◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【バキン】Bakin&SGB総合【スマビ】8スレ YouTube動画>5本
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamedev/1710403753/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
プログラミングの知識を必要とせず、
直感的な操作で3DマップのRPGが作成できるWindows用ソフト
RPG Developer BakinとSMILE GAME BUILDERの総合スレです。
公式
SMILE GAME BUILDER
http://smilegamebuilder.com/jp/ RPG Developer Bakin
https://store.steampowered.com/app/1036640/RPG_Developer_Bakin/ 前スレ
【バキン】Bakin&SGB総合【スマビ】7スレ
http://2chb.net/r/gamedev/1677298477/ >>970 あたりの人が次スレ立ててください
そっちはスキル関係のバランスを 敵の思考まで含めてカッチリくみ上げないとダメだし わざわざRPG用ツールでやりたいかね?
>>7 単純にタンク型とかキャスター型とか5種類ぐらいのユニットの思考でよくない?
将棋やチェスを作ろうってわけじゃないんだから
プレイヤーも適度な手ごたえと接待してくれる程度しか望んでないよ
ガチガチの策士と対戦してもボロクソにやられるだけだから
なんだアイコンパックの宣伝か・・・スキルツリー実装したかと思ってビビった
モーション合成 カットシーン関連機能 オートバトル 次の更新は何が来るか
タクティカルバトルのDLCでいいから出してほしいな。
属性攻撃力とか設定が全然わからん なにをどう設定したらいいんだ ツクールみたいにしてくれよ……
これってC#のバトルプラグインの使い方次第で戦闘時だけアクションにしたりもできんのかな
プラグインできるけど難しいC#を使わなくても アクション戦闘用のマップを作って戦闘の時だけそこに移動で良いような気がする
>>17 デフォの機能だけでまともにアクション戦闘作れるっけ?
どのレベルのアクションかによる 本格的なアクションバトルならバトルプラグイン改造しないと イベントのプラグインよりバトルプラグインは難しいような
キャストにモデルを取り付ける というイベント 「キャストに使うモデルにL_itemhook/R_itemhookというボーンノードを設定しておくと、 その場所にアイテムモデルがジョイント」とBakinWikiに書いてあるんだが、 BAKINのどこにその欄があるのか分からん。 BAKINじゃなくて、ブレンダーとか3Dモデリングソフト側の話なのか分かる人教えて
自己完結 名前変えるだけで合ってたのにキャストがでかすぎてジョイントパーツが見えなくなってた
ダメだこのツール やれることは多くなって見栄えもいいが 決定的に重い スペック通りのPCでもキツイ サンプルゲームは軽いけど個人で作ったゲームはかなり重くなる 素材も短編RPGならいいけど中編、長編になると全然足りない システムも物足りないばかり せめてメッセージの早送りやスキップ、イベントの倍速くらい常備できなかったものだろうか? 今あるRPGのほとんどに実装されている機能がなかったりする あと他にもいろいろあって本当にダメだこのツール
Zen5は今年だけどX3Dは来年か 今年はRTX5090を買って待てば
BakinのバンドルにSMILE GAME BUILDERがあるんだけどどーゆーこと? BakinでSMILE GAME BUILDERの要素が使えるってことなのか 単純に抱き合わせなのかな
SGBから使いたい素材をエクスポートしてBakinにインポートして使えるよ
テストプレイする時に オブジェクト参照がオブジェクトインスタンスに設定されていません ってエラー出る人いるのかな?
アプデ後、今まで平気だったところで参照エラー発生は 割と風物詩なんで、公式に報告しておいて
カメラツールのバトルの項目に入ったら オブジェクト参照が〜 のエラーが出るようになってるみたい すみません一応エラー部分が絞れたということで、消えます…
バトルステータスのレイアウトのパーツの検索したまんまOKすると…検索結果以外のパーツが全部消えてた みんな、レイアウトいじる時は先にコピー取っておくんだぞ…
自分で作りたくない人向けでしょ 別にいいんじゃない? なんならストーリーイベント以外構築済みプロジェクトとか売っても 喜んで買う奴いそうだし
ゲームの要素としては欲しいけど自分で作るのは面倒な定番ミニゲーム集とか出してくれたら喜んで買うわ
プラグインリファレンス、説明不足が多くない?皆どうしてる?
discordで聞いたらだれか答えてくれるんじゃない?
