(月) 02:12:58.64ID:pTCIbiU80
大商圏の条件がいまいちわからない

400名無し曰く、 (ワッチョイ 794d-nS8X)2017/12/04(月) 02:13:08.81ID:KtDL76GU0
マジで戦意0だと強攻で一瞬で落城じゃん
何コレ・・・いや、戦意0なら自然なのか

1.適当な部隊で相手を釣り出して兵糧0にする、多方面作戦がベター
2.適当に兵数少ない城を包囲して出てきた敵を決戦で始末して戦意0にする
3.残る城を順に行脚するだけでどんな巨大勢力も簡単に滅亡
但し城に張り付いてすぐに強攻を選択しないと敵が出てくるので注意

ダメだこれは禁じ手だ

401名無し曰く、 (ワッチョイ 3db1-5nm6)2017/12/04(月) 02:13:44.83ID:Nym+MkMs0
>>394
え?民中上がるの一年だけなの?
じゃあなんのためにあげるんだ、、?
低下までの期間が長くなるから講和まで時間があるとか?
たしかに内政関係のシステム説明なくて全然わからん

402名無し曰く、 (ワッチョイ b5c9-yePy)2017/12/04(月) 02:14:12.32ID:zL0S9YLh0
>>395
Hoiは行軍中の画面の時が行軍+戦闘画面なのであって、決戦の画面はHoiにはない

403名無し曰く、 (ワッチョイ ea2d-Y7gA)2017/12/04(月) 02:14:23.93ID:BifGhdJY0
>>392
楽しかったからいいけど痛いのである(´・信・`)

404名無し曰く、 (ワッチョイ 3db9-A4Ey)2017/12/04(月) 02:14:39.41ID:pZF4y1/x0
金ヶ崎の退き口、援軍要請できないと思ったら自動で援軍要請されてるのね
どうりで

405名無し曰く、 (ワッチョイ e5a6-bMXx)2017/12/04(月) 02:15:01.37ID:C+IsMHfh0
>>398
直虎主役のチュートリアルを予想してた

406名無し曰く、 (ワッチョイ 39ee-17nN)2017/12/04(月) 02:15:11.80ID:22u9Iv3Z0
>>400
行脚してるうちに兵力回復するから
使えるのは最初だけだぞ

407名無し曰く、 (ワッチョイ 5db9-QWqO)2017/12/04(月) 02:16:50.17ID:xzKDH8r90
>>406
兵糧0にしておけばまともに出陣してくることはないんじゃないかな

408名無し曰く、 (ワッチョイ b5c9-yePy)2017/12/04(月) 02:17:06.13ID:zL0S9YLh0
>>406
兵糧0だと出てきた所で集結中に兵糧また0になって自然解散するんやで

409名無し曰く、 (ワッチョイ 3a69-gMFH)2017/12/04(月) 02:17:21.73ID:Z/Spxt4M0
何年も何処とも戦してなかった朝倉を滅ぼそうと兵糧見て見たら80万とかあってビビったw

410名無し曰く、 (オイコラミネオ MMb1-HEbA)2017/12/04(月) 02:17:24.49ID:Pos4A9bOM
>>404
俺の時は手動で大金払ったわ
何か条件でもあるのかな

411名無し曰く、 (ワッチョイ 79b2-S8Ej)2017/12/04(月) 02:17:39.79ID:t+vgXsc60
>>397
たぶん農民/農兵の合計が農地を下回ってるんじゃないかな
農地の分だけ強制的に農民/農兵にされるから人口が農地を上回るまでは流民は発生しない
農兵主力の城が決戦で大損害出すとそんな状況になる

412名無し曰く、 (ワッチョイ 66c5-2+KY)2017/12/04(月) 02:17:53.08ID:8A3J4L4y0
>>401
急ぎで流民が欲しい場合は1年限定だが労役免除で民中上げるとかの用途だと思う

413名無し曰く、 (ワッチョイ 794d-nS8X)2017/12/04(月) 02:18:07.99ID:KtDL76GU0
>>406
肝は兵糧の方なのよ。兵数は関係ない
COMの兵糧収支って10カ国くらい持ってる国でも簡単に枯渇する程度なんだ
そのくせ動員可能兵数は多いから多方面でつり出すと簡単に米が枯渇する

そんで一回の収穫くらいじゃすぐまた枯渇する
実際にやってみたから間違いない

414名無し曰く、 (ワッチョイ 39ee-17nN)2017/12/04(月) 02:18:25.24ID:22u9Iv3Z0
>>407
なるほど
でもやっぱそれはプレイヤーチートっぽいねw

415名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 02:18:36.51ID:gZCglNjR0
>>394
民忠が人口に影響してるのか。
まあ、ずっと前からそうだったな。

農業は説明不能なほど複雑なシステムなんだよね。
それを深いとみるか、浅いとみるか、はたまた委任してしまうかは感性によるかなと。

ちなみに労役免除は一年限りだというのは内政紹介ムービーで言ってた。
今思えば、インタビュアーも一度聞いただけでは理解できていないような雰囲気だった。

416名無し曰く、 (ワッチョイ 6674-D9HO)2017/12/04(月) 02:18:37.03ID:I/NKpQuI0
購入4日目にしてつまらなすぎて早くも創造に戻ってる
PKまでは暫く触ること無さそうだ
大志の一番評価できる点はマンネリで飽きが来てた創造が大志の後にやると凄く面白く感じる所だな

417名無し曰く、 (ワッチョイ 3a69-gMFH)2017/12/04(月) 02:19:00.10ID:Z/Spxt4M0
包囲中に打って出てくるのは兵糧0でも構わず普通に出てきて普通に戦うぞ

418名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 02:19:33.97ID:gZCglNjR0
>>402
だから決戦スキップって言ってるんだけどね。

419名無し曰く、 (ワッチョイ b5c9-U/jr)2017/12/04(月) 02:19:56.41ID:XDctKgzS0
信長の野望・大志 part48 	->画像>12枚
Pso2目当てで買ったから余ったコードあげるよ
早い者勝ち、じゃあね〜

420名無し曰く、 (ワッチョイ 5db9-QWqO)2017/12/04(月) 02:20:27.80ID:xzKDH8r90
>>417
城に取り付いてから討って出てくる前に強攻入れて落とすんじゃないかな

421名無し曰く、 (ワッチョイ 794d-nS8X)2017/12/04(月) 02:22:11.49ID:KtDL76GU0
>>417
戦意が0だと包囲してすぐに強攻選ぶと一瞬で落ちる
包囲中に出撃してくる前に落ちるの

つまり勢力兵糧0で城が出撃できない兵士の缶詰になって
戦意0の強攻一瞬落城とのコンボでえげつない事になるわけ

422名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 02:22:51.50ID:gZCglNjR0
>>417
瓶割り、或いは米洗い伝説か。

日本中に有りすぎて、昔は米で馬を洗うのが普通だったのかもしれない、という気になる。

423名無し曰く、 (ワッチョイ 39ee-17nN)2017/12/04(月) 02:23:01.07ID:22u9Iv3Z0
>>413
なるほどなあ
それでゾンビは解決できるけど
ただの作業になった感じでアレだから

やっぱり戦意による兵力回復ペナルティとか
講和による城の自由割譲とかで調整して欲しいなあ

424名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-dcTM)2017/12/04(月) 02:23:57.72ID:DLfVGZeQa
https://steamdb.info/app/628890/graphs/
多少少なめに出るとしても全然売れてない
やべえね

425名無し曰く、 (ワッチョイ 66c5-2+KY)2017/12/04(月) 02:27:06.16ID:8A3J4L4y0
>>415
ほんとコーエーの説明不足
今回の農業、流民、民中のシステムは奥深くて凄い面白いのに
なぜ4か月に1回の操作にしたんだか
スマホ向けに操作量減らしたかったのか・・・

426名無し曰く、 (ワッチョイ 794d-nS8X)2017/12/04(月) 02:27:50.03ID:KtDL76GU0
>>423
うん。これゾンビ解決の手段じゃなくて
COMの兵糧収支と動員兵数のバランス悪すぎだろっていう問題だよね
たぶん大勢力を相手にした人の中には兵糧0で出撃がパタリと止まる経験した人多いと思う
っつか、たぶんまともに農業やってない

427名無し曰く、 (ワッチョイ b5c9-yePy)2017/12/04(月) 02:30:41.26ID:zL0S9YLh0
攻めの講和ができないのがゴミすぎるんよね、Civみたいなのにすりゃいいのに
城の割譲もそうだけどせっかく商圏っていうシステムあんだから、商圏の譲渡・独占解除・差し押さえみたいな事できりゃいいのに
なんで下手な交渉しか出来ないのか

428名無し曰く、 (ササクッテロル Spbd-JR+v)2017/12/04(月) 02:32:00.19ID:hre9o+qqp
>>373
従属の戦略的メリット、滅亡のデメリットをつけないとシステムとして従属が外交にある意味がないんだよな

429名無し曰く、 (ワッチョイ 752a-CXha)2017/12/04(月) 02:33:28.86ID:6yaD0v1X0
プラスからさらに大きなプラスにするのではなく、0からプラスにもっていくのですらなく、マイナスから0に持っていくのがパワーアップだとか言われたらたまったもんじゃないね

430名無し曰く、 (ワッチョイ 69a6-7o9z)2017/12/04(月) 02:33:57.82ID:azSi7+EE0
鉄砲弱い?
早く動ける騎馬が強すぎるんだけど

431名無し曰く、 (オイコラミネオ MMb1-HEbA)2017/12/04(月) 02:34:26.09ID:Pos4A9bOM
>>427
発売前は当然できるもんだと思ってたわ
あと郡の占領
これは生放送で無いの分かったけど

432名無し曰く、 (ワッチョイ 69a6-7o9z)2017/12/04(月) 02:35:51.49ID:azSi7+EE0
>>428
従属させれは米が安く手に入れる商人になるだけだな

433名無し曰く、 (ワッチョイ 79b2-S8Ej)2017/12/04(月) 02:36:35.12ID:t+vgXsc60
AIから攻め取った城はパラメータそれなりに上がってるし農業やってないということはない
たぶん農兵増やしすぎて収入は減るは無駄に大兵力動員して支出は増えるわってとこじゃないかな

434名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 02:36:39.29ID:gZCglNjR0
>>413
賢者はそれをする。

秀吉公の天下統一もそんな感じだろ。
ハデハデ衣装と一夜城で敵を威圧して敵を萎縮させ、決戦なぞはひとつの戦役で一回あればいい方なんだ。
要は石田三成たちが兵站をしっかりさせてさえいれば、絶対負けない戦略になってた。

秀吉公がゾンビ兵に遭遇したのは、小牧の陣と朝鮮の役のみ。
徳川領もマンパワーの限界を越えて動員したため、ぼろぼろになった。
李朝も同様。

435名無し曰く、 (ワッチョイ 5db9-QWqO)2017/12/04(月) 02:37:00.46ID:xzKDH8r90
β版出してもそこそこ売れてきたのが今までの状況だから
それでも大丈夫とコーエーに勘違いさせちゃったユーザー側もコーエーを甘やかしすぎたな
今回でPKの売り上げまで落ち込めば流石のコーエーも製品版を出さないと売れないと気づくんじゃないかな
今のコーエーだと採算性が悪い信長をなんらかの形で整理する動きに出るかもしれないけど

436名無し曰く、 (ワッチョイ 15e6-JR+v)2017/12/04(月) 02:39:43.56ID:R+8R6ptM0
>>300
俺は徳川を助けたぞい
3万で攻めて来ようが狭い場所なら何回来ても勝てた。
2、3回目追い返したら武田から講和来てしばらくしたら同盟組めたよ。
武田に宣戦布告したら浅井が武田の味方になるけど、稲葉山城落としたらお市ちゃんとの婚姻イベントなったわ

437名無し曰く、 (ワッチョイ a62a-bpph)2017/12/04(月) 02:41:07.73ID:3xPuNI3u0
始めにどこから手を付ければいいのか右往左往してる時が一番楽しいのが全シリーズ共通だな

438名無し曰く、 (ワッチョイ 15e6-JR+v)2017/12/04(月) 02:41:46.43ID:R+8R6ptM0
>>430
鉄砲隊はデーンと構えて待機しときゃいいよ
射線に来るように他の部隊で戦えばいい

439名無し曰く、 (ワッチョイ 69a6-7o9z)2017/12/04(月) 02:43:04.33ID:azSi7+EE0
武田って強いけど勘助いると布陣でやからすから決戦でほぼ勝てる
難度上げたら敵の啄木鳥はきのうするのか?

440名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 02:44:25.02ID:gZCglNjR0
>>425
説明不足っていうか、口で何度言われても絶対理解できないシステムになってると思う。

人口と連動した、この仕組みは触って覚えるしかない。
あなたの言うとおり、4月に一回というのも余計ややこしくしている要素であることは間違いない。

ある意味、玄人好みの独り善がりな設計と言えるかもしれない。
俺は好きだけどさ。

ゲームも戦車もシンプルな設計が一番いい、と赤い国の人が言っていました。

441名無し曰く、 (ワッチョイ 9e24-LzqY)2017/12/04(月) 02:44:55.29ID:iEg6PdZx0
戦ってて強いと思うのは謙信かなやっぱ
ありゃ軍神ですわ
島津とは戦う前にエンディング見ちゃったからわからんけど

442名無し曰く、 (ワッチョイ 69a6-7o9z)2017/12/04(月) 02:45:33.11ID:azSi7+EE0
>>438
鉄砲の威力が弱いし安定感がない
決戦は機動力がすべてだから騎馬が無双じゃん
鉄砲が直撃したら士気が一気に下がるとかせんと

443名無し曰く、 (ワッチョイ 157c-69Ih)2017/12/04(月) 02:46:31.42ID:8DcWx6eD0
同等近い兵数ダメージは受けるけど全軍突撃が無敵すぎる

444名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 02:47:07.94ID:gZCglNjR0
>>428
天下普請でも申し出て欲しいよね。

商圏ただ乗りとは何事か。
日本ハモット武器ヲカエー。

445名無し曰く、 (ワッチョイ 3dfa-ZJOS)2017/12/04(月) 02:50:26.17ID:1BYoJ2v80
ゴホゴホッ病になってしまうとはのセリフ大杉でこっちも病になりそう

446名無し曰く、 (ワッチョイ 9e24-LzqY)2017/12/04(月) 02:51:41.96ID:iEg6PdZx0
>>442
いや鉄砲は強いよ使いづらいけど
特に弱小だとありがたみがわかる

447名無し曰く、 (ワッチョイ 69a6-7o9z)2017/12/04(月) 02:51:52.66ID:azSi7+EE0
>>443
兵士が同数で9部隊同士だと無形陣がいちばん強い気がする
終盤で武将が揃ってるからかと知れんが
今回の決戦システムはユーザか有利すぎるだろ

448名無し曰く、 (ワッチョイ 39a2-j+iQ)2017/12/04(月) 02:53:19.49ID:Sts71HHC0
信長の野望・大志 part48 	->画像>12枚
急募 ここからわい伊達が天下統一する方法

上杉に4万の大軍で責められ犬にさせられた所や

449名無し曰く、 (ワッチョイ 69a6-7o9z)2017/12/04(月) 02:53:36.09ID:azSi7+EE0
>>446
序盤は使えるのは知ってるが部隊数が9対9になると騎馬が無双になる

450名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 02:53:45.96ID:gZCglNjR0
>>439
勘助とセンゴク先生はやらかしてナンボ。

甲州軍学の祖とか、三代将軍の戦談義の相手とか実戦以外の活躍しかしていない。

大河でも右往左往するだけのカタワでしか無かったしな。
俺はそんな勘助が好きだった。

451名無し曰く、 (ワッチョイ a5db-D9HO)2017/12/04(月) 02:56:46.24ID:0FjUqD/k0
>>445
月初めの報告のところに
今月の病人・回復者・病死人ってリスト作ってくれって思うよね

452名無し曰く、 (ワッチョイ 660a-HgL3)2017/12/04(月) 02:57:39.78ID:e45i3JED0
敵地手前で兵を待機させての秤量攻めって今作でも出来るのかよ
三國志13や立志伝でも出来たのに、AIはまったく成長してねーのな

453名無し曰く、 (ワッチョイ 157c-69Ih)2017/12/04(月) 02:58:34.49ID:8DcWx6eD0
>>447
中央急襲されると負ける可能性が微レ存
士気ゲーだから本陣をゴリ押した方が良い

454名無し曰く、 (ワッチョイ 660a-HgL3)2017/12/04(月) 02:58:39.59ID:e45i3JED0
打ちミスった兵糧ね
いい加減PKでは修正しろよ

455名無し曰く、 (ワッチョイ 5e57-9wPJ)2017/12/04(月) 03:00:05.06ID:TPb8MKhl0
織田と武田でかなりやり込んだが、PKで良くなる余地はある
でも、手抜きが目立つなあ
せっかく、内政絵があるのに、大名だと全く変わらない
そこは三国志13みたい内政と戦争で切り替えろよ
ずっと戦闘絵じゃねえかよw

456名無し曰く、 (ワッチョイ 9e2a-JjO2)2017/12/04(月) 03:00:31.82ID:BdjJ+gFK0
良い横合いの位置迂回移動するのに3ターン
味方とかぶってるということらしくもうちょっと移動させるで1ターン
雨が降り出す

鉄砲はただの重い鉄の筒

457名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 03:01:41.99ID:gZCglNjR0
誰か武田信玄の川中島の攻略法教えてくれませんか?

三回くらいやったけどダメだ。
武田2万、上杉1.5万なんだけど、ぜんぜん勝てない。

テンキュウ無駄死に、3回目。

458名無し曰く、 (ワッチョイ 5e57-9wPJ)2017/12/04(月) 03:02:14.24ID:TPb8MKhl0
最大拡大で城ya町の描写が細かくなるのはいいんだが、
そこは拡大しなくても、普通に表示してくれよw

459sage (ワッチョイ 69a6-7o9z)2017/12/04(月) 03:02:37.95ID:azSi7+EE0
>>453
本陣ごり押しより
相手の前線を孤立させて潰せ戦意失って勝てる
AIが部隊を分散させるのはあかんよ

460名無し曰く、 (ワッチョイ b5c9-yePy)2017/12/04(月) 03:03:05.89ID:zL0S9YLh0
あとあれだな、自部隊が敵にバレてるのかバレてないのかのアイコン欲しいわ
バレてたら「!」出てるみたいな(wot感

461名無し曰く、 (ワッチョイ e557-17nN)2017/12/04(月) 03:03:33.00ID:JqZ53Zfe0
>>445
一回発症した奴はもうずっと温泉地に押しこめてるわ 今の所主戦力になる武将は病気になってないけど
なったらどうするかな

462名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 03:04:09.27ID:gZCglNjR0
>>459
戦術の基本に沿ってませんよとアンケートに書いてきた。

463名無し曰く、 (ワッチョイ 5e57-9wPJ)2017/12/04(月) 03:04:22.97ID:TPb8MKhl0
流れが落ち着いてるから言えるけど
PK前提だが、創造PKより面白く可能性は十分あるよ
今はただの手抜きだけどなw
せっかくの内政絵が配下武将以外機能してない

464名無し曰く、 (ワッチョイ 69a6-7o9z)2017/12/04(月) 03:05:11.79ID:azSi7+EE0
>>460
それしたら面白くないだろ

465名無し曰く、 (ワッチョイ 116b-ykTV)2017/12/04(月) 03:08:32.95ID:PQoKDmTT0
大名の動きは前作よりマシになってるな前は仇敵同士が手をくんで問答無用でプレイヤーに襲い掛かってきたからな

466名無し曰く、 (ワッチョイ 5e57-9wPJ)2017/12/04(月) 03:09:03.87ID:TPb8MKhl0
誰でもわかるけど、敵が毎回攻めてくるのは士気で全部決まるシステムが原因だなあ
3万の士気減らして壊滅しても、2万残ってたら、そりゃ舞い戻ってくるわw

467名無し曰く、 (ワッチョイ 69a6-7o9z)2017/12/04(月) 03:09:13.65ID:azSi7+EE0
>>462
とにかく鉄砲で士気を大きく下げれるようにしてほしいな
あと撃ったら自動的に場所がわかるとかデメリットを追加

468名無し曰く、 (ワッチョイ 69a6-7o9z)2017/12/04(月) 03:11:31.97ID:azSi7+EE0
難度が上がったら敵の複数で進軍してくる?
こっちだけ何個も進軍できるはユーザに有利すぎね?

469名無し曰く、 (ワッチョイ 9e2a-JjO2)2017/12/04(月) 03:12:15.12ID:BdjJ+gFK0
lv309047040
>すべてにおいて丁寧につくりこまれた待望の新作を開発者と深く楽しく遊ぶ夜にご期待ください。

やべぇな小山Pどんな顔で出るんだろ
小山P「大変ご好評いただいております」ってしれっと言いそうなサイコパス感あるけど

470名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-qxuR)2017/12/04(月) 03:16:02.53ID:JHSsrpbIa
デモで見てると凄い勢いで勢力が滅んでいって笑える
好戦的すぎだろ

471名無し曰く、 (ワッチョイ 69a6-7o9z)2017/12/04(月) 03:16:30.66ID:azSi7+EE0
今回はとりあえずバグが出ないように最低限の仕様しかできてないだろ
ゲームのバランス調整すらしてなくないか?
籠城のかわりに戦場シールドで守れるし
弱小時代を乗りきればほぼユーザが無双できるぞ

472名無し曰く、 (ワッチョイ 9e2a-JjO2)2017/12/04(月) 03:19:00.45ID:BdjJ+gFK0
>>460
部隊マークに赤い輪が出てたらバレてるんじゃないの?

473名無し曰く、 (ワッチョイ 6a60-9wPJ)2017/12/04(月) 03:19:20.75ID:CID8MzJJ0
>>460
自部隊のマークに赤い輪っかがついてたら、バレてる表示じゃなかったっけ?

474名無し曰く、 (ワッチョイ 3db1-5nm6)2017/12/04(月) 03:27:23.17ID:Nym+MkMs0
言行録やる意味ないなこれ
創造みたいに特典ないし
むしろ遅れる

475名無し曰く、 (ワッチョイ 11e6-MbHU)2017/12/04(月) 03:28:23.85ID:zlY5U5HF0
>>469
アプデの話してご期待下さいで終了って感じじゃないかな。
立志伝の時そうだったし。

476名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 03:32:51.68ID:gZCglNjR0
>>462
撃ったら位置バレは面白いね。

しかし、露見しないまま撃てたことは一度もない。
鉄砲は機動力や貴重性の都合により、正面戦闘で使う事が多いからだな。

射界を考えれば、横矢ガカリに射つのが最高なんだけどね。
鉄砲を横矢で使うとなると、戦線を支える駒がひとつ減る上に、挟撃の方が効率的なので余り魅力がない。

477名無し曰く、 (ワッチョイ 5e57-9wPJ)2017/12/04(月) 03:33:15.66ID:TPb8MKhl0
明らかにPK用に取ってるとしか思えない不自然な箇所があるからなあ
PC版は爆死確定でスイッチも爆死確定だろうけど
創造シリーズがかなり売れたPS4版が爆死ならさすがに目が覚めるだろうか
PKでしか無理な要素以外はアプデて全部やってくれよ

478名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 03:36:45.91ID:gZCglNjR0
>>477
好意的にみれば、拡張可能なシステム設計になっているとも言えるし、納期を守るために現実的な開発規模に抑えたとも言える。

問題は値段との釣り合いじゃないかな?

