◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド38 YouTube動画>7本 ->画像>33枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamedev/1538985633/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名前は開発中のものです。2018/10/08(月) 17:00:33.86ID:DF9tSYRT
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他

次スレは>>950以降にできるだけ早く(できれば回答者が回答した後にでも余裕を持って)建てて下さい。

■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/

●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/jp
・マニュアル
 http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/index.html
・チュートリアル
 http://unity3d.com/jp/learn/tutorials
・スクリプトリファレンス
 http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/index.html
・FAQ
 http://unity3d.com/jp/unity/faq
・MSDN
 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。

2名前は開発中のものです。2018/10/08(月) 17:01:14.57ID:DF9tSYRT

3菩薩@太子2018/10/08(月) 22:42:18.64ID:/9hSROSK
>>973
汝は、適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。
我が見守るこのスレで、誉れと思って、汝のなすべきことをしなさい。

4ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2018/10/08(月) 22:51:13.79ID:rIOkcFDY
アセおじが書き込むと連鎖してキムチが書き込むので(^^
無駄な2レスを消費してしまいまんこ(^^
ボッキング!(^^

5名前は開発中のものです。2018/10/09(火) 01:33:36.10ID:Y8xtbIGs
酷い板だなあ

6名前は開発中のものです。2018/10/09(火) 06:13:32.56ID:d/QHj1ZX
一般的に3dアクションより2dアクションのほうが個人製作には向いていますかね

7名前は開発中のものです。2018/10/09(火) 07:18:58.57ID:kzONU4T0
マリオ64作れますか?
リアリスティックなホラーゲーよりは、マリオ64みたいなコミカルなゲームの方がまだ労力は少なそうですか?
ホラゲーとマリオ64系の箱庭系、どっちが差別化できますか?
ドンキーコング1とマリオ64だとどちらが敷居が低いですか?
rpgとドンキーコングどっちが簡単ですか?
ぶっちゃけドンキーコング1とマリオ64どっちが作りやすいですか?

  彡 ⌒ ミ
⊂(#・ω・)  Unity関係ねえだろ!!
 /   ノ∪
 し -J |l| |
         人ペシッ!!
      彡彡ミ

8名前は開発中のものです。2018/10/09(火) 07:23:13.67ID:PU1K1QWk
どうだろう
結局は様々なスクリプト必要だし
素材の2D3Dはあまり関係ない希ガス

有機野菜か無機野菜かの違いみたいなもんだ
それあってもカレーの料理法知らなかったらカレーできないよな?

それと同じ

要はプログラムできないことにゃ話になりませんよとw

9名前は開発中のものです。2018/10/09(火) 09:39:57.53ID:hpGkooLD
>>6
漫画が金になると言えば、出来もしないのに飛びついて、
ゲームで名声が手に入ると言えば、出来もしないのに飛びつくタイプ
結局何も出来ないから、ずっと何年もループしてるだけで先に進まない

>>7
ワロタ

10名前は開発中のものです。2018/10/09(火) 09:41:11.76ID:RL77FYRz
ゲームで名声は手に入りますか?

11名前は開発中のものです。2018/10/09(火) 09:47:52.48ID:xHINVxKP
お前には無理だな
自分の趣味や特技を生かしたら、たまたま作ってる物がゲームなだけだから
起点が逆なんじゃね?

12名前は開発中のものです。2018/10/09(火) 09:53:29.54ID:RL77FYRz
>>11
私ごときに無理なのは重々承知しております
せめて成功者と自分を同一視して名声を得た気になれるだけでもよいのです
ゲームで名声を得た方はいませんか?

13名前は開発中のものです。2018/10/09(火) 11:07:20.77ID:e+Gu3AMu
3Dゲーム上で生成できる
MAPエディタ探しています。

・地形生成
・プレハブ(アイテム)配置

以上の操作が行える
何かおすすめのアセットは
ありますでしょうか?

14名前は開発中のものです。2018/10/09(火) 11:11:43.92ID:ccB2judk
アセットストアでまずフリーのランク上位から試してみればいいだろうに
フリーでよかったけど今一歩で満足できない場合はたいてい機能アップされた有料版がある

15名前は開発中のものです。2018/10/09(火) 11:25:39.21ID:0ilV60/3
>>12
現実に何かの結果や成果物を出して、世間に是非を問わなければ分からない事は多い
誰がどんな反応をして、結果がどう動くかなんてやってみないと誰にも分らない

同人出身だからそれは嫌と言う程思い知らされてる 生で相手の反応見てるからな
つまるところ、一旦、結果や成果物を出して、フィードバックしつつ、自分が望む方向に
軌道修正していくしかないだろ お客さんや観衆と対話するってそういう事じゃね?
相手を突き動かす衝動を与えるってのは、生半可な事じゃ出来る事じゃない
簡単に書いてるけど滅茶苦茶大変なんだぜ?

16名前は開発中のものです。2018/10/09(火) 11:49:47.01ID:RL77FYRz
>>15
勘違いされてるようですが、名声を得る方法論は尋ねてませんし興味がありません
Unityで名声を得た人は存在するのか?それは誰なのか?ということを知りたいです

17名前は開発中のものです。2018/10/09(火) 12:02:43.49ID:NdWj4TlT
青鬼とか0.03%を突破した奴なんだから、ツクールでも始めたら?

18名前は開発中のものです。2018/10/09(火) 12:15:31.71ID:ai5n4jlt
弟子やんけコイツ
Unity個人開発で大金稼いだり有名になった奴なんていないだろ

19名前は開発中のものです。2018/10/09(火) 12:37:35.08ID:RL77FYRz
>>18
個人的にもそう思います
Unityひいてゲーム作りは名声を得られるような類のものではないですね

20名前は開発中のものです。2018/10/09(火) 12:37:48.34ID:p51VaYzW
Unityでゲーム作ったら、CGWorldの特集で取材受けたアマチュアなら知ってる

21名前は開発中のものです。2018/10/09(火) 13:33:04.23ID:TlGGZ/sk
>>19
なら続ける理由ないんじゃね?

22名前は開発中のものです。2018/10/09(火) 13:55:55.92ID:RL77FYRz
>>21
名声を得られる可能性がゲーム作りを続ける唯一の理由ということですか?

23名前は開発中のものです。2018/10/09(火) 14:13:20.46ID:IAFqg5tw
名声に拘ってんのは弟子に見える(>12に書いてるし
そうでないならマウント失敗を誤魔化してるのかな?

24名前は開発中のものです。2018/10/09(火) 14:16:15.38ID:RL77FYRz
>>23
なぜ弟子でないならマウント失敗を誤魔化していることになってしまいますか?

25名前は開発中のものです。2018/10/09(火) 14:18:59.40ID:IAFqg5tw
弟子である弟子でないと言うのは関係ない
>12で肯定して>19で否定した
その事実は何を指しているのかと聞いている

26名前は開発中のものです。2018/10/09(火) 14:32:22.93ID:RL77FYRz
>>25
ゲーム作りで名声を得ている人と自分を同一視したいという考えと
そのような人の存在について懐疑的である考えとが矛盾していると思われたということですか?

27名前は開発中のものです。2018/10/09(火) 14:34:50.93ID:IAFqg5tw
名声が不要であるなら、どうしてその軌跡をなぞりたいと願うのかね?
矛盾してないか?

28名前は開発中のものです。2018/10/09(火) 14:47:10.60ID:RL77FYRz
>>27
名声は不要なのですか?

29名前は開発中のものです。2018/10/09(火) 14:55:39.31ID:IAFqg5tw
いや、お前が余りにもチグハグだから、どっちなのかと聞かれてんだよ

30名前は開発中のものです。2018/10/09(火) 15:02:42.60ID:RL77FYRz
>>29
漠然としすぎていて何を質問しているのかが把握できません
具体的に質問していただければお答えします
チグハグな印象を覆すための漠然とした意図を汲む努力はできかねます

31名前は開発中のものです。2018/10/09(火) 15:04:27.15ID:IAFqg5tw
名声が欲しいのか要らないのか答えればいんじゃね?

32名前は開発中のものです。2018/10/09(火) 15:05:57.66ID:RL77FYRz
>>31
名声は欲しいですよ

33名前は開発中のものです。2018/10/09(火) 15:08:34.60ID:IAFqg5tw
では>19で得られないと断定したよね
>21のツッコミはもっともだと思うが、何故>22が疑問形になるんだい?

34名前は開発中のものです。2018/10/09(火) 15:11:21.15ID:RL77FYRz
>>33
だとしたら続ける理由がないのではないか?と聞かれたからです
なぜ名声が得られないと考えることが続ける理由を失うことになるのか、疑問に思いませんか?

35名前は開発中のものです。2018/10/09(火) 15:14:36.13ID:IAFqg5tw
名声が欲しいというのは動機でしょ?
実際には得られないと>19で否定したら、動機を否定した事にならないの?

36名前は開発中のものです。2018/10/09(火) 15:18:58.08ID:RL77FYRz
>>35
動機が一つしかなく、動機と理由が同じものであると考えることは不自然ではないですか?
私はとても不自然だと思うので >>22 のように疑問を持ちました

37名前は開発中のものです。2018/10/09(火) 15:23:12.34ID:IAFqg5tw
動機は人を突き動かす理由だから矛盾してるケースの方が少ないと思うけどね
動機の喪失は、ある意味推進力を失うのに等しいと思うけど

38名前は開発中のものです。2018/10/09(火) 15:27:32.20ID:RL77FYRz
>>37
名声欲をゲーム作りの動機にしている人はいますか?

39名前は開発中のものです。2018/10/09(火) 15:30:51.24ID:IAFqg5tw
理由の一つになってる奴もいるんじゃね?
取りあえず、別の理由とやらも訊いてみたいかな

40名前は開発中のものです。2018/10/09(火) 15:33:03.83ID:RL77FYRz
>>39
理由とは説明できるものなのですか?

41名前は開発中のものです。2018/10/09(火) 15:36:24.97ID:IAFqg5tw
動機や理由ってのは推進剤みたいなもんだと言ったよな
何もなかったらロケット飛ばないんじゃねえの?
やってる事は欲望を糧に重力を振り切って空飛ぶようなもんだぞ

42名前は開発中のものです。2018/10/09(火) 15:38:33.23ID:RL77FYRz
>>41
その例えを借りて言うならば
ロケット自身が推進剤について説明できるとは思いません
理由が存在すると仮定することと説明できないと考えることは矛盾しません

43名前は開発中のものです。2018/10/09(火) 15:43:10.69ID:IAFqg5tw
目的や理由がハッキリしないって事かい?
熱を感じないとは思っていたが、不思議な奴だなと思う

44名前は開発中のものです。2018/10/09(火) 16:53:24.26ID:z8vg5wQw
ゲーム市場自体はまだ生きてても個人開発レベルのゲームなんか買うやついないのかな
もしかしてゲームって大企業の独占事業になってる?
つまんない世の中だな
ゲーム以外も今は個人開発じゃなかなか太刀打ちできる土俵が少ない気がする
昔はゲームひろゆきが2ch作ったりとか個人でもチャンスあったように思うんだがゲームにしろwebにしろ市場が成熟しすぎなんだよな
個人はどうすりゃいいんだろう

45名前は開発中のものです。2018/10/09(火) 17:29:41.30ID:d/QHj1ZX
マリオ64みたいなゲームってキーボードで操作させることはできるんでしょうか
例えば浮島にジャンプするようなアクションって、キーボードでは相当難しいんではないですか?

46名前は開発中のものです。2018/10/09(火) 18:01:52.56ID:kXYjtDOQ
CommandBufferのGetTemporaryRTで生成した深度付きテクスチャーの深度を後のBlit等で利用したい場合どうしたらいいでしょうか

47菩薩@太子2018/10/09(火) 19:54:57.19ID:x2vVyq7x
>>10
汝よ、名声を手に入れたいと思うなら、ゲームより犯罪のほうが確実だろうね。
秋葉原で殺人数のギネス世界記録を目指して人を殺しまくれば、たとえ途中で失敗しても何日もメディアを賑わすことになるだろうね。
その後家宅捜査が行なわれ、開発中のゲームが発見されれば、それこそ犯罪との関連性について、識者がああでもないこうでもないと議論して、連日テレビを賑わすと思うよ。

ただこの書き込みは決して犯罪をそそのかすものではないから、勘違いしないようにねw

48名前は開発中のものです。2018/10/09(火) 19:58:26.80ID:m5NS4hrr
一連の書き込みをざっと見て、一瞬、板を間違えたかと思ったぜw

49ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2018/10/09(火) 20:15:10.70ID:QjsdQ6Tq
マウントの取り合いと神コテ三界とガチ初心者が入り乱れててカオスでふね(^^
この雰囲気、嫌いじゃないでふ(^^

50名前は開発中のものです。2018/10/09(火) 21:34:13.16ID:d/QHj1ZX
何のゲームつくってどんだけ売れたの?

51名前は開発中のものです。2018/10/09(火) 21:36:51.19ID:5vhDTxtx
何も作れないから売れるものは無いだろ

52名前は開発中のものです。2018/10/09(火) 21:47:16.07ID:fscvw4fT
弟子5年も何やってんだろうな
未だに何したいんだか分からんようだし、どこに向かってんの?

53弟子2018/10/10(水) 00:13:16.74ID:NP21Ebik
いや、俺昨日は書き込みしてないんだけど…どんどだけオラのファンおおいんだよ

まぁサンプル作れるのおれくらいだしなぁ

54名前は開発中のものです。2018/10/10(水) 01:08:12.20ID:qrCccZPw
自分のゴミスレにお帰りください(´・ω・`)

55名前は開発中のものです。2018/10/10(水) 01:29:23.12ID:vXZR/oMT
ほんとだ、あっちのスレ更新してないな
こっちに書いてる場合じゃないですよね?(質問形式

56名前は開発中のものです。2018/10/10(水) 02:59:13.56ID:ENNMPtYL
質問に答えに来たらなんか違ったw

57名前は開発中のものです。2018/10/10(水) 03:06:11.53ID:BIHX5BoL
自分で本物だーって言っちゃってるし、誤魔化しようがないんだよな
http://hissi.org/read.php/gamedev/20180909/QTliRXRFbHQ.html

58弟子2018/10/10(水) 06:45:25.99ID:NP21Ebik
あら,おまいらてっきりNG登録してるかと思ったらしてないのかよ
どんだけ好きなんだよwww

59弟子2018/10/10(水) 06:48:11.15ID:NP21Ebik
>>57
それ違うの入ってるよ

60名前は開発中のものです。2018/10/10(水) 07:36:41.37ID:0YxOcomp
6時間おいたからID変わってると思っちゃったパターンね

61名前は開発中のものです。2018/10/10(水) 10:14:04.03ID:JG+0V6z6
ID被りだったとしても自演失敗含めて3回位見てるからなあ
探せばもっと出て来る筈だよ

62名前は開発中のものです。2018/10/10(水) 13:05:10.49ID:essd2NF4
WimaxからだとUnityサインインできないのこれ?

63名前は開発中のものです。2018/10/10(水) 13:42:11.93ID:PU8MLBWl
マリオ64ってキーボードで操作できるの?

64名前は開発中のものです。2018/10/10(水) 14:54:47.77ID:PU8MLBWl
一人でホラゲ作れるの?ブリ

65名前は開発中のものです。2018/10/10(水) 15:02:05.04ID:VJBcl3vh
フィールドや音響は作れるけど肝心のホラーのギミックの部分が1人だとキツイと思うわ

66名前は開発中のものです。2018/10/10(水) 15:34:07.06ID:vXZR/oMT
一人で作ってて憑かれたら大変だしな

67名前は開発中のものです。2018/10/10(水) 17:29:04.79ID:nW9iGfwz
>>64
ウンコ漏れてますよ

68名前は開発中のものです。2018/10/10(水) 17:34:38.00ID:kKCVzynR
サーフェスプロでunity開発って情弱ですかね?

69名前は開発中のものです。2018/10/10(水) 18:30:57.81ID:VJBcl3vh
出先ならいいと思うけどライトマップ関係クッソ時間かかるからメインにゲーミングPCは持っておいた方が良い

70名前は開発中のものです。2018/10/10(水) 18:48:55.02ID:3Yr2E6ky
低スぺのPCでも動くことを重視するなら2017や2018よりも5.5の方が良さそうですね

71名前は開発中のものです。2018/10/10(水) 19:53:01.79ID:PU8MLBWl
おまいら何のゲーム作ってるの

72名前は開発中のものです。2018/10/10(水) 20:35:11.89ID:iWmN+jWt
苦労して作ったアプリのダウンロード数とアクティブユーザー数はどれくらい?

73名前は開発中のものです。2018/10/10(水) 21:17:04.09ID:nW9iGfwz
そんな苦労してないけど、俺が前作ったのはモンドセレクション金賞受賞したよ

74名前は開発中のものです。2018/10/10(水) 21:30:48.30ID:37nnjM6h
時給850円でも年収160万だから、開発5年なら800万以上売上でないと
コンビニバイトした方がマシ

75名前は開発中のものです。2018/10/10(水) 21:33:54.63ID:nW9iGfwz
5年間無職で開発なんてまずありえないし
それで実際に数百万でも稼げたら何かしらのゲーム関連の仕事にはありつけるよ

76名前は開発中のものです。2018/10/10(水) 21:44:11.45ID:zrLNnHyo
>>74
PC代、電気代とかタダで計算してるアホは引きこもりさんかな?

77名前は開発中のものです。2018/10/10(水) 21:48:39.00ID:PU8MLBWl
ミニゲーム作るしかないんだな 個人では
RPGとかどう?

78名前は開発中のものです。2018/10/10(水) 21:51:27.93ID:zE2AAuLJ
>一般的に年収とは、税金や保険料が差し引かれる前の年間の総支給額を指します。
ニートって常識ないんだな

79名前は開発中のものです。2018/10/10(水) 21:55:16.05ID:nW9iGfwz
>>77
このスレで聴く意味分からん
unityに決まってんだろかす
てかそんなん迷ってる時点で君にゲ製作は無理だよ

80名前は開発中のものです。2018/10/10(水) 23:41:29.32ID:GBODmFEa
>>66
以前隣のチームがホラーゲーム作っていた時は、ディレクター達がちゃんとお祓いとか行っていたよ

81名前は開発中のものです。2018/10/11(木) 01:09:03.91ID:B65UVJ1c
>>80
やっぱり祟りとかあるのかね
実はホラゲー作りたいけど一人じゃ怖くて無理だなー

82ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2018/10/11(木) 03:02:20.15ID:Kf1MG6Pj
治らないバグのせいでイライラしてんだよ(^^
このスレの住民はPhotonやってるのいねえし聞くだけ無駄(^^
あー怒りでキーボードを半壊させまひた(^^
ボッキングとか言ってられないくらいイライラしてまんこ(^^
自分のデザインしたゴミキャラにすら八つ当たりしてしまうもう限界でふ(^^
こんな毎日徹夜でUnityC#やってたら気が狂うでガチで(^^

83ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2018/10/11(木) 03:07:18.68ID:Kf1MG6Pj
人間を壊す方法知ってるか?(^^
穴を掘って穴を埋めさせるこれの繰り返し(^^
何でバグひたすら弄り続けなきゃならねえんだよ(^^
何でゲーム作りなんて無意味なことやってるんだよどうせ素人の作ったゴミなんてDL数二桁どまりだろ(^^
そもそもMMOなんて時代遅れなもの作って何になるんだよ(^^
もう嫌だ辞めてやる(^^
ちんこっこ〜(^^
 まんこっこ〜(^^
  あなるっる〜(^^
ボッキング!(^^

84ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2018/10/11(木) 03:14:07.03ID:Kf1MG6Pj
怒りが収まったけどMMO製作やめるのはガチでふよ(^^
お見苦しいものを見せてしまい申し訳な陰茎(^^
ボッキング!(^^

85名前は開発中のものです。2018/10/11(木) 07:46:15.99ID:xWPhPd7D
なんでガイジは人のいるところに寄ってくるんでふか(^^
自分のスレかニートスレで報告した方が弟子くんも反応しやすいと思いまんこ(^^
しかし弟子と違って常に酉を欠かさない心遣いは感心でふね(^^
ボッキング!(^^

86名前は開発中のものです。2018/10/11(木) 08:31:47.22ID:bg6IdkGs
ゲーム製作は底辺の趣味なのかいな?
cf2.5以外荒れてるわよ
落ち着きたもれ

87名前は開発中のものです。2018/10/11(木) 08:58:45.63ID:qPU1KRxy
お前等なに作ってるか教えて

88名前は開発中のものです。2018/10/11(木) 09:09:47.32ID:xWPhPd7D
おまえらぱんつくったことある?

89名前は開発中のものです。2018/10/11(木) 09:35:40.53ID:0cxM93BX
>>87
俺はサンプルアプリいくつか作って今はオリジナルの2Dの横スクロールゲーム作ってるよ
まぁこれも遊び兼勉強しながら作ってるだけで企画なんかないし適当なゲームなんだがな
とりあえず目標は年内に一本グーグルストアにリリースすることかな

90名前は開発中のものです。2018/10/11(木) 10:08:45.58ID:yC0P1ycX
UnityのWebGL出力がもっと軽かったらよかったのに
表示されるまで遅すぎてびびった

91名前は開発中のものです。2018/10/11(木) 13:42:30.40ID:B65UVJ1c
俺は先週一週間家を作ってた
建築に対する理解は深まったが、アセット買えば良かった

92名前は開発中のものです。2018/10/11(木) 18:14:37.59ID:qPU1KRxy
>>89
製作過程をyoutubeにあげたらおもろいかも
人工知能さんとかそうでしょ

93名前は開発中のものです。2018/10/11(木) 19:02:03.13ID:DLUULbas
わざわざGooglestoreに金払って登録して数十ダウンロードとかなったら悲しくならない?

94菩薩@太子2018/10/11(木) 19:46:23.86ID:G/yWIVuk
>>83
>人間を壊す方法知ってるか?(^^
>穴を掘って穴を埋めさせるこれの繰り返し(^^

汝よ、それしかないのかよw

顔を1分間水につける。5秒間水から上げる。これの繰り返し。だってあるぞw

肛門の中をバーナーであぶる。ワイヤーブラシを突っ込んでゴシゴシこする。これの繰り返し。だってあるぞw

95名前は開発中のものです。2018/10/11(木) 19:52:59.00ID:eUyEhoa/
>>94
悲しくなるので金払って登録しない方がいいですよ

96名前は開発中のものです。2018/10/11(木) 20:37:20.07ID:cDzfgR7O
質問スレッドが総合スレッド化してるな

>>91
まともな人が住むに足る様な、まともで文化的生活が十分可能な家が、市場に出回ってないから大変だなw

97名前は開発中のものです。2018/10/11(木) 22:22:59.27ID:VurlZ7wA
総合スレッドはキチガイの巣窟と化しているので
これでいいです

98名前は開発中のものです。2018/10/11(木) 22:50:48.62ID:hCtDLXfu
ベジェ曲線を描くシェーダーを自分で作りたいと思ってるんですが、
ライタライザ部分をカスタムする事って出来ますか?

それともLine Rendererに大量に頂点を渡して曲線っぽく見せるとか、
ビルボードのテクスチャをリアルタイムに書き換えるという方法で代用するのが主流でしょうか?

99名前は開発中のものです。2018/10/11(木) 23:35:37.51ID:0cxM93BX
>>92
人工知能なんてのがいるんだな
かなり再生数伸びてるな
俺もやろうかな

100Unity縦臾大使 ◆SoVpkB15jY 2018/10/12(金) 01:04:49.54ID:rcggmwX4
僕、やることがないから何か作りたいでふ(^^
やっぱりMMO復帰しまひょうか(^^

101菩薩@太子2018/10/12(金) 06:41:39.55ID:b1u+0xJf
>>99
YouTuberの線は我もプランを練っている。
だがゲームやプログラムとはまったく関係ない、自分の身体を使った人体実験という線でな。
自分の身体だから何をやっても犯罪にはならんし・・・www

102名前は開発中のものです。2018/10/12(金) 08:07:10.92ID:H0nWHyyl
>>101
まじか、面白そうだな
だがそれだと自分が出演しないといけないじゃん
まさかの顔出し?
それともラファエルみたいな仮面でも被るのか?
多少小金稼げても全国に名前知られるって俺は嫌だわ
ただ動画編集が壁なんだよな、youtuberは
aviutlとかちょこっとやったことあるけど結構めんどくさいよ
人工知能の動画みたけど動画編集もアプリもかなりのクオリティだし、俺とは全然腕が違うわ
俺は仕事は業務系のエンジニアだからこっちは本職じゃないしな

103名前は開発中のものです。2018/10/12(金) 09:24:33.54ID:SzEWz4lX
ゲーム作りもそうだけど
やろうと思ってる人100人に対して実際にやるのは10人、続くのは1人くらいだよね
別に続けないやつはダメとかではなく、やろうと考えるだけならみんなやってるよなーって感じ

104名前は開発中のものです。2018/10/12(金) 10:06:18.06ID:lXAas2OK
完璧に理解したあたりで
やる気なくなる

105名前は開発中のものです。2018/10/12(金) 10:09:48.34ID:mnUDygTl
無知な初心者ほど夢は大きいものだ
現実を知ると堅実つかせこくなるのは人生と同じ

106名前は開発中のものです。2018/10/12(金) 10:14:50.35ID:g9zhS4nM
Unity5でチュートリアルの玉転がし作ってるけど確かに便利だなコレ
publicで変数定義したらエディタ上で編集出来るようになるのはビビったw

107名前は開発中のものです。2018/10/12(金) 10:16:19.60ID:srvAC/SW
>>98
アセットを買うと簡単です

108名前は開発中のものです。2018/10/12(金) 11:06:10.00ID:k/pgbT5Z
Unity2018です。
Blenderのフォースフィールドの様なものがUnityでも使いたいんですが、そういう機能はありますか?

109名前は開発中のものです。2018/10/12(金) 11:43:34.33ID:k/pgbT5Z
自己解決

ほほう「WindZone」というのか
フォースフィールドに負けず劣らず厨二病をくすぐる名前だぜ( ̄ー ̄)

110名前は開発中のものです。2018/10/12(金) 12:18:30.67ID:ExzZmY5W
かなりの初心者ですみません

初心者本を読んでサンプルの簡単な脱出ゲームを作れたので、オリジナルの脱出ゲームの製作をしてみようと思います

自分の設計予定だと、ゲームの画面が四方の壁プラス机や宝箱などのアップ画面等、結構な枚数になる予定です

サンプルでは四方の壁分の4画面しかなかったので起動時に全て作ってしまい、表示を切り替えて表現していたのですが、
画面の枚数がかなり増えても、最初に全て作ってしまう方法でいいのでしょうか
表示していない画面は、非アクティブにすればなんとかなりますか?

111名前は開発中のものです。2018/10/12(金) 12:30:22.77ID:mnUDygTl
無謀な事は止めとけよ
ユニティちゃんを走らせる事ができたからすごいアクションゲーを作るぞみたいな
ちなみにそのあたりの事をまともにやるなら公式チュートリアル+テラシュールくらいは全部見ておいたほうがいい

112名前は開発中のものです。2018/10/12(金) 12:59:59.33ID:gaBoMSpt
寺シュールを全部見るとか無理だろ・・・
全部見て理解するのに1年かかるわ
あれは専門的かつ分量が多い
しかも自分の作るものに必要のないこと理解しても無駄だし

113名前は開発中のものです。2018/10/12(金) 13:29:03.57ID:XMQ+jnfJ
初心者なら数年計画でやれよ
未経験者はC#を実用レベルで使えるようになるのに何年もかかるぞ

114名前は開発中のものです。2018/10/12(金) 13:29:57.48ID:8Zqg9bYy
無謀な事は止めとけよ(キリッ)w
全部見た上で作れないやつか無理で勉強中だからお前も無理って言いたいだけのやつ

115名前は開発中のものです。2018/10/12(金) 13:33:42.33ID:mnUDygTl
実際におまえには無理だろ
多少とも経験あるなら>>110の問題点を何点かあげてみ

116名前は開発中のものです。2018/10/12(金) 13:37:35.36ID:8Zqg9bYy
>>115
俺には無理だけど?お前は作れるの?

117名前は開発中のものです。2018/10/12(金) 13:43:42.16ID:NeISmRXV
>>110
最初に全部つくって、重くなってきたら一定区画でプレハブ化して
必要に応じてバックグラウンドでロードしたり破棄すればいいよ(´・ω・`)

118名前は開発中のものです。2018/10/12(金) 13:45:06.78ID:mnUDygTl
何も知らない馬鹿初心者が余計な口だししないほうがいいよ
少なくても何が問題で無理か判ってるから無謀と言ってんだよ
そして当事者が具体的に何を作りたいと考えてるかなんて知らないから第三者が作れるか否かは別問題な

119名前は開発中のものです。2018/10/12(金) 13:47:15.00ID:NeISmRXV
あ、非アクティブにするのは描画が軽くなるからもちろん必須。

120名前は開発中のものです。2018/10/12(金) 13:57:02.66ID:8Zqg9bYy
>>118
馬鹿初心者だから下手に口出しせずに公式チュートリアルとテラシュール全部読めという無難な回答をしたということか
誤解してたみたいだ
それなら感心だよ

121名前は開発中のものです。2018/10/12(金) 14:04:36.14ID:ExzZmY5W
>>117
叩かれてるとこありがとうございます。。。

イメージはできました!
その方向で勉強して実装してみます、ありがとうございます

122名前は開発中のものです。2018/10/12(金) 15:20:07.34ID:oIA9SHxk
シュレッダーのバンクシーみたいな、制作過程も見せていくのが今のアートなのかな
てことはナレが上手いやつがゲーム業界も制するのか
俺滑舌悪いからまず代アニの声優科いかないと・・・

123名前は開発中のものです。2018/10/12(金) 17:30:46.55ID:gaBoMSpt
初心者本の脱出ゲームって3Dじゃなくて2Dのやつじゃないのか?
(そうだとしたらそれって無謀っていうほどなのか?・・・・)

124Unity縦臾大使 ◆SoVpkB15jY 2018/10/12(金) 18:11:18.09ID:rcggmwX4
僕、ローグライク作りたいでふ(無謀)(^^
ボッキング!(^^

125名前は開発中のものです。2018/10/12(金) 20:45:24.21ID:ExzZmY5W
2Dです。。。

画面増やしたかっただけなのですが。。。

一応完全なプログラム初心者ではなく、HSPでミニゲームをいくつかとかは自分で作ってました

126名前は開発中のものです。2018/10/12(金) 21:39:51.43ID:8Zqg9bYy
うーん、公式チュートリアル+テラシュールを1年かけてやるしかないね
無謀なことはやめておけよ……

127名前は開発中のものです。2018/10/12(金) 21:44:37.20ID:gZEOBaAc
無謀ってたんに画像枚数増やすだけでしょ?
なんでそんなおおげさなこと言ってんのw

1281182018/10/12(金) 21:46:29.79ID:8Zqg9bYy
何も知らない馬鹿初心者が余計な口だししないほうがいいよ
少なくても何が問題で無理か判ってるから無謀と言ってんだよ

129名前は開発中のものです。2018/10/12(金) 21:51:57.91ID:gZEOBaAc
自演失敗ですか?