HD2Dみたいなのできるってことは頑張ればペーパーマリオみたいに箱で作ったマップと紙の主人公みたいなことできる? HD2Dも好きだけどドットじゃなくてイラストでやってみたい
出来るんだ!ありがとうございます! 元々イラスト好きなんでちょっとやってみようと思います!
Bakinに慣れていてC#いじれるならペーパーマリオライクなものもできるかもしれんが、あくまでHD2DRPGがベースだから素人が改造挑戦しようとしたら無理じゃないか。 最新スペックのPCあるならUEでやるのもいいと思う
BakinのC#ってUnityのそれとは違って限定的すぎね? というかほとんど何も手を加えられないような
XNAの何に似てる? SDK/ビルダーとしては正反対のような・・・
プラグイン作る時は<using>にusing Microsoft.Xna.Framework;と書く Bakinのプラグインのリファレンスを見ても Microsoft.Xna.Framework.Color color Microsoft.Xna.Framework.Vector2 position MicrosoftXnaが使用されているのがわかる
なんとこのゲームにもDirectXが使われているのです! くらいの似てるやな
UnityのC#よりMicrosoftXNAのC#に似てる意味 あまり独自仕様ないC#とも言える
アプデ後、シェーダーのコンパイルエラーで、エディットのマップ編集と、テストプレイの画面が真っ白になった シェーダーとか弄ったことないからソース見てもさっぱりわからん みんなどう?
今見つけたんだがpixel scapes forest packてdlcめっちゃええやん! こういう作風の素材もっと欲しい! てかオートタイルみたいな道の表現はどうやってるんだろ? 手動かな
シリーズ第一弾って書いてるからこれから色々出てくるってことか! HD2D風の画面なのに他の素材は解像度高くて好きじゃなかったんだよなー だからマジ嬉しい 創作意欲湧いてきた
DLCほしいのばかり!まとめ買いするにはちと高い。悩むなー
BakinDLCアンバサダープログラムに 誰か応募した?
ラストスマイルあいつは応募してアンバサダーにふさわしい奴だと思う
むしろあの人は特別枠としてk、勝手に確定でいいんじゃない?
SmileGameBuilder関連が安いんだけど たとえばSMILE GAME BUILDER SMILE Characters Vol.1とか買ったらBakinで使うの簡単なの?
>>74 それほど難しくはないけどメンドイです
SMILECharactersVol.1は
Bakin用のDLC販売も決定したらしいから
そちらを購入する方が楽だと思うよ
自作動画のWebM変換からBakinで再生がうまくいくときといかないときがあるんだけど何か決まりみたいなのがあるのかな 手頃にMP4再生出来ると調整楽なんだけど
今日までじゃん。とりあえず応募してみては 【タイトル:Bakin DLC アンバサダープログラム】〜7月4日(木) アンバサダー候補発表:2024年7月16日(火)予定
rpgツクールのsrpgプラグインで作製色々しててなんか違う感があったところにこのゲーム発見して感動したんだけどsrpgへの応用は難しいのかな 3dマップのsrpgがずっと作りたいと思ってたんだけどなにか情報とかってありますか?
ロードマップだと今年中にタクティカルバトル対応 ファイヤーエンブレムつくれるようになるらしい
ありがとう! それじゃあ実装期待できるんですね… 色々準備して待ってます!
