◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【FF14】「暁月のフィナーレ」メインクエストについて語るスレ9【ネタバレ有】 YouTube動画>4本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ffo/1638923236/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Anonymous2021/12/08(水) 09:27:16.21ID:TE4w5TIX
前スレ
【FF14】「暁月のフィナーレ」メインクエストについて語るスレ8【ネタバレ有】
http://2chb.net/r/ffo/1638874986/

次スレは>>900でお願いします。立てられない場合は安価指定を。

2Anonymous2021/12/08(水) 09:29:57.10ID:sJGHZTNl
endsingerって英語でかくとかっこよさそうだけどエンドシンガーになるとふふってなる

3Anonymous2021/12/08(水) 09:29:58.92ID:emid4frd
地下鉄自殺ジジイ

4Anonymous2021/12/08(水) 09:30:38.98ID:sJGHZTNl
日本語はキャラの声がかわいいから良いんだよ
フェオとかアリゼーの声聞いてみろよ

5Anonymous2021/12/08(水) 09:33:11.65ID:hs4pMnB/
終盤の演出や闇落ちメーティオンと終焉を謳うもののビジュアルはなんかニーアみを感じたわ

6Anonymous2021/12/08(水) 09:33:34.47ID:zxtbk5zV
ワンパンで壊せる封印塔が警備無しで置いてあるのにアシエンは何やってたん?

7Anonymous2021/12/08(水) 09:35:22.35ID:cJ6jnD8s
ゾディアーク、分かたれた分が全部そろった完全体だったなら

8Anonymous2021/12/08(水) 09:35:46.43ID:4nebFlz0
終焉を謳うもののネーミングいいと思うけどな
小鳥の囀りで世界が滅ぶ感じ出てて
感受性乏しい人が多いのね

9Anonymous2021/12/08(水) 09:36:33.01ID:sJGHZTNl
>>6
封印塔の数が多いと固くなるバフがかかってたんだろ

10Anonymous2021/12/08(水) 09:38:55.45ID:v8N2QY8a
ゾディアークが完全体ならメーティオン倒せてただろうな

11Anonymous2021/12/08(水) 09:41:05.11ID:UrFpVbQd
アルテマウェポンにハイデリンとゾディアーク食わせよう
光に闇が両方そなわり最強に見える

12Anonymous2021/12/08(水) 09:41:29.85ID:7BCWkCnT
結局メーティオンってどこ行ったの?

13Anonymous2021/12/08(水) 09:43:14.41ID:bf7POmz4
消滅したんじゃ無いの?

14Anonymous2021/12/08(水) 09:43:46.31ID:TE4w5TIX
今日、お前は何をする?ってシーンで後ろ飛んでた鳥がメーティオンじゃね
ミニオン スターバードはメーティオンの本体ではないみたいだし

15Anonymous2021/12/08(水) 09:43:47.29ID:bUd4S74M
終末を奏で終焉を謳うもの

16Anonymous2021/12/08(水) 09:44:28.66ID:v8N2QY8a
>>6
今復活させても不完全だからね

17Anonymous2021/12/08(水) 09:44:33.22ID:3Rs26Qsr
>>6
封印がゾディアークを保存する冷蔵庫にもなってるんだよ
だから壊したらゾディアークがエーテルを食わないと維持できなくなるのでアシエンの損にしかならない

18Anonymous2021/12/08(水) 09:46:01.00ID:8sjtZd9+
ゾディアーク完全体で終焉を謳う者そのものは倒せはするだろうけど
絶望そのものは消えるわけじゃないから
それを乗り越えられる人類でないと結局イーアやラスダンのジブリみたいになって終わり
メーティオンは絶望収束した加速装置なだけで
闇落ち原因の星が滅んだ別だからね

19Anonymous2021/12/08(水) 09:47:25.74ID:EmNkQ/2Q
自殺ジジイは責任放棄にしか見えんかった

20Anonymous2021/12/08(水) 09:48:07.57ID:Tuy95wsy
そもそも完全体のゾディでもゾディは戦闘特化じゃないし

21Anonymous2021/12/08(水) 09:48:38.06ID:f4LCaNh9
ラスボスなんて呼ばれるようになるんだろ
終焉を謳うものは長いしメーティオンって呼ぶのもなんか違うし

22Anonymous2021/12/08(水) 09:49:19.80ID:WUsrbvCB
取って付けたような「今まで登場したサブキャラの再登場」多すぎてまたかぁってなってた

23Anonymous2021/12/08(水) 09:49:53.79ID:mF8X/zTC
アルテマウェポンで思い出したけど黒聖石サビクとかアルテマとか結局何だったんだよ

24Anonymous2021/12/08(水) 09:50:06.73ID:YCbD3Scf
ムーンブリダとか言う1パッチで即死した奴いつまでも引っ張られてもね

25Anonymous2021/12/08(水) 09:50:13.55ID:cJ6jnD8s
ふと思ったけど
デュナミスと同化した連中の中でサンク以外ろくなことしてなくね
息できる空気に変える以外いらないじゃん

26Anonymous2021/12/08(水) 09:50:22.85ID:ELfkApQY
暁月の評価普通に悪くて草
腐ですら伏せったーみたいなのみたら露骨過ぎとか書いてるやついるもんな

27Anonymous2021/12/08(水) 09:50:24.06ID:jJbz3awh
ゾディアークは中身が小物過ぎてなぁ
あの見た目で石田声でもなんか嫌だけど

28Anonymous2021/12/08(水) 09:51:37.29ID:7g8c2Wev
暁月終了したから来たわガレマルドまでシナリオ大丈夫?だったが中盤からは漆黒超えたわ
終盤とか目が潤む展開多すぎたわ
ウリエンジェ関連で2回泣いた

29Anonymous2021/12/08(水) 09:51:42.35ID:sJGHZTNl
グラカンエオルゼアなんて作ったんだから終末の獣達と全軍団結して戦うイベントあると思ったんだけどなぁ

30Anonymous2021/12/08(水) 09:52:34.61ID:Tuy95wsy
>>29
まだやってないけどロールクエストがそれ

31Anonymous2021/12/08(水) 09:52:44.23ID:tzWaliAJ
>>5
エッダとかガルーダとか新生時代からあんな感じの多くね?

32Anonymous2021/12/08(水) 09:52:46.94ID:prLsF49Z
ヴェーネスじゃなくハイデリンの方が美人さんだな

33Anonymous2021/12/08(水) 09:53:28.86ID:YCbD3Scf
ヴェーネスは額狭すぎじゃね

34Anonymous2021/12/08(水) 09:53:29.86ID:TE4w5TIX
>>29
ロールクエで戦ってるぞ
近接はリムサ、キャスはイシュガルドとかそんなん

35Anonymous2021/12/08(水) 09:53:48.18ID:cJ6jnD8s
テンパ以外はみんな終末の獣になっちまったよ

36Anonymous2021/12/08(水) 09:53:48.29ID:EmNkQ/2Q
ハイデリンは天野絵補正ある

37Anonymous2021/12/08(水) 09:55:10.76ID:Jj79mO58
>>26
過疎スレであてにされなくてこっち来たの?

38Anonymous2021/12/08(水) 09:56:04.42ID:3Rs26Qsr
>>23
そこはラハブレア関連だから8人レイドで語られそう

39Anonymous2021/12/08(水) 09:56:13.34ID:mtiY8HTb
ロールクエちゃんと作れや

40Anonymous2021/12/08(水) 09:56:24.41ID:tzWaliAJ
統合されるたびにゾディアークの体のパーツが揃って来るのは良い演出だったな
7霊災で体が7箇所にバラけてるとこが実に良い

41Anonymous2021/12/08(水) 09:56:24.97ID:xyWOkG1e
終盤は本当に泣いたメーティオン…

42Anonymous2021/12/08(水) 09:56:50.80ID:sJGHZTNl
>>34
ロールクエか
タンクがほとんど終末関係なさすぎてあれだったけど近接とキャス見るわ

43Anonymous2021/12/08(水) 09:56:53.95ID:5s96Qj9u
テンパがどうにか「悪くはなかった」みたいな感じにしたがってるけど大丈夫?
流石に無理じゃね?
Twitterでさえ奥歯にモノ挟まった感じというか無理やり良かった探ししてる感じだし

44Anonymous2021/12/08(水) 09:56:58.00ID:zPaLh4ua
今回は
ハイデリンウェポンかな
HW

45Anonymous2021/12/08(水) 09:57:16.40ID:dxcFRfTf
元ネタや解釈解禁されたら盛り上がるんでない?
わからないことに人間が怒るのは血圧で脳を活性化する生理現象だからな

46Anonymous2021/12/08(水) 09:57:37.05ID:YCbD3Scf
もうロールクエ要らないんでない?

47Anonymous2021/12/08(水) 09:58:01.02ID:+IgdIqkI
キャスのロールクエイシュガルドだったけど、全部イシュガルド内で完結してたからなんともいえないな

48Anonymous2021/12/08(水) 09:58:13.08ID:dxcFRfTf
>>40
よく見てるな、今度行く時に見ておくわ

49Anonymous2021/12/08(水) 09:58:31.15ID:n4hyI0c2
今回ロールクエクリアしたらなにか手に入るの?

50Anonymous2021/12/08(水) 09:58:38.32ID:YCbD3Scf
>>44
極で武器落とすがな

51Anonymous2021/12/08(水) 09:59:21.09ID:3Rs26Qsr
>>19
自殺ジジイは帝国民総特攻しか道がなかったから
それを選ばないとしたら自害しかなかったんだと思った
責任放棄と言われればその通りだが

52Anonymous2021/12/08(水) 09:59:23.23ID:UrFpVbQd
クィントゥスはガレマーレに尽くす枠の人やろ
ネームドキャラのガレアンは経緯あれど離反してるやつばっかだからな
腹切るやつおらんと国家として情けなさ過ぎる

53Anonymous2021/12/08(水) 10:00:03.95ID:n4hyI0c2
なんかもう装備デザインに魅力感じなくなった
漆黒ですでにそうだったけどさすがに出尽くした感ある

54Anonymous2021/12/08(水) 10:00:52.31ID:cJ6jnD8s
またエウレカやボズヤみたいなの増えるんか
増えるなら最果てやろなあ

55Anonymous2021/12/08(水) 10:00:52.72ID:bLWao4Ey
広げすぎた風呂敷を一気に畳もうとしたから
過去やら宇宙やら帝国やら滅茶苦茶広範囲に移動する羽目になって草

56Anonymous2021/12/08(水) 10:01:10.77ID:tzWaliAJ
キャスのムーン装備はめっちゃ良い

57Anonymous2021/12/08(水) 10:01:11.86ID:dxcFRfTf
ガレアンは自決するのがいいんだよな
双子があんだけ成長見せつけていく直後に自殺するのは良い

58Anonymous2021/12/08(水) 10:01:34.03ID:KaKgN2rc
>>49
AF染色の解放

59Anonymous2021/12/08(水) 10:01:54.09ID:EmNkQ/2Q
国はのーなっても困窮してる国民、ガレアン人は大量にいるだろ
それを救う方で頑張って欲しかったがアイツと役割が被るから抹殺されたんだろ

60Anonymous2021/12/08(水) 10:02:05.84ID:g1AUkC3w
>>19
直後に問題なく投降させるためにはあの手段がベストだったみたいなこと言われてたやん
本当にそのために自殺したかは知らんし自分も責任放棄気味だとは思うけど

61Anonymous2021/12/08(水) 10:02:28.22ID:fbb0Ps5b
Twitterみたらみんな神シナリオ言ってるな
石川さんは本物やったかff16のシナリオも担当してどうぞ

62Anonymous2021/12/08(水) 10:02:34.26ID:gbINsibS
リムサのロールクエのやつすげぇもにょるわあの辺の土地問題って人が入植してきたからでしょ
終末って緊急時だし友好的になれるよな?って圧かけてる感が
人から獣が出て融和派蛮族に共闘もちかけられるほうがマシだっただろ

63Anonymous2021/12/08(水) 10:02:35.96ID:tzWaliAJ
エンドウォーカーでナイトAFにライトブリンガーと英雄の盾出したのは完璧だった

64Anonymous2021/12/08(水) 10:03:13.28ID:mF8X/zTC
>>38
正直メインの方で絡んでほしかったわ
エメトセルク擦りすぎ

65Anonymous2021/12/08(水) 10:03:30.02ID:kM+Nymhb
自殺野郎は死を望んだんだよ
つまり次の展開への伏線にもなっているわけ
最後は死を望んでしまうのも生命体のサガと

66Anonymous2021/12/08(水) 10:03:50.31ID:9E2xgNFg
ストーリー頭うちだよな
ハイデリンゾディに加えて全宇宙の絶望みたいな概念系ボスまで出したしこの先何が出てきても格が違い過ぎてアドセンスクリックにしかならない。
かといって原初鏡像以外の次元からぽっと出でヤバいの出てきました路線も違うし 

67Anonymous2021/12/08(水) 10:04:18.06ID:cJ6jnD8s
だれも帝国編をほめてるツイートはないんですがそれは

68Anonymous2021/12/08(水) 10:05:01.66ID:zR8xjR6Q
>>61
何時もどおりテンパが不満叩き潰してるだけだろ
このスレもそうだけどな
3日目あたりとスレの雰囲気違いすぎて草生えるわ

69Anonymous2021/12/08(水) 10:05:06.74ID:tzWaliAJ
>>66
根性版からの縛りなくなって純粋に冒険に戻れるからむしろうれしいわ
蒼天大好きなんであんな感じで頼む

70Anonymous2021/12/08(水) 10:05:18.37ID:ZTFaO1l3
愚痴不満言うやつに悪口や人格否定で文句言うやつ増えてきたから
もう愚痴不満あるやつは不満スレ行った方が絡まれずに済むんじゃないか
ここはもう見てると絶賛スレに近いし

71Anonymous2021/12/08(水) 10:05:35.54ID:dxcFRfTf
あの自殺シーン辞世の句読んだ後に明るい双子の顔映るの最高だよな
おまえの善意が殺したんだぞって暗示で

72Anonymous2021/12/08(水) 10:07:06.87ID:n4hyI0c2
>>58
ああ…
やらなくていいか

73Anonymous2021/12/08(水) 10:07:15.63ID:tzWaliAJ
エメトセルクのセリフの

豊穣海に沈む海底遺跡
オサード小大陸の北、流氷に覆われたブラインフロストを超えた者のみが辿り着く、秘宝の島
新大陸の、眩き黄金郷
南洋諸島に、忘れられた人々が遺した、神子像の祭祀場
南方大陸メラシディア
鏡像世界のいくつかには、驚くべき文明
「十二神」の正体

取り合えずテンプレに入れても良いレベル

74Anonymous2021/12/08(水) 10:07:57.72ID:kM+Nymhb
あの宇宙が広がっていってるから最終的に質量保存の法則かなんか知らんけど
熱が失われていき世界が凍るってのはリアル話なわけ?w

75Anonymous2021/12/08(水) 10:08:05.07ID:xyWOkG1e
不満があるなら普通はツイッターすら不満であふれかえるんすよ
叩き潰すとかいいわけじゃんよー

76Anonymous2021/12/08(水) 10:08:44.02ID:YCbD3Scf
>>73
正直今更こんなん出されても盛り上がりに欠けるわな
英雄路線辞めて純粋に冒険者やるなら分かるけど

77Anonymous2021/12/08(水) 10:08:45.11ID:ZTFaO1l3
>>75
言い訳?
実際やってみるといいよ
日本人気質じゃ厳しい

78Anonymous2021/12/08(水) 10:08:45.51ID:cJ6jnD8s
いいから早くヴォイド復興してやれよって思う

79Anonymous2021/12/08(水) 10:09:05.42ID:nAYbNsZn
まあ根性版シナリオライターの適当な仕事を
10年掛けてここまでまとめ上げたのはすごい
完全に負の遺産だったのに

80Anonymous2021/12/08(水) 10:09:32.06ID:ZTFaO1l3
ていうかここじゃなく不満スレで文句言うことすら許さなくなったか

81Anonymous2021/12/08(水) 10:09:42.44ID:6nz23WmI
>>74
リアル世界でも宇宙の終わりとしての説としてあるみたいよ まぁそのままの意味で天文学的な時の話だけど

82Anonymous2021/12/08(水) 10:09:46.32ID:kM+Nymhb
>>73
これ違和感あったなー
アシエンが現行人類を唾棄しているのは
散々いろんな文明の勃興を見て見るところなしとうんざりしてるから
滅ぼして旧人類の復活を画策しているという話じゃなかったんかと
まぁシャドウブリンガーで急に最後らへんで転向したのは
この辺を実は認めてたと解釈すればつながらなくもないか

83Anonymous2021/12/08(水) 10:10:32.39ID:TE4w5TIX
>>74
ビッグフリーズ論ってのが実際にあるな

84Anonymous2021/12/08(水) 10:10:47.11ID:rJEEQObH
>>77
いい訳すんなやw

85Anonymous2021/12/08(水) 10:10:48.69ID:Tuy95wsy
>>67
感動出来る話しか評価できないからね

わざと造り手が暗く作ってユーザーのテンションが落ちたなら作品としては成功

86Anonymous2021/12/08(水) 10:11:34.32ID:G84RfalQ
>>84
そんなに不満スレを潰したいか

87Anonymous2021/12/08(水) 10:11:39.31ID:KPGZK8pL
>>74
そうだよ
物質が全て分解されて光が消滅して宇宙全体が暗黒になる

88Anonymous2021/12/08(水) 10:11:40.34ID:gBMAtebD
評価は人それぞれだと思うししょうがない
自分は概ね満足した
けど気になったのはゼノスあれ死んでないよねw

89Anonymous2021/12/08(水) 10:12:35.62ID:tzWaliAJ
NGSとか公式ツイのリプが地獄だしあれこそまさに終末

90Anonymous2021/12/08(水) 10:12:39.49ID:cJ6jnD8s
ヨコオよろしく誰も救いがないって路線でもよかったんやで
賛否はわかれるやろうがコア層は残る

91Anonymous2021/12/08(水) 10:13:25.34ID:xyWOkG1e
>>86
まあ不満スレにいけばいいんじゃないすかねえ
不満多いなら伸びると思いますよ

92Anonymous2021/12/08(水) 10:13:33.80ID:WUsrbvCB
>>66
これまじで懸念してる
FF14好きだから終わって欲しくないけどどう考えても緩やかな衰退しかないよね
メーティオンの言ってた事間違ってなかった

93Anonymous2021/12/08(水) 10:13:48.33ID:UrFpVbQd
>>88
二人共ぶっ倒れて語るの夕暮れの河原で殴り合いした後みたいで笑っちゃったわ
お前のパンチなかなか効いたぜ感やべえ

94Anonymous2021/12/08(水) 10:14:43.61ID:Pz0JQQLX
自殺ジジイはだいちゅきな皇帝が死んで皇帝の夢も果たされない事を悟って死にたくなったから死んだだけやろ

95Anonymous2021/12/08(水) 10:15:19.03ID:a8UfErBd
>>66
まあ今回でやり切ったからあとはシナリオは期待しなくていいかな石川さん抜けるみたいだし

96Anonymous2021/12/08(水) 10:15:58.22ID:YCbD3Scf
>>92
FF17作るしかないね

97Anonymous2021/12/08(水) 10:15:59.04ID:Pz0JQQLX
暁と旅するよりゼノスと旅した方が面白そうだから次はゼノス同行で頼む

98Anonymous2021/12/08(水) 10:16:17.84ID:mF8X/zTC
>>82
他古代人はともかくエメトセルクはすくなくともソル帝してた時からは現代人の演劇は好きだったっぽいし
エルピスで使い魔呼ばわりされたのにアーモロートでは人間の子供扱いされたのはエメトセルクにその辺の心情の変化があったんだろうみたいなことをヤシュトラが言ってた

99Anonymous2021/12/08(水) 10:16:29.41ID:a8UfErBd
アサヒがなんかいい感じの敵みたいにこっちこないで下さいよみたいな事いってたのは少し笑ったな

100Anonymous2021/12/08(水) 10:16:32.78ID:G84RfalQ
>>91
そうだよ
多かろうが少なかろうが不満スレのが良い
不満言う側にとっても

101Anonymous2021/12/08(水) 10:16:54.38ID:oWn/Z2Ez
>>88
人それぞれだとしても物語の区切りで多数が不満抱える出来なら
新しく開幕する話追いかけるやつめっちゃ減るでしょ

102Anonymous2021/12/08(水) 10:18:18.22ID:D0yYeNH0
一番面白かったのはソル帝の初期イラストが
死にかけのジジイだったことだな
最初はここまで主要キャラにする予定なかったんだろう

103Anonymous2021/12/08(水) 10:18:24.47ID:nQFm3f2l
>>76
今回で英雄路線は終わり
ゼノスも最後に冒険者って言葉に変えてたから間違いない

104Anonymous2021/12/08(水) 10:18:34.80ID:EhrsCoy6
ストーリー終わって燃え尽き症候群みたいになったわ
終わったらギャザクラ上げて装備整えて極行ってとか色々考えてたのになんか手につかねえ

105Anonymous2021/12/08(水) 10:18:47.00ID:kM+Nymhb
まぁ創作がエヴァをなぞらなくなって精神世界落ちじゃないいいシナリオだったよw
その代わりなんとなくナウシカ臭はしてたけどw

106Anonymous2021/12/08(水) 10:18:50.89ID:xxx6l0aE
ゼノスをアレで死んだってことにも出来るし友を思う気持ちのデュナミスパワーで帰還したってことにも出来るポジションよな

107Anonymous2021/12/08(水) 10:19:31.28ID:NxdzxWp7
>>66
ゼノスにも言われてたけど冒険者に戻るんじゃない?
英雄という肩書を捨てて自由に冒険するんやろ

あと、エメトセルクが言うてたけど、黄金郷はメラディシアン大陸とかに行くんじゃない?最後に「私は行ったぞ」と言うてたし、お前も冒険者なら見とけってことやろね。

まぁあとは鏡像世界と原初世界の統合(犠牲を払わず)の方法探し始めるストーリーなら面白そう

108Anonymous2021/12/08(水) 10:20:02.31ID:tzWaliAJ
エメトセルクは14分割された人類に失望したのであって
アゼムに振り回されて冒険の手伝いしてたり演劇好きだったり
してたんだから冒険や文化そのものは大好きだったろ

109Anonymous2021/12/08(水) 10:20:05.38ID:xxx6l0aE
6.1から6.5まではエメトセルクが言った各地を冒険しながら無人島開発に勤しむヒカセンって感じになりそうではあるな

110Anonymous2021/12/08(水) 10:20:35.05ID:VlcN51lm
フリーザは宇宙規模だったけど、セルや人造人間はドクター・ゲロの作り物で舞台地球だったわけで
別に宇宙の果まで行ったから話はもう作れないってことはないと思うけど、集大成と銘打った拡張でこの出来ってのが未来は暗いとしか

111Anonymous2021/12/08(水) 10:20:35.69ID:KPGZK8pL
>>43
steamのレビューは「非常に好評」だからな
いい加減現実を見ようや

112Anonymous2021/12/08(水) 10:21:00.84ID:ZTH14Czw
ラスト近くは中々にエグいシナリオだったわ
悲しいけどマジでいいシナリオだったよ後bgmの仕事が良すぎ

113Anonymous2021/12/08(水) 10:21:43.47ID:dxcFRfTf
あんまり説明されてなかったanswersの歌詞をうまく拾ってきたのは評価できる
主題歌は実は2つあった、てのはズルい

114Anonymous2021/12/08(水) 10:22:24.44ID:ZFdUOPJL
今終わったが神だったわ…邪魔なだけだと思ってたゼノスもむしろしっくりきてびっくりした
とにかく音楽が最高すぎたわ

115Anonymous2021/12/08(水) 10:22:30.94ID:WUsrbvCB
場繋ぎの微妙なキャラ

自殺じじい
事業失敗鬱偽神獣化おじさん

これくらいか?

116Anonymous2021/12/08(水) 10:22:43.97ID:cJ6jnD8s
鏡像世界のどれかが原初世界に宣戦布告してきそう
それくらいはありうると思う今後

117Anonymous2021/12/08(水) 10:23:29.23ID:ZTH14Czw
トールダン「ワシと蒼天騎士団の出番なかった…」

118Anonymous2021/12/08(水) 10:23:37.45ID:YCbD3Scf
冒険者に戻るってかヒカセンそもそも大して冒険してないね
最初からお使いの末英雄にされちゃってるし

119Anonymous2021/12/08(水) 10:23:46.48ID:jHNkXI0Q
>>109
そういえば無人島開発忘れてたわ
どの辺が舞台になるんだろうね

120Anonymous2021/12/08(水) 10:23:57.19ID:UrFpVbQd
最後のIDの毒の世界、入ってすぐに死体転がってるしちょっと逸れて水に脚突っ込むと猛毒デバフ付くし敵はミアズマみたいなのデフォで付いてるし凄惨すぎるわ

121Anonymous2021/12/08(水) 10:24:27.84ID:sJGHZTNl
>>117
今更お前ら出てこられても…

122Anonymous2021/12/08(水) 10:24:36.16ID:TE4w5TIX
個人的には漆黒ロールクエで空いたヴォイドの続報が欲しいところ
でもあれ前提にするとレベリングどころか三闘神も必須になるし、うーん

123Anonymous2021/12/08(水) 10:25:07.27ID:ZTH14Czw
なんやかんや危惧されてたゼノスもファダニエルもいいとこ収まったな

124Anonymous2021/12/08(水) 10:25:16.01ID:tzWaliAJ
>>115
偽神獣おじさんは寧ろショックデカかったわ

125Anonymous2021/12/08(水) 10:25:51.06ID:tzWaliAJ
>>119
サベネア付近

126Anonymous2021/12/08(水) 10:25:59.85ID:ZTH14Czw
>>121
星海でちょいとした敵ででると思ってた…

127Anonymous2021/12/08(水) 10:26:11.20ID:jHNkXI0Q
冒険するっていっても6.xで新しいマップは来ないのは確定だろうし結局しばらくは後始末に奔走することになるんだろうな

128Anonymous2021/12/08(水) 10:26:42.85ID:cJ6jnD8s
そういやニーズとラタトスクは星海におらんのか
少しくらい死者として出番あってよかったと思うけど

129Anonymous2021/12/08(水) 10:26:43.81ID:JPse5yEh
>>123
どっちもうまく描写されて異物感無くなったよな

130Anonymous2021/12/08(水) 10:26:50.68ID:YCbD3Scf
もう余生って感じだな

131Anonymous2021/12/08(水) 10:26:52.07ID:kM+Nymhb
なんかすげぇ既視感あると思ったらこれイース7だよなw
BGMもなんかファルコムっぽいし
投入できる資金と技術力でFFブランドになってるけど

132Anonymous2021/12/08(水) 10:27:21.07ID:ZTH14Czw
まあ次は心機一転全く新しい面子と旅したい

133Anonymous2021/12/08(水) 10:27:37.87ID:tzWaliAJ
>>127
エウレカ方式で1マップずつ増やせるぞ
その辺の冒険物として次のウェポンストーリーに絡ませて来るんじゃない?

