html5のcanvasの勉強がてらになにかつくる
http://nanimiterunda.web.fc2.com を更新していくんだ
よかったら見てってください
みどりの四角がランダムに発生するぞい!
サミシイ...
画面を叩きたくなるように煽り文字を表示するようにしました
http://imgur.com/pkln82B ・何もない空間をクリックする、テキトーさへのペナルティーとして−1点した方が緊張感出るんじゃね?
・幾つかレアキャラを設定し、クリック出来たら3〜7ポイントにする
レア度|ポイントによって表示時間等に差を出す、最高ポイントのやつは1/2サイズとか難易度上げてもいい
・で、出来れば、クリック出来たレアキャラアイコンxn的な表示が上部に出ると、収集欲にうったえる演出になるかな
画像としては出現してから一定時間で消えてるけど、判定は残ってるみたいだよ。
顔が消えるのを待ってから、何もなくなったその位置をクリックすると、顔をクリックしたのと同じ扱いになる。
Wwwが消えるのを待ってから、何もなくなったその位置をクリックすると、ゲームオーバーになる。
ブラウザゲーって需要あるの?
一部の課金ゲーはともかく。
別にケチつけるつもりはなかったんだけどね。
3Dとかめちゃくちゃ重いし、操作周りも少し単体アプリより制限あるでしょ。
ちょっとつかにくいなーって思ったことあったんだわ。
>>24 確かに欲しい機能をドンピシャで作るのは難しそうですね
3Dはやっぱり重いんですかー
画像が複数ある場合のonloadってどうすればいいんですかね...
道のりが長くなりそう
Phaser使ったほうが楽にいけると思うよ。
3Dもブラウザ設定でWeb3dオンになってれば十分動くよ
JavaScriptゲームはリソースが全部見られてしまうのがネックだけど
Node.jsとかサーバー側と組み合わせれば直前まで見えないようにできるし、
マルチプレイヤーだってできるんだよ
>>31 Phaserよさげですねー
node.jsもそのうちやってみたいんですけどねぇ
http://imgur.com/4M1Eu2y カラフルなソフトクリームを表示するようにしましたー
ファイルがうpロードできなくなりましたー
さよならバイバイかもー
http://m.imgur.com/a/v8SyD 一応タッチすると上下左右の繋がっている同じ色が消えます
サーバー4んでるんで終わり!閉廷!
スマホに特化したブラウザゲームは今後需要が増えそうな気がする
アプリとちがってインストールも要らないからLINEとかで相手にURL送れば気軽にプレイできるしね
https://hasemonmon.net/df5/ 僕もブラウザゲー作ったので便乗紹介させてください。
メインライブラリはpixi.jsです。
最初createJSで作ったのですが古めの機種でパフォーマンスが出ないのでWebGL化に踏み切ったのですが、createaJSのスプライトシート関連がよくわからなく結局Pixi.jsに鞍替えしました。
HTML5はほんと楽しいですよね。
簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』
FOJ8ETJEV3
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