130名前は開発中のものです。2018/10/12(金) 21:56:49.80ID:8Zqg9bYy
>>129
他演成功です

131名前は開発中のものです。2018/10/12(金) 22:01:09.11ID:o83B6Cek
もういいから3バカは巣に帰れよ

132名前は開発中のものです。2018/10/12(金) 22:08:23.98ID:8Zqg9bYy
ここは既にその3バカの支配下なんだよ
我々に逆らってこの板で生きていけると思ってるのか?
無 謀 な 事 は 止 め と け よ

133名前は開発中のものです。2018/10/12(金) 22:11:21.17ID:T9DaBOeX
↑のような発言を行なう者は統計学的にぺニスが著しく小さな成人中年男性に見られる傾向があります。

134名前は開発中のものです。2018/10/12(金) 22:11:49.29ID:DrzruZ7f
糞スレに帰れよ雑魚

135菩薩@太子2018/10/12(金) 22:32:58.90ID:b1u+0xJf
>>107
汝は、適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。
我が見守るこのスレで、誉れと思って、汝のなすべきことをしなさい。

136名前は開発中のものです。2018/10/13(土) 09:18:02.18ID:e4EOBHIq
クズばっかだな

137名前は開発中のものです。2018/10/13(土) 10:20:46.15ID:RS8PimOA
UnityDownloadAssistantを実行するとsendrequest errorが出てしまいます
UnitySetupのほうは実行可能でunity本体だけならばインストール出来るのですが、linuxビルドサポートが必要で困っています
OSはWindows8.1です

↓試してもダメだったこと
ファイアウォール・セキュリティソフトのオフ
プロキシの確認
WindowsUpdate
PC再起動
互換モードでの起動
過去バージョンも起動できず

138名前は開発中のものです。2018/10/13(土) 11:17:09.85ID:tEr9QBe4
windows10にしろよ

139名前は開発中のものです。2018/10/13(土) 11:30:41.42ID:xLrVsY0t
無謀な事は止めとけよ

140名前は開発中のものです。2018/10/13(土) 11:31:18.16ID:K5tYAcus

141名前は開発中のものです。2018/10/13(土) 13:37:55.69ID:+dZ9PGVY

142名前は開発中のものです。2018/10/13(土) 15:09:36.73ID:uulhOiJb
2dと3dどっち先にやりますか

143名前は開発中のものです。2018/10/13(土) 15:18:45.05ID:xLrVsY0t
>>142
1D、つまりワン・ダイレクションが世界的に有名なバンドですので
公式チュートリアル+テラシュールくらいは全部見ておいた方がいいです

144名前は開発中のものです。2018/10/13(土) 15:31:00.47ID:Pe9R7cHD
windows10にしてunityを入れたのですが、エラーログをダブルクリックしたときの挙動がwin7と異なり困っています。
エラーログをダブルクリックするとVisualStudioが立ち上がり、おかしい箇所に移動してくれるところまでは一緒です。
ただ、今までは2個目のエラーログをダブルクリックすると、すでに開いているVSのおかしい箇所に移動してくれていたのですが、win10に変えてから新しいVSをひらいておかしい箇所に移動するようになってしまいました。
エラーを修正しようとするたびに新しいVSが立ち上がり、大変使いづらいのですが、どなたか一つのVSで完結させる方法ご存知ではないでしょうか。

145帝王2018/10/13(土) 18:22:23.87ID:W3jN4chX
ワタシも
UNITYからシェーダーのファイルを開いちゃったりすると
VSの古いバージョンが同時に開いちゃったりしますね
そういえば

146名前は開発中のものです。2018/10/13(土) 19:49:01.87ID:zKdEnxqU
lightingウィンドウを開いて出るinspectorのdefault-skyboxの設定はどうすればいじれるようになりますか

147名前は開発中のものです。2018/10/14(日) 01:37:48.49ID:sXEe/vvR
画面外に出たら自動的に壊れる(Destroy(this.gameObject))される物を作りたいのですがどうもうまくいきません。

private void OnWillRenderObject()
{
if (Camera.current.tag == "MainCamera")
{}
else
{Destroy(this.gameObject);}
}
上記を作成し、メインカメラに写っていない場合削除としたのですが、どうもうまくいきません。

普通にゲームをプレイするとCamera.current.tagの内部が"MainCamera"になっているので正常に動作してくれるのですが、
unity上のSceneウィンドウで該当画面を写すととたんにCamera.current.tagの内部が"Untagged"で上書きされてしまうようで、画面ないであろうと問答無用で破壊されてしまいます。

上記スクリプト、改修案や、Sceneウィンドウを無視する良い方法ありませんでしょうか。

148Unity縦臾大使 ◆SoVpkB15jY 2018/10/14(日) 02:31:10.05ID:kgwfJyzQ
Unityって編集画面に映ってるときにもカメラの判定読み込まれるのでそれが関係してるかも?(^^
と思いまひたがタグが変わってるならちがいまふね…(^^

149Unity縦臾大使 ◆SoVpkB15jY 2018/10/14(日) 03:01:14.26ID:kgwfJyzQ
冷静になってみてみまひょう(^^
private void OnWillRenderObject()
{
if (Camera.current.tag == "MainCamera")←映しているカメラのタグが"MainCamera"のとき(^^
{}
else←映しているカメラのタグが"MainCamera"以外のとき(^^
{Destroy(this.gameObject);}
}
unity上のSceneウィンドウで該当画面を写すと←この時メインカメラのほかにシーンビューカメラ?とやらも一緒に存在する(^^
当然映しているカメラのタグが"MainCamera"以外のときに該当するので破壊される(^^
if(Camera.current != UnityEditor.SceneView.lastActiveSceneView.camera)
{
//処理
}
これで分岐してみてはどうでひょう(^^

150Unity縦臾大使 ◆SoVpkB15jY 2018/10/14(日) 03:05:02.35ID:kgwfJyzQ
あれ?(^^
でもこれこのエラー解決してもメインカメラ以外のカメラに映らないとオブジェクトが破壊されないんじゃないでふか?(^^
僕はいま試せる気分じゃないのでオブジェクトが壊せなかったらまたスレに来てくらふぁい(^^
連投失礼ボッキング!(^^

151名前は開発中のものです。2018/10/14(日) 03:39:33.11ID:AQ4rVuDj
メインカメラを変数で別途保持しておけばおk。
カレントはたまにnullになってる時もあった気がする(´・ω・`)

152名前は開発中のものです。2018/10/14(日) 07:13:20.55ID:o4l6ZCyO
リッチな3dは個人では無理ですね
ブリ

153名前は開発中のものです。2018/10/14(日) 11:55:22.82ID:o4l6ZCyO
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド38 	YouTube動画>7本 ->画像>33枚
普通のPC(セロリンでGPUなしを想定)でこのくらいのグラのゲームプレイできますか
このくらい作れるようにならないといけないけどねまず

154名前は開発中のものです。2018/10/14(日) 12:29:50.70ID:Bo7MGb07
>>153
それZBrushCentralにポストされてた奴じゃん
ゲームですらねえよ

155名前は開発中のものです。2018/10/14(日) 12:45:25.73ID:uWvjXb0h
HDRPならそれぐらいいけんじゃ?
セロリンじゃ無理だろうけど

156名前は開発中のものです。2018/10/14(日) 12:48:57.46ID:uWvjXb0h
モデルは既存のがあるとして、一からスタイライズドな世界観や写実的な絵に仕上げるようなチュート有料でいいから欲しいのぅ
他にもパーデイクルなど使ったエフェクトなども色々なパターンで仕上げるもの。例えばかっちょいい魔方陣作るとか。

157名前は開発中のものです。2018/10/14(日) 13:35:53.58ID:yW0Mpn4z
ようつべで探せばそのくらいのチュートリアルは揃ってるよ
なんで調べないのかなあ

158名前は開発中のものです。2018/10/14(日) 13:37:45.02ID:SwOTRRlB
ほとんど英語で日本語のを探すとほぼ皆無だけどなw

159名前は開発中のものです。2018/10/14(日) 13:37:46.34ID:o4l6ZCyO
なぜゲームエンジンって三角メッシュに変換されるんですかね

160名前は開発中のものです。2018/10/14(日) 14:05:22.33ID:Bo7MGb07

161名前は開発中のものです。2018/10/14(日) 14:27:32.92ID:o4l6ZCyO
常に平面ってことですかな
ありがと

162名前は開発中のものです。2018/10/14(日) 14:27:45.03ID:RlAsvKAr
一時的にsceneを不可視にしたいのですがどうすればいいでしょう

163弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/10/14(日) 18:01:27.30ID:zTfkWNEa
>>162
うんと、ゲーム実行中ですよねエディタ上じゃなくて
だとしたら、不可視にしたいシーンのオブジェクトを
1つのオブジェクトの子供にまとめます
別にコントロール用の空のオブジェクトを用意します

んで、他のシーンから、その空のオブジェクトに、Sendmessageを使って命令だせば
表示、非表示が出来ます
シーン自体はあるけど、その中のものは消える感じです
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド38 	YouTube動画>7本 ->画像>33枚
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド38 	YouTube動画>7本 ->画像>33枚
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド38 	YouTube動画>7本 ->画像>33枚

164名前は開発中のものです。2018/10/14(日) 20:04:19.92ID:o4l6ZCyO
現実的に2Dの方が完成しやすい?

165名前は開発中のものです。2018/10/14(日) 20:06:59.70ID:lk37qT9l
仮想的には1Dですね

166名前は開発中のものです。2018/10/14(日) 20:08:02.71ID:AQ4rVuDj

167名前は開発中のものです。2018/10/14(日) 20:11:09.08ID:cHrmeK2a
UnityはCF2.5やアクツクと比べて作成した2Dゲームの動作は軽いのかな
ノートPCとか持ってないから分からんのだけど、割と低スペックのPCでも動くのかね

168名前は開発中のものです。2018/10/14(日) 22:14:22.48ID:6PyZE8W7
持ってないなら買えばいいじゃない

169名前は開発中のものです。2018/10/14(日) 23:10:17.27ID:RlAsvKAr
>>163
ありがとう

170名前は開発中のものです。2018/10/15(月) 00:18:26.04ID:ETl+pS8+
>>167
うまく作れば相当軽くできるよ。
スプライトパックして、ドローコール押さえれば、スマホで動く弾幕シューティング作れるし。

171名前は開発中のものです。2018/10/15(月) 00:27:57.55ID:XKMd9uS4
>>170
サンクス
工夫次第って事ですね
スプライトパックとドローコールですね、メモしておきます

172名前は開発中のものです。2018/10/15(月) 11:57:19.84ID:dHyYtgV0
>>164
2Dのほうが大抵楽

173名前は開発中のものです。2018/10/15(月) 21:22:03.69ID:L3xkLV7g
医療分野でのUnity活用もチラホラ出てきてるみたいだけど、その分野に興味ある知的な奴はおらんの?

174名前は開発中のものです。2018/10/15(月) 21:45:17.78ID:3vSGRf5j
>>173
お前はどうなの?

175名前は開発中のものです。2018/10/15(月) 23:46:34.59ID:bjss5D9/
ゲーム作れなくて悔しいガリ勉共が自分の専門の研究でマウントとってるだけでしょ?
Unity使ってもゲーム作れないから医療ってwぷw

176名前は開発中のものです。2018/10/16(火) 00:01:34.90ID:Oigm/zBG
そういう僻み根性丸出しの嫉妬レスするのは自分の中で、ゲームは低俗で医療は高尚みたいな認識をしてるからなのでは?

177Unity縦臾大使 ◆SoVpkB15jY 2018/10/16(火) 00:14:08.82ID:kbtZNOIw
こんなところにいる人間が医療に携わる人間を笑うなんてジョーダンもいい所でふ(^^
僕はいつかゲーム作れる人間になりたいでふね(^^
流石に今から医療方面に行くのは厳しいでふので(^^

178Unity縦臾大使 ◆SoVpkB15jY 2018/10/16(火) 00:31:05.14ID:kbtZNOIw
質問がありまんこ(^^
@Player頭生成.transform.position = Playerボーン頭.transform.position;
APlayer頭生成.transform.rotation = Playerボーン頭.transform.rotation;
BPlayer頭生成.transform.parent = Playerボーン頭.transform;
@Aはうまくいくんでふが…(^^
Bが自分側だとうまくできてまふ、しかしオンラインで相手側から見ると…(^^
なんと親子関係が設定されてないんでふよ(^^
どうすればよいでふか?(^^

179名前は開発中のものです。2018/10/16(火) 00:50:21.57ID:BTNK8x3Z
     / ̄\
     |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
   (ヽノ// //V\\ |/)
  (((i )// (゜)  (゜)| |( i)))  お前には 無理だな!!
 /∠彡\|  ( _●_)||_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /

180Unity縦臾大使 ◆SoVpkB15jY 2018/10/16(火) 00:52:43.37ID:kbtZNOIw
古臭い上につまんねえAA貼る暇があるなら質問に答えなふぁい(^^

181名前は開発中のものです。2018/10/16(火) 00:59:27.45ID:Gqt7GOaC
>>173
医療のとりわけ興味あるわけではないけどビジュアライゼーションに興味がが

182弟子2018/10/16(火) 07:09:48.24ID:1TqBA3ur
>>178
師匠!これどうやって相手から見たときに親子関係ってわかるのでふか?

183名前は開発中のものです。2018/10/16(火) 15:55:12.99ID:2C1lN0Rf

&t=103s
リアルにするには結局テクスチャが大事で、モデル自体はあまり複雑にしないほうがいいのでしょうか
単なる四角形を伸ばしたようなモデルが多い用に見えます
床や梁など

184名前は開発中のものです。2018/10/16(火) 16:05:47.84ID:64PC4TGJ
なんで?

185名前は開発中のものです。2018/10/16(火) 16:33:53.80ID:2C1lN0Rf
land scapeが重いのですが、blender側で作りますか

186名前は開発中のものです。2018/10/16(火) 16:36:55.04ID:7rVNg6JB
どうして?

187名前は開発中のものです。2018/10/16(火) 17:50:54.75ID:ErKfW1wz
Configurable Jointの発狂した時の挙動が寄生獣の攻撃みたい
寄生獣のゲームなら作れそうだ

188名前は開発中のものです。2018/10/16(火) 17:53:14.74ID:dKe6XxxH
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド38 	YouTube動画>7本 ->画像>33枚

189名前は開発中のものです。2018/10/17(水) 02:41:41.58ID:QZvVPW1m
 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
総ム省の、『憲法改正國民投票法』、でググって
みてください。拡散も含め、お願い致します。

190名前は開発中のものです。2018/10/17(水) 20:30:09.88ID:GoxgrPPR
3dモデル作るの大変だね(´;ω;`)

191名前は開発中のものです。2018/10/18(木) 01:51:38.14ID:dl9fmG5O
自分の力の上限をもう悟ったと言うのか?
技も身体も精神も何一つ出来上がってないのに?
自分より優れた何かを持っている人間は、生まれた時点で自分とは違っている。
それを覆すことなど、どんな努力、工夫、仲間を持ってしても不可能だ。

そう嘆くのは、全ての正しい努力を尽くしてからで遅くない。

自分は天才とは違うからと嘆き諦めることより、自分のチカラはこんなものではないと信じて、
ひたすら真っ直ぐに道を進んでいくことは辛く苦しい道であるかもしれないけれど、、、

192菩薩@太子2018/10/18(木) 05:30:22.78ID:lcoyOEGv
>>190
>3dモデル作るの大変だね(´;ω;`)

MakeHUmanでつくると楽だよ。無料ソフトだしねw
ただ顔が気に入らないかもしれないが・・・
その場合はプロ生ちゃんとか太一とかスポーティガールのような無料のアセットを顔だけ改造すれば自分好みになるよ。
特にプロ生ちゃんは改造OKと書いてあるから、やってみるといいよ。
顔改造の仕方は、テクスチャーの顔の部分を書き換えるだけでいいから簡単だよ。

193菩薩@太子2018/10/18(木) 05:37:38.96ID:lcoyOEGv
具体的に言うと、我の場合は、プロ生ちゃんの顔に透明テクスチャーを貼って消して、
スポーティガールの顔以外に透明テクスチャーを貼って消して、
スポーティガールをプロ生ちゃんの子オブジェクトにして重ね合わせ、
スポーティガールの顔の部分のテクスチャーを書き換えて使ってみたら、
これはかなり自分好みになったからお薦めだね。

194名前は開発中のものです。2018/10/18(木) 07:40:25.77ID:3KMCVgp3
2d作ってる?

>>192
使ってるけど、それでも一人では厳しいね
リアルなホラーは

195名前は開発中のものです。2018/10/18(木) 07:59:31.36ID:3KMCVgp3
マリオ64かドンキーコングか

196名前は開発中のものです。2018/10/18(木) 14:07:10.50ID:sntmJJii
まず高性能なお守りを買った方が良いな>ホラー
てか霊感商法に騙されたりしてw

197名前は開発中のものです。2018/10/18(木) 21:24:51.14ID:3KMCVgp3
フリーで商用にも使えるテクスチャのサイトってあるんですか?
そういう素材も使ってますか?
結局テクスチャなんて写真がないときれいなものは作れないし

198名前は開発中のものです。2018/10/18(木) 21:27:55.49ID:I0Laik1y
写真ならカメラ買いな

199名前は開発中のものです。2018/10/19(金) 07:48:16.43ID:5nhoJeQi
マリオワールドみたいなゲームって3dで作りますか

200名前は開発中のものです。2018/10/19(金) 07:55:25.88ID:5nhoJeQi
作りきれるゲームジャンルおしえてくれぇ(´;ω;`)

201名前は開発中のものです。2018/10/19(金) 08:07:18.45ID:40r0NG3H
ユニティちゃんのアセットを流用すれば3Dマリオなんて楽勝
ユニティちゃんの代わりにどこぞでぶっこ抜いたマリオと背景を使えば走ったりジャンプするだけならド素人でも半日もかからん
それ以上の事をしたい場合は各人の能力次第

202名前は開発中のものです。2018/10/19(金) 11:23:16.17ID:CuHpooUt
>>200
立体機動ゲーム

人体モデルも壁モデルも「豆腐」でいいだろ

203名前は開発中のものです。2018/10/19(金) 12:37:59.18ID:IW750PgK
バイオ2の豆腐とか作ったら面白そうw

204名前は開発中のものです。2018/10/19(金) 13:23:11.94ID:d7vu7phu
何の取り柄もない癖に、ただ流されてるだけだろ
だから何も出来ない

205名前は開発中のものです。2018/10/19(金) 18:32:22.24ID:5nhoJeQi
とりあえず完成させればいいんだな?

206名前は開発中のものです。2018/10/19(金) 19:49:21.30ID:YzKepMux
睡眠不足だと駄目だな
昨日打ってたコード弄ろうとしたら凄い睡魔に襲われたから一端飯とか食ってて、
ちょっと目が覚めたから見直したら何故かエラーが出てて、見たら変な場所に1とかの数字が入ってたw

207名前は開発中のものです。2018/10/19(金) 20:52:27.79ID:2Nr51fZs
なぜ動かないのだろう
と思ったら
ソースのいろんな箇所に全角スペースが入ってました

208名前は開発中のものです。2018/10/19(金) 21:27:23.90ID:tUvCruUm
>>205
完成などという存在しないものを目指すな
完成された存在がいるとすればそれは神様の他にありえない
64のゲームと2Dと3Dに関する問いをここで繰り返し発し続けること、それが汝に与えられし天命である

209名前は開発中のものです。2018/10/19(金) 21:35:22.09ID:jULkw3nz
ゲーム売って暮らすのが僕の夢でした。

210名前は開発中のものです。2018/10/19(金) 21:40:43.17ID:Z2dAFcgm
ゲームショップ1983みたいに?

211名前は開発中のものです。2018/10/19(金) 21:48:10.09ID:FsSUUKns
人の夢と書いて儚い

212名前は開発中のものです。2018/10/19(金) 21:52:28.39ID:tUvCruUm
普通のゲームショップの店長は厳しいが
ボドゲやレトロゲームに絞って工夫すれば売れるかもしれん

213名前は開発中のものです。2018/10/19(金) 22:00:17.17ID:5nhoJeQi
shift+middleで平行移動出来ますが、この移動量を変更出来ますか
動きがシビアすぎてつらいです

214名前は開発中のものです。2018/10/19(金) 22:12:40.26ID:zFs7DHiU
動かす量を1/10にすればいいだろ

215名前は開発中のものです。2018/10/20(土) 04:49:39.97ID:M+9VNAsN
2Dでマウスクリックからスプライトのどこがクリックされたか取りたいんだけどRayが上手く反応してくれない

スクリーン位置に対するマウスクリックは取得出来るんだけど、
これってRay飛ばさずにスプライトの位置と引き算して算出した方がいいの?

216名前は開発中のものです。2018/10/20(土) 09:06:04.79ID:Nwd5OSaF
landscape重くないですか

217名前は開発中のものです。2018/10/20(土) 17:54:40.69ID:Nwd5OSaF
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド38 	YouTube動画>7本 ->画像>33枚
こういった道路をモデリングしたいのですが、normal mapでつくるんでしょうか
この砂利の表現ってずっと謎だったんですが

height mapとnormal mapのちがいがわからないです

218菩薩@太子2018/10/20(土) 22:38:54.10ID:wwkcuB/j
2018.2.13fにアップしたら、動作がおかしくなったのですが、何とかなりませんか?
ゲームビューのプレイボタンを押すと、なぜか隣の停止ボタンも押された状態になって、ゲームがピクリとも動かないのですが、どうすればいいですか?
バージョンを以前の1.04に戻すことはできますか?

219名前は開発中のものです。2018/10/21(日) 03:00:28.23ID:UPPtpk/o
>>218
知らんけど古いバージョンをインストールしてみれば
https://unity3d.com/jp/get-unity/download/archive

220Unity縦臾大使 ◆SoVpkB15jY 2018/10/21(日) 09:11:02.94ID:H7CuyyXI
キムチ殿(^^
Unityの下のほうに赤いエラー出てまふぇんか?(^^
って釣られちゃいまひたか?(^^
ボッキング!(^^

221名前は開発中のものです。2018/10/21(日) 10:53:18.62ID:HF4CDXgv
自分はあえてUnity5で作ってる

222Unity縦臾大使 ◆SoVpkB15jY 2018/10/21(日) 13:32:26.63ID:H7CuyyXI
質問でふ(^^
変数の種類ゲームオブジェクトとかが色が変わらなくなりまひた(^^
予想変換みたいなのも出てきまふぇん(^^
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド38 	YouTube動画>7本 ->画像>33枚

原因を教えてくらふぁい(^^

223Unity縦臾大使 ◆SoVpkB15jY 2018/10/21(日) 13:43:20.77ID:H7CuyyXI
ググったら解決失礼(^^
ボッキング!(^^

224名前は開発中のものです。2018/10/21(日) 13:53:48.80ID:dk5IpW+9
>>218
アセットを買ってみましょう
道が開けるはずです!

225菩薩@太子2018/10/21(日) 18:19:25.76ID:klFvj9F2
>>224
汝は、適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。
我が見守るこのスレで、誉れと思って、汝のなすべきことをしなさい。

226菩薩@太子2018/10/21(日) 18:26:10.59ID:klFvj9F2
>>220
>キムチ殿(^^
>Unityの下のほうに赤いエラー出てまふぇんか?(^^

最初Unityの下のほうにTextmeshproと同じ名前があるというエラーが出ていました。
Textmeshproは前のバージョンのときにインポートしたアセットで、使わずにそのまま放っておいたものです。
それを削除したら、エラーは出なくなってゲームを始めることができるようになりましたが、プレイボタンを押すと同時に停止ボタンも押された状態になって、ゲームはストップしたままです。
やはりテキスト関係の何かが、2018.2.13fと合わないためでしょうか?

227名前は開発中のものです。2018/10/21(日) 19:08:53.68ID:impdtqFd
UIのImageについて画像を変更したいと思うのですが、スクリプトからの変更がどうもうまくいきません。
Spriteの型を宣言&素材をInspectorから設定しておくと正常に反映されるのですが、Resources.Loadで読み込もうとすると同じファイルを指定してもうまくいきません。

InvalidCastException: Cannot cast from source type to destination type.
エラーが出てしまいます。
何がいけないか、ご教示いただけませんでしょうか……

//AにはInspectorから画像を設定済み
public Sprite A;
public void Image()
{
//こちらだと表示される
GameObject.Find("UI_Image").GetComponent<Image>().sprite = A;
//こちらだと表示されない
GameObject.Find("UI_Image").GetComponent<Image>().sprite = (Sprite)Resources.Load("UI/A");
}

228弟子2018/10/21(日) 19:18:03.56ID:5yfVppy/
>>227
リソースロードちゃんとされてる?
わからなかったら一行にまとめないでプログラムわけて確認すればいいと思う

229名前は開発中のものです。2018/10/21(日) 19:21:13.62ID:RsOJlFV3
>>225
そんな程度の事しか書けないなら
黙ってろよフトシ

230名前は開発中のものです。2018/10/21(日) 22:24:38.33ID:sOVECl3q
>>227
Resourcesフォルダを作ってないと予想

231名前は開発中のものです。2018/10/22(月) 00:03:24.67ID:l8Xi2fuZ
Resources.Load<Sprite>(path);

232名前は開発中のものです。2018/10/22(月) 13:44:13.12ID:3nb4BgGA
草ってノーマルマップで作るんですかね

233名前は開発中のものです。2018/10/22(月) 14:04:57.92ID:LwR5UolS
terrainじゃないのか?

234名前は開発中のものです。2018/10/22(月) 14:10:07.15ID:BJvscO8k
言いたい事は地面にメッシュレベルで草なんか生やしてたら糞重くなるから
地面は平らにしてノーマルマップで草の質感を出したほうがいいですよね ってことだと思うぞ
答えはどこまで妥協できるかは人それぞれ

235名前は開発中のものです。2018/10/22(月) 14:16:13.97ID:LwR5UolS
今時平面て。
セガサターンかよw

236名前は開発中のものです。2018/10/22(月) 14:22:14.51ID:3nb4BgGA
質問の意味としては
メッシュで作ると重くなるから平面テクスチャでやりたいということです

ノーマルだと、草のふわふわした感じとは相性悪いですよね
パーティクルでやったとしても結局は重くなりますし

237名前は開発中のものです。2018/10/22(月) 14:27:56.97ID:z++vEFXT
お前馬鹿だろ

238名前は開発中のものです。2018/10/22(月) 15:01:13.36ID:xjFo2zQR
ジオメトリシェーダーじゃないのん

239名前は開発中のものです。2018/10/22(月) 16:20:07.62ID:oZwR2w1k
古いバージョンてクラックされやすいのではと思って新しいのなるべく使ってるけど、多分関係なさそうだなw

240名前は開発中のものです。2018/10/22(月) 18:34:58.33ID:3nb4BgGA
>>238
そんなのあるんすね

241名前は開発中のものです。2018/10/22(月) 20:02:09.43ID:3nb4BgGA
エディタのフォントサイズッテ変更できるようにならないですか

242菩薩@太子2018/10/22(月) 21:01:33.66ID:c2jQAHoE
汝らよ、自己解決しましたぞよw
適当に勘で床を鏡面反射させてるのが処理が重そうだから、鏡面反射の処理のスクリプトを削除してみたら、
プレイボタンを押した時、停止ボタンも同時に押されてゲームが動かなくなるという不具合を解消できました!!
不思議なことは、前のバージョンでは何ともなかったことが、いまのバージョンではどうしてダメなのか?鏡面反射の処理のスクリプトはすでに組み込まれているので、それを書いてはダメなのか?
理由はわかりませんが、不具合さえなくなればそれでよしです。
汝らはちっとも役に立ちませんでしたが(そもそも他人に教える知識が欠如しているからねw)、それはともかくありがとうございました!!

243名前は開発中のものです。2018/10/22(月) 22:06:12.37ID:QlVyvU9S
>>236
アセット買え

244名前は開発中のものです。2018/10/22(月) 23:38:01.52ID:yVtEtOIa
UnityのアプリとDiscordのbotを連携させたいと思っているのですが、

Unloading broken assembly Assets/Packages/Discord.Net.Core.1.0.2/lib/net45/Discord.Net.Core.dll, this assembly can cause crashes in the runtime
Unloading broken assembly Assets/Packages/Discord.Net.Rest.1.0.2/lib/net45/Discord.Net.Rest.dll, this assembly can cause crashes in the runtime
Unloading broken assembly Assets/Packages/Discord.Net.WebSocket.1.0.2/lib/net45/Discord.Net.WebSocket.dll, this assembly can cause crashes in the runtime

ってエラーメッセージが出てDiscord用のパッケージが呼べません。
調べるとnugetパッケージの依存関係の問題だと出てきたので Assets/Packages/ の下にNewtonsoft.Jsonなど依存先のパッケージ置いてるんですが解決しません。

何かわかる方いませんでしょうか

245名前は開発中のものです。2018/10/22(月) 23:56:55.56ID:7KKxQs9X
ここには何もわからない方しかいませんでしょうか!?

246名前は開発中のものです。2018/10/23(火) 04:46:44.16ID:uEULleiH
失敬な!自分の名前くらい覚えとるわ!

247名前は開発中のものです。2018/10/23(火) 12:49:53.09ID:6gjGm7Oe
そこら辺の汎用dll突っ込んでも動く訳ないじゃん
dllを自分でビルドしてるなら、何でエラー出てるのか
自分が一番よく分かってる筈だろ

248名前は開発中のものです。2018/10/23(火) 16:56:20.23ID:IA96Klox
ビルドしたアプリでpermissionのエラーが出て
AndroidManifest.xmlを書き換えたいのですが
何で書き換えられますか?

249名前は開発中のものです。2018/10/23(火) 21:14:18.58ID:h+pPlfcU
お前の気合いだよ

250名前は開発中のものです。2018/10/23(火) 21:46:41.75ID:+bEd+Khn
既存2Dゲーの主人公のテクスチャを差し替えたいんですが
改造とかの質問はここでいいんでしょうか?