134Anonymous2021/12/08(水) 10:27:57.09ID:n4hyI0c2
絶賛するほどでは無い
ウルティマも先の展開分かってるのに決意とか思い出語るシーンがくどすぎた
クエストのテンポはどこも糞だったので純粋に良かったと言えるエリア無いわ今回
フィールドはエルピスウルティマは良かったけど

135Anonymous2021/12/08(水) 10:28:35.40ID:zKy9J9oH
現状燃え尽き感が凄い
6.1からはどんな展開になるんだろうな

136Anonymous2021/12/08(水) 10:29:48.43ID:f4LCaNh9
インスタンスバトル多すぎるのも考えものだなぁ
蒼天のvs闇の戦士とかは大好きだったけど漆黒からやたら増えて「またか...」ってなってきゃうわ

137Anonymous2021/12/08(水) 10:29:55.22ID:ICjRXX/I
マトーヤはこれから何をモチベーションにして生きていくんだろう

138Anonymous2021/12/08(水) 10:29:55.92ID:co7klJss
新しい地方で名前も知らない1人の冒険者として再スタートでしょ

139Anonymous2021/12/08(水) 10:30:34.23ID:JPse5yEh
完全燃焼だわ、完璧すぎて新シナリオどうするのか心配になるレベル

140Anonymous2021/12/08(水) 10:30:44.04ID:YCbD3Scf
>>135
まあ何やっても今更感あるやろな
冒険するにしても肩書き立派すぎてなろう小説みたいになるで

141Anonymous2021/12/08(水) 10:31:12.68ID:T3bwy23e
シナリオもすごく良かったがやっぱBGMがいい仕事してたわ

142Anonymous2021/12/08(水) 10:31:42.11ID:xxx6l0aE
蒼天とか漆黒は冒険者としてストーリー進むから面白いってのもあるでしょ
紅蓮と暁月は英雄としてストーリー進むから重たくなりがち
やっぱ純粋に冒険するのが楽しいよ

143Anonymous2021/12/08(水) 10:31:44.84ID:TE4w5TIX
>>137
逆さの塔の管理にキレてたくらいだし、やっと魔術の研究だけに専念できるわって喜ぶんじゃない?

144Anonymous2021/12/08(水) 10:32:44.87ID:WUsrbvCB
今の所作中最強って誰だ?
メーティア、オメガ星の人達
ウルティマにいた超知的生命体の奴
ヒカセンゼノスは単体ではこいつらに勝てないから最強レースから失脚だな

アフィではない

145Anonymous2021/12/08(水) 10:33:22.35ID:xyWOkG1e
最終ダンジョンの無抵抗に魔物に殺される人たちは怖かったなあ
いやレムナントの雰囲気全部怖かったんだけどね

146Anonymous2021/12/08(水) 10:33:37.07ID:U0EkSjg8
神龍ゼノス出てきてからのBGMクッソかっこいいわ

147Anonymous2021/12/08(水) 10:33:45.09ID:cJ6jnD8s
帝国からはやめとけお前らそいつ縛れないからって人外扱いされてるの笑う

148Anonymous2021/12/08(水) 10:33:51.15ID:G9BKvBff
偽神獣おじさんと初登場時の交易場の受付女性が夫婦だと思ってたら独身だった

149Anonymous2021/12/08(水) 10:33:56.97ID:X+Hn28b5
燃え尽きたわ、もう極も新ジョブもどうでも良くなってしまった
無人島で隠居暮らしするよ

150Anonymous2021/12/08(水) 10:34:05.03ID:KPGZK8pL
すごくどうでも良いんだがウルティマトゥーレのBGMを聴くとどうしても北海道漁連のCMを思い出してしまう道民


151Anonymous2021/12/08(水) 10:34:17.06ID:Tuy95wsy
>>107
新生からいるマムージャ族の話回収も含めてやるだろうね

152◆MONCHI.YEo 2021/12/08(水) 10:34:40.20ID:jo5jwdue
アホーの株掲示板で信者おちょくってたら顔真っ赤でブチ切れて草だわw

153Anonymous2021/12/08(水) 10:35:23.88ID:jo5jwdue

154Anonymous2021/12/08(水) 10:35:43.17ID:Wqv27JFh
暁はそろそろ交代だな
さすがに全宇宙救ったメンバーでこれ以降のスケール小さい敵相手に全滅のピンチに陥ったりしても茶番だろ

155Anonymous2021/12/08(水) 10:36:03.53ID:tO0dy1ex
個人的にはムームーのやつとかは過激派カルト宗教の人たちにしか見えなくていまいち終末感なくてアーモロートと比べるとそんな盛り上がらんかったわ

156Anonymous2021/12/08(水) 10:36:36.58ID:UrFpVbQd
インスタンスはガレマルド乗り込む時とヴェーネス戦は良かったな

他キャラ操作系は単純につまらん
ホットバー固定で操作しにくいしいちいち手持ちスキル確認するの面倒だし

157Anonymous2021/12/08(水) 10:36:41.58ID:T3bwy23e
まあ暁は解散したからたまに出てくるくらいになるんやろう

158Anonymous2021/12/08(水) 10:37:03.10ID:jzQj2tY4
正直絶賛されるほどではないかな
ストーリーは読みやす過ぎて面白かったけど驚きが足りなかった
あとお使い多いのマジでクソ過ぎた

159Anonymous2021/12/08(水) 10:37:05.66ID:sJGHZTNl
新パッチは未来からやってきたサブキャラの子供がくるんだぞ
そのキャラはヒカセンのこと師匠って言ってくるんだ

160Anonymous2021/12/08(水) 10:37:27.82ID:f4LCaNh9
暁で団体行動は早々なさそうだけどグラハあたりは冒険についてきそう...

161Anonymous2021/12/08(水) 10:37:28.55ID:BJuxP5Zz
ここはメインクエを語るスレだろ?
不満を言うのも許されないのか

モルボル公認のAB構文をおもいだしたわww

もしもだよ、もし開発、運営の中身が火消ししてるなら仕事してくれ
平日仕事終わってから2時間ログイン戦争してゲームもろくにできない状況なんだよ

個人的にメインクエのストーリーはうんちでした
最後の演出でキレて後味がわるくなったよ

162Anonymous2021/12/08(水) 10:37:41.31ID:Vv9XE583
アルフィノアリゼーはもういいわ
アルフィノ前から嫌いだったしな
サンクレッドウリエンジェエスティニアンのおじじメンバーで頼む
アジュダヤ的にはエスティニアンの出番あるだろうしサンクレッドウリエンジェは世界回りたいとか言ってたからちょうどいいやろ

163Anonymous2021/12/08(水) 10:37:44.09ID:YCbD3Scf
>>154
冒険者が強すぎる問題もある
終焉を謳うもの倒した後にどこぞの遺跡で苦戦するわけ無いやん

164Anonymous2021/12/08(水) 10:37:55.46ID:kM+Nymhb
星界に帰るという設定があるからなんか生き死にが軽い感はぬぐえないよな
ヴェーネスの設定とグラがあれなのでVPの神的な
輪廻するんだから死んでも別にいいのよみたいなw

165Anonymous2021/12/08(水) 10:38:13.88ID:uHmssXJy
>>117
6.1で出番あるから待ってろ

166Anonymous2021/12/08(水) 10:38:35.45ID:v8N2QY8a
最後主人公はどこへ向かうってみんなに言ったの?

167Anonymous2021/12/08(水) 10:38:39.41ID:kM+Nymhb
>>159
それは11でやりましたw

168Anonymous2021/12/08(水) 10:38:47.80ID:dxcFRfTf
燃え尽きはしないかな
ラスボスであー終わったなこれで引退かなと思ったがゼノスがいい感じに冒険者に戻してくれた感じがする

169Anonymous2021/12/08(水) 10:38:58.30ID:tzWaliAJ
>>142
暁月も戦場カメラマンじゃなかったから面白かったよ
紅蓮もアジム編は面白かった
アラミゴは典型的な戦場カメラマンでダメだった

170Anonymous2021/12/08(水) 10:39:36.32ID:cJ6jnD8s
英雄がそこらの雑魚に苦戦するの違和感しかないわ
お前名目上はエオルゼアの蛮神全部ソロ討伐したんやろがって

171Anonymous2021/12/08(水) 10:39:36.47ID:Tuy95wsy
>>166
アラガントームストーン集めるって言ってたぞ

172Anonymous2021/12/08(水) 10:39:46.34ID:v8N2QY8a
このまま5.xでff14はおわってff17に移行でもいいけど

173Anonymous2021/12/08(水) 10:40:41.33ID:xyWOkG1e
>>161
不満はいいんだが肯定的な意見に噛みついてきてるからなあ

174Anonymous2021/12/08(水) 10:40:42.47ID:v8N2QY8a
>>170
それは3.0の頃から言われてるなw

175Anonymous2021/12/08(水) 10:41:08.96ID:v8N2QY8a
>>171
いつもの生活に戻るわけかw

176Anonymous2021/12/08(水) 10:41:25.81ID:sJGHZTNl
>>142
いうほど蒼天も漆黒も冒険者としてストーリーだったか?
新生後からずっと英雄として進んでた気がするんだけど

177Anonymous2021/12/08(水) 10:41:39.20ID:3QJ7BF0c
テンパとアフィの賞賛自演キッモ
単発多すぎ

178Anonymous2021/12/08(水) 10:42:04.87ID:jJbz3awh
ハイデリンがプレイヤーに不信感持たれるくらい手貸してくれなかったのは試練だった(人類が絶望に打ち勝つほど強くならないといけないから)ってのは後付けとしても上手い落し所だと思った

179Anonymous2021/12/08(水) 10:42:14.49ID:WUsrbvCB
ウルティマトゥーレのクリア後BGMどこで聞けるんだ?

180Anonymous2021/12/08(水) 10:42:51.33ID:kM+Nymhb
あのメインシナリオを進めた時にドバっとお使いクエがマップに表示されるときのうんざり感
わかりますかねw

181Anonymous2021/12/08(水) 10:43:11.59ID:t+g5WA0u
>>166
そらギャザクラカンストして零式準備よ

182Anonymous2021/12/08(水) 10:43:41.01ID:sJGHZTNl
>>180
めっちゃダルい気持ちになったのわかる

183Anonymous2021/12/08(水) 10:43:43.80ID:WUsrbvCB
>>178
それのせいで一個の時間軸において厄災以前に黒薔薇で詰んでるんだぞ!!

184◆MONCHI.YEo 2021/12/08(水) 10:43:49.67ID:jo5jwdue
おーい馬鹿鳥とFF14速報お前等アフィすんなよ?

185Anonymous2021/12/08(水) 10:43:53.09ID:cJ6jnD8s
>>178
それがミスった場合の保険まで用意してるハイデリンさん

186Anonymous2021/12/08(水) 10:44:15.76ID:zKy9J9oH
無人島の位置どの辺なんだろうな
イラスト見る限りだと雪国では無さそうだが

187Anonymous2021/12/08(水) 10:44:28.72ID:+IgdIqkI
つーかログインに2時間もかかるの可哀想やな
過疎鯖民で良かったわ

188Anonymous2021/12/08(水) 10:45:05.47ID:dxcFRfTf
>>176
蒼天と漆黒は英雄というよりは冒険
紅蓮は英雄要素あったけど、ああ無情とか読まないやつには厳しそう

189Anonymous2021/12/08(水) 10:45:15.12ID:v8N2QY8a
ウルティマトゥーレってどこかで聞いたことあると思ったら太陽系外縁天体か
冥王星よりも遠い場所にあるしある意味かけてるんかな

190Anonymous2021/12/08(水) 10:45:24.37ID:kM+Nymhb
うちもそこそこ過疎だけど21時ぐらいになるとそんなもんだよ
19時くらいまでにログインしとかないとそこから深夜までログアウトする奴はほとんどいないので
ログインオンラインになる

191Anonymous2021/12/08(水) 10:46:59.05ID:dxcFRfTf
>>189
あれ名前出た時はおおって思ったがちょっとマニアックだな

192Anonymous2021/12/08(水) 10:47:30.79ID:aO8NNBD7
お菓子作り得意だからプディングウェイちゃんにプリンご馳走したい

193Anonymous2021/12/08(水) 10:47:53.76ID:Tuy95wsy
>>186
新規もある程度遊べるようなってると考えるとリムサ周辺

194Anonymous2021/12/08(水) 10:47:54.93ID:G90JGtQh
ヴェーネスさん見た目に反してやる事過激でワイルドなのが草
頭アゼムなだけはある
今回の話で好きになった人多そうだけど

195Anonymous2021/12/08(水) 10:48:24.03ID:T3bwy23e
まさかウァレンスの名前出てくるとは思わなかった

196Anonymous2021/12/08(水) 10:49:28.27ID:e/bTwPHb
ゾディ戦のBGMトレーラーで聴いた時のわくわくとなんか違うなぁって感じだ
ラストの今までの曲大集合もいいけどこっちの方が好きだったわ
漆黒はグルグとか好きだったがアーモロートベースと今回のテーマ曲ベースのアレンジ多くてまたこの曲調かっておもっちゃったわ
アモロはあそこ行くまでかからないけど今回常にテーマ曲どっかこっかでかかってた

197Anonymous2021/12/08(水) 10:49:37.09ID:rhRzSYTS
クルルのシャーレアン終末化の未来視ってなんやったんや

198Anonymous2021/12/08(水) 10:49:56.59ID:uivVPsPG
アルフィノアリゼーは何回成長クエやるんだよって感じ
何回やっても成長しない

199Anonymous2021/12/08(水) 10:50:37.15ID:sJGHZTNl
BGMは終焉の戦いの後半好きだわ
あの盛り上がりはすごい

200Anonymous2021/12/08(水) 10:50:52.50ID:jJbz3awh
汝、永遠の17歳たれ

201Anonymous2021/12/08(水) 10:52:10.16ID:2BM5TN+x
のんきに絶望したやつを獣になるまで眺めて被害拡大させてるのホントバカだな

202Anonymous2021/12/08(水) 10:53:42.56ID:UrFpVbQd
>>197
ゼノス派遣してなかったらああなってたんじゃね
詰みの未来視してたからこそあの変態バトルマニアに共闘の依頼したんだと思う

203Anonymous2021/12/08(水) 10:55:12.76ID:YhpZSgN8
ロールクエみんな漆黒みたいなの想像してただろ?
手抜きクエでクッソ萎えた

204Anonymous2021/12/08(水) 10:55:26.20ID:ICjRXX/I
終末幻想アーモロートとハーデス戦の間のイベントで
エメトセルクが「馬鹿な、お前何故そこに」って見誤ったのはヴェーネスだったということ?

205Anonymous2021/12/08(水) 10:55:36.11ID:yvyDVO1d
ゾディアークとハイデリン戦が難しい声上がってるらしいけど言うほどかな?
最後の討滅のクソデカムーンの方がよっぽど辛かったんだが

206Anonymous2021/12/08(水) 10:55:36.18ID:f4LCaNh9
大変な状況のときにトコトコ徒歩で登場してドヤ顔で「修行不足じゃない?」っていうヒカセンはさすがに違和感感じた

207Anonymous2021/12/08(水) 10:56:00.62ID:49pnsrRG
>>204
いやそこは普通にアゼムやろ

208Anonymous2021/12/08(水) 10:56:16.13ID:rI2gXZKj
>>178
ついでに最終試練(試験)のためのエーテルも割と必死にかき集めてたんじゃなかろうか

209Anonymous2021/12/08(水) 10:56:29.29ID:tzWaliAJ
>>177
おめーが単発じゃねーか
って突っ込んで欲しいのか?

210Anonymous2021/12/08(水) 10:57:04.50ID:T3bwy23e
>>205
ゾディアークが一番苦戦したかな
星が落ちる位置がいまいち理解出来なかった

211Anonymous2021/12/08(水) 10:57:19.24ID:sJGHZTNl
>>206
あそこお前何歩いてきてんだよって思ったわ

212Anonymous2021/12/08(水) 10:58:05.24ID:rI2gXZKj
>>205
遅い方の月から逃げてたらどうにかなりますよの一言で一気に立て直す一期一会メンバー熱かった
野良で写真撮ったの初めて

213Anonymous2021/12/08(水) 10:58:14.99ID:kM+Nymhb
ライト勢は難しいんじゃないの?
そこそこエンドコンテンツやってたらああこういう避け方してほしいのねって大体察せるけど

214Anonymous2021/12/08(水) 10:59:02.34ID:kIbNN9NC
個人的にピークはゾディアーク
その後は予定調和

215Anonymous2021/12/08(水) 10:59:13.66ID:KmeYPPX0
ライトちゃんはDPSで行くと良いよ床舐めてれば他の人が倒してくれるから

216Anonymous2021/12/08(水) 10:59:37.63ID:2ZhCVau+
6.0以降はゴンみたいに原因不明でエーテルを感じられにくくなったことにしよう
光の加護ってもうないってこと?

217Anonymous2021/12/08(水) 10:59:47.55ID:jHNkXI0Q
>>205
自分はゾディアークだったな初見パだと星でワイプするよね
ハイデリンはフェイスに付いていってたら終わった
最後のはなんか一回崩れたけどみんなすぐ理解してすんなりクリアできたな

218Anonymous2021/12/08(水) 11:00:05.52ID:tzWaliAJ
>>205
極ゾディの脳トレは苦手

219Anonymous2021/12/08(水) 11:00:20.76ID:UrFpVbQd
ヒラが有能ならどうとでもなる
掴んだヒラがふたりとも怪しいとめちゃくちゃしんどくなる
自分がヒラならド安定

220Anonymous2021/12/08(水) 11:00:32.78ID:REw1udWO
>>210
向きがわからん最初のやつだけ被弾して
プラスの形のやつを逃げとくでヒラに申し訳なく思いつつ切り抜けた…

あれ向いてる方を上にしたらええんか?

221Anonymous2021/12/08(水) 11:00:33.29ID:VGKf5Pi1
いちいち暁の全員を活躍させようとするからセリフも間延びする

222Anonymous2021/12/08(水) 11:00:35.87ID:dxcFRfTf
ハーデスよりは難しいかなって印象
神龍くらいだな

223Anonymous2021/12/08(水) 11:00:51.29ID:kmc41CFy
ラスボス倒して当面の危機は凌げたけど、あの世界だって最終エリアの滅びた世界に向かってはいるよね。
ミドさんが奇跡いってたし、何か違いがあるのかな

224Anonymous2021/12/08(水) 11:01:58.47ID:REw1udWO
ヒラがブルブル震えてるところに赤魔が保険で背中を押す更にド安定パーティ

225Anonymous2021/12/08(水) 11:02:26.27ID:kM+Nymhb
フェイスもちゃんと被弾して死んでるときあるよなw
あれはどういうプログラムなんだ
たまに避けないようにしてリアリティ出してるのか?

226Anonymous2021/12/08(水) 11:03:13.92ID:0Lv5UmI1
(´・ω・`)いよいよ帝国に乗り込みかぁ三国相手取る奴らやし首都でマップ一個分あってもおかしく無いやろなぁ...
→何も無い雪原と隅っこに狭い地下鉄あるだけでした

227Anonymous2021/12/08(水) 11:03:18.24ID:dxcFRfTf
>>223
無いでしょ
どうせ死んで終わるのに生きてどうするの?て散々言ってるのになんでその話になるのか

228Anonymous2021/12/08(水) 11:03:30.90ID:/91/KRSo
恐らくやけど

お前のヒールを優先してるんじゃない?

229Anonymous2021/12/08(水) 11:03:56.68ID:jHNkXI0Q
>>220
あれ星の配置が壁みたいにそんまま倒れてくるのイメージすると位置関係わかりやすい

230Anonymous2021/12/08(水) 11:04:44.77ID:jHNkXI0Q
>>225
あれ面白かったな
サンクが台詞で言ってるけど徐々に避けるようになっていくんだよなw

231Anonymous2021/12/08(水) 11:05:12.87ID:UrFpVbQd
>>226
FF15といい帝国にはガッカリだよ
ぼかぁFF6のような帝国が観たいんだよ

232Anonymous2021/12/08(水) 11:05:14.51ID:+IgdIqkI
アリゼーが完全にプレイヤーと同じ反応してて草だったわ

233Anonymous2021/12/08(水) 11:06:00.63ID:/K1Nx1WU
>>144
24人+ラムザ達の力で倒した聖天使アルテマ

234Anonymous2021/12/08(水) 11:06:45.04ID:YhpZSgN8
ハイデリンの顔グラは頑張ってたな
あの天野感

235Anonymous2021/12/08(水) 11:06:57.72ID:sJGHZTNl
アルバート、オルシュファン、リムサの提督、アイメリク、ナナモ様、ラウバーン、カヌエ、ヒエン、パパリモ、エドモン、ベークラグ、リーン、ミドやん、もしミン、アルバート
最後の歩く影のセリフ多分人選これだわ

236Anonymous2021/12/08(水) 11:07:04.32ID:g1AUkC3w
星のやつってぶっちゃけ漆黒の火山の2ボスと原理一緒だろ

237Anonymous2021/12/08(水) 11:07:58.65ID:JPse5yEh
>>234
一目でおぉ天野絵やんって感心したわ

238Anonymous2021/12/08(水) 11:08:07.27ID:VGKf5Pi1
天の星は恒星でハイデリンとか文明ある星は大抵惑星じゃんってのはちょっと気になった
あとあの宇宙はビッグフリーズ確定みたいだけど、ビッグリップよりは良くない?

239Anonymous2021/12/08(水) 11:09:36.77ID:Tuy95wsy
>>238
惑星にはエーテルあるからそれで輝いてる

240Anonymous2021/12/08(水) 11:09:52.78ID:jHNkXI0Q
今回の惑星の話はグレートフィルターの話を思い出したなー
絶対に知的生命が超えられないラインがあるっていうあれ

241Anonymous2021/12/08(水) 11:09:55.16ID:kM+Nymhb
アイメリクが出てきた時点でFF14は起用続行かーって考えが浮かんできて
集中力そがれたんだがw

242Anonymous2021/12/08(水) 11:10:29.16ID:rhRzSYTS
エーテルだデュナミスだある時点で中途半端に現実の物理法則で考えると頭おかしなるで

243Anonymous2021/12/08(水) 11:10:32.65ID:UrFpVbQd
>>235
やっぱアルバート2回か
もうちょい道中に出てきてくれても良かったなぁアルバート

244Anonymous2021/12/08(水) 11:11:01.22ID:JPse5yEh
>>238
何をして良いとするのかわからんが大差なくね

245Anonymous2021/12/08(水) 11:11:04.79ID:6jKRo92U
暁月のストーリーの大まかな流れってなんですか?
週末は何だったんですか?

246Anonymous2021/12/08(水) 11:11:30.06ID:/Qta/LqE
ヤケクソピースメーカーくんはすき

247Anonymous2021/12/08(水) 11:11:48.01ID:WUsrbvCB
>>233
24人言うても設定上自分以外は精鋭の冒険者部隊だし宇宙存在だけどそんな強いか?
メーティアに勝てなそう

248Anonymous2021/12/08(水) 11:11:54.09ID:REw1udWO
ウリエンジェなら
宇宙が拡張したまま終わるなんてどうでもいいじゃん
どうせ保存則的な理から
宇宙はまた収束をはじめて新たな1つの光からはじまるでしょうとポジティブに捉えるし

ヤシュトラは暁の最後の時のように
知の目的は己の生の衝動であり最後に無駄になっても別にええやんとなる

最も自分の知識を後世に残すかどうかは決めかねていたけど

249Anonymous2021/12/08(水) 11:12:22.97ID:dxcFRfTf
そういや吉田が数ヶ月前にSFの話してたのを今思い出した

250Anonymous2021/12/08(水) 11:13:16.79ID:JPse5yEh
AF配布場の店員やってるアウラちゃん可愛くね?