479名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 03:39:20.96ID:gZCglNjR0
>>477
ついでに、ひとつ機能を追加するごとにテストとバランス調整の作業は倍増していく。

設計するだけなら簡単。

480名無し曰く、 (ワッチョイ 5dd2-JjO2)2017/12/04(月) 03:39:32.51ID:plYEUQu10
拡張性はスマホによってかなり制限されてるけどな

481名無し曰く、 (ワッチョイ 2ab9-JjO2)2017/12/04(月) 03:41:30.27ID:WUgXpQas0
お姫様がババアになると出家すんのね

482名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 03:42:00.29ID:gZCglNjR0
>>480
拡張性と可用性?はときに相反するということじゃな。

致し方ないというか、痛し痒しというか。

483名無し曰く、 (ワッチョイ 5e57-9wPJ)2017/12/04(月) 03:43:55.32ID:TPb8MKhl0
なんだかんだ言っても、それなりに遊んでるし
PKどころか、大型アプデでもかなり面白くなる可能性はあるから
俺も含めて、不満が出てると思う
でも、スマホのせいで中途半端なアプデ、PKが出ないとかになったら
ここまで、コーエーの歴史シミュはほぼ全シリーズ全部買ってきたけど二度と買わねえわ

484名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 03:45:26.44ID:gZCglNjR0
>>480
koeiはF35を作ろうとしたわけだ。

485名無し曰く、 (ワッチョイ 66c5-HgL3)2017/12/04(月) 03:46:17.66ID:K1Bxwwg70
>>440
兵糧収入を上げるには、
1.農地を広げる →開墾 (→農民増、治水減)
2.生産性を上げる →種蒔き(限定品)、草刈り (収穫したら効果切れ)
3.民忠、農民数を維持する →生産性の確保 (民忠は労役免除で一時的に増やせるが、決戦等で減らさないようにも気をつける)
4.肥沃を上げる →肥撒き(限定品)、土作り
5.治水を上げる →灌漑

上に行くほど目先の収入のためには効果が高い
労力は領内の農民数に連動する
労力の使い道は治水減少の許す範囲で開墾、ダメなら草刈りを優先    こんな理解でおk?

補足で
決戦で兵がダメージ受けると、
足軽は流民から補充
農兵は農民から補充→農民は流民から補充
流民が底をついたら兵士、農民の回復はできなくなる 
流民は民忠が高いと集まりやすい

でおk?

486名無し曰く、 (ワッチョイ 5e57-9wPJ)2017/12/04(月) 03:47:36.05ID:TPb8MKhl0
システム周りに他の人が言ってるからキリがないが
売りにしてた要素がことごとく、まともに機能してないからな
内政絵とか配下、しかもほぼ評定以外で見れないとか実装した意味ねえだろ
三国志13でできてたんだから、内政パートは内政絵に変われよw
確かに最大拡大したら、城や町も山城や小田原も細かく作ってる
でも、それは普通に表示してくれよ
いちいち、最大拡大とかやってられるかw

487名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 03:51:24.28ID:gZCglNjR0
>>483
アプデもPKも出ると思うよ。
PKの売上がなかったら、事実上の売上半減じゃん。
投資をさし引いた利益で言えば、半減じゃすまない。

既存リソースを活かした開発ならコストは激安だろうから、pkを出さない選択肢はまずない。

つーか、pk含めないとこの商売なりたたないでしょ。
ニッチな市場すぎる。

488名無し曰く、 (ワッチョイ 79b9-VWpS)2017/12/04(月) 03:51:26.57ID:cLYDSzPx0
今録画した女城主直虎見てんだが織田に今川が会うシーンでゲーム内で流れたBGM流れなかったか?気のせいかもしれんがw

489名無し曰く、 (ワッチョイ 9e2a-JjO2)2017/12/04(月) 03:54:32.93ID:BdjJ+gFK0
>>479
「ゾンビやめるための改正案」このスレでいくつか出るけど、
「結果、ますます大勢力の侵攻が早くなりました」ってなりかねんしなぁw
んでコーエーってそういう調整にあんまり力注いでくれるイメージないし

490名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 03:55:08.22ID:gZCglNjR0
>>485
だいたいはそんな所だよね。

むしろ補則の方が勘所、っていうシステムなので、如何せんもどかしすぎる。やらなきゃ分からん。

491名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 03:58:28.49ID:gZCglNjR0
>>489
ゾンビと大国有利も、実は相反した問題だよね。

誰か問題解決のプロを呼んでくれ。
非才のわたくしめには全くわかりまてん。

492名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 04:07:01.59ID:gZCglNjR0
>>485
兵糧収入を上げるためではなく、農兵を増やすことを目的に開墾をする必要もときにはある。

選択肢が有りすぎて、箱庭に慣れた人がついていけなくなるのもよくわかる。

奥深いというか、堂々巡りの世界に迷いこんだ感じ。
でも、システムとしてはいっさい破綻してないのよ。
これがすごい。
そんなことに感心するのは変人だけなのかもね。

493名無し曰く、 (ワッチョイ 3df7-tloE)2017/12/04(月) 04:08:03.38ID:Ayxdv2mJ0
戦争繰り返した奴滅ぼしても流民全然いない焦土と化してて草w
足軽雇えねえw

494名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 04:10:29.35ID:gZCglNjR0
>>493
大崎一揆へようこそ。
これからは、うら寂しい岩出山での領内開発にお励みください。

495名無し曰く、 (ワッチョイ e557-17nN)2017/12/04(月) 04:12:49.59ID:JqZ53Zfe0
城2つ3つ奪ってからこっちから講和持ちかけると金なり馬なり取られるのか
相手から講和持ちかけられるの待った方が良いの?

496名無し曰く、 (ワッチョイ 3a2a-whtz)2017/12/04(月) 04:20:27.21ID:qdffcWcR0
>>495
軍隊引っ込めてから講和持ちかけるとふっかけられることが多い気がする
軍隊残したまま攻めるふりして講和出すと大体金1000ぐらいで講和できる

497名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 04:23:12.65ID:gZCglNjR0
>>495
こちらから講和を持ちかける場合、必ず金などを払う羽目になります。

こちらが優勢であれば少ない出費、劣勢であれば多額になります。
戦意も奪った城も関係ありません。
先に弱音を吐いた方がワビを入れるシステムです。

優勢なのに金を払うなんて!と思うなら、こう考えてください。
金で時を買ったのだと。

つまり、金が欲しいなら講和の使者がくるのを待つ。
時間が惜しいなら、金を払ってでも講和を申し込め。

498名無し曰く、 (ワッチョイ e557-17nN)2017/12/04(月) 04:30:55.81ID:JqZ53Zfe0
>>496-497
やっぱ待つしかないのねサンクス 気分的には「これくらいで勘弁してやるからなんか寄越せ」って感じなんだけどな

499名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 04:34:27.64ID:gZCglNjR0
>>498
それがパラド社のゲームと違う所でけっこう面白い。

うまくパクったなぁという感想。

500名無し曰く、 (ワッチョイ 6624-L6cJ)2017/12/04(月) 04:34:41.97ID:f7IGXBHv0
なんだかんだで結構楽しめてる
商圏は委任にして、農業と募兵、武将の配置はゆっくり考えた方がいいな
というか農兵主体にした時の金銭収入が強すぎて足軽使うの相当抵抗あるんだが、
士気が露骨に低いんだよな、農兵
どうにか強くできんものか

501名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 04:39:14.46ID:gZCglNjR0
>>500
冷静に見るといいゲームなんよ。

農兵強化の方策もあるけど、微々たるものだしね。

農兵に鉄砲完全配備した「熊本鎮台ドクトリン」を誰か試してみてほしい。
由来はもちろん西南戦争。

502名無し曰く、 (ワッチョイ 752a-CXha)2017/12/04(月) 04:42:50.34ID:6yaD0v1X0
>>500
俺としては会戦は任意で(その代わり自軍の方が多くても狭い戦場なら相手次第で負ける可能性があっても別にいい)、侵攻スピードだけ押さえてくれたらまあPK出るまでは遊べそうだわ
欲を言うなら青画面もほんと目が疲れるから見直して欲しいが。

503名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-geq1)2017/12/04(月) 04:42:58.86ID:6V/4WFMJa
決戦のテンポが悪すぎる
全軍突撃の説明何回すんねん

504名無し曰く、 (ワッチョイ 39a2-j+iQ)2017/12/04(月) 04:45:41.90ID:Sts71HHC0
すまん民忠ってどうやってあげるの?

505名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 04:57:01.04ID:gZCglNjR0
>>504
過去レスの引用ですが


流民を増やす一番の手段は民中だと思う
民中75くらいある城だと流民がもりもり集まる
民中増やすには農民農地増やすだったり大商圏等さまざまだが時間がかかるし奥が深い
コーエーの説明不足だよ、労役免除で民中あがるけど1年だけとか最初意味わからんかったし

以上。
そろそろ攻略wikiにtipsでもまとめはじめますかな。

506名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 05:00:59.28ID:gZCglNjR0
>>503
よく喋るゲームだとは思うにゃ。

人間はよく喋る猫である。
by うちの猫

507名無し曰く、 (ワッチョイ 11c5-nS8X)2017/12/04(月) 05:02:57.34ID:Vic6lZE/0
鳥羽にたてこもった
織田&徳川にボコボコにされて
海上からいけば、鉄船にボコボコにされて
悲惨なめにあった。
リセットして鳥羽落としてから、残りの城落とした。

ってか、あいつら士気が全然へらねぇ

あとマジで兵力数を調整するとき
簡略できないのかこれ…

508名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 05:08:27.86ID:gZCglNjR0
>>507
軍団の兵士数を入力したら、各城の兵士数の比率に応じてうまく配分してくれたらいいのにな。

今のオート編成自体は悪くない。
馬と鉄砲の数、武将の特性を吟味してちゃんと組んでくれる。
アルゴリズムはしっかりしてそうなので改修は容易な気がする。

509名無し曰く、 (ワッチョイ 39a2-j+iQ)2017/12/04(月) 05:14:24.78ID:Sts71HHC0
これ決戦始まったら援軍来ないのか

510名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 05:17:32.70ID:gZCglNjR0
>>509
援軍というか、合流前の部隊は決戦には参加できないはず。

郡の収容兵士数を越えてる分は、決戦開始後に徐々に増えていくけどね。

511名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 05:22:53.80ID:gZCglNjR0
>>502
難易度下げても進行早いと感じる?

俺は簡単モードでしかやらないと割りきってるよ。
それでも川中島勝てないような戦下手なんだけどね。

512名無し曰く、 (ワッチョイ a517-2+KY)2017/12/04(月) 05:25:35.65ID:tCPE/HCR0
毎回山崎の戦いのシナリオで明智がイベントで死なないのはなんでやねん

513名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 05:28:39.19ID:gZCglNjR0
>>512
天界、もとい天海に転生しないの?

514名無し曰く、 (ワッチョイ 39a2-j+iQ)2017/12/04(月) 05:33:31.50ID:Sts71HHC0
>>510
そういう事か
相手が大戦力使って他の国に攻め込んでる時に、部隊散らして4城くらい同時に攻めてたら相手の部隊帰ってきて2000vs.10000とかになって負けまくってた…

515名無し曰く、 (ワッチョイ 8a0a-Bt52)2017/12/04(月) 05:36:57.31ID:IUAKw/kP0
無印でだめなところはpkでも膿は出しきらないといかんな

516名無し曰く、 (ワッチョイ 752a-CXha)2017/12/04(月) 05:37:01.81ID:6yaD0v1X0
いろいろパラメーター系を調整してくれるだけで無印でもだいぶ遊べるようになりそう

517名無し曰く、 (ワッチョイ eaa6-MbHU)2017/12/04(月) 05:37:56.12ID:ViXsHIiU0
戦意0になろうがゾンビアタック延々繰り返すじゃねえか
騙されたわクソが

518名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 05:46:20.61ID:gZCglNjR0
>>514
俺の知見では、弱者は山城を攻めるべきなんだ。

山城はたいてい収容兵士数が少ない郡に立地している。
そこを収容兵士をちょっと越えるくらいの兵力で包囲すると、敵は万をはるかに越える大軍で後詰めにくる。
防衛側の決戦はすこぶる楽だから決戦には必ず勝てる。
決戦の後は包囲で城を落とすだけ。

なお、寺院のある郡は防衛側補正が得られるため、より戦いやすい。
敢えて陥落させずに、何度も包囲して敵の野戦軍を死地に誘い込むのも有効な戦略かもしれない。

519名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 05:49:11.96ID:gZCglNjR0
>>515
どこの相撲協会だよw

創造も大志も土俵に帰したいと思います。
それでは皆さん、バンザーイ、バンザーイ!

520名無し曰く、 (スプッッ Sdea-xyWc)2017/12/04(月) 06:02:42.20ID:nzbFzLIJd
安東さんでやってるんだけど決戦でやっと南部にかった。愛季さん抜きで。
こっちの方が上杉の援軍含めて
兵数多かったけど、相手が守備側だと
潰走させまくっても志気の差で勝てなかった。
なんとかこちらを守備側になるよう誘導したら勝てた

521名無し曰く、 (ワッチョイ 39a2-j+iQ)2017/12/04(月) 06:03:28.83ID:Sts71HHC0
>>518
なるほど!詳しくありがとう!
ちょっと偽伊達滅ぼしてくる

522名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 06:06:00.12ID:gZCglNjR0
北条の進撃を止める方法がわかったぞ。

関東七名城が所在する郡の収容兵士数を少なくすればいいんだ。
そうすれば佐竹や里見、宇都宮なんかでも十分迎撃できる。

関東七名城と言えば、古河や関宿が川越野戦のイベントで北条領になるが、あれがそもそもおかしいのだ。

嗚呼、なんと不幸なことか。
今が朝の6時じゃなかったら俺はこの板のヒーローになれたというのに。

523名無し曰く、 (ワッチョイ 59af-bpph)2017/12/04(月) 06:07:40.04ID:QgJNS04w0
マップ、視点からの距離に応じたテクスチャに張り直してるみたいだけど境目の切り替わりがチラチラして汚いな
最大ズーム時のテクスチャの精細さが創造の100倍なのかもしれないけど、
創造の方が大志みたいな境目の汚さが無い分、綺麗に見えるわ。大志より動作が軽くて滑らかだし
会戦の兵士の動きも創造の方がチラつきがなく滑らかだし臨場感あっていい

524名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 06:12:23.58ID:gZCglNjR0
>>521
名付けて「共匪長征ドクトリン」。
是非、理想の共産社会を作り上げてください、同志。

525名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 06:15:31.63ID:gZCglNjR0
>>523
でも、創造の会戦は平らなお盆の上でぐちゃぐちゃ動くだけなんよ。

おら、そんなこと、もうやりたくないだ!

526名無し曰く、 (ワッチョイ a66b-9uWK)2017/12/04(月) 06:18:20.09ID:QwKR0JwM0
>>70
PK用に機能抜いたの?これ

527名無し曰く、 (ワッチョイ 6a47-ZQia)2017/12/04(月) 06:19:17.91ID:Gjy8cbG50
外交と兵糧攻めなかなか面白いじゃん…

前から思ってたけど、全勢力の詳細データ見れるのを
間者とか斥候で大まかなデータしか見れないようにすればいいのになぁ
ここもゲーム性にしちゃおうよ

あと滅んで欲しくない大名を支援したいから
城・物資の譲渡とかも外交でできるようにならんかな

528名無し曰く、 (ワッチョイ 6a47-ZQia)2017/12/04(月) 06:21:27.69ID:Gjy8cbG50
>>523
1つだけ擁護すると
戦場がそれぞれの郡で固有なのはすげーいいと思った

529名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 06:26:31.38ID:gZCglNjR0
>>523
あと、忘れちゃいけない点は必要スペックが創造の頃からレベルアップさせてない、と言うこと。

創造と大志ではCGの力点の置き場が違うということ。
創造はよりクリアに見映えよくなることに、大志は郡マップまで細かく作り込むことに力点を置いている。

CGの処理に関しては私は素人なんでよくわかりませんが、必要スペックを上げずに2つのことを追求する事が無理であろうことは想像に固くない。

思えば、大志プロジェクトのはじめから肥はアンケートで執拗にスペック情報を収集していた。

必要スペックを上げないということも開発に於けるひとつのポリシーであったはずだ。

そんなことを発売前にムービーで言ってたような気がする。

530名無し曰く、 (ワッチョイ eaa6-MbHU)2017/12/04(月) 06:31:01.90ID:ViXsHIiU0
兵糧クレクレして吐き出させ続ければ兵が動かせないから拡大は抑えられるな
コストがあれだが

531名無し曰く、 (スプッッ Sdea-xyWc)2017/12/04(月) 06:32:02.79ID:nzbFzLIJd
大商圏がなかなか作れないな
国内の商圏独占して商圏の文字黄色になれば良いんでしたっけ?

532名無し曰く、 (ワッチョイ 752a-CXha)2017/12/04(月) 06:35:17.55ID:6yaD0v1X0
おかしい点がまだあった。
これ、城さえ攻めなければ大抵敵は兵を出してこないから、どこまでも敵の国の深くまで行軍で入っていけるんだよね。
これ変じゃね?

533名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 06:39:10.34ID:gZCglNjR0
>>527
朝早くからの書き込み、御苦労様です。

他家の支援はもどかしい問題であることは当方でも同じ認識をしております。
特に従属国を助ける方法がない点は重大な欠陥であると認識しております。

この点につきましては、昨日、私の方からコーエーテクモ様にアンケートの形を持ちまして、要望を提出しております。

要望が受理さるかについては、なにぶん先方の調整も御座いますので、確定的なことは申しあげられないのですが、アンケートをとる以上は何かしらのアクションがあるものと期待して宜しいかと思われます。

以上になります。よろしくお願いいたします。

534名無し曰く、 (ワッチョイ b5c9-yePy)2017/12/04(月) 06:40:16.92ID:zL0S9YLh0
行軍設定時の集結場所ってプレイヤーで任意に決められないの?

535名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 06:47:01.90ID:gZCglNjR0
>>532
どこが?

北条攻めの時の徳川軍の仕事はそれだったよ?
相模をこえて、武蔵、下総に攻めこんだ。

上杉謙信の小田原攻めも枝城は落とさず、小田原をダイレクトに襲った。
結果は見事に失敗。

536名無し曰く、 (ワッチョイ 752a-CXha)2017/12/04(月) 06:48:18.51ID:6yaD0v1X0
>>535
いや、兵糧切れるまで延々とブラブラ散歩してられるから

537名無し曰く、 (スップ Sdea-49Es)2017/12/04(月) 06:51:57.05ID:xKdpO/PPd
>>535
それは抵抗出来なかったからであって、本来なら領内に軍隊が侵入してきたら、撃退するに決まってるだろ

何が腹立つって創造では出来てた仕様なんだよな。故意に劣化させて次回作用にとってあるんだろ

538名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 06:54:32.08ID:gZCglNjR0
>>536
謙信公の戦争なんて大半がそんな感じですよ。

なぜなら城ってピンポイントにしか守れない防御装置だから。
塹壕線みたいな前線は機関銃の登場までないんです。
城に張り付いた野戦軍を後詰めで攻撃するのが、洋の東西を問わず野戦の定番。

かなり古いが、信長シリーズでも烈風伝はそういう自由が効いたね。

539名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 06:55:54.86ID:gZCglNjR0
>>537
頭を冷やして戦史を読んできな

540名無し曰く、 (ワッチョイ 39bb-bpph)2017/12/04(月) 06:56:15.49ID:+osl2P0M0
昨日北条軍に攻められて、いったん城の前に集結したんだけど
1つ隣の郡で迎え撃とうと思って移動したら、そこで北条軍とすれ違ったw

541名無し曰く、 (スッップ Sd0a-Xobe)2017/12/04(月) 06:57:29.65ID:m3kB5iV+d
後詰が負けたら城落ちやすくなるとか、後詰出さなきゃ城の士気が落ちるとか、城を枕に討ち死にした武将は後詰なくても士気が落ちないとかやりようは色々あると思う

542名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-geq1)2017/12/04(月) 06:58:36.43ID:6V/4WFMJa
惣無事令の条件は具体的には何ヵ国なんだ?

543名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 06:59:25.07ID:gZCglNjR0
>>540
それはあるある。
ま、郡にもいくつか道があるから、遭遇しなかったと都合よく解釈。

肥も発売前に道はありません!って宣言してたし。

544名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 07:00:26.88ID:gZCglNjR0
>>542
36とかって聞いた。
ほんとかは知らない。

545名無し曰く、 (ワッチョイ 6674-A1Nl)2017/12/04(月) 07:00:58.45ID:RgFkcnHj0
北条の泣かせ方
宣戦布告で自領内に布陣 相手も布陣します
二年待ちます 突然解散して講和がくる
民忠と兵糧ぼろぼろだけどね

546名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-geq1)2017/12/04(月) 07:03:24.96ID:6V/4WFMJa
従属勢力は惣無事令の国の数にカウントされる?

547名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-CXha)2017/12/04(月) 07:05:46.10ID:Zv/5GZIZa
>>538
戦国時代は軍が通過する場所は、大抵掠奪が起こるんだけど、知ってましたか?
敵軍が延々と掠奪を繰り返しながら領内を闊歩するのを見過ごす領主には、もはや領主としての機能は無いと見なされますね。

548名無し曰く、 (ワッチョイ a66b-9uWK)2017/12/04(月) 07:08:23.99ID:QwKR0JwM0
>>225
竣工2000年
何年戦国してるんだ

549名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-geq1)2017/12/04(月) 07:12:31.67ID:6V/4WFMJa
>>545
北条以外は使えないの?