251名前は開発中のものです。2018/10/23(火) 23:25:44.94ID:wmS/Xdy7
うーん、違いますね。

252名前は開発中のものです。2018/10/23(火) 23:26:41.46ID:wmS/Xdy7
ゲーム名、改造、テクスチャで検索してみてくださいな。

253名前は開発中のものです。2018/10/24(水) 01:45:39.12ID:Xk2kwcmi
改造ベムスター

254菩薩@太子2018/10/24(水) 12:21:32.54ID:V/xKxTJ1
汝らよ、ManuelbastionLABというBlenderのすごいアドオン知ってるかな?
汝らよ、まだ知らない者のために説明するが、ManuelbastionLABはな、
Blenderでアニメ風のキャラがチョロチョロっと作れてしまうというすぐれものだ!!!
これがあるとMakeHumanなどいらないのはもちろんのこと、Unityちゃんも必要ないぞ!!
おまけにボーンも自動でついてるから、面倒なことは何もしなくていい。fbxで保存してUnityにインポートするだけだ。
それでつくってUnityに取り込んだのがこれだ ↓




ヒューマノイドに設定すれば、このように他のキャラ用につくったアニメもちゃんと適用できる。
もちろん女性以外にも男性もつくれるし、白人、黒人、東洋人もつくれるよ。
汝らよ、すごいものがあったものだなあ!!!知ってビックリしたかい?

255名前は開発中のものです。2018/10/24(水) 13:07:23.37ID:CaGF3ksn
ブレンダが10年遅れてるだけ。

256名前は開発中のものです。2018/10/24(水) 14:13:44.14ID:WSQJ0qJC
しばらく放置すると応答するまで時間がかかるのですが、これを改善する方法はないでしょうか

257菩薩@太子2018/10/24(水) 14:45:34.28ID:cKS/6Rz7
>>256
値段の高いPCを買いなさい。

258名前は開発中のものです。2018/10/24(水) 15:10:21.98ID:WSQJ0qJC
いちおうcorei5なんですが
グラボもGTXです

259名前は開発中のものです。2018/10/24(水) 16:49:49.94ID:OjNfNKrC
質問です
初心者です。2Dアクションゲームを作りたいです。
オススメの本を教えてください。

260菩薩@太子2018/10/24(水) 17:16:28.85ID:cKS/6Rz7
>>259
開脚の女王Eiko著の「どんなに体がかたい人でもベターッと開脚できるようになるすごい方法」という本がお薦めだよ。

261菩薩@太子2018/10/24(水) 17:22:06.39ID:cKS/6Rz7
汝らよ、Unityの最近のバージョンはnullリファレンスエクセプションがあると、ゲームがまともに動かないみたいだよ。
以前のバージョンでは許容してくれたのに・・・・w

262名前は開発中のものです。2018/10/24(水) 18:02:30.58ID:9MW5dSIy
>>254
視聴回数0回とか、俺が最初に地雷踏んだのかよorz
つかManuelbastionLABって10日くらい前にしたらばのMMD雑談スレで見たんだろ
おまえの行動範囲は把握したw

263名前は開発中のものです。2018/10/24(水) 19:30:37.98ID:io7oJy0E
>>260
でも長時間作業だからストレッチは重要だな
俺肩のストレッチばっかやってるから長時間開発にもかかわらず肩こり知らず

264名前は開発中のものです。2018/10/24(水) 20:34:46.73ID:WSQJ0qJC
gototってむずいですか?

265菩薩@太子2018/10/24(水) 22:21:23.57ID:cKS/6Rz7
>>263
汝よ、長時間同じ姿勢でいると、ストレッチも重要だが、それより恐いのは、
エコノミークラス症候群だと知りなさい。
これは長時間同じ姿勢でいることで心臓から遠い脚の静脈に血栓ができて、それが逆流して静脈の最終地点である肺に詰まってしまう病気だ。
ひとたび肺に詰まってしまうと手術をしない限り血栓が取れることはない。
予防法は2時間に1回は体操をすること。脚を心臓よりも高く上げる逆立ちなどがお薦めだ。
それから第2の心臓といわれるふくらはぎをよくもむこと。
また縄跳びなどをしてふくらはぎを鍛えることも有効だ。

とにかく長時間同じ姿勢でいて、何も対策をとらないと早死にするから注意したまえ!!!

266名前は開発中のものです。2018/10/25(木) 15:14:48.26ID:dIMfGbRz
おまいらのおすすめ効果音作成ソフト教えろくだしあ

267名前は開発中のものです。2018/10/25(木) 15:16:47.19ID:4CcgLuf9

268名前は開発中のものです。2018/10/25(木) 16:43:41.67ID:NwwlCHLX

269名前は開発中のものです。2018/10/25(木) 16:55:27.75ID:tsqfyI3L
studio oneで良いと思う

270名前は開発中のものです。2018/10/25(木) 21:06:41.42ID:/p+dHOPX
オナラで良いと思う

271名前は開発中のものです。2018/10/25(木) 21:30:32.98ID:dIMfGbRz
解答どうも
お礼にあっためた醤油をどうぞ
つc□

272名前は開発中のものです。2018/10/25(木) 21:35:33.59ID:BCOPQlrp
unityのバージョンで軽いものとかありますか?

273名前は開発中のものです。2018/10/25(木) 21:44:41.86ID:LWcw+C7k
32kbくらいのtinyが開発中やったはず

274名前は開発中のものです。2018/10/25(木) 22:53:43.26ID:d6eQMeRo
カードゲーム作ってるけど難しいな
大本のカードデータと場に出てるクリーチャーそれぞれで別のインスタンス用意したりとか考えることたくさんだわ

275名前は開発中のものです。2018/10/26(金) 00:22:41.78ID:6g1aI7nK
ケラケラケラw

276名前は開発中のものです。2018/10/26(金) 00:40:11.42ID:n7oNfAQQ
RDR2の動画見たけど、時代はインディーのはずなのにまだこんなAAAタイトルが出て来るとは・・・

277名前は開発中のものです。2018/10/26(金) 01:04:48.70ID:p4hnpq/N
リッチな3Dに憧れるならsubstance painter substance desaignを使うのが近道な気がする

278名前は開発中のものです。2018/10/26(金) 04:50:20.66ID:0HV2jpRi
Unity がSubstance のデフォルトサポートやめたり使いにくくなった気がする

279名前は開発中のものです。2018/10/26(金) 10:35:48.91ID:g5ZIDRdg
お前はそれすんのに苦労してんだろうけど他の人は苦労してないよ。
日本人に日本語教えてやるって上から言う奴いるの?

280名前は開発中のものです。2018/10/26(金) 10:56:50.41ID:M+LydJ9F
いるいるw

281名前は開発中のものです。2018/10/26(金) 12:23:59.33ID:ybxVpQrl
数日前からUnityを始めたけど最初のチュートリアルでハマりポイントがいくつかあるな

282名前は開発中のものです。2018/10/26(金) 13:41:23.91ID:M+LydJ9F
最近、廃止関数が目立つ。
これはアカンよ。
せめて自動変換機能つけてほしい。

283名前は開発中のものです。2018/10/26(金) 14:14:15.00ID:jslUOlK0
だれか最近配信されたFPSサンプル
ダウンロードした方いますかー?

GitHubでクローンやらわからん

284名前は開発中のものです。2018/10/26(金) 14:14:38.98ID:pHK6+AMC
だれか最近配信されたFPSサンプル
ダウンロードした方いますかー?

GitHubでクローンやらわからん

285名前は開発中のものです。2018/10/26(金) 14:16:23.20ID:Eur2Xn8Y
玉転がしのチュートリアルは分かりやすくて良かったな
でもその次はどのチュートリアルをやればいいんだろ
何かオススメのサイトとかありますか?

286名前は開発中のものです。2018/10/26(金) 16:06:03.63ID:n7oNfAQQ
2dシューティングとか
アドベンチャーゲームは初心者だと挫折すると予想、てか俺はしたw νタイプ専用

287名前は開発中のものです。2018/10/26(金) 17:29:23.21ID:htjXMCSf
シューティングのチュートリアルでいくつかおかしいところがあるからあれは初心者には突破できないかもね

288名前は開発中のものです。2018/10/26(金) 17:44:04.03ID:3+fWC6k4
最低限の能力さえ無い人は無駄な時間を費やさないようにわざと挫折するようにしてる親切設計だと何度言えば

289名前は開発中のものです。2018/10/26(金) 19:57:15.79ID:M+LydJ9F
詭弁。

290名前は開発中のものです。2018/10/26(金) 21:07:38.44ID:Q+ST/9A/
単に初心者のこと考えてないだけ

291名前は開発中のものです。2018/10/26(金) 21:21:44.65ID:DA8oYk/T
英語版のチュートリアルは問題ないよ
日本語版のは古いバージョンだからオススメしないと過去このスレでも言われてた
あの程度のバージョン違いは何の問題もなかったけど
自力で解決しようとしない人はプログラミングに向いてないのは確か

292名前は開発中のものです。2018/10/26(金) 22:42:10.27ID:dmmJqr/Y
一人でホラゲーは無理だよね

293名前は開発中のものです。2018/10/26(金) 22:58:14.40ID:1KUry/Sn
呪いで狂い死ぬ

294名前は開発中のものです。2018/10/26(金) 23:08:35.09ID:kaelmj8Y
Unityでゲーム作ってる作ってるて言うだけゲームですか?

295名前は開発中のものです。2018/10/26(金) 23:48:22.46ID:6g1aI7nK
そんな事ないですよ。

296名前は開発中のものです。2018/10/27(土) 00:27:53.81ID:8XDbJhvQ
Unityでゲーム作るゲーム作れば?

297名前は開発中のものです。2018/10/27(土) 12:20:55.90ID:E+sPYZPi
雑談は総合スレででやれ

298名前は開発中のものです。2018/10/27(土) 22:13:34.44ID:cep5krjS
ホラーは宇宙と地球どっちがいいですか?

299名前は開発中のものです。2018/10/27(土) 22:16:19.08ID:7tOMTT8k
もうサイコロでも転がして決めたら?

300名前は開発中のものです。2018/10/27(土) 22:24:55.64ID:cep5krjS
2dのほうが楽だよね

301名前は開発中のものです。2018/10/27(土) 23:18:52.56ID:oLOqwMd9
なんで?

302名前は開発中のものです。2018/10/28(日) 01:39:23.96ID:dP44fU1S
unity2dをつかってマリオのようなアクションゲームを作りたいのですが、地面の表示設定に困っています。
スタート地点からゴールまでの長い1つのgameobjectを用意してそこに地面のイラストを表示させたいのですが、SpriteRendererの繰り返し設定の方法がわかりません。
普通に貼り付けると、人画面に入るくらいの横幅の地面画像を用意し、最後までそれを繰り返させたいのですが、普通にSpriteRendererに設定すると横が引き伸ばされた状態で表示されてしまいます。
いろいろ調べて繰り返し描写をさせる方法を探したのですが、uGUIでの繰り返し描写は見つけたのですが、どうしても普通のGameObjectに対応させるすべが見つかりません。
お手数ですが繰り返し描写の方法おしえていただけるとたすかります……

303名前は開発中のものです。2018/10/28(日) 01:41:05.10ID:0po6dP5x
繰り返さないで全部一つの絵として用意

304名前は開発中のものです。2018/10/28(日) 01:45:02.34ID:OJYJTHpD
>>302
アセットを買えばいいと思いました

305名前は開発中のものです。2018/10/28(日) 09:57:41.64ID:xIdAZ3E9
レベルデザインはdccツールでやるの?

306名前は開発中のものです。2018/10/28(日) 10:23:42.45ID:FNLCkWOW
またレベルデザイン君が涌いてるw
Unityの用語で語れよ

307名前は開発中のものです。2018/10/28(日) 17:26:41.29ID:ppb0UOKC

308菩薩@太子2018/10/28(日) 19:33:22.81ID:LEWMy1Xm
>>304
汝は、適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。
我が見守るこのスレで、誉れと思って、汝のなすべきことをしなさい。

309名前は開発中のものです。2018/10/29(月) 07:22:11.01ID:h5KHxYrb
unityってなんで思いの

310名前は開発中のものです。2018/10/29(月) 07:37:56.74ID:3n7x1jYe
すごいぷろぐらむがいっぱいつまっているからだょ

311名前は開発中のものです。2018/10/29(月) 08:10:09.46ID:gZkfX6u/
>>309
お前それJob System,ECS,Visual Effect Graph使った後でも言えるの?

312名前は開発中のものです。2018/10/29(月) 14:56:42.78ID:rsfuNtfE
アセットストアでの個別ライセンスはどこに表記していますでしょうか
とある解説サイトではちゃんと「ライセンスを表示」と画像に表示されているのですが、同じ商品をアセットストアで確認しても見つけられないのです

313名前は開発中のものです。2018/10/29(月) 19:28:50.07ID:oM/1a6aQ
>>302
本気で作りたいなら、これ買ったほうがいいよ。
https://assetstore.unity.com/packages/templates/systems/corgi-engine-2d-2-5d-platformer-26617

かける時間考えたら安いよ。

314名前は開発中のものです。2018/10/29(月) 21:06:33.79ID:Ab0gZnqH
>>302
最近のUnityに「タイルマップ」とかいうまさにそれのための機能が出来たと思う

315名前は開発中のものです。2018/10/30(火) 12:43:04.60ID:2kjYIW+e
いつになったらgodotのほうが上だと気づくの?

316名前は開発中のものです。2018/10/30(火) 13:22:21.84ID:jEgiL790
https://www.reddit.com/user/shibainuisno1
UE4挫折
Unity挫折
Godot挫折(予定)

いくつ挫折したら無能だと気付くの?

317Unity縦臾大使 ◆SoVpkB15jY 2018/10/30(火) 14:50:29.96ID:l68JGp4p
質問でふ(^^
photonView.RPCで別のスクリプトの関数を呼び出すにはどうすればいいでふ?(^^
別スクリプト a=GetComponent<別スクリプト>();
photonView.RPC(a+"別スクリプトの関数", PhotonTargets.AllViaServer);
これだとこんなエラーが出まひた(^^
PhotonView with ID 311 has no method "Button (捨てるスクリプト)捨てるon" marked with the [PunRPC](C#) or @PunRPC(JS) property! Args:
UnityEngine.Debug:LogError(Object)
NetworkingPeer:ExecuteRpc(Hashtable, Int32) (at Assets/Photon Unity Networking/Plugins/PhotonNetwork/NetworkingPeer.cs:3077)
NetworkingPeer:OnEvent(EventData) (at Assets/Photon Unity Networking/Plugins/PhotonNetwork/NetworkingPeer.cs:2601)
ExitGames.Client.Photon.PeerBase:DeserializeMessageAndCallback(Byte[])
ExitGames.Client.Photon.EnetPeer:DispatchIncomingCommands()
ExitGames.Client.Photon.PhotonPeer:DispatchIncomingCommands()
PhotonHandler:Update() (at Assets/Photon Unity Networking/Plugins/PhotonNetwork/PhotonHandler.cs:158)

ここさえ超えれば装備が実装できまんこ(^^

318名前は開発中のものです。2018/10/30(火) 15:09:15.67ID:6uLn0ngA
え、そんな難しい話じゃないと思うけど・・・

これで行けるじゃん?
http://htsuda.net/archives/1702

319Unity縦臾大使 ◆SoVpkB15jY 2018/10/30(火) 15:12:57.75ID:l68JGp4p
>>318
オンライン関係は結構大変っぽいでふ(^^
ちなみにたった今解決しまひた(^^
public void 捨てる()
{
photonView.RPC("捨てる2", PhotonTargets.AllViaServer);
}
[PunRPC]
public void 捨てる2()
{
捨てるスクリプト a = GetComponent<捨てるスクリプト>();
a.捨てるon();
}
このように関数を呼び出した関数を関数から呼び出すことでうまくいきまひた(^^
ボッキング!(^^

320Unity縦臾大使 ◆SoVpkB15jY 2018/10/30(火) 15:48:35.55ID:l68JGp4p
エラー吐かないのは良いけどやっぱり同期しねえな(^^
あーつまんね(^^
Otherプレイヤー側に防具生成はされてるみたいでふが位置回転ペアレントの同期がうまくいかん(^^
自分側だと自分は生成されたオブジェクトで相手側からは同じ瞬間に生成された別の名前が設定されたオブジェクトなのが原因だと思うけどどうすればいいんでふかこれ(^^
怒りでチンコに血が昇りまひた(^^
というよりPhotonは生成時にペアレント設定できるようにしろよ(^^
腹が立ちすぎてチンコが立ちまひた(^^
ボッキング!(^^

321Unity縦臾大使 ◆SoVpkB15jY 2018/10/30(火) 16:28:16.49ID:l68JGp4p
やる気失せたのでねまんこ(^^
起きたときにはこのスレに解決策がずらーっと並んでることを願って寝まふ(^^
ボッキング!(^^

322名前は開発中のものです。2018/10/30(火) 17:29:34.73ID:yUvvnMwN
ここまでアホなのも珍しい
もうC#の書式ですらない

323名前は開発中のものです。2018/10/30(火) 18:32:35.96ID:xCUmuGHL
Unity開発初心者です。

Android/ios で特定のアプリがインストるされているかどうか
チェックする方法はありますでしょうか?
ググっても見つけられませんでした。。

よろしくお願い致します。

324名前は開発中のものです。2018/10/30(火) 19:06:43.34ID:AcDn2tFW
久々に来たが前よりもより開発が活発みたいで良かったよ
>>320
サーバー側(もしくはホストと言うべき?)でオブジェクト生成時それをリストに登録して不備のあるクライアントに生成を送るとか…っていう初心者ながらのソリューションを考えたんだけどこれじゃダメかな..

325名前は開発中のものです。2018/10/31(水) 03:43:48.99ID:/0PeH2hy
unity関係ないだろ ウイルスでも作るの?

326名前は開発中のものです。2018/10/31(水) 07:50:48.28ID:3KaqaUVu
なんのゲーム作ってるか教えろ
しょぼいゲームだろ?

327名前は開発中のものです。2018/10/31(水) 10:49:38.71ID:/0PeH2hy
Unityを挫折するゲーム

328名前は開発中のものです。2018/10/31(水) 17:28:13.95ID:SFIzL3BI
また支援入れてないのにレーダー要求するの批判してる「バカ」沸いてるな
コイツ等がどの程度の歩兵か知らんけども
KG30以上稼ぐ歩兵や凸屋に支援なんて入れさせたら戦力マイナスなんだよわかる?
支援入れないにもかかわらずKG一桁のゴミどもや未だに迫撃打ってるチンパンこそレーダー更新の役目なの

329名前は開発中のものです。2018/10/31(水) 17:42:13.19ID:P5lXnXnP
その通り
Unity挫折組はレーダー更新しとけ

330名前は開発中のものです。2018/10/31(水) 18:04:49.12ID:InnMTdog
挫折した底辺を指さして笑うゲーム

331名前は開発中のものです。2018/10/31(水) 20:30:19.98ID:kraOc7vf
ここでいうレーダーって何?

332名前は開発中のものです。2018/10/31(水) 20:45:48.90ID:BJ67P+8B
ドラゴンボール見つけるやつだよ

333名前は開発中のものです。2018/10/31(水) 21:03:07.29ID:P5lXnXnP
UnityでKG一桁のゴミどもや未だに迫撃打ってるチンパンなんてまさかいないよな?w

334名前は開発中のものです。2018/10/31(水) 23:09:18.86ID:sWxiUU+c
(ここはFpsスレじゃ)ないです

335名前は開発中のものです。2018/10/31(水) 23:16:08.78ID:P5lXnXnP
でもホモビを面白いと思う年頃の子はいるんだね

336名前は開発中のものです。2018/11/01(木) 01:16:41.33ID:zKQbsQOi
雑談は総合スレでやれ
ピッ

337名前は開発中のものです。2018/11/01(木) 06:14:13.17ID:i2F8kpJp
次バージョンでビジュアルスクリプトつくの?

338名前は開発中のものです。2018/11/01(木) 10:55:40.37ID:GVV47n5F
現時点でビジュアルスクリプトのアセットは複数あるがそのどれのアセットもUnityに統合する話は聞いていないなぁ

339名前は開発中のものです。2018/11/01(木) 12:19:39.09ID:OHOlMF5J
>>312
ライセンス、俺も探しているけど見当たらないよね

340名前は開発中のものです。2018/11/01(木) 13:23:53.19ID:i2F8kpJp
2019でつくなんていう話を聞いたんだ、、

341名前は開発中のものです。2018/11/01(木) 13:35:32.45ID:TbeFVBgk
UnityAdsは動画広告だけ?
バナー広告を好きな場所に設置できないの?

342名前は開発中のものです。2018/11/01(木) 14:19:00.30ID:i2F8kpJp
内蔵エディタにならないかな
vsは重くてやだ

343名前は開発中のものです。2018/11/01(木) 16:32:27.66ID:abL37LAl
>>338
シェーダーグラフ自分で作ったみたいに自前の用意すんじゃ

344名前は開発中のものです。2018/11/01(木) 17:01:57.89ID:cgvzj2I0
【放射能は安全、無機水銀は安全】 オウム真理教もサリンは安全″と言えば死刑にならなかったんだな
http://2chb.net/r/liveplus/1541038695/l50
漫画家うげっぱさん、44歳で死去…「ハウンド 特殊性犯罪指定捜査部」連載中
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181101-00000103-sph-ent

345名前は開発中のものです。2018/11/02(金) 09:15:18.98ID:htK0B0SK
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド38 	YouTube動画>7本 ->画像>33枚
これってどうやって表現してるのかな
タイルマップには見えないし、3d?

346名前は開発中のものです。2018/11/02(金) 09:26:35.37ID:y9oy9uae
まーたshibainuisno1か
Unity挫折でGodotにしたんだろ? 何しに来たんだよw

347名前は開発中のものです。2018/11/02(金) 10:09:09.84ID:8dAEV65q
質問です
初心者です

人と移動する床があるとします
移動する床に人が乗ったときに人も一緒に動かすには
どんな命令が適切でしょうか

移動する床はゆっくり動いてて乗った瞬間に人が転ぶようなことはない感じのを想像しています

348名前は開発中のものです。2018/11/02(金) 10:59:25.35ID:GDChn+Pe
命令?
足元をすくわれたのと同じだから
転倒しないように人の方で倒立振り子制御sるしかなかろう

3493472018/11/02(金) 11:00:02.42ID:8dAEV65q
すいません自己解決しました

移動する床に乗ってるならば移動する床のVelocity.xを人のVelocity.xに加算してあげる
という考え方で上手く行きました

実際それでもまだ滑ったので加算する値を倍ぐらいに微調整して上手く行きました

350名前は開発中のものです。2018/11/02(金) 11:03:02.63ID:KEXqBNtl
>>347
Playerも足場もRigidBodyで動かしているなら足場及びplayerのPhysic materialを作って摩擦を設定すればいい スクリプトを作る必要性は薄いぞよ

351名前は開発中のものです。2018/11/02(金) 11:06:04.14ID:KEXqBNtl
physic material 2dだったわ

3523472018/11/02(金) 12:19:39.46ID:8dAEV65q
>>350
ありがとうございます
その手もあるですね

353名前は開発中のものです。2018/11/02(金) 12:31:54.24ID:+KQZsb8P
shaderをvscodeで編集していて、
C#、C# Extensions、Debugger for Unity、ShaderlabVSCode(Free)を入れている環境で、
float3等のメンバーでインテリセンス効かないんですが有効にするアドオンってありますか?

354名前は開発中のものです。2018/11/02(金) 13:07:37.94ID:O74VAOLH
【漫画家うげっぱ(44)心不全、また連載中】 阿藤快、大瀧詠一、鶴ひろみ、前田健、木村拓也、松野莉奈
http://2chb.net/r/liveplus/1541124659/l50

無関心層がバカみたいに死んでいくね

355名前は開発中のものです。2018/11/02(金) 13:37:26.59ID:htK0B0SK
エディタの文字サイズはなぜ変更できないのかな、、、
小さすぎて目が痛い

356名前は開発中のものです。2018/11/02(金) 20:36:11.41ID:NHFDGLf2
>>347
unity ベルトコンベアで処理が出るはず。

357名前は開発中のものです。2018/11/03(土) 11:36:30.93ID:TlNAywV3
ホラゲで差別化する方法教えろ

358名前は開発中のものです。2018/11/03(土) 12:44:23.22ID:GauQimsF
プレイしていると恐怖のメールが届くゲーム
アカウント作成とか偽ってメールアドレス登録させたらできるんじゃない?

359名前は開発中のものです。2018/11/03(土) 15:08:15.40ID:hKGJSyhP
Unityは全く関係ないけど
ホラゲと言えば開発中止やらなんやら色々あったがやっとSTEAMでリリースしたAgony UNRATED
日本じゃ出せないんだけどこれぞホラゲって描写だと思った

360名前は開発中のものです。2018/11/03(土) 18:10:55.08ID:TlNAywV3
結局レベルデザインって絵かけないと厳しいよね

361名前は開発中のものです。2018/11/03(土) 19:13:25.82ID:fi5O3bDl
は?レベルデザインを何と勘違いしてるんだ?

362名前は開発中のものです。2018/11/03(土) 20:25:45.86ID:w7vAjR1X
全体像って意味の絵ならそうだけど

363名前は開発中のものです。2018/11/03(土) 22:06:24.83ID:ve9aydYd
挫折の末に2D、3D、レベルデザイン、画力の必要性の有無について延々と考えるゲーム製作ごっこに至るフェーズに辿り着いてない奴が多いのかな?
事実をちゃんと直視してからこっちまで登って来い

364名前は開発中のものです。2018/11/03(土) 22:32:27.42ID:iUXH9Pmi
今は絵画ですらAIが描く時代なんだからレベルデザインなんてAIに任せればいい
今時、ゲームバランスの調整にAI使ってないヤツなんていないよな?w

こうですかわかりません

365名前は開発中のものです。2018/11/03(土) 22:38:39.29ID:ve9aydYd
絵画とか関係なくAI使うって当たり前じゃねw
AIなかったらどうやってクリボー歩かせるの?www

366名前は開発中のものです。2018/11/03(土) 23:43:58.77ID:D/52IphR
何言ってだこいつ

367名前は開発中のものです。2018/11/03(土) 23:58:31.15ID:ve9aydYd
TRPGじゃないんだからいちいちダイスロールしたりおっさんが選択するの待ったりしないんだよ
デジタルゲームの敵はすべてAIなんでちゅ
おじちゃんわかりまちゅか?

368名前は開発中のものです。2018/11/04(日) 00:09:56.58ID:0iud6bBB
単語には多義性というものがあってね
相手がどの意味で使っているかを察しないと無駄な齟齬が起こるだけなんだ

369名前は開発中のものです。2018/11/04(日) 00:21:17.64ID:IvNNwhT8
は?AIを何と勘違いしてるんだ?

370名前は開発中のものです。2018/11/04(日) 00:44:05.46ID:n/GoSu2x
分かり易い踏み絵だったな

371名前は開発中のものです。2018/11/04(日) 01:00:01.36ID:2ePFmZA3
インテリジェントなスーパーAI、最新であり最先端なのを前面に出し、
AIなので自分の頭の良さを売りにしている彼女ですが。実はとってもおバカさんなのですw
動画を見て頂ければわかると思いますが、そんな少し抜けている所が魅力でもありますよね!
現在、彼女は自身のチャンネル(A.I.channel)にて、ほぼ毎日動画を投稿しています。

372名前は開発中のものです。2018/11/04(日) 05:33:55.98ID:s92X1WeD
AIと昔からあるループアルゴリズムが同じなら誰も苦労せんわな
AI 研究してる人間に首締められそう

373名前は開発中のものです。2018/11/04(日) 06:18:41.92ID:HkAw0rNK
Unity をインストールしたあとの Quick and easy survey って
ただのアンケートで間違った答えを送るとあとで不都合ある?

374名前は開発中のものです。2018/11/04(日) 06:45:59.32ID:pJAM+37I
雇用と活用についての御質問ですが、本市におきましては、障害を持つ職員が特段の配慮を必要とせず、健常な職員と同様に職務を遂行する真のバリアフリーを実施しております。
そのため、合理的配慮の申出等、障害者としての権利の濫用に対しては、懲罰的人事評価を含めた厳正な指導を行なっております。
今後も、障害者が自らの利権を振りかざしたり、健常者に迷惑をかけることなく、共存を図れる社会づくりに向け、諸計画の策定・諸施策の推進を行なってまいります。

375名前は開発中のものです。2018/11/04(日) 09:03:02.17ID:S9nRPeNG
>>372
敵AIがループだけって、それループしか書いたこと無いだけじゃ?
まずAIとかいう抽象的なものを研究してる人なんていないよ
それは数学を研究してるって言うようなもので、そんな具体性のないところにプライドを持つ研究者はいない
ましてや数学者が中学数学の簡単な問題で得意気な人にキレたりしないでしょ?

376名前は開発中のものです。2018/11/04(日) 09:13:42.27ID:+FEt9DDo
初心者です質問いいですか
2DRPGの攻撃演出をほぼパーティクルシステムですませてしまおうとおもっているのですが
よく考えたらパーティクルをどう呼び出すか考えてなかったんですが
これ攻撃1つ1つにパーティクルシステムつくってアクティブ切り替えるとか
最悪毎回パラメーター全部スクリプトで指定する(←しぬ)とかそういう方法になる感じですかこれ
どっかにまとめておきたいんですけどいい方法ないですか

377名前は開発中のものです。2018/11/04(日) 09:22:06.75ID:AsV2jqrH
まあドラクエ4もAI呼んどるからな

378名前は開発中のものです。2018/11/04(日) 09:25:47.39ID:AsV2jqrH
>>376
https://assetstore.unity.com/packages/essentials/tutorial-projects/2d-game-kit-107098

これ無料だから、どうやって実装してるか見てみればいい。
基本部分は調べたほうが早いよ。

379名前は開発中のものです。2018/11/04(日) 09:32:59.34ID:+FEt9DDo
>>378
ありがとうございます
ちょっとみてきます

380名前は開発中のものです。2018/11/04(日) 11:32:24.52ID:+FEt9DDo
やっぱりアニメーション安定なんですかね・・・
キャラが立ち絵ばっかで動きがないんでパーティクルでやったほうが楽かなと思ったんですが

381名前は開発中のものです。2018/11/04(日) 11:56:23.28ID:+FEt9DDo
60種類くらいだし全部ゲームオブジェクトにだしっぱでいいんかな

382名前は開発中のものです。2018/11/04(日) 16:09:22.72ID:s92X1WeD
>>375
クリボー歩かせるレベルのプログラムをAIと呼べるならAI界隈も楽だなって思うけど
そもそも何と戦ってるのよ?