251Anonymous2021/12/08(水) 11:13:22.64ID:Tuy95wsy
SFやりたいならそれはそれで別ゲーでやってほしい

252Anonymous2021/12/08(水) 11:13:33.25ID:REw1udWO
>>237
終焉を謳うものも 暗めな分更に天野感プラス
黒い涙で更に天野感増し増しで感動した

253Anonymous2021/12/08(水) 11:14:17.55ID:sXRKybeC
終末に向けて世界が一致団結してるのみて地球が同じ状況になっても無理やろなぁ・・・って思った

254Anonymous2021/12/08(水) 11:15:12.06ID:UrFpVbQd
SukoshiFushigi

255Anonymous2021/12/08(水) 11:15:27.78ID:kM+Nymhb
マブラヴオルタ感も若干あったよなwそういえば
一人ずつ脱落していくところでお前もやるかーって

256Anonymous2021/12/08(水) 11:16:25.06ID:kM+Nymhb
思いの力は量子論的には物質世界に影響を与える
みたいなのも

257Anonymous2021/12/08(水) 11:16:52.89ID:/91/KRSo
>>245
月曜日は暇
火曜日はルレやお得意様
水曜日はログアウト場所の確保
週末はログインとログアウトに明け暮れる

258Anonymous2021/12/08(水) 11:17:20.45ID:zCZ22f2T
>>250
あの子ラザハンで出てきた時から可愛いと思ってたからその後も出番あって嬉しかったわ
ガレマルドで終末起こった時もさりげに出てたな

259Anonymous2021/12/08(水) 11:18:18.35ID:rhRzSYTS
今回のお得意様候補考えたけど象くらいしかおらんな

260Anonymous2021/12/08(水) 11:18:27.26ID:REw1udWO
>>242
古代人のところでは
デュナミスという種から不変の最終形エンテレケイアになるという流れは一応ちゃんと取り入れてたかな
(まあこれも中途半端かもだが)

デュナミスは可能性なので、意志の力でその後の形が変わるのは使い勝手がとても良い

261Anonymous2021/12/08(水) 11:19:35.14ID:1+4fp8K8
>>252
ていうかあのデザインに近いのFFじゃない天野絵で見た事ある気がする

262Anonymous2021/12/08(水) 11:19:44.59ID:Tuy95wsy
>>259
象は蛮族枠

263Anonymous2021/12/08(水) 11:20:07.37ID:rI2gXZKj
>>259
アーテリスの文化に食いつくあの種族こそお得意様に相応しいのだがな(´・ω・`)

264Anonymous2021/12/08(水) 11:20:22.19ID:+nrF5Yt4
デュナミスは64人コンテンツで数年がかりで挑む物であって

265Anonymous2021/12/08(水) 11:20:52.57ID:r/B0H0av
>>220
79IDの壁と同じギミックよ

266Anonymous2021/12/08(水) 11:21:19.53ID:1+4fp8K8
お得意様ってグリーナーの黒い兎男来そうな気はするが
確か声優無駄に豪華だったよねあいつ

267Anonymous2021/12/08(水) 11:21:57.05ID:xf/h79kO
最終的にデュナミスも操ってるヒカセンやばすぎでしょ

268Anonymous2021/12/08(水) 11:22:56.97ID:Uzil9nwF
>>255
敵もベータっぽい感じあったな

269Anonymous2021/12/08(水) 11:22:57.41ID:JPse5yEh
>>266
エレンヴィルイケメンでイケボすぎ

270Anonymous2021/12/08(水) 11:23:57.17ID:r/B0H0av
>>259
ウサギを忘れてる

271Anonymous2021/12/08(水) 11:24:22.85ID:oFLUutED
ウルティマの歌はWe are the worldでもよかったのに

272Anonymous2021/12/08(水) 11:24:34.80ID:dxcFRfTf
>>266
全然無名だぞ
これから売れそうだが

273Anonymous2021/12/08(水) 11:24:50.67ID:kM+Nymhb
肌が黒いNPCがいっぱいいたけどあれも昨今の流れなんだろうなーって感じてしまった

274Anonymous2021/12/08(水) 11:24:54.43ID:mBm3Pmxc
>>270
流石に蛮族クエの方に回るでしょ
蛮族クエとお得意様両方は考えにくいし

275Anonymous2021/12/08(水) 11:25:06.14ID:1+4fp8K8
>>270
月のウサギの事ならあれも蛮族じゃないか?

276Anonymous2021/12/08(水) 11:25:48.15ID:1+4fp8K8
>>272
無名だったかこれは失礼
誰かが進撃のエレンって言ってたから信じてしまったわ

277Anonymous2021/12/08(水) 11:26:16.37ID:kM+Nymhb
ヴェーネスはあんな血まみれになりながら突き進んでいて
ウサギを創造するんだから面白いよなw

278Anonymous2021/12/08(水) 11:27:16.67ID:REw1udWO
まずラザハンが復興とお得意様には最適には思えるね
そしてガレマルド復興だね

象と兎は確かにまずは蛮族クエ

279Anonymous2021/12/08(水) 11:28:05.22ID:Tuy95wsy
ユルスもガレマルド支援でお得意様ありそう

280Anonymous2021/12/08(水) 11:28:49.54ID:1+4fp8K8
>>278
ラザハンお得意様は絶対くるだろうね
ガレマルド復興は蒼天街みたいに新マップ用意しないとメインクエとの絡みでややこしくなりそう

281Anonymous2021/12/08(水) 11:29:02.90ID:mBm3Pmxc
ウルティマのバーはお得意様になるのかそれとも全く別のコンテンツになるのかシンプルにサブクエ進んでいくだけになるのか
楽しみではあるが

282Anonymous2021/12/08(水) 11:29:03.44ID:TE4w5TIX
>>277
人の可能性を信じながら、最後の手段は人以外の存在に頼ることだからな

283Anonymous2021/12/08(水) 11:29:10.70ID:+IgdIqkI
ガレマルド復興したいか、、、?

284Anonymous2021/12/08(水) 11:29:25.80ID:uV54iyZ2
蛮族まさかのイーア

285Anonymous2021/12/08(水) 11:29:50.35ID:ROTxYOKj
たぶん宇宙に住んでる生命の大半がのエーテル活用タイプなんだろ
この旧式のエーテル型では宇宙の終焉からは逃れられない
でも皆がメーティアみたいなデュナミス型になって祈ればワンチャンって話が展開されるに100ペリカ

286Anonymous2021/12/08(水) 11:29:56.71ID:TE4w5TIX
>>281
レヴナンツトールみたいにパッチごとにちょっとづつ充実していくタイプかもしれん

287Anonymous2021/12/08(水) 11:30:00.81ID:v8Vi7+yU
エレンヴィルの声優無名なのか普通にいい声だったな
漆黒のリーンとかもだけど14は新人声優結構起用してて成長の場になってるな

288Anonymous2021/12/08(水) 11:30:04.89ID:kM+Nymhb
>>283
あれなんだったんだろうなw
普通に復興したいけど
吉田自体が全然割り切れてないのにこのシナリオにゴーサインだしたのかね

289Anonymous2021/12/08(水) 11:30:30.00ID:Tv+NK1ny
過去飛ぶ直前にエリディブスがヒカセンのことをエルピスで見たことあるって言ってたけど何の記憶?

290Anonymous2021/12/08(水) 11:30:31.89ID:8kiNHYF0
イーアは好きだけどもう滅んでる種族に滅びのために力を貸すのってなんとも…

291Anonymous2021/12/08(水) 11:31:00.28ID:rhRzSYTS
ガレマルド国民ほんとに常日頃からあんな暗い歌歌ってたんかいな

292Anonymous2021/12/08(水) 11:31:09.23ID:8kiNHYF0
>>289
多分パンデモ

293Anonymous2021/12/08(水) 11:31:18.14ID:xxx6l0aE
>>289
次のレイドのパンデモニウムの伏線
ラストでエリディブスでてきたでしょ

294Anonymous2021/12/08(水) 11:31:24.67ID:sJGHZTNl
>>289
エオルゼア12神のやつで出会うんだろ
6.1や

295Anonymous2021/12/08(水) 11:31:54.76ID:rhRzSYTS
蛮族イーアは話しかけるたびにあのクソ長エモートで時間取られる様が想像できるのでやめてくれ…

296Anonymous2021/12/08(水) 11:31:57.21ID:mBm3Pmxc
蛮族クエマウントもどんなん出してくるか楽しみだよな
月で乗った光る犬はレポリットの蛮族マウントだろなぁと思ってたらメインクエで貰って困惑した

297Anonymous2021/12/08(水) 11:32:07.69ID:UrFpVbQd
溜まったらとりあえず使ってたLBが実はデュナミスだった

俺たちは雰囲気でデュナミスを使っている

298Anonymous2021/12/08(水) 11:32:10.79ID:uV54iyZ2
ゼノスの背中に乗って戦ったわけだが当然終末の攻撃もゼノスに当たってたわけだが全然ピンピンしてたなあやつ

299Anonymous2021/12/08(水) 11:32:13.14ID:sJGHZTNl
ちげぇわパンデモニウムだったわ

300Anonymous2021/12/08(水) 11:33:03.17ID:mBm3Pmxc
>>295
寧ろイーアのエモートが貰えるとしたら…?

301Anonymous2021/12/08(水) 11:33:26.72ID:bf7POmz4
LBってデュナミスなのか!

302Anonymous2021/12/08(水) 11:33:54.44ID:sJGHZTNl
マウントの犬目が怖すぎて苦手だわ

303Anonymous2021/12/08(水) 11:34:22.47ID:v8Vi7+yU
正直ヒカセンと戦いたい時のゼノスはどんな攻撃くらってもデュナミスで無効化しそう

304Anonymous2021/12/08(水) 11:35:54.85ID:mBm3Pmxc
LBがデュナミスだとするとエリディブスは最後の最後で終末に抗い得る力を手にしてたって事だよな
もしあの戦いでヒカセンが負けてた場合でもなんだかんだで結果的に終末退けられてたのかもな

305Anonymous2021/12/08(水) 11:36:35.40ID:rI2gXZKj
>>298
死んだと見せかけて普通に戻ってくるよ

神竜の力は使い果たして
せいぜいフェイスの一員程度の力だけ残って
(妄想と願望しかない)

306Anonymous2021/12/08(水) 11:36:39.47ID:NaQyKLI5
アゼムのクリスタル万能過ぎじゃね?雰囲気で感動してたけど冷静に考えたらあの状況でエメトセルクやヒュトロまで喚べちゃうの凄すぎない

307Anonymous2021/12/08(水) 11:36:43.58ID:mBm3Pmxc
>>303
アンチ乙
ゼノスはヒカセンから受ける物なら痛みでも嬉しいから無効化なんてしないぞ

308Anonymous2021/12/08(水) 11:37:30.46ID:xxx6l0aE
>>306
ハイデリンがその直前に魔法掛けてくれたからじゃん

309Anonymous2021/12/08(水) 11:37:40.39ID:JPse5yEh
>>306
二人ともまだエーテルに帰ってなかったからな

310Anonymous2021/12/08(水) 11:38:34.64ID:uV54iyZ2
マジでファダニエルが元凶だったんやなと

311Anonymous2021/12/08(水) 11:38:44.02ID:rhRzSYTS
ゼノス(偏愛ストーカー憑依TSマゾヒスト)

312Anonymous2021/12/08(水) 11:39:05.71ID:hMGMdINQ
>>215
フェイスみたいにこっちが死んだら強制終了じゃないんだあれw

313Anonymous2021/12/08(水) 11:39:10.49ID:EhrsCoy6
光の加護とデュナミスパワーで大抵の事はどうにかなっちまうんだ

314Anonymous2021/12/08(水) 11:40:02.80ID:REw1udWO
結局ゼノスの身の振り含めて世界を救ったのは
アリゼーだったな

涼しい顔の裏でアリゼーの啖呵がグサッと刺さっておったから終焉に勝てる一助になった

315Anonymous2021/12/08(水) 11:40:02.87ID:tzWaliAJ
ヘルメスがメーティオン作らなきゃ古代人達も平和に過ごして最後はイーア人になってたんやろなあ・・・

316Anonymous2021/12/08(水) 11:40:08.95ID:a2cTzI00
マジでポッと出のダニが戦犯だったのか
安っぽいシナリオ

317Anonymous2021/12/08(水) 11:40:23.10ID:UKUe9R2r
そういえば自分ヒーラーだったんでゼノス戦は自己回復しながらポチポチしてたんだけど、他ロールだとあれどうなってるの?

318Anonymous2021/12/08(水) 11:41:03.30ID:TE4w5TIX
>>304
願いよ、力にならん!とか言ってるけどその願いすら他の世界のヒカセン頼りだしなぁ
結局滅ぶことになりそう

319Anonymous2021/12/08(水) 11:41:07.70ID:hMGMdINQ
>>289
俺も最初不思議だったけど最後の最後で出てきてあーーーー!!!!!ってなったwあそこの伏線回収好きだわ

320Anonymous2021/12/08(水) 11:41:11.42ID:kM+Nymhb
>>317
超強力リジェネ付きだから2連続で食らわない限りは生存

321Anonymous2021/12/08(水) 11:41:36.94ID:REw1udWO
>>308
お前らヒカセンが呼んだら問答無用で星界から飛んでもらうからよろしくな

あ、エーテルの道はあるから気にすんな

みたいな

322Anonymous2021/12/08(水) 11:41:40.40ID:91syly5S
泣いたし回収力No1でしょ暁月は

323Anonymous2021/12/08(水) 11:42:11.73ID:kM+Nymhb
回収というかこじつけというかw

324Anonymous2021/12/08(水) 11:42:34.08ID:M5rLrEBT
イーアかラーラー星か
毒ナマズ星エンドだけは嫌だな

325Anonymous2021/12/08(水) 11:42:36.92ID:tzWaliAJ
>>317
戦士はバフ順番に回しながら普通に殴り殺せた
血気が強すぎて全く苦戦もしないまま終わったわ

326Anonymous2021/12/08(水) 11:42:37.96ID:cJ6jnD8s
ぽっと出が犯人なんて推理物じゃ最大のタブーやけどな

327Anonymous2021/12/08(水) 11:42:46.97ID:uV54iyZ2
ガルーダとスサノオの会話好き

328Anonymous2021/12/08(水) 11:42:55.04ID:oV6a0q5d
本当にメーティオンとの追いかけっこが苦痛すぎた
所々の〇人に話しかける系のクエストの数が多すぎて、混雑緩和の意味があるのはわかってたけど本当に苦痛だった。終末の原因がヘルメス・メーティオンってしたのは捻り出したなーとは思ったけどあんまり共感できなくて、これが原因かよ・・・って思ってしまって辛かった。それ以外は胸熱ストーリーで良かったけど、所々のこういうノイズが気になるし、テンポ感が悪い

329Anonymous2021/12/08(水) 11:43:20.84ID:jJbz3awh
女子供に二度も言いくるめられるゼノっさん

330Anonymous2021/12/08(水) 11:43:55.07ID:tzWaliAJ
>>326
なんてこったこのゲームは推理物だったのか!

331Anonymous2021/12/08(水) 11:44:33.60ID:UrFpVbQd
>>327
お祭り野郎には最高のシチュやったなあ
スサノオめちゃくちゃ楽しそうだった

332Anonymous2021/12/08(水) 11:44:36.57ID:flvMBUpm
思ってた以上に綺麗に風呂敷畳んでくれて良かったわ

333Anonymous2021/12/08(水) 11:44:41.02ID:kM+Nymhb
ゼノスは強いだけの子供だからいいのです

334Anonymous2021/12/08(水) 11:44:47.28ID:RSbA5oYU
同行のおかげで腕をぶんぶん振って走るカヌエ様見れて満足

335Anonymous2021/12/08(水) 11:44:48.63ID:xxx6l0aE
メーティオンは願望機みたいなもんでラスボスは絶望の集合体みたいなもんでしょ

336Anonymous2021/12/08(水) 11:45:10.45ID:flvMBUpm
>>326
FFじゃ定番だろ?

337Anonymous2021/12/08(水) 11:45:10.48ID:tzWaliAJ
今回の3大要らない子達
寒空
8人
隠れんぼ

異論はないな?

338Anonymous2021/12/08(水) 11:45:28.04ID:EaUm36gB
あれ
そういやヒカセン、あのテレポ用の板、終焉とタイマンするために捨てたけどいつ拾ったんだっけ

339Anonymous2021/12/08(水) 11:45:42.62ID:bf7POmz4
>>304
その発想は無かった
でも旧人もデュナミスを使えるなら結果論だけど成り損ないに託す必要なかったな

340Anonymous2021/12/08(水) 11:45:59.61ID:REw1udWO
>>329
案外そういう関わりは嬉しいのかもな

父親からは余り相手にされてなかったし
それでいて毒蛇の巣育ちだし

341Anonymous2021/12/08(水) 11:47:05.77ID:hY7gFLKe
クソ危険狼が例だからヘルメスに感情移入しづらい気がする
あんなのばらまかれたら嫌すぎるだろw
もっとメーティオン的な人に近い見た目の愛玩動物を無情に消す流れでほしかった

342Anonymous2021/12/08(水) 11:47:19.22ID:pxlKXo0J
>>340
ヒカセン絡みとはいえその女子供の言ったことを一応念頭に置く時点で結構ゼノスも変わったんだなーって思った

343Anonymous2021/12/08(水) 11:47:21.74ID:hMGMdINQ
>>314
あとその前の帝国兵の言葉じゃない?
あんだけのことしてなーんも考えてなかったのに元飼い犬と小娘の言葉で自問自答繰り返して答えを見つけて最終決戦に乗り込んでくる演出はガチいらないって思ったけどw
ゼノスはもうマジ無理w
今後、幸せを知らない殺し屋の子供に幸せ教え込んでから殺すーな展開になりそうでマジ無理wゼノスの場合は自分が何をしてきたのか諭して幸せを味あわせてから自己犠牲を敷いてきそうで今後そういう展開が来るのであればマジクソ
そもそもあそこで死んだのかね

344Anonymous2021/12/08(水) 11:47:36.71ID:gnp7UOzj
>>337
同行
潜入
尾行
もよろしく

345Anonymous2021/12/08(水) 11:47:50.88ID:f4LCaNh9
あれだけ漆黒でエメトセルクに古代人はお前らと違って優秀だったってマウントとられたのに古代人による自滅だったのが

346Anonymous2021/12/08(水) 11:47:55.88ID:miv4YuHR
ぽっと出ラスボスなんか出るたびに賛否分かれてるしできれば出すもんじゃない

347Anonymous2021/12/08(水) 11:47:58.92ID:sJGHZTNl
>>329
あそこわりと聞き分けよかったの笑う

348Anonymous2021/12/08(水) 11:48:03.84ID:UKUe9R2r
>>326
FFに限らずJRPGのラスボスはポッと出がお約束と思ってるわ

349Anonymous2021/12/08(水) 11:48:04.18ID:Jy85IYtp
かといってハイデリン黒幕もひねり無さ過ぎるから面白い話にするの大変そうだし
もうちょっとヘルメス周り前のパッチからしこんどければ良かったな

350Anonymous2021/12/08(水) 11:48:29.31ID:pxlKXo0J
>>341
一番感情移入しづらくて説明不足なのって蒼鳥追いかけっこの後だと思う

351Anonymous2021/12/08(水) 11:48:48.13ID:kM+Nymhb
>>341
メーティだけじゃなく記憶改竄装置まで作ってるからな
勝手に思い詰めて自作自演で終末演出だからこいつはちょっとなぁ

352Anonymous2021/12/08(水) 11:49:12.99ID:UrFpVbQd
>>338
ゼノスと殴り合い宇宙してぶっ倒れた所に落ちてきた

353Anonymous2021/12/08(水) 11:49:20.17ID:YjMeYUqo
>>345
老人は思い出を美化しがちだから…

354Anonymous2021/12/08(水) 11:50:01.35ID:hMGMdINQ
>>338
ゼノスが拾ってて押して投げてヒカセンに当たってヒカセン帰還じゃなかったっけ。肌身離さずとは…?ってなった

355Anonymous2021/12/08(水) 11:50:03.76ID:REw1udWO
>>350
同じ事を何回も繰り返して疲弊していった描写が欲しかったところだね
これは冗長とは思わないところ

356Anonymous2021/12/08(水) 11:50:24.44ID:UKUe9R2r
>>338
突然テレポしてきた

メーティオンのサービス?って思ったけど、いまいちわからない。

357Anonymous2021/12/08(水) 11:50:33.14ID:pxlKXo0J
>>346
ポッと出正直FCSFCPS1だから多数に許されてた感ある
というかなんならPS1のFF9あたりではもう文句言われてたよFFのポッと出ラスボス
今は評価分かれてもしゃーないと思う

358Anonymous2021/12/08(水) 11:50:38.74ID:sJGHZTNl
>>354
どう見たらそう見えるんだ

359Anonymous2021/12/08(水) 11:50:39.03ID:SifCuiOO
ヴェーネスが結局未来の結末に乗っかっていったのが泣けるわ
アシエン勢が世界統合してなかったら人類進化まで10万年とかかかったかもしれないのにな

360Anonymous2021/12/08(水) 11:51:00.75ID:kM+Nymhb
まぁうえで書いてた人いたけど
そのイレギュラーが全宇宙で唯一残ったアーテリスという存在を作ったともいえるので
結果オーライだな!w

361Anonymous2021/12/08(水) 11:51:08.17ID:oV6a0q5d
漆黒でアシエンに割と時間割いて共感みたいなのを構築したのに、暁月はポッと出が原因だから気になるんだろうなー
そう思うと漆黒っていい出来だったんだなあて思う

362Anonymous2021/12/08(水) 11:51:20.21ID:M5rLrEBT
>>341
たしかにあのウーパールーパーとかを生きてる意味無いから消すみたいな流れの方が共感できたな
狼が害獣すぎてなんかクマの殺処分で猟友会に苦情入れるファッション愛護マンみたいになっちゃった

363Anonymous2021/12/08(水) 11:51:32.65ID:rI2gXZKj
ぶっちゃけ装置で撤収出来るの知ってるのあの場ではメーティオンだけだから鳥になったあれが持ってきたのかと思ってた

364Anonymous2021/12/08(水) 11:51:40.10ID:WF0rhW0m
ぽっと出って言うけど今回のラストとペプシマンではぜんぜん違うくない?

365Anonymous2021/12/08(水) 11:51:45.98ID:JPse5yEh
ボット出か?充分時間かけて描写されたから違和感無かったが

366Anonymous2021/12/08(水) 11:51:58.95ID:bf7POmz4
>>363
それだと思ってたわ

367Anonymous2021/12/08(水) 11:53:09.69ID:OyPXTB2w
マウントの犬の目がきもすぎ 人面犬みたいな目してんだけど

368Anonymous2021/12/08(水) 11:53:10.15ID:pxlKXo0J
>>364
「お約束的なFFのポっと出ボスについて」だよ
ぶっちゃけゼムスとペプシマンってそうじゃん

369Anonymous2021/12/08(水) 11:53:15.08ID:zNkAxgEe
パッと出とは思わないけどなんでそう言われてンの?

370Anonymous2021/12/08(水) 11:53:42.84ID:hMGMdINQ
>>358
すまんな、願望入ってたわ

371Anonymous2021/12/08(水) 11:53:57.41ID:lrcHjKTv
>>364
大多数がぽっとでって言ってるんだからぽっとでだろ

テンパちゃん頭悪くない?

372Anonymous2021/12/08(水) 11:54:00.11ID:f4LCaNh9
完結作だからこそ今作から出てきたキャラではなく漆黒以前に関係していたものが原因であってほしかったってことでしょ
ペプシマンのぽっとでとは少し違う

373Anonymous2021/12/08(水) 11:54:12.78ID:AJcJT7jj
>>369
多分感情移入出来なかった人が下げにきてるだけ

374Anonymous2021/12/08(水) 11:54:14.97ID:uKCCUjSn
>>350
ヘルメスがどんな回答でも否定しないだったか、あの理由だけで全部死んだほうがええわ!ってなるの意味がわからないんだよな
作られたものの命が人の都合で奪われるのを否定してたのに

375Anonymous2021/12/08(水) 11:54:15.88ID:138MaiZC
まだ今作の極やってないんだが
難易度的にどうだった?
極ダイポンくらい?

376Anonymous2021/12/08(水) 11:54:17.92ID:x2SfRNU1
テレポ用の装置はみんなの元に帰りたいってヒカセンの想いをデュナミスがなんとかしてくれたんじゃね(意訳)って石の家でウリエンジェが語ってたぞ
いきなり手元に現れるんじゃなくて上から降ってきてたし誰かが投げ入れてくれた感じもするけど

377Anonymous2021/12/08(水) 11:54:27.81ID:sXRKybeC
>>363
あの装置で転送するにしても押した時近くにいないと装置だけ飛んでくるよな
やっぱ鳥が持っていってメーティオンがはい押して!って言った感じかね

378Anonymous2021/12/08(水) 11:54:30.08ID:TjP7X7bu
最後にゼノス出てきたのは、今後ストーリー関係なく異空間で極ゼノスと戦うためだと思いたい
動きも凝ってたし、あのままで終わるのは勿体無い

379Anonymous2021/12/08(水) 11:54:31.04ID:IEXxS3EG
ウルティマで仲間が消えていく演出は前に進むため仕方なくっていうより、演出のために熱く語って消えるシーンです感があってグダグダ喋るなさっさと消えて進めさせろと思った
むしろ早く消えたそうで悲壮感も必然性も感じない
特にウリエンジェ

380Anonymous2021/12/08(水) 11:54:34.76ID:dxcFRfTf
蒼天の話何回も出てきて宇宙にドラゴン出てきたあたりでもういいよと思った
蒼天と多分漆黒は冷めたらまずい料理だな

381Anonymous2021/12/08(水) 11:54:52.49ID:uV54iyZ2
>>371
一人が喚いてるだけやんな

382Anonymous2021/12/08(水) 11:55:16.15ID:zKy9J9oH
ストーリー中に十分描写されてたし終末が起きた原因の伏線回収もしてたからポッと出感はそんなになかったかな

383Anonymous2021/12/08(水) 11:55:21.64ID:JPse5yEh
>>374
ヘルメスはそんな事全く思ってないぞ

384Anonymous2021/12/08(水) 11:55:43.10ID:cJ6jnD8s
過去に初めて行ってだれやこいつってならんかったものだけぽっと出を拒否する権利がある

385Anonymous2021/12/08(水) 11:55:57.97ID:WoMgiI+v
本当にもう不満潰して絶賛しか許さない感じか
もういいわ

386Anonymous2021/12/08(水) 11:56:17.47ID:uV54iyZ2
なんだリットアティンがラスボスなら満足したのか

387Anonymous2021/12/08(水) 11:56:50.12ID:miv4YuHR
>>372
これ
全部新キャラに押し付けて完結ですは強引だと思った
ハイデリン周りがよくできてただけにな
.0で無理やり終わらせずにいつものように.3あたりまでじっくりやればよかった

388Anonymous2021/12/08(水) 11:57:23.55ID:xyWOkG1e
>>385
おう二度と来なくていいぞ

389Anonymous2021/12/08(水) 11:57:28.23ID:q6vqm59k
ヘルメスいまいちなのってアモンと違いすぎるのもあるんだよな
アルバートと自分はなんとなく受け入れられたけどわざと道化っぽくしたとしてあなたの姿でいったらどーなっちゃうんでしょー!!とか
忘れちゃったから仕方ないとはいえヘルメス時の下衆ムーブが足りないから終わらせたくてたまらないみんな死ねー!!にしたいのか実はいい人にしたいのか振れ幅デカすぎてよくわかんないやつになってる

390Anonymous2021/12/08(水) 11:58:10.57ID:hMGMdINQ
>>386
89IDのリットはお前そんなに俺らのこと憎んでたのwwwwwwってなった

391Anonymous2021/12/08(水) 11:58:12.52ID:kM+Nymhb
まあぽっと出じゃなければもう納得できるのはハイデリンがラスボスぐらいしかないわなw
さすがにそれをやる度胸はなかったと

392Anonymous2021/12/08(水) 11:58:20.52ID:r38tbA//
ヒカセンが暁全員を救助するためにポチ

その後覚悟を決めて機械をポイ

謳う者撃破

メーティオンが暁の所へ向かう

ゼノスと仲良し遊び

動けない状況で上から機械が降って来る

流れはこうだが
・メーティオンが運んできた説
・デュナミスの影響説
・今後のストーリーに関わる第三者の介入説
・ゼノスが拾って自分が負けた時に用意してた説

まぁ可能性は色々あるが確証足るものは今のところ無いな

393Anonymous2021/12/08(水) 11:58:23.77ID:Llou67JG
つーか星海に行っただけでサラっと死者に会えるんならさ
エメトセルクが星海に行ってヒュトロダエウス(魂を洗われて記憶復活)と軽く喋ってりゃ終末の原因特定とか秒で出来たじゃん
人間が頑張れば行けるような所ならアシエンなら楽に行けただろうしアゼムのクリスタルで呼び出せたって事はヒュトロダエウスの魂はまだ消えてなかったって事だし

394Anonymous2021/12/08(水) 11:58:53.02ID:sSf/TtTV
http://2chb.net/r/ffo/1638706487/
ほれ不満スレ
不満はもう絶許な感じみたいだから愚痴はこっちのがいいゾ

395Anonymous2021/12/08(水) 11:59:09.60ID:JPse5yEh
>>393
死人に会えるわけじゃないぞ

396Anonymous2021/12/08(水) 11:59:22.33ID:dxcFRfTf
>>389
それは説明してたじゃん
記憶消したけど当時のアレが転生後に夢に出てきたから違和感出てしまったと

397Anonymous2021/12/08(水) 11:59:40.97ID:UKUe9R2r
>>386
アティンさんが出てきた時は不覚にも笑ったわ

398Anonymous2021/12/08(水) 11:59:51.57ID:BsnjIk3v
>>374
ヘルメスは終末に加担してるわけじゃなくて、
人間の都合で一方的に命を奪われる生物の絶望と重ね合わせて、
死んだ星々の気持ちも分かるから、ただ否定しなかっただけですね。

ちゃんと自分の記憶も消して、
「人間として抗うだけ抗うが裁定は任せる」スタンスだったでしょう?