550名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 07:13:16.18ID:gZCglNjR0
>>547
北条は普通に無視して防御を固めた。

謙信は義将でもなんでもないので、普通に略奪をした。

村人はどうしたか。
ひとつは領主の城に逃げる、もうひとつは山に逃れる。
やがて、戦争が片付き支配者が確定すると村人は新たな支配者に礼銭を支払って安全を買う。

こういう議論は戦国史の大家である藤木久志先生の著作に詳しい話が載っていますので、機会があれば一読してみることをオススメします。

551名無し曰く、 (ワッチョイ 11b3-HgL3)2017/12/04(月) 07:14:12.19ID:l5IZULhK0
従属勢力で宗主国より大きな勢力になったけど、宗主国は何も言ってこない

手切れするしかないのか? 弱小の頃に世話になったから こっちからはキツい。
宗主国から言い出してほしいが・・・

552名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 07:20:33.62ID:gZCglNjR0
>>547
日本の領主はいうほど領民を守らなかったのでは?と言われています。

なぜなら、中世城館の多くは村人すべてを収容できるような規模はないからです。
村人は自分たちで、村の城を奥山に作っていたのです。
そのような城に駆け込むことを、山に登るという風に当時の人々は表現していました。

中世軍事史はわからないことだらけなので、こう言った社会史からみの点の議論が先行しているようです。

553名無し曰く、 (ワッチョイ eaa6-MbHU)2017/12/04(月) 07:21:11.10ID:ViXsHIiU0
>>545
二年間北条に兵糧クレクレして枯渇してからじゃあかんのか

554名無し曰く、 (ワッチョイ 5d17-L6cJ)2017/12/04(月) 07:21:42.71ID:BTdm3VXv0
越後の龍 上杉謙信

攻撃力+200・士気攻撃力↑↑・防御力+150・移動速度↑

555名無し曰く、 (ワッチョイ 6aa6-qxuR)2017/12/04(月) 07:23:06.37ID:dZ7+cTQV0
>>550
とりあえずKindleで戦国の作法ってやつ買ってみたよ(^з^)-☆

556名無し曰く、 (ワッチョイ 89e3-ZJ0c)2017/12/04(月) 07:23:35.69ID:0CZIM94s0
蜻蛉切もそれぐらい上がるよね

557名無し曰く、 (ワッチョイ 6674-A1Nl)2017/12/04(月) 07:25:47.38ID:RgFkcnHj0
>>549
里見しかしてないけど自領でなくてもいい
志と兵数制限がかかる方がいい
あと自軍二つで挟むとAI軍が不規則な動きをする 要はAIを帰城出せないような工夫を

558名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 07:26:52.84ID:gZCglNjR0
>>555
オッケー。
戦国ってどうしてこんなにおもしろいんでしょうか。

生きいきとした庶民の姿を史料から読み取る学者先生たちのセンスにいつも脱帽してるぜ

559名無し曰く、 (ワッチョイ a5db-D9HO)2017/12/04(月) 07:32:23.23ID:0FjUqD/k0
>>522
一回戦意がMAXと0になったらもうどうにもならんよCPU同士は
兵士5x9部隊の戦意MAXの北畠軍VS戦意0の豊臣軍(秀吉込み編成不明)4000人が戦うと
北畠軍の損失4人(笑)で豊臣軍蹴散らされる

560名無し曰く、 (ワッチョイ eac9-OTdN)2017/12/04(月) 07:32:37.84ID:pgLGuvan0
週末は何だ感だ楽しめたわって言うか
言われてる程クソゲーでは無くね?

三国志13pkと立志伝に嵌った口だが大志は十分面白く感じるな

決戦はかなり奥深さがあり兵数だけでは勝てないし戦後の講和も良い

内政も淡白に感じるがコレも理解すれば深さがわかる兵農分離との絡みも優秀商圏システムも軍略と絡めて面白い
中盤以降はコレ位の内政でないとダレる様に思う

残念なのはPK前提なのが分かる位各機能がオミットされているのが、、、あと各種説明不足が目立つコレもクソ高い攻略本を買わす為か、、、

理解すれば最近の中では非常に面白いと思うよ

561名無し曰く、 (ワッチョイ 7dc9-VWpS)2017/12/04(月) 07:36:53.53ID:SZrFuflk0
>>551
従属国がでかくなったから従属から同盟にしてくれないかってか
肥がそんな発想出来る訳無いだろ

562名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 07:39:10.94ID:gZCglNjR0
誰もみてないと思うので、オススメ本を紹介します。
どうぞ、無視してください。

平山優先生の、武田家滅亡、天正ジンゴの乱はオススメです。

当時の戦争が意外にも広範囲なエリアで戦われていたこと、地元のヤクザレベルの国人達が調略や小競り合いで活躍していたことが生きいきと史料から再現されています。

真田丸の考証を担当された先生ですので、あの大人気大河ドラマの背景を知りたい方は是非読んでみて欲しいです。

563名無し曰く、 (ワッチョイ eac9-OTdN)2017/12/04(月) 07:40:00.24ID:pgLGuvan0
>>551
創造では有ったよね?
独立しなさいって言って来て独立後も友好度maxだったハズ

564名無し曰く、 (ササクッテロレ Spbd-nS8X)2017/12/04(月) 07:40:10.69ID:iOcfswD3p
最強ゾンビ兵

565名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 07:41:21.87ID:gZCglNjR0
>>551
ほっかほっか亭とホットモットの関係ですね。
あれも揉めました。

私は、昔からのほっかほっか亭派です。

566名無し曰く、 (ブーイモ MMc9-A4Ey)2017/12/04(月) 07:42:13.02ID:KQxp6jkKM
とりあえず天下布武織田家で楽しんでるわ

アンケートって一回しか回答できないの?だとしたら要望はちゃんとまとめておきたいが…
どんなこと言おうかなぁ

567名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 07:45:38.78ID:gZCglNjR0
>>559
ていうことは、俺はヒーローじゃないのか?

568名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-EIN2)2017/12/04(月) 07:49:32.09ID:mVdeIU2ha
二週目で天下統一目指して、九州と武田今川が残っている状態
ようやく決戦のコツわかってきた
決戦特化の大型部隊をきっちり編成して、解散させずに使い回すのが良い
宣戦布告後、精鋭部隊を敵国が武将集めやすそうな場所に投下
包囲に特化した複数部隊で端から切り取っていく

兵数はガソリン、武将能力は燃費、このイメージに辿り着くのに12時間近くかかってしまった

569名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 07:50:35.59ID:gZCglNjR0
>>559
でもね、北条が強いのは平野で戦っているからというのは一理あると思うよ。

山岳戦で大勢力が負けてるケースもよく見る。
戦意が同等、兵力同等なら佐竹義重で勝てないことはないはず。

要は関東平野にチョークポイントが無さすぎる。

570名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 07:51:40.74ID:gZCglNjR0
>>568
そんな月曜日の朝も悪くないじゃん

571名無し曰く、 (ササクッテロル Spbd-JR+v)2017/12/04(月) 07:55:53.65ID:hre9o+qqp
>>561
パラドゲー意識してんならhoiでもステラリスでも幾らでも参考になるんだよなあ
従属があるだけの死にシステムでゲームになんも影響ない

桶狭間後の松平独立、水野独立&従属化みたいに決戦後に忠誠低い城主や従属国の宗主国鞍替えシステムは組み込んで欲しかった

572名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-PGL1)2017/12/04(月) 07:57:39.61ID:8SMnnh0Ga
>>560
ですよね。
やっと僕の世論操作の実があがってきたぞって感じです。

では、koeiに報酬を受け取りに行ってきます。

573名無し曰く、 (ワッチョイ ad4c-vHdE)2017/12/04(月) 07:59:08.17ID:7cE6zyD90
うん、見送りです。PK待ちです。

574名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 08:01:21.08ID:gZCglNjR0
>>573
pk待ちでも良いと思うよ。
人生には優先すべき事がもっとあるもの。

575名無し曰く、 (ワッチョイ b5c9-S+X6)2017/12/04(月) 08:01:40.43ID:xcqVrn630
この合戦辛いわ
マジ辛いわ

576名無し曰く、 (スッップ Sd0a-0fwU)2017/12/04(月) 08:05:25.48ID:JGpi50tMd
>>457
謙信以外で兵力の多い部隊(ほとんど柿崎)
との接敵は避ける
北条に援軍を頼む
啄木鳥と本隊が同じタイミングで戦闘を
始められるようにする

577名無し曰く、 (ワッチョイ 5d3d-4NBu)2017/12/04(月) 08:05:34.13ID:Azb5iZPZ0
PKのためにわざと機能削ってるんだろ
酷いな

578名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-3jWZ)2017/12/04(月) 08:08:17.59ID:QKG4Uf5Za
軍団制ほしいけどPKかなあ
後方の内政とか面倒だから政治屋さんに任せておきたいわ

579名無し曰く、 (ワッチョイ 39bb-bpph)2017/12/04(月) 08:08:55.32ID:+osl2P0M0
このスレのおよそ7分の1の書き込みがID:gZCglNjR0の件

580名無し曰く、 (ササクッテロル Spbd-JR+v)2017/12/04(月) 08:10:03.97ID:hre9o+qqp
1人で70レスだからな
1000までに100レス超えそう

581名無し曰く、 (ワッチョイ 392f-MbHU)2017/12/04(月) 08:10:38.89ID:HoQHniij0
河越スタート1547年
ワイ白河兵力8000、北条65000への対抗策を求む
なお交渉には応じてくれない模様

582名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-b6Ya)2017/12/04(月) 08:13:43.81ID:c6CTK9jQa
>>580
嘘だと思ったら本当だった

583名無し曰く、 (スッップ Sd0a-0fwU)2017/12/04(月) 08:13:54.03ID:JGpi50tMd
>>581
シナリオ開始と同時に臣従できんか?

584名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 08:14:03.51ID:gZCglNjR0
>>571
従属システムについて

なんで従属ないんだ!って話がたびたび出て、実装したらしたで戦略的意味ないねーって話になる。
はっきり言って、それの繰り返し。
それが野望の歴史でしょ。

けっこうどうでもいいフレーバーの部分で、洋ゲーにしたっていい加減なもんだ。

そもそも戦国時代の領主間の支配、非支配の関係なんて解明されてないことの方が多い。
大名と国人領主の違いは質的にはない。
どこからが家来で、どこからが従属大名かはっきりと説明できる人はいないのです。

肥もだいぶ前から飽々して、姫をよこしたりしてお茶濁してる。

585名無し曰く、 (ササクッテロレ Spbd-h6Lz)2017/12/04(月) 08:14:52.10ID:GG6OeU8Jp
>>581
兵数16000以下の場所で決戦してぶち破って城もぎ取れ。2倍くらいならなんとかいけるやろ。

586名無し曰く、 (ワッチョイ 1e77-GQwd)2017/12/04(月) 08:16:19.21ID:GMek2ovT0
>>68
・雑書逸話のたぐではどうみても歴史的事実じゃなが面白いもの(江戸時代の読み物とか)
・通説・俗説がまかり通っているもの
を単に出すと、歴史に詳しい人からは「未だにこんな俗説だしてんのかよ誤解を植え付けるな」と批判されるし、
・最近の研究の成果、最新の知見
だけ出すと、まかり通ってる通説と違いすぎて歴史にちょっとだけ詳しい人からは「何このイベント?あの人物を改変すんな!」とか言われるだろうからこれが最適解だろう。
今回のライターは非常に詳しくて誠実で切れる人だと思う。

587名無し曰く、 (ワッチョイ 2ab9-JjO2)2017/12/04(月) 08:17:00.06ID:WUgXpQas0
割譲で拠点名だけ言われてもどこにあるのかわからない
同盟提案されても相手の国力わからない
出陣もマップ上から拠点を選択させてほしい
クソUIはぜんぶスマホ版のせいだと思う

588名無し曰く、 (スッップ Sd0a-5nm6)2017/12/04(月) 08:20:08.90ID:Mr9lEWCXd
これスマホでやらせるとか逆にやばくない
マウスですら痒いところに手が届かない情報表示や操作でイラつくのに
大画面スマホでも辛そう

589名無し曰く、 (ワッチョイ 6aa6-qxuR)2017/12/04(月) 08:21:37.68ID:dZ7+cTQV0
武将が提案する施策力ってマックスでどれくらいいくんだろう
今まで合計40くらいがいいとこだと思ってたら大久保忠世が合計70の提案をしてきた
信長の野望・大志 part48 	->画像>12枚

590名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-cmpe)2017/12/04(月) 08:22:26.17ID:1fP7GGFQa
>>579
ゲームがスカスカだからスレもスカスカなんだよ

591名無し曰く、 (ワッチョイ 39a2-j+iQ)2017/12/04(月) 08:24:05.34ID:Sts71HHC0
わい伊達詰む
上に南部 西に謙信 南に北条

ちなみに謙信の従属

592名無し曰く、 (ワッチョイ 0a28-JjO2)2017/12/04(月) 08:25:01.63ID:afDLQty/0
決戦が難しい
倍の相手に勝てるのか

593名無し曰く、 (ワッチョイ 5d17-L6cJ)2017/12/04(月) 08:25:58.73ID:BTdm3VXv0
戦意が下がるとはいえ、決戦に負けた側の復活が早すぎる

594名無し曰く、 (ササクッテロレ Spbd-h6Lz)2017/12/04(月) 08:29:08.77ID:GG6OeU8Jp
伊東家上級でやったときは
島津から6000、大友から7500、相良から4500攻めてきたけど2200の兵で全部凌ぎ切ったしいけるいけふ

595名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-cmpe)2017/12/04(月) 08:30:16.68ID:1fP7GGFQa
>>589
武勇100の武将いるんだが40とか見たことない
ひょっとして提案数値は国力によるんじゃないの?

596名無し曰く、 (スッップ Sd0a-5nm6)2017/12/04(月) 08:31:58.75ID:Mr9lEWCXd
コエテク 志

利益を上げよ
・金銭収入が増える
・セールを連発することができる
・民忠、クオテリティが徐々に低下する

597名無し曰く、 (ワッチョイ 6622-n4s/)2017/12/04(月) 08:32:52.54ID:VjgVVV9+0
国力関係無い
施策力アップの方策が1-4まである上に、それ以外の施策アップ方策も5.6個ある

598名無し曰く、 (ワッチョイ c553-bpph)2017/12/04(月) 08:33:06.58ID:ZkIbm8VK0
小山、今日楽しみだなぁ
叩かれまくって、どんな表情するのかな
過去最低レベルのノブヤボを作ったんだから

599名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-cmpe)2017/12/04(月) 08:35:03.76ID:1fP7GGFQa
>>597
じゃ能力は関係ないのか

600名無し曰く、 (スプッッ Sdea-xyWc)2017/12/04(月) 08:37:30.00ID:nzbFzLIJd
>>591
南部は安東さんでも屠れるぞ!!

601名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 08:38:03.52ID:gZCglNjR0
>>596
利益をあげることは営利企業一般に共通する責務であるので、コエテク固有の志と言うにはあまりに捻りが足りないと思います。

602名無し曰く、 (ワッチョイ 6aa6-qxuR)2017/12/04(月) 08:39:39.50ID:dZ7+cTQV0
始めたばかりで施策力アップ系の方策は小アップ一個しか取ってなかったから全部取ったら合計100くらい行くのかな

603名無し曰く、 (ワッチョイ 6622-n4s/)2017/12/04(月) 08:46:50.52ID:VjgVVV9+0
方策全部取った上でステオール120家宰の武将がいい提案あるで!ってしてきたら合計200いくよ
あと騎馬鉄砲とか編成できるようになる方策もある。伊達専用ではない
他にも半兵衛の倒した勢力の方策ラーニングとか、大名方策提案とかの志と同じ能力の方策もある

604名無し曰く、 (ドコグロ MMb1-farQ)2017/12/04(月) 08:47:08.98ID:G+IPrK9zM
今日生放送だっけ
決戦スキップのアプデお願いしてみようかな

605名無し曰く、 (ワッチョイ 792a-D/8p)2017/12/04(月) 08:47:45.12ID:aE+MuhQ60
信長の側室の吉乃ってどのタイミングで登場するの
どのシナリオも開始時にはいないみたいなんだけどイベント?

606名無し曰く、 (ワッチョイ 6622-n4s/)2017/12/04(月) 08:48:32.13ID:VjgVVV9+0
ただしどのシナリオ、どの勢力で始めても方策は最初からの上に
方策全部埋めるには50年くらい掛かるので、展開が速すぎる関係上、天下とるころには方策は1/4くらいしか埋まらずに終わる

607名無し曰く、 (ワッチョイ 25a6-QYvA)2017/12/04(月) 08:48:42.55ID:AmWmKxQo0
>>141
それ戦国立志伝からあったような気がする多分親ではなく城に紐付けされてる
立志伝では井伊直政が浜松城に紐付けされてて井伊家でプレイすると徳川から浜松城奪わないといけなかったはず

608名無し曰く、 (ワッチョイ 39a2-j+iQ)2017/12/04(月) 08:49:45.05ID:Sts71HHC0
>>600
信長の野望・大志 part48 	->画像>12枚
おっしゃ!行ってくる

609名無し曰く、 (アウアウオー Sa12-CwF7)2017/12/04(月) 08:51:12.55ID:q8F4spYca
方策はいいシステムだな
創造でいう固有政策を撫松さえ確保すれば他家でも使えるのは嬉しい
内政は大勢力になっても大勢力になっても負担に感じないし以外とよくできてるな

610名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-WJoG)2017/12/04(月) 08:52:00.17ID:D4wIjG6ha
戦国立志伝やりたくなるなこのゲーム
そういう戦略か

611名無し曰く、 (ササクッテロレ Spbd-h6Lz)2017/12/04(月) 08:52:12.93ID:GG6OeU8Jp
足軽レベル上げる方策出てこねぇ。未だレベル2なんだがどこの国の方策だ

612名無し曰く、 (ササクッテロレ Spbd-dszp)2017/12/04(月) 08:53:04.44ID:JuVo5aS9p
ゾンビの如く次々に復活して合戦挑んで来るのウザいな
複数の城を同時に攻めれば若干抑えれるが...

613名無し曰く、 (ガラプー KK2e-Fvha)2017/12/04(月) 08:53:36.31ID:bycv4agHK
>>610
創造PKインストールしなおしてやってるけど、会戦だけは大志の方がいいんだよな
ほんともどかしい

614名無し曰く、 (ワッチョイ 66c5-Py+A)2017/12/04(月) 08:53:38.88ID:qSKH/zIM0
>>579
ここにかじりつく方がマシなくらい大志がつまらないんだろうよ

615名無し曰く、 (ワッチョイ 5ea6-vT8d)2017/12/04(月) 08:54:56.98ID:K5WePHyM0
まさか立志伝よりクソゲーになるとは思わんかった
というか創造の無印にすら遠く及ばない…

616名無し曰く、 (ドコグロ MM15-KS9c)2017/12/04(月) 08:55:51.13ID:8UaG57U/M
>>596
・完成度75%で発売を実行可能
・大型アップデートを商品として生産可能
・民注が下がりにくい
・商品クオリティの継承不可

617名無し曰く、 (ワッチョイ 6637-HgL3)2017/12/04(月) 08:59:34.35ID:Lua7391J0
>>604
そうなの?
発売後に出演とは相変わらず勇気があるね

618名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-3jWZ)2017/12/04(月) 09:00:34.29ID:Sy8yEE+qa
鉄砲隊騎馬隊っていう概念が復活したのは信長の野望ぽくていいと思う

619名無し曰く、 (スッップ Sd0a-5nm6)2017/12/04(月) 09:02:16.18ID:Mr9lEWCXd
井伊直虎の最初の2年は何するべきなのか教えてくれ

620名無し曰く、 (ガラプー KK2e-Fvha)2017/12/04(月) 09:05:11.49ID:bycv4agHK
>>618
それな
混成部隊の方がリアリティあるとか知らんわ
てか仮にそう思うなら強制じゃなく混成部隊にした方がメリットあるバランスにしろよ

621名無し曰く、 (ワッチョイ c553-bpph)2017/12/04(月) 09:07:04.95ID:ZkIbm8VK0
弓隊がない時点で終わっているけどな

622名無し曰く、 (ワッチョイ 3dee-qsTB)2017/12/04(月) 09:07:54.62ID:c0ThgYUb0
二年くらい戦争して領地拡大してたら焼け野原になっちまって流民が減ったわ
足軽中心で戦争してたから地味に痛手やわ

623名無し曰く、 (スッップ Sd0a-0fwU)2017/12/04(月) 09:12:40.11ID:JGpi50tMd
これ、初級だといくらかゲームになってるな
川中島シナリオで上杉と北条が膠着しとる

624名無し曰く、 (アウアウオー Sa12-CwF7)2017/12/04(月) 09:14:51.26ID:q8F4spYca
地震で前線の城が壊滅状態だわ
流民が深刻なくらい減ってて足軽オンリー部隊が組めん
これもしかしてただでさえ流民減ってるのに死んだ農民の補充にも流民が消えてるのかな

625名無し曰く、 (ワッチョイ a5db-D9HO)2017/12/04(月) 09:17:17.56ID:0FjUqD/k0
>>596
国内唯一の歴史ゲームメーカー
PK商法・立志伝商法を実行可能
民忠がいくら下がっても商品はある程度売れる
レビューの悪評を消せる
Pがメディアや生放送に出ると民忠が下がっていく

対ユーザー経験豊富
囮広告と囮PVで発売前に一時的に民忠が倍になる
一揆が起こりかけたら使い捨て工作員を派遣してヘイトを工作員に分散
ファミ通のレビューが常に高評価
一揆が起こっても買い支え隊が被害を軽減するが作を重ねるごとに売り上げは下がる

626名無し曰く、 (ワッチョイ 3dee-qsTB)2017/12/04(月) 09:23:03.84ID:c0ThgYUb0
>>624
多分だが農地余ってる拠点は自動で農民として雇用してる
雇用速度は知らんが

627名無し曰く、 (ワッチョイ 6aee-D9HO)2017/12/04(月) 09:23:38.04ID:G6iFeFCO0
これCPUってプレイヤーと同じ条件じゃないの?
ずっと戦争してるしかなりの兵数常時派兵してるけど
湯水のように兵士沸くし兵糧尽きないし民忠も減ってる感じしないんだけど

628名無し曰く、 (ワッチョイ 5970-lEQm)2017/12/04(月) 09:24:53.80ID:YYd/MZcd0
宗滴は信長のこと知ってたのか。桶狭間での武名が越前まで伝わったのか

629名無し曰く、 (ササクッテロラ Spbd-01VP)2017/12/04(月) 09:27:17.84ID:1fZdPPCCp
>>628
ヒント:オヤジ

630名無し曰く、 (スププ Sd0a-43wP)2017/12/04(月) 09:31:33.20ID:NshaWZYyd
>>627
同じ条件だから兵糧も尽きるし民忠も下がるぞ
そうじゃなきゃ上でさんざんプレイヤーチートって語られてる兵糧攻めができんやろ
困ったら相手の志と収入と方策を見るんだ

631名無し曰く、 (ワッチョイ 1174-8P23)2017/12/04(月) 09:31:40.98ID:fcGX7Vr40
>>40
事前に筒井さんを滅亡させておくということですね?