まじか・それは強いな。Bakinたのもしいぜ タクティカルバトルってドラクエの「みんながんばれ」とかじゃないよね
むしろみんな頑張れしかないわけで・・・ 一応今後の予定にオートバトルが入ってるんで期待だぜ
なんだかんだで進化がすごいな なんでもできるまで望んでなかったが大盤振る舞いしていいのか 他のメーカーならジャンル毎に販売してるところだが・・・・
ツクールならデフォであるからなアセット有料なのunityくらいじゃね知らんけど
バキンってRTSみたいなの作れそう? ロードモバイルみたいな
バキンの体験版ダウンロードしたけどこのゲーム重過ぎじゃね
そんな方はおよそグラボがダメ RTX4090買ってください
>>90 グラボもそれなりのもの積んでるけどこんなゲームに4090なんか詰むわけ無いだろバカなのか
他の動作と比べてこのゲームが明らかに重いわ
サンプルアプリの起動に30秒くらい暗転してローディングするのはマイナスよ その後に出てくるのが2D一枚絵のOPはガッカリ度が酷い
そういやBAKINてX3Dキャッシュの効果ってどんなもんなの?
金と時間突っ込んでSRPGプラグイン開発したってどうせ誰も作らんべ...
SRPG作るよ。だからプラグイン開発してくれ 商売するなら選択肢は多いほうがいい ところで爆速が期待できるUnityConverterは出ないのだろうか。
SRPGはまだ作れるようになってないのか 残念だな
まず何ができるかていうのが明確化、様々な可能性が高いほどもっと多くの人に手を取って貰えるチャンスは増えると思うよ ただ個人的には普通のRPGを作れるツールとして完成してからジャンルを超えた使い方は有料化していろいろ継ぎ足せるようにした方がいいと思う もっといろいろやりたいんじゃて言う我儘は追加料金を取らないと勿体ない
RPGツクールmzレベルの自由度は欲しいと思ったが さすがに3Dを取り扱うゲームでそのレベルは求めすぎかな
既成エンジン使うなら無茶な事はしないのが完成への近道だわな
SRPGはSRPGshikibu,アクションはARPGyakumoを出すだろうね
ロードマップにタクティカルバトルがあるんだから グダグダ言ってないで待ってなさい
クソ重いよな この程度で何がそんなに重いのか謎だわ
っまだ機能追加してる段階だから そこまで最適化してないんじゃね?
試してないがオートセーブはたぶん世界相手にするなら必須だろうからな ドラクエ方式を許してくれるのはたぶん日本だけだ
ロードマップにあるタクティカルバトルってSRPGのことだよな? それが正しければ今年中にSRPG作れるようになるんだな
武器屋で武器防具購入する時にあらかじめ装備の可否を表示させることは可能でしょうか レイアウト見ながらいろいろ試してるんですが項目が見当たらず苦戦してます 戦士 賢者 勇者 魔法使い のパーティがいたとして 店に並んでる『重いよろい』にカーソルを合わせた時に 各キャラに装備可能 装備不可 みたいな文字を出したいのですが 教えていただけますと助かります
タクティカルバトルが思い描いているSRPGと違うかもしれんよ SRPGならUEの今月の無料アセットにあるからそっち使えば
実装初期じゃバクあるだろうし、安定するのは何年後のだろうか
バキンの目指すべきはRPGツクール5じゃない
ツクールを初3D化したPS2版「RPGツクール(無印)」だよ
PS2じゃメモリ少なかったし非力だったして失敗したけど、あれは実際すごく直感的で作りやすかったし、キャラも等身大だったりてかなり将来性感じた
今ならリアルスケール路線も行けるだろうし、メモリ搭載量も遥かに多くなってるし、キャラクターもフリーツールのVRoid Studioとも連携していろんなことが出来るはず
こっちの方が海外受けは当然良いだろうし、デフォルメ路線より将来性は確実に明るい
VRMモデルも現時点ですでにBOOTHとかで無料のやつが一杯配布されてるし
https://booth.pm/en/search/VROID?sort=price_asc&tags%5B%5D=3D+Model アーリーアクセス始まってからもう2年か いまだにこのツールで完成されたゲーム見たことないんだけどみんなちゃんと使ってる?
Bakin製のフリゲ遊んだけど、ツクールと違って3Dだから手間かかるだろうによくできてた。
>>123 steamのホラーゲーム「ナガイサン」は、たぶんbakin
エンドロールに書いてあるから
DLC全部ぶっこんだら8万近くすんのか たけぇよ・・・
Unityのアセットストアって一時期は他の非Unityエンジンで使っても良い みたいな改訂して盛り上がったけど、今はその条文も説明も見当たらない まだ有効なん?