399Anonymous2021/12/08(水) 12:00:11.76ID:KZnJTnM5
>>19
責任放棄なんだけど
自分で老兵もとい老害といってたから

考え方を変えるとか、もうできない人なんだろう

四国からの支援→マウントとられるから超無理ていう

上か下かの発想でしか語れない世代なんだよ

400Anonymous2021/12/08(水) 12:00:30.21ID:TE4w5TIX
>>397
絶リットアティンさん中々の強さだったな

401Anonymous2021/12/08(水) 12:00:54.76ID:2bzeOTUq
>>327
ガルーダは兼役(カヌエさま)だから出来たのはあるなぁ
個人的には蛮神全部の絡み見たかった
といっても文句言うガルーダを煽るラクシュミ、「我が子のため良いでは無いか」となだめるタイタンとビスマルク、マイペースに1人四字熟語で例えて高まるイフリート、祭りじゃ祭りじゃと喜ぶスサノオに乗っかるモグとラムウみたいな感じなんだろうけども

402Anonymous2021/12/08(水) 12:01:03.18ID:dsIp5OvO
メーティオンは段階ふんで説明したから違和感なかったわ
ペプシマンは本当にパッとでだからな

403Anonymous2021/12/08(水) 12:01:04.83ID:V7Es2hwd
今クリアした
よくある感じの展開だったけど全体を通してみれば出来は良かった
でもこの展開はわざわざFF14でやる必要あった?
ニーアとかの領分じゃないの?

404Anonymous2021/12/08(水) 12:01:04.98ID:17SjGMv3
>>390
毎回ゴミのように瞬殺されてブチ切れてたんだろう

405Anonymous2021/12/08(水) 12:01:08.09ID:EaUm36gB
ああ、やっぱあのテレポ板いつのまにか戻ってたよな

気になるんだが、ハイデリンキックで分かれたのは地球だけで、他の宇宙は関係ないんだよね?
鏡像世界には宇宙がないんか?

406Anonymous2021/12/08(水) 12:02:02.55ID:zKy9J9oH
>>393
記憶復活したのはゾディアーク死亡して開放された魂がエーテルの海に戻りかけたタイミングだから無理

407Anonymous2021/12/08(水) 12:02:05.68ID:cvmQVGlp
ゼノスがラスボスよりはいいわ
いやラスボスかある忌み

408Anonymous2021/12/08(水) 12:02:14.60ID:+iUPaw7+
誰かが悪意で世界滅ぼそうとするんじゃなくて悪気なくやろうとした事が結果的に大惨事になるのはゲームより小説っぽいなと思った

409Anonymous2021/12/08(水) 12:02:20.70ID:VKkRQGX7
>>393
そんなこといったら漆黒endの時点でハイデリンあたりが促してオレンジ色のアゼムの召喚石使って記憶取り戻したエメトセルク召喚して事情説明してもらえばよかったよね

410Anonymous2021/12/08(水) 12:02:23.72ID:dsIp5OvO
>>390
周回要員にされたりしたしなぁ

411Anonymous2021/12/08(水) 12:02:27.49ID:sJGHZTNl
>>386
アティンさん再登場しても弱かったすね

412Anonymous2021/12/08(水) 12:02:32.36ID:zKy9J9oH
>>399
一瞬うどんでも送り付けられたのかと

413Anonymous2021/12/08(水) 12:02:34.26ID:JPse5yEh
>>405
戻ってたんじゃなくて戻ってきたんだぞ

414Anonymous2021/12/08(水) 12:03:00.49ID:dP06YTGJ
>>398
自分の記憶消してないだろ

415Anonymous2021/12/08(水) 12:03:35.40ID:e9KqnBL/
ここってテンパスレだったっけ?

416Anonymous2021/12/08(水) 12:03:43.47ID:JPse5yEh
>>414
消したよ

417Anonymous2021/12/08(水) 12:03:58.68ID:hMGMdINQ
はじめてのエリアに入る時のエメトセルクの解説、あーそこで全てを思い出してずっと見てたのか…ゾディアークが倒されて生贄になっていたヒュとロダエウスが解放されてエメトセルクと合流して、最後の地に降り立った時に二人のナレーションが聞こえた時にほんと泣きそうになったw
89IDのアサヒが言っていたここから地上を観測している奴がいる、前夜のヒュとロダエウスの言葉、最後のナレーションが聞こえてきた時に繋がってたんだ〜ってやっと気づいた俺の鈍さw

418Anonymous2021/12/08(水) 12:04:00.44ID:sJGHZTNl
>>414
消したぞあいつ
公平のためだとか言って

419Anonymous2021/12/08(水) 12:04:06.59ID:dsIp5OvO
>>414
ヘルメス本人なら記憶消してたぞ

420Anonymous2021/12/08(水) 12:04:07.28ID:EaUm36gB
>>414
消したぞ

421Anonymous2021/12/08(水) 12:04:32.24ID:IEXxS3EG
>>405
エーテルうっすい地球と生物を作りたかっただけだから
エーテルが少ない外宇宙の再現は近い範囲だけになりそう

422Anonymous2021/12/08(水) 12:04:38.98ID:TVzCJWtk
暁月のシナリオの落とし所はあれはあれで良かったと思うよ
どんなシナリオ出しても文句出る奴は出るんだからそんな粗探しの連中は無視して正解
8人クエはウンコだったけど

423Anonymous2021/12/08(水) 12:04:55.89ID:oV6a0q5d
ff14しかffシリーズやったことないから教えて欲しいんだけど、途中終末きて人バタバタ死んだとこで、演出というか、死に方がニーアに影響受けてるなーって思っちゃったけどそもそもffシリーズってこういう感じでバタバタ死んでる?

424Anonymous2021/12/08(水) 12:04:56.42ID:dsIp5OvO
>>415
テンパスレだから来ない方がいいよ

425Anonymous2021/12/08(水) 12:04:57.96ID:HbBo+ycP
ヘルメス擁護するのは隠キャのチー牛だけ
ぼくはこんなにも世界を考えててすごく優しいんだって勘違い陶酔してるキモい思考のやつしか同情せん

426Anonymous2021/12/08(水) 12:05:17.41ID:ROTxYOKj
ゼノスはヒカセンとの死闘が気持ち良すぎてもう1回やらせろの性欲の権化だけど
それじゃやらせてもらえないよってアリゼーに怒られてちょっとシュンとなってるところが可愛かった
そのあと言うこと聞いてくれたらヒカセンとやれる方法おしえてアゲル☆ってクルルにたぶらかされて
フハハハハ待ってろ友よ!状態で神竜になって光より早く駆け付けたのが最後のシーン
だから最後のタイマンだけは許してやってくれ、超絶面倒だったけど

427Anonymous2021/12/08(水) 12:05:23.69ID:AwBewRqi
>>415
せやで
見たらわかるやろ
不満なんてものは絶対許してはいけない

428Anonymous2021/12/08(水) 12:05:36.10ID:Llou67JG
エリディブス戦の時のエメトセルクって
「うわー全部思い出したわ…ヒカセン助けてやらなヤバいな」って感じで顔真っ赤にしながら手振ってたんかな

429Anonymous2021/12/08(水) 12:05:52.60ID:hMGMdINQ
伏線としては状況を見てナレーションをしてて、思い出すかのようなナレーションじゃなかった、ってのもあるのかw最後の最後で出てきてずっと見守ってくれてありがとうってなったw

430Anonymous2021/12/08(水) 12:06:59.36ID:EaUm36gB
ゼノス神竜さん、終焉の惑星ぶち当てられても平気とかヒカセンより強い説ある

431Anonymous2021/12/08(水) 12:07:06.60ID:JPse5yEh
>>423
2Dと3Dで全く受ける印象は違うがFF4なんか主人公サイドでさえバタバタ死ぬからまぁ昔っからとも言える

432Anonymous2021/12/08(水) 12:07:20.21ID:6pn4TFVC
テンパが飛行機ビュンビュン自演で好評を装ってるスレでっす!!
絶賛スレはワッチョイあるから自演できずここでやってます!!
嫌な人は別スレへどうぞ!!!

433Anonymous2021/12/08(水) 12:07:37.54ID:UKUe9R2r
>>426
たぶらかしたのはタタルなら完璧なオチだったんだけどな

434Anonymous2021/12/08(水) 12:07:52.09ID:XbzfInj3
一人でIDコロコロして頑張ってるアナルガイジかわいそう😢

435Anonymous2021/12/08(水) 12:07:56.41ID:REw1udWO
>>375
時間圧縮序とかギガスラッシュ辺りの緊張感に似た脳トレはあるものの

もっとも、、、1人分かってたら学者入りピクミンで割と安定するので危険度はさほどでも無い

436Anonymous2021/12/08(水) 12:07:57.94ID:dsIp5OvO
FF6とかめちゃくちゃ人死んでるな

437Anonymous2021/12/08(水) 12:08:08.69ID:f4LCaNh9
FF4の味方サイドがバタバタ死ぬ....??

438Anonymous2021/12/08(水) 12:08:20.56ID:u66LKkhn
アニマテンパが一般人を襲う、の直後にまた獣化した人が一般人を襲う、だからな
人が人を襲って絶望!やりすぎ

439Anonymous2021/12/08(水) 12:08:31.36ID:oV6a0q5d
>>431そうなのか!ありがとう、他のもやってみようかなー

440Anonymous2021/12/08(水) 12:08:32.86ID:6OjHn2i2
クエスト自体でクソってなるとこは多々あったけど後半のシナリオはなかなか良かったと思う
終末のきっかけも賛否あるだろうけど俺は好き
あとはまあやっぱ帝国まわりの話はダメだなって思った

441Anonymous2021/12/08(水) 12:08:51.40ID:JWLeZgda
>>437
明らかに死んでるような状況でギャグ復活するシド…

442Anonymous2021/12/08(水) 12:08:59.42ID:CzxV+Ws1
ヘルメス記憶消したんか カイロスに指示してたのはこの場にいる全員だっけか

443Anonymous2021/12/08(水) 12:09:01.41ID:M5rLrEBT
FFは昔から割と気軽に人死ぬぞ

444Anonymous2021/12/08(水) 12:09:05.81ID:EaUm36gB
各方面に評判いいんだろうが、エルピスはマップにすべきじゃなかったろ
テレポで易々と過去にいけちゃあかんだろ

445Anonymous2021/12/08(水) 12:09:27.79ID:dxcFRfTf
>>437
まあ死んだり石になったりしてたり洗脳されてましたから…

446Anonymous2021/12/08(水) 12:09:36.35ID:gBMAtebD
個人的にはオリジナルアゼムの事がもっと知りたかったなあ
これから出てくる事はないのかな

447Anonymous2021/12/08(水) 12:09:41.43ID:xyWOkG1e
ぶっちゃけ中盤以降は漆黒超えてるわ…

448Anonymous2021/12/08(水) 12:09:49.89ID:v8N2QY8a
>>443
ff7ではエアリス4んだしな

449Anonymous2021/12/08(水) 12:10:00.60ID:EaUm36gB
6は仲間は生き残るがそれ以外はバッタバッタしぬしな

450Anonymous2021/12/08(水) 12:10:09.75ID:zKy9J9oH
リットアティンとリウィアって両方死者の迷宮に出てこなかったっけ?
その辺の整合性ってどうなってるんだろうか

451Anonymous2021/12/08(水) 12:10:26.48ID:OKkcGAg4
>>434
ねぇなんで絶賛スレは伸びないの?

452Anonymous2021/12/08(水) 12:10:40.81ID:v8N2QY8a
>>444
6.1以降でエルピス関連の話を掘り下げるための伏線だと思ってる

453Anonymous2021/12/08(水) 12:10:43.04ID:2bzeOTUq
>>414
一緒に消してるよ。
あの場の3人はその時の記憶だけ消えてしまってる。
だから綺麗?なファダニエルになったヘルメスは終末に対しては全力で頑張って研究した。
分割されたあとはうーーーーっすらその記憶だけが残ってるけど、上書きされたファダニエルの記憶は座に着いたときからの記憶だから綺麗なファダニエルの記憶しかないので、残った記憶とのギャップに苦しんでるのがアモン

454Anonymous2021/12/08(水) 12:10:49.12ID:oV6a0q5d
ヴェーネスの後任のアゼムがずっと出てこないの本当に気になる、これから出てきたりするのかな
暁月で会えるって思ってたんだけど

455Anonymous2021/12/08(水) 12:10:49.49ID:EmNkQ/2Q
俺なら絶対スプリントからのサンダーバレットで公主救えてたのに眺めて殺しやがって

456Anonymous2021/12/08(水) 12:11:15.01ID:6N2/BJFQ
>>423
ナンバリング毎に話全然違うから一概に言えないけど戦争や災厄で人が沢山死ぬ描写は普通によくある
それはそれとして今作にヨコオっぽさは確かに感じたけど
発狂した少女がラスボスだったりクエスト名の潰れて読めなくなった文字とか

457Anonymous2021/12/08(水) 12:11:41.67ID:smmwoSbz
糞ポエム尺伸ばしおつかいゲーw

458Anonymous2021/12/08(水) 12:11:45.65ID:fyBTYV6s
>>438
それは別じゃん
アニマはあくまでも既存のテンパの延長
ラザハンのは終末の影響

個人的には子殺し、親殺しを演出するなら、
赤ん坊とゾウもついでに殺しといてくれって思ったわ
悲しみが足りない

ラビュリントス2回目もおつかいでダルいからゾンビパニックモノよろしく
閉鎖空間で終末になってくれた方が良かった

459Anonymous2021/12/08(水) 12:11:51.90ID:sJGHZTNl
帝国もこれで今後出てこないだろうしな

460Anonymous2021/12/08(水) 12:12:08.91ID:EaUm36gB
>>452
いや、パンデモニウムもエルピスくさいがダメだろ掘り下げたら
回想ならいいが、なんならAモブツアーで過去に行くんだぞ…

461◆MONCHI.YEo 2021/12/08(水) 12:12:16.50ID:jo5jwdue
はよ絶賛しろや。
【FF14】「暁月のフィナーレ」メインクエストについて語るスレ9【ネタバレ有】 YouTube動画>4本 ->画像>5枚

462Anonymous2021/12/08(水) 12:12:42.88ID:JPse5yEh
このゲームBGM良過ぎじゃないか?

463Anonymous2021/12/08(水) 12:12:45.07ID:byAt17y0
メーティオンってまんま流星なのか
話の収まりは良いけど結局のところこいつ害悪過ぎて草

464Anonymous2021/12/08(水) 12:12:46.20ID:jJbz3awh
アゼム師弟は暁月秘話で触れられそう

465Anonymous2021/12/08(水) 12:13:04.19ID:oV6a0q5d
>>456
あーそれだ!クエスト名の潰れとかめっちゃヨコオぽい!って思った。発狂した少女がラスボスってのも確かにぽい!

466Anonymous2021/12/08(水) 12:13:16.12ID:v8N2QY8a
>>460
流石に宇宙には知的生命がほぼいないことが確定した今、話広げるには過去編しかないかと

467Anonymous2021/12/08(水) 12:13:22.26ID:uKCCUjSn
>>398
裁定は任せるとは言ってたから、最初はそう思ってたよ
この後に結局人って駄目だわっていう出来事があったんだろうなぁと思いきや
何も審議せずに問答無用で全部消滅させにきてるから結局ヘルメスはそうなる事がわかってた上でそうしたと捉えたわ
それが結局ファダニエルの全部死んじゃえムーブに繋がってるとしか思えない

468Anonymous2021/12/08(水) 12:13:30.67ID:JWLeZgda
>>460
なんで過去の終末止めるのダメならパンデモにガッツリ介入OKなんだよとは思っちゃったな
まあ歴史上既定路線って便利ワードなんだと思うけど

469Anonymous2021/12/08(水) 12:13:42.25ID:2bzeOTUq
>>428
エメトセルク自身は「世界を戻す使命のためやったのは間違ったと思ってない」と言ってるから、あそこは「せっかく別の可能性の未来託したのに、お前はここで負けてはいけない」ってだけかと

470Anonymous2021/12/08(水) 12:14:23.42ID:3SmPsyoZ
>>414
ガイジ

471Anonymous2021/12/08(水) 12:14:31.60ID:zKy9J9oH
>>466
鏡像世界に目を見張るような文明あるらしいからそっちのネタもいつかやるんじゃないか

472Anonymous2021/12/08(水) 12:14:31.90ID:jo5jwdue
つまんねースレになったな世界設定ならこっち逝けや

【FF14】世界設定・ストーリー考察スレ62
http://2chb.net/r/ffo/1637807428/

473Anonymous2021/12/08(水) 12:14:32.25ID:6TwoW0oP
テンパってさ
有給キモいスレでアンチが自演してるだけ!って騒いでなんか唐突にIPスレ立てた後
IPスレに来ないからお前ら自演してるだけだ!って騒いでたよね
でも自分らが同じ目にあったら
絶賛スレには行かずテンパは自演してないって主張するのダサくない?

474Anonymous2021/12/08(水) 12:14:37.60ID:M5rLrEBT
アゼムはプレイヤーの分身というか本体なんだから出しちゃダメだろ

475Anonymous2021/12/08(水) 12:14:39.07ID:TVzCJWtk
>>454
おそらくパンデモニウムで絡んでくるかと
メインストーリーでレイドの内容示唆してるの今回初めてじゃない?
できるだけ多くにやってもらいたい意図があるんだろう

476Anonymous2021/12/08(水) 12:14:50.26ID:JWLeZgda
>>463
メーティオン以上にヘルメスが無自覚に害悪だなって思ったよ
無条件にヘルメス大好きな時点でメーティオンも結局は使い魔なんだなって感じなのが少し虚しい

477Anonymous2021/12/08(水) 12:14:56.84ID:/rftcnt9
コロナガー半導体ガーはもういいからとりあえずLv80未達のアカウントのログイン全部止めろや
いまさらやってる新規なんか後回しでいいだろ

478Anonymous2021/12/08(水) 12:15:19.10ID:jo5jwdue
>>473
あんま酷いと荒らすから待て

479Anonymous2021/12/08(水) 12:15:40.05ID:sXRKybeC
>>455
ガレマルドでも小屋の中から子供の声がしたのスルーしないで相談するなりしてたら結果違ったんじゃね?とか中盤までのヒカセンの無能感がなんとも

480Anonymous2021/12/08(水) 12:15:40.57ID:f4LCaNh9
>>474
同意だけど出すと思うぞ

481Anonymous2021/12/08(水) 12:15:41.98ID:EaUm36gB
>>477
レベル80「以下」にしよう

482Anonymous2021/12/08(水) 12:15:48.72ID:stB8t7UY
2つめの塔入るまでは引き弱すぎてイマイチくらいに思ってたけど
ゾディアークあたりからは先が見たくなる展開で良かったよ
マジでサンクレッド死んだんかと思ってゾクゾクしたあの辺

483Anonymous2021/12/08(水) 12:16:09.42ID:rpLXjKBo
>>396
それは覚えてるけど忘れてても魂同じならもう少し気質なりなんなり近くてもっておもったのに魂的には全然関係ないアサヒに寄りすぎてたから飲み込みにくかっただけ

484Anonymous2021/12/08(水) 12:16:10.75ID:oJuaNwGK
>>183
黒薔薇ってヒカセンが死んで霊災起きるだけで世界的にはまだ詰んでないのでは

485Anonymous2021/12/08(水) 12:16:16.56ID:cJ6jnD8s
帝国でがっつり殺してたせいで終末がなんかしょぼく見えるのはある

486Anonymous2021/12/08(水) 12:16:38.14ID:JWLeZgda
>>479
あそこはいきなりあっちからしたらわけわからん未知の薬渡したらそりゃ警戒もするとしか思えんかったな

487Anonymous2021/12/08(水) 12:16:47.42ID:pJLVHrTx
漆黒>>>蒼天>>暁月>紅蓮>>>新生くらいだわ

一部新生構文みたいなセリフが復活してて本当キツかった
ヴェーネス周りの話は凄く良かったけど

488Anonymous2021/12/08(水) 12:17:23.15ID:K1k2ZWdv
終焉を謳うものクッソ硬いけどあれは仕様だよな?
PTメンバーが火力低いってわけでも無さそうだし演出ありきの硬さ

489Anonymous2021/12/08(水) 12:17:33.99ID:rMbYchyY
モブが死にまくるFFと言うとFF10が思い付いたな
結局主要キャラは1人も死んでないけど

490Anonymous2021/12/08(水) 12:17:40.18ID:JWLeZgda
>>487
ああわかる自分も同じくらいの評価だ
ヴェーネスとハイデリン関連は間違いなく神

491Anonymous2021/12/08(水) 12:17:46.73ID:u66LKkhn
>>458
似たようなことを連続でやってることには変わりないだろ

492Anonymous2021/12/08(水) 12:17:57.00ID:dP06YTGJ
メインクリアしてからパンデモニウムの導入で語ってたやつはだれ? あれアゼムかと思ったんだけど

493Anonymous2021/12/08(水) 12:18:06.82ID:EaUm36gB
集大成だからと言えば聞こえはいいが、BGMも使い回しすぎだよな
新規もいい曲ないし
ソケン大分弱ってんだな

494Anonymous2021/12/08(水) 12:18:33.38ID:byAt17y0
>>492
エリディブス

495Anonymous2021/12/08(水) 12:18:35.73ID:JWLeZgda
>>492
声とローブでどう考えてもエリディブス

496Anonymous2021/12/08(水) 12:18:39.41ID:REw1udWO
>>454
えっでもヒカセン(の魂)がアゼムの(と同じ)ようなもんだし
時間的空間的になにか分離しないと相対出来ない気もする

497Anonymous2021/12/08(水) 12:19:04.11ID:zKy9J9oH
>>492
自分でプレイしてこいエアプ

498Anonymous2021/12/08(水) 12:19:31.21ID:j3L+a9B3
(´・ω・`)古代人もポンポン復活して何やコレってなるよね
(´・ω・`)アゼムクリスタルのどこでもドア感

499Anonymous2021/12/08(水) 12:19:36.28ID:cJ6jnD8s
>>489
腋はすでに死んでるからな

500Anonymous2021/12/08(水) 12:19:37.34ID:dP06YTGJ
エリディブスか さんくす

501Anonymous2021/12/08(水) 12:19:41.05ID:onk2WgvU
>>493
正直BGMの力に頼って感動させようとしてるシーンはちらほら感じた
しかもだいたい似たような曲調
いい曲ではあるんだけどね

502Anonymous2021/12/08(水) 12:19:53.38ID:XWfDOhar
>>492
バカじゃないの
死ねば?

503Anonymous2021/12/08(水) 12:19:56.97ID:stB8t7UY
一年かけて全部遊んだ俺の印象は
漆黒>暁月>>>>紅蓮≧蒼天>>>新生

504Anonymous2021/12/08(水) 12:19:59.22ID:EaUm36gB
>>496
スネーク!タイムパラドックスだ!

505Anonymous2021/12/08(水) 12:20:06.29ID:BU8aEwgt
>>405
一応道は繋がったんだし船から送られてきたってことで

ところでヘルメス=アモンは別に良いんだけどあいつ記憶戻った後のうのうと一回成仏したんかよ
エメトセルクの様子を見るにあいつら死後も現世の様子うかがえるのに

506Anonymous2021/12/08(水) 12:20:07.62ID:bUd4S74M
ゼノスの最後シーンは戦闘狂でストーカーで自分本位だけど最後まで希望を貫き通せて充実した死という意味で、メーティオンとヒカセンともに向けた皮肉だぞ

507Anonymous2021/12/08(水) 12:20:24.52ID:2bzeOTUq
そもそもアゼムも座の名前だから、過去編では現アゼムだけど委員会抜けてからは元アゼムでアゼムじゃないんよね
だから過去編はアゼムはアゼムはと言ってるが、漆黒のエメトやヒュトロは「アゼムだった奴」とか「彼(彼女)」みたいに遠回しな言い方してる

508Anonymous2021/12/08(水) 12:20:47.64ID:/rftcnt9
目の前で自分の子供踏み潰されたのに「子供の分も生きろ!」とか言われて立ち直れるわけがないよな
子育てエアプだろ

509Anonymous2021/12/08(水) 12:21:07.83ID:zjHbhlBQ
漆黒超えたというか漆黒までの歴史があるからこその壮大なフィナーレだった、感動しすぎて何回泣いたかわからん
時空割る音聞こえてエクスデス!?!からの神龍ゼノスでさえ泣いた
その後ただの足場としてしか使われてなくて泣いた

510Anonymous2021/12/08(水) 12:21:12.42ID:jo5jwdue
次から強制コテハンとIP付けるか

511Anonymous2021/12/08(水) 12:21:12.78ID:JPse5yEh
暁月>漆黒>蒼天>>紅蓮>>新生かなぁ

512Anonymous2021/12/08(水) 12:21:13.13ID:Vr3c2RES
モンクレール言うやつはアナル!
ほんとこればっかだな

513Anonymous2021/12/08(水) 12:21:25.65ID:gfuDmvRu
IDコロコロ暴れてた終末の獣がみんなに無視されて無になっちゃった😢

514Anonymous2021/12/08(水) 12:21:36.15ID:EaUm36gB
最初メーティオンみたとき「なんかあってこいつがガルーダになるんかな?」と思ったら全然違った
似てね?