383名前は開発中のものです。2018/11/04(日) 16:10:53.26ID:/cJIpchP
AI歴史の黎明期の初歩の初歩という意味ならAIに入るさw

384名前は開発中のものです。2018/11/04(日) 16:25:28.16ID:s92X1WeD
AIは指定された事以上の行動判断を独自で実行出来るシステムの事だからな。
A地点からB地点を人が決めた指定の条件でループする事は初期のAIですら無いけども
知能で無くてロボットだわ

385名前は開発中のものです。2018/11/04(日) 16:29:08.90ID:FDrHJJAK
むかーし、LISPで再帰処理とかしてたなあ
AIはパターンを溜め込んで自ら学習していくプログラムを作らないといけないんだよねw

386名前は開発中のものです。2018/11/04(日) 17:32:36.55ID:Kxy3Aar1
旧来のFSM/BehaviorTreeは、条件文による只の分岐
機械学習はもう少しファジーだけど、UnityML程度だと
そんなにお利口さんでもないよな(便利だけど

更にMLの先祖のGAがあるから、状況に応じて使い分けるんじゃよ→
いっぱいあり過ぎて分からんわ糞がってなる

387名前は開発中のものです。2018/11/04(日) 20:35:56.55ID:S9nRPeNG
>>384
お前の行動も全部因果で決められてるよバーカ
そんなお前ごときにロボットの称号はもったいない
こいつはロボットの時代が来たら真っ先に処刑されるタイプだわ

388名前は開発中のものです。2018/11/04(日) 20:37:35.64ID:/cJIpchP
なぜ激おこ?

389名前は開発中のものです。2018/11/04(日) 20:38:52.48ID:S9nRPeNG
>>388
こんなの中おこにしかならんわ
勝手に激おこ判定すんな

390名前は開発中のものです。2018/11/04(日) 20:41:18.73ID:/cJIpchP
えっ?中おこで、バーカとか即スレするほど巡回してるのか。まぁ。

391名前は開発中のものです。2018/11/04(日) 20:45:56.27ID:S9nRPeNG
俺botだし
ファジィ理論に基づいておこ度に応じた巡回と書き込みを行ってるだけw
botにマジレス奴〜www

392名前は開発中のものです。2018/11/04(日) 20:46:16.72ID:s92X1WeD
>>387
もうそういうノリ良いんでない?
たまには夜空でも見て心をクリーンにする術を身に付ける事も必要だ

393名前は開発中のものです。2018/11/04(日) 20:48:03.09ID:S9nRPeNG
>>392
クリーンエネルギーで書き込んでるんだが?
お前一日いる上に書き込み時間がニート丸出しだなw

394名前は開発中のものです。2018/11/04(日) 21:02:52.06ID:NJRXDJJk
日曜が分からないんですね分かります

395名前は開発中のものです。2018/11/04(日) 21:03:47.57ID:s92X1WeD
そういうノリが格好いいと思ってる時期は人によってはあるのは理解できるよ

396名前は開発中のものです。2018/11/04(日) 21:06:57.83ID:Vf8dmfb/
>>394
ニートじゃないもん 自宅警備員だょ

397名前は開発中のものです。2018/11/04(日) 21:17:05.53ID:+FEt9DDo
>>391
マジレスすると本当に作った事がある
ただホニャララ経由なんで立ち上がりが遅い
鯖からはホニャララにしか見えないんで普通に投稿できる
C#なら1〜2時間で原型作れるし、意外と簡単な抜け道だね

398名前は開発中のものです。2018/11/04(日) 21:18:24.04ID:+FEt9DDo
うほw ID被りした
このタイミングとか神だろw

399名前は開発中のものです。2018/11/04(日) 21:23:02.90ID:S9nRPeNG
>>395
お前のそのノリも俺は通ってきたけどなw
かつての俺を思い出すぜ……

400弟子2018/11/04(日) 21:47:32.68ID:mZ4/5Wp7
わろた

401名前は開発中のものです。2018/11/04(日) 21:48:26.83ID:S9nRPeNG
>>400
雑談は総合スレでやれ

402名前は開発中のものです。2018/11/04(日) 22:18:50.10ID:vrTAD758
>>393
インテリジェントなスーパーAI、最新であり最先端なのを前面に出し、
AIなので自分の頭の良さを売りにしている彼女ですが。

実はとってもおバカさんなのですw

403名前は開発中のものです。2018/11/04(日) 22:35:45.84ID:S9nRPeNG
>>402
なんJでやれ

404名前は開発中のものです。2018/11/04(日) 23:06:37.17ID:+FEt9DDo
どなたか3D2Dの攻撃動作やエフェクトなどをアニメーション以外で実装なさってるかたはおられないんですかね〜

405名前は開発中のものです。2018/11/04(日) 23:47:24.27ID:0dDkriTU
アクティブ切り替えるだけじゃ駄目なん?
もしくは各アクションのパーティクルアニメ一式をプレハブ化して、
シーン開始時に必要なものだけロード&シーン内に非アクティブで配置、
エフェクト発生時にはそれをコピーしてアクティブ化、
使用後はコピーした奴を自己消去させるだけだぞ(´・ω・`)

406名前は開発中のものです。2018/11/05(月) 01:43:42.65ID:0eq2hmdi
Unity をインストールしたあとの Quick and easy survey って
ただのアンケートで間違った答えを送るとあとで不都合ある?

407名前は開発中のものです。2018/11/05(月) 01:45:59.28ID:0eq2hmdi
Unity をインストールしたあとの Quick and easy survey って
ただのアンケートで間違った答えを送るとあとで不都合ある?

408名前は開発中のものです。2018/11/05(月) 02:22:42.29ID:/PIqHk5k
ないだろう
なんで
嘘つく気なん?

409名前は開発中のものです。2018/11/05(月) 02:50:48.08ID:N6pF0dK4
RPG作ってるけどアイテムとかスキルとかパラメータ多くて辛い。スーファミレベルのもの作ってるけど何気に難易度たかいな。心が折れそう。どうすればいいんだ?

410名前は開発中のものです。2018/11/05(月) 03:46:06.29ID:fcFNoRec
>>404
2Dで作ってる俺はスプライトを切り替えてる
おそらくアニメーションを駆使すれば開発効率は良いんだろうけど

411名前は開発中のものです。2018/11/05(月) 04:34:04.92ID:N6pF0dK4
>>404
2Dのアニメーションをスプライトごとに作る仕様で面倒だからスプライトを配列に入れてずらすとかアニメーションを自作した方が制御が楽かな。

412弟子2018/11/05(月) 05:15:52.79ID:4eiwcyil
>>409
まずはスキルは一つから

413名前は開発中のものです。2018/11/05(月) 05:58:00.23ID:0eq2hmdi
Unity をインストールしたあとの Quick and easy survey って
ただのアンケートで間違った答えを送るとあとで不都合ある?

414名前は開発中のものです。2018/11/05(月) 08:29:44.35ID:AQsAeu/P
ホモビデオの面接にいくの?

415名前は開発中のものです。2018/11/05(月) 09:33:44.63ID:CQ9jsnoy
>>405
オブジェクトアクティブが安定ですかねー
数が増えると60とか70になってくるからちょっとまずいかと思ったんですけど他に方法ないですもんね

416名前は開発中のものです。2018/11/05(月) 19:05:00.66ID:0eq2hmdi
Unity をインストールしたあとの Quick and easy survey って
ただのアンケートで間違った答えを送るとあとで不都合ある?

なんで誰も答えてくれないんだ
どこで聞けばいい?

417名前は開発中のものです。2018/11/05(月) 20:37:40.04ID:usRtHw+K
連投するような奴に答える人間は居ない。
というのが答えだ。

418名前は開発中のものです。2018/11/05(月) 20:42:18.99ID:INxzRu1L
blenderで自分で作成したモデルを「tree」に設定してゲームオブジェクトとして使いたい(wind機能を適用したいため)のですが、どのようにすれば良いのでしょうか?

自作のモデルを使用するのが初めてで…初歩的な質問ですみません。

419名前は開発中のものです。2018/11/05(月) 21:32:41.47ID:revhDrTK
諦めろ

420名前は開発中のものです。2018/11/05(月) 22:17:27.06ID:Jcp9lK67
A) unity wind zone rigid bodyでググる
B) 作った物を窓から投げ捨て、内臓のSpeedTree使う

お好きな方で

421名前は開発中のものです。2018/11/06(火) 15:54:26.33ID:LY6Z/QSa
質問です
初心者です

あるオブェクトが生成されるまで待つ
というコードを書くにはどんな方法がありますか
できればコルーチン以外で

またはオブェクトの生成順を決めることができれば解決するのですがそんな方法はありますでしょうか

422名前は開発中のものです。2018/11/06(火) 16:07:00.62ID:z4zkFlfp
>>421
スクリプトで生成すればええんちゃう?

423名前は開発中のものです。2018/11/06(火) 16:34:28.89ID:pWFYKMcv
>>421
コールバックでお調べなされ。

424名前は開発中のものです。2018/11/06(火) 17:04:39.53ID:hCmOX9lG
>>421
これがらみだけどあるUpdateで複数のオブジェクト生成したとして、それらのAwakeやStart呼ばれる順序って決まるんだっけ?
まあそんなものに依存したコードもあれとは思うけど

425名前は開発中のものです。2018/11/06(火) 17:06:16.42ID:UcwzAmCJ
>>421
アセット買えばいいんでない?

4264212018/11/06(火) 17:28:27.40ID:6PkueED4
421です
回答ありがとうございました
いろいろやってみます

427名前は開発中のものです。2018/11/06(火) 17:33:04.05ID:Bm3AnX3c
>>421
Projectの設定にスクリプト実行順はいていできる。またはFindとか変数nullチェックとかをUpdateで判定回すとか

428名前は開発中のものです。2018/11/06(火) 17:36:35.11ID:Bm3AnX3c
>>424
生成した時点でAwak→OnEnableは走るから生成順といえるかStartは次回のフレームになる?

429名前は開発中のものです。2018/11/06(火) 18:01:06.35ID:Se0VKkKj
個人で作れるレベルのゲームってどこまでs?

430名前は開発中のものです。2018/11/06(火) 18:18:28.17ID:pWFYKMcv
>>429
時間効率で計算すればいいよ。
戦闘シーン作成に何時間、背景一枚何時間、それの合計を1人の拘束時間で割れば、あとは君がどこまで従事できるかで判明する。

431名前は開発中のものです。2018/11/06(火) 18:40:49.03ID:Bm3AnX3c
>>429
2Dならスーファミぐらいだ。それ以上はつらい。

432名前は開発中のものです。2018/11/06(火) 23:55:31.71ID:ZHbqyQW9
Shader Graphでスタンダードシェーダーのような使い方はできますか?
いちいちテクスチャなどを設定したシェーダーができてしまうような気がするのですが。

433名前は開発中のものです。2018/11/07(水) 00:09:47.43ID:INerXHoW
お前なら頑張れば出来るよ

434名前は開発中のものです。2018/11/07(水) 02:02:13.06ID:kEaaE/s5
>>433
ありがとうなんかやれる気がしてきました!

435名前は開発中のものです。2018/11/07(水) 02:05:01.76ID:wpO2J/bv
あなたは高価な壺とかよく買わされてるでしょw

436名前は開発中のものです。2018/11/07(水) 22:45:30.06ID:4FfxJ3qE
前このスレで話題になってた人工知能ってyoutuberすげえな
画像自分で作ってんのかな
アニメーションとかすげぇクオリティだ
とてもマネできない
はぁ

437名前は開発中のものです。2018/11/07(水) 23:09:11.99ID:7O8iBTVD
お前なら頑張れば出来るよ

438名前は開発中のものです。2018/11/08(木) 00:54:13.78ID:PbwLBmfI
public List<item> item_itiran = new List<item>();

public class item
{
public int item_name;
public int item_kosuu;
}

上記のようにアイテム一覧を作りました。
ポーションを5こ持っていた場合、
「item_itiran 」の「item_name」が「ポーション」のものを検索し、そのitem_kosuuを5としたいのですが、うまくいきません。

item_itiran.item_name.Find(x => x.item_name == ("ポーション")).card_have = 5;

ネットをいろいろ調べて上記のようなスクリプトを作ったのですが、うまくいきません。
ラムダ式が本当に苦手で、どなたかどこを修正すればよいかおしえていただけませんでしょうか。

439名前は開発中のものです。2018/11/08(木) 07:06:25.67ID:5K3z1nyX
なんだそのデタラメなスクリプトは

440Unity縦臾大使 ◆SoVpkB15jY 2018/11/08(木) 08:36:34.94ID:KFKKdbqC
クラスの外で宣言って出来るんでふか?(^^

441名前は開発中のものです。2018/11/08(木) 10:41:29.37ID:WwzrsG97
>>438
string item_nameの打ち間違いかな
ラムダ式一回しかやったことないから詳しくないけど
x.item_nameはxでいいんじゃないか
xが変数でその後が条件式ってことだろ
Findのとこで使ってるんで2重にかぶることになるじゃん

442Unity縦臾大使 ◆SoVpkB15jY 2018/11/08(木) 12:36:27.43ID:KFKKdbqC
僕もラムダで質問でふ(^^
index = itemSlotList.FindIndex(s => s.getId() == 0);
ここがnullだって言われてかれこれ一日悩んでまふ(^^
どこがnullなんでふか?(^^

443名前は開発中のものです。2018/11/08(木) 12:56:51.42ID:wFqb9+m7
cardhaveとかどっからでてきたんだよw
ここまでひどいとこいつほんと適当にしかやってなくてどうせろくに調べもせず丸投げしてんだろうなと思うわ

444名前は開発中のものです。2018/11/08(木) 13:08:51.36ID:WwzrsG97
>>442
お前の場合はラムダ式の問題じゃなかろう
getIdに問題あるとか読み込み順とかプログラムの構成の問題だろ

445名前は開発中のものです。2018/11/08(木) 14:23:45.58ID:8OHw9J5f
ラムダ式は普通の書き方を憶えてからでいい気がする。

446名前は開発中のものです。2018/11/08(木) 14:48:41.45ID:ndP3Q+VH
初心者や上級者ぶってる人ほど1行にまとめたがるからな。
GetComponent()とかFind()は結果を一度別変数に格納して
取得の成否判定を行ってから処理した方が安全だよ。

447名前は開発中のものです。2018/11/08(木) 15:51:35.65ID:l8c3Qrjx
GetComponentはまだしもその例でFindで直アクセスとか正気の沙汰じゃねーな
つかWhereで引っかかったもの全部にヤンないとダメなんじゃないのそれ

448名前は開発中のものです。2018/11/08(木) 15:53:33.95ID:l8c3Qrjx
ああ複数ではないのか。
けどその例で名前で引っ掛けるべきなのか、名前がキーになるならDictionaryの方がいい案件な気もも

449名前は開発中のものです。2018/11/08(木) 16:45:26.30ID:LXVXWES+
☆☆☆放射能はダークマターで危険なので原発は廃止してください!



★★★今、日本の総人口が急減しています!

450名前は開発中のものです。2018/11/08(木) 17:48:10.99ID:umOX/G7D
経営シミュレーションゲームとか思いついたんですが
そういうゲーム向きのアセットって見つからないっすね

451菩薩@太子2018/11/08(木) 19:37:51.34ID:J1ZvokUc
>>449
>☆☆☆放射能はダークマターで危険なので原発は廃止してください!

放射線がだろw
放射能とはその放射線を放つ性質のことだw

452Unity縦臾大使 ◆SoVpkB15jY 2018/11/08(木) 20:10:58.76ID:KFKKdbqC
☆や★を二つ以上並べるのほぼ業者だからNGワードに設定しても何も困りまふぇんね(^^

453名前は開発中のものです。2018/11/10(土) 23:35:41.64ID:HlBH+w7A
ここで聞く事ではないかもしれませんが
blenderで自作したアニメーションとモデルを使用したいのですが
genericからhumanoidにすると一部アニメーションが本来とは少しズレた形で再生されてしまいます(本来とは違う位置に手があったり)
ボーン構造は正常だったので恐らくマッスルスペース?が影響してるっぽいです
角度制限広げたりしても効果は見られませんでした
このズレを修正したいんですが何かいい方法は無いでしょうか
また、unity側での対応が不可能ならhumanoid準拠のアニメーションってどうやったら制作できるんでしょうか、blenderに限らず教えていただければ幸いです

454名前は開発中のものです。2018/11/10(土) 23:51:21.58ID:5CxObfo0
humanoidだとhipがrootじゃなかったっけ?
rootボーンでアニメーションしてるとrootボーンは移動回転が
なかった事になるからインポート設定で焼き付けてないとズレるよ

455名前は開発中のものです。2018/11/10(土) 23:55:41.46ID:5CxObfo0
焼き付けて移動したら移動したで座標が移動していってしまうので
ループが初期位置に戻ってこないと差分の座標でジリジリ空飛んだりした気がする

456名前は開発中のものです。2018/11/11(日) 00:48:29.04ID:gtOWJUxP
>>454
ありがとうございます
やってみます

457名前は開発中のものです。2018/11/11(日) 06:40:43.62ID:A0Ek83NJ
実際は生活に関係する単語、ideiomatic expressions, スラングはわからないから
ネイティブの12歳レベルではないけどね
外人でそれだけわかれば、凄いだろってことで
しかも「日本人」でだせ

458名前は開発中のものです。2018/11/11(日) 18:23:30.39ID:o3u6H/5D
アイテムメニューやスキルメニュー、選択肢と何でもシーンで作って
呼び出すようにしたらすごいスッキリしたけどたまに一瞬固まるように…
もしかしてシーンはそんなに作らないようにするものですか?

459名前は開発中のものです。2018/11/11(日) 19:26:49.98ID:C5IpxAk1
unityはフォントサイズ変える気ないのかよ、、、
最低だ、、、

460名前は開発中のものです。2018/11/11(日) 20:35:38.00ID:VU5Rxozg
connpass.com/event/107707/
Unity課金&広告 完全に実装した in ワンダープラネット株式会社 @渋谷

こんなイベントがあるのだけど、
LTのイベントで、LTの人が一人しか決まってないのに
参加者はもう定員オーバーしてる。

LTの人が大人気の人なんですか?

461弟子2018/11/11(日) 23:40:30.01ID:FxAUZzql
>>458
じゃんじゃん作っても大丈夫
呼び出しを同期するか非同期にするかくらい

462名前は開発中のものです。2018/11/12(月) 09:18:23.70ID:GuUeRCr+
cameraビューで再生すると期待通りの動作になるのに
実機ではその通りの動作にならない原因はどんなことが考えられるでしょうか?
よくあるケースを教えてください

463名前は開発中のものです。2018/11/12(月) 14:17:07.95ID:oVA/hN43
>>462
アセットを買いました?
原因はそこらへんかと

464名前は開発中のものです。2018/11/12(月) 18:01:08.39ID:oUBWM1+z
ゲームを作っていくと
シーンが複数必要になると思います
しかしシーンをまたぐと
static変数が必要になるのでstatic変数をあまり使わないほうがいいと聞きます
この場合いくつか考えられると思うのですけど何がベストでしょうか

static関数でアクセスする
設定画面などをシーン化せずにsetActiveやenabledでuGUIなどを出す
極力シーンを分けないでやる
static変数を使う
全部ローカルファイルにセーブして必要な時に読みだす

初心者なのでこれくらいしか思いつきませんが…

465名前は開発中のものです。2018/11/12(月) 18:03:34.84ID:W2mWHojq
シーン切り替えるときに引き渡したら

466名前は開発中のものです。2018/11/12(月) 19:42:47.71ID:Q4Dx8jt3
複数のシーンを使うメリットがよくわからないから1個だけだわ
なんなんだろうあれ大人数で開発するときに発揮するのかな

467名前は開発中のものです。2018/11/12(月) 19:47:02.05ID:yulzPKRI
一橋大学の過去問やりな

468名前は開発中のものです。2018/11/12(月) 21:12:32.17ID:LA8iQa72
シーンって言葉通りで感覚的に判りそうだけどな
ダンジョンでいちシーン、地上に出たら別シーン、お城に入ったらまた別シーン
メニューやキャラメイクも別シーンと

シーン間のデータのやりとりでstatic変数は簡単そうだが実はリセットやら破壊やらいろいろ面倒
Unityのチュートリアル等ではScriptableObjectを勧めてるのが多いな
多数、多量なら昔ながらの外部データ保存(DB)がオススメ

469名前は開発中のものです。2018/11/12(月) 21:12:45.49ID:lcY+Nz5d
DontDestroyOnLoad(gameObject)
これでオブジェクト消さずにシーン移れるからここにstaticやInstaceでデータ突っ込むと楽

データ処理はstaticで呼び出すのが楽
あまりstaticはダメとかこだわり過ぎても呼び出しが複雑になってツライだけだから個人開発のゲームならガチガチにカプセル化しなくてもいい気がする。

470名前は開発中のものです。2018/11/12(月) 21:36:24.36ID:oUBWM1+z
ありがとうございます
発言から2分後に即返事をしてくれる人までいるとはw

いろいろなやり方がありますね
ScritableObjectは以前使ってるアセットをいじったことがありますが
エディターが激重になってしまって量が多いときは控えたいかと
DontDestroyOnLoad()もよさそうですね

ベストな設計とかは今は考える余裕がないので
とりあえず全部試して
動けばオッケーと思ってます

4714622018/11/12(月) 21:59:17.62ID:HTw9o3s4
自分のスマホが数年前のものだと
最新のUnityの動きを実現できないとかあるのでしょうか

472名前は開発中のものです。2018/11/12(月) 22:03:39.89ID:mot+jOik
さてはオメーウィンドウズフォンだな

473名前は開発中のものです。2018/11/12(月) 22:41:15.55ID:SJ9tM0dM
Cameraが2つあるとか?

474名前は開発中のものです。2018/11/13(火) 01:29:45.55ID:d/Xzv16S
すみません、スクリプト内で宣言したスクリプトから変数を持ってきたいとき、nullになってしまい、困っていますので質問させてください。

スクリプトが3つあります。
それぞれスクリプト名を「Oyaji」「musuko」「mago」としてあるとします。
「Oyaji」のスクリプト内では
public musuko tmp_musuko;
「musuko」のスクリプト内では
public mago tmp_mago;
「mago」のスクリプト内では
public string mago_name;
を宣言しているとします。

「Oyaji」スクリプトの中で、「musuko」で宣言している「mago」のmago_nameを使用したいのですが、うまくいきません。
具体的には「Oyaji」スクリプトの中で、
tmp_musuko.tmp_mago.mago_name;
で取得しようとするのですが、NullReferenceExceptionエラーになってしまいます。

「Oyaji」から「mago_name」を取得するにはどうすればよいでしょうか。

475名前は開発中のものです。2018/11/13(火) 01:31:40.73ID:SKhzdcBV
public mago tmp_mago = new mago();
とかやっておけば

476名前は開発中のものです。2018/11/13(火) 01:35:07.73ID:XflXFryd
>>461
ありがとうございます
このまま進めてみます

477弟子2018/11/13(火) 08:12:02.84ID:cAH6Jp14
>>474
まず、magoが型なのかスクリプトなのかちゃんと区別しましょ

478名前は開発中のものです。2018/11/13(火) 08:19:18.09ID:aTg4jMAU
週末に友達と遊んでる様子や
飲み会の集合写真をまったく載せないやつのことどう思う?

友達いないんじゃないかと疑ってるんだけど。
もしそうならSNSやる資格ないし。

まあそんな奴、僕には関係ないけど。
関わりたくもないし。

479名前は開発中のものです。2018/11/13(火) 10:28:21.09ID:6nF6TA0f
>>478
アセットを買えばいいと思いますよ

480名前は開発中のものです。2018/11/13(火) 18:56:53.54ID:hcynN/Ta
>>478
未だにネット上に自分の顔晒すのに抵抗を感じるのは古い人間だからだろうか…

481名前は開発中のものです。2018/11/13(火) 19:00:53.16ID:eIZkHw1t
>>478
おそらく変数のスコープをprivateに設定してるのが原因

482名前は開発中のものです。2018/11/13(火) 20:52:09.03ID:zuDE91jO
質問です
start()で親オブジェクトのコンポーネント(スクリプト)をGetComponentしてPrivate変数に退避して
あるコライダーのトリガーでその変数を参照してます

でもたまにNullだよって怒られます
なんでやねんと思いつつももうNullだったらまたGetComponentやり直してます

スマートな方法というか何が間違えてるのかわかりません
アドバイスお願いします

483名前は開発中のものです。2018/11/13(火) 20:57:15.27ID:hcynN/Ta
>>482
どういう順番でアクセスしているかとか気になるけど Awakでセットしておくか インスペクタで設定しておくのが堅実

484名前は開発中のものです。2018/11/13(火) 21:02:41.96ID:zuDE91jO
>>483
それが動的に複数のクローンを生成してるのでインスペクタでは無理です
あ、Awake・・・もしかしてstartはトリガーより後に呼ばれる可能性があるんですかね・・・

485名前は開発中のものです。2018/11/13(火) 21:49:18.97ID:zuDE91jO
>>483
ありがとうございます解決しましま
Awakeのほうでやることにしたら上手く行きました。
どうやらStartより先にトリガーが呼ばれていました

486菩薩@太子2018/11/13(火) 22:24:23.47ID:O5Gx7JwD
>>463
>>479
汝は、適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。
我が見守るこのスレで、誉れと思って、汝のなすべきことをしなさい。

487名前は開発中のものです。2018/11/13(火) 22:43:17.40ID:5j2SFc7c
>>486
フトシは、適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。
我が見守るこのスレで、誉れと思って、フトシのなすべきことをしなさい。

488名前は開発中のものです。2018/11/14(水) 14:54:08.53ID:BDgyNWeN
最初のダイアログで選べる解像度を以下の3つだけに絞ることは可能でしょうか
320x240
640x480
1280x960

489名前は開発中のものです。2018/11/14(水) 15:01:15.55ID:PsFigjqr
システムの情報読み取ってるだけだから

490名前は開発中のものです。2018/11/15(木) 00:08:30.32ID:A8l6Y3Bk
Vectorの要素はfloatだから、整数だとしても8桁以上の座標の値は扱えないですよね?
オープンワールドのゲームはどうやって広大なマップを表現してるんでしょうか?

491名前は開発中のものです。2018/11/15(木) 00:37:35.27ID:URUXHHYH
ドラクエを実現する技術とか読んだら?

492名前は開発中のものです。2018/11/15(木) 00:52:32.22ID:vbqIrkGl
マップの端と端にオブジェクトを置いてみればわかるんじゃね?

493名前は開発中のものです。2018/11/15(木) 09:02:54.68ID:Y3ZeYdpe
つスタートレック型マップ。
古〜

494名前は開発中のものです。2018/11/15(木) 22:30:19.45ID:F/+9611N
>>490

> Vectorの要素はfloatだから、整数だとしても8桁以上の座標の値は扱えないですよね?
> オープンワールドのゲームはどうやって広大なマップを表現してるんでしょうか?

>>490
アセットを買ってじつげんしています

495名前は開発中のものです。2018/11/17(土) 03:07:54.71ID:p2K4Q0as
2Dアクションを作っているのですが、横移動をしつつ壁にぶつかると、壁にひっついてしまいます。
https://teratail.com/questions/92065
このサイトを参考にして、壁の親Objectの両端に滑り落ちるようの摩擦0のマテリアルを子オブジェクトとして配置しました。

壁のScaleを変更しても両サイドに常にマテリアルが移動してくれてよかったのですが、壁のSpriteRendererのDeowModeをTiledに変更したところ、
常に壁オブジェクトの両端、というふうに行かなくなってしまいました。
Scaleにより摩擦0の子Objectも一緒に移動してしまい、困っております。

壁はステージ内のいたるところに配置、変形させるので、いちいち手動で修正を行うのもかなり手間になってしまいます。

なにか壁Objectの両端に常に位置させる良い方法ありませんでしょうか。

496名前は開発中のものです。2018/11/17(土) 03:09:40.86ID:sFtnrHSb
とりあえず寝る

497名前は開発中のものです。2018/11/17(土) 11:58:00.88ID:2kCJx9ny
おかしな動きをするプログラムを空想で再現するのはむずかしいので
サンプルプロジェクトをアップした方が答えてくれやすいぞ。

498名前は開発中のものです。2018/11/17(土) 13:39:43.73ID:jvcMWD84
>>495
俺も最初ハマったなあ

ググッてもどいつもこいつもアホばっかりでイライラしたわ

結局のところ
あまりUnityまかせな作りにしないで、
自分自身のオブジェクトの子オブジェクトを何個も作ってそこにコライダーをつけてそれぞれ当たり判定しちゃえば良いんだよ

頭がぶつかったら何かしたいなら頭のあたり判定専用の子オブジェクト(空)作ってそれにコライダーをつける

地面に触れてるかを判定したいなら足元にコライダー
真横の判定なら左右にそれぞれコライダー
みたいな感じでね

摩擦0のマテリアルとか本末転倒だよ

499名前は開発中のものです。2018/11/17(土) 15:38:04.86ID:hZ2dqLO+
>>495
アセットを買えばどうでしょうか?