アンリアルエンジンのアセットはどうなの? あれも他エンジンで使っても怒られない?
Can I use these products in other gaming engines, like Source or Unity? 2020/11/13 Any Marketplace products that have not been created by Epic Games can be used in other engines unless otherwise specified. Please note that products purchased from the Marketplace cannot be sold back to the Marketplace after alteration. エピック ゲームズによって制作されていないマーケットプレイスの製品は、 他のエンジンで利用することができます。 適切なクレジット表記や発生するロイヤリティの支払いなどを行うよう確認をお願いします。 www.unrealengine.com/en-US/eula/content 5. Other Restrictions on Your Use of Licensed Content a. UE-Only Content “UE-Only Content” means Licensed Content that is designated as only permitted for use in conjunction with Unreal Engine and Unreal Engine-based products as designated by Epic, such as Twinmotion. UE-Onlyが明示されていない販売物や配布物であれば、他エンジンや制作ツールでの利用を妨げない
は?期待だけさせやがって そもそもクソ重すぎて話にならんわゴミすぎ
武器の見た目を変えれるようになったようだね
VIDEO システム的に武器カスタムができるようになればいいんだけど
自分でやれって言われるかもしれんが
SRPGはおまけのようなもんだから、全体に関わる武器の見た目が変えれたほうがいいだろう。 要望してみたらどうかな
社員の人いたらプリセットみたいなのサブスクに増やしてくれ
>>143 ちゃんと受け付けてるんだから公式discordに書いてきなよ
便利になるのは歓迎だけど、それによって複雑になるのはマイナスだな。 HD2DRPGがサクッと作れるのがBakinのメリットだから それより上でいわれてるSGBにあったUnity爆速コンバーターは出ないのかねー。 アーリーが終わったら出すと思ってたが・・・公式は出すとか出さないとか言ってるの?
何かしらのコンバーターはにおわせてるけど そもそもbakin男場合ポストエフェクトまで自前でやれるから unityかます必要ないでしょ できればコンシューマ機とスマホ向けの直エクスポーターの方が良いよね
たしかにポストエフェクトはできるようになった。 しかしUnity通すことでC#スクリプトがC++コンパイラで劇的に高速化する。 もちろんUnityから直接スマホアプリも高速化したやつが吐き出せる・・・ハズ
あれっUnityでコンパイル出力することでゲームの起動時間が速くなったと思ったけど、検索しても出てこないなぁ。公式も謳ってないし・・・違ったのかなぁ。てへぺろっ
Unityはロードマップの他プラットフォームへの展開だから 2025年予定じゃないか
Unityエクスポーター出れば、重いとか起動が遅いとかの不満点も解消されるだろうから、 Unity6が出た今、早めに出した方がよくないか
「Unutyが重い!Bakinはだめ!」そんなとばっちりを受ける展開も
Unityエクスポーターは当分でないんじゃないか? DLCが売れなくなる可能性あるし2025もあやしいきがする。 あきらかにDLCでかせごうとしてるような? DLCやVアップしても人はふえないが、Unityエクスポーターでたら稼ぎたい奴はくるかもな
3Dモデルもドット絵も読み込むと元素材と色合いや輝度がすごい変わるから色調補正機能搭載してほしいわ 何度も素材消しては調整して入れて確認で面倒臭い 入れた素材消す処理が警告色々でてなんか不安定だし
Bakinは知らんけど、テクスチャーごとのSRGBのオンオフ設定あるんじゃない?
iOSのゲーム作るならSMILE GAME BUILDERやっといた方がいいのかな?