515Anonymous2021/12/08(水) 12:21:40.11ID:9uJWoAsa
とりあえず誰かを死亡させてお涙頂戴ってのは
とりあえず女の裸出せば男が興奮するってのと同レベルなので
ポルノ作品と変わらんのよ
ストーリーを壮大にすりゃいいってのもの同様

516Anonymous2021/12/08(水) 12:21:44.98ID:+nrF5Yt4
>>390
あそこでうっかり死ぬ奴も居るだろうから
ティンさんの気が少しでも晴れて浮かばれると良いなぁと思った

517Anonymous2021/12/08(水) 12:21:51.58ID:XlCCaBK3
7.0はゼノスがジェノバと一緒にアーテリスに降ってきて始まるだろうな
ちょうど7だし、運営はヒカゼノをクラウドセフィロス関係にしたいんだろうし

518Anonymous2021/12/08(水) 12:21:58.55ID:FTZjqfrm
アゼムに関してはヒカセンの前世みたいなもんだしあんまり描写増やすとプレイヤーの中で解釈違いが起きるから控えめにしてるとか言ってなかったか
まあ古代世界が災厄に見舞われてた時に何してたのか多少は触れられるかと思ったのにそれすらなかったのは意外だったが

519Anonymous2021/12/08(水) 12:22:00.41ID:i+a+UPrZ
今回悪くなかったけどラストが蛇足過ぎた

520Anonymous2021/12/08(水) 12:22:00.60ID:dP06YTGJ
主人公アゼムはそもそも終末のときにはゾディアーク派にもハイデリン派にも属さず14人委員会抜けたんだよな

521Anonymous2021/12/08(水) 12:22:06.57ID:oKo1k4WM
ヨシダァ、メンテ、ダメーーー!

522Anonymous2021/12/08(水) 12:22:17.12ID:oV6a0q5d
>>496
そっかー、会えたらいいなーって思ってたけど無理そうか泣

523Anonymous2021/12/08(水) 12:22:39.56ID:onk2WgvU
>>508
むしろ間髪入れず獣化してるまであるよな

524Anonymous2021/12/08(水) 12:23:18.90ID:aCLsCqs6
>>423
バタバタ死ぬよ
10がいちばん近いかもね

525Anonymous2021/12/08(水) 12:23:41.37ID:JPse5yEh
エンドロール最後のすれ違うとこが絵になる奴震えたわ

526Anonymous2021/12/08(水) 12:23:44.21ID:a/RYC8HO
月の下りから完全に漆黒超えたわ…

527Anonymous2021/12/08(水) 12:23:50.92ID:onk2WgvU
>>515
グロとエロと人死にでお涙頂戴は古今東西一番お手軽だからな

528Anonymous2021/12/08(水) 12:23:58.87ID:oJuaNwGK
>>341
その狼を作ったのも消そうとしてる奴らなのがヘルメスには気持ち悪かったんだろ

529Anonymous2021/12/08(水) 12:24:03.88ID:WIpsELqu
1番のイライラ要素レベル上げ最効率がボズヤって事実かもしれないわ

530Anonymous2021/12/08(水) 12:24:09.12ID:kyBfOgEF
ラストは蛇足だったな
歩く木人だと思って無になって殴ってたわ

531Anonymous2021/12/08(水) 12:24:34.45ID:onk2WgvU
>>510
ここってワッチョイ付けれるっけ?
正直あった方が良い気がする

532Anonymous2021/12/08(水) 12:24:56.15ID:2bzeOTUq
>>505
みんながみんなその立場にいれるわけではないんよね
基本みんな眠りについたままおしまい
星界にヒカセンが入ってきたから起こされただけで、アサヒみたく眠らず成仏を拒んでるやつがみてるだけ。

エメトとヒュトロはハイデリンに生かされてたと言ってたから、特別に保護されてたのかも
そもそもヒュトロはゾディアーク倒すまでゾディアークの中にいたし

533Anonymous2021/12/08(水) 12:25:26.52ID:JPse5yEh
>>529
俺はFateであげる方が将来的に良いと思うけどね
Fateランク上げさえも興味ないなら構わんが

534Anonymous2021/12/08(水) 12:25:37.52ID:sJGHZTNl
>>511
俺もこれだわ

535Anonymous2021/12/08(水) 12:25:39.77ID:a/RYC8HO
FLOW名曲だなぁ

536Anonymous2021/12/08(水) 12:25:43.39ID:oJuaNwGK
>>423
今回意識してるようその強いFF4は仲間死んだり実は生きてましたがいっぱいある

537Anonymous2021/12/08(水) 12:25:46.03ID:ICjRXX/I
>>423
FF4なんかは、バロムとポロム、ヤン、シド、アルバート、ギルバートとかみんな死んだとおもったら、最後全員復活したからな。
ヤンなんて、裸で戦車運転してたし。

538Anonymous2021/12/08(水) 12:25:49.34ID:stB8t7UY
あと3ボス戦のBGMがバトルやりながら聴いてるとめっちゃ良かった
YouTubeで聴いたときは印象薄すぎたのに

539Anonymous2021/12/08(水) 12:25:51.46ID:2bzeOTUq
>>508
あそこ違和感あった、普通子供を奮い立たせる部分やろと思うが笑

540Anonymous2021/12/08(水) 12:26:27.85ID:a/RYC8HO
まあワッチョイはあったほうがいいな

541Anonymous2021/12/08(水) 12:26:42.36ID:REw1udWO
>>476
いうて自分が生み出すものに愛着湧いてる奴が
それを愛着がわかない者にごみ捨てされるような立場だと腐るやろ

プラモコレクションを妻に捨てられた夫とか
親にコレクションをゴミ出しされた子供みたいな奴や

原因たどったらもっと深層に行けちゃう

542Anonymous2021/12/08(水) 12:26:46.35ID:jo5jwdue
>>531
>>1の1行目に
!extend:default:vvvvvv:1000:512をぶち込めば良いよ
ただアフィカスとIDコロコロテンパがIDのみを立てるっぽいけど

543Anonymous2021/12/08(水) 12:26:53.68ID:Y+2cyk8c
何も言わず消える有能なサンに比べて、
いちいち約束という条件出してくるグラのきしょさ

544Anonymous2021/12/08(水) 12:27:03.51ID:RbnHg+e4
次スレワッチョイとIPまで付けろよ
なんでそこまで出来てるのがアンチスレしかないんだよ
馬鳥暴れ放題だろ

545Anonymous2021/12/08(水) 12:27:15.66ID:jJbz3awh
オ、オトーサn(ブリュッ

546Anonymous2021/12/08(水) 12:27:45.26ID:EiUTAPtQ
正直漆黒にかなり満足してて漆黒超えるのは無理じゃね?って思ってた部分があったから素直に感嘆したわ

547Anonymous2021/12/08(水) 12:27:49.37ID:stB8t7UY
>>543
でもグラハが作ってくれた道が水晶やったのは泣いたけどな😢

548Anonymous2021/12/08(水) 12:28:40.86ID:byAt17y0
なんか全体的に「ニーアが本当にやりたかったこと」って感じがした

549Anonymous2021/12/08(水) 12:29:07.94ID:tzWaliAJ
エルピスだけで8時間くらい掛かったから全然ポッとでの感じは無かったな
寧ろ原因がはっきり分かって良かったわ

550Anonymous2021/12/08(水) 12:29:30.62ID:RbnHg+e4
>>543
原初戻ってきたときの印象最悪だったけどそのあとこいつ役に立つじゃんって考え改めたのに暁月最後でやっぱダメだったわあいつ

551Anonymous2021/12/08(水) 12:29:55.99ID:cJ6jnD8s
足場と引き換え券になった組は、最初からエメヒュト呼んでればよかったから無駄死にやないんか

552Anonymous2021/12/08(水) 12:30:00.13ID:DrZRFIrv
まあワッチョイつけてアナさん追い出した方がいいなモンチもいるし

553Anonymous2021/12/08(水) 12:30:15.40ID:h7s8DCem
ハイデリン討伐で終わって、後は後日談で良かったと思うぐらいに、ハイデリンのシナリオが良かった。
多分、長年練り込まれてるのだと思う

554Anonymous2021/12/08(水) 12:30:58.18ID:PcqmC+mL
グラハは確かにきしょかった
フラッシュモブでプロポーズしてくるみたいな強引さがアカン

555Anonymous2021/12/08(水) 12:31:13.42ID:AZ1DhES1
>>544
ていうか不満少ないならワッチョイ有りで全然問題ないよな

556Anonymous2021/12/08(水) 12:31:14.42ID:SHdo5I6h
グラハは言動がいちいち気持ち悪い
石川いなくなるからもう見なくてすむと思うが

557Anonymous2021/12/08(水) 12:31:30.69ID:KZnJTnM5
>>485
直接の殺害描写は
終末さんもといメーティオンと姉妹の罪が重くなりすぎてプレイヤーが完全に許せなくなるから開発側でやめといたてのはあるんだろうけど

獣化による間接的にしか人を殺してないから
いまいち10年越しのシリーズボスとしてのパンチは弱いよね
個人的にはラスボス(ゼノス除く)は純粋悪で良かったと思うんだけど

558Anonymous2021/12/08(水) 12:31:33.38ID:jo5jwdue
>>552
お前は俺が強制コテハンもIPもすり抜ける位も知らんのか

559Anonymous2021/12/08(水) 12:31:47.94ID:REw1udWO
>>547
終わりを願う者へのアプローチもひとつじゃなかったのも良かった

お前らごときの心に負けるかみたいな感じのものと
絶望するには早いよ俺が勇気付けてやんよ的な感じのもの

ラハ君は後者で終焉への願いを弱めて越えた感あったな

560◆MONCHI.YEo (ワッチョイ f373-Z6Z9 [118.154.90.191])2021/12/08(水) 12:31:59.73ID:jo5jwdue0
はい

561Anonymous2021/12/08(水) 12:32:10.36ID:zKy9J9oH
>>538
SEがあると全然印象かわるよな

562Anonymous2021/12/08(水) 12:32:13.24ID:ICjRXX/I
FF14叩きたいけれど、どのスレでも居場所が無いから
喚いているだけw

563Anonymous2021/12/08(水) 12:32:29.22ID:6OjHn2i2
同行好きじゃなかったけどメーティオンとの同行だけは苦じゃなかった
かわいいし

564Anonymous2021/12/08(水) 12:32:44.24ID:Dv3jYtkI
ゼノスに身体奪われるとき
着ぐるみ勢とか変なキャラの奴は笑ったろうな

565Anonymous2021/12/08(水) 12:32:49.72ID:sJGHZTNl
>>545
これ14で一番きつかったわ
漆黒のテスリーンよりなんかきつかった

566Anonymous2021/12/08(水) 12:32:51.73ID:2bzeOTUq
>>551
アゼムのクリスタルは「本当に必要になったとき」だからただの転送装置じゃないんよ
あと花を作り出すお膳立てのために犠牲が必要だった
あの二人を先に呼べてても絶望色の花しか作り出せないし、そもそも窒息死して終わる

567Anonymous2021/12/08(水) 12:33:02.80ID:/rftcnt9
スレタイNGしてるからしらんけどアナル金玉のキモいタイトルのスレなくなったん?
立ててあげよっか?

568◆MONCHI.YEo (ワッチョイ 9e33-PP5C [42.127.49.78])2021/12/08(水) 12:33:31.35ID:5Q2xMyYc0
はい

569Anonymous2021/12/08(水) 12:33:40.99ID:h7s8DCem
>>564
その発想は無かった。
そのうちやろう

570Anonymous2021/12/08(水) 12:33:48.22ID:dP06YTGJ
コンビニいったらananの表紙が天野絵でわろた

571Anonymous2021/12/08(水) 12:34:20.14ID:l7mcoloS
アナルガイジの残党、居場所も仲間もなくてかわいそう😢
イルベルド以下じゃん😢

572Anonymous2021/12/08(水) 12:34:23.17ID:rI2gXZKj
>>564
最後の殴り合いもマッチしなかったらギャグやな
ゼノスは空間を超えてプレイヤーに仕掛けてくるキャラやで

573Anonymous2021/12/08(水) 12:34:24.52ID:5Q2xMyYc
>>552
じゃ次から強制コテハンとIP付けろよ?

574Anonymous2021/12/08(水) 12:34:49.49ID:RbnHg+e4
メーティオンの可愛い要素どこ…
生理的に受け付けないキモさがある
声優とか知らんけどあの声がいいの?

【FF14】「暁月のフィナーレ」メインクエストについて語るスレ9【ネタバレ有】 YouTube動画>4本 ->画像>5枚

575Anonymous2021/12/08(水) 12:35:14.71ID:JPse5yEh
>>574
まず画質をどうにかしろw

576Anonymous2021/12/08(水) 12:35:38.91ID:2bzeOTUq
>>564
着ぐるみじゃなくても飯食ってるゼノスがシュールすぎて笑えるきがする

>>565
IDのお母さんあばばババの転化も胸糞悪いよな

577Anonymous2021/12/08(水) 12:36:13.86ID:bUd4S74M
正直強いて言うならヘルメスの何してくれてん感は強い

578Anonymous2021/12/08(水) 12:36:24.96ID:zjHbhlBQ
スレ覗いて暁月評価低い奴多くて衝撃なんだが…
暁月>>>漆黒>>紅蓮>蒼天>新生
SF好きだから中盤以降常時クリティカルヒットだった
不満あげるなら宇宙船のデザインが最高にダサい、SWのミレニアムファルコン感が欲しかったくらい

579Anonymous2021/12/08(水) 12:36:39.59ID:tzWaliAJ
https://www.metacritic.com/game/playstation-4/final-fantasy-xiv-endwalker
あと12時間後にユーザー評価解禁
穴さんは頑張れよ

580Anonymous2021/12/08(水) 12:37:02.45ID:KZnJTnM5
象さん親子が子供ごと獣化したのは
14描写にしてはなかなか攻めてるなと思った

581Anonymous2021/12/08(水) 12:37:02.59ID:REw1udWO
>>574
リーンのアセットから流用してんじゃないか疑惑
無表情がなんか虚ろなのが記憶に残るキャラだねふたりとも

582Anonymous2021/12/08(水) 12:37:08.44ID:h7s8DCem
吉田Pがどうせラストは着ぐるみ勢だらけになる、とはこういうことだったのか。

583Anonymous2021/12/08(水) 12:37:09.06ID:NYBJxyFI
いかにも神聖女神と見せかけてパワー系で熱血なハイデリンさんすき
パルテナっぽい

584Anonymous2021/12/08(水) 12:37:21.94ID:stB8t7UY
>>577
それなw
動物愛護団体みたいでイライラした

585Anonymous2021/12/08(水) 12:37:36.82ID:TlHzLXf+
>>578
喚いてるの一人だぞ😢

586Anonymous2021/12/08(水) 12:37:40.73ID:WIpsELqu
>>533
それはそうなんだけどね ただ零式に向けてもう1ジョブさっさと上げたかったからそこでボズヤ先生の出番なのはダメージがでかい

587Anonymous2021/12/08(水) 12:37:44.83ID:tzWaliAJ
アナルスレあるじゃん

CR[下F20弱+1]/act新規潰しMNO POOR。G ANAL*瘋子ショTA村VIX ナマポドリヴン社員他gay監視5503【クリスタルの葡萄】
http://2chb.net/r/ffo/1638848276/

588Anonymous2021/12/08(水) 12:38:00.14ID:UrFpVbQd
レビテトしたりバニシュしたり、終末ラザハンで指揮とったりする有能な水晶公が観たいんよ
モジモジした英雄の追っかけ君はいらないんよ

589Anonymous2021/12/08(水) 12:38:07.40ID:aCLsCqs6
メーティオンは高吸水性ポリマーみたいなもので、攻撃してきてるのは僻み根性の怨念だからな
ミドやんオメガの件と流星雨で終末が外宇宙の脅威の可能性は出てたしまあまあうまくまとめたんじゃね

590Anonymous2021/12/08(水) 12:38:15.95ID:0lW0ZIaI
宇宙船逆に予想より全然かっこよくてびっくりしたが
あえていうならケツのブースター周りがなんか貧相な感じしたぐらいかな

591Anonymous2021/12/08(水) 12:38:21.18ID:5Q2xMyYc
あーそれと俺が荒らして浪人焼こうとしても無駄だぞ?
俺浪人なぞ買っとらんし。5ch運営ガイジが雑魚いから2度と買ってねーわwww

592Anonymous2021/12/08(水) 12:39:07.51ID:REw1udWO
>>585
ああ、あれは結論から先に作って
どこぞのまとめスレで似たようなの作って記事にする作業だから実際のスレの中身あんま関係ないんよ

593Anonymous2021/12/08(水) 12:39:15.53ID:RbnHg+e4
ヘルメスはいやそうはならんやろ…ってなる場面多かったな
メンヘラの思考は分からんわ

594Anonymous2021/12/08(水) 12:39:20.84ID:2bzeOTUq
>>577
大半の人が「え?こいつなに許された感だしてんの」と思ったはず
悪役要素は記憶消去理由につけてアモン、メーティオンに丸投げしてるし、ヘルメスはヘルメスで罰あるべきだとおもたわ

595Anonymous2021/12/08(水) 12:39:32.56ID:rMbYchyY
蒼天>>紅蓮>漆黒>>暁月>>>>>>新生って感じかなぁ個人的には
暁月はギリ及第点越えたって感じで手放しで褒める程でもないって印象

596Anonymous2021/12/08(水) 12:39:34.99ID:oKo1k4WM
>>564
えちえち紫水メスラちゃんのからだ奪ってニヤァしてたよゼノスくん
拠点到着妙に遅かったけど何してたんですかね…

597Anonymous2021/12/08(水) 12:39:53.30ID:JqN+CE5r
人はもう大丈夫だヴェーネスって選択肢選んだ時の
ええ知っているわ、沢山教えてもらったものって返答でワイ不覚にも号泣

598Anonymous2021/12/08(水) 12:39:54.63ID:+nrF5Yt4
>>577
反省0だしな、シンジ君以下だ
永遠に苦しみを与え続けて分からせたい

599Anonymous2021/12/08(水) 12:39:55.64ID:9XU4byYP
モブに関してはマジで容赦なく女子供も殺しまくってたな
子供殺しに厳しい海外プレイヤーがお気持ち表明すると予想してる

600Anonymous2021/12/08(水) 12:39:59.27ID:KZnJTnM5
>>590
俺はタイトルロゴのピザがいつ出るんだ?て最後まで思ってたw

天野絵とモデリングがそういえば違うんだなて理解したけど

601Anonymous2021/12/08(水) 12:39:59.70ID:JPse5yEh
竜星出てきたの嬉しかった

602Anonymous2021/12/08(水) 12:40:20.58ID:hUnwZFYP
ヘラメスくん記憶なくしてから手元のメーティオン消滅に関しては記憶上書きしてるからともかく、宇宙に飛び立ってるメーティオンを完全に放置してるから育児放棄にもほどがある

603Anonymous2021/12/08(水) 12:40:29.59ID:tzWaliAJ
アモンはアサヒさんに永久リンチ確定したから良いけどヘルメスは一枚絵に出てくるのはちょっとな

604Anonymous2021/12/08(水) 12:40:41.29ID:BU8aEwgt
>>594
三下のアサヒ(本体)に処されたろ
あれが罰だ

605Anonymous2021/12/08(水) 12:40:59.05ID:AZ1DhES1
>>594
わかるわ
最後のイラストもヴェーネスじゃなくてこいつど真ん中だし
メーティオンのためなんだろうけどヴェーネス押しのけるほどじゃないだろって思ってた

606Anonymous2021/12/08(水) 12:41:09.42ID:dP06YTGJ
スレ見ててても暁月の評価は酷評って印象じゃないけどな
シナリオは賛否両論
一部のクエストが酷評受けてるって印象

607Anonymous2021/12/08(水) 12:41:16.10ID:qPn4Y1qB
5.0のエメトセルクの「ならば覚えていろ。私たちはたしかに生きていたんだ」
からの今回の流れは最高やわ
エメトセルクはいろいろと苦労してたんやな

608Anonymous2021/12/08(水) 12:41:29.54ID:Sp//aP2p
>>19
自分が落とし前を付けて部下を投降させただけ

609Anonymous2021/12/08(水) 12:42:07.19ID:2bzeOTUq
>>597
「ヴェーネス」ってもう忘れてしまった名前を思い出すみたいな部分まじ泣けた
ほんとヴェーネスの演技凄いよな、あの声優さんまだ17歳なんだぜ(なお)

610Anonymous2021/12/08(水) 12:42:38.45ID:rI2gXZKj
アサヒ君分かってたけどブレてなくて良かった

611Anonymous2021/12/08(水) 12:42:50.09ID:sJGHZTNl
>>576
ごめんおれあばばババはこいつら獣になんなっておもって獣になるまでひたすら範囲攻撃してたわ

612Anonymous2021/12/08(水) 12:42:59.43ID:6fZXeaGZ
あれだけ古代人のあれこれでてきたのにらラハブレアのおじいちゃんやら他の14人委員会も出ないし
肝心のアゼムのクリスタルの持ち主も顔すら出てこんしで消化不良

パンデモで出すのだろうけど、もうちょっとこうなんかあったんじゃねーのかと

613Anonymous2021/12/08(水) 12:43:06.86ID:AZ1DhES1
>>609
実の娘さんの方が年上だけど17歳なんだよな……
17歳なのに貫禄がある

614Anonymous2021/12/08(水) 12:43:07.57ID:aCLsCqs6
>>602
メンヘラ毒親にネグレクトされて子供もメンヘラになったって感じやな

615Anonymous2021/12/08(水) 12:43:08.45ID:9XU4byYP
エメトセルクは今後のFF集合ゲームで擦られまくるんやろな
2年後ぐらいに踊らされてそう

616Anonymous2021/12/08(水) 12:43:23.60ID:rMbYchyY
エルピス周りは全体的になぁ
エメトセルク以外全員が事実上の新キャラの状態で暁月で新しく出て来た力の概念とそれがラスボスになる過程見せられて
これまでの積み重ねとか全部台無しじゃねーかって思った

617Anonymous2021/12/08(水) 12:43:30.63ID:RbnHg+e4
戦犯のくせにエンディングの一枚絵でセンター飾ってるしなヘラメス

618Anonymous2021/12/08(水) 12:43:41.40ID:0kiRz/xb
>>587
いつ見ても酷いスレタイだな

619Anonymous2021/12/08(水) 12:43:52.73ID:0lW0ZIaI
涙もろいワイ、アルフィノパパのシーンでも泣いてしまった

620Anonymous2021/12/08(水) 12:43:56.51ID:oKo1k4WM
エメ様マジで苦労人で笑うわ

621Anonymous2021/12/08(水) 12:44:34.41ID:2bzeOTUq
>>604
あれは「アモン」が処分されたんであってヘルメスじゃないよ。
分割されたあとだから消された記憶が曖昧でちゃんと戻ってないから
「あれあなただったんですか」
になってる。

ヘルメスはノーギルティ

622Anonymous2021/12/08(水) 12:44:41.79ID:REw1udWO
>>615
ラスト見るにあのふたりまた転生して出会いそう

623Anonymous2021/12/08(水) 12:44:54.01ID:ek7tG+6e
ストーリーはまあまあ良いクエはクソ
これがこのスレの平均的な意見だと思う

624Anonymous2021/12/08(水) 12:45:12.79ID:hxGTB/xp
>>575
ごもっともすぎる指摘で草

625Anonymous2021/12/08(水) 12:45:15.72ID:zjHbhlBQ
>>606
いや意外すぎるわ…
過去にやった全ゲーム1のシナリオと構成だったと思ったけどなぁ
面白すぎてクエスト合間のNPCまで全部話しかけてたわ

626Anonymous2021/12/08(水) 12:45:22.21ID:rMbYchyY
>>619
フルシュノはちょっとコミュ障気味でツンデレ気質なだけでただの良いとーちゃんだったな

627Anonymous2021/12/08(水) 12:45:26.59ID:6OjHn2i2
ガレマルドのとこマジでみんな帝国人助けようとしてるのが理解できなくてキツかった
助かりたくないならもうええやんって
風脈クエの尾行のガキとかマジでイライラしたわ

628Anonymous2021/12/08(水) 12:45:33.01ID:BU8aEwgt
>>621
やっぱヘルメスまわりは色々ダメだな

629Anonymous2021/12/08(水) 12:45:40.59ID:+nrF5Yt4
>>597
正しい選択
逆だと・・・

630Anonymous2021/12/08(水) 12:46:39.01ID:AZ1DhES1
>>619
俺もあそこうるっときた
ウリエンジェとムーンブリダの両親然り年齢重ねると親子ものに弱くなる

631Anonymous2021/12/08(水) 12:46:52.27ID:bf7POmz4
>>623
クエのせいでストーリーへの印象にデバフ付いたのはマジである

632Anonymous2021/12/08(水) 12:47:00.58ID:rMbYchyY
ゾディアーク、ヘルメス、アモンと暁月だけで3回も戦わされてるからな
ゼノスよりしつこいだろコイツ

633Anonymous2021/12/08(水) 12:47:25.84ID:JPse5yEh
ムーンブリダ両親出てきたとこ見て新生も真面目にやっておいてよかったとと心から思いました