500菩薩@太子2018/11/18(日) 06:22:53.71ID:C9Z31Pnl
>>499
汝は、適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。
我が見守るこのスレで、誉れと思って、汝のなすべきことをしなさい。

501名前は開発中のものです。2018/11/18(日) 07:05:52.86ID:Q+69/8DO
>>495
そもそも壁の横に摩擦0のオブジェクトを置くことがナンセンスだから
(まあ、たしかにググると出てくる方法だけど)

壁なんてタイルマップだけでオッケーよ

まずそこから考え直そう

502名前は開発中のものです。2018/11/18(日) 07:08:33.32ID:Q85+wt9m
2Dなら物理演算より座標で制御したほうが楽な気がする。

503名前は開発中のものです。2018/11/18(日) 08:17:45.59ID:IAqgS2QH
Unity使うような素人に無茶言うな

504名前は開発中のものです。2018/11/18(日) 08:34:59.77ID:Q+69/8DO
>>502
さすがにそれはUnityを使うメリットが激減する

505名前は開発中のものです。2018/11/18(日) 09:24:43.99ID:RBucFb4D
地形の両サイドに摩擦ゼロのマテリアルを配置するのは公式の2Dプラットフォーマーサンプルでそうなってるんだよな
傍迷惑極まりない

506Unity縦臾大使 ◆SoVpkB15jY 2018/11/18(日) 13:54:11.20ID:48LwiW8Q
質問でふ(^^
UnityでUnty(ウンチ)を作るにはどうすればいいでひょう?(^^
Blenderとかで作ったほうが早いってのはなしでお願いしまんこ(^^

507名前は開発中のものです。2018/11/18(日) 14:10:38.63ID:x8Vujw4O
ひりだせ

508名前は開発中のものです。2018/11/18(日) 15:08:17.50ID:zKDtYbI6
メッシュデータにデータぶっこむだけだよ。

509Unity縦臾大使 ◆SoVpkB15jY 2018/11/18(日) 16:53:28.19ID:48LwiW8Q
ひりだしたら下痢ピーでひた(^^

キムチいまふか?(^^
キムヨナのゲームよりジミンのゲーム作ってくらふぁい(^^
ファッション系のゲームで内部的には服などに各人種宗教へのヘイト値があって(^^
いかに多くの人種宗教を最大限まで怒らせられるかってゲームでふ(^^
流石にこれは表立って作っていいゲームじゃないのでアングラ気味な5chでやりまひょう(^^

510名前は開発中のものです。2018/11/18(日) 18:56:55.95ID:s1Jo2nif
既出かもしれませんが、日本語は使えないんでしょうか?

511名前は開発中のものです。2018/11/18(日) 20:36:58.72ID:x8Vujw4O
お前には無理

512名前は開発中のものです。2018/11/18(日) 20:55:10.54ID:f1liCvKi
インスコするだけで使えるようになるのを使えないほど馬鹿はいないだろ
uniy hubでインスコすればlanguage pakが出てきて日本語にチェック
その他詳細はググれば一発、つか聞く前にググれば即解決なのにやっぱすごい馬鹿かも

513Unity縦臾大使 ◆SoVpkB15jY 2018/11/18(日) 21:42:21.90ID:48LwiW8Q
リソースフォルダにあるにもかかわらずリソースフォルダにないって言われるゴミクソバグはどういう事でふか(^^

514名前は開発中のものです。2018/11/18(日) 21:42:27.31ID:iP3pBYOR
インスコだとよw

515名前は開発中のものです。2018/11/18(日) 22:01:22.53ID:9mQYKOJr
一体いつからリソースフォルダに存在すると錯覚していた?的なオチ

516Unity縦臾大使 ◆SoVpkB15jY 2018/11/18(日) 22:32:34.47ID:48LwiW8Q
何度確認してもあるんでふよね…(^^

517名前は開発中のものです。2018/11/19(月) 05:25:19.41ID:kxDpt97V
>>516
スペル間違えているとか

518名前は開発中のものです。2018/11/19(月) 05:28:29.46ID:7m+e2UP2
才能ないから違うことに時間使いなよ
ゴミとかクソとか言う時点で才能ないよ

519名前は開発中のものです。2018/11/19(月) 10:44:03.07ID:OnbaT2GO
最近は経験したことないけど
プロジェクトの中にファイルを入れておくか、
UNITYを起動してそれから
windowsファイルエクスプローラでファイルを突っ込むか
UNITYのprojectのassetのなかにそのままドラッグして突っ込むか(あるいはフォルダ名の命名がおかしいのか)
いろいろやり方次第で挙動が違ったということがあったはず
どれかのやり方で認識しない、あるいは再起動すると消えるということはあったはず
でもふがふが大使が今更そんなミスに気付かないわけないよね

520Unity縦臾大使 ◆SoVpkB15jY 2018/11/19(月) 13:32:44.07ID:6XIpCL/U
普通にやる分にはあるって言われて生成できるんでふよ(^^
でふが問題はオンラインでふ(^^
相手がリソースから精製したときにこちらからはリソースがないって言われまんこ(^^
生成自体はできてるのでないって言われるのがおかしいでふ(^^
ただそれが原因っぽく位置やペアレント設定がうまくいきまふぇん(^^

521名前は開発中のものです。2018/11/19(月) 18:34:26.05ID:UuTP60Qb
質問です
アセットを探しています
まずノード形式でビジュアルプログラミングが出来るツールってのがいくつかあると思います
「playmaker」「gameflow」「volt」などです
playmakerとgameflowを触ってみたのですがどうも使い勝手が悪いです
もっと自由に独自の動作をするアクションが欲しいです
そこでカスタムアクションを作ってみたのですが面倒臭いことこの上ない
これでは自分でコード打ち込んで作った方がマシだわと思いました
そこで質問なのですが自作のスクリプトを使う事前提のビジュアルプログラミングアセットは
ないでしょうか?
つまりそのアセットのビジュアルツールの仕組みの上にポンポンと自作のスクリプトを載せていける
というツールです

522名前は開発中のものです。2018/11/19(月) 21:13:14.65ID:s7dQX6CP
ないです。

523名前は開発中のものです。2018/11/19(月) 21:21:04.86ID:3GjkNZDM
必要は発明の母と言うよね(´・ω・`)

524名前は開発中のものです。2018/11/19(月) 21:28:23.21ID:s7dQX6CP
必要は「ひつよう」と言います(⌒,_ゝ⌒)

525名前は開発中のものです。2018/11/19(月) 22:51:22.80ID:DS80HJWO
>>521
アセットを自分で作ればいいと思います

526名前は開発中のものです。2018/11/20(火) 05:22:45.58ID:TrAGkHjH
今日動かしたら予測変換されなくて壊れたかなって再インストールしたらセキュリティがマルウェア感知して削除して旧プロジェクト開いたらエラーループ吐きまくりなった
コード開こうとエディタ開いたらhtmlで表示されたりデフォルトエディタに設定したのにVSで開いたりgameobject呼び出しても参照されてませんとかめちゃめちゃなんだけど
誰か助けてー

527名前は開発中のものです。2018/11/20(火) 08:25:51.79ID:kP+xZe8d
VS内での話か?
Unityごと再インストールしたらいいんじゃね。

528名前は開発中のものです。2018/11/20(火) 19:42:43.15ID:782JIduq
>>521
GOTO studioがやりたいことに近いんじゃないかな

529名前は開発中のものです。2018/11/20(火) 20:24:15.28ID:pBlixdH+
>>528
https://gotostudio.io/Tutorials/Page?category=Tutorials/Logic&name=Breakout
使いやすそうですね
ありがとうございます
ちょっと勉強してみようかな

530名前は開発中のものです。2018/11/21(水) 14:39:16.27ID:BJ5QuNeE
clothコンポーネントを利用したいんですが、頂点が巨大すぎてまともに調整できません
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド38 	YouTube動画>7本 ->画像>33枚
ググると大半の人が立方体っぽい頂点表示になっているんですがどうすればいいんでしょう
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド38 	YouTube動画>7本 ->画像>33枚
コリジョンの青っぽい球になってるのは普通みたいなんですがdistanceにしても巨大な球のままで非常に扱い辛いです
(画像は拾い物です)

531名前は開発中のものです。2018/11/21(水) 23:07:33.95ID:mUWvPKHX
Inspector で設定した数値などが全部初期化されていることがよくあるのですが、これってなんででしょう……
これだけで聞かれても答えにくいとは思うのですが、会社のUnityでも家のUnityでも唐突に起こって、原因もよくわかりません……
せっかく設定したHPとかがすべてパーになるので、わかる方居たら教えていただきたいです。

532名前は開発中のものです。2018/11/21(水) 23:30:27.64ID:CzyGqrkG
無料だと消えてしまうのかなー

533名前は開発中のものです。2018/11/21(水) 23:49:51.34ID:CVMw66iE
一時停止中に数値弄ったりしてないかそれ

534Unity縦臾大使 ◆SoVpkB15jY 2018/11/22(木) 00:20:10.66ID:1xCBV/JC
>普通にやる分にはあるって言われて生成できるんでふよ(^^
>でふが問題はオンラインでふ(^^
>相手がリソースから精製したときにこちらからはリソースがないって言われまんこ(^^
>生成自体はできてるのでないって言われるのがおかしいでふ(^^
>ただそれが原因っぽく位置やペアレント設定がうまくいきまふぇん(^^

これの原因分かる人いまふぇんか(^^
Photonでやってまんこ(^^
ボッキング!(^^

535名前は開発中のものです。2018/11/22(木) 01:00:54.06ID:VQsb0PRp
>>531
VSで変数名弄ったとか
てか俺はスクリプトの方の数値もインスペクターに合わせるようにしてる、面倒だけど

536名前は開発中のものです。2018/11/22(木) 04:53:26.66ID:QdzMs3M+
>>531
Objectにアタッチされたクラスの変数が一瞬でも参照?から外れると初期化される。
全部初期化されるとなると「クラス名を変えちゃった」とか、
ビルドターゲット別のdefine定義で「変数を一時的に除外しちゃった」とか。
忘れたころにやっちゃうからバックアップは毎回やってるわ。

537名前は開発中のものです。2018/11/22(木) 06:55:09.50ID:R4d6glOL
シンプルに実行中に数値いじって
戻ったと思ってる初心者さんでしょ

538名前は開発中のものです。2018/11/22(木) 09:49:38.07ID:44Wa66Uj
>>537
これ。

539名前は開発中のものです。2018/11/22(木) 18:27:48.59ID:9JJaJDvf
中卒ニートゲーム作成くん万歳&#128588;

540菩薩@太子2018/11/22(木) 19:25:14.72ID:slNibDfP
>>525
汝は、適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。
我が見守るこのスレで、誉れと思って、汝のなすべきことをしなさい。

541名前は開発中のものです。2018/11/22(木) 22:53:19.43ID:wwNXq6Wi
scriptをエディタで開いてgameobject型が使えないって言われるんだけど最近何か原因かわかる?
vs2015使ってるんだけど

542名前は開発中のものです。2018/11/22(木) 23:27:34.83ID:TLjP6bMW
最近なのに2015とか。。

543名前は開発中のものです。2018/11/22(木) 23:39:19.09ID:kIX0ZT/e
>>541
アセットを買ってみてはいかがかな?

544名前は開発中のものです。2018/11/23(金) 00:03:39.00ID:WokNKqZa
VSはsln読み込み時に参照パスからDB作ってる
DBだけ再構築する方法は知らんのでsln消してる

545名前は開発中のものです。2018/11/23(金) 01:39:03.67ID:7FAbYxUk
unity経由で開いてないとかな

546名前は開発中のものです。2018/11/23(金) 04:16:28.10ID:79kevDrQ
VS2015って事はUnity5かな

547菩薩@太子2018/11/23(金) 09:53:53.89ID:Ua9i+6ya
>>543
汝は、適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。
我が見守るこのスレで、誉れと思って、汝のなすべきことをしなさい。

548名前は開発中のものです。2018/11/23(金) 13:28:38.10ID:Y1G3cXDa
unity起動してscriptクリックして開いてるからunity経由で開いてないことはないと思うんだけどな
unity2018.2.16F1だけどvs2015で使ってるけど2015は対応外か?

549名前は開発中のものです。2018/11/23(金) 18:49:20.71ID:3xhjH0XX
gameobjectなんて無いよ
全て小文字だからじゃね?

550名前は開発中のものです。2018/11/23(金) 18:51:42.93ID:txmQho33
パズルのアイディアくれ

551名前は開発中のものです。2018/11/23(金) 23:34:13.83ID:biJgoYCM
ゲームを作ろうとは思ってないんだけど、ちょっと興味があって質問です
任天堂3DSの開発言語はなんでしょう?
Unityが使えるみたいなんだけどC#ってことはないですよね???

https://developer.nintendo.com/tools

552名前は開発中のものです。2018/11/23(金) 23:53:57.82ID:8n9vY7KZ
UnityでやるならC#と考えるとべき。C#いい言語だよ。

553名前は開発中のものです。2018/11/24(土) 01:26:06.11ID:2R54bYHP
>>551
Booじゃないですかねえ

554名前は開発中のものです。2018/11/24(土) 02:32:23.39ID:wHQDVtpv
自分が3DSで開発してた時は普通にC++だったよ。
今はUnityが対応してるからC#でいいと思う。
羨ましい(´・ω・`)

555名前は開発中のものです。2018/11/24(土) 05:49:35.23ID:1REZLFxX
>>553,554
サンクスサンクス

556名前は開発中のものです。2018/11/24(土) 07:45:19.32ID:Vn2FevQh
質問です
おそらく無理だとは思うのですが、
タイルマップでコライダーを自動的にスプライトの形にしてくれるあれ、個別で修正することはできないですか

557名前は開発中のものです。2018/11/24(土) 07:56:32.72ID:0TI/dRFH
2dのほうが個人製作には向いてるのあしら?

558名前は開発中のものです。2018/11/24(土) 08:14:45.55ID:Poq7rSPm
>>557
2Dのほうがずっと楽

559名前は開発中のものです。2018/11/24(土) 10:45:02.73ID:0TI/dRFH
レベルデザインって、ステージごとに分けて作るのか、それともシームレスに作るのか、どちらがいいんでしょうか

560名前は開発中のものです。2018/11/24(土) 10:54:51.10ID:EJcAqVEq
レベルデザイン君もうgodot追い出されたのか 早かったな

561名前は開発中のものです。2018/11/24(土) 13:27:12.84ID:IO5ItbkR
レベルデザイン君は毎回同じような質問してるね
ずっと入り口で止まってるのか

562名前は開発中のものです。2018/11/24(土) 14:22:52.93ID:CQMbN7vj
androidビルドに関して質問します
unityってandroidビルドするのにJDKが必要ですよね?
で、ネットで見たら近頃Javaが有料化されてJDK使用にも料金が発生するという話です
これってunityではどういう対応をしたらいいのでしょうか?
皆さんは新しい取り決めに従って料金を払っているのでしょうか?

563名前は開発中のものです。2018/11/24(土) 16:52:25.62ID:17xdlgkA
>>562
有料化って書いてるのに金払わないの?
犯罪者?

564名前は開発中のものです。2018/11/24(土) 18:47:19.49ID:NAVkgH94
>>562
確か最新のだと不具合で使えないから古いJava入れないととかあったが今はしらん

565名前は開発中のものです。2018/11/24(土) 18:52:55.03ID:CQMbN7vj
>>563
そういう意味ではなくて
今まで無料で出来てたものが変化するわけだから他の人はどういう対応をするのかと思いまして

>>564
今はどうなんでしょうかね

566名前は開発中のものです。2018/11/24(土) 18:54:55.28ID:7lfYoQGo
Open jdkってタダなん?

567名前は開発中のものです。2018/11/24(土) 19:08:22.43ID:Q8Ids2aP
あれ?
android studioにjdkって付属してなかったか?
みてみたらjreだけかな?

568名前は開発中のものです。2018/11/24(土) 19:26:54.93ID:CQMbN7vj
>>566
調べてる最中でそういうものが無料版としてあると出てきましたが
皆さんはOpen JDKを使っていくのでしょうかね?
その辺も謎で

569名前は開発中のものです。2018/11/24(土) 20:25:29.14ID:MjnwrHjN
Unityやったことない俺に教えてくれ

チーム開発をしようと思って、モデルをアセットストアで買おうと思うんだけど、
俺が買ったモデルをみんなで共有できる?(技術的・権利的に)

Aさんが買ったモデルとBさんが買ったモデルを一つのプロジェクトで使うとかできる?

570名前は開発中のものです。2018/11/24(土) 20:27:50.67ID:Q8Ids2aP
全部説明に書いてあるのできちんと
各アセットごとに読んでください
ライセンス形態は作者の考え次第でまちまちです
なにもかいてなければunityライセンス

571菩薩@太子2018/11/24(土) 20:47:05.53ID:DxFQTKNn
>>569
技術的にも権利的にもキミが買ったモデルをみんなで共有できるよ。
Aさんが買ったモデルとBさんが買ったモデルを一つのプロジェクトで使うとかできるよ。
キミがアセットを自分でつくって、他の人は何一つできないが、自分は何でもできちゃうようにライセンス設定すれば、キミはもはや神だよwww

572名前は開発中のものです。2018/11/24(土) 20:51:22.40ID:N6OYOo8j
Unityのアセットにある背景やアイテムなどを使って、ゲームを作って、
AndroidやiPhone版をリリースすることは法的に可能ですか?

573名前は開発中のものです。2018/11/24(土) 21:07:25.99ID:Q8Ids2aP
アセットで素材を買って作るのは
オリジナリティがないし、著作権にも云々とかいう人が結構いるけど
それなら一体なんのためにその素材アセットは売ってるのかと
何に使うんだ
練習にしか使えないんだったら作った作者だって悲しいだろうに

574名前は開発中のものです。2018/11/24(土) 21:17:18.55ID:wQMCQejj
だからアセットごとにライセンス違うんだからアセットの表記見ろよ

575名前は開発中のものです。2018/11/24(土) 21:48:55.27ID:Q8Ids2aP
すまない
言い方が悪かった
>>572に言う返答を考えているうちに
第3者のアセットに批判的な人を思い出してそのまま書いてしまった

576Unity縦臾大使 ◆SoVpkB15jY 2018/11/24(土) 22:28:45.29ID:jAKmbFYH
そういえばアセットおじさんみまふぇんね(^^
それより僕の質問に誰か答えてくらふぁい(^^

577名前は開発中のものです。2018/11/24(土) 22:38:46.16ID:17xdlgkA
     / ̄\
     |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
   (ヽノ// //V\\ |/)
  (((i )// (゜)  (゜)| |( i)))  >>576には 無理だな!!
 /∠彡\|  ( _●_)||_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /

578名前は開発中のものです。2018/11/24(土) 22:51:11.89ID:MjnwrHjN
>>570
英語読めねえよー

>>571
神云々がよくわからんけど回答サンキュー

579名前は開発中のものです。2018/11/24(土) 23:08:55.70ID:Q8Ids2aP
えーとですね
ざっくりというと
ほとんどのアセットは個別ライセンスなどは定めてないと思います
素材系ならなおさら
たとえばですね
BOLTというアセットがあるんですけど検索してみてください
使用条件のところにone lisence per seatと書いてありますから
1開発者ごとに1個買う必要があるかと思います

580名前は開発中のものです。2018/11/24(土) 23:18:07.67ID:C6iHMTfl
>>569
チームの法人格が無い場合に、個人ライセンスのリソースを出し合う場合とかどうなんだろうな
一般的な話として興味有る

581名前は開発中のものです。2018/11/25(日) 11:31:12.25ID:G1Ogxy9M
売上をどう分配してどう税申告するかで決まるんじゃね
あるいはイベントに参加するときの単位とか

582名前は開発中のものです。2018/11/25(日) 11:41:03.83ID:gU5IH2oD
ビルドするときに
keystoreとか決めるでしょ
あれにライセンスって影響しないの?
あくまで自己申告なのかね
ライセンスとか気づいてからあとから訴えてきたりするくらいなら
初めからファイル自体にきちんとした仕組みを組み込んでくれれば楽なのにと思う
そんな技術ないのか
写真をネットで落としてフォトショで権利情報調べてもファイル自体に
何か書いてあることってまずない

583名前は開発中のものです。2018/11/26(月) 01:57:57.17ID:qG17PMzm
アセットは原則アカウント数分の購入が必要で、エディタ拡張系は台数分必要だよ

584名前は開発中のものです。2018/11/26(月) 10:36:42.88ID:dPeqq5yx
時々書いてはいけない
きわどいことを書く人がいますね

585名前は開発中のものです。2018/11/26(月) 20:38:27.11ID:gHijCNPW
とくめいだから
なにかいてもいいとおもってるんでちゅね

586名前は開発中のものです。2018/11/26(月) 23:53:43.10ID:Vaihbkis
書いてはいけない匿名の人種差別発言は時々じゃないでちゅね

587名前は開発中のものです。2018/11/27(火) 15:56:46.81ID:b3BZyjqc
Unityっていうゲームつくれるフリーソフトいんすこしたんだけどなんかおかしくて上手く使えないの
俺の画面↓
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド38 	YouTube動画>7本 ->画像>33枚
赤丸で囲ったとこがちゃんと表示されてないと
上手く使えなくてゲーム作りどころじゃないの

正常な場合の画面例↓
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド38 	YouTube動画>7本 ->画像>33枚
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド38 	YouTube動画>7本 ->画像>33枚
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド38 	YouTube動画>7本 ->画像>33枚

たすけて?
使用PC:windows 7 professional service pack1
使用Unity:Unity 2018.2.17f1 (64-bit)(最新版)

※一度アンスコして再インスコしたけど同じ状態

588名前は開発中のものです。2018/11/27(火) 16:18:00.85ID:leToPBu8
アンスコしてインスコだとよw
頭悪そう

589名前は開発中のものです。2018/11/27(火) 16:20:37.64ID:yGtK30kg
分からないんですね。

590名前は開発中のものです。2018/11/27(火) 16:25:56.23ID:s5SwvPR3
>>587
ソフトウェアでこの手の症状はウインドウを一度閉じて再び開くと治ってる事がある
これがそうだと断定はできないが。
シーンビューって閉じる事できたっけ?
閉じてみたらどうですか?

591名前は開発中のものです。2018/11/27(火) 16:40:35.04ID:b3BZyjqc
>>590
治りませんでした。

592名前は開発中のものです。2018/11/27(火) 17:49:23.81ID:vdG2HbAY
再起動してちょんまげ。
新規プロジェクト作成でもおんなじ?

593名前は開発中のものです。2018/11/27(火) 17:50:29.35ID:vdG2HbAY
再起動は関係なさそうか。

594名前は開発中のものです。2018/11/27(火) 17:53:54.49ID:vdG2HbAY
ちっちゃい、2Dボタン押して、一度シーンから消してもっかい押して復帰させてはどうかね?

595名前は開発中のものです。2018/11/27(火) 17:55:42.47ID:3js62nRr
一回アンインストールしてるのに
再起動とか一度ウィンドウを閉じるとかの程度では直らないのでは?

596名前は開発中のものです。2018/11/27(火) 18:09:47.74ID:Fa5zrr+t
少し左にあるGizmosをクリックしてごらん

597名前は開発中のものです。2018/11/27(火) 20:33:08.56ID:FUYHddxu
グレムリンの?

598名前は開発中のものです。2018/11/27(火) 22:05:33.81ID:DQFx9txS
シーンの座標のあるスクリーン?は一定のところまでしかズームアウトで見れなくて、
X座標は23000辺りまでしか映らないけど、
座標自体はずっと続いてるようで、
インスペクターでX座標の数字は30000とかにも設定できる。
ポジションのXYZそれぞれの上限のようなものはなくて、
どこまででも一つのMain Cameraで映すことができるということでしょうか?

599名前は開発中のものです。2018/11/27(火) 22:51:20.97ID:ieQjtzow
>>598
アセットを買えばできると思います

600名前は開発中のものです。2018/11/27(火) 23:00:49.76ID:flUCRnui
>>587
アンスコしてもすべてのファイルが消えるわけじゃないから変な設定ファイルが残ってる可能性あり
program file にあるUniyフォルダはもちろんユーザーフォルダのappdataにあるUnity関連も全部消す
もしくはインストーラーでインスコしたならHubでHubでインスコしたならインストーラーで再度インストールしてみる
別フォルダにインスコされるから試して見る価値はある

601名前は開発中のものです。2018/11/28(水) 01:06:43.45ID:KMyTXUxa
アンスコて書くならインスコじゃなくてスコ、もしくはアンインスコ&インスコに略称を統一した方が良いな>>587
そういうのがケアレスミスを生む元

602名前は開発中のものです。2018/11/28(水) 01:09:15.12ID:VnWG02mH
スラッグを知らない新参は恥ずかしいからレスしないほうがいいよ

603名前は開発中のものです。2018/11/28(水) 01:16:56.39ID:KS6hlVV6
知ってるぜ
ドアぶち破ったり大型の獣狩猟する時に使うヤツだろ?

604名前は開発中のものです。2018/11/28(水) 01:21:03.04ID:XueE/84E
メタルなスラッグじゃないのか?

605名前は開発中のものです。2018/11/28(水) 01:27:51.30ID:Bs7u+E6R
アンスコ=アンダースコート
つまりパンツである

606名前は開発中のものです。2018/11/28(水) 03:11:55.44ID:zQhlx+2j
canvasにリソースから画像を投げ込んでspriteを作成するのと、imageを追加するのでは画像の大きさがかなり変わってくるのですね
spriteだとデフォルトでscaleが128になっていました

これはなぜサイズがここまで大きく変わってくるのですか?
どちらを利用する方が推奨等あるのでしょうか

607弟子2018/11/28(水) 08:38:27.88ID:zI+L4cr/
>>605
その理屈なら
インスコ=インナースコート
でやっぱりパンツじゃねーか

608名前は開発中のものです。2018/11/28(水) 10:36:29.17ID:3qHb9OwP
やはりインスコっつってるやつは
やってることも言ってることも間抜け

609名前は開発中のものです。2018/11/28(水) 10:58:11.62ID:wdTWoB3w
くだらねーこと言ってるやつに言われても

610名前は開発中のものです。2018/11/28(水) 11:23:01.99ID:IYvXvtWa
ネットスラングにマジレスとか
世もまつだな

611菩薩@太子2018/11/28(水) 20:25:30.36ID:nTq2Otlv
>>599
汝は、適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。
我が見守るこのスレで、誉れと思って、汝のなすべきことをしなさい。

612名前は開発中のものです。2018/11/29(木) 00:41:12.67ID:IPwA3yg3
ペン回しみたいなボーンにアタッチするだけだと厳しいモーションってhumanoidのリグで実現できるんでしょうか

613名前は開発中のものです。2018/11/29(木) 02:16:07.02ID:gGdeZ3qq
>>612
アセットを買えばできるでしょう

614名前は開発中のものです。2018/11/29(木) 15:10:54.02ID:rv54qfnu
何を言いたいのか判らん
まずは日本語をきちんと覚える、もしくは英語でもおk

615菩薩@太子2018/11/29(木) 15:12:16.10ID:YdSLult7
>>614
汝は、適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。
我が見守るこのスレで、誉れと思って、汝のなすべきことをしなさい。

616菩薩@太子2018/11/29(木) 15:18:21.93ID:YdSLult7
>>614
>何を言いたいのか判らん
>まずは日本語をきちんと覚える、もしくは英語でもおk

日本語をちゃんと話すことは大事。
「ほら、きのうあそこへ行ってあれとあれ買ってきた。ほらあれよ!!」みたく話す日本のおばはんみたいになるぞ。
その点在日韓国人のおばはんは、ここまでひどいしゃべり方はしない。

おばはんになると、日本人は在日よりも知能が低くなるのか?

617名前は開発中のものです。2018/11/29(木) 16:13:12.20ID:jlXNzkm1
みんな、ちゃんと1週間ゲームジャムに出せた?

618名前は開発中のものです。2018/11/29(木) 17:15:14.68ID:TXGIQaFd
間に合わなかった
そのまま、まだ作ってる

619名前は開発中のものです。2018/11/29(木) 19:36:04.98ID:jlXNzkm1
>>618
俺もだよ、実況終わるまで仕上げたいんだよ、お互い頑張ろうぜ

620名前は開発中のものです。2018/11/29(木) 19:41:36.33ID:y6ls7q2f
すみません、MMD4Mechanimに関して質問したいのですが大丈夫でしょうか?

621名前は開発中のものです。2018/11/29(木) 20:15:20.38ID:BV4xsDEr
駄目に決まってるだろ
レジメ1000回嫁

622名前は開発中のものです。2018/11/29(木) 23:30:48.78ID:y6ls7q2f
>>621 大変申し訳ない、自分勝手な書き込みでした

623名前は開発中のものです。2018/11/30(金) 00:09:26.80ID:ombKF2qq
すまん、ちょっとunityのシェーダーについて教えていただきたい
今しがた練習をかねて自分でblenderで作った棒人間をfbxにしてunityに突っ込んで色々動かしてみてるんだが、shaderの項目がグレーアウトして自分で設定できなくなっている…

自分なりに調べてみたところインポート設定のマテリアルタブでマテリアルのインポートをしてロケーションがどうたらと出てきてるんだが、肝心のその部分にImport Materials以外の項目が存在しない
Import Materialsにはチェックを入れているからその下につらつらと項目の設定が出てくるはずなんだけど…

完全に行き詰って困っている、お力添え願えれば幸いです

624名前は開発中のものです。2018/11/30(金) 00:19:05.26ID:aBtraQsB
テンプレに入れたほうがいいくらい定期的にその質問がある
前スレの>>346前後を見れば幸せになれる
それでも分からない場合は前スレでblenderで抽出したレス及びその前後全部読めばおk

625名前は開発中のものです。2018/11/30(金) 00:37:00.75ID:ombKF2qq
レスありがとう、うーんデフォルトマテリアルが割り当てられてるわけではなさそうなんだが…
ちょっとここらへん勉強不足みたいです、また調べ直してみるよ ありがとう

626名前は開発中のものです。2018/11/30(金) 00:41:30.30ID:LBzWu48m
そんな大層な話じゃなくてFBXファイルだけ突っ込んでもだめ
FBXとテクスチャーetcを一緒にぶち込めってだけじゃね

627名前は開発中のものです。2018/11/30(金) 01:10:10.79ID:cx+VEWoS
blenderで手抜きしてUVやらないとテクスチャーが出力されない
モデルはきちんと作りましょうw

628菩薩@太子2018/11/30(金) 08:18:53.09ID:UJqvtMaL
blenderでアドオンのManualbastionLabを使えば、簡単にモデルがつくれるよw
いちからつくるやつはバカwww

629名前は開発中のものです。2018/11/30(金) 10:51:30.80ID:UzRwK2QL
WebGLの実行もうちょっと軽快にする方法ってないのかな
RPGツクールMV製のHTML5版がすぐ実行されるのと比較するとすごい重く感じる

630名前は開発中のものです。2018/11/30(金) 22:20:48.60ID:hgFHOOhl
https://tech-sta.com/
無料でUnity等が学べるらしいよ

って派遣会社か。
つまりここで学んだら派遣として働くってことなのかn

631名前は開発中のものです。2018/12/01(土) 00:14:50.07ID:Ua3N0QvA
2Dに特化してるだけあるってことか>ツクール

632名前は開発中のものです。2018/12/01(土) 02:48:31.72ID:T8SX7ln6
>>630
そこ見るだけだと働かないといけないとはないけどな。
申し込みのメール送った後色々条件出てくるのかもだけど。

633名前は開発中のものです。2018/12/01(土) 04:37:58.99ID:FtzsaAwW
ツクールのWeb版は軽快でちょっと驚いたな
PS4版、スイッチ版はバグでとんでもないことなってるけど

634Unity縦臾大使 ◆SoVpkB15jY 2018/12/01(土) 05:28:38.03ID:ShTnpnvH
PCのMV、前のPCじゃ体験版クッソ重くてゲーム作りできまふぇんでひた(^^
今はアプデで変わったんでふか?(^^

635名前は開発中のものです。2018/12/01(土) 05:34:49.65ID:FtzsaAwW
Webで公開されてるの遊んでみたら待ち時間ほとんどなくて驚いたってことね

636名前は開発中のものです。2018/12/01(土) 11:01:46.98ID:zzQxop40
ダークソウルみたいなシームレスなフィールドってどうやってモデリングしているかわかりますか
動画とかあれば

地形ツールってあとから大きさを追加したりできないでしょう

637名前は開発中のものです。2018/12/01(土) 13:12:24.96ID:1hnzhidH
普通に3DCGソフトでモデリングして非同期で読み込んでるだけじゃなかった?