632名無し曰く、 (ワッチョイ 6667-fTyy)2017/12/04(月) 09:32:00.98ID:jmompmEP0
尾張織田家はもともと越前の方の荘園管理家だかで越前がルーツらしい

633名無し曰く、 (ワッチョイ 66f7-L6cJ)2017/12/04(月) 09:33:17.77ID:TM22AQem0
完全に士気ゲーになってるじゃん
損害がこっちのほうがでかくて兵数も倍くらい違うのに合戦に勝利ってあり得ねえわ
野戦なんて兵数多いほうが絶対的に有利なんだよ、局地戦で時間稼いで城に篭るしかない

634名無し曰く、 (ワッチョイ a62a-8YDJ)2017/12/04(月) 09:35:26.62ID:P+BI+zjw0
北条贔屓過ぎるんだよ、河越イベント起きたら
それだけで拠点が手に入るとか
北条討伐は自力でしないといけないのに

635名無し曰く、 (スップ Sd0a-UzE0)2017/12/04(月) 09:37:17.27ID:Xi+/J/fZd
>>633
士気系統ズタズタにされたら烏合の衆だし別に理解できないことはないけど

636名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-/DKs)2017/12/04(月) 09:38:39.09ID:8SMnnh0Ga
>>633
さすが歴戦の武士は言うことが違いますな!
実践経験者の言葉は重みが違うねぇ。

637名無し曰く、 (ワッチョイ 794d-nS8X)2017/12/04(月) 09:38:58.20ID:KtDL76GU0
>>627
悲しくなるくらいにプレイヤーと公平よ
そのくせ動員兵力と収穫のバランスを考えないから飢餓状態にできる
中盤以降の大勢力相手の場合だけどね
こんなんだったら下駄を履かせた方がまだマシかも

638名無し曰く、 (ワッチョイ a62a-8YDJ)2017/12/04(月) 09:39:09.57ID:P+BI+zjw0
滅ぼす前に恐喝ゲームが出来るww

639名無し曰く、 (ササクッテロラ Spbd-01VP)2017/12/04(月) 09:39:33.78ID:1fZdPPCCp
>>633
背後から奇襲できれば兵数200で1万の軍隊を一発で敗走できた信長の野望Internetというのがあってな

640名無し曰く、 (ワッチョイ 66f7-L6cJ)2017/12/04(月) 09:39:48.20ID:TM22AQem0
兵数1でも残っていれば部隊壊滅じゃないから士気下がらないとか意味不明現象も起きてるし
士気士気いうなら部隊の半分も消えた時点で終わってるだろ
5000の1部隊より500の3部隊のほうが強いってのも納得できねえよな
それだけ兵力差あったら挟撃なんかできないよ、逆に鶴翼で殲滅されるはずだけど
このゲームは人数が戦場に反映されないから平気で少兵が大軍を翻弄する流れになる

641名無し曰く、 (スッップ Sd0a-fwYF)2017/12/04(月) 09:42:57.04ID:lR40oZXqd
信長没後に信雄か信孝でやるの好きだったけどPC版はPK待ちか…

本能寺イベ後に選ばせて欲しいんだけどな
こんな未完成ゲーのDLC有料とかアホくさいし

642名無し曰く、 (ワッチョイ 5d3d-4NBu)2017/12/04(月) 09:43:09.10ID:Azb5iZPZ0
>>598
このレベルの批判されたら泣くね
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R15ACQ3KSG7HVM/

643名無し曰く、 (ワッチョイ a564-bpph)2017/12/04(月) 09:47:11.73ID:YGO+vYP/0
内政は形だけでも城ごとに農商奉行を配置して数値が変わるようにしないと前作組の不満の声はおさまらないな

644名無し曰く、 (ワッチョイ 5965-MbHU)2017/12/04(月) 09:47:35.12ID:hddSBrTu0
本能寺シナリオで始めたのに変までに武田が滅亡しない件

645名無し曰く、 (オッペケ Srbd-/awD)2017/12/04(月) 09:48:34.61ID:K+gDoGhrr
>>642
>任意の武将に戦法が使えない
これってなんだろな?

646名無し曰く、 (ササクッテロラ Spbd-01VP)2017/12/04(月) 09:51:45.94ID:1fZdPPCCp
>>645
挟撃とか2隊以上に攻撃されてるときやろ
「そっちは味方が当たるから逆の方にスキル放ちたいのにできねー」って感じだろ

647名無し曰く、 (ワッチョイ 3a0e-JjO2)2017/12/04(月) 09:51:48.98ID:Uix7wo320
これ、もしかしてCOMって大軍で出陣しても∞兵糧になってる?
3万の軍とか出しまくってる北条とか毛利の兵糧がいっつも10万以上あって胡散臭いんだが。

648名無し曰く、 (スプッッ Sdea-vhf4)2017/12/04(月) 09:53:44.53ID:rykFWwb0d
まだ様子見なんだけど文官不要ってまじかよ
幻庵様ただの一般長生きジジイじゃん

649名無し曰く、 (ワッチョイ 39c2-ckzx)2017/12/04(月) 09:54:30.68ID:NCg9e6RV0
シナリオや大名にもよるんだろうが
惣無事令までいくのに40時間くらいかかって
リプレイする気が起きなくなった
言行録収集プレイするのにも決戦で時間くわれそうだな

650名無し曰く、 (ガラプー KK2e-Fvha)2017/12/04(月) 09:56:05.04ID:bycv4agHK
>>643
数値だけでもいいんだよな
ここは重要拠点だからこいつに任せようとか妄想できるんだから

651名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-/DKs)2017/12/04(月) 10:00:08.75ID:8SMnnh0Ga
>>640
あ、それは同感。
大部隊が脆すぎるとは思う。

まぁ、ガチにシミュレートされると弱小大名で勝てなくなるけど。

652名無し曰く、 (ササクッテロラ Spbd-01VP)2017/12/04(月) 10:02:38.10ID:1fZdPPCCp
レオニダス「せやな」

653名無し曰く、 (ワッチョイ 39c2-ckzx)2017/12/04(月) 10:03:23.19ID:NCg9e6RV0
武田氏滅亡を最近読んだから
高城川の勝頼でひいひい言いなが北条と織田に頭を下げ同盟した
御館の乱で景虎選んで景勝を殲滅して途中から織田が同盟更新してくれなくなったので
徳川をまず併呑して信長の足軽鉄砲隊に苦しみながら決戦を100回こなして打倒しあとは惰性で惣無事までいけた
今作の顕如と徳川四天王つきの家康って異常な強さじゃないか

654名無し曰く、 (ワッチョイ b5c9-Adaa)2017/12/04(月) 10:06:23.51ID:5uCHrVrl0
これ兵数で攻撃力が上下しないの?
8000の1部隊vs500の2部隊だったら挟撃されるんじゃなくて各個撃破して終わりでいいだろ

655名無し曰く、 (ワッチョイ 3db9-ckzx)2017/12/04(月) 10:06:44.77ID:lgAK97zy0
直虎で惣無事ったけど、ビックリするぐらい何のイベントもなかった
言行録もまったくない

徳川とはなるべく仲良くしといたんだが、
なんかのフラグ折ったんだろうか

656名無し曰く、 (ワッチョイ 8ab0-JjO2)2017/12/04(月) 10:07:24.25ID:wCOiHn7y0
全部を委任にしてたら戦か外交ぐらいしかやる事なくて委任止めて自分でするようにしたら
領地が広がるほどにどこの商圏や農地に手を入れれば効果あるのか調べるのが面倒だから
一覧表みたいなのがあれば良いんだが結局委任にしてしまいそうだわ

657名無し曰く、 (スププ Sd0a-FMDY)2017/12/04(月) 10:08:02.07ID:9I19n0BYd
海外ゲームを意識してるぽいけど遠く及ばない

もうトータルウォーやらHOIやらageofやらの版権買って、シナリオやキャラ絵だけ信長の野望ぽい光栄が作った方が開発費も抑えれるんじゃないか、、、

658名無し曰く、 (ワッチョイ 79d1-kD2Q)2017/12/04(月) 10:08:38.45ID:OqHNps090
>>642
130人が役に立ったは笑うわ

659名無し曰く、 (ワッチョイ 794d-nS8X)2017/12/04(月) 10:09:07.20ID:KtDL76GU0
>>647
だから公平だと何度言えば

660名無し曰く、 (ワッチョイ b5c9-yePy)2017/12/04(月) 10:10:07.81ID:zL0S9YLh0
>>657
トータルウォーはセガとWGが既に持ってるぞ

661名無し曰く、 (ワッチョイ eac9-OTdN)2017/12/04(月) 10:11:53.45ID:pgLGuvan0
山岳地帯はヤバイなぁ
兵数制限あるし防御側絶対有利だわ
CP信長が何回も能登攻めで負けてる

662名無し曰く、 (ワッチョイ 39c2-ckzx)2017/12/04(月) 10:15:50.16ID:NCg9e6RV0
行軍と決戦に神経と操作量をだいぶ費やすようになるから商業や農業は委任になるだろうね
最重要資源の兵糧を確保するために結果的に農兵主体で金は同盟国から兵糧たかりに使った
信長の大領地を落としていくのにそれぞれ3万の軍勢を3方から展開して敵野戦軍を移動させ
こちらが城を落とした後に決戦に誘いこむように行軍に気をつかったな 落とした城は足軽を減らして農兵にかえる作業もあった
1ヶ月で7〜8城落とせるが決戦も含めてリアル時間で2〜3時間かかる

663名無し曰く、 (ワッチョイ 6a0e-JjO2)2017/12/04(月) 10:15:57.29ID:xaAdm5lJ0
鉄砲が撃ちたいときに撃てないってのは斬新だね

664名無し曰く、 (ササクッテロ Spbd-qaoS)2017/12/04(月) 10:18:57.44ID:4ubLVL4hp
集結場所って変更できる?同盟国と挟撃したいけど集結場所が自国の城になっててわざわざ城まで来て時間の無駄感半端ない

665名無し曰く、 (ワッチョイ 660d-JjO2)2017/12/04(月) 10:21:00.39ID:vFZ7oMTL0
>>633
勝てば乱暴狼藉思いのままなのに目の前の敵が倒れていくにつれこっちの士気が下がって潰走始めるからなw
農民を草食動物かなんかと勘違いしてんだろw

666名無し曰く、 (ワッチョイ a62a-SE+x)2017/12/04(月) 10:23:16.94ID:MM5Sn6uI0
無双シリーズがヒットしたことで、肥は楽して金儲けすることを優先するようになった
高い制作費をかけて作ったノブヤボよりも、武器やら衣装とかの有料コンテンツを利用して毎度同じような出来の薄っぺらい無双の方が売り上げが多いんだろうから仕方ないっちゃ仕方ないけどね
だからノブヤボシリーズもスマホに移植して楽して金儲け路線にシフトしたがってるんだと思う

667名無し曰く、 (ワッチョイ eac9-OTdN)2017/12/04(月) 10:23:29.13ID:pgLGuvan0
>>664
敵城を指定しないで手前の群を指定すればいいんじゃない?

668名無し曰く、 (スップ Sd0a-UzE0)2017/12/04(月) 10:24:18.16ID:Xi+/J/fZd
潰走してる敵に士気ミリの自軍が触れてこっちも潰走するのは笑うしかない

669名無し曰く、 (ワッチョイ 3a4d-D9HO)2017/12/04(月) 10:24:44.18ID:8vUp1zvg0
>>664
いろいろ試したけど今のところ任意は無理っぽい。
部隊減らしつつ追加で微妙に位置は変えられるのと、シフト押しでコース変更くらい

670名無し曰く、 (ワッチョイ 39c2-ckzx)2017/12/04(月) 10:28:48.75ID:NCg9e6RV0
戦場の兵数制限や地形など面白い要素はあるがうまく活かせてない印象
兵糧のきつさ加減はいい味だしてると思う
細かくつくりこまれた部分と全体のゲームデザインがかみ合っていない
決戦のスッキプやUIや情報の閲覧性は最悪で早急に改善してほしい
外交で小大名の従属、併合をできるようにしてほしい調略もあったほうが良いかな
内政は創造系列の外交戦略と侵攻重視のゲームの場合はどうしても空気になるから仕方ないかな

671名無し曰く、 (ワッチョイ 8ab0-JjO2)2017/12/04(月) 10:32:19.99ID:wCOiHn7y0
兵糧不足は委任のせいかと思って農業の場所と方法によって+1300とかあったけど
委任にしてたら一番効果的な方法を選んでくれてるんのかな
スレを見てたら委任は最良の選択をしてるらしいが

672名無し曰く、 (ワッチョイ a5d1-l/qT)2017/12/04(月) 10:34:09.52ID:Dq9RFkK20
同盟勢力にうちはここ攻めるからおたくは同時期に別の城を攻めてくれって要請とか出来るようにしろ

673名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-cmpe)2017/12/04(月) 10:36:11.55ID:O8JROZ4ta
兵糧不足は領地拡大で解決する
金欠は領地拡大でry

674名無し曰く、 (オイコラミネオ MM2e-HEbA)2017/12/04(月) 10:36:32.54ID:Do/I+EaaM
>>670
内政に関しちゃ外交と絡ませたり
兵数と収入のバランスに気を配らせたりさせるデザインで存在感出そうとはし
てるな
方向性はいいのかもしれんがそれを台無しにしてる部分が大杉

675名無し曰く、 (スフッ Sd0a-aLfC)2017/12/04(月) 10:39:03.15ID:psYuVzyyd
>>579
このスレの六分の一殿か

676名無し曰く、 (ワッチョイ 2ab8-YptG)2017/12/04(月) 10:39:32.62ID:nNyFovip0
まさか一周クリアする前から積みゲ化するとは思わなかった……シリーズで初めてだわ
「農政は年4回オススメワンタッチ」「商業全委任でおk」「でも決戦はスキップしたい」
侵攻も裏を掻き放題だし、もうゲームじゃなくデモ眺めてるだけな気がしてきた

677名無し曰く、 (ワッチョイ 66f7-L6cJ)2017/12/04(月) 10:40:52.80ID:TM22AQem0
総大将がやられるなら士気が一気に振り切れるのはわかるけどさ
1部隊程度がやられるくらいで戦意喪失するわけないじゃん
これからってときに戦闘が終わるからつまんないよね

678名無し曰く、 (ワッチョイ 8ab0-JjO2)2017/12/04(月) 10:42:14.87ID:wCOiHn7y0
農業に関しては簡略化してるように見せかけて年4回と年間の労力数等と決められてるから
近年の作品より複雑化してるのでは

679名無し曰く、 (ワッチョイ 5970-lEQm)2017/12/04(月) 10:42:15.82ID:YYd/MZcd0
森林地帯あかんわこれ。鉄砲が打撃武器になってしまう

680名無し曰く、 (ワッチョイ 2ad0-UUBg)2017/12/04(月) 10:43:24.30ID:rIu5/FhY0
知謀が守備ってどないやねん
忍者の百地さんめっちゃカッチカチやぞ!

681名無し曰く、 (ワッチョイ a5d1-l/qT)2017/12/04(月) 10:44:09.70ID:Dq9RFkK20
なんで弓って無くなったんでしょうかね?

682名無し曰く、 (ササクッテロラ Spbd-CjLb)2017/12/04(月) 10:44:44.41ID:1ih0mqmLp
なんだかんだ言って本当は凄く面白いゲームなんでしょ?不満ばかり指摘しないで面白い所とか教えて。

683名無し曰く、 (ワッチョイ ea2a-D9HO)2017/12/04(月) 10:45:05.22ID:xXenlpya0
相手から通商条約結びに来たそのターンに宣戦された
国中一揆だらけでもはや収入は0みたいな状況だったが蓄えられた財力だけを頼りに
7年間相手の泣き言すべて却下して押しつぶしてやったわ・・・そして一門どころか家臣227人全員切り捨てたった・・・
聞いてるか!元就!!お前の息子元服して浪人として仕官してきたぞ(笑

684名無し曰く、 (ワッチョイ a5d1-l/qT)2017/12/04(月) 10:45:18.93ID:Dq9RFkK20
それな
そんなに統率が高くない慶次が傾奇者で無双したりとか

685名無し曰く、 (ワッチョイ 39c2-ckzx)2017/12/04(月) 10:45:29.94ID:NCg9e6RV0
正直内政は楽しくない作業だし委任しないとあまりにも時間かかりすぎるのでもう諦めた
外交の選択肢や幅をもっと増やしたほうがゲームデザイン的にあってる気がする
調略いれるとさらに時間かかるかもしれんが決戦のスキップで空く時間を調略に充てたい
集結や行軍はプレイヤーチートを防ぐためにあえて不自由にしてる部分とちゃんと整理できてない部分が混在してるな

686名無し曰く、 (ワッチョイ 6a0e-JjO2)2017/12/04(月) 10:46:21.12ID:xaAdm5lJ0
>>681
このAIの仕組みでは弓は鉄砲と同じで斉射扱いになると思う
じゃないと挟まれて壊滅必至

687名無し曰く、 (ワッチョイ 66bb-7lyq)2017/12/04(月) 10:46:49.86ID:UH7EccYV0
領地広がっていくと兵調達のメイン領地と使わなくなるし、メイン武将も転勤転勤させてやらにゃならなくなるから
転封システム入れるべきだと思う。
ある城に武将入れる時所領化を認めることで、召し上げ不可(やると死ぬほど忠誠減少)のかわりに転封可能になる
A(元)からB領地に転封させると一時的に武将忠誠・民忠低下するけど気にならない程度
B領地には領主慕ってAからBにごくわずかな農民と、半分ぐらいの流民がJOJOに集まってくる(転封実行時点でのAの民忠が低いと民引っ越ししてくる人数減少)

688名無し曰く、 (ワッチョイ a5d1-l/qT)2017/12/04(月) 10:50:01.78ID:Dq9RFkK20
白餅と城持ちみたいな親父ギャグなイベントが起こったら
配下に居たはずの藤堂高虎が自勢力からいなくなったどころか存在すら消えたんだけど

689名無し曰く、 (ワッチョイ 79d1-kD2Q)2017/12/04(月) 10:50:04.05ID:OqHNps090
あんまり触れられてないけどスマホ版とか言ってる時点で爆死確定みたいなもんだったんじゃないの?

690名無し曰く、 (ワッチョイ 6a0e-JjO2)2017/12/04(月) 10:50:34.13ID:xaAdm5lJ0
毎回のことだが60城持つ城主に1城しか持たない城主がやたら強気なのは何なんだ

691名無し曰く、 (ワッチョイ a5d1-l/qT)2017/12/04(月) 10:53:31.92ID:Dq9RFkK20
なんでまったく同じ作品をスマホでも出そうという流れになったのか
マリオランもファイアーエムブレムもどうぶつの森も同じ作品としてはコンシューマに出してないぞ〜

692名無し曰く、 (ワッチョイ 39c2-ckzx)2017/12/04(月) 10:54:14.49ID:NCg9e6RV0
あと最後の城攻め落とすと大名含めた武将総取りはなんとかしてほしい
拠点数×3+本拠20の数をきると捕縛や寝返りでどんどん離れていくとかしないと
何度も同じ相手と戦うことになるし武将の補充がおいつかない
特に大勢力化した織田と戦う時

693名無し曰く、 (ワッチョイ 794d-nS8X)2017/12/04(月) 10:54:39.30ID:KtDL76GU0
スマホで細かい操作が必要な決戦をやることを思うと・・・
本当に爆死するのはスマホ版だと思う。主に操作性で
だって、あれ無理でしょ?

694名無し曰く、 (ワッチョイ 66bb-7lyq)2017/12/04(月) 10:54:40.13ID:UH7EccYV0
>>690
せめて口調とか変えてほしいよね
戦争時、ザコ大名が同調して参戦してくる→「木っ端が紛れ込んだか、まあよい」「その程度のことをわしに報告してくるでないわ」
同盟締結時→「今のところは同盟という形をとっておいてやろう」 みたいな

695名無し曰く、 (ワッチョイ 5970-lEQm)2017/12/04(月) 10:55:14.82ID:YYd/MZcd0
スマホ版は大延期しそう

696名無し曰く、 (ワッチョイ 8ab0-JjO2)2017/12/04(月) 10:55:35.04ID:wCOiHn7y0
過去作品までは長期遠征が大好きだったから今回民忠の為に講和しないといけない足枷がストレス

697名無し曰く、 (ワッチョイ a564-bpph)2017/12/04(月) 10:57:03.66ID:YGO+vYP/0
スマホ版ではスキップ機能がついて髪ゲーになるんだけどね

698名無し曰く、 (ブーイモ MM8e-kQkK)2017/12/04(月) 10:57:44.97ID:fTKFzq+pM
大勢力と戦うときは捕縛武将切りまくらないといつまで立っても終わらん。

699名無し曰く、 (ワッチョイ 6a0e-JjO2)2017/12/04(月) 10:58:44.07ID:xaAdm5lJ0
>>698
兵糧攻めしなさい

700名無し曰く、 (ワッチョイ 39c2-ckzx)2017/12/04(月) 10:59:34.60ID:NCg9e6RV0
武田で織田をハサミ撃ちにするため毛利と外交しようとしても
遠方の相手とは交渉できませんってのも勘弁してほしい

701名無し曰く、 (ワッチョイ 66bb-7lyq)2017/12/04(月) 11:00:13.38ID:UH7EccYV0
民忠減少じゃなくて戦意側で調整するんじゃダメだったのか?
農兵が多いと農繁期月(農業実行月)の前月に家老が「農繁期がはじまりまする。農兵がしきりに帰還をのぞんでおります」とかでてきて
無視すると戦意減少。極端な話全員足軽ならデメリットなし

702名無し曰く、 (ササクッテロレ Spbd-h6Lz)2017/12/04(月) 11:01:51.98ID:GG6OeU8Jp
>>619
直虎初期では今川が一番弱いから周りに媚び売りつつ武田が今川攻めたら便乗して駿府館まで取ってしまえ。先に徳川攻めると織田の心証悪くなってきつくなる

703名無し曰く、 (ワッチョイ 6add-pWm8)2017/12/04(月) 11:04:15.65ID:p2Yu8bTm0
勝頼さぁ、敵視してるならさっさと宣戦してくれよなー 真田は一応家臣の立場だからこっちから宣戦布告しにくいんだよ

704名無し曰く、 (スフッ Sd0a-pWm8)2017/12/04(月) 11:04:42.02ID:TGP5Glfcd
オープニング、変化するって言うとったけど俺には変化したとこがわからん…
川中島の信長で始めてもうすぐ上洛しそうなんだけど
まだ早いのかな?