634Anonymous2021/12/08(水) 12:47:38.04ID:tzWaliAJ
>>606
自分の総評としてはシナリオは良いけどミニゲームが邪魔だった
特に8人考えたやつはクビにしていい

635Anonymous2021/12/08(水) 12:48:13.50ID:3E8nEroQ
暁月はフィールドBGM印象に残らんかったな最後以外
ボス系は良かったハイヤーオーハイヤーとか

636Anonymous2021/12/08(水) 12:49:03.34ID:BU8aEwgt
そういやハイヤーオーハイヤーの譜面とかないんか
あれだけが流れるとこもなかったような

637Anonymous2021/12/08(水) 12:49:13.37ID:RbnHg+e4
クエストにフォーカスするなら今年やったゲームでぶっちぎり一番おもんない
対人ゲーよりイライラしたプレイヤーに無駄な時間を使わせることしか考えてない
吉田本当に何度もテストプレイしたのかよ

638Anonymous2021/12/08(水) 12:49:17.12ID:HANahHo2
レポリット可愛いな
あざといけど可愛い

639Anonymous2021/12/08(水) 12:49:27.93ID:KrHk9jPk
ゼノスも生きる理由っていう今回のテーマそのものだったな

640Anonymous2021/12/08(水) 12:49:43.91ID:Y+2cyk8c
ヴェーネスはアゼムには週末のこと教えたのかな

641Anonymous2021/12/08(水) 12:49:45.23ID:TwABjUTT
ヴィーネス関係は良かった。あーこの人があの人かー!って新キャラでも受け入れやすかったな

642Anonymous2021/12/08(水) 12:49:57.72ID:hsCtR2uz
>>638
英語音声笑えるぞ

643Anonymous2021/12/08(水) 12:50:13.57ID:2Th/FXhV
>>638
もろ可愛いキャラ作ったで?って感じだったけど可愛いから許すわ

644Anonymous2021/12/08(水) 12:50:20.27ID:8Xx4hVAx
流石に生涯やったゲームの中で一番は無かったな…
まあ良い所も悪い所もあるくらい
ただその良いところは一級品だけど

645Anonymous2021/12/08(水) 12:50:25.02ID:aCLsCqs6
異常に視力がいいガレアン女尾行
帝国兵になってノーヒントでフィールド探し物
メーティオンの糞長い鬼ごっことかくれんぼ

このあたりのクエストの調整はゴミカス

646Anonymous2021/12/08(水) 12:50:26.45ID:2bzeOTUq
>>630
ていうかあそこは声優の演技もいい。
あの優しいイイ声であの内容は反則だわ
逆にラザハンはゾウのアニメ声のせいで緊張感がない

647Anonymous2021/12/08(水) 12:50:29.18ID:RbnHg+e4
ハイヤーハイヤーのとこいいよな 曲買ったけどジリジリノイズ入ってて糞だったのほんま許せん

648Anonymous2021/12/08(水) 12:50:33.19ID:rMbYchyY
>>639
まあラスボスとの対比だったんだと思うよ
他者に生きる意味を問うメーティオンと自分の為だけに生きるゼノスと

649Anonymous2021/12/08(水) 12:50:46.76ID:TVzCJWtk
>>625
自分も性分なのかメインクエ進めるNPC以外の全NPC話しかけてたわ
クエごとに全部セリフテキスト用意してるのは凄かったわ

650Anonymous2021/12/08(水) 12:51:02.12ID:1O9MIh8V
90IDの3ボス見た目といい生命奪う設定といいまんまもののけ姫のシシガミ様で笑ったわ
せめて見た目は変えろよw

651Anonymous2021/12/08(水) 12:51:28.49ID:3DhFgJhY
俺も蒼天紅蓮漆黒とほとんどストーリースキップしたけど
ラグナロクからラストにかけてはずっと見てた
それぐらいはまあ面白かったかも

652Anonymous2021/12/08(水) 12:51:39.63ID:EL8wBvU1
>>259
オミクロンカフェもあり得る

653Anonymous2021/12/08(水) 12:51:49.02ID:/rftcnt9
最終幻想と銘打ったIDのラスボスが変なシカなのはどうかも思うよ

654Anonymous2021/12/08(水) 12:52:26.53ID:tzWaliAJ
>>651
漆黒スキップとかこのゲームの7割損してるようなもんだぞ

655Anonymous2021/12/08(水) 12:52:33.83ID:rMbYchyY
>>653
名前的にアルテマウェポン的なのが出てくるかと思ったらそんな事はなかった

656Anonymous2021/12/08(水) 12:52:38.29ID:ek7tG+6e
シナリオに関しては人それぞれだろうけどクエ周りはほぼ満場一致でクソだからアンチちゃんは安心して

657Anonymous2021/12/08(水) 12:52:38.62ID:wzia/dat
オールドシャーレアンの交感しなくても使えるテレポRPGとして出したらダメじゃない?
今後の旅は新しい地域への旅立ちからラストダンジョン突入なんかも全部あれでいいんでしょ?

658Anonymous2021/12/08(水) 12:52:43.03ID:2bzeOTUq
>>647
あれツイッターで問い合せた人いたけど「公式に仕様です」とか言われててマジかよと思ったわ
これでサントラ盤はノイズありませんだったら正気疑う。オーオタの「やっぱレコードのうんたらかんたら」を押し付けられてまじ不快

659Anonymous2021/12/08(水) 12:52:49.94ID:v8N2QY8a
>>651
漆黒スキップとかこのゲームやる必要ないレベル

660Anonymous2021/12/08(水) 12:52:56.66ID:Of0A3tKt
尾行とか帝国兵操作するとことかは死ぬほどつまらんかったな
ストーリーは良いけどあの辺のシステムをウケると思って入れたなら相当無能

661Anonymous2021/12/08(水) 12:53:12.91ID:tzWaliAJ
最後のカフェがラストレムナントで声出して笑った

662Anonymous2021/12/08(水) 12:53:53.39ID:JPse5yEh
>>657
少なくとも現地にもエーテライト作る必要あるからそんな便利なもんでもないだろ

663Anonymous2021/12/08(水) 12:53:55.20ID:yxwKbY/1
>>104
分かる フェイトとかやりたくない

664Anonymous2021/12/08(水) 12:54:00.21ID:bw+oY4uE
ゼノス海外だと人気みたいだけどなんでなん

665Anonymous2021/12/08(水) 12:54:07.31ID:O/a2FHOC
>>651
そこ飛ばして話理解できたのかよ

666Anonymous2021/12/08(水) 12:54:12.47ID:RbnHg+e4
>>658
オーオタが環境が悪いだけ言ってマウント取ってて草だったわ
おれもサントラにノイズ無し版収録したらブチキレる

667Anonymous2021/12/08(水) 12:54:14.45ID:aCLsCqs6
>>657
あのテレポは新型を現地に置かないと使えないからオシャーレアンが進出してない地域にすぐ飛べたりはしないんや
メラシディアに新型テレポ置くってなったら冒険者が船でえっちらおっちら新型運ぶことになるわけ

668Anonymous2021/12/08(水) 12:54:51.07ID:BDv819Tp
鏡像世界の宇宙って原初世界と繋がってんの?と
光の巫女でなんかしら感じてたんだが、別次元だが、原初が終われば鏡像も自然と消滅って形になるんだろうか

669Anonymous2021/12/08(水) 12:54:52.47ID:JPse5yEh
漆黒までのゼノス嫌いだけど暁月のゼノスはかなり好きだわ

670Anonymous2021/12/08(水) 12:55:01.85ID:REw1udWO
今作は今までのクロニクルクエストからノーマル8人レイドから全部やっておくとフラグ立ちまくりでおおってなるから今からでもやってない人はおすすめしたいところやね

バハムート関連の選択肢で
ネールがいなければ…
を選んだらトラウマ化してて慰められてたの草生えた

671Anonymous2021/12/08(水) 12:55:04.81ID:rMbYchyY
>>664
あのダークな感じはまさしく海外ウケ全振りだろ
もっと言うなら厨二感?

672Anonymous2021/12/08(水) 12:55:07.63ID:hxGTB/xp
家族の絆系は泣いてしまうな

漆黒はセトの件は号泣していたわ

673Anonymous2021/12/08(水) 12:55:20.44ID:SjVrvvm6
>>341
あれってクソ危険だからイデア改良してクソ小さくして野に放つことができたって事なんだよな
マーナガルムがクソ小さいことに対する長年の疑問が晴れたわ

674Anonymous2021/12/08(水) 12:56:01.77ID:5Q2xMyYc
いくらなんでもたった数日で涙腺弱すぎだろ・・・

675Anonymous2021/12/08(水) 12:56:17.62ID:v8N2QY8a
>>670
あれやってないと話出ないのが細かいと思った
アルファとか

676Anonymous2021/12/08(水) 12:56:37.58ID:tzWaliAJ
>>664
暁月のゼノスは好きだったよ
アリゼーに言い負かされて悩んだり
ファダニエルといた理由もちゃんと描かれてたし
おまけに最後はタイマンでぶちのめせたし

677Anonymous2021/12/08(水) 12:56:49.12ID:2bzeOTUq
>>660
「やたら勘が鋭い!尾行!」
「終わるまで進めません!0/8!」
「スペってます迷ってます!帝国兵!」

「「「我ら暁月のメーワク三姉妹!!!」」」ドン

678Anonymous2021/12/08(水) 12:56:56.53ID:eZasskWz
ゼノス酷評してる奴は間違いなく20代もしうは女
10代はあの厨二感に心打たれるし30代以上はラストの殴り合いが刺さる

679Anonymous2021/12/08(水) 12:57:33.75ID:6OjHn2i2
俺はゼノスくんとすぐにでもやり合いたかったのに選択肢にそれっぽいのなくて悲しくなった
最後で満足したけど

680Anonymous2021/12/08(水) 12:57:37.13ID:tzWaliAJ
>>668
そこはゲーム中に出てたよ
原初世界滅びたら鏡像世界も一緒に滅びるって

681◆MONCHI.YEo 2021/12/08(水) 12:57:44.79ID:5Q2xMyYc
>>651
アフィるならもっと考えて文章書けよ
俺のがまだ漆黒詳しいわボケ

682Anonymous2021/12/08(水) 12:58:11.51ID:6jKRo92U
>>257
ごめんなさい。
週末ではなく終末です。

683Anonymous2021/12/08(水) 12:58:19.08ID:iYPDmmzD
ぶっちゃけゼノスにそこまで恨みないというか覚えてないからそんな嫌悪感ないわ

684Anonymous2021/12/08(水) 12:58:22.71ID:Y+2cyk8c
ゼノスはギミックのマナーが良くて好きになった

685Anonymous2021/12/08(水) 12:58:39.93ID:f4LCaNh9
ゼノス悪くはなかったけど紅蓮で好き放題やって満足したら自殺して勝ち逃げのようなことをしてリセの顔を歪ませたところが一番好きだったかな

686Anonymous2021/12/08(水) 12:58:42.11ID:5Q2xMyYc
>>678
35のおっさんだけどぶち殺したい位なんだが・・・
あんなロンゲいらんだろ気持ち悪いし

687Anonymous2021/12/08(水) 12:58:43.28ID:+IgdIqkI
ゼノスが刺さらないやつはどうのこうの言われても俺キャスだし、、、

688Anonymous2021/12/08(水) 12:58:44.44ID:9HAOcymX
ラストのゼノス戦は昂った気持ちと最高のBGMでイキながら戦えて大満足ですわ

689Anonymous2021/12/08(水) 12:59:03.14ID:v8N2QY8a
ゼノスがなんで生き返ったか未だに理解してない

690Anonymous2021/12/08(水) 12:59:06.23ID:bUd4S74M
デュナミスは超える力でしょ

691Anonymous2021/12/08(水) 12:59:30.13ID:eZasskWz
お食事に招かれた時に割とお上品に食っててやっぱ王族なだけあって育ちは良いんだなって思ったわゼノス

692Anonymous2021/12/08(水) 12:59:49.73ID:REw1udWO
>>675
ガイアあたりもたけどやってなければ
やってない前提で話進むんだろうな
1対1のフラグ回収だからさほど難しくは無いんだろうけど
それでも色々多いかったよね
過去にやった事の影響

693Anonymous2021/12/08(水) 12:59:52.82ID:Sp//aP2p
>>689
ヒカセンへの執念と執着と愛故に

694Anonymous2021/12/08(水) 13:00:02.94ID:h7s8DCem
でも、終末を唄うもので終わってたら本当に終わりだったので、ゼノスの果たした役割は大きいよ

蛇足かもしれんけど

695Anonymous2021/12/08(水) 13:00:45.45ID:rI2gXZKj
>>678
ララフェルとかブタであのシーンやって
別の意味で涙腺崩壊してた人もいるな

696Anonymous2021/12/08(水) 13:00:46.65ID:MaPNws2M
>>694
俺はゼノス見た瞬間ちょっと安心してしまった
やっぱメーティオンよりは付き合い長いからなあいつ

697Anonymous2021/12/08(水) 13:01:00.85ID:5Q2xMyYc
大体殴り合いで解決って「は?」みたいな漆黒の時ハーデスにやたら苦労したのに
ララフェルのSTRであんな吹っ飛ぶかよw

698Anonymous2021/12/08(水) 13:01:10.74ID:2bzeOTUq
>>666
「プロの音楽環境で編集されてるから、ノイズがとか言ってる方はちゃんと音が出せる環境じゃないのでは?ウチの環境は〇〇ですが気になりません」(ドヤ
みたいなん言ってる奴かな?あれは笑ったw
耳と機材は一致しないのがよくわかった

699Anonymous2021/12/08(水) 13:01:22.96ID:tzWaliAJ
>>689
エメトセルクの血にクックックさんの疑似超える力が合わさった結果だと思ってる

700Anonymous2021/12/08(水) 13:01:32.56ID:v8N2QY8a
ララフェルじゃ腕の長さ的に足りない気がするんだけどどうなるんだろ

701Anonymous2021/12/08(水) 13:01:42.81ID:bf7POmz4
ゼノス思ったよりマトモで笑った
あと、最初のギミックに被弾すると専用のセリフがあるの好き

702Anonymous2021/12/08(水) 13:01:49.88ID:bUd4S74M
また多少気になってるのがハイデリンにも放置された鏡像世界、原初世界よりエーテル弱々なのにどうすんだろうって間違いなくデュナミスおばけ出てくるじゃん

703Anonymous2021/12/08(水) 13:02:13.09ID:r7oRffnM
正直言われてるほどゼノス嫌いじゃなかったし暁月で結構良いキャラになったと思うんだが
結局英雄としてしか見てなかった暁メンバーよりマシまである
エスティニアンが人気高いのもそういうとこあるからだろ

704Anonymous2021/12/08(水) 13:02:15.03ID:REw1udWO
>>687
お察しします(´・ω・`)
リセとのスパーシーンもそんなだな

705Anonymous2021/12/08(水) 13:02:53.60ID:Tuy95wsy
>>698
普通にラジオだからそういう演出ってみんな分からないのかね

706Anonymous2021/12/08(水) 13:02:59.76ID:aCLsCqs6
ララフェルとガチ殴り合いするゼノスは面白かったで
ララフェル側はともかくゼノスの背丈でララフェルを拳で殴るの体勢に無理ありすぎてあっちこっち壊しそうやな

707Anonymous2021/12/08(水) 13:03:08.82ID:eZasskWz
俺のヒカセンは単独で何体もの蛮神を撃破しもはや地球上に敵無しの漢だったからゼノスを殴り飛ばしても違和感なかったけど
お前らのヒカセンって随分弱いんだな

708Anonymous2021/12/08(水) 13:03:21.73ID:5Q2xMyYc
こんなの笑わせるためだろw
まだかめはめ波やら元気玉打ってくれた方がええわ
【FF14】「暁月のフィナーレ」メインクエストについて語るスレ9【ネタバレ有】 YouTube動画>4本 ->画像>5枚

709Anonymous2021/12/08(水) 13:03:21.76ID:YHDhNFry
銀泪湖匂わせてたの結局何だったんだろ
トレーラーで光の淑女と銀泪湖で出会ったみたいなこと言ってたが、実際会ったのはリムサからシャーレアン行く途中の海上だったし

710Anonymous2021/12/08(水) 13:03:26.23ID:tzWaliAJ
>>703
最後のタイマンの時に英雄ではなく冒険者としてってとこは胸が熱くなったわ

711Anonymous2021/12/08(水) 13:03:32.93ID:2bzeOTUq
>>689
こえちか手に入れて劣化版アシエンになったからでしょ
一応エーテル使い切ったら死ぬみたいな模写あるから、死んだ…はずだけど、あれは生きてますでも驚かない

712Anonymous2021/12/08(水) 13:03:33.02ID:JPse5yEh
>>703
暁月のゼノスは芯が通っていいキャラになったな

713Anonymous2021/12/08(水) 13:03:48.12ID:UrFpVbQd
ハイデリン/ヴェーネス絡みは文句つけるところないくらいにはいい出来だと思う
ヘルメスは賛否あるようにわざと作ってると思うから避けるわ
2.0からの総決算は達成できてると思うから大したもんだよ

シナリオ読むための作業が足引っ張ってるのは間違いない
追従はアイディアはめちゃいいと思うけどマウント乗ると切れるのだけなんとかしてくれ
尾行は最低限にしろ、月でウリエンジェ追いかける奴とかいらねえだろ
吹き矢もつまんねえから最低限にしろ
大範囲を探すのもやめろ

714Anonymous2021/12/08(水) 13:03:54.22ID:zKy9J9oH
帝国兵は目的地表示してくれればな
仮に身体入れ替えてなかったとしても辛いよあのクエスト

715Anonymous2021/12/08(水) 13:04:07.86ID:byAt17y0
ゼノスの身体乗っ取りは正直「えっちだなぁ」って感想が先に来ました

716Anonymous2021/12/08(水) 13:04:09.73ID:MaPNws2M
>>709
え漆黒最後のパッチで一瞬出てきたじゃん

717Anonymous2021/12/08(水) 13:04:27.71ID:+oreZWXF
俺のヒカセンならこう言うかなと思ってうんざりだを選んだけど俺自身はゼノスわりと嫌いではないな
戦いでしか自己を表現できないある種最も不器用なキャラよ

718Anonymous2021/12/08(水) 13:04:52.43ID:JPse5yEh
は?吹き矢は大好きなんだが?

719Anonymous2021/12/08(水) 13:05:04.85ID:v8N2QY8a
>>718
嘘乙

720Anonymous2021/12/08(水) 13:05:05.96ID:Tuy95wsy
正直吹き矢のレベル上がってたのは草だけど
ウーパールーパーとか探すのは好き

721Anonymous2021/12/08(水) 13:05:13.41ID:qrDINg1P
>>715
わかる
めっちゃえっちだと思いました🥰

722Anonymous2021/12/08(水) 13:05:21.94ID:2bzeOTUq
>>708
まだオスラだから良かったやん
華奢なメスラとかララは悲惨だぞ

723Anonymous2021/12/08(水) 13:05:22.53ID:aCLsCqs6
確かにアレ分割前だから鏡像世界にはまだデュナミスおばけが普通にいる……?

724Anonymous2021/12/08(水) 13:05:38.14ID:r38tbA//
>>678
願いを力に変える世界の表現としてはゼノスのあれがあの世界で最も強い願いだったのかもしれん
全力を出して負けたという事もそれこそが願いだったのかもしれん
仮に勝っても虚無なの分かってるだろうし

725Anonymous2021/12/08(水) 13:05:43.93ID:5Q2xMyYc
>>722
動画これしか見つからなかったわw

726Anonymous2021/12/08(水) 13:05:47.17ID:QBxcygCg
>>259
グリーナーのオスヴィエラは

727Anonymous2021/12/08(水) 13:05:50.61ID:bumczjGk
>>717
他の連中がウジウジうだうだ御託並べて自分可哀想してたからむしろ芯が通ってて潔くて暁月のゼノスは割と好き

728Anonymous2021/12/08(水) 13:06:03.15ID:Tuy95wsy
>>721
お前ら女キャラでやってるのかよ

729Anonymous2021/12/08(水) 13:06:06.11ID:SjVrvvm6
最後メーティオンと話してるときもゼノスは大人しく待ってたし変に成長を感じたな

730Anonymous2021/12/08(水) 13:06:24.66ID:UNusQKrc
俺モンクでメイン進めてたけど、モンク相手に素手で殴り合ってくるゼノス君は無謀だなぁと思いました。

731Anonymous2021/12/08(水) 13:06:28.17ID:hUnwZFYP
高速で走り回るオミクロンに吹き矢を当てろ!

732Anonymous2021/12/08(水) 13:06:35.92ID:tzWaliAJ
>>730

733Anonymous2021/12/08(水) 13:06:36.97ID:iYPDmmzD
鏡像世界ではそもそも終末起きてないからいないんじゃない
ゾディアークとハイデリンも原初世界以外にはいないだろうし

734Anonymous2021/12/08(水) 13:06:44.76ID:5Q2xMyYc
こんなキャラだぞ?
ゼノスの返り討ちにされるわ
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/14026077/

735Anonymous2021/12/08(水) 13:07:08.69ID:tzWaliAJ
>>729
あそこいつゼノスが首切り落とすのかとドキドキしてた

736Anonymous2021/12/08(水) 13:07:24.68ID:zKy9J9oH
>>697
ドワーフパンチを忘れたか

737Anonymous2021/12/08(水) 13:08:03.28ID:2bzeOTUq
>>725
どうでもいいけどゼノスってでかいよな。
ウチのヒカセンは背の高いヒュラ♀でサンクレッドくらいあるけど、遥かに見上げるレベルだったから2m20cmくらいあるんじゃないかあれ

738Anonymous2021/12/08(水) 13:08:14.42ID:YEeacOkO
ウォーリアオブライトの指パッチンはアゼムじゃなくてエメトセルクやったんか

739Anonymous2021/12/08(水) 13:08:18.88ID:qrDINg1P
ゼノスもエメトセルクもめちゃくちゃ人殺してる癖に許されすぎだろ
ゼノスは宇宙の果てに置いてこれたのせいせいしたわ

740Anonymous2021/12/08(水) 13:08:37.96ID:Tuy95wsy
後半入る履行時にゼノスがメーティオン倒してゼノス戦に変わるとか
ゼノスが協力してくれるかと思った

741Anonymous2021/12/08(水) 13:09:08.69ID:JPse5yEh
>>738
今更すぎるw手ひらひらさせるとこで流石にわかるやろが!

742Anonymous2021/12/08(水) 13:09:24.89ID:+IgdIqkI
あーそっか鏡像世界の宇宙行けばまだ強い敵いくらでもいるかもしれんな

743Anonymous2021/12/08(水) 13:09:37.33ID:aCLsCqs6
>>733
古代終末の後に分割やで
ハイデリンは分割した人なので分割されずに全世界共有
ゾディアークは14分割されて各世界のでアシエンは合体させようとしてた
鏡像世界で終末が起こらないのは1/14ゾディアークがまだいるからじゃね

744Anonymous2021/12/08(水) 13:09:56.34ID:zTAjCM/A
>>739
〜7.0〜
ゼノぴ「ただいま!ヒカセンのお帰りなさいが1番に聞きたくて…言ってくれる…よね?^^」

745Anonymous2021/12/08(水) 13:10:03.60ID:bumczjGk
>>740
安定して土台できるくらいならタイダルウェイブかプロトスターくらい撃てーい!とは思ったww

746Anonymous2021/12/08(水) 13:10:12.02ID:yxwKbY/1
>>338
石の家かな ウリが奇跡ですねって言ってたから誰も分からんよ

747Anonymous2021/12/08(水) 13:10:31.53ID:Tuy95wsy
>>738
前フリはアゼムっぽいけどパッチンからの手のフラフラでエメトセルク
WOL戦後エメトセルクが助けてくれた事に関してヤシュトラと話してるし

748Anonymous2021/12/08(水) 13:11:02.76ID:iYPDmmzD
>>743
鏡像世界ごとにメーティオン健在だったらあっちはもう捨てよう

749Anonymous2021/12/08(水) 13:11:14.14ID:5Q2xMyYc
>>736
ラリポップして茶化したいレベルw

750Anonymous2021/12/08(水) 13:11:40.66ID:UrFpVbQd
素手の筈が最後の最後で図らずとも凶器攻撃してしまってすまない
【FF14】「暁月のフィナーレ」メインクエストについて語るスレ9【ネタバレ有】 YouTube動画>4本 ->画像>5枚

751Anonymous2021/12/08(水) 13:12:00.16ID:hUnwZFYP
そういやゾディってまだ鏡像世界に分割された体は残ってるよな
1/14ゾディとか出てくるのかな

752Anonymous2021/12/08(水) 13:12:32.96ID:zjHbhlBQ
>>739
場所が場所だけにデュナミスの力で転生して復活する気がする
今度はめっちゃ好感度高い新キャラの味方として登場して実は俺ゼノスでしたってやってきそう

753Anonymous2021/12/08(水) 13:12:51.23ID:REw1udWO
>>724
勝ちそうになるとゼノス手加減して全力出せる状況なるまで待ってるからな
ほんま刃牙みたいなキャラやで

754Anonymous2021/12/08(水) 13:13:15.03ID:dxcFRfTf
パーフェクトゾディアークは絶でやるんじゃないの
どうでもいいけどこれで絶なんで開発止めてるか討滅戦でわかったな

755Anonymous2021/12/08(水) 13:13:32.17ID:bumczjGk
>>750
滅茶苦茶強そうで草

756Anonymous2021/12/08(水) 13:13:37.49ID:REw1udWO
>>734
予想以上に強そう(´・ω・`)

757Anonymous2021/12/08(水) 13:15:05.17ID:REw1udWO
>>750
草生えまくって密林化したwwwwww

758Anonymous2021/12/08(水) 13:15:18.51ID:YXKb4iU5
>>728
俺のミコッテちゃんがゼノスがのっとった時だけ普段滅多に見れない不敵な笑みを浮かべてたのでそこはよかったぞ
ただ勝手に体を使うのはNG

759Anonymous2021/12/08(水) 13:15:25.40ID:+IgdIqkI
どっちにしろゼノスはもう復活望んでないっしょ
命を燃やすことが自分の望みだって気付いたから戦いで果てたいって思ったんだろうよ

760Anonymous2021/12/08(水) 13:15:32.27ID:umHEx5/s
>>750
ベガとバイソンのあいの子みたいなので笑っちゃうわ

761Anonymous2021/12/08(水) 13:16:00.93ID:3Xm6YIsp
ゼノスは金髪ハシビロコウに転生してついてくるよ

762Anonymous2021/12/08(水) 13:16:16.47ID:zKy9J9oH
>>750
殺意高すぎて笑うわこんなん

763Anonymous2021/12/08(水) 13:16:26.99ID:sJGHZTNl
ゼノスの殴り合い俺はかなり好きよ
ひろし似のキャラクリしてるからかもしれんけど

764Anonymous2021/12/08(水) 13:17:16.66ID:REw1udWO
>>761
エルピスでのハシビロコウとメーティオンの交感好き

765Anonymous2021/12/08(水) 13:17:49.09ID:JPse5yEh
AFスキップ勢のFCメンがAFってどこでもらえるの?って言ってて草ですよ

766Anonymous2021/12/08(水) 13:17:49.64ID:2bzeOTUq
>>761
金髪サラサラ犬に転生やな
たまに目が赤くなる

767Anonymous2021/12/08(水) 13:17:52.55ID:5Q2xMyYc
てか・・・お前等に聞きたいんだがラストバトル明らかにゼノスの方が先に殴ってヒカセンが後からパンチ繰り出してないか?
その直後「プアー」ってゼノス吹き飛ぶけどなんで?