SGMExporterforUnityのバージョンが古いから最新IOSのアプリで問題なく出せるか調べていたほうがいいんじゃね
開発遅いしクソ重いしバキンは選択肢には入らないな 未来ないでしょこれ
そうだな 馬琴より素晴らしいRPGMakerUniteを選択した方が良い
UNITYに出せるようになるならUNITYの機能しだいじゃね? SGBの時に携帯で動かしてる人はいたがIOSかはわからんね、任天堂スイッチで販売してた人もいたな 小手先のアップデートはあるが実用的な金稼げそうな機能が充実しないと先はないだろうね
SMILE GAME BUILDER よさげだけど、ユーザーゲームの発表が2018年で止まってるね もう終わったツールなのか...
bakinの方が有利と思って乗り換えた人多そうだけどiOSなどのアプリ作るんならSGBもいい選択じゃね いくら構想が凄くても完成させれなきゃ絵に書いた餅だから、何でも使って自分の作品完成させるのに注力するのが大事。
BakinはゲーミングPCとか高性能向け モバイルでも軽く簡素つくれば快適に動くかも
HD2DRPGのCassette Beasts売れてるけどBakinならモンスター集めたりできるの?
何か他のゲームの仕様を完璧にコピーするのは難しいかもしれんが bakinの仕様に合わせてる形ならできると思うよ 抑々敵キャラと味方キャラの扱いに差が無い作りだし
ありがとう。モンスター使いが捕まえたモンスターを召喚して戦わせるをやりたいんだけど パーティにモンスターをパーティに加えるメガテン方式ならBakinでなんとかできそう
玉投げて捕まえるのは某社が黙ってないから四角い物を投げるようにするんだぞ
BAKIN 10%OFF \ 6,282 Steamに集え!
EarlyAccessはずれたら値上げするから 買うなら今でしょ
あんまり応用効かないし重過ぎて話にならんから買わないかなー
スマホのアプリ作れるbskin mini 出してくれないかな〜😭
Bakinってパッシブスキルの設定や、一時的なバフとかにターンごとの20%減衰をさせない みたいな項目が無いんですけどバトル項目の強化ってロードマップが完了したことになってるから もしかしてこれ以上は汎用的な設定は追加されないんですかね…
タクティカルバトルよりそっちに手を付けたほうがよさそう
つか戦闘よりADV向けの機能充実される方が重要だと思う 戦闘含む特措手間がかかるからいつまでも完成策が出てこないが 戦闘無しのホラーADVみたいなのなら完成させやすい 結局ツールとして足場固めるんはbakin製ゲームが増えてなんぼ
トランプ氏、日米戦争は「自分とシンゾーだったら起こらなかった」安倍昭恵さんに明かす 安倍晋三元首相の妻、昭恵さんは22日、東京都内で開かれた日本と台湾の交流を図る民間団体「日本李登輝友の会」の会合で講演し、トランプ次期米大統領や日台関係などについて語った。 トランプ氏が「自分とシンゾーであったならば(日米の)戦争は起こらなかったに違いない、と言っていた」と明らかにし、「トランプ氏という方は戦争したくない人なんだ、と思った。平和な世界に導いていただけたらいいと思っている」と述べ、2期目のトランプ氏の手腕に期待を寄せた。 2024/12/22
ADVで欲しい機能とはどんなの? わいはDRPGのテンプレをDLCでいいのでもっと他のDRPGを真似て欲しいね。なんか違う感
主観DRPGはサンプル参考に作ったけどカメラが若干斜めになるんよ フロントビュー戦闘もめっちゃ作りにくいし、デフォで主観DRPG機能実装して欲しいってのが感想 あとは、例えば一枚絵サイズの絵を数コマ分用意して、それでアニメにする機能が欲しい 現状だとスプライトシートにしなきゃならず、サイズが大きい絵だとコマ数の多いアニメは無理だよね かといって動画ファイルは無理か、もしくは機能がしょぼかったはず あとは前から言ってるが、取り込んだ画像の色調補正機能は欲しい、じゃないとポストエフェクト後の見た目が元素材と随分変わる bakinは良いツールだけど「もっとここがこうだったら…」という惜しいところが個人的に多くあるw 開発のユーザーの声を聴く姿勢とかも好感が持てるんだけどさ
ぶっちゃけwizライクならSGBでやった方がいいんじゃね? あっちの方が3Dダンジョン移動サクサクだし あの手のゲームやりたい人は見た目のポストエフェクト盛りとか気にしなそう
>>1 かねる君延々と野球マンに噛み付いてて気持ち悪かったけど
まぁアレは野球マンも良くなかったが
実際、某ゲーを取り入れ自分流にアレンジしてこだりの部分を追求していってるコ⚪︎エーの人と、UIの途中で破棄を繰り返してる野球某じゃ話が噛み合う筈もない。
セールしたから買ってみた。 スローライフやルーンファクトリーみたいの作りたいんやけど、日時の経過で野菜収穫とかできるのかな?