705名無し曰く、 (ワッチョイ b5c9-yePy)2017/12/04(月) 11:04:51.88ID:zL0S9YLh0
>>700
竹田は遠交近攻という言葉すら知らないでプロデューサーやってるから

706名無し曰く、 (ワッチョイ 39c2-ckzx)2017/12/04(月) 11:05:20.29ID:NCg9e6RV0
調略なり外交なりで相手の外交関係に働きかけできるようにしてほしいな

707名無し曰く、 (ワッチョイ b5c9-Adaa)2017/12/04(月) 11:06:07.35ID:5uCHrVrl0
評定で家臣が提案してくる感じは面白いと思うけど
いっそ外交関係とか農業商業の方針まで提言してもらえれば自分と気の合うお気に入り依怙贔屓有能武将が生まれたりしてもっとよかった

708名無し曰く、 (ワッチョイ 2552-JjO2)2017/12/04(月) 11:08:22.04ID:Q3ckXxpB0
戦国立志伝で痛い目にあわされたからもう発売日には飛びつかないように
してたけど正解だったみたいだなw

709名無し曰く、 (ワッチョイ 3a2c-5nm6)2017/12/04(月) 11:10:21.82ID:iSrnEO5E0
俺の中のノブヤボクソゲー三段撃ち
覇王伝嵐世紀革新だったものが信長のびっくりの四段撃ちになってしまった

710名無し曰く、 (ワッチョイ 66bb-7lyq)2017/12/04(月) 11:10:35.61ID:UH7EccYV0
2万円で中納言になれたけどクソどうでもいい
外交上補正とか設定されてたとしても、少なくとも無印現在で外交なんかクソだし
天下創世とか蒼天録みたいに外交で色々できるなら意味あるし、高位官職の値段が10万でも20万でも欲しくなるけど

711名無し曰く、 (ワッチョイ 39ee-GQwd)2017/12/04(月) 11:11:37.35ID:WeQ4nACV0
>>708
ノブヤボシリーズ最悪のクソゲーを買わないとかもったいねえ
このレベルのクソゲーは中々ないぞ

712名無し曰く、 (ワッチョイ 8ab0-JjO2)2017/12/04(月) 11:12:05.98ID:wCOiHn7y0
商圏や評定をのフローチャートを広げて埋める作業が数少ない楽しみだけどこれが信長の野望かと言われれば考えてしまう

713名無し曰く、 (ワッチョイ 6aee-D9HO)2017/12/04(月) 11:12:31.52ID:G6iFeFCO0
民忠って例えばAと下がるぎりぎりまで戦って講和や滅ぼして
直後にB家と戦ったらA家との連続戦闘期間継続される?
戦わない期間1月挟めばOK?

714名無し曰く、 (ワッチョイ 66bb-7lyq)2017/12/04(月) 11:12:35.02ID:UH7EccYV0
クソゲーとはいわんけどなんかおでんのちくわぶ食ってるような気分
1本モッチュモッチュ食ってフォローしてくれる人はいるけど2本めは食いたくない

715名無し曰く、 (ワッチョイ 39c2-ckzx)2017/12/04(月) 11:14:19.64ID:NCg9e6RV0
出陣したあとの城で残りの武将と兵力で別の軍に参加できるけど
1つの城に農兵2万で武将27人で9部隊同時出陣は無理なんだっけ?

716名無し曰く、 (ササクッテロル Spbd-GUjf)2017/12/04(月) 11:15:50.08ID:AIN6I5k8p
鉄砲もう少し強くていいのでは?
雨や地形で撃てない時が多い気がする。基礎攻撃力は高いんだけどね。雨で撃てないってのは不確定要素で悪くないけど、準備して誘導完璧でキルゾーンにようこそ!からの雨で結局乱戦突入したのは泣けた
あと決戦の時、青画面だけじゃなく地形(森とか)のレイヤーがあれば視界や射線がもっとわかりやすいのにな、と。

717名無し曰く、 (ワッチョイ 8abd-Xobe)2017/12/04(月) 11:16:18.06ID:yFDJPOVh0
信長でやってるけど流民多いところはどんどん開墾していっていいのかな

718名無し曰く、 (ワッチョイ 66bb-7lyq)2017/12/04(月) 11:16:21.07ID:UH7EccYV0
>>712
いっそスマホ的にすがすがしく
評定でためたポイントでスキルツリー埋めていくんじゃなくて
軍事方策デッキ
農業デッキ
外交・評定デッキ みたいのをそれぞれのポイント使ってガチャする
ひいたカード(方策カード)についてスキルツリーが埋まっていく形にすればよかったんじゃね><
どんな弱小大名でもレジェンダリーひけばすごいスキル序盤に埋めることも可能><
もちろん石高・勢力によってガチャ率・出て来るカードは調整されている

719名無し曰く、 (ワッチョイ 8ab0-JjO2)2017/12/04(月) 11:17:55.30ID:wCOiHn7y0
とりあえず進めてきて購入当初内政つまらん合戦面倒と文句ばかり言ってた第一印象よりはマシになってきたが・・・という今の所の印象

720名無し曰く、 (ワッチョイ 39ee-GQwd)2017/12/04(月) 11:18:06.74ID:WeQ4nACV0
政宗イベント雑だなあ
ほんとに手抜きして作ってるのがわかるわ

721名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-bYRA)2017/12/04(月) 11:21:58.81ID:z9nOeWsMa
戦国立志伝、大志
そして大志PKをもって三段撃ちは完成する

722名無し曰く、 (ワッチョイ b5c9-Adaa)2017/12/04(月) 11:23:09.81ID:5uCHrVrl0
夜叉九郎で始めたら商圏一個(馬)で通商なし
どうすればいいの...

723名無し曰く、 (ワッチョイ 66bb-7lyq)2017/12/04(月) 11:23:24.11ID:UH7EccYV0
デュアルモニターでウィンドウモードでやりつつ違う画面でネットとか動画とか見ながらやってると案外いいじゃんとか思ったけど
過程容器でやってる人もいること考えると、コーエー的には「ながらプレイ」は意図してないんだよな・・・
今日?の放送で「評判悪いっすよwww」みたいなつっこみ入ったら小山Pなんて返すんだろう

724名無し曰く、 (ワッチョイ ea2a-D9HO)2017/12/04(月) 11:23:55.43ID:xXenlpya0
>>707
いいね
6窓もあるなら軍師というか腹心みたいなのが常時発言しててほしい
それと発言シャッフルの時に大まかに大名が俺は軍事が大事だと思うんだけど練り直して?
みたいにシャッフルさせてくれ・・・
それでも(もともと戦争反対でor今の状況から鑑みて)内政が大事というやつとか
ならばと軍事提案する奴とか性格が出るとなおよし
>>710
下手に同盟とか戦の協力関係なんか結ぼうものなら兵士貸してって言われて
8拠点しかないのに7拠点借りようとするとか頭おかしいAI
そしてどうするのかと思ったらそいつらが集結地点に行くのにわけわからん大遠征して途中で海二回もまたいで
4か月くらいかけて合流してる間にその国が滅んだ
そしたら部隊が出っぱなしで手動で片づけるまでどこにも宣戦してないのに動き回れる※戦争はできない

725名無し曰く、 (ワッチョイ 2ad0-UUBg)2017/12/04(月) 11:26:48.62ID:rIu5/FhY0
>>723
無視 スルー 悪いngワード

726名無し曰く、 (ワッチョイ 66bb-7lyq)2017/12/04(月) 11:28:24.77ID:UH7EccYV0
スキルツリーって中盤にはあらかた埋まっちゃうから
評定・外交以外のスキルは勢力全体じゃなくて「個別の城に開放させる」スキルにすればいいんじゃね
つまり軍事・農業・商業は城ごとにスキルツリーがあるような。
「収入UP小x7」「防御力UP中x1」

二条御所に収入UPと防御力UPを開放させりょう。収入UPはとりあえずここそこで開放しておくか みたいな
そうすりゃ領地いじってるかんじするじゃん

727名無し曰く、 (ササクッテロロ Spbd-VWpS)2017/12/04(月) 11:28:34.16ID:VtVUPQBKp
自分も購入時よりは、マシに思えるようになったが、しかし冷静になると、今作のあとに新作として戦国立志伝とかがでたら、納得してしまいそう。パワーダウン感は否めない。

728名無し曰く、 (ワッチョイ b5c9-Adaa)2017/12/04(月) 11:28:45.68ID:5uCHrVrl0
隣接している大名家が全部こっちを警戒してるんだけど
警戒してても通商はむすべんの?

729名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-EIN2)2017/12/04(月) 11:30:11.06ID:hAAE9SYSa
敵国の大都市狙うようになって思ったんだけど
「領地の真ん中に刃入れるぞ。ほら困るだろ?二つに分かれちゃうぞ?だから俺の大型部隊にいっぱい兵力割いてね」

「やばい、本当に領地分断しちゃったよ。表面積増えて面倒になった。困ったのは敵国じゃなく俺だった」
このパターンなんとかならない?

730名無し曰く、 (ワッチョイ a5c9-9uWK)2017/12/04(月) 11:31:47.12ID:x3xXbfKJ0
キャラゲーでいい
戦がしたいと信者共が言い続けた結果
世の中のSLGの流れに逆行した武力ゴリゴリ会戦ゲーができてしまったな

731名無し曰く、 (ワッチョイ 2ad0-UUBg)2017/12/04(月) 11:32:16.61ID:rIu5/FhY0
>>729
そのまま別動隊も作って2方3方から攻め立てて滅ぼせよ

732名無し曰く、 (ササクッテロレ Spbd-h6Lz)2017/12/04(月) 11:35:39.91ID:GG6OeU8Jp
>>729
領地分断して孤立させたら楽じゃん?

733名無し曰く、 (ワッチョイ 39c2-ckzx)2017/12/04(月) 11:36:26.18ID:NCg9e6RV0
クリアまでに決戦を100回以上やるから1回平均10分×100として1000分以上
それを許容できない人にはクソだと思うよ
兵糧と決戦用の城、武将確保ゲームだとわかると
後は同盟と侵攻経路の決定、行軍操作と農兵と足軽の割合決めとスキルツリー解放

734名無し曰く、 (ワッチョイ b5c9-Adaa)2017/12/04(月) 11:38:03.37ID:5uCHrVrl0
もしかして他家プレイ時の武田家滅亡イベント存在しない?

735名無し曰く、 (ワッチョイ 6dd4-yePy)2017/12/04(月) 11:38:56.65ID:NEOUgxBA0
ノブさんは第六天魔王と三段撃ちってどうやったら覚えるんだ?

736名無し曰く、 (ワッチョイ 6624-L6cJ)2017/12/04(月) 11:39:17.64ID:f7IGXBHv0
このゲーム、なんか色々残念だわ
PK前提で手を抜いてる部分はあるけど、たぶんこれが面白いと思って作ったんだろうなって方向に考えが変わってきた
スマホっぽいUI、Shift使って拡大しないと表現されないグラフィック、やること自体は簡略化された内政と、ほぼ全部裏目に出てる
特に内政は、商圏も募兵もメカニズム自体は結構複雑で面白いが、やることはボタン押すのとスライダー動かすだけだからな
パット見で単純すぎるように思われるのも無理ないわ
というか商圏はこれ、投資も進出も基本自動でする感じじゃ駄目だったのかな
この商圏を押さえたいという感情が軍事行動に繋がる所がむしろキモだと思うんだけど。このシステム

737名無し曰く、 (ワッチョイ ea01-GQwd)2017/12/04(月) 11:41:12.45ID:0WPLsBd10
真田の人とかガチ保守の人とかの動画見てるとすげえ面白そうなんだけど

738名無し曰く、 (ドコグロ MM12-Yip/)2017/12/04(月) 11:41:48.68ID:MryKmB8xM
多分少数派だろうけど、天道の方が自分好きだな
魔法飛び交うファンタジー大河みたいな感じだけど、国整備してる実感はあっちのほうがあったし、マップ戦闘は戦場指定してる感じがあって好きだった
今回は内政がなんか違うんだよ、戦闘は今回の形で天道みたいなマップ上戦闘だったら良かった

ただ、今回の方が遊びやすい気はする、やりやすいお手軽感

739名無し曰く、 (ワッチョイ b5c9-Adaa)2017/12/04(月) 11:42:42.19ID:5uCHrVrl0
戸沢でやっててうちと同盟関係の南部がうちと通商関係の斯波に宣戦したら
どっちに加勢するか選ぶ画面でなぜか南部が選択できず斯波一択なんだけど!

740名無し曰く、 (ワッチョイ 2ad0-UUBg)2017/12/04(月) 11:44:49.18ID:rIu5/FhY0
>>733
まぁ
7割はゾンビ兵 突撃陣形で5分ぐらいで方がつくよ

741名無し曰く、 (ワッチョイ 7950-JjO2)2017/12/04(月) 11:44:56.26ID:ZUJIXs6p0
兵数多いだけで必ず勝てるわけじゃないからCPU北条一強にならないのはうれしいな
こっちに攻めてくるとうざくてしょうがない。

ただ謙信くんつよずg

742名無し曰く、 (ワッチョイ 3a2c-5nm6)2017/12/04(月) 11:45:14.10ID:iSrnEO5E0
>>729
敵の領地分断するとその城は何もしてこない無意味城になるぞ
だからあえて孤立させるような取り方してた

743名無し曰く、 (ワッチョイ 2ad0-UUBg)2017/12/04(月) 11:45:35.21ID:rIu5/FhY0
>>737
買っちゃお買っちゃお

744名無し曰く、 (ワッチョイ 66bb-7lyq)2017/12/04(月) 11:45:48.05ID:UH7EccYV0
今作みたいなスカスカ具合なら、メインマップ上でシームレスに今作の合戦させてくれればよかったのにw
てかひょっとしたら最初はそうだったんだろうな SHIFT+マウスホイールで超拡大できるのは

745名無し曰く、 (オイコラミネオ MM2e-tgbi)2017/12/04(月) 11:45:57.52ID:EVz9bV/0M
何で新しいのが出るたびシステムの一新するんだろう。
よく出来た部分を更に成熟させ、その上に新たな機能の追加したり、グラフィックの向上や一新するとか何故しないのか。

何でもベースって大事だし、そのベースがグラグラ。

746名無し曰く、 (ササクッテロリ Spbd-b/pE)2017/12/04(月) 11:46:34.50ID:GYd5kqU8p
天道で領地の小競り合いしている最初が、
一番面白い。

747名無し曰く、 (ササクッテロル Spbd-9J2R)2017/12/04(月) 11:46:48.13ID:ZbWQA+R2p
俺は金ヶ崎イベント難民。
二条城制圧から金ヶ崎包囲まで1年しか猶予がない中で二度目のやり直し中。
一度目川中島Sスタートしたけど松永援軍発動しない問題。行軍の導線も確保してたけど原因不明。
二度目天下布武Sスタートで再トライ、今回も松永援軍選べないが、松永居城の兵数解消ならびに松永が戦闘中だった三好と講和したことで、有償援軍選択可能に。
朝倉への宣戦布告で浅井から縁切られる。
信長、秀吉、援軍松永をそれぞれの城から出兵させるも金ヶ崎囲む前に決戦発生。
勝利していよいよ包囲したところで言行録グレーアウトを発見。

これからセーブを二条城制圧前に巻き戻すけど
どのタイミングでグレーになったか見てなかったので
浅井の同盟維持が条件なのか、決戦を避けることが条件なのか、松永にイベント専用援軍が必要なのか見極めねば。。。

748名無し曰く、 (ドコグロ MM12-Yip/)2017/12/04(月) 11:46:53.20ID:MryKmB8xM
五色の陣とかいう主人公っぽい戦術

やっぱり北条がナンバーワン

749名無し曰く、 (ワッチョイ 7950-JjO2)2017/12/04(月) 11:47:08.82ID:ZUJIXs6p0
そういえば 武田と同盟してて今川に喧嘩売ったら
今川の援軍で普通に武田から武将が来てたな・・・
そのうえ今川滅ぼしたら同盟状態に戻ったw

750名無し曰く、 (ワッチョイ 794d-nS8X)2017/12/04(月) 11:47:43.52ID:KtDL76GU0
そのゲームのルールに自分を合わせて楽しめるタイプなら十分楽しめるゲーム
過去の経験や自分の願望をルール化してゲームに求めるタイプには絶対合わんだろうなぁ

内政の考え方自体はよく出来てるよこのゲーム
軍事・外交と相互に関連するという発想は素晴らしい
惜しむらくはUIが悪すぎてだな・・・

決戦も「頻度が本当に決戦」であればかなり良い(細かい問題はあるけど
決戦という名の果てしない連戦が問題なわけで
それを回避する術もあるけど、それをやるとゲームではなく只の作業になる
クリアまでプレイすれば絶対に浮かんでくる問題のはずなのにな

751名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-fH+e)2017/12/04(月) 11:48:41.66ID:1pWCrjzea
>>691
FEは上手かったな
いまスマホのゲームを資金源に新作に力入れてるのだとしたら野望もその方向性でいって欲しかった

752名無し曰く、 (ワッチョイ 3a4d-Y7gA)2017/12/04(月) 11:50:00.41ID:8vUp1zvg0
少し大きくなった国同士で、雌雄を決するような戦が終わっても、
どの大名もわんこそば焦土作戦を取ってくるのがね。民草マジない
局地戦を延々になるからそのあたり何か追加で考えて欲しい。アプででは無理なのかな

753名無し曰く、 (ワッチョイ 39c2-ckzx)2017/12/04(月) 11:52:18.10ID:NCg9e6RV0
まだ1大名でしかクリアしてないけど
志ってスキルツリーと同程度の意味しかないと思ったけど何であんなに力いれて宣伝してるの?

754名無し曰く、 (ワッチョイ 6a0e-JjO2)2017/12/04(月) 11:52:56.75ID:xaAdm5lJ0
>>708
ここまでの糞はなかなかない
この祭りに参加できないとはな

755名無し曰く、 (ワッチョイ 1191-jIwm)2017/12/04(月) 11:53:37.64ID:NV8Oue8c0
発売日にDL終わってたけど忙しくてやっと昨日遊べた
ずっと楽しみにしてたんだけどなんか微妙だなあ
戦以外にやれる事が何にもないというか
ファミコンの独眼竜政宗よりできることが少ない気がする

756名無し曰く、 (ガラプー KK2e-Fvha)2017/12/04(月) 11:54:00.99ID:bycv4agHK
>>753
それしかないからや

757名無し曰く、 (スップ Sdea-pbeJ)2017/12/04(月) 11:54:23.27ID:u6QskbBed
ルールというかUI使いにくくなった
新武将の一括所在地変更とかもなくなってるし、
数字入力パネルもないよね

手抜き感半端ない

758名無し曰く、 (ワッチョイ 66bb-7lyq)2017/12/04(月) 11:54:37.38ID:UH7EccYV0
CIVのパクリにすぎないのに「志!志!」て目玉システムみたいに言ってるの見てて切ない。
本家CIVですらあんなもん君主選択時サラッと説明してるだけなのに

759名無し曰く、 (オイコラミネオ MM2e-1Oo5)2017/12/04(月) 11:54:44.22ID:YY+KjxFSM
無印予約購入
→勇み足のために戦死した佐久間盛政

無印発売後1週間以内に購入
→情勢が読めず命を落とした武田元明

無印発売後しばらくして購入
→盲目の義将、大谷吉継

PK予約購入
→いまひとつ脇が甘い福島正則

PK発売後1週間以内に購入
→我慢がたりない武田勝頼

PK発売後しばらくして購入
→風見鶏すぎて出世できない筒井順慶

PK出ても買わない
→金の使い方がうまい徳川家康

760名無し曰く、 (ワッチョイ eaa6-cwYq)2017/12/04(月) 11:54:45.81ID:s1KDFZ140
城がすくねえ。。
やはり国人の再現は無理か

761名無し曰く、 (ワッチョイ 2ad0-UUBg)2017/12/04(月) 11:54:58.87ID:rIu5/FhY0
僕は内政が好きなんだ(´・ω・`)

戦はもう嫌なんだ(´・ω・`)

762名無し曰く、 (ワッチョイ b5c9-Adaa)2017/12/04(月) 11:56:00.38ID:5uCHrVrl0
天王山シナリオ天王山起きないじゃねえか
こういう歴史イベントの抜けめっちゃ多いけど今作の仕様なんですか

763名無し曰く、 (ワッチョイ 66bb-7lyq)2017/12/04(月) 11:56:40.71ID:UH7EccYV0
>>761
小山P「大丈夫です。ターンをすすめるまで確定にはなりませんのでなんどでもじっくり考えて選択することができます」

764名無し曰く、 (ワッチョイ 6a0e-JjO2)2017/12/04(月) 11:57:01.60ID:xaAdm5lJ0
>>761
戦うしかないのだ
信長の野望・大志 part48 	->画像>12枚
なおまだ毛利のほうが大きい模様

765名無し曰く、 (ワッチョイ 39c2-ckzx)2017/12/04(月) 11:58:32.63ID:NCg9e6RV0
決戦のスキップ機能がくるまで簡単に達成できる言行録だけやってようかな
昨日河越夜戦の北条見たけど演出はすごい力のいれようだったな

766名無し曰く、 (ワッチョイ 6a0e-JjO2)2017/12/04(月) 11:59:20.03ID:xaAdm5lJ0
井伊家でかくしても何のイベントもないからおもろない

767名無し曰く、 (ワッチョイ b5c9-Adaa)2017/12/04(月) 12:00:08.57ID:5uCHrVrl0
>>765
あれてっきりイベント決戦なのかと思ってワクワクしてたら
条件達成で敵消滅するんだよな...

768名無し曰く、 (ワッチョイ 66bb-7lyq)2017/12/04(月) 12:00:32.01ID:UH7EccYV0
決戦は「速度>>>」「アングル強制変更なし」「報告なし」「グラフィック完全速度優先(兵の影なんかいらねえんだよダボハゼ)」さえあれば特に不満はないかなあ
覇王伝みたいに淡々とやりたいんじゃ

769名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 12:00:49.35ID:gZCglNjR0
土日の頃のヒステリックな雰囲気とはちょっと変わってきたな。

プレイしてると、肥のやりたかった事の軌跡がちゃんと見えてくるんだ。

手放しで誉められるわけでは勿論ないが、基本コンセプトの確かさだけはこの作品は持っている。

過去でいけば、青天とよく似た空気が充満している。
システムは180°違うが、それまでのシリーズとは一歩距離をおいた渋い世界観こそが最大の魅力なのだと思う。

わっかるかな〜、わっかんねえだろなあ

770名無し曰く、 (ワッチョイ 6624-L6cJ)2017/12/04(月) 12:01:02.01ID:f7IGXBHv0
概念はよくできてるんだけど、たとえば流民が増えると商業や治安に影響が出そうだとか、そういうとこは甘いんだよな
あと流民が実際どういう風に拠点間を流れてるのかが把握できない

771名無し曰く、 (ワッチョイ 6a0e-JjO2)2017/12/04(月) 12:01:03.21ID:xaAdm5lJ0
>>768
スキップでいいよ

772名無し曰く、 (ワッチョイ 6a0e-JjO2)2017/12/04(月) 12:01:41.05ID:xaAdm5lJ0
>>769
内政武将不要脳筋天国が渋いとは思わん

773名無し曰く、 (ワッチョイ 66bb-7lyq)2017/12/04(月) 12:02:11.66ID:UH7EccYV0
>>771
だって戦争スキップ入れたら操作する部分ゼロじゃねえか・・・?