768Anonymous2021/12/08(水) 13:18:40.96ID:JgV+v6We
協力してラスボス倒した後に好敵手と激闘繰り広げて殴り合いで決着はNARUTO思い出すわ

769Anonymous2021/12/08(水) 13:19:09.93ID:REw1udWO
>>767
クロスカウンター

770Anonymous2021/12/08(水) 13:19:42.79ID:TE4w5TIX
>>768
逆だったかもしれねェ...いや絶対ないわ

771Anonymous2021/12/08(水) 13:19:57.92ID:5FDxoIXz
>>750
これもうアメコミだろ

772Anonymous2021/12/08(水) 13:20:07.15ID:Tuy95wsy
>>767
後の先、カウンターだよ
格闘士やってたろ

773Anonymous2021/12/08(水) 13:20:08.04ID:/MlzuDXp
>>750
吐血じゃなくて顔に穴あくよねこれ

774Anonymous2021/12/08(水) 13:20:39.48ID:UrFpVbQd
ちな、この腕な
レプリカだから誰でもできるヨ
マケボで捨て値で転がってるヨ
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/playguide/db/item/c17d29fc321/

775Anonymous2021/12/08(水) 13:21:03.92ID:HANahHo2
今回のIDボスBGMパッとしないと思ってたけど偽神獣戦でめっちゃ盛り上がった

776Anonymous2021/12/08(水) 13:21:12.53ID:0kiRz/xb
>>767
クロスカウンター演出したかったんだろ
ララフェルのせいで出来なかったけど

777Anonymous2021/12/08(水) 13:21:13.00ID:5Q2xMyYc
クロスカウンター説濃厚かw

778Anonymous2021/12/08(水) 13:22:36.52ID:IGGUT9iC
>>768
デビルメイクライ3じゃん

779Anonymous2021/12/08(水) 13:22:40.96ID:UnGymswX
ハイデリンの声変えて正解だったな

780Anonymous2021/12/08(水) 13:22:41.59ID:C1yPO0qQ
>>640
確かゾディができたときアゼムは他の方法を探して旅に出てたとかだったな
師匠とアゼムの描写ほしいな

781Anonymous2021/12/08(水) 13:23:23.68ID:rI2gXZKj
>>774
まとめサイト乗った瞬間値段変わりそう

782Anonymous2021/12/08(水) 13:24:16.64ID:hxGTB/xp
ゼノスの件はあれで良かったと思う
神龍で来た時一瞬、ミドガルズオルムに見えたけど

783Anonymous2021/12/08(水) 13:25:05.38ID:bumczjGk
>>779
前の人は流石に高齢だから戦うヴェーネスやハイデリン召喚真っ黒ヴェーネスあたりの演技はもう身体的にきつかったのかもしれんな

784Anonymous2021/12/08(水) 13:25:09.79ID:5Q2xMyYc
はい、どっちが良いですか


785Anonymous2021/12/08(水) 13:25:19.46ID:hxGTB/xp
>>750
話違うけどお前のキャラカッコいいな
ハイランか

786Anonymous2021/12/08(水) 13:25:44.74ID:zjHbhlBQ
古代人世界でアゼムが主人公のオフゲー出して欲しいわ
FF16より作って欲しい

787Anonymous2021/12/08(水) 13:26:27.48ID:AbHpW6if
でも神龍に飛び乗ってアゼムのクリスタルに祈るシーン正直かっこよかったよな

788Anonymous2021/12/08(水) 13:27:09.54ID:M1QunIcG
>>780
アゼムについてはまずないだろうね
吉田が理由添えて描かないといってるし
まあ吉田を信じるなともいうけど

789Anonymous2021/12/08(水) 13:27:49.69ID:r38tbA//
>>751
ゾディアークもハイデリンも原初世界の1体しかおらんよ
分割されたのは世界と人類だけ

790Anonymous2021/12/08(水) 13:28:07.72ID:5Q2xMyYc
絶対紅蓮の自害がええわ台詞も

791Anonymous2021/12/08(水) 13:28:22.82ID:Tuy95wsy
>>788
そもそももう描写しないとか言いつつ
今回も色々触れられてるし

792Anonymous2021/12/08(水) 13:28:47.37ID:REw1udWO
>>782
神竜はハイデリンに来る時のミドガルズオルムと同じ格好らしいしな

793Anonymous2021/12/08(水) 13:28:54.32ID:A5/imlzV
しかし、敵が生き延びてるっていうのもダセエ話だな

794Anonymous2021/12/08(水) 13:29:15.81ID:2bzeOTUq
>>788
そもそもアゼムは座だから抜けた時点でアゼムではないんよね
だからエメトもヒュトロも現代だと「アゼムだった奴」「彼(彼女)」って言い回しにしててアゼム呼びしてない

795Anonymous2021/12/08(水) 13:30:23.51ID:hxGTB/xp
アゼムについてもっと知りたかったわ
というか古代人世界で生きたい

ルイゾワはカイロスで光の戦士を未来に飛ばして記憶を消したのかね

796Anonymous2021/12/08(水) 13:30:44.74ID:sJGHZTNl
>>739
そんなの言ったらヒカセンもめちゃくちゃ殺してきてるぞ

797Anonymous2021/12/08(水) 13:30:45.81ID:98sj8jTw
なんか気持ち悪い擁護レスばっかになったなここ...

798Anonymous2021/12/08(水) 13:30:56.75ID:Tuy95wsy
>>789
ゾディも世界と一緒に分かたれて封印サレタってエメが言ってる

799Anonymous2021/12/08(水) 13:31:14.26ID:REw1udWO
>>794
まあでもアゼムの座は永久欠番の如く空席らしいし
色々いじりやすいわね

800Anonymous2021/12/08(水) 13:31:33.04ID:r38tbA//
>>782
14の神龍はそもそも幻竜ミドガルズオルムをイメージして召喚された蛮神やで

801Anonymous2021/12/08(水) 13:31:59.60ID:zjHbhlBQ
>>795
記憶消えた理由本編で語られてなかったか
強いエーテルを浴びて云々

802Anonymous2021/12/08(水) 13:32:57.12ID:Sb4/pq4R
>>797
ちゃんとストーリー見てる勢がクリアしてきてるから今後もっと増えるぞ

803Anonymous2021/12/08(水) 13:33:10.51ID:oFLUutED
>>338
帰りたいと強く願う力があれをテレポートさせたんやぞ

804Anonymous2021/12/08(水) 13:33:36.60ID:5Q2xMyYc
>>784
よく見たら自害したゼノスにボロクソ言ってるリセとアルフィノ畜生過ぎて吹いた

805Anonymous2021/12/08(水) 13:33:48.38ID:Tuy95wsy
>>796
帝国とか敵を捕虜にしたりしてるけど
ヒカセンは捕虜なんて取らずに前に立つもの全員殺してるし

806Anonymous2021/12/08(水) 13:33:59.77ID:dxcFRfTf
この分量だから理解には時間が必要なんだよ

807Anonymous2021/12/08(水) 13:34:19.11ID:REw1udWO
>>803
あー走馬灯シーンをそう解釈もできるか
あついな

808Anonymous2021/12/08(水) 13:34:27.29ID:zKy9J9oH
アゼムは伏魔と秘話で軽く触れられる程度かねぇ

809Anonymous2021/12/08(水) 13:34:30.90ID:r38tbA//
>>798
それは力分割して封印したってくだり
原初世界の存在が消えたら鏡像世界の存在も消える
原初世界が滅んだら鏡像世界も滅ぶっていう話と一緒

810Anonymous2021/12/08(水) 13:34:43.16ID:smmwoSbz
おつかいと自己満足ポエム9割の神ゲー😅

811Anonymous2021/12/08(水) 13:35:31.80ID:zjHbhlBQ
小説でも良いから古代人編なんかくれ
キャラ良すぎよなぁ

812Anonymous2021/12/08(水) 13:35:35.83ID:dxcFRfTf
最後のやつは本人が帰りたいって願ったからボタン落ちてきたってのが美しいよな

813Anonymous2021/12/08(水) 13:35:47.82ID:rI2gXZKj
アゼムという特攻野郎問題児の魂を持ってるから
ヒカセンもなかなかえげつないで

814Anonymous2021/12/08(水) 13:36:08.88ID:UrFpVbQd
ヒカセンは遊び感覚でウルダハ入口のマーモットをアサイズで虐殺する畜生だからな
ヘルメスさんがみたら発狂もんですよ

815Anonymous2021/12/08(水) 13:37:49.48ID:REw1udWO
>>811
漆黒秘話あたり好きよ
エメトセルクの話とか
あれハデスとして戦って敗れたあとの回想的な話だったか

816Anonymous2021/12/08(水) 13:38:30.06ID:REw1udWO
>>814
古代人からしたら
アゼムならやりそうみたいな行動パターンなんだろうな

817Anonymous2021/12/08(水) 13:39:11.96ID:lycgpleA
ボタンは船から送られてきたのかと思ってたわ
願って叶ったの方があの場所っぽいしいいな

818Anonymous2021/12/08(水) 13:39:36.91ID:aCLsCqs6
>>809
その理屈なら原初世界の終末で人が消えるのに呼応して鏡像世界でも人が突然消える現象が起こっているはずだが第一世界では特に異変は起こっていないそうなので
原初世界の8/14ゾディアークが消えても鏡像世界の1/14ゾディアークは別に消えないと思う

819Anonymous2021/12/08(水) 13:42:50.54ID:+IgdIqkI
ハイデリン周辺は正直文句の付けようが無いくらいの伏線回収だったな
14分割された理由とかも後付けだろうとちゃんと筋通ってるし
ヘルメスとかゼノスとかはまぁ……うん

820Anonymous2021/12/08(水) 13:43:31.83ID:5Q2xMyYc
ボイスがウザイけどララVSゼノスあったわw 糞過ぎwww


821Anonymous2021/12/08(水) 13:43:46.07ID:QJppLokG
絶メーティオンやーやーなの

822Anonymous2021/12/08(水) 13:43:48.60ID:pS4I5aj1
レポリットが創造魔法使えるならラグナロク取り合わず増やせば良かったのでは

823Anonymous2021/12/08(水) 13:43:57.77ID:5Q2xMyYc
「なんなのこれw」主の分かってて草

824Anonymous2021/12/08(水) 13:44:20.44ID:2bzeOTUq
>>818
分割されたゾディアークて、存在(力)を分割したんでなく鍵を分割したようなもんで鍵そのものにはなんの力も意味もないっぽいから、例え残っててもなんの影響もないやろ

825Anonymous2021/12/08(水) 13:45:13.29ID:2bzeOTUq
>>822
そんな簡単にできるなら12000年かけて月整備せんやろ。

826Anonymous2021/12/08(水) 13:46:18.33ID:lycgpleA
あいつらならその手がありましたわね!とか後から言い出しても許される

827Anonymous2021/12/08(水) 13:47:01.84ID:REw1udWO
ヘルメスに関しては
プッツンするトリガーがあの獣や闇に堕ちたメーティオン関係であって
それまでに散々自分の創造物をゴミにされてて
既に鬱になってたと解釈する方が無理はないな

めっちゃ現代のニュースの
こんな理由で殺人するのかありえないに通じるものがある

828Anonymous2021/12/08(水) 13:48:09.16ID:REw1udWO
>>825
レポリットは
これだと直ぐにできる!5000年位で!
とかいう時間観念の輩だしな

829Anonymous2021/12/08(水) 13:48:11.12ID:u66LKkhn
シナリオの大筋はいいけど刻んで見ていくとツッコミどころが多い感じ
詰め込みすぎてまとまりがない割に無駄も多い

830Anonymous2021/12/08(水) 13:48:34.15ID:Tuy95wsy
>>824
エメの発言的には存在そのものが分かれてるように聞こえるけどな

「 ハイデリンが放った渾身の一撃で世界は分かたれ、
ゾディアークもまた、分断されて封印された。」

831Anonymous2021/12/08(水) 13:48:40.86ID:5Q2xMyYc
やっぱ一般的な意見は「なんなの今までの戦いはw」だよな
ギャクパートだろやっぱwww

832Anonymous2021/12/08(水) 13:48:52.97ID:UPQcdJ4R
>>818
人は分割された魂があるから消えない
蛮神は魂を分割したんじゃなくて力のみを分割してる
だから消える
ハイデリンも消えてる
エリディブスは第一世界で分割されたハイデリンの力を利用して光の戦士を使った

833Anonymous2021/12/08(水) 13:48:56.99ID:6FU440Px
マトシャあんだけメヴァンメヴァン言って探したのに目の前で化け物に頭掴んでぶん投げられての即死には一切触れないのなんなんだろうな
化け物に転じ始めたのも里に戻る途中に赤ん坊が転じ始めた不安のみだし
目の前でメヴァンが殺された時の恐怖で転じ始めて、そこでアルフィノアリゼーに活を入れられて赤ん坊を連れて里に走るって展開の方が自然だった気がしてならないけどその後マトシャに話しかけてもメヴァンの死には全く触れてないの

834Anonymous2021/12/08(水) 13:50:12.91ID:+IgdIqkI
メヴァンとアヒワーンに関しては遠隔アビでどうにでもなるだろって思ってしまった
助ける気ないんかと

835Anonymous2021/12/08(水) 13:50:15.35ID:lfiFXIX1
寒夜はクソ寒夜はクソって意見よく見て初めてやったけどバトル自体はめんどくさいけどそこまで難易度が高いとは思わなかった
ただあそこでヒカセンがあっさり拐われてあっさり魂入れ替わってたのはストーリー的にダメでしょ
あんな簡単にできるなら今までのアシエンはただのバカじゃん

836Anonymous2021/12/08(水) 13:50:57.43ID:Tuy95wsy
>>832
ゾディもハイデリンも人を核としてるから魂ありな気がするけどな

837Anonymous2021/12/08(水) 13:51:58.44ID:Tuy95wsy
>>835
アラミゴ王宮でも魂入れ替わってるし

838Anonymous2021/12/08(水) 13:52:42.95ID:tIuwEQi1
でもまあ旧版の頃から後付けミルフィーユでゴチャゴチャになってたストーリーをよくここまでまとめたなって感じだよ

839Anonymous2021/12/08(水) 13:52:48.23ID:5Q2xMyYc
大体マジな喧嘩って首狙ってくんだよなぁ・・・パンチなんてせんわ
ヘッドロックして相手落とすのがガチの喧嘩や

840Anonymous2021/12/08(水) 13:54:05.77ID:IQKlDQQq
寒夜がクソなのはベリーイージがベリーイージーしてないところだわ
制限時間が延びるだとかHPが増えるだとかそういう部分で詰まるんじゃないからな
敵の感知範囲狭くするとかの緩和してあげてほしかったな

841Anonymous2021/12/08(水) 13:54:08.40ID:WW2Fuo2d
>>835
一発クリアできた人のが多いだろうし難易度の問題じゃねえ

842Anonymous2021/12/08(水) 13:54:44.71ID:cJ6jnD8s
あんなルイゾワスマイルで終わった話をよくここまで繋げたなと感心するところ

843Anonymous2021/12/08(水) 13:55:09.47ID:TE4w5TIX
>>820
絶武器持ちなのにギミック微塵も理解できてなくて草
頭どうなってんねん...

844Anonymous2021/12/08(水) 13:55:19.46ID:irgWiump
○○問題殆ど解決したから今後はある程度好きに書けるだろうけど
乙女ゲーっぽくなるの考慮しても石川以上に書けるライター14チームどころか今のスクエニにそんなにおらんやろ、期待より不安のがあるわ
技術的にもPS3ベースだからしんどくなってきてるしな

845Anonymous2021/12/08(水) 13:55:43.21ID:P2KVIsFL
ゼノスはwowのアーサス王子ことリッチキングとかSWのダースベイダー並みに魅力のあるキャラだったら良かったんだけど

吉田的にはFF14でリッチキングやりたくてゼノス出したんだろ?でもリッチキングと違ってバックボーンも殆どないしつまらないよ

846Anonymous2021/12/08(水) 13:56:04.05ID:REw1udWO
>>833
絶望深かったらあっという間に化け物ぽかったので
割かし不安だけなら時間稼いでる方なんじゃないか

メヴァンの死に対する態度は
あっさり死んでしまう儚さと
その場で対処しなければならない別の問題(赤ちゃん助ける自分も逃げ切る)でメンタル的に飽和してたと解釈した

基本的に後のシナリオでも生き残った赤ちゃん本意の流れで済まされるのは色々賛美あるかもだけど
個人的にはまあそこそこ納得してる派

847Anonymous2021/12/08(水) 13:56:22.79ID:N9ZeKEZG
寒夜ってなんだとおもったらあのスニーキングかw
何が難しかったのか逆にわからんわ敵は全て倒さないと駄目な奴なのか

848Anonymous2021/12/08(水) 13:57:19.27ID:k+pikWjs
>>847
失敗してる奴は多分正面と背面を分かってないんじゃね

849Anonymous2021/12/08(水) 13:58:08.30ID:yxwKbY/1
声優ぜんぜん詳しくないけどヴリトラとエメは同じ?
メスのゾウもリセかなと思ったんだけど

850Anonymous2021/12/08(水) 13:58:36.14ID:wFnsoL8w
寒夜が妙に言われてるのは初日のスキップ勢が暴れてたからじゃね

851Anonymous2021/12/08(水) 13:58:40.25ID:BsnjIk3v
ゾディ死んで天脈乱れたのなら
ハイデリン殺せば停滞の力が消えて再び活性化するのでは?と思いました

852Anonymous2021/12/08(水) 13:59:09.58ID:rI2gXZKj
>>834
ヒカセンは後に語る
「まさかあそこで逃げられずに捕まるとは思ってなかったんです」
「ついおもいこんでたんですよね 自分なら普通に躱して逃げられるのを誰でも出来るんだと」

853Anonymous2021/12/08(水) 14:00:08.32ID:AhJokRg0
>>850
さっさとクリアしたい人からしたらキレるかもな

854Anonymous2021/12/08(水) 14:00:17.43ID:Tuy95wsy
結局終末はゾディハイ関係ないし

855Anonymous2021/12/08(水) 14:00:21.71ID:irgWiump
今回アニヲタ的には聞き馴染みのある声優多かったな

856Anonymous2021/12/08(水) 14:00:38.50ID:6dACKC9f
ハイデリンあんなガッツリ踏みつけといて勝ったのはギリギリ、実力だけならゾディアークの方が上は無理あるだろ
あんな踏みつけ方虐めてる側じゃないとできんでw

857Anonymous2021/12/08(水) 14:01:12.07ID:3QAGyO3f
紅蓮のストーリーはドマとアラミゴ分けないとな
評価が真逆

858Anonymous2021/12/08(水) 14:01:12.26ID:UrFpVbQd
寒空は廃墟の中を通れるのを知らないとクソだるい
あとどこ行っていいか分からないからそれで面倒くさいのもあると思う
ガイドに慣れすぎてるんや

859Anonymous2021/12/08(水) 14:01:19.48ID:r38tbA//
>>851
ゾディ消えて天脈が薄くなろうが乱れようが終末を謳う者が消えたから別に影響は無い
元来デュナミスはめっちゃ弱いもんだし

860Anonymous2021/12/08(水) 14:01:23.53ID:tIuwEQi1
そもそも敵の視線避けながら進むのって納品FATEとかでヒカセンの基本技術だろ

861Anonymous2021/12/08(水) 14:01:27.19ID:+IgdIqkI
寒夜は何すれば良いのかよくわからずに移動しなきゃ行けないのがだるかったな
一応1発クリアだったけどもうやりたくない

862Anonymous2021/12/08(水) 14:01:43.93ID:QhRpFps3
暁月前まで、なんでハイデリンは別に悪いことしてないゾディアークを封印したのか
ずっと分からなくて今回も理由がわかったのかなり終盤だと思うんだが、
ゾディアーク召喚しても結局楽園がループするだけでいつか終末が来てしまうから
封印して遠い未来にこの問題を解決できるやつらが現れるのを期待するために封印したってことでいい?

863Anonymous2021/12/08(水) 14:01:45.03ID:dxcFRfTf
>>849
ヴリトラは福島潤
このすばのカズマって印象がある

864Anonymous2021/12/08(水) 14:02:12.58ID:xxx6l0aE
ハイデリンが終末の黒幕だと今までずっと騙されてたことになって後味悪いからね
ハイデリンも終末に対抗するために色々やってたってわかってよかったでしょ

865Anonymous2021/12/08(水) 14:02:35.72ID:REw1udWO
>>856
実はハイデリンキックで分割したんじゃなくて
なんかトラップ仕込んでてそこにぶち込んだんじゃね

866Anonymous2021/12/08(水) 14:02:43.48ID:bumczjGk
>>863
福島って弱虫ペダルの鳴子って印象あったけどあんな声も出るのか
すげーな声優

867Anonymous2021/12/08(水) 14:02:48.04ID:cJ6jnD8s
ちなみにおれはMGSパート2つはゲーム変わっとるやんけ!って笑い飛ばしながらやったけどな
パズルとか嫌いなタイプには不評だったと思う

868Anonymous2021/12/08(水) 14:03:20.22ID:yxwKbY/1
>>863
え、違う人なんだ
アニメとかも見ないから誰かは分からないけど声似てるな

869Anonymous2021/12/08(水) 14:03:33.32ID:xxx6l0aE
>>862
ヤシュトラがそんな感じのことを考察してるけどハイデリンは何にせよ正しい行いではないみたいな解答しかしてない
まぁ核心ついてるだろうけどね

870Anonymous2021/12/08(水) 14:04:12.41ID:dxcFRfTf
ついでにニッダーナとリセは違う声優らしい
俺は同じだと思ってたw

871Anonymous2021/12/08(水) 14:04:21.16ID:Tuy95wsy
>>862
ハイデリンはゾディと違って最初から戦闘特化で作られてるし
核となったヴェーネスも戦闘狂だし

872Anonymous2021/12/08(水) 14:04:58.92ID:REw1udWO
>>857
そろそろ星界からヨツユさん引っ張り出してきて欲しい
めっちゃ成仏して星界で溶けてそうでもあるけど
アサヒがあんなんなんで

873Anonymous2021/12/08(水) 14:05:26.67ID:e9KqnBL/
寒夜3回もかかったわ暗くてマップ見えないんだわ下手下手いう奴本当性格悪いよな4ねばいいのに

874Anonymous2021/12/08(水) 14:05:39.02ID:byAt17y0
サムヨは失敗したらめんどくさいってだけでしょ
1回しかやらないところに甘えてるのかいちいち暗転して受け直しとかウンコよ

875Anonymous2021/12/08(水) 14:06:52.55ID:npGcIYVc
暗いのもだるく感じる要因の一つではあるな
エルピスとウルティマはまだ良かったけど

876Anonymous2021/12/08(水) 14:06:52.78ID:+IgdIqkI
「いきなりの連打に対応できずやり直しになりました」は流石にやばいと思うけどね
ムービー中に飲み物でも取りに行ってたのか

877Anonymous2021/12/08(水) 14:06:56.56ID:6FU440Px
>>834
アヒワーンなんかサンクレッドが挑発入れてたら死なずに済んだよな

878Anonymous2021/12/08(水) 14:07:04.92ID:50vQ7Y9I
暁メンバー誰が消えるかドキドキしながらやってたけど意外にみんな残ったね

879Anonymous2021/12/08(水) 14:07:06.11ID:xxx6l0aE
寒夜は魔道兵器へのエーテルをどれだけ早く見つけられたかで評価変わりそう
俺はすぐ見つかったからそんなでもないけど探してウロウロした人はヘイトやばそう

880Anonymous2021/12/08(水) 14:07:45.82ID:npGcIYVc
視界が暗いって意味

881Anonymous2021/12/08(水) 14:07:55.11ID:N9ZeKEZG
>>873

882Anonymous2021/12/08(水) 14:08:40.94ID:npGcIYVc
>>879
ウロウロしすぎて時間と体力ギリギリにだったわw

883Anonymous2021/12/08(水) 14:09:03.78ID:Tuy95wsy
>>879
歴戦のヒカセンならば近場に重要アイテムがないと分かるはずなのに

884Anonymous2021/12/08(水) 14:09:30.52ID:REw1udWO
>>879
1発で行けたけど
エーテル入手はめっちゃ戻ったわ…
好きな音楽かかってなかったらヘイト倍になってた

885Anonymous2021/12/08(水) 14:10:28.54ID:cJ6jnD8s
寒夜はソロDDしてる勢からしたら見つからんようにするのは容易い
ただ燃料の位置わからんのはクソだとは思った
あと目的地の方向

886Anonymous2021/12/08(水) 14:11:23.07ID:2BM5TN+x
寒夜ってモブになるやつだっけ?
吹き飛ばされるやつで連打があるとは思わなくてよそ見してたら失敗しちゃってたな

887Anonymous2021/12/08(水) 14:11:55.25ID:UrFpVbQd
歩き回るほど雑魚に絡まれるリスク上がる上に回復リソース限られてるから燃料見つからないとマジでしんどそう
拾った強壮薬程度のリジェネはデフォつけてやっていいと思うわあれ