638名前は開発中のものです。2018/12/01(土) 13:24:57.07ID:eOZ3z4Gw
任意サイズのブロックに分けてキャラクターが特定エリアに入ったらロード&アンロードする仕組みだね




分かりやすいのはコレ↑かな?
Unityにその仕組みがあるかは知らない
考え方も原理も簡単だから自分で実装しても大した手間じゃないと思うけど

639名前は開発中のものです。2018/12/01(土) 13:30:33.77ID:4mFwLvwu
テラシュールにあるよ
ここで聞く前にテラシュールで検索したほうが時間の節約になる

640名前は開発中のものです。2018/12/01(土) 13:44:26.00ID:y55QT4Vn
なぜプロパティにはabstractやvirtualがつけられるのにフィールドにはつけられんのでしょうか

641名前は開発中のものです。2018/12/01(土) 13:56:49.46ID:Q6thwgYc
Abstractやvirtualがどういう動作なのか実装的に把握してから出直してこい

642名前は開発中のものです。2018/12/01(土) 18:14:52.46ID:2520woP4
プロパティは関数だからな

643名前は開発中のものです。2018/12/01(土) 19:08:07.10ID:zzQxop40
地形は全部シームレスにする必要ないねそういえば
今どきは全部シームレスなん?

644名前は開発中のものです。2018/12/01(土) 19:14:05.53ID:3nbCw0P5
そんなあなたは、ホームレス。

645名前は開発中のものです。2018/12/01(土) 20:18:59.88ID:zzQxop40
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド38 	YouTube動画>7本 ->画像>33枚
こういう崩れた感じのチュートリアル教えてください
テクスチャかモデルかわからぬ

646名前は開発中のものです。2018/12/01(土) 22:17:02.05ID:7h3/jfOu
>>645
アセットを買えば作る必要もないですね

647名前は開発中のものです。2018/12/01(土) 22:19:38.34ID:vWjFsqwa
エリアブロックでシームレスの奴は先週あたりに70%offだったな。
人気アセットだから今もサイバーマンデー対象かもしれん。金払え。
崩れた構造物なんかアセットで大量にでてるんだから、
買うかページ内の内容物を閲覧すれば見放題だろ。金払え。

648名前は開発中のものです。2018/12/01(土) 23:16:27.99ID:9yO3LYk6
見たまんまをテクスチャに書き写したり3dオブジェクトにするだけだぞレベルデザイン君
アホなの?

649名前は開発中のものです。2018/12/02(日) 05:30:41.83ID:Ax0UCEHd
どこまでが3dかテクスチャかわからねぇんだよス

650名前は開発中のものです。2018/12/02(日) 05:50:50.34ID:RHKXDqPp
本当に分からないなら辞めた方がいい
頭が悪すぎる

651名前は開発中のものです。2018/12/02(日) 06:59:50.83ID:Ax0UCEHd
見ただけでわかるのかよ
見ただけでわからないように偽装してあるのに

652名前は開発中のものです。2018/12/02(日) 08:00:45.27ID:A4UENs4m
Transparency Anti-aliasingは特徴あるから、これだと一目瞭然
最近のゲームはもっと高品位で、こんな前時代の物が分からないんじゃ
話にならないだろ

653名前は開発中のものです。2018/12/02(日) 08:57:48.67ID:Ax0UCEHd
はいはい私はプロはすごいね

654名前は開発中のものです。2018/12/02(日) 09:03:38.65ID:W3K1fsN2
アセット買って自分で調べろよス

655名前は開発中のものです。2018/12/02(日) 11:04:57.99ID:7VLsJB+h
こんな簡単なことが分からないって知的障害者か何か?
PCゲームやったことすらないのかよw

656名前は開発中のものです。2018/12/02(日) 14:02:52.95ID:Ax0UCEHd
範囲がわからないッテ意味だぞ読解力ゼロ野郎

657名前は開発中のものです。2018/12/02(日) 15:25:58.86ID:btR/B0vB
3Dモデルで何処まで再現できるか、テクスチャで何処まで再現できるか、
という風に問題を分解して自分で実験しようとしないヤツはどうせ何も出来ないだろうからマジでアセットから選んだ方がいい

658名前は開発中のものです。2018/12/02(日) 15:41:42.78ID:rIPmlAsZ
わかるけどアセットで何でもそろうと思うと痛い目にあうぞ
RPGのキャラとかならいくらでもあるけど
車の運転席のモデルとかホッケー選手のモデルとかガソリンスタンドのモデルとか
いくら探してもないからな

659名前は開発中のものです。2018/12/02(日) 16:06:12.25ID:1u0OczMm
範囲とか言ってるけど、何をどうやってるのか全然分かってなくて草
板ポリにテクスチャ張ってあるのもあるし、普通にポリゴンのもある
何が分からないのか意味不明www

660名前は開発中のものです。2018/12/02(日) 16:10:43.56ID:ZBEC56KW
カナダ人なら作りそうだが無いのか>ホッケー選手
カナダにはUnity無いのかな

661名前は開発中のものです。2018/12/02(日) 16:42:49.42ID:IPA/etvg
>>659
あ?だから、一目瞭然言うけどどこまでがテクスチャでどこがメッシュかわかんねつってるだけだろ。
底辺がくだらないマウント取っててみっともなす

662名前は開発中のものです。2018/12/02(日) 17:41:47.71ID:Mex50FJ8
ど素人が湧いててワロタ

663名前は開発中のものです。2018/12/02(日) 20:31:18.95ID:W3K1fsN2
車の運転席やホッケー選手、ガソリンスタンドのモデルもアセットストアにあるぞ

664名前は開発中のものです。2018/12/02(日) 22:07:52.88ID:IO7FkAoV
馬鹿じゃないの? メッシュなかったらテクスチャ貼れないだろ

665名前は開発中のものです。2018/12/03(月) 01:41:46.29ID:CUSpm9ZS
汎用的(一部分の剥がれた描写とか)なのは大体テクスチャだと思ってええんでないかね
デカール使って既存の床とかのテクスチャに上から乗せてるだけとか
こんもり立体感必要な物はメッシュ使ってるだろけど

Unityでデカール使った事ないんだけどね
出来るのかな

666名前は開発中のものです。2018/12/03(月) 08:35:37.78ID:zymArf6R
>>664
ちげーよメッシュで穴あけてんのか、テクスチャで穴が空いたように見せてんのかって話だよ…
そんぐらい言わなくてもわかんだろバカか

667弟子2018/12/03(月) 09:05:49.99ID:/0QLDqaO
>>666
そんなん見て解らないなら、適当に作って問題ないだろ
好きなように作りなよ

668名前は開発中のものです。2018/12/03(月) 09:07:56.87ID:yrh8w76Q
そんなのも分からないとか馬鹿なの?
そんな絵が描いてあるだけとかDirectX8時代じゃないんだからw

669名前は開発中のものです。2018/12/03(月) 09:18:10.36ID:hV5eKUGP
普通の人はやってみて問題が生じたら対処法を考える
主観で決めてるからどうでもいいって事

670名前は開発中のものです。2018/12/03(月) 09:19:03.69ID:zymArf6R
>>666
最初の質問者が聞きたいのはそこらへんの見方だろ
質問スレッドなんだからとっとと回答しろよクズ

671名前は開発中のものです。2018/12/03(月) 09:24:50.79ID:fLd3RUuI
見方も糞も見て分からないなら無理
盲目の人に信号を見ろって見れるわけねえだろw
頭おかしいんか?

672名前は開発中のものです。2018/12/03(月) 09:44:37.37ID:Zo1evk62
>>671
ろくに質問に答えずマウントだけガイジがなんか言ってるわw

673名前は開発中のものです。2018/12/03(月) 09:51:52.16ID:o5zOYJe1
UE4もUnityも挫折した知的障害者は巣に帰れよw
Unity全然関係ないし

674名前は開発中のものです。2018/12/03(月) 09:55:42.34ID:Zo1evk62
自分が挫折したからって後の人の邪魔をしてる人に言われてもねぇw

675名前は開発中のものです。2018/12/03(月) 10:01:48.28ID:mIGvkVy8
挫折したことないから知的障碍者の気持ちなんて分からないな
もう5年もこんなことを続けててUnityは4年もやってるのに、
C#は未だに理解できずメソッドもプロパティも分からんアホって
他所スレで自慢しとったよね

何でこんな簡単なことが出来ないのかなあ?

676名前は開発中のものです。2018/12/03(月) 10:56:50.07ID:RK7X+J+O
質問です
unityのプロジェクトにこれから大幅な変更を加えようと思ってて
危険なのでプロジェクトのバックアップを取りたいと思っています
プロジェクトのコピーってどうやったらいいのでしょうか?
プロジェクトがあるフォルダを直接コピーして不具合とかないでしょうか?

677名前は開発中のものです。2018/12/03(月) 11:49:33.86ID:Dxdq6HHF
>>675
分からないやつは全部一緒かさすがガイジw

678名前は開発中のものです。2018/12/03(月) 12:10:58.23ID:MeUrDOfH
教えてもらっても馬鹿で分からないガイジ君哀れ

679名前は開発中のものです。2018/12/03(月) 14:55:17.12ID:0aCY1M2b
>>676
アセット→エクスポートで全部まとめて取っておけるよ。戻すときはインポートのカスタムパッケージね。
選んで戻せるから安心よ。まめに取って置くことをお勧めする。

680名前は開発中のものです。2018/12/03(月) 16:14:40.71ID:RK7X+J+O
>>679
ありがとう
みんなそうやってるのかな?

681名前は開発中のものです。2018/12/03(月) 16:53:16.34ID:ujBubAcb
>>680
gitで管理してる

682名前は開発中のものです。2018/12/03(月) 19:01:57.90ID:RK7X+J+O
>>681
なるほどgitか
新たな勉強が必要になる
単純なコピーで済ませたいのだが

683名前は開発中のものです。2018/12/03(月) 19:04:38.42ID:qwQMZefs
意味不明な会話が成り立っててワロス
自演じゃなきゃ池沼同士のなあなあレスかな

684名前は開発中のものです。2018/12/03(月) 19:23:19.85ID:DkN+sfgG
バックアップはまんまフォルダのコピーでも問題ないアルヨ

685名前は開発中のものです。2018/12/03(月) 19:43:34.21ID:BvL5QZkb
>>682
元の状態をとっといて動作の比較したい時に別フォルダにコピーしておくことはあるけど、単に大きな変更で壊さないためとかならgit使った方がいいよ。
それでこまめにコミットしてれば何か壊した時にもすぐ戻れる

686名前は開発中のものです。2018/12/03(月) 19:53:44.74ID:zsXfB4h0
いやいや初心者ぼっちが一人で開発してるののバックアップにGITって話がデカすぎるだろw
AssetBundleManagerやPackageManagerで十分

687名前は開発中のものです。2018/12/03(月) 20:02:28.19ID:8u5PzD84
一人でもGitは使った方がいい
導入も簡単だしあまりに便利すぎる

688名前は開発中のものです。2018/12/03(月) 20:03:59.40ID:DkN+sfgG
Unityで怖いのはファイルじゃなくてプロジェクトごと壊れるところだよ。
ファイルは最新なのにセーブしてなくて不正終了すると不整合で壊れる。
AssetBundleManagerはたぶん用途違う(´・ω・`)

689名前は開発中のものです。2018/12/03(月) 20:20:30.78ID:BvL5QZkb
>>686
一人でも普通git使うし、んな大げさって話なもんじゃないぞ
スクリプトでもなんでもちょっとこれ試してみよう、やっぱり戻すかとかやるのにgitなしでどうするのレベル

690名前は開発中のものです。2018/12/03(月) 21:41:44.62ID:Dxdq6HHF
むしろgit使わない開発とかどんな場合でもありえないだろレベル

691名前は開発中のものです。2018/12/03(月) 21:50:18.80ID:0ePE4zyX
御開帳です



http://connect.uh-oh.jp/

692名前は開発中のものです。2018/12/03(月) 21:56:56.17ID:wpZ0+q/N
gitって
間違ってプロジェクト開示して
全部盗まれたりしないの?

693名前は開発中のものです。2018/12/03(月) 22:04:10.35ID:OUdLr66l
大丈夫だから
びびってんじゃねえ

694名前は開発中のものです。2018/12/03(月) 22:04:46.01ID:BGUNQ/+E
>>692
ローカルなら開示しようがない

695名前は開発中のものです。2018/12/03(月) 22:36:24.32ID:afqDPLtm
クレジットでアセット購入するとエラーになるんだけど、どうすればいいんだこれ・・・

696名前は開発中のものです。2018/12/03(月) 22:45:01.33ID:LPizd3Y6
>>692
Git とgithubはロシアとオソロシアぐらい違う

697名前は開発中のものです。2018/12/03(月) 22:45:57.56ID:DkN+sfgG
最近は購入するとエラーになるけど購入は完了してる。
メールが来てるし、マイアセットには追加されるよ。

698名前は開発中のものです。2018/12/04(火) 07:42:24.59ID:2RsiIXCg
ノーマルマップって、上に重ねる色のテクスチャには影をつけちゃいけないんですか
ノーマルですでに影はついてるし

だとしたら、写真などはつかえなくなりませんか?

699名前は開発中のものです。2018/12/04(火) 08:25:43.93ID:K50LLbkp
http://2chb.net/r/cg/1527478395/734
734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/12/04(火) 06:52:32.76 ID:lfYw8Xgv
ノーマルマップの上に重ねる色付き画像って、影をつけちゃいけないんでしょうか
ノーマルで影はつきますよね

だとしたら写真は使えないことになりますが、、

700名前は開発中のものです。2018/12/04(火) 08:28:46.49ID:wvSSYISN
カゲ着き写真はテクスチャには不向きだけど
結局はライティングや仕上がり次第
写真使うにしても色補正したりレタッチして使う

701名前は開発中のものです。2018/12/04(火) 09:30:35.08ID:9TSZ1VIY
4年ぶりにユニティいじる者なんだけど質問
@ソシャゲ作ってリリースしてる人に質問 サーバー維持費とかってどのくらいかかる?
作ろうとしているものは、オンライン対戦や協力はないけど他のプレイヤーのキャラをNPCとして戦えたり
Aインターフェイス変わりすぎて草 やっぱ皆英語勉強しとるん?
Bとりあえずプログラミングの基礎はわかる程度の一般人なんだけど、根気と努力があれば個人開発でソシャゲ
(規模としてはリリースしたてのpzdrくらいのもの)作れるよね??

ちなみに4年前はPC用の簡単なゲームはいくつか作った
ソシャゲに興味持ってまたやろうと思ってる
個人開発です

702名前は開発中のものです。2018/12/04(火) 09:42:16.81ID:hjtjSw6n
>>698
マニュアル読もうな

https://docs.unity3d.com/ja/500/Manual/StandardShaderMaterialParameters.html
>Albedo テクスチャがどの照明を含むべきでは ない ことに注意が重要です。
>照明が、オブジェクトが見られるコンテキストに基づいてそれに追加されるからです。

703名前は開発中のものです。2018/12/04(火) 09:47:57.72ID:jEwHNthT
レベルデザイン君?か知らないがPhotoshop質問スレにもマルチポストしてるのか。
しかもお礼も言わずに質問連投をマルチポストとかぱねぇなw

704名前は開発中のものです。2018/12/04(火) 10:56:48.68ID:2RsiIXCg
>>702
ちょっとわからないですね
テクスチャが照明を含むべきではないというのは、影などを含むべきではないということですよね
であれば、写真のテクスチャはどのようにして利用するんでしょうか

705名前は開発中のものです。2018/12/04(火) 11:20:09.11ID:3yFLSWR0
機械学習に興味を持ちML-Agentsのサンプル(3DBall)を試してるんですが、
BrainTypeを「External」に変更してビルドしても起動後に画面真っ黒で
フリーズしてしまうappができてしまいます。
ちなみにBrainTypeが「Player」だと正常に動きます。
ターミナルからmlagents-learnで叩いてappが起動しても上記でフリーズして
しまい「The Unity environment took too long to respond.」で学習を
中断してしまいます。これは何が原因でしょうか?
MacOSX10.13.6、Unity2017.4.10、ML-Agentsv0.5、python3.6.6です。

706名前は開発中のものです。2018/12/04(火) 11:21:32.75ID:hjtjSw6n
>>704
そう、影(シャドー)とハイライトを含むべきではないのでフォトショップで消す

有名な方法
https://area.autodesk.jp/column/tutorial/3ds_max_kitchen_stadium/texture_data/

707名前は開発中のものです。2018/12/04(火) 11:25:16.98ID:V8RoHtYB
普通写真じゃなくて専用のスキャナでスキャンする
1000万くらいするらしいから超大手のスタジオにしかない

レベルデザイン君には無理って事だな

708名前は開発中のものです。2018/12/04(火) 11:58:29.68ID:2RsiIXCg
>>706
ありがとう
>>707
うるさいよ

709名前は開発中のものです。2018/12/04(火) 12:13:02.39ID:2RsiIXCg
>>706
影の情報がない色付きテクスチャをアルベドマップというの?
影の有り無しは関係なく、色をつけるテクスチャをアルベドというんだろうか

710名前は開発中のものです。2018/12/04(火) 13:04:40.51ID:2RsiIXCg
ノーマルを写真から作る場合は、影の情報を削除してから作るの?

711名前は開発中のものです。2018/12/04(火) 14:08:18.73ID:hjtjSw6n
3DCGの基礎から解説している本を一冊読み、基礎を固めましょう
私からは以上です

712名前は開発中のものです。2018/12/04(火) 14:15:42.04ID:Apt1IbEg
>>711
例えばどれよ

713名前は開発中のものです。2018/12/04(火) 14:20:49.00ID:HC3VGgg6
blender 2.8の本はでないのでしょうか?
ものすごくUIが変わって全く分かりません

714名前は開発中のものです。2018/12/04(火) 14:23:03.21ID:p9hZPz2y
20年ぐらい前は3DとかDirectXの良い本があったねこれ1冊で完全に網羅するぜ的な本が

今もあるんだろうけど目立たないね

715名前は開発中のものです。2018/12/04(火) 14:32:48.08ID:Apt1IbEg
>>713
まだベータだってのに本が出ると思うのか

716名前は開発中のものです。2018/12/04(火) 14:41:37.75ID:HC3VGgg6
>>715
怒らないでよ
もう少し優しい言い方してよ

ベータ後来年でもいいです

717名前は開発中のものです。2018/12/04(火) 14:48:32.41ID:Nb2WG0j0
レベルデザイン君がGodotスレに行ってから1〜2週間で完全に廃墟になって草
誰もいないからってこっち来んなよ

718名前は開発中のものです。2018/12/04(火) 18:31:59.12ID:2RsiIXCg
テクスチャから影取り除こうが、取り除くまいが、見た目的には総大差ない?
有料ソフトじゃないとだめみたいだね

719名前は開発中のものです。2018/12/04(火) 22:18:42.98ID:9KZbUDMi
表示するシチュ次第では

720名前は開発中のものです。2018/12/04(火) 22:34:47.80ID:9J7j8eNY
会話通じてねえぞコイツ 本当に人間なのか?

721名前は開発中のものです。2018/12/04(火) 22:48:41.99ID:WKU1Okvz
Godotスレ壊滅ってマジ?

722名前は開発中のものです。2018/12/05(水) 02:21:07.96ID:4MRHiW53
  、wミミミミ主彡彡ミゞ,
 ミミシ"~~_,,.,__~"'ヾ乍t
 ミミ' ' ´_,.,_!_,,..,,_ ヾミ
 'ミ ィ彡'"`'W'"~`'ミ 'ミ
  ミ ィtッァ 〉 ( ttッァ、 }}
  }} "´ ,.. / "ヽ 丶、 {{
 (}   /`^ー^ヘ、 `'{)
  、 ノ :.:.:_J_:.:.ヽ  ,!
 _ヽ /"二゙二`ヽ ,イ
´:::::::::::>、  '⌒  ノ 〉`ー-
::::::::/ 〉 ` ニニニ´  /::::::::::::

723名前は開発中のものです。2018/12/05(水) 06:36:27.95ID:pgYB0qG2
godotはもともと過疎だよ

724Unity縦臾大使 ◆SoVpkB15jY 2018/12/05(水) 10:25:47.82ID:pAS68JoD
>>722
何で唐突に森園のAA貼ったんでふか?(^^

725名前は開発中のものです。2018/12/05(水) 11:11:08.90ID:pgYB0qG2
height mapというのはメッシュ変形のことですか?
displacement mapと同じ?

726名前は開発中のものです。2018/12/05(水) 11:29:37.31ID:pgYB0qG2
https://forum.freegamedev.net/viewtopic.php?f=17&t=7770
ノーマルマップはこのくらいの画像でも破綻しやすい?
結構溝の深い岩の画像だけど

見た目がいまいち

727名前は開発中のものです。2018/12/05(水) 12:02:16.72ID:pCIPCWYX
試してみろよ

728名前は開発中のものです。2018/12/05(水) 12:16:40.93ID:pgYB0qG2
ためしたよ

ノーマルマップもアルベドテクスチャを元にして作るものなの普通?

729名前は開発中のものです。2018/12/05(水) 12:54:01.07ID:z7gnEkBI
あの三馬鹿を遥かに凌駕する逸材やな

730名前は開発中のものです。2018/12/05(水) 12:54:38.68ID:EAvZiuDn
プロジェクトビューのツリーの三角はALT+クリックすると全てまとめて開閉できるんだね

731森園祐一(53歳ナマポ無職ジジイ)2018/12/05(水) 15:54:13.99ID:cz9Sqjmh
  、wミミミミ主彡彡ミゞ,
 ミミシ"~~_,,.,__~"'ヾ乍t
 ミミ' ' ´_,.,_!_,,..,,_ ヾミ
 'ミ ィ彡'"`'W'"~`'ミ 'ミ
  ミ ィtッァ 〉 ( ttッァ、 }}
  }} "´ ,.. / "ヽ 丶、 {{
 (}   /`^ー^ヘ、 `'{)
  、 ノ :.:.:_J_:.:.ヽ  ,!
 _ヽ /"二゙二`ヽ ,イ
´:::::::::::>、  '⌒  ノ 〉`ー-
::::::::/ 〉 ` ニニニ´  /::::::::::::

脳内は30歳会社員設定(笑)
神奈川県座間市相武台4-16-12 コーポ信和U103号室

同じことを繰り返す完全なるキチガイ

732森園祐一(CG板adobe板自演荒らし53歳ナマポ無職)2018/12/05(水) 16:08:15.61ID:bWPNQUA6
  、wミミミミ主彡彡ミゞ,
 ミミシ"~~_,,.,__~"'ヾ乍t
 ミミ' ' ´_,.,_!_,,..,,_ ヾミ
 'ミ ィ彡'"`'W'"~`'ミ 'ミ
  ミ ィtッァ 〉 ( ttッァ、 }}
  }} "´ ,.. / "ヽ 丶、 {{
 (}   /`^ー^ヘ、 `'{)
  、 ノ :.:.:_J_:.:.ヽ  ,!
 _ヽ /"二゙二`ヽ ,イ
´:::::::::::>、  '⌒  ノ 〉`ー-
::::::::/ 〉 ` ニニニ´  /::::::::::::
神奈川県座間市相武台4-16-12コーポ信和U103号室
https://imgur.com/sIj4JLl
己の生活を完全に捨て去った掲示板とネットだけの廃人
コミュクラッシャー森園祐一の手口
自演で誰もが知るようなFAQを連発、雑談や同じ話をぐるぐると続ける

適当に既出、>>嫁などの誘導レスを混ぜる 53歳なので文体が古い特徴がある 

そもそも一人の人間が自問自答してるので情報としてはバリューのないものが増える
一人しかいないので間違った内容でもそのままスレが流れる
無知や間違いを指摘すると暴れ始める

自演に気づいた住民が去る

去ったあとも自演を続行 完全にスレが廃墟化する
森園祐一指チェック方法
こいつには右足の親指がありません
本人確認として右足の親指写真をID付きで要求しましょう
こいつ自身はクソスキルのないMMD動画作ってるカスです
現在はまめしば名義で活動中
https://www.youtube.com/channel/UCN-HenBIxlYhfGa7thx4ukw

733名前は開発中のものです。2018/12/05(水) 17:35:58.82ID:vf12N2D+
移動中の物体を徐々に減速して停止する、という挙動をプログラムしたいのですが、上手くいかないので質問させてください

Update内で0.01秒に5m、z方向に進んでいます
この状態から、時間を3秒かけて、300m先で停止させます

この時に、0.01秒で5m進む値を、3秒かけて徐々に0にする減速方法がわかりません
5m/3秒に0.01をかけて、Update0.01秒ごとにその値分減速させれば、
ちょうど3秒で0になりますが、距離の方が合わなくなってしまいます
進んだ距離によって減速する数値を変更すればいいのだと思いますが、その方法がわかりません

指定した時間と距離になる減速計算方法があれば、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします

734名前は開発中のものです。2018/12/05(水) 18:33:02.82ID:pgYB0qG2
レベルってDCC側で作りますか?
エンジン側で作りますか?

テクスチャペイントはつかいますかつかいませんか?

735Unity縦臾大使 ◆SoVpkB15jY 2018/12/05(水) 19:18:43.37ID:pAS68JoD
>>732
唐澤貴洋Wikiとか貼らないとただの個人粘着のキチガイに見えまふよ(^^

736名前は開発中のものです。2018/12/05(水) 19:36:44.66ID:qsx41bvU
>>733
高校数学
微分積分

737名前は開発中のものです。2018/12/05(水) 20:28:35.64ID:NwsJxmYp
>>733
tween系のアセットを買えば幸せになれるぞ
よくわからんならフリー版で試すといい

738名前は開発中のものです。2018/12/05(水) 20:31:31.67ID:mGBtTmiW
質問です。
ProbulderやPolyBrushでモデリングしたデータに骨を入れたいのですが
上記のモデルをスキニングしてボーンに紐付けてくれるアセットやライブラリってないでしょうか
有料でも構いません

739名前は開発中のものです。2018/12/05(水) 21:07:22.27ID:vf12N2D+
>>737
DOTweenでなんとかなるかと思ったら無理だったので・・・・・・・

740名前は開発中のものです。2018/12/05(水) 23:03:20.46ID:/joSSfrB
>>733
0.01秒で5M進むって事は
0.1秒で50M
1秒で500M進むって事だよね?(空気抵抗、地面抵抗無視で)

3秒だと、1500M進むのを、3秒かけて停止したいというのはかなり急ブレーキな気がするがまぁ、置いといて
秒速500Mのを300Mかけて停止させる、時間は3秒

https://dekiyo.exblog.jp/24257234/
で横軸を距離、縦軸を時間にして0になった時が停止だね

741名前は開発中のものです。2018/12/05(水) 23:20:19.88ID:vf12N2D+
>>740
速度の値を徐々に0にしつつ、300mを3秒で停止したいんです
今それっぽいサイト見つけたので試してみます

742名前は開発中のものです。2018/12/05(水) 23:49:39.00ID:/Fezbe3i
>>733
加速度をaとして時間に3秒 距離に300mで式に代入すれば
aが求まるのでは?

743名前は開発中のものです。2018/12/06(木) 01:12:16.27ID:AHt6poma
初速が設定できなくてダメだった・・・・

>>742
その式とはy=ax+bの式のことですか?

yが時間、xが距離だとして、
計算しづらいので100倍にすると
最初にy=1秒 x=500m
最後がy=300秒 x=30000m

1 = 500a + b
300 = 30000a + b
-299 = -29500a
a = -299 / -29500
a = 0.010135593220339

1 = 500 * 0.010135593220339 + b
b = 1 - 500 * 0.010135593220339
b = -4.0677966101695

aが0.010135593220339で
bが-4.0677966101695

で、このaが加速度になるんですか?

744名前は開発中のものです。2018/12/06(木) 01:27:00.17ID:AHt6poma
あ、そうかaを求めるのだから

時間1 = 距離500 * 加速度500 + b
b = -249999
を元にして
時間300 = 距離30000 * 加速度a + -249999
で、加速度aの求め方は
a = ................

すいませんわかりません・・・・・・・・

745名前は開発中のものです。2018/12/06(木) 01:35:47.86ID:sGns+HKI
SmoothDamp使えよw

746名前は開発中のものです。2018/12/06(木) 01:43:07.61ID:AHt6poma
こうかな?
-249999 + 時間300 = -249699
-249699 / 30000 = -8.3233
a = -8.3233

加速度マイナスになってる・・・・・・・

>>745
smoothdampも1度試したんですけど、初速考慮しなくないですか?
なにか間違えてたかな・・・・・・

747名前は開発中のものです。2018/12/06(木) 01:52:33.29ID:ypurKRDr
等加速度直線運動で調べろ
しかし等加速度で終速が0になるとは限らないので調整が必要だろう

748名前は開発中のものです。2018/12/06(木) 02:22:12.58ID:AHt6poma
>>745
SmoothDampでなんとか近い挙動いけました!
ありがとうございます!
前にやった時は初速の設定が完全におかしかった・・・・・・
オレオレ加速度そのまま入れたらおかしくなるに決まってるのに俺のバカバカ

749名前は開発中のものです。2018/12/06(木) 05:19:19.85ID:dLd7+ZpM
独り言はツイッターでどうぞ

750名前は開発中のものです。2018/12/06(木) 06:45:09.71ID:AzQjHY/o
ノーマルマップってレイヤーを複数重ねないで、1枚で済ませるものなの?