774名無し曰く、 (ワッチョイ 39c2-ckzx)2017/12/04(月) 12:02:18.92ID:NCg9e6RV0
この決戦頻度なら惣無事じゃなく地域制覇でエンディングでいいんじゃないかと思えてくる
北条なら関東制覇と上杉滅亡とかでエンディング
まあ設定が難しいから無理だろうけど

775名無し曰く、 (ワッチョイ b5c9-Adaa)2017/12/04(月) 12:02:31.77ID:5uCHrVrl0
>>769
小さいPKみたいなアプデが来たら一気に良ゲーまで行きそうな雰囲気はあるよね
来ないだろうけど

776名無し曰く、 (ワッチョイ 6a0e-JjO2)2017/12/04(月) 12:02:38.98ID:xaAdm5lJ0
>>773
いいんだよそれで

777名無し曰く、 (ワッチョイ 6624-L6cJ)2017/12/04(月) 12:03:07.80ID:f7IGXBHv0
>>772
たぶん渋いって言ってるのは流民、農民、農兵、足軽の概念とか、開墾すれば流民が定住して農民になるとか、戦争の原因になる商圏だとかそういうとこだと思う

778名無し曰く、 (ワッチョイ 66bb-7lyq)2017/12/04(月) 12:03:51.62ID:UH7EccYV0
農業商業の効果は拠点にいる武将の内政能力の総和に大きく影響させてほしかった
大勢力になるころにはいらない子だらけじゃねえか

779名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-3jWZ)2017/12/04(月) 12:04:14.15ID:HMhxdrwGa
このゲームの流民て農民でも足軽でもない人達ってだけだから難民みたいなイメージとは違うでしょう

780名無し曰く、 (スップ Sdea-pbeJ)2017/12/04(月) 12:04:45.84ID:u6QskbBed
そもそもPKだって無料配布じゃない訳で、
PKで変わりますは単純に客舐めた行為だな

無料アップデートならともかく

781名無し曰く、 (ワッチョイ e5d2-9wPJ)2017/12/04(月) 12:05:05.70ID:1RBU/S6x0
発売前の配信で見せる部分しか作ってない
詐欺と言われて然るべき

782名無し曰く、 (ワッチョイ 59c9-3iM+)2017/12/04(月) 12:05:35.22ID:ENzauR2I0
会戦
おっさん「ゲッチューおぉ」
おっさん「ゲッチューおぉw」
おっさん「ゲッチューおぉwww」

783名無し曰く、 (ワッチョイ 66bb-7lyq)2017/12/04(月) 12:06:17.93ID:UH7EccYV0
>>779
日本語的には「流浪の民」だし、もしくは花の慶次とかにでてきた漂白の民?みたいなアレを想像してしまうわ

784名無し曰く、 (ワッチョイ 6a0e-JjO2)2017/12/04(月) 12:07:19.06ID:xaAdm5lJ0
買った買った!金溝一万についてこい!

785名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-p4Xc)2017/12/04(月) 12:07:21.88ID:MNrhErbXa
言行録で威勢のいいこと言ってた武将がその後の決戦で捕虜になった時登用に応じるの見た時に悲しくなるのは自分だけか?

786名無し曰く、 (ワッチョイ 39ee-GQwd)2017/12/04(月) 12:07:27.36ID:WeQ4nACV0
内政武将はただのゴミだし他の武将もただの置物
大志作ったPは無能すぎだわ

787名無し曰く、 (ワッチョイ 6a0e-JjO2)2017/12/04(月) 12:08:13.93ID:xaAdm5lJ0
極々一部の武将だけ合戦で連れまわすだけ

788名無し曰く、 (ワッチョイ eaab-ckzx)2017/12/04(月) 12:08:44.31ID:AueetxMt0
弱小国でやってみろ
ゴミ武将でもいないと困る

789名無し曰く、 (ワッチョイ 6a0e-JjO2)2017/12/04(月) 12:09:42.93ID:xaAdm5lJ0
>>788
そらそうだ
しかし大きくなるとゴミになる

790名無し曰く、 (ワッチョイ 79b2-S8Ej)2017/12/04(月) 12:10:11.14ID:t+vgXsc60
Steamの掲示板で外国人相手に5chのノリそのままで適当ぶっこいてる奴が痛々しいな

「創造で開発チーム解散して後は全部外注、このクソゲー中国で作ってるんだよ」

クレジット見たら日本人の名前並んでるけど?ソースはあるの?と突っ込まれる

「ソースはソニーで働いてる友人!あとコーエーは株価操縦してるんすよ、俺当局に通報しちゃおっかなー」

きちんと答えろよ…と言われ以後行方知れず

なおそいつ自身Steamでゲーム売っている模様
http://store.steampowered.com/app/699930/

791名無し曰く、 (ワッチョイ 39c2-ckzx)2017/12/04(月) 12:10:38.61ID:NCg9e6RV0
毎月進出か投資か独占決めるだけの商業もだるいが
農業のひどさもかなりなもんだと思うので委任だよな
外交、行軍、決戦、評定、寡兵、配属、任命が大名のお仕事
時間的には半分近くが決戦に費やされる

792名無し曰く、 (ワッチョイ b5c9-Adaa)2017/12/04(月) 12:10:40.81ID:5uCHrVrl0
決戦めんどくさいけど
今まで地味だった統率武勇合計130くらいの「弱小家の戦上手」クラスの武将に生きる場所があるのは好き
創造PKだと一部戦法持ち以外無価値だったから

793名無し曰く、 (オッペケ Srbd-/awD)2017/12/04(月) 12:10:44.95ID:K+gDoGhrr
昨日の絶対ころすマン捕まったかな?

794名無し曰く、 (ワッチョイ eaab-ckzx)2017/12/04(月) 12:10:50.16ID:AueetxMt0
そんなことは今に始まったことじゃないやろw

795名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-p4Xc)2017/12/04(月) 12:11:24.06ID:MNrhErbXa
>>789
そうかね?副将枠がある以上数合わせ要員はいてくれないとこまるだろう

796名無し曰く、 (ワッチョイ 66bb-7lyq)2017/12/04(月) 12:11:30.94ID:UH7EccYV0
今日のニコ生が楽しみで楽しみでしょうがない
たんなる誹謗中傷はコメNGされて当然だけど、不満コメはぜったい多くでてくる
小山Pのコメへどう対応するんだろう。
テレビに出てるような人ならサイコパスだからシレッと完全無視だろうけど
小山P普通の人だし、なんらかの反応かえってきそう

797名無し曰く、 (ワッチョイ a62a-8YDJ)2017/12/04(月) 12:11:49.22ID:P+BI+zjw0
創造の時と同じ考えの人が多いんだなと
今回は多方面作戦はしない方がいい
敵はひとつにしぼればいいのに

798名無し曰く、 (ワッチョイ 6a0e-JjO2)2017/12/04(月) 12:12:31.60ID:xaAdm5lJ0
>>797
一国相手に多方面作戦が基本やね

799名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-rBX5)2017/12/04(月) 12:13:15.51ID:1YNNPopaa
武将の能力変更もPKまでお預けとか何考えてんだろう

800名無し曰く、 (ワッチョイ 3a4d-Y7gA)2017/12/04(月) 12:13:47.82ID:8vUp1zvg0
まぁ日本人だからか、良かったところを褒めずに不満を沢山あげてしまうんだよね。
そういうコメントで埋め尽くされるのはちょっとかわいそうではある

801名無し曰く、 (ワッチョイ 6a0e-JjO2)2017/12/04(月) 12:15:04.12ID:xaAdm5lJ0
>>800
不満点しかないぞ

802名無し曰く、 (ワッチョイ 66bb-7lyq)2017/12/04(月) 12:15:36.08ID:UH7EccYV0
講和は勢力講和担当武将とか設定しておけば戦争時、合戦前(防衛側) 防衛合戦勝利後(防衛側) 侵略合戦勝利後(侵略側)に
高い確率で講和開いてくれればいいのに。前提として講和条件のやりとりはCIVまるパクりでね。

803名無し曰く、 (ワッチョイ 6a0e-JjO2)2017/12/04(月) 12:16:02.90ID:xaAdm5lJ0
策略とかほぼないしな

804名無し曰く、 (アウアウウー Sa21-MW0U)2017/12/04(月) 12:16:21.13ID:3O4VW38za
外国の方が遥かにマイナスは大きい

最近ならスターウォーズやノーマンズスカイ,コールオブデューティ

外国は絶対に貶さない!何でもかんでも褒める!とかウソ言ってたウソつきが泣いて逃げた

805名無し曰く、 (ワッチョイ 11c6-L6cJ)2017/12/04(月) 12:16:27.60ID:P+4R0pEN0
>>800
ここ見てわかるように創造PKは褒められてるだろ
いいものなら褒められる

806名無し曰く、 (ワッチョイ 39ee-GQwd)2017/12/04(月) 12:16:40.73ID:WeQ4nACV0
>>800
良いところがまったくない

807名無し曰く、 (ササクッテロル Spbd-t3ud)2017/12/04(月) 12:16:54.71ID:yzS3/Inyp
前線から遠い城には農兵200、足軽0に手動で設定して、生産特化の城にした上で、募兵委任したんだが、その後数年経ってもその状態がキープされている。これどうなっているんだろう?

808名無し曰く、 (ワッチョイ 6a0e-JjO2)2017/12/04(月) 12:17:05.13ID:xaAdm5lJ0
comに任せても小国で粘るような奴はほぼいない
デカいところが数の暴力でどんどんでかくなるだけ

809名無し曰く、 (ワッチョイ 39c2-ckzx)2017/12/04(月) 12:17:19.47ID:NCg9e6RV0
兵糧のきつさや決戦の部隊数重視、最後の武将総取り仕様を考えると
1つ1つ丁寧につぶしていったほうがいいわな
逆に外交で臣従させるメリットがほぼない

810名無し曰く、 (ワッチョイ 9e24-LzqY)2017/12/04(月) 12:18:16.91ID:iEg6PdZx0
大将や評定や報告係に選ばれやすくなるお気に入り武将リストみたいなの作成したい
能力値低いけど好きな武将とか今回出番少な過ぎや

811名無し曰く、 (ワッチョイ 39c2-ckzx)2017/12/04(月) 12:18:55.07ID:NCg9e6RV0
外交の親善以外に外政能力が影響してる項目って何かあるのかね?

812名無し曰く、 (ササクッテロル Spbd-D2LE)2017/12/04(月) 12:19:08.79ID:I9fJkqZep
>>796
どうせファミ通編集者とかイエスマンに囲まれた放送になるんじゃないの?

813名無し曰く、 (ワッチョイ 66bb-7lyq)2017/12/04(月) 12:19:56.29ID:UH7EccYV0
>>807
合理的に考えて兵士増やす意味まったくないし、0にするメリットが鼻くそ程度しかない(前線から遠く・・てことは収入それなりにあるんだし200程度のコメ収なんてうんこ)
0にするデメリット(その拠点が将来前線になってくる可能性だって完全ゼロではない)こと考えたらAIがその拠点放置しててもおかしくはないんじゃないの

814名無し曰く、 (ワッチョイ ea2a-D9HO)2017/12/04(月) 12:20:16.16ID:xXenlpya0
>>809
家臣総取りがあるので大国は奥まった小城を最後まで一つ残しておく
下手に追い詰めたら反対側が宣戦して美味しいところを持っていく
相変わらずCPUはプレイヤーしか見てないので両端から宣戦されてもプレイヤー側にしか部隊送ってこない

815名無し曰く、 (ワッチョイ a62a-8YDJ)2017/12/04(月) 12:20:38.27ID:P+BI+zjw0
商圏は戦でダメージを負ってるのかがわからないのはどうにかするべき

816名無し曰く、 (スプッッ Sdea-FHCi)2017/12/04(月) 12:21:08.86ID:nIccuGBPd
慣れてきたら面白いんだがどれもが今一歩
外交に関しては今までで一番マシだがYesNoの二択しかないのは有り得ない
あと講和してくるのはいいがCOMの一方的な言い値
弱小大名が即滅亡とかも調整するべき
なんつーか農兵がお触れだして即城下に集合もおかしいし年がら年中戦争しまくって働き手取られた農民の民忠が下がらないも現実には有り得ん
進軍スピードも早過ぎ
全大名が秀吉の大返し並みの行軍スピードっておかしいやろw

悪くはないがあまりにシステムや現実的な問題を簡略化しすぎて惜しいとしか言えない

817名無し曰く、 (ワッチョイ 66bb-7lyq)2017/12/04(月) 12:21:47.90ID:UH7EccYV0
>>810
前も同じことかいたけど、評定参加武将は自分で固定的に選択できればいいのに。
お気に入りとか有能武将で埋め尽くせばポイントは多く取得とかできるけど、評定参加武将がこりかたまってると新規方策が全然出てこなくするの。

818名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-eCnB)2017/12/04(月) 12:21:53.17ID:3S8kuxWXa
>>815
敵の商圏焼き討ちして金銭とか兵糧獲得したいよね

819名無し曰く、 (ワッチョイ 39c2-ckzx)2017/12/04(月) 12:22:06.19ID:NCg9e6RV0
もしかして武将の内政能力って評定の獲得施策力にしか影響してないのか?

820名無し曰く、 (ワッチョイ 11d3-gLLO)2017/12/04(月) 12:22:21.16ID:HIxINuUK0
まじSTEAMで買えばよかった返金できたのにチキショー

821名無し曰く、 (ワキゲー MM2e-NMKE)2017/12/04(月) 12:23:04.11ID:hXYOhjBAM
人事の配置が一覧からしか選べないって
三國志13でも不評で後から修正したはずだが
わざとやってるのかな

822名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-eCnB)2017/12/04(月) 12:23:23.28ID:3S8kuxWXa
>>817
大名評定取ってるのに大名が殆ど発言しないのとか意味不明だしね

823名無し曰く、 (ワッチョイ b5c9-Adaa)2017/12/04(月) 12:23:36.28ID:5uCHrVrl0
方針ツリーは左上から時計回りに農業商業軍事論議なのに
評定で提案されたときは左上から農業商業論議軍事なんだな
順番統一するかそもそも同じ画面で見せろよw

824名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-cmpe)2017/12/04(月) 12:23:37.48ID:N7Glumcra
スタッフは歴史的クソゲーでさぞ誇らしいだろう
この爆死はFF14に匹敵する

825名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-eCnB)2017/12/04(月) 12:23:43.83ID:3S8kuxWXa
>>819
うn

826名無し曰く、 (ササクッテロル Spbd-D2LE)2017/12/04(月) 12:24:09.27ID:I9fJkqZep
信長の野望を普通のシミュレーションゲームにしようとしたのが創造。
大志は戦国シュミレーター路線に回帰し様として中途半端な感じ。

流民とか面白いと思うんだけど、農民よりも流民の数の方が多いとか応仁の乱の京都みたい

827名無し曰く、 (ワッチョイ 6924-nHhI)2017/12/04(月) 12:25:05.47ID:F3K0blii0
戦法で川流れみたいなやつ使ったら無限ワープ始まった、つか画面見ても川なんて流れてないんだが

828名無し曰く、 (ワッチョイ ea2a-D9HO)2017/12/04(月) 12:25:52.97ID:xXenlpya0
あとCPU同士限定で
戦意0になったら2000いても10000いても100人の戦意MAXの部隊に勝てないのが超うざいしムカつく

829名無し曰く、 (ワッチョイ eaa6-cwYq)2017/12/04(月) 12:26:03.70ID:s1KDFZ140
イベントめちゃくちゃだななんで武田家滅ぶ前に本能寺起こるんだよ。。

830名無し曰く、 (ワッチョイ a564-bpph)2017/12/04(月) 12:27:15.97ID:YGO+vYP/0
内政力はPK版で使用される予定だから全く意味がない数値ではない
ほぼすべての郡で箱庭内政できるようになるので文官はPK版では重要な地位に返り咲く予定

831名無し曰く、 (ワッチョイ 66bb-7lyq)2017/12/04(月) 12:27:26.77ID:UH7EccYV0
>>816
なんで遠足みたいに一度学校に集合してから侵略・防衛にいくんだろうw
現地に各自が集合して両者が衝突したら集まってる分だけで合戦開始!でいいのにね
到着しなかった武将は合戦がながびくと到着(当然シームレス。創造だけの一旦しきりなおしはファッキュー)
兵力上限に達したら後詰としてスタンバイ。交代したい部隊を陣地に移動させたら「交代」コマンド みたいな。

おとうさんボク知ってる。コーエーのプログラムの技術的な問題だろ。

832名無し曰く、 (ワッチョイ 3a2c-5nm6)2017/12/04(月) 12:27:27.85ID:iSrnEO5E0
武田滅ぶ前から起きる本能寺なんて前からあるよな?

833名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-3jWZ)2017/12/04(月) 12:27:38.20ID:Sy8yEE+qa
創造ほどは拠点の場所には縛られないから地方の大名で始めても勝ち目はあるし
創造並にいろいろとアプデがあれば創造よりは面白くなりそうだけどねえ

834名無し曰く、 (ワキゲー MM2e-NMKE)2017/12/04(月) 12:27:41.61ID:hXYOhjBAM
>>828
むしろ戦意0なのに出陣できるのがむかつく

835名無し曰く、 (ワッチョイ b5c9-Adaa)2017/12/04(月) 12:27:57.35ID:5uCHrVrl0
>>829
さらにそのあと明智も関東の元織田勢力も滅ばないぞ

836名無し曰く、 (ワッチョイ 39c2-ckzx)2017/12/04(月) 12:28:41.16ID:NCg9e6RV0
農業は正直もう奉行制にして20人くらい登録できるようにしてくれ
登録したら外交や合戦にはでられなくなるようにしてかまわんから
独自スキルをもたらす内政武将は貴重かもしれんが今作あまりにも不遇だからな

837名無し曰く、 (アークセー Sxbd-zT83)2017/12/04(月) 12:28:53.13ID:dGmGSrvix
洋ゲーを参考にしてなんであっさり風味になるのかね
あれらの楽しみは複雑なシステムを覚えながらうまくなっていくところにもあるのに

838名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-3jWZ)2017/12/04(月) 12:29:05.49ID:Sy8yEE+qa
創造でもだいたい本能寺が起きても武田は残ってたね

839名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-cmpe)2017/12/04(月) 12:29:08.35ID:N7Glumcra
>>819
スキルツリー依存
内政家はうんこまん

840名無し曰く、 (ワッチョイ 66bb-7lyq)2017/12/04(月) 12:29:32.84ID:UH7EccYV0
>>820
2時間未満で返品って相当だぞ
不満の多い大志ですら10時過ぎに購入して13時過ぎに「うーん・・・?」てなって一旦ゲーム終了したから2時間超だし

841名無し曰く、 (ワッチョイ 392f-MbHU)2017/12/04(月) 12:29:56.29ID:HoQHniij0
ワイ白河
6000の兵で13000の北条軍を2度打ち破るも、敵の総兵力は7万を超えた模様
無限沸きかと思うような感じ
こんなに疲れる信長もう嫌や

842名無し曰く、 (ワッチョイ ea2a-D9HO)2017/12/04(月) 12:30:05.55ID:xXenlpya0
>>831
随時敵の○○勢が参戦しました!って決戦が終わらなくなっちゃう!!
北条や長宗我部なんか兵士0で撃破した武将が同じ合戦に参加しそうで怖い

843名無し曰く、 (ワッチョイ caeb-YptG)2017/12/04(月) 12:30:38.61ID:rdRIRHzU0
・・・パッチがきてないよおおおおおおおおおおおお!!!

844名無し曰く、 (ワッチョイ 11c6-L6cJ)2017/12/04(月) 12:31:35.28ID:P+4R0pEN0
>>837
洋ゲーを参考にして内政屋うんこまんにしただろ

845名無し曰く、 (ワッチョイ 5e4e-IiGy)2017/12/04(月) 12:31:42.22ID:+HLzmOc30
行軍の自動編成はなんであんな馬鹿デカイ戦力を出させようとするんだよ
いちいち調節するのめんどくさいし100単位でしか兵数変えられないし

846名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-cmpe)2017/12/04(月) 12:31:50.06ID:N7Glumcra
パッチやアプデで良くなる次元じゃない
回収して新生しろ

847名無し曰く、 (アウアウウー Sa21-MW0U)2017/12/04(月) 12:32:16.85ID:3O4VW38za
「実際に動かしてどうか」

「言葉で言ってどうか」
は、ものすごい違いがあるんだよな

ここでシムシティの構造を文字にしたら
「なんやその手間ばっかかかりそうなクソゲーは」になるに決まってるんだが
動いてるところを見ると、大して複雑ではないと思うよな

そこは間違えたらいかんところだ

848名無し曰く、 (スププ Sd0a-JfM0)2017/12/04(月) 12:32:41.05ID:FycWH3vZd
>>716
行動指示するときのマップ分かりにくいよね
高低差とかオブジェをもっと視覚的に分かりやすくして欲しかった

849名無し曰く、 (ワッチョイ 6a0e-JjO2)2017/12/04(月) 12:33:09.38ID:xaAdm5lJ0
問題なのはテストプレイをしたら明らかにまずいと分かる出来なのにこのままリリースしてるところ
ユーザー舐め腐ってる

850名無し曰く、 (ササクッテロラ Spbd-CjLb)2017/12/04(月) 12:33:28.78ID:1ih0mqmLp
はやく中華の人割ってくんないかなあ

851名無し曰く、 (オッペケ Srbd-y6lv)2017/12/04(月) 12:33:37.51ID:YtAvKFUCr
初めて信長の野望やりますが婚姻させるメリットって忠誠心あげる以外になにかありますか?
自分の娘をあげると、一門へ入るとコメント出ますがなにか出来るようになる?とか、教えてください

852名無し曰く、 (ササクッテロル Spbd-D2LE)2017/12/04(月) 12:34:22.23ID:I9fJkqZep
>>849
これが面白いと思ってるんだとしたらそっちの方が問題だぞ

853名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-cmpe)2017/12/04(月) 12:34:38.31ID:N7Glumcra
肥は
「UIがクソ、もっと使いやすくシンプルにして」

「機能を削ってシンプルにした」

バカなのか

854名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-3jWZ)2017/12/04(月) 12:34:53.06ID:Sy8yEE+qa
大志は創造の親戚みたいな作品だから創造もダメだっつうならまあアプデも期待すんなって話だけどね

855名無し曰く、 (ワッチョイ 66bb-7lyq)2017/12/04(月) 12:35:27.41ID:UH7EccYV0
>>826
人口が農民か?流民か?それ以外(多分子供とか) で表現するなとか思った
武士(足軽)・農民(農兵)・商人・流民(足軽候補)・隠居(その他。時間経過で死んでいく)・幼年(いわゆるその他。時間経過で農民流民に変化)
とかで円グラフで表示とかして人口管理施策とかいろいろさせてほしい

856名無し曰く、 (ワッチョイ 3a2c-5nm6)2017/12/04(月) 12:35:31.83ID:iSrnEO5E0
創造は大会戦で大将やっちまえば全部隊敗北扱いで消滅するのをバカにされたから
今回は決戦で負けてもモリモリ出陣してくるのかもな
俺の後詰は俺だ!って

857名無し曰く、 (ワッチョイ 39ee-GQwd)2017/12/04(月) 12:36:20.96ID:WeQ4nACV0
合戦しかやることないから大名変えてもやることまったく同じ
志システムで大名に個性をつけることと噛み合ってない
作ってる段階でクソゲーになるのわかってたろ

858名無し曰く、 (ワッチョイ b5c9-Wjd2)2017/12/04(月) 12:36:22.20ID:VvcgMk4G0
まさか…まさかだけど年内のアップデート立花親子の志追加だけで終わらせるつもりじゃねえよな?それも最初からやっておけレベルだし1回程度でどうにかなる内容じゃないよう?