あと、ステータスのパラメーターとか増やせないのかな。 スローライフ物で、残尿値パラメーターとかで排泄管理まで含めたの作れる?
RPGツクールの絵面にならないエディタで 今だとバキンが一番作りやすいかなと思いまして
かねるに噛みつく自覚がないように野球マンも煽る自覚はなかったのかもしれんのぅ
雑談スレをコピペする人がいるがスルーが吉 年末年始はBAKIN!!
知り合いが作ってるbakinゲームを手伝いたいんだけどbakinだけ買っても手伝える? 知り合いのはDLCもりもり使ってるみたいだけどさすがにちょっと手伝うのに俺もDLCまで買うのは無理だお
できなくはないが買ってないDLCが非表示になるから きっと苦行になる
非表示になるだけで動くならやってやれなくはないか…多分手伝うのはシステム周りだけだと思うし 次のセールあれば買ってみるかな…ありがとう
「プレミアムbakinデー」タグのおかげで想像以上に人口多いのが分かった
>>210 ペケでプレミアムバキンデーを調査するとバキラーを発見できる
RPG以外のゲームを作ってる人が 意外と多いよね〜
その方が早い。「百聞は一見にしかず」って昔から言われてるけどまさにそのとおりだよなぁ
にちゃん名物だな 存在しないものを探せば大量にあると煽るのは
見つからない時は「お前の探し方が悪い 答えを乞うと「教えてやって良いがお前の態度が気に入らない と進化してく奴な 無敵の人
いやだからXいってプレミアムバキンデーで検索するだけだろ
あいつは話を聞かないからな。次のやつには頑張ってもらうよ
5chを2chっていうあたり、平成から情報アプデ出来ていないんじゃ インディゲームって言う人は若い、未だにインディーズゲームっていう人は昭和世代。
基本システムアップデートされずにパッチワークみたいなの小売する会社になっちゃったな
タクティカルバトルはいつですか 首がキリンになりそうです
どう考えてもまずはアーリー抜けてから考えるべき追加要素だからなぁ
アーリーのままの方が都合がよかったりするんじゃね? Steamからの制裁みたいなのが無けりゃだが
久しぶりに簡単なレイアウト作ろうかと思ったら何も変わってない…
スマイルゲームビルダーはサンプルゲームの見た目がローポリ角々で 宣伝効果が逆に仕事していた気がする 綺麗なグラフィックを描く事が可能になったBakin 新作サンプルゲームは福音となるか悪夢となるか
ゲーム制作したことないけどBakinを買ってみた超初心者です もしかしたら既出かもですが、マップ制作で例えば家の内装で2階を作るとき、上には作れないけど階段から2階のマップにワープする形にすればいいですよね? それは同じマップに並べて作るのと、別マップで作るのとどちらが良いとか悪いとかってありますか?
色々スキルを磨いて知識も蓄えたら1マップ内に複数階層も出来るらしいけど 基本は別マップをワープでつなぐので正しいです
>>242 ありがとうございます
わからないことがあったら基本的にどこで聞くのがいいですかね?
Discordはみなさん使ってます?
なんだかそういうコミュニティに入るには初心者すぎてハードル高いような気がして
ローカライゼーションツールキットで中国語は漢字の種類が多そうだけどフォント関連大丈夫なんだろうか
dlcでドラクエ風UI売ってくれると嬉しいんだけど...
>>249 HDで2D的なドラクエ風ゲームつくる?