751名前は開発中のものです。2018/12/06(木) 10:03:32.84ID:AzQjHY/o


これすげぇ

752名前は開発中のものです。2018/12/06(木) 10:52:53.79ID:sGns+HKI
>>748
Mathf関数は暗記までいかなくても、そういうものがあるということだけはウロ覚えといたほうがいいわ

753名前は開発中のものです。2018/12/06(木) 23:05:45.25ID:7276j/yo
今公開してるアプリでは、
画像をあらかじめUnityに入れたものを各シーンに貼っているので、
アプリをオフラインでも使えるのですが、
読み込みに時間がかかるので、
サーバを使うことを検討しています。
画像を自分の管理するサーバに置いて、
アプリを起動したときにサーバから読み込ませる方法だと、
読み込み時間はアプリに初めから入れておくときと比べてどうなるのでしょうか?
よろしくお願いします

754名前は開発中のものです。2018/12/06(木) 23:28:44.96ID:xeDqZ1E/
ローカルのものを動的読み込みとかってできんの?

755名前は開発中のものです。2018/12/06(木) 23:53:58.86ID:YFOK4rnG
一般のスマホゲーは基本は動的のはずだよ。
streamingAssetsフォルダにリソースを入れておいて起動時に更新チェックする。
アセットバンドルという仕組みなので公式アセットを使うか、機能拡張した有料アセットでもいい。
古いアセットだと旧仕様でメモリリークするものが混じってるから要注意な。

756名前は開発中のものです。2018/12/07(金) 22:39:48.16ID:Y+C/VJmE
>>733 >>748だけど、やっぱSmoothDampでも無理だったぜ
いけたと思ったのはテスト用に定数入れてたせいだった
このスレで言われたこと全部無視して1から考えたら、なんとか思い通りの挙動になった
同じような問題で困ってる人がこのスレに出てきたら、その時は真っ先に教えてあげようと思う

757名前は開発中のものです。2018/12/08(土) 06:31:28.62ID:3NRyCklT
レベルデザインってunity上でやる?
地形ツールの有無がでかいよ

758名前は開発中のものです。2018/12/08(土) 22:59:03.72ID:fhw5RXN4
オフラインでもバナー広告分のスペースに
何も表示されないようにしたいんですけど
どうやればいいのでしょうか?

759名前は開発中のものです。2018/12/09(日) 02:29:04.54ID:We+A5g/F
>>758
アセット買えばいいと思うよ

760菩薩@太子2018/12/09(日) 20:04:13.21ID:Zh4YARtt
>>759
汝は、適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。
我が見守るこのスレで、誉れと思って、汝のなすべきことをしなさい。

761名前は開発中のものです。2018/12/09(日) 21:07:09.67ID:MTawKULD
カードをモーションを付けて画面外から画面内に並べたいです。


上記の1:50くらいのところにあるように画面外からスッとスライドインしてきてほしいのですが、どうやって作るのが良いか知恵を貸してください。

現在該当部分に「HorizontalLayoutGroup」をつけていて、iTweenで描写をさせようと思っているのですが、もしかして、「HorizontalLayoutGroup」をつけているとスライドインなどのモーションの実装って不可能でしょうか……

移動前と移動後をスプライトでベタ打ちしてitweenで移動させるしか無いのでしょうか……

762名前は開発中のものです。2018/12/10(月) 19:50:28.80ID:B7Nb30G5
アセットストア開けないの俺だけ?

763名前は開発中のものです。2018/12/11(火) 09:31:20.59ID:CPstMEag
マイクラ模倣してもいいの?

764名前は開発中のものです。2018/12/11(火) 17:46:41.72ID:YIX+hi9Z
いいんだよ

765名前は開発中のものです。2018/12/11(火) 22:36:30.60ID:mFu3kCWk
>>762
アセットを買ったら開くと思います

766名前は開発中のものです。2018/12/11(火) 23:06:26.34ID:KITXSwIC
Unity personal(無料版)だと開けないの?

767弟子2018/12/11(火) 23:48:47.96ID:4FYyYyM0
コントロ+9でどうだ!

768名前は開発中のものです。2018/12/12(水) 23:40:49.46ID:gkVuoMhf
テキストメッシュプロって古めのスマホ端末でも問題なく使えますか?
作成したアトラスファイルが重くなったりしないでしょうか?
便利そうなんで導入したいんですが、リスクがよくわからなくて

769菩薩@太子2018/12/13(木) 19:16:17.86ID:0f5hDDoS
>>765
汝は、適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。
我が見守るこのスレで、誉れと思って、汝のなすべきことをしなさい。

770名前は開発中のものです。2018/12/15(土) 06:33:21.20ID:C7Rn+byc
モデリングに時間かかるようなゲームは個人では難しいかね
プログラミングに集中できる題材にすべきかな


このクオリティでは厳しい

771名前は開発中のものです。2018/12/15(土) 10:20:04.93ID:VPdVqM35
自分の技量と相談してやるやらない決めればいいだろ
アスペか?

772名前は開発中のものです。2018/12/15(土) 11:52:16.99ID:I70K46Xv
>>770
厳しいなら難しいだろ

773名前は開発中のものです。2018/12/15(土) 12:26:43.61ID:RYlDjPU3
どうなんだろうな
2Dドット絵も意外と時間かかるけどな

774名前は開発中のものです。2018/12/15(土) 13:01:09.40ID:C7Rn+byc
マイクラみたいな方向性がいいのかなって

775名前は開発中のものです。2018/12/15(土) 13:03:44.40ID:W7TFMaP6
マイクラナリローポリなりで作って、余力ありそうだったら差し替えたら?

776名前は開発中のものです。2018/12/15(土) 14:41:22.52ID:7CWFjCvj
レベルデザイン君はいつも出来ることをやろうとしない割に、
出来もしない高望みして、出来ない出来ない言うよね
慰めて欲しいの?

777名前は開発中のものです。2018/12/15(土) 14:59:00.78ID:PyMNvDs8
本スレもうまともに機能してないんだな…

778名前は開発中のものです。2018/12/15(土) 15:01:39.81ID:PyMNvDs8
言っとくけどモデリングもプログラムも難しいよ
努力してスキル身につけないと何でも難しいもんさ

レベルデザインやるならDCCツールの扱い方とか
今だったらSubstanceの知識ほぼ必須だしさ

プログラムだったらこれまた文法やらなんやら覚えんとあかんやろ?

779名前は開発中のものです。2018/12/15(土) 15:04:20.21ID:6O6z4WYj
>>770
これポリゴン数も多いしハイエンド向けじゃないか?

780名前は開発中のものです。2018/12/15(土) 15:22:00.75ID:5ucNy6+/
>>770 またマルチ
http://2chb.net/r/cg/1542739218/308
レベルデザイン君(shibainuisno1)は質問依存の精神疾患だから真面目に答えるだけ無駄だよ

781名前は開発中のものです。2018/12/15(土) 17:51:58.19ID:7tO2fugJ
次の質問どうぞ

782名前は開発中のものです。2018/12/15(土) 20:05:40.03ID:W7TFMaP6
>>778
ゲームじゃなく業務利用とかでUnity使いたいんだけど、ZBrushやらサブスタンスとかちょっと見てる。
ちゃらっと適当なモデル作ってちょろっとアニメつけて簡単に動かせるようになりたいけどまだまだだぜ

783名前は開発中のものです。2018/12/15(土) 20:23:54.77ID:s8jMYEAC
>>781
公の場面の質問に対して、そういう答弁をされるのは適切ではないんじゃないでしょうか

784名前は開発中のものです。2018/12/15(土) 20:28:13.09ID:52nT/R3Q
>>783
そいつは司会
答弁じゃない

785名前は開発中のものです。2018/12/15(土) 22:03:32.24ID:PyMNvDs8
>>782
そんな簡単なことじゃないけどがんばれw
でもノンゲームとか一体どんなことに使うんだ?

動画広告とか、ゲーム広告とかかね?

786名前は開発中のものです。2018/12/16(日) 01:45:01.93ID:/CTv3L6F
>>781
バナナはおやつにはいりますか?

787名前は開発中のものです。2018/12/16(日) 02:20:26.02ID:+0pN4yxz
おけつにはいります

788弟子2018/12/16(日) 06:13:18.66ID:7eqg9pFK
いや、デザートだ!

789名前は開発中のものです。2018/12/16(日) 10:44:11.38ID:rWD+YyIa
>>785
どちらかというと空間UI上でモニョモニョするアプリやサービスを作りたい

790名前は開発中のものです。2018/12/16(日) 10:45:53.89ID:RhE2XgNv
VRかARか
ガンバレ

アレも中々難しいぞw

791名前は開発中のものです。2018/12/16(日) 11:33:26.79ID:YbbDfRff
VRは簡単。

792名前は開発中のものです。2018/12/16(日) 14:49:03.96ID:/CTv3L6F
VRもアセットを買えば簡単だよね!

793名前は開発中のものです。2018/12/16(日) 15:57:07.32ID:NHm2qU5z
>>783
shibainuisno1以外の人どうぞ お前Godotだろ巣に帰れよw

794名前は開発中のものです。2018/12/16(日) 21:40:47.96ID:LTMVn0WL
>>793
この程度の時事ネタは把握しとけよ

795名前は開発中のものです。2018/12/17(月) 09:20:50.50ID:+Pb0Q80G
macでunity使ってる人はどの機種使ってますか?Airだとさすがに重い?

796名前は開発中のものです。2018/12/17(月) 10:05:32.56ID:Gjjm3r83
>>795
クラシック使ってます!

797名前は開発中のものです。2018/12/17(月) 13:11:35.13ID:Lnj8eBqE
iMac2007でも軽い作業なら余裕

798名前は開発中のものです。2018/12/17(月) 13:26:55.32ID:dzm5n4kP
数分のビルドがMac miniだと数時間かかる

799名前は開発中のものです。2018/12/17(月) 17:31:26.61ID:SUeoPkZm
アホみたいにハイスペックPCを使ってるからビルドに1分かかったことないや

800菩薩@太子2018/12/17(月) 18:59:21.33ID:+g/ASTBc
>>792
汝は、適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。
我が見守るこのスレで、誉れと思って、汝のなすべきことをしなさい。

801名前は開発中のものです。2018/12/17(月) 21:04:21.41ID:ZR+IHauu
>>800
次の質問どうぞ

802名前は開発中のものです。2018/12/18(火) 07:26:17.38ID:zwDf4qfc
しょっぱいものしか作ってないからでは

803名前は開発中のものです。2018/12/18(火) 13:00:50.64ID:GQGTZo/o
ノーマルマップって2枚重ねるのが難しいのか?

804名前は開発中のものです。2018/12/18(火) 13:19:50.82ID:MP4cm2hI
教えてもらっても出来ないガイジ頭悪いな

805名前は開発中のものです。2018/12/18(火) 13:26:15.32ID:TV5zXwML
>>803
Unity初心者スレなら丁寧に教えてもらえるぞ

806名前は開発中のものです。2018/12/18(火) 16:48:33.86ID:GQGTZo/o
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド38 	YouTube動画>7本 ->画像>33枚
左のテクスチャ二枚をノードとかで重ねで右上にできないのかな?
一般的なブレンドは右下になると思う
どうやっても透過はしちゃうだろ

807名前は開発中のものです。2018/12/18(火) 17:12:40.89ID:H3djW8kr
>>806
アセットを買えばよゆうのよっちゃん

808名前は開発中のものです。2018/12/18(火) 17:38:24.55ID:vmNk/ZeW
>>806
http://2chb.net/r/software/1534471090/279
http://2chb.net/r/cg/1532319911/61

ネットで検索すりゃすぐわかるんだから答えはわかってんだろうに
なぜわざわざ文章変え画像変えて嫌われるのわかっててマルチで聞くんだ
質問すること自体が目的なのが自覚ないなら病院行った方がいいぞマジで

809名前は開発中のものです。2018/12/18(火) 17:47:23.64ID:KGinVl98
人に聞いても1度じゃ分からないほど馬鹿なのか
何が分からないのか説明できないほど馬鹿なのかのどちらかだろうな

810名前は開発中のものです。2018/12/18(火) 18:26:54.31ID:ZVz2KEFm
何故誰もDCCツールでレベルデザインしないのか、まだ分からねえのかな?
そんな無駄なことやってんのお前だけじゃんw

811名前は開発中のものです。2018/12/18(火) 18:27:34.83ID:ZVz2KEFm
全部無駄でしたwww

812名前は開発中のものです。2018/12/18(火) 19:06:23.84ID:H3djW8kr
?株式会社カプコン/【大阪】レベルデザイナー【ゲーム開発】
ゲーム制作に関わる、レベルデザイナー業務全般に携わっていただきます。

以下のような業務をご担当いただく予定です。
・ビジュアル的な知識のもと、ゲームの内容を理解し、プレイヤーや敵等の配置・演出を
 盛り込んだステージマップの制作(DCCツール用いたマップ制作業務が発生致します。)

813菩薩@太子2018/12/18(火) 19:25:17.56ID:QKROU5gh
>>807
汝は、適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。
我が見守るこのスレで、誉れと思って、汝のなすべきことをしなさい。

814名前は開発中のものです。2018/12/18(火) 21:19:48.81ID:xRtHgV7B
DCCツールで現物置いたらインスタンス使えねえって分からんのやなw
仕組み違うから何の節約にもならんのだが

815名前は開発中のものです。2018/12/19(水) 02:01:13.74ID:IWPrJwdO
blenderスレでも質問連投して無視されてるんだから
こっちも連投マルチはスルーでよろしく

816名前は開発中のものです。2018/12/19(水) 13:14:04.80ID:lp1h40Mr
夢だけで挑んだ「個人ゲーム開発」独立したら
年収15万円でデッドエンド間近な男と、仮想通貨
アプリの収益が「月30万円から月数千円」に急落した話
https://appmarketinglabo.net/appdreamer-deadend/

どう思います?

817名前は開発中のものです。2018/12/23(日) 03:51:14.23ID:sDoNKZPF
gameObjectでEvent triggerのPointer Downを利用しタップすると動作するような機能を作っているのですが

複数のgameObjectが重なると一つしか反応してくれないのですね
重なっていてもタッチの判定が合っていれば全てのgameObjectで関数を呼んで欲しいのですがそれは無理なのでしょうか?

818名前は開発中のものです。2018/12/23(日) 06:40:54.12ID:Xqy5mjY7
>>817
アセットを買えばなんとかなりそうですよ

819名前は開発中のものです。2018/12/23(日) 10:30:44.24ID:FghMT5C+
>>817
rayを使うんじゃないかな。

820名前は開発中のものです。2018/12/23(日) 14:50:57.69ID:+DwxmUdG
https://www.youtube.com/channel/UC2ZVDmnoZAOdLt7kI7Uaqog
ゲーム部みたいな動画ってunityで作られてるんですか?

821名前は開発中のものです。2018/12/23(日) 16:00:17.24ID:Xqy5mjY7
>>820
つくれますよ、アセットを買えば簡単です

822菩薩@太子2018/12/24(月) 20:10:01.21ID:Ar250ymG
>>818
>>821
汝は、適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。
我が見守るこのスレで、誉れと思って、汝のなすべきことをしなさい。

823名前は開発中のものです。2018/12/24(月) 21:05:22.46ID:kRqoDiR7
>>822
次の質問どうぞ

824名前は開発中のものです。2018/12/25(火) 10:57:05.83ID:A6hjkrcS
アセットはおやつに入りますか?!

825名前は開発中のものです。2018/12/25(火) 20:12:20.69ID:fRzRNNZG
PCプラットフォーム、3DでFPSゲームを作りたいのですがオススメの本や解説動画を教えてくれませんか?
C#は余り経験がないですので初心者向けのものをお願いします

826名前は開発中のものです。2018/12/25(火) 20:39:45.66ID:Fvqufboz
>>825
公式のチュートリアル

827名前は開発中のものです。2018/12/25(火) 21:15:29.96ID:eN50nFfG
公式のFPSサンプルとかは解説記事とか出ないのかね…

828名前は開発中のものです。2018/12/25(火) 21:51:15.16ID:ONyX2wAc
そういやサードパーソンのキャラコントローラが半額だったな。
https://assetstore.unity.com/packages/templates/systems/third-person-controller-126347

他の同系統のキャラ操作アセットと違ってマウス移動で視点を操作すると
首が座ってないかのようにカメラがぐにゃっと動いて気持ち悪い。
いろいろ数値弄って試しているんだけど、解決できた人がいたらこっそり教えて欲しい...

829名前は開発中のものです。2018/12/25(火) 21:58:01.47ID:T7bNekLw
ローテーションを直接いじってるんじゃないの?
キャラ首角度は別で持っておいて、触るのはその値。
描画する時にその値を入れるだけ。
どうやってるかわからんけど、現在角度読み込んで変化量与えて戻してたら変になるよ。

830弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/12/26(水) 11:54:47.95ID:V6x/tPjx
>>817
確かOverlapPoint とかで重なり検出できるような気がしました

831菩薩@太子2018/12/26(水) 19:40:23.11ID:mrMFEgGw
>>824
汝は、適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。
我が見守るこのスレで、誉れと思って、汝のなすべきことをしなさい。

832名前は開発中のものです。2018/12/26(水) 21:06:28.76ID:tD3CvGMC
>>831
アセットはおけつに入ります

833ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2018/12/26(水) 22:33:41.74ID:XEgWCmzG
そういえば東京ディズ●ーリゾートの株主の10%は創●学会らしいので(^^
創●学会はディズ●ーランドとディズ●ーシー潰してキムヨナランド建設しまふぇんか(^^
キムチ殿もゲーム内にキムヨナランド出してくらふぁい(^^

質問でふ(^^
Unityで簡単なすごろく作るにはどうすればよいでひょうか?(^^

834名前は開発中のものです。2018/12/28(金) 04:09:53.50ID:J9PKoo61
unityでバーチャルキャストブース製作


835名前は開発中のものです。2018/12/28(金) 04:23:57.73ID:PPGiblhc
>>834
質問は?

836名前は開発中のものです。2018/12/28(金) 09:42:05.54ID:RobyXYwG
オープンワールドで一部の場所だけ夕方や夜にしたいんだけど
どうすればいいの?

837名前は開発中のものです。2018/12/28(金) 11:15:08.06ID:p160GVAt
むしろ青空の中に夕焼け表示したいのかと

838名前は開発中のものです。2018/12/28(金) 11:19:20.52ID:h1um1OjC
簡単な方法は複数のライトで。

839名前は開発中のものです。2018/12/28(金) 18:15:32.00ID:nwbJTN1C
>>836
一番簡単なのは、アセットを買うことでしょうね

840名前は開発中のものです。2018/12/28(金) 22:04:06.88ID:gAB7pIIP
このなかで一番美人なのって真ん中だよね?深キョンレベルだと思うのだが
ちなみに向かって右は目も鼻も整形してるって本人が公言してるけどそれ抜きにして誰が一番美人だと思う?
http://bigsta.net/media/1933567086757747003_3564907098

841名前は開発中のものです。2018/12/29(土) 04:20:08.15ID:qRHeoYHL
itweenを使用して、ゲージを管理したいと思っています。
関数にAとoいうオブジェクトを渡すとAが、Bというオブジェクトを渡すとBが伸びるようにしたいのですが、
Aのゲージが伸びている最中にBのゲージを伸ばそうとするとAが止まってしまうなど、問題が起き、なかなかうまくいきません。
下記コードを作ったのですが、省けるところなや修正点ございましたら教えていただきたいです。


public GameObject Gauge;

public void GaugeMaster(GameObject gameObject)
{
Gauge = gameObject;
iTween.ValueTo(gameObject, iTween.Hash("from", 0.0f, "to", 100.0f,"onupdatetarget", this.gameObject, "onupdate", "GaugeMove"));
}

public void GaugeMove(float _Width)
{
_Button.GetComponent<RectTransform>().sizeDelta=new Vector2(_Width, _Button.GetComponent<RectTransform>().sizeDelta.y);
}

842名前は開発中のものです。2018/12/29(土) 13:35:17.35ID:wB1QWjUK
>>840
アセットを買えば誰が美人か分かると思いますよ

843名前は開発中のものです。2018/12/29(土) 14:40:44.08ID:WIe+vCim
>>841
どっちかのゲームオブジェクトしか渡してないんじゃねーの?
一度渡したらコルーチンで勝手に処理するようにするか、
必要に応じて複数渡す処理にすれば直るかもなす。

844名前は開発中のものです。2018/12/29(土) 17:46:12.72ID:Rz/3DF44
それぞれA用とB用で作れば良いよ
完成を急ぐならね

845名前は開発中のものです。2018/12/31(月) 06:13:31.69ID:EviNmGmz
betaでuiの色とか変更できるようになってるの?

846名前は開発中のものです。2019/01/02(水) 13:16:25.82ID:Hxyq17k4
キングソフトIntemet securityでunityファイルがリスク表示されたんだけど
スタートアップを推奨しないプログラム
情報:不要なショットカットが残留
場所:c:\programdata\microsoft\windows\start menu\programs\unity 2018.2.17f1 (64-bit)\Unity Documentation.lnk
これって誤認だよな?unityにリスクなんてないよな?

847名前は開発中のものです。2019/01/02(水) 13:59:51.16ID:qBTuo4Dp
スタートアップを推奨しないプログラム
情報:不要なショットカットが残留

って自分で書いてるじゃないか

848名前は開発中のものです。2019/01/02(水) 15:09:28.00ID:7oPygEou
jointがイマイチ思い通りの動きをしてくれなくて結局自作したの巻

849名前は開発中のものです。2019/01/02(水) 22:16:28.35ID:be9gMGHF
ポーズ画面を実装したいので、
Time.timeScale = 0;
を使用しています。

しかし、ポーズ中のaddforce分は加算されるらしく、ポーズを解いた瞬間にすごいスピードでキャラクターが吹っ飛んでいってしまいます。
ポーズ時の挙動について、なにか良い参考のサイトなどありませんでしょうか。

850名前は開発中のものです。2019/01/02(水) 23:34:52.53ID:Iu5xxuLx
キングソフト自体がウイルス。
そんなもの入れるぐらいならWin付属の奴だけでよい。

851名前は開発中のものです。2019/01/03(木) 00:51:34.97ID:S3wzryS7
>>849
ポーズを入れたいなら、その仕様を考慮した設計が必要。
例えばポーズフラグを用意して、updateの冒頭でそのフラグを見て処理を飛ばすなど。
タイム0で行うなら、それを考慮したアドフォース関数値になるように、必ず最後にtime.timescaleを掛けてから足すようにするなど。

852名前は開発中のものです。2019/01/03(木) 01:49:46.90ID:j1gF2JKK
とりあえずAddForceするところにif(Time.timescale!=0)と条件つければいいんでない?

853名前は開発中のものです。2019/01/03(木) 01:54:38.87ID:S3wzryS7
関数あるけど、フロートの0判定はあまり勧めない。

854名前は開発中のものです。2019/01/03(木) 07:09:25.45ID:S2TvFF1t
フラグでポーズ掛けてんじゃないの?
ないならTime.timeScale = 0;と一緒にフラグ立てればいんじゃね?

855名前は開発中のものです。2019/01/03(木) 07:35:09.54ID:dPnzwDm8
面白いね
オブジェクト指向から学んだ人だとそういう壁にぶつかるんだね

グローバルな変数でフラグ作ってそれを全てのオブジェクトで判定するなんていう手間のかかる発想がないんだろうなあ

856名前は開発中のものです。2019/01/03(木) 10:12:09.67ID:Wh+XXJDg
カプセル化しないまでも、普通は上位クラスから下位クラスにメモリコピーして使う
それを徹底しないとデバッグで死ぬんやで

857名前は開発中のものです。2019/01/03(木) 12:38:04.42ID:lH1g1ya4
>>853
これか
https://dobon.net/vb/dotnet/beginner/floatingpointerror.html
前にチラッと見た覚えがある

858名前は開発中のものです。2019/01/03(木) 17:47:02.11ID:S3wzryS7
そそ、なんかそんな感じの理由。

859菩薩@太子2019/01/03(木) 20:29:11.83ID:H1vWZG7o
>>839
>>842
汝は、適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。
我が見守るこのスレで、誉れと思って、汝のなすべきことをしなさい。

860名前は開発中のものです。2019/01/03(木) 20:56:02.86ID:Xt5lCgoA
いろんな経緯で誤差が入り込むから
浮動小数点型使うときの基本よね
警告しこむのが良いけど

861名前は開発中のものです。2019/01/04(金) 13:44:09.27ID:k8j57lCu
pose toita tokini rigidbody wo reset siteha doudarou > chara tobi

862名前は開発中のものです。2019/01/04(金) 14:10:58.31ID:JtrYqp86
英語読めないからわからん

863名前は開発中のものです。2019/01/04(金) 14:45:30.36ID:2SkuczMW
ふあっく

864菩薩@太子2019/01/04(金) 15:58:15.46ID:TJQ27UTu
>>853
フロートではないよ。フローティングポイントだよ。
フロートは「浮く」という意味だよ。

865名前は開発中のものです。2019/01/04(金) 16:03:57.53ID:JtrYqp86
職場で毎回フローティングポイントって言うのか?

866名前は開発中のものです。2019/01/04(金) 16:45:25.25ID:dNLFYpFd
職場でフロートしてます

867名前は開発中のものです。2019/01/04(金) 18:17:13.32ID:kw7x6kGw
>>866
キミ、陰口で存在価値null言われてたで

868名前は開発中のものです。2019/01/04(金) 19:41:00.71ID:L+HaBX47
>>864
うっさいバカァ

869名前は開発中のものです。2019/01/04(金) 20:28:24.46ID:k8j57lCu
ここはフロートのたまり場だな

870名前は開発中のものです。2019/01/04(金) 22:17:04.76ID:Xw9f/zon
すいませんコーヒーフロートひとつ

8718492019/01/05(土) 20:25:08.96ID:1cBldYsI
>必ず最後にtime.timescaleを掛けてから足すようにするなど。
こ、これやぁ!!
参考書でよく見かけたのですが、あまり意味がないと思って実装時につけていませんでした!
これをつければ解決しそうな気がするのでちょっとaddforce部分に付け加えてこようと思います!

皆さん回答有り難うございます!

8728492019/01/05(土) 20:38:20.16ID:1cBldYsI
>>851
できた……出来たよー!
ありがとーーう!

873名前は開発中のものです。2019/01/05(土) 22:42:10.08ID:llPZAC5i
おめ。

874ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2019/01/06(日) 19:19:46.53ID:rJVy+0wY
キムチ殿がキムヨナのゲーム作ってるように(^^
僕も久本雅美のゲーム作ってみまひょうかねぇ(^^
何かモチベになるものがあるといいのでふが…(^^

875菩薩@太子2019/01/07(月) 20:15:09.81ID:Lg5N2eBn
>>874
久本雅美は昔ワハハ本舗で柴田理恵とコンビ組んでいたから、
久本を中心にして柴田と戦わせるバトルゲームがいいぞ。
ビンタの応酬させたり、どっちかの頭が割れるまで頭突きさせたり、どっちかの太腿が折れるまで4の字固めさせたり、思いつく限りのどんなバトルでもできるゲームを作れば、大ヒット間違いなしだよ。

876ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2019/01/07(月) 20:21:18.34ID:cLL2pZvZ
久本と柴田が対決するゲーム面白そうでふ(^^
暇なとき作れたら作りまんこ(^^
ボッキング!(^^

877名前は開発中のものです。2019/01/08(火) 05:04:31.79ID:w7PRK1cb
主人公の朝鮮犬作君が日本人の無能信者を騙して洗脳したりレ●プするゲームの方が面白いよ。クリアしたら朝鮮犬作君が寿齢250年の杉に「700年ぶりだね〜」と言ってドヤるシーンが見られるとかね

878名前は開発中のものです。2019/01/08(火) 12:05:18.86ID:+pibj4+j
Prefab(ゲームオブジェクト)のサイズを調べる方法って何かありますか?

「平地」「坂道」「階段」といった異なるサイズのPrefabをランダムに並べて、
2Dアクションゲームのステージをランダム生成できるようにしたいです。

879名前は開発中のものです。2019/01/08(火) 12:29:55.45ID:ljsISFLY
できるけどスプライトのサイズになるんだっけかな
てか自分で管理すれば良いかと
簡単だよ

880名前は開発中のものです。2019/01/08(火) 12:39:45.80ID:KvLxSoIG
サイズ調べるってか
自分でサイズ決めるんでしょに

サイズもランダムなのかい

881名前は開発中のものです。2019/01/08(火) 13:07:03.66ID:+pibj4+j
>>879-880
例えば「階段」は「四角いスプライトを階段状に並べたPrefab」にして、
スプライトが何個並んでいるかはレベルデザイン依存なので未定、未定なのでPrefabからサイズを取得したい、という感じなのです。

882名前は開発中のものです。2019/01/08(火) 15:00:03.35ID:8n4kZPNf
>>881
計算関数作るって事だね。
プレハブ内のスプライトを全部取得して、width、heightを取得。それぞれの座標位置へ配置して、差分で最大値、最小値を求めていく。最後のスプライトまで計算繰り返せば、出るよね。
頑張れ。

883名前は開発中のものです。2019/01/09(水) 03:57:55.93ID:uscQPzvy
タイルマップの個々のチップの位置を取りたいけど無理ですか

縮小マップを作りたいけどタイトルマップは全体で1つのオブジェクトみたくなってるっぼくてどうにもこうにも…

884名前は開発中のものです。2019/01/09(水) 11:34:06.70ID:iGbiZGTf
プレハブを分解したい?

885名前は開発中のものです。2019/01/10(木) 07:58:46.11ID:Kb8Kx5yY
>ソフトバンク、解約申し出る契約者に年6万円の通信料割引を適用か…契約者間で不公平
https://biz-journal.jp/i/amp/2019/01/post_26177.html

886名前は開発中のものです。2019/01/10(木) 12:06:44.63ID:pDK7Rhrn
【トヨ〜トヨ〜♪トヨトヨパー!】 モーニング宇宙ニュースの服部和枝さんが癌で急逝、まさかのMe Too
http://2chb.net/r/liveplus/1547088214/l50

887名前は開発中のものです。2019/01/11(金) 08:14:37.44ID:3etXCYfI
unity初心者です。スマホゲームの作成をしています。(ios)
joystick.csとjoystick Editor.csを使用してジョイスティックを作成したのですが、ビルドの際に
Unityeditor.BuildplayerWindow+ Build MethodException:2 errors. と出ます。

原因はjoystick作成時にjoystickeditor.cs内に記載されているusing unity editorだと思うのですが、
エディターファルダにjoystickeditor.csを入れてもビルド時に上記エラーが発生します。
どなたかご教授お願いします泣

888名前は開発中のものです。2019/01/11(金) 13:06:08.77ID:wO6FGFmA
エラーが2つ出たよというログなので
各エラーログを貼らないとエスパーしか答えられないよ泣
その前にエラーログをググって調べる癖をつけましょう索

889名前は開発中のものです。2019/01/11(金) 15:03:02.06ID:lxvy8C+D
>>887
アセットを買えばどうにかなりますよ

890名前は開発中のものです。2019/01/11(金) 16:32:30.20ID:5rsgwZF/
>>888
そうなんですね!そこからでした、ありがとうございます!