859名無し曰く、 (ワッチョイ b5c9-yePy)2017/12/04(月) 12:37:04.76ID:zL0S9YLh0
信長の野望・大志 part48 	->画像>12枚

これぐらいの兵力差なら捌けるあたりはやってて楽しいんだが
いかんせん、UIと外交周りがゴミ過ぎて20国ぐらい占領した時点でめんどくさくてやる気が起きなくなる

860名無し曰く、 (アウアウウー Sa21-MW0U)2017/12/04(月) 12:37:27.34ID:2/mzSyava
時間が進まないとしても、援軍はあるべきだ

援軍があるから戦意にも影響するし
援軍を合流させないための陣取り場所取りも有効になり
よって鉄砲隊や弓隊が本来の役割を果たせる


文字でこう書くと、「ほうじゃほうじゃ!」って同意するやつもいるかもしんね
だが実際に動かしてみると、たぶん間違いなくものすごい時間がかかる

あ〜もうすぐ終わりだやったー

援軍がきやがったでがんわ!

ええ〜まだあんのぉ〜????


とかなる
先陣が先に壊滅したら援軍が帰るとか、
援軍が来たってんで指揮が持ち直したものの
一定時間内に援軍が合流できなかったら逃げるとか
そうしたものがあっても長く感じるだろう

861名無し曰く、 (スププ Sd0a-JfM0)2017/12/04(月) 12:38:07.54ID:FycWH3vZd
あと武将の配属決めるときに個性が分からんのなんとかしてくれ
戦法と同じくらい大事な要素なのに確認しづらい

862名無し曰く、 (ワッチョイ 66bb-7lyq)2017/12/04(月) 12:38:48.09ID:UH7EccYV0
>>845
てか編成は
■■■
■■■
■■■ て全部隊表示させてる画面で直接
武将クリックで武将交代、スライダーで兵士調節 とかできるようにしてほしい
てか前作までたしか普通にできてたよね!?なんなんだコーエーって。なんなんだよ

863名無し曰く、 (スプッッ Sdea-FHCi)2017/12/04(月) 12:40:35.82ID:nIccuGBPd
>>855
そういうのはいいね
それなら内政も頑張れるってもんだ

864名無し曰く、 (ワッチョイ ea2a-D9HO)2017/12/04(月) 12:40:48.90ID:xXenlpya0
敵の陣があるときは徹底的に延命させて全兵力削り切って勝ってもあんまり農兵とか死んでない・・・
24000vs32000で被害8000:32000で削り切って殺してるはずなのに
長時間前後移動したりして必死にやったのによー・・・

865名無し曰く、 (ワッチョイ 11ee-CYGN)2017/12/04(月) 12:41:21.07ID:mnsqSqvN0
楽しんでるけど編成画面は実際アカンね
仮のシステムのまま出した感じ
PK以前にアップデート改善必須ですわ

866名無し曰く、 (ササクッテロレ Spbd-ZJ0c)2017/12/04(月) 12:41:39.70ID:uPoIvRXfp
まだ10時間くらいしかやってないんだけど
スレの流れが新作出るたびいつも同じなのは
気のせいですか?

867名無し曰く、 (ワッチョイ ea2a-D9HO)2017/12/04(月) 12:42:12.00ID:xXenlpya0
>>855
三国志VとかXみたいに中原の人口全員5000(最低)になちゃう・・・

868名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-whtz)2017/12/04(月) 12:42:27.14ID:/UKQvZKKa
これプレイヤーとCPUだと防衛側かどうかで難易度天と地だよな
膠着状態でも勝てるのがデカすぎるわ

869名無し曰く、 (ワッチョイ eaa6-cwYq)2017/12/04(月) 12:43:20.16ID:s1KDFZ140
>>838
いやPKの夢幻のごとくなら開始初っぱなイベントで武田滅んで
本能寺
その後甲斐、信濃、上野の織田勢全部消滅してそれぞれ徳川領か北条領なってたろ

870名無し曰く、 (ワッチョイ b5c9-yePy)2017/12/04(月) 12:43:23.68ID:zL0S9YLh0
>>866
今回は別格でクソだわ

何がクソってUIが歴代一位のクソ

871名無し曰く、 (ワッチョイ 3a2c-5nm6)2017/12/04(月) 12:43:52.92ID:iSrnEO5E0
個人的には音楽がつまらなすぎ
創造で初めて伊達家やった時輝宗は政略も進行も地味な弱小BGMだったのに
政宗になった途端一新されて進軍するあのインパクトが全くないな今作

872名無し曰く、 (ワッチョイ 39ee-GQwd)2017/12/04(月) 12:43:56.11ID:WeQ4nACV0
武将はもうゲームに入ってんだから最初からシナリオ入れておけよ
アプデか有料でシナリオ追加するんだろうけどもう出来てんだろ

873名無し曰く、 (スッップ Sd0a-ynpG)2017/12/04(月) 12:44:05.97ID:mwEA4awrd
>>857
発表当初は志によって使えるコマンドが異なるから、どの大名家も違ったプレイが楽しめる的な事を言ってた気がしたのだが、ふたを開けたら違いなど無かったというね

874名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-cmpe)2017/12/04(月) 12:44:45.23ID:N7Glumcra
>>866
今回は内政が歴代ワースト1だよ

875名無し曰く、 (スプッッ Sdea-Xobe)2017/12/04(月) 12:45:06.19ID:wMb04/dEd
兵数って攻撃力に影響ない?
HPみたいなイメージなのかな

876名無し曰く、 (ワッチョイ 6a0e-JjO2)2017/12/04(月) 12:45:18.50ID:xaAdm5lJ0
合戦スキップできないのが最悪

877名無し曰く、 (ワッチョイ 11ee-CYGN)2017/12/04(月) 12:45:27.65ID:mnsqSqvN0
>>866
「今回が〜」ってのも含めてまんま毎度のパターンですな

878名無し曰く、 (ワッチョイ 6a0e-JjO2)2017/12/04(月) 12:45:44.15ID:xaAdm5lJ0
>>875
ほんのちょっとある気がする
けど・・・・まあほとんど関係ないね

879名無し曰く、 (ササクッテロル Spbd-D2LE)2017/12/04(月) 12:47:31.55ID:I9fJkqZep
合戦スキップ出来たらもう少し遊べる気がする

880名無し曰く、 (ワッチョイ a62a-8YDJ)2017/12/04(月) 12:48:24.53ID:P+BI+zjw0
どんなに大勢力になってもこの時代は小領主の合議制なんだよな
落城した所の武将は降伏して国替えが命令出来たら
面白いと思う
決して大勢力でドンパチしたい訳ではない
蒼天録って本当良く出来てるよな

881名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-3jWZ)2017/12/04(月) 12:48:30.59ID:Sy8yEE+qa
>>869
そうだっけ
戦国立志伝のほうだったかな

882名無し曰く、 (スッップ Sd0a-0fwU)2017/12/04(月) 12:48:37.31ID:JGpi50tMd
何人かが書いていたけど
イベントのテキストは本当に良くできている
ゲーム本体の未完成ぶりとは天地の差

883名無し曰く、 (ワッチョイ 6a0e-JjO2)2017/12/04(月) 12:48:41.85ID:xaAdm5lJ0
革新「天下創生と同等以下の出来」
天道「革新より糞になった糞ゲー」
創造「出来が悪く、精神が疲弊する出来栄え」
立志伝「信長史上最悪の不作」
大志「今世紀で最低の信長」

884名無し曰く、 (ワッチョイ 66bb-7lyq)2017/12/04(月) 12:48:48.80ID:UH7EccYV0
>>867
ええやん…乱世っぽくてw
自勢力は人口やりくりするために評定で「人口増加のため富国につとめるべき(セックス)」を採用するとその期間子供増加
やっぱり評定で「流民保護施策をこうじましょう」を採用するとその期間出費するけど流民増加 とかで人口増加に努力したり
敵勢力に対しては合戦で(アップデートで士気MAXになっても敵が画面外退却しない限り合戦継続できるようにする)敵を殲滅して戦死者ださせまくって人口減らす努力したり


うひゃひゃひゃ

885名無し曰く、 (スプッッ Sdea-QqaJ)2017/12/04(月) 12:48:56.37ID:JCAU6br8d
従属させてるのに戦するから米くれよって要請したら金五万よこせとか舐めてるのか?
テメーの生存権守ってやってるのに頭が高いんだよ、攻める予定変えて来月に手切れして攻めてやったわ
マジでやること少ないよな投資・外交・戦争の繰り返し
3,6,9,12の農業方針も忘れがちになるし、合戦で勝っても直ぐに兵集めて攻めてくるから戦意もクソもない
創造のほうが楽しいわ

886名無し曰く、 (ワッチョイ ea2a-D9HO)2017/12/04(月) 12:49:17.96ID:xXenlpya0
>>873
それどころか絶対に消せないデメリット付だぜ・・・

887名無し曰く、 (ワッチョイ f113-PGL1)2017/12/04(月) 12:51:28.74ID:gZCglNjR0
>>885
日本ハモット武器ヲカエー
日本カワセソウサコクー

888名無し曰く、 (ワッチョイ 794d-nS8X)2017/12/04(月) 12:52:49.51ID:KtDL76GU0
決戦スキップは「なんでこの戦力差で負けるんだ」って不満殺到するでしょ
COM同士でも倍程度の戦力差だと覆されてるのはよく見る
オート決戦だと上杉や武田相手に攻め込んでもまず勝てないし
決戦の頻度を調整する方が有効だと思うよ

上杉とかが凄く強いのはかなり気に入ってる
軍神、マジ軍神

889名無し曰く、 (オッペケ Srbd-/awD)2017/12/04(月) 12:53:05.75ID:K+gDoGhrr
>>851
隠居して跡継ぎに出来る

890名無し曰く、 (ワッチョイ 799a-D9HO)2017/12/04(月) 12:53:34.49ID:g9ylIy2W0
今これだけは直してほしいのが。
出陣の時の自動での編成。
記憶して欲しいというか。
いつもここで時間を取られる。

891名無し曰く、 (ワッチョイ 66bb-7lyq)2017/12/04(月) 12:54:14.30ID:UH7EccYV0
超大部隊で小さい部隊にあたってる時もガンガン士気がさがる超大部隊の農兵
上記の時とか、挟撃して優勢な時は士気下がらないようにすればいいのに

892名無し曰く、 (ワッチョイ 794d-9EQ/)2017/12/04(月) 12:54:46.98ID:nmykbAcZ0
今日やる生放送って金払わねえと見られないんだな

893名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-cmpe)2017/12/04(月) 12:55:29.66ID:N7Glumcra
生放送阿鼻叫喚だろうな

894名無し曰く、 (ワッチョイ 7950-JjO2)2017/12/04(月) 12:56:13.40ID:ZUJIXs6p0
CPUが殴り合ってるところを取ると
不毛の大地のように流民がまったくいないんだけどwww
これAIが少し頭よくなったらPCが取っても守り切れなくて
他の国にとられるだろうな

895名無し曰く、 (スッップ Sd0a-0fwU)2017/12/04(月) 12:56:24.76ID:JGpi50tMd
>>888
軍神本人ですらなく斎藤朝信10500に
氏康26000が負けたりしていた
なにがあったんだと

896名無し曰く、 (ワッチョイ 39ee-GQwd)2017/12/04(月) 12:56:43.77ID:WeQ4nACV0
生放送やる暇あるならちゃんとゲーム作れと言われる覚悟はしてほしいね

897名無し曰く、 (ガラプー KK2e-Fvha)2017/12/04(月) 12:56:54.10ID:bycv4agHK
>>888
不満殺到も何も嫌ならスキップしなきゃいいじゃん
選ばせろ

898名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-3jWZ)2017/12/04(月) 12:57:36.37ID:Sy8yEE+qa
難しいのと面倒くさいのは別
消化試合の合戦まで決戦しなきゃいくないのは面倒だからスキップさせてくれということでしょ
スキップのかわりに軍団制度の導入でもいいけどそっちのがハードルは高いw

899名無し曰く、 (ワッチョイ 66bb-7lyq)2017/12/04(月) 12:58:04.25ID:UH7EccYV0
>>893

  \ 挟撃
   \
     \       ▼挟撃   
   挟撃 ―― →(`;ω;´) ←小山P
             ▼

900名無し曰く、 (ワッチョイ 5e4e-IiGy)2017/12/04(月) 12:58:46.16ID:+HLzmOc30
>>891
挟撃してる方のメリットにもっとメリハリ欲しいよな

901名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-cmpe)2017/12/04(月) 12:58:49.68ID:N7Glumcra
肥はバカだから一部の声の大きいユーザーの声を聞いて決戦スキップやるだろう
宣戦して行軍してあとは委任、見てるだけのゲーム完成

902名無し曰く、 (スプッッ Sdea-BR46)2017/12/04(月) 12:58:54.34ID:/wO55c6Ed
決戦中に敵のかけ声聞くのが苦痛になってきた。部隊数多いといちいちうるさい
オンオフ機能つけてくれ

903名無し曰く、 (スプッッ Sdea-FHCi)2017/12/04(月) 12:59:30.44ID:nIccuGBPd
頼むからアプリ平行とか色気出さずにコンシュマー用に値段に見合ったもの作ってくれよ
出来がパラドどころかsteamのearlyのゲーム性以下でこの値段とか世界で笑われるぞ
クリエイターとして恥ずかしくないのか?
年々退化していってるとか中の連中は向上心はあるのか
技術が時代に追いついてないんだよ
企業として中の構造から変えないとダメだわ

904名無し曰く、 (ワッチョイ 39ee-GQwd)2017/12/04(月) 12:59:32.00ID:WeQ4nACV0
プレイヤーに多くの選択肢を与えるべきなんだ
大志はやることがないのとその選択肢がまるでない
同じことの繰り返し作業をやってるだけのゲームになってる

905名無し曰く、 (オッペケ Srbd-/awD)2017/12/04(月) 12:59:50.13ID:K+gDoGhrr
>>892
え?マジ?

906名無し曰く、 (オイコラミネオ MM2e-HEbA)2017/12/04(月) 13:00:11.96ID:Do/I+EaaM
>>892
そんなことないでしょ

907名無し曰く、 (ワッチョイ b5c9-yePy)2017/12/04(月) 13:00:33.87ID:zL0S9YLh0
>>895
10万vs30万で30万側が壊滅する戦いとか史実にあるしまぁ

908名無し曰く、 (オッペケ Srbd-4T5h)2017/12/04(月) 13:01:14.37ID:kotctNeOr
>>874
革新の学舎地獄を上回るクソなど無い

909名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-3jWZ)2017/12/04(月) 13:01:54.87ID:Sy8yEE+qa
決戦スキップに反対の人は地方統一くらいしたらやめてやり直してるのかな
そこから先の作業が面倒だから言ってるのに

910名無し曰く、 (ワッチョイ 6622-n4s/)2017/12/04(月) 13:02:40.45ID:VjgVVV9+0
>>895
COM同士だと戦意が全て
戦意MAX vs 戦意0だと前者が10万の謙信で後者が5人の一条兼定でも後者が勝つ

911名無し曰く、 (オッペケ Srbd-vCtt)2017/12/04(月) 13:02:56.16ID:QOFVZEmAr
やっぱPK待ち?
動画とか見ると面白そうに見えるけど…
単純な戦闘シーンだけ見れば創造PKや立志伝よりも進化しているように見える

でも内政は凄い薄味になったように見えるなぁ
町割りさせろ草刈りは自動でしてくれ

912名無し曰く、 (ワッチョイ 39c2-ckzx)2017/12/04(月) 13:03:25.54ID:NCg9e6RV0
今作って細かい地域ごとの地形、戦場上限兵数の設定
農民、流民や農兵、足軽の割合による金銭や兵糧とのバランス
やたら力の入っている言行録の演出とか力はいってる部分と
腱鞘炎誘発UIと情報閲覧のしにくさ決戦頻度の問題と内政武将の不遇といった欠点が
でたらめに混在してる感じだな

913名無し曰く、 (ワッチョイ e5d2-9wPJ)2017/12/04(月) 13:04:06.74ID:1RBU/S6x0
従属の取り込みをオミットした理由をちゃんと生放送で話せよな
講和で降伏もしてこないし何考えてるんだ

914名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-cmpe)2017/12/04(月) 13:04:10.89ID:N7Glumcra
>>908
今回内政なんもねーじゃん
武将の活躍の場が戦しかない

915名無し曰く、 (ワッチョイ 794d-9EQ/)2017/12/04(月) 13:04:32.83ID:nmykbAcZ0
>>906
勘違いしてました

916名無し曰く、 (ワッチョイ 66bb-7lyq)2017/12/04(月) 13:05:42.69ID:UH7EccYV0
謙信は軍神効果?で士気ゼロになっても復活するみたいだけど
天下創世でおなじみのオーラでよかったのにw あの多部隊が密集してるところに特効するだけで
戦闘を終結させるあのチート能力w 
でもあれ入れたら謙信以外にも景勝にも継承させたりなぜか幸村も軍神もってたりバランス崩壊するからやっぱりやだw

917名無し曰く、 (ワッチョイ eaa6-cwYq)2017/12/04(月) 13:06:47.49ID:s1KDFZ140
>>881
立志伝もちゃんとしてたよ
上杉、徳川、北条に囲まれて真田やるのが楽しかったのに

918名無し曰く、 (ワッチョイ 6622-n4s/)2017/12/04(月) 13:07:04.22ID:VjgVVV9+0
今回挟撃さえしてやればステMAXの謙信1万だろうと
凡武将2部隊1000ずつで謙信レイプできるからね

919名無し曰く、 (ササクッテロレ Spbd-auv5)2017/12/04(月) 13:07:28.58ID:9iG8mY56p
comにお見合い兵糧攻めが簡単に決まるのなんとかしろ、、、

920名無し曰く、 (ワッチョイ 6a0e-JjO2)2017/12/04(月) 13:08:43.70ID:xaAdm5lJ0
謙信が15000持ってるより 500の部隊が6つで3000のほうが圧倒的に強いねん

921名無し曰く、 (ワッチョイ 39ee-GQwd)2017/12/04(月) 13:08:46.76ID:WeQ4nACV0
>>911
内政は全部委任
ボタン押すだけの作業だから誰がやろうと同じこと
合戦は兵数制限もあるから同数の兵の戦いばかりで合戦は全部同じことの繰り返し
だからスキップつけろって騒がれてる

922名無し曰く、 (ワッチョイ 6a0e-JjO2)2017/12/04(月) 13:09:22.82ID:xaAdm5lJ0
>>919
それが無きゃやってられんよこのゲーム
いちいち戦ってられるか

923名無し曰く、 (オッペケ Srbd-4T5h)2017/12/04(月) 13:09:30.98ID:kotctNeOr
>>914
もう少し建築要素が欲しいのはあるけど
要らない物が無いだけ革新よりはだいぶましだよ
日本列島謎の物体で埋め尽くすゲームとか二度とやりたくない

924名無し曰く、 (ワッチョイ 794d-nS8X)2017/12/04(月) 13:13:12.65ID:KtDL76GU0
>>898
オレが言ってるのは、消化試合はそもそも決戦しないで済む形にしてくれってこと
それが決戦の頻度調整の意

「決戦が本当に決戦なら」スキップの必要なんか生じない

925名無し曰く、 (ワッチョイ 66bb-7lyq)2017/12/04(月) 13:15:03.16ID:UH7EccYV0
コーエーにかぎらずだけど、日本のゲームだとなんでMOD認めないんだろうね
どうせ「変なMOD入れられても責任とれないから」みたいな言い訳するんだけど
クソゲーの責任なんてもともと取ってないじゃん

926名無し曰く、 (ワッチョイ 6a0e-JjO2)2017/12/04(月) 13:15:05.62ID:xaAdm5lJ0
>>924
君は分かってない
そんなことができるならこんな完成度でリリースしないんだよ
そんなことを開発に求めるのは無駄
1年かかるぞ

927名無し曰く、 (ワッチョイ e5d2-9wPJ)2017/12/04(月) 13:15:57.37ID:1RBU/S6x0
拠点の人口が500人になるまで戦うマジキチAIしかいないのによく志とか宣伝出来たな

928名無し曰く、 (ササクッテロレ Spbd-auv5)2017/12/04(月) 13:16:24.10ID:9iG8mY56p
>>922
でもさー、、、何ヶ月も郡隣どうしでにらめっこして
兵糧0でcomさん解散
後は城強行
無謀に打って出てきた相手に全軍突撃でおしまい
謙信さんがこれで完封ってどうなのよ、、、

929名無し曰く、 (ワッチョイ 7950-JjO2)2017/12/04(月) 13:16:41.23ID:ZUJIXs6p0
創造のイメージで一乗谷とかで大きい兵団作ってたけど、
流民増えるのその辺の小さい城とかわらないだな・・・
+57しかない

新規で作った城でも場所によれば+50くらいあるから城作るのは今回それなりに意味あるのか・・・
流石に近内とかは+100くらいのところ多いけど。

930名無し曰く、 (ワッチョイ b5c9-yePy)2017/12/04(月) 13:16:54.90ID:zL0S9YLh0
>>925
エロゲ業界はむしろ公式MODツールだすぐらいには積極的だぞ

931名無し曰く、 (スプッッ Sdea-FHCi)2017/12/04(月) 13:16:58.39ID:nIccuGBPd
スキップはなくてもいいけどせめて決戦中のautoをターン毎に押させる仕様やめろ
auto解除のボタン付けりゃいいだけだろ

932名無し曰く、 (ワッチョイ 6624-L6cJ)2017/12/04(月) 13:17:20.00ID:f7IGXBHv0
流民の流れが分かるようにして欲しい
どこから来てどこに流出してるかわかった上で、娯楽施設とか農地とか用意して集合と定住を図りたい
このあたり拡張すると建築要素も活きるし、商圏とも絡められそうで絶対おもしろいと思うんだが

933名無し曰く、 (ワッチョイ 39c2-ckzx)2017/12/04(月) 13:17:42.48ID:NCg9e6RV0
志なんかよりシナリオ開始時に大名のスキルツリーが大名家の個性毎にある程度決まっているほうが個性がでるんじゃない
毎回最初から埋めはじめるから飽きてくる

934名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-gQ3G)2017/12/04(月) 13:18:20.14ID:0IQ8hqYKa
城改名イベント後、農業画面などでその城を見ると改名前で表示されてる
稲葉山、曳馬とか
仕事しろクソコーエー٩(๑`^´๑)۶

935名無し曰く、 (ワッチョイ 6667-fTyy)2017/12/04(月) 13:18:42.12ID:jmompmEP0
>>930
そりゃ変なのは大抵エロネタなんで、リスク無いしどうせ割られるしやるでしょ

936名無し曰く、 (ワッチョイ 5dd2-JjO2)2017/12/04(月) 13:18:57.71ID:plYEUQu10
言うてエロゲの大半は紙芝居

937名無し曰く、 (ワッチョイ 66bb-7lyq)2017/12/04(月) 13:19:11.80ID:UH7EccYV0
AIAIで雇用がなくなるこの仕事はなくなるなんてニュースが流れて怖い怖いなんて思ってても
コーエーのAI見てるとホッとする。ああこいついるから大丈夫だ的な水は低きに流れる的な安心感

938名無し曰く、 (ワッチョイ b5c9-SZ7f)2017/12/04(月) 13:19:24.76ID:cfS61sbU0
戦法くらい相手選ばせろよ

939名無し曰く、 (スッップ Sd0a-JfM0)2017/12/04(月) 13:19:49.75ID:UZzSRqWVd
集結場所って選べない?前線だけで出撃しようとするとわざわざわけわからない城まで戻ってから敵地に行くんだが?