いいねHD2D風ドラクエ! DQ風の敵ドットや町や地形とUIがあれば、 思い描いたDQライクを作るためだけにみんな買う
ここはアスペ&アルツランドだからBAKINに使えるドラクエ用素材の話と スクエニ謹製HD2Dドラクエリメイクの話がまったくかみ合う事なく行きかってる予感
探し回ったけど見つからないのは、そういうことなのか DRAGON FANTASYが理想的ああいうUIと地形などドラクエ調DLC売ってくれても良くてよ
もう一度言うけどあるよ ただDQ風とかドラクエ調とか抽象的だから具体的に言ってくれ
荒れそうだからまとめるわ ドラクエに瓜二つの素材は売ってないが、ドット絵素材(=DQ風)ならBakinのDLCにある、単なるドット絵素材をDQ風ではないというなら知らん ということでこの話は終わり
15年ぐらい前だがドラ7までの全モンスターの2D絵(まんま実機のものと瓜二つ)を公開してる謎の外国人の個人サイトを見つけておとして今もブックマークしてる
つかsprite databaseなんてちょっと検索すりゃ出てくるだろ 当然まともなやつは今の時代にそんなの自作ゲームには使わんだろうけど
PixelScapes Castle Packじゃ駄目なんだろうな
だから誰も君のDQ風の定義なんか知らん PixelScapesでダメならもうドラクエから実機データ吸い出せば
お前の定義なんか知らないとか言いながらあるよとか言うテキトーなやつが悪い
わかったわかったじゃあ俺がFC風の2.5DRPG作って それにつかった素材も売ってやるから20年待って
DQのUIって言ってるからドラクエの黒に白枠の装備や会話当たりじゃないの?
BAKINに全く詳しくなさそうなAIに聞いてみた。目標のUIデザイン:ドラクエ風UI 1. UIスキンの素材フォルダを確認 Bakinでは、UIのスキン(ウィンドウの背景や枠)に画像素材(PNGなど)を使用しています。 プロジェクトのフォルダ内の以下を確認:\Project\Resources\UI\Skin\ 「WindowFrame.png」や「WindowBackground.png」などの名前の画像が使われています。 2. ウィンドウ背景画像を黒に変更 黒単色の背景画像(例えば WindowBackground.png)を自作 or 差し替え透過 PNG(必要に応じて)として保存 3. 白枠のフレーム画像を作る WindowFrame.png を自作するか、既存のものを改変 四隅やサイドに白の2ピクセル線、あるいはドラクエ風ドット装飾 ステップ2:BakinのUIレイアウトエディタで設定 1. [UIレイアウトエディタ] を開く メニュー:ツールバー > UIエディタ UIレイアウト(メッセージウィンドウ、選択肢、メニューなど)を編集可能 2. ウィンドウの背景画像を差し替える プロパティで「背景画像」をあなたが用意した黒画像に変更 3. ウィンドウ枠画像を差し替える 「ウィンドウフレーム画像」を自作の白枠付き画像に変更 UIの9スライス(9分割)設定がズレると、枠が不自然になるので注意
DQ再現したい人は今までの情報を元にchallengeしてみたら?
思い切りDQに寄せてきたらスクエニがお怒りになるでしょうに
素材ぶっことかネーミングもろ被りとか 非常識な事しなけりゃ怒られんだろ DQもどきとか今までどれだけ作られてきたかと
そもそもレトロJRPG+HD2D化のビッグウェーブに乗るように作られたのがBakinだから ドラクエ風ローグライク『Splintered』とか、レトロWizライクPath of the Abyss、ファミコンFFライク「DungeonAntiqua」売れてるし、 レトロゲーのインスパイアでファンのツボを刺激すればチャンスあるんじゃね。
ポケモンもどきで揉めたのはあるからセーフティラインはわかんないよ
まぁ丸パクリで製品化はだめとしても、 なにつくればいいか迷ってるんなら手始めに二次創作で慣れていくのも悪くないと思うよ。
ポケモンもどきなんてサンリオやらきたろうやらかたっぱしから出てるだろ
タクティカルバトルはオート戦闘とセットだろうから大変だとは思う ちゃんと俺らが好き勝手作ったスキル&パラメータと戦闘状況をすり合わせた 行動してくるルーチン造らないといけないし
ドラクエ風ローグライク『Splintered』は想像以上に初代ドラクエだった。
BakinDLCでローグライクなランダムダンジョン自動生成ってあるといいな。
>RPG 開発者 BAKIN Summer 2025 Jam
テーマ:デフォルトのJRPGバトルシステム使うの禁止
課題は、戦闘システムを省略するか、独自の戦闘システムを作成。
デフォルトの戦闘システムが戦闘に使用されておらず、ゲームオーバー状態が発生しない限り、自由に創造性を発揮してください。戦闘なしの投稿でも問題ありません。
https://itch.io/jam/rpg-developer-bakin-summer-2025-jam このジャムの優勝者には以下の賞品が贈られます
残り12日だけどみんなやってる?
