<ルールサマリー>
1単位1時間
書き込みは名前の欄にハンドルと総計単位、勉強or製作した内容と単位数を書く。
ゴールは500単位
単位が増加した時のみageることができる。
専門書なら読書もカウントできる。
/ ヽ =二=二 ̄  ̄ ̄ ̄
/ ⌒ ̄\ __,.. i ,. ,._ ,.-,.、 -=二_ニニ==-
i -,-===ゞ' く__,. _ i // j / / ノ -=ニ_ ̄
i ..::::ノ ヾ ̄ヾ- i __ノ `-/ノ `ツ __ニ_二=-
| ....::::: . }:. | // // _,_{ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄/^/;;'´ ̄ ̄
| ,イ ,;_ .,ノ:::... i ヾ、_/ /_i______i_ヾ:;'
| / , ´ ー ´`i ノ / -=j" ,_/
! ノ /-====ー、 i ノ ,.--、 / / / <悪いが2はもらうぜ
ヽ { ⌒ " ,、 ノ }ヽ \ ノ _} / \
オレここ利用しようか・・・どうすっかな
まだしょべぇのしか作れないしな
作業 女遊び
目標総計 500人
本日の内容
街でナンパをしてみようと思ったが、台風が来るし、
なんか強風の大津波とかにさらわれちゃって、
「これがホントの難破」とかいうのはいやなので、家にずっといた。
ググっていいエロ画像3枚ゲット。
本日時点の総進度 3人
>>5
いやね、そっちだと本格的なもの作ってるのが多いから恥ずかしい
まだCで文字列操作しかできないッス C 2単位
スレタイ失敗しますた。
勉強マラソンにした方がよかったですね。
誘惑に負けないように各自勝手に頑張ってください的な、勉強マラソン系列の自己申告スレです。
ゲーム製作段階まで達していない方、開発状況を書くと個人が特定されそうで恥ずかしいという方、
ゲームを作りたいんだけどアプリを作ってしまっている方、とりあえずHTML勉強中な方なども気軽にどうぞ。
LGPとかD言語+とかDXLとかorionとかFruity等、具体的に書いてくださってもいいですが、
身元がバレそうな場合はプログラム、音、絵、のように抽象的なものに変換してご参加下さい。
>>7
腕噛む やっぱ参加します。
C(ポインタ) 1.5
ポインタって、それ使うのと使わないので、使い方が細かく違うから確かにやりにくいな。
使わないでプログラム書くのに慣れてるから、余計やりにくい。
あとで違いをまとめておかないと。
プログラミング(87行) 1.5単位
プログラミング(85行) 1.5単位
プログラミング(91行) 1.5単位
C 1単位
1分1行って遅いんだろうなぁ。
プログラミング(141行) 2単位
一人じゃないって素敵な事アルね
プログラミング(108行)2単位
3Dをいっぱい使ったゲームでも5000行くらいだったりするから、
200単位くらいかければ案外誰でも作れるのかもしれんね。
いつか3Dしたいなぁ・・・斑鳩とかスラッシュアウトみたいなの。
C(文字列、ポインタ) 1.0
>名前欄2回書き換えてるorz
おつかれ
プログラミング(140行) 1.5単位
プログラミング(徒労) 2.5単位
ってのもあるけど無かった事にしとく。orz
C 1.5
ポインタを自在に操れたらやっぱかっこいいだろうな。
プログラミング 0.5
プログラミング 1.5
ドット絵 1.5
C 2.0
>>18-19
そ、そういうもんかなぁ…。今は正直わかんない。プログラミング楽しいし。趣味だし。
卒倒っつうのは恥ずかしさのあまり、ってことかな。
ポインタを操れるのは、Cプログラマとして当然ってことだろうか。 企画構想 2.0
破裂するかもしれない・・・少し抑えないと・・・
読書 1.5単位
読書 1.5単位弱
ドット絵の勉強 0.5単位
4000円もする名著が500円で売ってたのでgetだぜ!
避難所でSRPG作ってる方とかF1の音屋さんとか常時ちんこ出してる人とか来ないかな〜
C 8
TCPによる動画のリアルタイム転送に挑戦。
三時間目辺りで、一つずつ送っていた数値を実はメモリに書き出していっぺんに送った方が早い(当たり前だが気付かなかった OTL)事に気付く。
五時間目以降…データの欠損との戦い
…今になって思い立った。
デコードは配信先でやれば軽いよねOTL
プログラミング 3.0
3人目キター!
カキコ内容がオレにはさっぱりわからないorz
どうでもいいがアチャーがC 2.0とか書くと視力検査みたいw
>>31
笑ったw確かに視力検査みたいだ。(ノ∀`)
つうか、今日はやる気出なかった(ノ∀`)ヤレヤレ プログラミング 4
プログラミング 2
8時間に触発されて8時間目指したけど、
一段落してしまって満足しちゃったのでちょっと足りず。
プログラミング、デバッグ、動作確認、readme作成 1
HTML 0.5
ドット絵 0.5
コーディング 1.5
トレーニング(C++、ベタ移植) 1.5
ちょっと加速
なんだかよさげなスレを発見した。
夏休みだし、さっさと課題終わらせて
明日か明後日あたりからこのスレ利用するか。
889 :権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/08/20(水) 22:11:07 ID:3lKk8F4S0
落してみるとカスペルスキーがウイルス「Worm.Win32.AutoRun.ekm 」を検出
PC有害、回避推奨
作りやすいようにいろいろやってたら正体不明のバグが誕生した\(^o^)/
バグ取れた。
ある程度基本ができるとずっと動かしてニヤニヤしてます><
細かいことにこだわって過去4つ全て未完だ
一つぐらい完成させてみせるだ
なんかだれてきたから今日は動くものうpできるよう頑張る
敵配置とかを外部ファイルから読み込ませたいけどうまくいかない
停止中のシューティングゲームを再開
つづきますよーに
引き続きエディタっぽいものの作成と
データを読み込む関数を修正
エディタっぽいものは一応最低限のことができるくらいまでできたので
これで敵データを作成する
だめだなー、やる気なくて全然進まない
エディタ使ってデータ作り&エディタ修正
音楽作成ソフトsonar7買った
きっと三日坊主だ。笑うがいい
マップチップのエディタがなかったので作る
画面周りの表示項目を作成
毎秒500kbyteくらいメモリリーク起こしてたので調査と修正をする
メモリリークは修正できた
データ作りながら、問題点を修正
早めに手をつけておくべきだった修正箇所を
いまさらながら修正
スクリプトで敵の基本的な移動を制御できるようにした
フヒヒwwww楽しくなってきたwwwww
規制解けたがその間ほぼ進捗なし
やっぱりツールみたいなのないとデータ作成できないので
ツールからやり直す
遅々としてツール作成進まない
なかなかやる気でない
ゴールしそうにないな スプライトエディタチックなものができた
次は当たり判定とかのエディタだ
作業がおせぇ