940名無し曰く、 (オイコラミネオ MM2e-QWqO)2017/12/04(月) 13:21:11.65ID:Mr6Iq4LNM
方策システムは大名毎に個性が出る(8パターンぐらいは最低でも欲しい)ようにした上で外交によりトレードできるようにしたら完成かな
評定も出てくる面子によってコンボ(シナジー)的な扱いとかそういう特殊なボーナスとかをつけて
特定のメンツが評定に出てきた時でないと獲得できないレア方策とかがあってもいいかも

941名無し曰く、 (アウアウウー Sa21-MW0U)2017/12/04(月) 13:21:37.32ID:2/mzSyava
まあ複数部隊が強いのはいいんじゃないの

スズメバチ1匹 vs ミツバチ300匹では

スズメバチが蒸し殺されるんだぜ

942名無し曰く、 (ワッチョイ 799a-D9HO)2017/12/04(月) 13:22:00.09ID:g9ylIy2W0
真田でやってて言行録が最初だけで他は全然起きないのですが
言行録はあることはあるのですか?

943名無し曰く、 (ラクッペ MM6d-JS9P)2017/12/04(月) 13:22:08.00ID:qwBFfe6LM
>>903
追いついてないのは技術じゃなくて発想だと思われる
もしくはKOEIだけiPadやAndroidタブがコンシューマやPCと同程度の性能を有している未来に住んでいるか。

944名無し曰く、 (オイコラミネオ MM2e-QWqO)2017/12/04(月) 13:22:09.68ID:Mr6Iq4LNM
>>937
コーエーのゲームに使われているAIは学習能力つけてないだろうから世間一般で言われているAIとは段階が違うと思う

945名無し曰く、 (ワッチョイ 794d-nS8X)2017/12/04(月) 13:22:10.83ID:KtDL76GU0
集結したい場所を目的地にするしかない

946名無し曰く、 (ワッチョイ 6624-L6cJ)2017/12/04(月) 13:23:16.05ID:f7IGXBHv0
まあゲーム用AIなんて地の性能はどこも大差ないだろうけどな

947名無し曰く、 (ワッチョイ 66bb-7lyq)2017/12/04(月) 13:24:04.93ID:UH7EccYV0
>>944
クリフト以下ってことかよ・・・
てか学習能力つけた信長の野望やってみたいなあ・・いや、コーエーはつくらなくていいけどw

948名無し曰く、 (オイコラミネオ MM2e-QWqO)2017/12/04(月) 13:24:20.35ID:Mr6Iq4LNM
ガチのAIだとプレイヤーの行動を全部先読みされるようになってゲームにならなくなるだろうからいらない

949名無し曰く、 (ラクッペ MM6d-JS9P)2017/12/04(月) 13:24:49.43ID:qwBFfe6LM
>>937
KOEIのAIはプログラミングに指向性をもたせた程度のもので巷で言われる学習能力という意味のAIではないと思うの

950名無し曰く、 (ワッチョイ 3da6-KyLD)2017/12/04(月) 13:25:15.86ID:IaRxOzKm0
今回初めて初日買いをみおくった

951名無し曰く、 (ワッチョイ 2ad0-UUBg)2017/12/04(月) 13:25:23.22ID:rIu5/FhY0
軍団呼ぶ拠点を地図から選べないの糞過ぎだわな
城の名前なんて主だったのしか覚えてねぇよw

952名無し曰く、 (ワッチョイ 66bb-7lyq)2017/12/04(月) 13:26:41.33ID:UH7EccYV0
>>950
950は見送らずにスレ立てよろ

953名無し曰く、 (ワッチョイ 66f7-L6cJ)2017/12/04(月) 13:26:45.20ID:LCkM5v640
>>941
1部隊といっても実際は細かく内部でわかれてるから
見かけ上の部隊数は本当は関係ない

954名無し曰く、 (アウアウオー Sa12-HgL3)2017/12/04(月) 13:26:55.62ID:vDHDwxvQa
もう攻略法確立しちゃったね
戦争は最大部隊数でやらないと囲まれて負ける
敵の近くで停止して兵糧攻め
兵糧切れで敵が撤退したら城に前進
城は包囲だと時間がかかりすぎるので強行で破壊する

まぁ相手の経済力が自分の倍以上だとこっちがじり貧になるけどな

955名無し曰く、 (アウアウウー Sa21-MW0U)2017/12/04(月) 13:27:20.14ID:v7YrDi5ja
三国志9みたいな兵1は、あれは設計の穴なんで別だが
昨今のやつはああいう処理になってないからまだいいだろう

ああいう処理って言っても中身見たことないんだが
だいたい想像はつく

956名無し曰く、 (ワッチョイ 6624-L6cJ)2017/12/04(月) 13:27:27.40ID:f7IGXBHv0
というか将棋用AIくらいでしょ、この手ので本格的なAI組むの
基本的にはどこもどんぐりの背比べだし、調整が上手いかどうかが全て

957名無し曰く、 (ワッチョイ 6a0e-9wPJ)2017/12/04(月) 13:27:47.11ID:zDGixFhy0
ほぼ決戦のみでプレイしてると作業ロボットになった気分になる

958名無し曰く、 (ワッチョイ 66bb-7lyq)2017/12/04(月) 13:29:24.22ID:UH7EccYV0
てか部隊に兵糧持たせるようにしなかったのなんでなんだ
戦場で時間経過させる必要ないけど、大部隊でせめてきた敵国にたいして
時間稼ぎ時間稼ぎして退却させたり兵糧つきてヒイヒイいってるところを突くみたいな戦術とったりやりたかった
プレイ動画で小山Pが「あ、今回兵糧は勢力単位なんで・・・(疲れたような声)」て言っててなんとなくはわかってたけど

959名無し曰く、 (ワッチョイ 5dd2-JjO2)2017/12/04(月) 13:30:10.25ID:plYEUQu10
基本的にAIって視野が狭いからな
周辺と数手先までしか見てない
結局そこで圧倒的にプレイヤーと差がつく

960名無し曰く、 (ワッチョイ ea2a-D9HO)2017/12/04(月) 13:30:19.83ID:xXenlpya0
>>955
副将が最高2人いるんだから
大将「お前ら3000づつ手勢引き連れて右と左から来る500人の軍勢防げ
副将「はっ
ってできないんスか?

961名無し曰く、 (ワッチョイ 66bb-7lyq)2017/12/04(月) 13:31:14.80ID:UH7EccYV0
挟撃→ダメージ22
三方向から挟撃→ダメージ22
四方向から挟撃ィッ!→ダメージ22

クソが

962名無し曰く、 (ワッチョイ b5c9-yePy)2017/12/04(月) 13:31:50.64ID:zL0S9YLh0
>>958
その代わりの厭戦状態じゃないの

963名無し曰く、 (ワッチョイ 66f7-L6cJ)2017/12/04(月) 13:31:56.14ID:LCkM5v640
>>958
ほんこれ
敵が大軍で時間無制限ならどこかにとんでもないセキュリティホール作らないと成立せんからな

964名無し曰く、 (ラクッペ MM6d-JS9P)2017/12/04(月) 13:32:09.85ID:qwBFfe6LM
>>960
戦国立志伝で追加されます(キリッ)

965名無し曰く、 (ワッチョイ 5dd2-JjO2)2017/12/04(月) 13:33:20.47ID:plYEUQu10
>>960
各武将の最高パラメータが部隊の強さみたいになっちゃってるからなぁ
今の仕様だと知略高いの抜けたら防御が下がるとかパラメータガタガタになるよ

966名無し曰く、 (ワッチョイ f113-9wPJ)2017/12/04(月) 13:33:47.94ID:gZCglNjR0
攻略wikiのFAQの編集、始めました。
加筆、ご意見、お待ちしてます。

http://nobunagataishi.wiki.fc2.com/wiki/%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F%E3%80%80FAQ%2528Tips%29

967名無し曰く、 (ワッチョイ 66bb-7lyq)2017/12/04(月) 13:34:43.61ID:UH7EccYV0
なに急にアドレスはってんの怖い

968名無し曰く、 (アウアウウー Sa21-MW0U)2017/12/04(月) 13:34:49.59ID:v7YrDi5ja
分離はやろうと思ったらできるんじゃないの

そのような作りにしていないだけで

969名無し曰く、 (ワッチョイ 39ee-17nN)2017/12/04(月) 13:35:24.57ID:22u9Iv3Z0
志の効果はもっと過激な奴でいいし
戦意はもっと如実に効果が現れていい

とにかく全体的に勇気がない
叩かれたくないから恐る恐る調整って感じが出ちゃってる

970名無し曰く、 (ワッチョイ 66f7-L6cJ)2017/12/04(月) 13:35:34.14ID:LCkM5v640
文官や女武将ですらカウントされるんだから
毎回適当に最大部隊数まで組ませろよ
名無しの指揮官で60くらいでいいからさ

971名無し曰く、 (ワッチョイ b5c9-yePy)2017/12/04(月) 13:36:05.68ID:zL0S9YLh0
fc2はNGワードにしとくといいぞ

972名無し曰く、 (ワッチョイ 6622-n4s/)2017/12/04(月) 13:36:33.13ID:VjgVVV9+0
18年前の太閤2の時点で主+副二人で陣形組ませるシステムは出来てたのに何故退化するのか

973名無し曰く、 (ワッチョイ 6a0e-9wPJ)2017/12/04(月) 13:36:54.15ID:zDGixFhy0
もらった官位が確認できないのがクソ

974名無し曰く、 (ワッチョイ ea2a-D9HO)2017/12/04(月) 13:37:54.03ID:xXenlpya0
>>970
それだと60以下の武将は存在価値ないじゃないか・・・
戦国立志伝名無し家臣なんかALL1だぞ
あんなやつが定期的に謀反するなら今ですぞって唆してくるんだぞ

975名無し曰く、 (ワッチョイ 66bb-7lyq)2017/12/04(月) 13:38:39.06ID:UH7EccYV0
>>972
ドット絵だった時代のコーエーゲーって開発者側が
戦国好きで好きでしょうがありませんって連中だったんだろうなあとかふと思った
戦国好きだったら代わり映えしない「かしこまりました」とかの声(多分社員だからだけど)とか革新以降使いまわしてるSEとかそんなことにならん

976名無し曰く、 (ワッチョイ 5dd2-JjO2)2017/12/04(月) 13:39:10.15ID:plYEUQu10
>>972
毎回システム変えてるし、スマホ対応なんかすりゃあそりゃ色々退化するのは当然
スマホ対応って言っても完全別クライアントとかじゃなく大半を流用するんだろうし

977名無し曰く、 (ワッチョイ eaa6-cwYq)2017/12/04(月) 13:40:50.21ID:s1KDFZ140
>>907
3000対100万で100万がまけてり
5万対100万で100万が負ける戦いもあったから多少はね?

978名無し曰く、 (アウアウウー Sa21-MW0U)2017/12/04(月) 13:43:36.19ID:v7YrDi5ja
「数が多いほうが負ける」のが不自然に思えるのは
頭がいいように思えないからだよ
現状、みんなまっすぐ進んでるだけだから

地形を利用して上手いこと陣取ったり、「奇襲コマンド」ではなく
迂回して背後から奇襲してきたりなど、「用兵」としての動きの良さが見えないからだ

それができ、一回でも見せておくと「アイエエエ!ナンデ?」とは思うが
「おかしいだろ」とは思わない

(頭が良いから)上手いことやられちまったかと思うのみ

979名無し曰く、 (ワッチョイ 66d9-WSKE)2017/12/04(月) 13:43:42.50ID:wtGQTH5U0
発売前まではまるで人間がやってるようなAIだと謳ってたのに実際過去作と何も変わってないし詐欺だろ?

980名無し曰く、 (ワッチョイ 66bb-7lyq)2017/12/04(月) 13:44:12.74ID:UH7EccYV0
>>977
・大軍ほど行軍遅くなる。5000以上ではもはや鈍牛
・寡兵ほど行軍早くなる。500以下とかもはやアクションゲーム
・時間経過による農兵の士気低下やめる
・農兵混ざってると行軍速度が低下する
・正面以外から攻撃してる部隊はほぼダメージゼロ

にしたらいいなあ

981名無し曰く、 (ワッチョイ 3a69-HgL3)2017/12/04(月) 13:44:32.09ID:O8JROZ4t0
>>926
戦意0の時は決戦に参加して敗れた城からは3か月とか一定期間
出陣不可を付与するだけで十分
それに戦意0時は強攻しかけるだけでだいぶ早く落城するみたいだし

982名無し曰く、 (ワッチョイ 66bb-7lyq)2017/12/04(月) 13:47:02.08ID:UH7EccYV0
圧倒的戦意(こっち戦意MAX、敵戦意ゼロ)で継続すれば継続するほど
敵は不安が蓄積されて国が瓦解していくだろうに実際には自国の民忠がひたすら低下していくこの
敵は内側にいる的なまるで日本だね的なこの圧倒的モヤモヤ感

983名無し曰く、 (アウアウウー Sa21-MW0U)2017/12/04(月) 13:47:17.24ID:v7YrDi5ja
尼子晴久と新宮党まで動員して大軍で吉田郡山城を攻めたのに
元就の計略で負けた

経久は「なんで?」とは思っただろうが、元就の頭のよさを知っているから
特段にそれ以上の疑問は湧いてこなかっただろう
じゃあ俺がやるわ、となるわな

会戦をハナからやらない、あるいは途中からスキップは
喫緊の課題だろうからしょうがないだろうが

本来であれば、スキップの類は、「頭がいいAIがあること前提」だからな

984名無し曰く、 (ワッチョイ b5c9-yePy)2017/12/04(月) 13:47:56.63ID:zL0S9YLh0
強攻しても籠城兵がノーダメなのももはやバグだと思う

985名無し曰く、 (ワッチョイ 5dd2-JjO2)2017/12/04(月) 13:49:10.44ID:plYEUQu10
いつも延期するのに何故か今回延期しなかったんだよな
いつもなら延期してた出来だろ、これ

986名無し曰く、 (ワッチョイ 66bb-7lyq)2017/12/04(月) 13:49:16.11ID:UH7EccYV0
>>984
敵城兵は無視してひたすら城壁だけを(しかも城壁が完全になくなるまで)
ドゴーンドゴーンて壊すとかまるで進撃の巨人だよなw

987名無し曰く、 (ワッチョイ 3a69-gMFH)2017/12/04(月) 13:51:11.43ID:Z/Spxt4M0
外交で違う条件提示させるのに1ヶ月とかあふぉかと

988名無し曰く、 (ワッチョイ 6a0e-JjO2)2017/12/04(月) 13:52:21.41ID:xaAdm5lJ0
せっかく山の上に布陣して敵はこちらに気が付かず下を走っている
しかし・・・・・・・・・・・!

弓は撃てない!

989名無し曰く、 (ラクッペ MM6d-+nA2)2017/12/04(月) 13:55:02.81ID:cBzfx7MvM
高虎「ゲッチュー」
これは面白かった

990名無し曰く、 (ワッチョイ 66bb-7lyq)2017/12/04(月) 13:55:22.78ID:UH7EccYV0
山は上で戦ってるほうが防御力高い、とか
下り斜面に向かって移動するとすっごい早いよ!的に極端に行軍早くするとかもっとしてほしい
現状(補正はあるかもしれんけど)単純に「山で戦ってます」てだけじゃん
天王山を制したほうが勝つんじゃあああみたいなプレイしたい

991名無し曰く、 (ワッチョイ 39ee-17nN)2017/12/04(月) 13:55:51.28ID:22u9Iv3Z0
兵糧消費を少なくして城を硬くする
その代わり戦意による兵力回復ペナルティを設け
講和で自由に城を割譲出来るようにする

これで兵糧0の強行行脚を防止し
敵が回復して延々と戦い続ける事も防止できる

992名無し曰く、 (ワッチョイ 6a0e-JjO2)2017/12/04(月) 13:58:27.38ID:xaAdm5lJ0
>>990
絶壁を駆け上がる騎馬兵をみて白けました

993名無し曰く、 (ワッチョイ a62a-SE+x)2017/12/04(月) 13:58:52.76ID:MM5Sn6uI0
次スレ995が立てて下さい

994名無し曰く、 (アウアウウー Sa21-MW0U)2017/12/04(月) 14:01:38.26ID:v7YrDi5ja
本来なら、地形効果が強くないと
小牧山の戦いもできないからな

小牧山そのものに、防御効果と遠望効果があるわけで

995名無し曰く、 (ワッチョイ 66bb-7lyq)2017/12/04(月) 14:10:46.53ID:UH7EccYV0
たてたよ

996名無し曰く、 (ワッチョイ eaa6-cwYq)2017/12/04(月) 14:11:30.11ID:s1KDFZ140
>>990
登山家さんちっーす

997名無し曰く、 (ワッチョイ 66bb-7lyq)2017/12/04(月) 14:14:48.83ID:UH7EccYV0
うんこしてくるか

998名無し曰く、 (ワッチョイ 7ddb-YKpB)2017/12/04(月) 14:18:01.91ID:ndJO3Jv60
勃ててくる

999名無し曰く、 (ワッチョイ 7ddb-YKpB)2017/12/04(月) 14:20:08.21ID:ndJO3Jv60

1000名無し曰く、 (ワッチョイ 3a69-gMFH)2017/12/04(月) 14:20:29.29ID:Z/Spxt4M0
>>1000ならpk発売までアップデート無しであるか


lud20221120043441ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamehis/1512308934/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「信長の野望・大志 part48 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
信長の野望・大志 part33
信長の野望・大志 part35
信長の野望・大志 part50
信長の野望・大志 part19
信長の野望・大志 part38
信長の野望・大志 part36
信長の野望・大志 様子見スレ
信長の野望・大志 初心者質問スレ
信長の野望・大志 part7 [無断転載禁止]
信長の野望・大志 様子見スレ part7
信長の野望・大志 様子見スレ part4
信長の野望・大志 様子見スレ part4(ワッチョイ有)
信長の野望・大志 part6
【速報】ニンテンドースイッチが信長の野望・大志を爆殺
【PC/PS4/NS】「信長の野望・大志」の発売日が2017年11月30日に決定。
第六天魔王ことニンテンドースイッチが信長の野望・大志を爆殺してしまう
第六天魔王ことニンテンドースイッチが信長の野望・大志を爆殺してしまう
一人で行く田中れいな出演舞台「信長の野望・大志 夢幻 〜本能寺の変〜」
信長の野望 大志 part64
信長の野望 大志 Part105 with PK
信長の野望 大志 part89
信長の野望 大志 part82
信長の野望 大志 part79
信長の野望 大志 part90
信長の野望 大志 part86
信長の野望 大志 part102
信長の野望 大志 & PK part103
信長の野望 大志 part122 with PK
信長の野望 大志 part115 with PK
【ゲーム】信長の野望って面白い?大志PKってのがきになる
信長の野望大志はチマチマ寝転がりながらいつでも遊べるスイッチ一択
【次作】■信長の野望・新生 まったりスレ■2
信長の野望・創造 戦国立志伝 Part100  [無断転載禁止]
信長の野望・創造 戦国立志伝 改造スレ 16 [無断転載禁止]
信長の野望・創造 with PK 244出陣
信長の野望・創造 戦国立志伝 Part19
信長の野望・創造 戦国立志伝IPスレ
信長の野望・創造 戦国立志伝 Part32
信長の野望・創造 戦国立志伝 Part51
信長の野望・創造 戦国立志伝 Part93
信長の野望・創造 戦国立志伝 Part45
信長の野望・創造 with PK 242出陣
信長の野望・創造 with PK 251出陣
信長の野望・創造 with PK 254出陣
信長の野望・創造 with PK 250出陣
信長の野望・太閤立志伝、じゃあ家康は?
信長の野望・創造 戦国立志伝 葬式会場Part4
信長の野望・創造が神ゲーだった件について
【信長の野望・天下創世】我が城下町を晒すスレ
信長の野望・天下創世スレッド54処断目withPUK
信長の野望・創造 戦国立志伝 Part65 [無断転載禁止]
信長の野望・創造 戦国立志伝 Part43 [無断転載禁止]
信長の野望・創造 戦国立志伝 Part18 [無断転載禁止]
信長の野望・創造 戦国立志伝 Part84 [無断転載禁止]
信長の野望・創造 戦国立志伝 Part106 [無断転載禁止]
【PC・CS】信長の野望・革新スレ160【要機種明記】
信長の野望・創造改造アニメ・エロゲ・ネタ系スレ 2
信長の野望・革新改造アニメ・エロゲ・ネタ系スレ18
信長の野望・創造PK/戦国立志伝で好きなBGMを挙げるスレ [無断転載禁止]
【PC・CS】信長の野望・革新スレ158【要機種明記】 [無断転載禁止]
信長の野望 初心者スレ
信長の野望 天翔記 五十九
信長の野望 天道 160里
信長の野望 烈風伝 ツール専用スレ

人気検索: 女子小学生マンコ画像 小学生盗撮 画像 ショタ Child nude little girls 女子小学生 少女スレ 神奈川17 女子女子小中学生盗撮画像 トイレ ふたりえっち secret stars
12:40:33 up 43 days, 8:40, 0 users, load average: 3.64, 4.20, 4.33

in 0.097601890563965 sec @0.097601890563965@1c3 on 060801