■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ こういう感じの部屋を作って、壁を消したり通路を塞いだりする方法はどうだろうか? 複数のパターンを作っておいて乱数で変化させる
なるほどあらかじめダンジョンを作っておき乱数でジャンプさせるシャッフルダンジョンですか。 これなら自前で実装できそうですね。
行き止まりにならないようにできれば完全に乱数任せにできるんだけどアイデアが湧いてこない
WizardLyライクなランダムダンジョンなら棒倒し法+適当にブロック消したらできそうと思った
https://www.youtube.com/shorts/YvJ8_2LLN88 出来た2次配列を参照しながらブロックを追加したり消したりできるの?
たしかに重そう。 ではBakinの「マップを自動生成 」を改良して、迷路やローグライクの地形を作るというのはどうだろう。 ゲームから呼び出しできればダンジョンに入るときランダムダンジョン自動作成とか
なんか自分も装飾オブジェ大量に置いたら重くなるんじゃと思ってビビってしまうんだけど ただの岩みたいなものだったらほぼ重くならんっぽいな ただし当たり判定を厳密なものに変えたら重くなるだろうが
BAKINのFAQに「時期は未定ですが、このツールの前作にあたる「SMILE GAME BUILDER」と同様に、Unityのプロジェクトとして当ツールのプロジェクトをエクスポートできる機能を何らかの形で提供予定です。そちらをお使いいただき、Unity経由でモバイルやコンシューマーへのエクスポートをしていただく形を想定しています。」 時期はともかく、UnityのGPUInstanceとか使えば草とか大量に生やせるんじゃないかと期待してる
lud20250915015607このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamedev/1710403753/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【バキン】Bakin&SGB総合【スマビ】8スレ YouTube動画>5本 」 を見た人も見ています:・無修正は禁止なの?98スレ ©bbspink.com ・beatmaniaIIDX 皆伝スレ 148スレ目 ・beatmaniaIIDX 皆伝スレ 158スレ目 ・beatmaniaIIDX 皆伝スレ 108スレ目 ・beatmaniaIIDX 皆伝スレ 128スレ目 ・【moppy】お金よりストレスがたまるモッピー48スレ ・【2024】2025年7月の大災難 48スレ目【2025】本スレ ・関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part9 ・関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part16 ・訃報スレ ・訃報スレ ・訃報スレ ・爺スレ ・愚痴スレ ・旅スレ ・絵スレ ・旅スレ ・絵スレ ・絵スレ ・一岡スレ ・篠のスレ ・てん動画スレ ・絵スレ ・変態スレ ・絵スレ ・初スレ ・言語スレ ・500スレ ・ちんぽスレ ・二連覇スレ ・漫画スレ ・AEWスレ ・労災スレ ・8鯖スレ ・中飛車スレ ・艦これスレ ・童貞スレ ・瞑想をするスレ ・梨スレ ・漢方薬スレ ・なしスレ ・艦これスレ ・神器スレ ・涼スレ ・みんちスレ ・積分スレ ・妄想スレ ・絡みスレ ・菩薩スレ ・雑談スレ ・晒しスレ ・射精報告スレ ・幼女スレ ・雑談スレ ・みかスレ ・サブスレ ・トンスレ ・arkのスレ ・風俗スレ ・艦これスレ ・金沢大学スレ ・カススレ ・雑談スレ ・↑神スレ ・雑談スレ ・国信スレ