891名前は開発中のものです。2019/01/11(金) 18:32:21.52ID:hJ4S4ogn
次の質問どうぞ

892菩薩@太子2019/01/11(金) 21:06:20.47ID:BeNRFSWG
>>889
汝は、適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。
我が見守るこのスレで、誉れと思って、汝のなすべきことをしなさい。

893名前は開発中のものです。2019/01/11(金) 21:41:46.18ID:lTEO8Tez
あのう、vs2017でコード開くとライブコード分析してるとvsが止まって再起動のループに入るんだけど

894名前は開発中のものです。2019/01/11(金) 21:57:26.14ID:jdEsJYch
>>893
すまん、ヤ◯ザと関わると捕まるので教えられない。

もっとも、何を言ってるのかさっぱりでな、は、は、は!

895名前は開発中のものです。2019/01/12(土) 09:24:59.74ID:LHdd6RUY
AmplifyとかShaderGraphってGeometryShaderかけるん?
あとまたAmplify の方ができる事多いのかの

896名前は開発中のものです。2019/01/12(土) 12:06:34.44ID:TsTUNk8Q
UnityでBGM鳴らしたい時、mp3ファイルなんですけど、リソースからじゃなくて、パスを指定してclipに読み込みたいんですけど、やり方分かりますでしょうか。
いろいろ検索してやってみても、いまひとつ成功しなくって。wavファイルの効果音はなんとかできたんですが。

897名前は開発中のものです。2019/01/12(土) 12:29:17.12ID:OGqFOoAE
よーわからんが、そこで悩むより諦めた方がいいかも。
https://techblog.kayac.com/unity_advent_calendar_2016_17

898名前は開発中のものです。2019/01/12(土) 13:40:11.72ID:D1z4Qpi8
>>896
アセットを買えばいいと思うよ

899名前は開発中のものです。2019/01/12(土) 13:43:55.38ID:e+p8b9BJ
>>893
VS2017再インストールしたら直ったどうもお騒がせしました

900名前は開発中のものです。2019/01/12(土) 14:06:17.21ID:b0teW/Lg
Unity 2018.3.1fに、バージョンアップし、日本語化したら重くなりコライダの編集をするとフリーズします。20183.1f用の日本語化のデータはないのでしょうか?

901名前は開発中のものです。2019/01/12(土) 16:09:44.51ID:3zhI/NmA
>>900
ないよ

902名前は開発中のものです。2019/01/12(土) 17:18:49.02ID:CgjtFukK
英語を読めない馬鹿はゲーム制作に手を出さない方が良い

903名前は開発中のものです。2019/01/12(土) 17:55:09.95ID:vrQqqp08
>>902
考え方が可愛そう

904名前は開発中のものです。2019/01/12(土) 18:02:20.93ID:Tf18kAOJ
>>902
友人とかいてなさそう

905名前は開発中のものです。2019/01/12(土) 19:26:41.02ID:88q4z2uz
>>903-904
英語が読めない馬鹿乙

906菩薩@太子2019/01/12(土) 19:35:22.08ID:IZpqewDD
>>898
汝は、適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。
我が見守るこのスレで、誉れと思って、汝のなすべきことをしなさい。

907名前は開発中のものです。2019/01/12(土) 22:05:54.67ID:MnrNTHfu
神になった気分だ。
スキルアップした今、どんなジャンルの仮想世界を作れと言われても
その詳細さえ教えてもらえれば
一瞬でどんなデータ構造/アルゴリズムで作ればいいかや
どんなデザインパターンを使えばいいかが
一瞬で頭にひらめき、スラスラとコードを書きはじめることができ、
予期せぬバグとかがなければ短期間でそのソフトーやツールを一人で作る自信がある。

この予期せぬバグとはふだん使ってない昔やってプログラミング言語の細かい文法関連のことだけで
それはすぐ見直してカンを取り戻せばいいから全く問題ない。

908名前は開発中のものです。2019/01/12(土) 22:36:34.80ID:3zhI/NmA
薬出しときますねー

はい、次の方どうぞー

909名前は開発中のものです。2019/01/12(土) 23:50:32.04ID:6d7/VTX6
髪が生えた気分だ。
スキル…

910名前は開発中のものです。2019/01/13(日) 00:31:30.35ID:M50iTdJe
joystickを作成して追加した後ビルドした際にこちらのエラーが出ます。こちらのエラーは何を意味しているか教えていただけないでしょうか泣

UnityEditor.BuildPlayerWindow+BuildMethodException: 2 errors
at UnityEditor.BuildPlayerWindow+DefaultBuildMethods.BuildPlayer (BuildPlayerOptions options) [0x00234] in /Users/builduser/buildslave/unity/build/Editor/Mono/BuildPlayerWindowBuildMethods.cs:190
at UnityEditor.BuildPlayerWindow.CallBuildMethods (Boolean askForBuildLocation, BuildOptions defaultBuildOptions) [0x0007f] in /Users/builduser/buildslave/unity/build/Editor/Mono/BuildPlayerWindowBuildMethods.cs:96
UnityEngine.GUIUtility:ProcessEvent(Int32, IntPtr)

911名前は開発中のものです。2019/01/13(日) 01:01:24.01ID:OopCVnxw
次の質問どうぞ

912名前は開発中のものです。2019/01/13(日) 01:59:59.24ID:XB7tjQwI
>>910
なんでこういうレベルの質問を投げちゃうの
そんなのを延々と繰り返してゲーム完成にたどり着くわけないじゃん
これが回答もらえなかったら挫折すんの?
バカなの?

死ぬほど勉強して死ぬほどググってから出直せよ

913名前は開発中のものです。2019/01/13(日) 02:41:52.37ID:n7GyYmuX
>>911
>>895おなしゃす

914ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2019/01/13(日) 02:44:39.64ID:HUboCHtF
質問スレなんでふから初心者くらいしか質問なげまふぇんよ(^^
>>910
エラーが出たらまず一行目をググる癖を付けてみてはどうでひょう(^^
ボッキング!(^^

915名前は開発中のものです。2019/01/13(日) 10:26:55.67ID:QkZIvL1B
>>912 カルシウム足りてなさそう

916名前は開発中のものです。2019/01/13(日) 13:50:35.54ID:9uKldD8x
ひたすら心がすさんでいる孤独な御仁が一人迷い込んでいるようだなw

917名前は開発中のものです。2019/01/13(日) 13:58:36.00ID:kewN5fi6
>>916
こういうところでしかストレス発散出来ない奴なんだよ。そっとしといてやれ

918名前は開発中のものです。2019/01/13(日) 14:05:18.84ID:PHPkfeSx
>>912
煽るだけで答える気がないなら出て行け!どうせお前は初心者に対してマウント取りたいためだけにこのスレを覗いてるんだろ!
うじむしめ消え失せろ!

919名前は開発中のものです。2019/01/13(日) 14:14:38.80ID:17ubOfIJ
初心者を甘やかしてダメにするスレですねw

920名前は開発中のものです。2019/01/13(日) 14:22:38.56ID:OopCVnxw
>>918
それは質問じゃなくて俺の代わりにエラーメッセージを読めって話だから質問じゃないんだよ
英語のエラーメッセージどころか日本語もわからないのか
うじむしは!

921名前は開発中のものです。2019/01/13(日) 14:27:07.05ID:17ubOfIJ
初心者の方へ、これは本心からの忠告です。
わからない場合は、まずは検索しましょう。
基本的にUNITYのリファレンスだけで解決します。
ありがたいことに先人による解決法がネット上には溢れています。

それでもわからない場合はここに書き込みましょう。
自ら探す努力もしない人間は、ゲーム制作などできないと自覚しましょう。

922名前は開発中のものです。2019/01/13(日) 14:37:35.66ID:BNWbP5iR
>>918
ママー英語読めないんでちゅう
エラーが英語なんでちゅう
だからなんて書いてあるのか教えてぴょんって
正直に言えたら考えてやってもいい

923名前は開発中のものです。2019/01/13(日) 14:40:10.58ID:40lgOdO1
んじゃこのスレはいらないだろ

924名前は開発中のものです。2019/01/13(日) 14:44:45.64ID:PIerf18/
一回事例を教えてあげればいいのに、その辺が頭弱いのかな…
そのエラーはここのこれを見てやるんですよーって言ってやればいいだろうに。
なんでわざわざユーザー減らすような対応をするんだ?

925名前は開発中のものです。2019/01/13(日) 14:46:56.62ID:44X4VXzy
英語のエラーも読めないような落ちこぼれはいらないね
一著前の口きくのは100万年早いっつーの

926名前は開発中のものです。2019/01/13(日) 14:48:58.04ID:17ubOfIJ
>>924
じゃあお前が教えてやれよwwwww

927名前は開発中のものです。2019/01/13(日) 14:51:25.36ID:y2CEyl34
>>924
>>1のテンプレの一番下に書いてある対処法を声に出して読み上げてみたら?
無能乙w

928名前は開発中のものです。2019/01/13(日) 15:14:15.17ID:9uKldD8x
質問者がエラーメッセージの英語を読めてないといっている奴がいるが、
>>910のメッセージに「英語」で書かれた情報がどれだけあるんだよw
確かにコードの型名やパス表記は英語使っているけど、上辺が英語だけで、文法はスクリプト言語のもので、
英語としては「どこそこで何々のエラーが出ている」という表記しか出力されてないじゃんw
しかも中学生レベル(下手すると小学生レベルwww)の英語だしwwww
相手を歪曲してでも何が何でもマウントを取りたいという心の貧しさが如実に現れているなww

929名前は開発中のものです。2019/01/13(日) 15:26:49.70ID:9iqhhGc+
unityのエラーメッセージはローカライズされてないはずだけどwww

930名前は開発中のものです。2019/01/13(日) 15:30:28.68ID:OopCVnxw
>>928
えいごもにほんごもわからないうじむしは、はずかしいからだまってたほうがいいよ

うじむしでもよめるようにひらがなでかいてあげました

931名前は開発中のものです。2019/01/13(日) 15:41:01.63ID:yaBIXrAN
マウントも何も相手にする価値もないゴミが門前払いされただけじゃ?
もしかして構ってもらえてると思ってた? 論外過ぎてあしらわれてるんだよ

932名前は開発中のものです。2019/01/13(日) 15:45:56.32ID:9uKldD8x
>>930
意味不明ww
俺の日本語が高度すぎて読み取れなかったようだなw噛み砕いて説明してやんよ
質問者はメッセージから「エラーが出ている」という英語情報は読み取っているわけで、英語は読み取れてるぞ
むしろそれを曲解歪曲した低能マウンターこそ、日本語すら読めてないということになるんだがwww
はづかしいでちゅねえええぇえええw

933名前は開発中のものです。2019/01/13(日) 15:53:10.22ID:3gYrj03k
>こちらのエラーは何を意味しているか教えて
エラーが何を意味してるのか分からないってさ
言語的に意味を理解したのに、何故意味が理解できないのかな?

934名前は開発中のものです。2019/01/13(日) 15:56:11.97ID:3gYrj03k
ねえ、言語的に読めるけど意味が分からないって、凄い馬鹿なんじゃない?

935名前は開発中のものです。2019/01/13(日) 16:28:47.66ID:PHPkfeSx
>>925
100万年も先に行ってるお前がなぜ初心者スレにいるの?初心者を馬鹿にして遊ぶためだろ!ゴミムシが!うせろや!

936名前は開発中のものです。2019/01/13(日) 16:31:46.14ID:F2WySLDl
初心者だから馬鹿にされてんじゃなくて、テンプレも読まないググりもしない馬鹿だから
馬鹿にされてんだよ バーカwバーカw

937名前は開発中のものです。2019/01/13(日) 16:33:50.77ID:PHPkfeSx
>>931
門前払いってなんだ?お前はここの門番か?
初心者見下してニヤニヤしてるダニが!
答えねーなら出てくるな!

938名前は開発中のものです。2019/01/13(日) 16:37:13.47ID:t2df6Ph+
テンプレも読めない馬鹿はいらないから、知恵袋でもどこでも好きなところ池

939名前は開発中のものです。2019/01/13(日) 16:37:37.20ID:40lgOdO1
>>931
自宅警備員か?

940名前は開発中のものです。2019/01/13(日) 16:41:21.29ID:t2df6Ph+
ねえどうしたの?ねえねえほらほらwww
結局何の解決もしないままずっと埋め立てて何のメリットがあんの?
ねえねえほらほらw

941名前は開発中のものです。2019/01/13(日) 16:44:16.57ID:t2df6Ph+
あ、もしかして悔しいの?悔しかったの?泣いちゃうの?
どうしたの急にイキってさ 正論言われて図星で何も屁理屈いえなくなっちゃったの?
今どんなお気持ちですか? ちょっと聞かせてみてよ

942名前は開発中のものです。2019/01/13(日) 16:45:03.02ID:PHPkfeSx
>>936
>>938
お前らは漫画でいうと弱いものいじめをしてる所をお前などより遥かに高いスキルを持った人に一喝されてバーカバーカ言いながら逃げていくザコだろ?
けっして主人公キャラではないよな(笑
はやく消えなさい?

943名前は開発中のものです。2019/01/13(日) 16:46:33.82ID:t2df6Ph+
>>942
漫画の読みすぎじゃね?www 泣きそうなの?www

944名前は開発中のものです。2019/01/13(日) 17:26:02.82ID:17ubOfIJ
>>942
いいからお前は黙って>>910に教えてやれよw

945名前は開発中のものです。2019/01/13(日) 17:40:30.10ID:OgwWNB9/
んだな ID:PHPkfeSxの名回答珍回答コーナー始まるよ

946名前は開発中のものです。2019/01/13(日) 18:28:56.06ID:9uKldD8x
浅はかな経験が平均より無駄に長いだけが取り得で、初心者相手に憂さ晴らしにすがるゴミカス人格
それだけで自己紹介は十分だぜ?www親の顔まで目に浮かぶwww
どんだけ今までの人生、迫害されてきたんだよwそれ、親の責任もあるだろうが、半分は自業自得だぜ?
IDもコロコロ変えてるのか知らんけど、ID変えているんだったら、羞恥心はあるってことかw
羞恥心があるだけ最底辺よりはミリだけましかも知れんが、誤差に収まる程度www

947名前は開発中のものです。2019/01/13(日) 18:53:43.86ID:MuyFTnM4
この人なんで自己紹介始めてんの?
めっちゃ早口で喋ってそう

948名前は開発中のものです。2019/01/13(日) 19:41:27.19ID:a1O2kQwh
初心者スレなんだから
>910のこのエラーのどこを検索したらいいとか教えるくらいはしてやってもいいでしょ?
叱責するならなおさらあってもいいのでは?こんな事にすら怒りマウントするだけなんて勿体なさすぎる。
UnityEditor.BuildPlayerWindow+BuildMethodException: 2 errors
>at UnityEditor.BuildPlayerWindow+DefaultBuildMethods.BuildPlayer (BuildPlayerOptions options) [0x00234] in /Users/builduser/buildslave/unity/build/Editor/Mono/BuildPlayerWindowBuildMethods.cs:190
>at UnityEditor.BuildPlayerWindow.CallBuildMethods (Boolean askForBuildLocation, BuildOptions defaultBuildOptions) [0x0007f] in /Users/builduser/buildslave/unity/build/Editor/Mono/BuildPlayerWindowBuildMethods.cs:96
>UnityEngine.GUIUtility:ProcessEvent(Int32, IntPtr)

949名前は開発中のものです。2019/01/13(日) 19:46:36.65ID:7PUYr7J0
>>910
他にエラーが出ているはず
それに直接の原因は書いてない

950菩薩@太子2019/01/13(日) 21:27:25.30ID:SyrYCxhU
>>910
>こちらのエラーは何を意味しているか教えていただけないでしょうか泣

汝よ、エラーが何を意味しているかは書いてないよ。ただエラーが出ていることと、そのエラーが出ている箇所が書いてあるだけだよw

951名前は開発中のものです。2019/01/13(日) 21:37:17.30ID:17ubOfIJ
>>910
あきらめるな、優しい ID:PHPkfeSxが教えてくれるから待つんだ!
さあ、 ID:PHPkfeSxさん教えてやってください!

952名前は開発中のものです。2019/01/14(月) 13:22:55.48ID:wClJs/WR
可愛そうに>910は、ID:PHPkfeSxがトンズラしてしまったのでずっとこのままなんだね
なんて卑劣なID:PHPkfeSx許すまじ 絶対に許さないよ

953名前は開発中のものです。2019/01/14(月) 14:08:31.99ID:sdZN+/w4
>>910
エラーログ、他にあるでしょ?
それアップしないと。
無けりゃすまん、俺は分からん。

954名前は開発中のものです。2019/01/14(月) 22:59:28.86ID:/MCFzQ5v
望んだものが次々と目の前に用意される人生だったんでしょうね。
材料がないと、すぐ諦めちゃう?

955名前は開発中のものです。2019/01/15(火) 05:57:51.80ID:ulJfQG4x
特別エラーメッセージは出ていなかったと思うのですが
時々シーンが真っ暗になって何も表示されなくなるのはやはりどこかでエラーが起きてるんでしょうか
シーンのタブを閉じて開き直すと元に戻るのですが

956名前は開発中のものです。2019/01/15(火) 06:54:07.68ID:45Z67Qr/
>>955
長時間作業してるとたまになるな
俺はエディター再起動しないと直らない

957名前は開発中のものです。2019/01/15(火) 22:46:58.03ID:VAeU5SI4

958名前は開発中のものです。2019/01/16(水) 19:23:36.08ID:x+SNQ20u
やさしいな

959名前は開発中のものです。2019/01/17(木) 10:22:07.03ID:ULl+sUOw
キャラクターの正面に対する、対象オブジェクトへのベクトルってどうとればよろしいのでしょうか?
マリオギャラクシー風な雰囲気での、自動移動を作成しているのですが
斜面や壁の角度次第で、目的地に向かうためのベクトルが取れなくなってしまいます

キャラの角度に合わせてベクトル回せばいいのかなと思ったのですが
どうも違うみたいで……

960名前は開発中のものです。2019/01/17(木) 15:32:59.44ID:7HwuQyE+
>>959
それ専用のアセットを買えばいいんじゃないですか?

961名前は開発中のものです。2019/01/17(木) 16:33:26.77ID:MSfBE7eN
ちょっと何言ってるかわからない…

962名前は開発中のものです。2019/01/17(木) 16:45:55.11ID:pqfzM/0p
(頭の中で)2点を直線で結んで直角三角形を作って
アークタンジェントで返ってきた値が角度
(必要ならラジアン変換)


まあ頑張れよ

963名前は開発中のものです。2019/01/17(木) 16:49:58.23ID:cAT0FCEf
ベクトルなのかルート検索なのかよくわからんな

964名前は開発中のものです。2019/01/17(木) 17:05:36.40ID:MSfBE7eN
三角関数赤点な私でも使えるんだから、試行錯誤でやればできるよ。
私は愚者法の多テストで法則観測して利用。
がんばれ。

965菩薩@太子2019/01/17(木) 19:00:49.18ID:63A/BMtE
>>969
汝は、適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。
我が見守るこのスレで、誉れと思って、汝のなすべきことをしなさい。

966名前は開発中のものです。2019/01/17(木) 19:47:34.49ID:jmo7iPwG
>>965
ずれてやがる、演じてこれは恥ずかしいw

967名前は開発中のものです。2019/01/17(木) 20:17:51.81ID:mxWZktc3
自演への布石でしょ

968名前は開発中のものです。2019/01/17(木) 21:10:10.60ID:JprPr26Y
わくわく

969名前は開発中のものです。2019/01/19(土) 14:21:39.33ID:UodDXYEd
Unity をインストールしたあとの Quick and easy survey ってただのアンケートで
間違った答えを送るとあとで不都合ある?

970名前は開発中のものです。2019/01/19(土) 18:24:57.84ID:l+F7KpuH
2018.3にアップデートしてからcolaboが同期しなくなったんですが同じような症状の方いますか?
メインマシンではプロジェクトフォルダ>Assetsの中に各種アセットが入っているのに
ノートPCでコラボを使うと
Liblary>Collab>Download>Assetsの中にアセットが格納されてしまいます。
フォルダを移動するとエラーがでます。

971菩薩@太子2019/01/19(土) 20:11:56.05ID:2DAbT+Y3
>>960
汝は、適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。
我が見守るこのスレで、誉れと思って、汝のなすべきことをしなさい。

972名前は開発中のものです。2019/01/19(土) 20:53:16.00ID:0obRZPFr

973名前は開発中のものです。2019/01/22(火) 19:38:07.30ID:ZySRbB8v
制作には別のエンジン使ってるからこれでゲーム作ろうってわけじゃないんだけど
アニメ補助系のアセットにはとてつもなく興味がある。IKとか物理用のアセットとか特に凄いですよね
これで出来上がったものってunity上でしか使えないんですか?
ベイクでもいいから結果をfbxとかにエクスポートして他のエンジンに持っていったりはできませんか?
それができるならunityも導入したいし有料アセットも買いたいなって思ってます

974名前は開発中のものです。2019/01/23(水) 06:52:33.30ID:ujs91HqN
落ちてるオブジェクトに触れたらプレイヤーの指定した子要素(手とか)にプレハブをロードする機能を使っているのですが、ローカル座標の指定をする場合の親はこの場合プレイヤーになるのでしょうか?
簡単に言うと剣を拾ったらプレイヤーの手に剣をロードして表示させたいけど位置がおかしいのですがどうすればいいでしょうか?

975名前は開発中のものです。2019/01/23(水) 09:24:26.34ID:9FRoOr4O
次の方どうぞ

976名前は開発中のものです。2019/01/23(水) 09:38:57.22ID:dD4kQKic
手でしょう。

977名前は開発中のものです。2019/01/23(水) 09:54:54.78ID:5u0rp80i
機能を使っている??

Instantiateで生成する
そのリターン値のgameObjectを
親にしたいgameObjectのtransform.parentに代入する

これで良くね?

まあそれは良いとして
位置がおかしいなら生成したほうのlocalpositionやpositionをすぐに設定しなおせば良いんじゃね

978名前は開発中のものです。2019/01/23(水) 09:56:58.02ID:LiGyhA/q
アニメーションクリップにhumanoidリグ(spineTDOF等)にsetCurveでキーで入力したいのですが、
propertyNameやrelativePathをどのように書けばよいのでしょうか?

979名前は開発中のものです。2019/01/23(水) 10:49:07.71ID:hfVH8/sZ
アセットストアで購入したキャラクターをシーンに張り付けると、
真っ黒になります。
Play してSTOPすると、正しく表示されるのですが、
再起動すると元に戻ってしまいます。

どうすればいいでしょうか?
よろしくお願いします。

980名前は開発中のものです。2019/01/23(水) 11:41:03.53ID:dD4kQKic
何のアセットか書かれてないから情報共有もできないし、アセット販売者に聞いたほうがいいね。

981名前は開発中のものです。2019/01/23(水) 12:12:12.58ID:hfVH8/sZ
返信ありがとうございます。

GAME ASSET STUDIOの「Aoi Character Pack」と「Satomi Character Pack」です。
よろしくお願いします。

982名前は開発中のものです。2019/01/23(水) 12:19:13.13ID:Evu9u5Ka
>>974
手->pibot->swordPosition->剣
剣自体のTronsformはリセットしておいて、回転をpibotで、位置はswordPositionで調整。調整後剣だけヒエラルキーから削除しといて、
instantiate(剣prefab,swordPosition)してやればプレイヤーのモーションにもついてくるはず。

983名前は開発中のものです。2019/01/23(水) 13:37:17.39ID:dD4kQKic
>>981
あとは使ってる人が答えてくれるか、発売元へ問い合わせ。気長に…?

984名前は開発中のものです。2019/01/24(木) 07:16:19.14ID:hPQjSCfY
>>977
>>982
子要素にロードまではうまくいくのですが、
weapon.trancform.localEulerAngles = new Vector3(-7.183f, -86.57f , 28.886f);

weapon.trancform.localPosition = new Vector3(0.0006f, 0.0034f , -0.0041f);

weapon.trancform.localScale = new Vector3(0.1f, 0.1f , 0.1f);
という形で微調整しようとするとワールド座標のx 0.0006, y 0.0034 , z -0.0041に出力されてしまいます。

985名前は開発中のものです。2019/01/24(木) 23:16:18.89ID:8VJv9m81
>>984
もうこれはアセットを買うべきですね!

986名前は開発中のものです。2019/01/25(金) 00:00:22.45ID:VSnRIzBV
>>985
なんじ、そうねだいたいね〜♪

987名前は開発中のものです。2019/01/25(金) 09:22:58.48ID:vT/SFsiA
>>984
>子要素にロードまではうまくいくのですが、
>weapon.trancform.localEulerAngles = new Vector3(-7.183f, -86.57f , 28.886f);

>weapon.trancform.localPosition = new Vector3(0.0006f, 0.0034f , -0.0041f);

>weapon.trancform.localScale = new Vector3(0.1f, 0.1f , 0.1f);
>という形で微調整しようとするとワールド座標のx 0.0006, y 0.0034 , z -0.0041に出力されてしまいます。

この行の前までに子要素になってるかな。
ヒエラルキーとスクリプトのスクショあげてみなよ。

988名前は開発中のものです。2019/01/25(金) 09:56:44.84ID:vT/SFsiA
>>984
プレイヤーのアニメーションをいじった時にweaponの座標がワールドの(0,0,0)で紛れ込んだ可能性も。

989名前は開発中のものです。2019/01/25(金) 10:14:07.21ID:FA0BiNIF
よくあるのが、剣の中心座標0.0.0.がものすごい明後日にあるとか。ツカの部分にありますかね…

990名前は開発中のものです。2019/01/25(金) 10:14:46.83ID:FA0BiNIF
あー、あと、直親の中心座標もね。

991名前は開発中のものです。2019/01/25(金) 14:43:33.23ID:Jk95HX46
アセットを買わないと解決しなさそう

992名前は開発中のものです。2019/01/26(土) 07:15:49.95ID:ur3p7ng3
>>984
swordTransform.parent = characterHandTransform;
swordTransform.localPosition = Vector3.zero;

まず剣親をキャラクターの手にして、それから剣のローカルポジションをゼロにしなさい

993名前は開発中のものです。2019/01/26(土) 14:25:21.01ID:jsMxB3Tl
Unityで最近ドヤ顔で実装されたけど、そんなのとっくにアンリアルにはあるわとか未だ実装されてないものって何あります?
その逆もまたあるんだろうけど

994名前は開発中のものです。2019/01/26(土) 14:36:25.76ID:VgAkJDHh
日本語でおk

995名前は開発中のものです。2019/01/26(土) 14:44:40.66ID:aQSbowyi
興味無し

996名前は開発中のものです。2019/01/26(土) 15:04:46.57ID:Ft6d0Yx+
(`・ω・´)

997名前は開発中のものです。2019/01/26(土) 17:29:57.42ID:M+25BLlD
>>993
小学生のような発想だな

998名前は開発中のものです。2019/01/26(土) 18:07:35.87ID:xIWBw+0r
小学生なんだろ

999名前は開発中のものです。2019/01/26(土) 18:40:51.98ID:yEbqWr7d
きしょいわ

1000名前は開発中のものです。2019/01/26(土) 20:18:07.17ID:VgAkJDHh
小学生はそこまでアホじゃない

mmp
lud20191108142225ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamedev/1538985633/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド38 YouTube動画>7本 ->画像>33枚 」を見た人も見ています:
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド36
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド32
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド30
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド31 [無断転載禁止]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド29
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド23 [無断転載禁止]
スポーツ車高調質問スレッド31
スポーツ車高調質問スレッド33
【ヘルパー】訪問介護員の雑談&質問スレッド31
【ヘルパー】訪問介護員の雑談&質問スレッド34
【ヘルパー】訪問介護員の雑談&質問スレッド30
■ヘルパー■訪問介護員の雑談&質問スレッド39
【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part5
【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part4
Phone 質問スレッド part48
iPhone 質問スレッド part38
iPhone 質問スレッド part48
ヤフオク初心者質問スレッド #828
Mozilla Firefox質問スレッド Part178
☆ 質問スレッド3 ☆
スポーツ車高調質問スレッド34
★★★筋トレなんでも質問スレッド381reps
★★★筋トレなんでも質問スレッド397reps★★★
【単発】困っている人の為の質問スレッド36【歓迎】
【単発】困っている人の為の質問スレッド37【歓迎】
【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part1
鉄拳7何でも質問スレッド
質問スレッド@化学板129
Mac初心者質問スレッド283
Mac初心者質問スレッド281
Mac初心者質問スレッド282
BLESS 質問スレッド Part1
足場屋さんへの質問スレッド 01
宝塚初心者質問スレッド〜Part78
iPhone 質問スレッド part40
宝塚初心者質問スレッド〜Part76
宝塚初心者質問スレッド〜Part77
iPhone 質問スレッド part41
iPhone 質問スレッド part33
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第32局
iPhone 質問スレッド part34
iPhone 質問スレッド part32
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第30局
囲碁・オセロ板 総合質問スレッド
◆◆◆総合質問スレッド◆◆◆
Elona初心者質問スレッド その120
ヤフオク初心者質問スレッド 819問目
Elona初心者質問スレッド その119
Windows 10 質問スレッド Part61
ヤフオク初心者質問スレッド #829
Windows 10 質問スレッド Part46
ヤフオク初心者質問スレッド 822問目
ヤフオク初心者質問スレッド #834
Blender 初心者質問スレッド Part35
ヤフオク初心者質問スレッド #831
ヤフオク初心者質問スレッド #832
Windows 10 質問スレッド Part56
Windows 10 質問スレッド Part63
Shade 相談/質問スレッド Ver.48.0
ヤフオク初心者質問スレッド #833
Windows8 / 8.1 質問スレッド Part32
ヤフオク初心者質問スレッド 811問目
ヤフオク初心者質問スレッド 817問目
ヤフオク初心者質問スレッド 824問目

人気検索: 和日曜ロリ pedo little girls Kids 女子小学生マンコ 譌上↓霈ェ マッサージ panties JCJK Child 女子小学生のパンツ
13:01:43 up 115 days, 14:00, 0 users, load average: 15.97, 16.08, 15.96

in 0.030239105224609 sec @0.030239105224609@0b7 on 081102