888Anonymous2021/12/08(水) 14:12:13.59ID:aCLsCqs6
>>832
力のみを分割してるって設定どっかに書いてた?
あとエリディブスが使ったのはハムの召喚術式×ゾディアーク端末としての救済祈りパワーだろ

889Anonymous2021/12/08(水) 14:12:38.65ID:e9KqnBL/
ガレマルド尾行も寒夜と同じ瓦礫のアレで暗くて見えないし1発だったけど運が良かっただけだし
本当アレのせいで本当エルピス行くまで気分少し下がってたわ

890Anonymous2021/12/08(水) 14:13:58.92ID:L2dTn4Cl
古代人はエーテルが濃過ぎてデュナミスに適応できないのでゾディアークで復活したとしてもどっちみち最果てのメーティオンを処理する手段が無いしまた創造魔法に干渉されて終わる
ならエーテルを14分割してメーティオンに近い存在になることで最果てイックソコラっていうのが脳筋ヴェーネスの作戦
ぶっちゃけ賭け

891Anonymous2021/12/08(水) 14:14:21.11ID:jJbz3awh
ヴリトラは何で人間語喋ってるんだろってツッコんだらあかんのかな
人間に合わせてるにしても、ドラゴン語って意味わからなくても伝わるんじゃなかったっけ

892Anonymous2021/12/08(水) 14:14:54.52ID:npGcIYVc
人間が好きだからさ

893Anonymous2021/12/08(水) 14:15:29.36ID:bumczjGk
>>891
竜でありながら人間に敬意を払ってるから
一応エスティニアンがそういうニュアンスでなんか言ってたはず

894Anonymous2021/12/08(水) 14:15:33.86ID:UrFpVbQd
末っ子ちゃんで人間リスペクトしてるから人語覚えたんだろうなって解釈してた

895Anonymous2021/12/08(水) 14:16:00.88ID:rI2gXZKj
文章割と早送りしてて魔道ロープで
魅了された帝国軍人を捕縛するところで
一瞬バグ発生かと思ってた人

私です

ウェポンスキル一瞬でかかって戻るから
そっちみてて一瞬ロープの存在忘れてたw

896Anonymous2021/12/08(水) 14:17:44.89ID:REw1udWO
>>891
一応人形モードで子供たちとかけっこして遊んだりもするし
人間語めちゃ得意そう

897Anonymous2021/12/08(水) 14:18:41.02ID:MrguMf4D
ゴールドソーサーに入りびたるヴリトラ

898Anonymous2021/12/08(水) 14:18:46.50ID:oFLUutED
グラハが死ぬ
ゼノスがフェイス加入

これ嘘だったのか

899Anonymous2021/12/08(水) 14:18:58.26ID:Tuy95wsy
エルトゥさん

900Anonymous2021/12/08(水) 14:19:48.49ID:WUsrbvCB
今までヒカセンって明確な描写がない限り敵の命まで奪ってないのかと思ってた
リウィアとリットアティンしっかり殺してんのな

901Anonymous2021/12/08(水) 14:20:28.69ID:bumczjGk
>>897
多分サベネアにカジノ建設狙ってるぜ

902Anonymous2021/12/08(水) 14:20:33.89ID:W9Tvi4EE
寒夜は先にエーテル見つけて、ロボのとこ行って
さっきのエーテルか!って戻ったら回収できなくてしばらく悩んだw

903Anonymous2021/12/08(水) 14:21:36.82ID:e8nQJYH9
寒空はPT組んだまま受けたせいでムービー終了後元の場所に戻されて面食らったわ

904Anonymous2021/12/08(水) 14:22:05.90ID:WUsrbvCB
>>900
次スレ最安価>>950

905Anonymous2021/12/08(水) 14:22:58.00ID:Tuy95wsy
スレ立てて来るわ

906Anonymous2021/12/08(水) 14:23:54.06ID:Tuy95wsy
【FF14】「暁月のフィナーレ」メインクエストについて語るスレ10【ネタバレ有】
http://2chb.net/r/ffo/1638941011/

907Anonymous2021/12/08(水) 14:24:26.89ID:npGcIYVc
>>906
有能

908Anonymous2021/12/08(水) 14:24:48.59ID:ICjRXX/I
リビングウェイだったか、月で「なんでも教えてください、人のためなら何でもする」
みたいなセリフでもウルっときた

909Anonymous2021/12/08(水) 14:25:21.66ID:tzWaliAJ
>>738
漆黒秘話でエメトセルクが確定してる

910Anonymous2021/12/08(水) 14:25:36.82ID:byAt17y0
>>898
ゼノスフェイスはネット断ちさせてくれるきっかけになったから有能だわ

911Anonymous2021/12/08(水) 14:28:16.33ID:JUgvz2af
古代人は優秀だから失敗はあり得ない認めないて連中で
ハイデリンといかヴェーネスは記憶も消去されなかったことから
もうコイツらだめだぶっ壊すみたいでハイデリンこそ世界の破壊者ディケイドみたい

912Anonymous2021/12/08(水) 14:33:18.49ID:QhRpFps3
ゾディアークで時間稼ぎしている間に最果てのデュナミスに干渉できる
万能魔法生物でも編み出せるくらい古代人って優秀なイメージだけどなー。
デュナミスをエーテルに変換できる機構とかつくればいいしな。
一番意外だったのはヴェーネスがどこぞの戦闘民族みたいなやつだったことだなー。

913Anonymous2021/12/08(水) 14:34:22.95ID:RqJnE9nl
暁月の最後でゼノスは死んだのかただ眠ったのか

神竜宿してるだけに
普通に戻って来れそうで

914Anonymous2021/12/08(水) 14:36:03.65ID:l1rDLv42
自在に星間飛行できる味方にもなりえるいつ捨ててもいい敵とか都合良すぎて逆に対応に困りそう

915Anonymous2021/12/08(水) 14:36:52.71ID:4wSTLQxk
ゼノスは「くやしいな」って一言がいえたとこがいい

エルメスは急にメンヘラになったわけじゃなくて、星海に帰るとか環境に合わないならやり直させてやろうとか言う死を美化してるのに鬱になってて
花は自分だけ灰色に染まったりしてつもりにつもってたんじゃなかったけ?
生きる希望とかポジティブな生を宇宙のどこかにはあるはずってメーティオン飛ばしたら真逆になっちゃったけど

916Anonymous2021/12/08(水) 14:37:14.29ID:MbGRYlhV
メインクリア
ぱっと出のメーティオとかいうモブキャラがラスボスで興ざめ…
ウルティマから完全に蛇足だしもうハイデリンがラスボスでよかったんじゃないのこれ

917Anonymous2021/12/08(水) 14:37:24.31ID:tzWaliAJ
世界の理を変えるためにまだ子供だったエリディブスを核に生み出されたゾディアークと
ゾディアークを封印する為だけに超絶脳金凄腕おばさんを核に生み出されたハイデリン

918Anonymous2021/12/08(水) 14:37:29.63ID:ROTxYOKj
>>862
ゾディアークは何度でもやってくる終末を撃退するための迎撃兵器
14人委員会もそれが対症療法にしかならんことは分かってたけど終末の原因が特定できないから迎撃兵器との共存を決めた
特定できない理由は古代人がいかに神のごとき力を持っていても、エーテルという有限の媒体を扱うことに特化した生物だからだろう
だが対処可能とは言え終末のたびに大きな犠牲と悲しみに覆われることになる

メーティアとデュナミスのことを唯一覚えていたヴェーネスはゾディアークと創造魔法を捨てるように提案したが否決されて委員会を抜けた
世界の14分割はヴェーネスの予定通りの行動結果であり、封印は格上すぎて倒せないゾディアークに対抗する唯一の方法
エーテルが薄くなった人類がいつの日か終末にも抗えるような強いデュナミスを持つ生命へと成長してくれるのを見守ってきた
そして長く続く封印やアシエンによる世界統合で力をすり減らし続けていたハイデリンの前に可能性を持つヒカセンが到達
最後の試練としてその力を試すべくハイデリン討滅戦へ、との流れと解釈した

個人的にはヴェーネスとヒカセンがエルピスで手合わせしたときのインスタバトルで「この戦いが未来のあなたの役に立つかも」てなことを言ってたところ
ハイデリン討滅戦で同じ技を使ってくるのが熱かった

919Anonymous2021/12/08(水) 14:37:53.52ID:npGcIYVc
>>912
突然手合わせとか言い出すし現代でも私と戦いなさいだったしアマゾネスだったわ……

920Anonymous2021/12/08(水) 14:38:05.58ID:bumczjGk
>>915
よく言われてるのはそこまでは理解できるし良いんだけど
メーティオン追っかけた後辺りからはぁ?ってなる人が多い印象

921Anonymous2021/12/08(水) 14:38:31.82ID:kM+Nymhb
おま・・メン手やんけ

922Anonymous2021/12/08(水) 14:39:11.52ID:DeWwdA2T
終末の段階に至ってもデュナミスの事解明できてないから完全にエーテルに依存してるんだろうね。そもそもエーテル濃度高いとデュナミスは更に感じ取れないみたいだし
と言うか他の物を使って見るなんて電気で付くランプが有るのに蛍の光で暮らしてみようみたいな物好きだけなんだろう

923Anonymous2021/12/08(水) 14:39:27.48ID:QhRpFps3
ラストはゾディアークを吸収して暴走したハイデリンとかでもよかったかもなー。

924Anonymous2021/12/08(水) 14:39:40.55ID:WFyfUNmg
メーティオンが黒化した時の演出って罪喰いを想起させるようなイメージ映像だったけどなんか関係あるんかね

925Anonymous2021/12/08(水) 14:39:57.57ID:tzWaliAJ
ゾディアークは天脈の上に更にエーテルバリアを生み出すため=理を変える為に生み出された蛮神
だから死んだらエーテルバリアが消えてアーテリスがデュミナスに飲まれる

926◆MONCHI.YEo 2021/12/08(水) 14:40:22.39ID:5Q2xMyYc
次スレ 強制コテハン無くて草
【FF14】「暁月のフィナーレ」メインクエストについて語るスレ9【ネタバレ有】 YouTube動画>4本 ->画像>5枚

927Anonymous2021/12/08(水) 14:40:30.84ID:4wSTLQxk
>>920
古代人の傲慢さにうんざりしてたのかな
自分が殺される側になったとたん手のひらを反すのが気に入らなかったんだろう
戦うって選択肢の向ける方向間違えてるのはそうだけど

928Anonymous2021/12/08(水) 14:40:36.05ID:ZCaYrEZo
>>918
ヴェーネスが委員会抜けたのはアゼム譲った時だろ
ヒカセンとエルピスで会ったときにはすでに過去だ

929Anonymous2021/12/08(水) 14:41:10.18ID:RtYAqKef
>>872
個人的にこんなお祭りシナリオにするなら、人が変化するでなく絶望が魔物に変化するにして最終決戦中にハイデリン全体でも決戦が始まる中、どこかで誰かを守ろうと戦うゴウセツが衰えで膝をついたときに
「おやおや、情けないねぇ」
とゴウセツに語りかけて奮い立たせる

みたいなん勝手に妄想してたら泣けた

930Anonymous2021/12/08(水) 14:41:16.04ID:npGcIYVc
>>921
4時間でっす!

931Anonymous2021/12/08(水) 14:41:50.27ID:+nrF5Yt4
男キャラでやっててもアゼムさんは女なの?

932Anonymous2021/12/08(水) 14:42:11.39ID:DeWwdA2T
>>927
まあでもメーティオンがやめて止めてって言って苦しんでたのに無理やり聞き出す!みたいな事やってるし
こいつも自分の意志優先してメーティオンないがしろにしてるからなあ。で、結果がご覧の有様

933Anonymous2021/12/08(水) 14:42:15.84ID:REw1udWO
>>912
デュナミスは意志によってエンテレケイアになるけど
エーテルはそこで薄弱ながら宿すことは出来ても
変換というのはちょっと無理かも

リアルで言うと窒素を酸素に変換するレベルの技術だが
エルピスにおいてはデュナミスを素粒子レベルで解明すら出来ていないから割と無茶振り

創造魔法に切り口はあるけどそれも媒介元はエーテルメインで願いとイメージを現実化(エンテレケイア)するまでは分かっててもデュナミスそのものは古代人のあいだでも存在は知れててもあまり研究対象にはならなかった模様

934Anonymous2021/12/08(水) 14:42:34.92ID:bumczjGk
>>931
男キャラだと男
プレイヤーの性別依存

935Anonymous2021/12/08(水) 14:43:09.41ID:Y4m/aSbx
もっと惑星全体での決戦にして良かったよな
ハイデリンが終末の獣を増産する諸悪の根源で良かった

936Anonymous2021/12/08(水) 14:43:17.54ID:ZCaYrEZo
影のMVPは偶然にもエルピスの花を作った研究者

937Anonymous2021/12/08(水) 14:43:22.65ID:bumczjGk
>>932
しかもメーティオンは『護って』ってヒカセンに言ってたから止めて欲しそうに見えたのがまたなんとも…

938Anonymous2021/12/08(水) 14:43:53.77ID:tzWaliAJ
>>935
そんな展開は絶対白けるわ

939Anonymous2021/12/08(水) 14:44:30.49ID:8K4VPyQ/
ヘルメス一人でメーティオンみたいなの創造できたなら、ヴェーネスも似たようなの創造して頭パリピに調教して世界に放流すればよかったんじゃね

940Anonymous2021/12/08(水) 14:45:08.33ID:WUsrbvCB
>>932
メーティオンの忠告聞いてたら結果変わってたのか?
結果見つけるにせよ見つけないにせよ勝手に終末化してたんじゃない

941Anonymous2021/12/08(水) 14:45:10.12ID:MbGRYlhV
ヘリオスが変身したときエメやんもハーデスに変身してくれるのかと思った

942Anonymous2021/12/08(水) 14:45:42.53ID:A7hb3Kb5
>>939
確かにメーティオンの対になる存在作り上げて対抗できなかったのかなとは思ってしまう
色々理由付けて絶対無理にはなるんだろうけど

943Anonymous2021/12/08(水) 14:46:19.96ID:RqJnE9nl
>>939
デュナミスに真面目に着目してたのヘルメス位なんで

944Anonymous2021/12/08(水) 14:46:20.81ID:npGcIYVc
脳筋なので

945Anonymous2021/12/08(水) 14:46:49.65ID:DeWwdA2T
>>940
ヴェーネスとエメトセルクとヒュトロダエウスとエルメスが記憶持って変な装置やメーティオンに公平な裁定とか望まず
未来知識話せない縛りもなかったら結末はまあまだマシに変えられてたんじゃないかね

946Anonymous2021/12/08(水) 14:47:25.48ID:aCLsCqs6
終末の原因がゾディアークでもハイデリンでもないのはゾディアークが対終末兵器なんだから当たり前だし、
外宇宙の脅威はオメガ編で示唆されてたし、
流星雨が終末の象徴だから宇宙との関連を連想させるのには十分だし、
メーティオンはただの媒体で黒幕は外宇宙の滅んだ文明の僻み根性てことで、いうほど唐突には感じなかったな

947Anonymous2021/12/08(水) 14:48:06.73ID:dxcFRfTf
青い鳥ってのがまあよくできてるな

948Anonymous2021/12/08(水) 14:48:24.55ID:Tuy95wsy
>>945
過去変えてもヒカセンの終末が訪れた現在(世界)は変えられない

949Anonymous2021/12/08(水) 14:49:27.75ID:QhRpFps3
たしかに、古代人はデュナミス苦手かもしれないけど、そもそもメーテル作った
超優秀なヘルメスが記憶失って古代人サイドについたのだから、もうちょい頑張れよとは思う。
ヘルメスは第一次ゾディアーク召喚でいなくなったとかなら仕方ない。

950Anonymous2021/12/08(水) 14:49:42.03ID:A7hb3Kb5
>>948
うん
でも救いたいじゃない
水晶公がやったみたいにさ

951Anonymous2021/12/08(水) 14:51:13.02ID:bI2gVBqg
エメトセルクの裁定とヘルメスの裁定、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い

ヘルメスはただのメンヘラの我儘なのがほんとダメだわ
向かない職場で鬱になるのはわからんでもないがそれを理由に億単位の人を自分の手を汚さずメーティオンに責任おっかぶせて殺すのは最悪だろ
よりによってそんなのが終末の原因とか残念すぎる…

952Anonymous2021/12/08(水) 14:51:36.61ID:RSbA5oYU
ワンワンかわいい!と思って顔よくみたら目がガンギマリしてて怖い

953Anonymous2021/12/08(水) 14:51:51.47ID:tzWaliAJ
さっきIDでスターバード取ったら何か涙出てきた

954Anonymous2021/12/08(水) 14:52:03.16ID:DeWwdA2T
>>946
外宇宙の驚異は前々から有ったんだけどそいつらがやってきたとかじゃなくて古代人が無邪気にばらまいたもんが終末が訪れた直接的な原因ってのがねえ
しかもメーティオンは死にかけの星にトドメも刺して回ってたっぽいし
>>949
アモンに記憶が受け継がれたりしてるから生贄にはなってないっぽいな

955Anonymous2021/12/08(水) 14:52:13.79ID:N9ZeKEZG
メーティオンが膨大なデュナミスを動かす媒体となったけど
媒体となってるからこそまだ対処できたんだよな
どれぐらいの宙域探査したのかわからんけどまだまだ外宇宙の脅威はありそう
でもそれFFでやるなよってw

956Anonymous2021/12/08(水) 14:52:45.94ID:Tuy95wsy
>>950
平和な並行世界作ったところでヒカセンは終末に立ち向かわないといけないし

957Anonymous2021/12/08(水) 14:53:25.81ID:WUsrbvCB
クリタワでアモン(クローン)と戦うときキレてもいいか?

958Anonymous2021/12/08(水) 14:53:47.80ID:npGcIYVc
みんなハイデリン討滅戦後の選択肢どっちにした?

959Anonymous2021/12/08(水) 14:54:08.83ID:tzWaliAJ
>>949
14人委員会は格になったエリ以外全員残ったんじゃなかったっけ
多分ゾディアークの制御か何かで

960Anonymous2021/12/08(水) 14:54:14.81ID:A7hb3Kb5
>>956
うんそうだよ
救って立ち向かう両方やれば良い
光の戦士なのだから

961Anonymous2021/12/08(水) 14:54:36.42ID:ZCaYrEZo
>>951
希望持ってたメーティオンが絶望受信したけど堪えてたのに、無理やり聞きだしたらヘラって、さあ滅ぼしといで〜って解き放ってるのがな

962Anonymous2021/12/08(水) 14:54:44.72ID:N9ZeKEZG
過去未来干渉してる時点でいつか平行世界問題とかでてくるかねぇ
知性自体が悪とかよくある展開だが

963Anonymous2021/12/08(水) 14:54:46.07ID:nsJCP8WD
突然持ち場を離れて散歩してきたりアモンはやっぱダメだわ

964Anonymous2021/12/08(水) 14:55:27.01ID:tzWaliAJ
>>963
異才過ぎるから仕方ないだろ

965Anonymous2021/12/08(水) 14:55:36.14ID:ZCaYrEZo
>>958
ヴェーネスのほう

966Anonymous2021/12/08(水) 14:55:59.28ID:tzWaliAJ
>>958
あれヴェーネス以外選択の余地が無かった

967Anonymous2021/12/08(水) 14:56:05.86ID:kM+Nymhb
アモンとハインは3ではグラ同じなんだよね
だから8の話を持ってきてリノアルに決着をだな

968Anonymous2021/12/08(水) 14:56:10.24ID:REw1udWO
>>951
子供の頃からガンダム好きなやつが
作ってた秘蔵のコレクションを他のやつに
ゴミだからって捨てられてしまったらグレる

しかもメインクエで触れられてたのが最初ではなくて
生き物を処理してたのは前々からだったし
あれはもはや生き甲斐否定とペットロスに近い

ヘルメスがメンヘラなのも
残念ながらそれを作り上げた他の人がいたという事

古代人達のイデア管理周りの人々の所業だろうね

969Anonymous2021/12/08(水) 14:56:32.65ID:pGqigVY2
>>963
氷のない状態で熱狂撃ってきたりもしたな

970Anonymous2021/12/08(水) 14:56:49.75ID:Tuy95wsy
>>962
5.0がそれでは?

971Anonymous2021/12/08(水) 14:56:53.00ID:bI2gVBqg
>>960
わかる
ヒカセンの世界は救えたから次は古代人を救いたい
エルピスで未来分岐の可能性の話は出たしメインじゃなくていいからそういう話が見たい

972Anonymous2021/12/08(水) 14:57:21.75ID:JUgvz2af
星の命がーと言っても結局のところ原因はそんなもんだった
箱を開けてみたら大したことではなかったみたいな

973Anonymous2021/12/08(水) 14:57:38.79ID:MRH83PiW
ff9のラスボスも方向性こんな感じだっけ?
初代FFがタイムリープがきっかけだから次のボスはそのオマージュはあり得そう

974Anonymous2021/12/08(水) 14:57:42.39ID:QhRpFps3
そうなんだよね。ぽっとでのメーテルが終末の原因でしたーってのがもやもや
してるんだってわかったわ。決まった話な以上どれだけ議論してもしょうがないのは
わかるんだけど、もうちょっとやりようがあったんじゃないかなみたいなさ。
ヴェーネスなら対メーティオン兵器を外宇宙に飛ばせそうなきがするんだよね。

975Anonymous2021/12/08(水) 14:57:46.57ID:WIpsELqu
冷静に考えたらヴリトラで赤ん坊泣き止むのいくらなんでもおかしいだろ

976Anonymous2021/12/08(水) 14:58:10.18ID:DeWwdA2T
しかしこのゲームのストーリー、戦記物の要素も入ってるはずなのにその辺りが超つまらないのは絶対的側に問題が有るわなあ
敵がメンヘラ基地外ばっかだから正義と正義のぶつかり合いみたいな感じが殆ど起きねえ。ガイウスみたいなのばっかだったらまだ一理有るって思えるけど
ヨツユだのゼノスだのそういう奴らが相手だったりその裏でソルやアシエンが操ってましたとかやられてたりボズヤも侵略しといて平等な国とか言ってたりなんだかなあってのがクソ多い

977Anonymous2021/12/08(水) 14:58:21.83ID:tzWaliAJ
3の暗闇の雲も物凄い唐突だったな

978Anonymous2021/12/08(水) 14:58:31.45ID:QJppLokG
蛮神召喚でエーテル足りなくなっちゃうよ〜んとは何だったのか

979Anonymous2021/12/08(水) 14:58:35.12ID:4wSTLQxk
クリスタルタワーつかっちゃえばエネルギー回りあんなに必死にならんですんだんじゃッて思えるんだけど

980Anonymous2021/12/08(水) 14:58:47.28ID:Tuy95wsy
>>975
竜は直接意識に話しかけることが出来るので

981Anonymous2021/12/08(水) 14:58:53.98ID:N9ZeKEZG
>>970
もっとマクロな問題
平行世界という概念自体が宇宙の死を加速するからそれを生み出す知性はいりません系

982Anonymous2021/12/08(水) 14:59:09.99ID:ZCaYrEZo
>>975
怖い顔にびっくりしたんだ

983Anonymous2021/12/08(水) 14:59:39.78ID:tzWaliAJ
>>976
そもそもの原因が旧14の尻ぬぐいなんだから仕方ない
それでも風呂敷の畳み方としては満足出来たわ

984Anonymous2021/12/08(水) 14:59:54.80ID:A7hb3Kb5
それ言うとラスボス関連がファミコンやプレステ時代レベルみたいな言いぐさになるやん

985Anonymous2021/12/08(水) 15:00:00.43ID:DeWwdA2T
>>978
古代人のエーテル量だったら素で召喚できるけど分割されたからクリスタルの力を使って更に周りのエーテル大量に吸い上げないといけないって説明されてたやん

986Anonymous2021/12/08(水) 15:00:03.56ID:JUgvz2af
てか古代人の技術よりアラグのほうが進んでそう

987Anonymous2021/12/08(水) 15:00:28.00ID:npGcIYVc
やっぱりヴェーネスの方が良かったか…

988Anonymous2021/12/08(水) 15:01:06.23ID:kM+Nymhb
古代人には古代アラグ帝国でも解明できなかったサビクとあるてまがあるから…

989Anonymous2021/12/08(水) 15:01:13.87ID:Tuy95wsy
>>986
平和な時代だと技術革新が起きにくい

990Anonymous2021/12/08(水) 15:01:18.53ID:RqJnE9nl
ぽっと出誘導露骨過ぎないw?

991Anonymous2021/12/08(水) 15:01:22.11ID:MbGRYlhV
シャーレアンはなにを隠してるんだろうってワクワクしてたのに
うさぎさんと文通してただけで草も生えん

992Anonymous2021/12/08(水) 15:01:52.36ID:N9ZeKEZG
帝国滅亡はなんか物量が足りなさ過ぎた
6.0は全体通してボリュームすげーけどそれでもやっつけ感がでちゃってる

993Anonymous2021/12/08(水) 15:01:58.04ID:tzWaliAJ
>>986
あれもエメトセルクがザンデの軍師みたいなことやって建国したのかね?

994Anonymous2021/12/08(水) 15:02:28.20ID:RqJnE9nl
>>986
アラグは争いの中で揉まれてきたからなあ
レポリットもびっくりの技術力

995Anonymous2021/12/08(水) 15:02:41.45ID:umHEx5/s
古代人はエーテル使った創造魔法でどうにでもなったから技術なんていらんでしょ
初代アラグ皇帝もエメっさんでしょ?技術で創造魔法の再現狙ったんでしょ
イクサルがいい例

996Anonymous2021/12/08(水) 15:02:56.75ID:irgWiump
>>991
しかもあまり成功してたとは言えないしなw

997Anonymous2021/12/08(水) 15:03:03.59ID:tzWaliAJ
>>995
初代皇帝はザンデ

998Anonymous2021/12/08(水) 15:03:32.92ID:JUgvz2af
プディング〜

999Anonymous2021/12/08(水) 15:03:57.45ID:EB+FA1EA
うさぎさんかわいい

1000Anonymous2021/12/08(水) 15:03:58.84ID:UrFpVbQd
エメトセルクはガレマーレの皇帝だ
アラグ驚異のメカニズムは異彩すぎるアモン先生の功績だぞ


lud20211215035027ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ffo/1638923236/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【FF14】「暁月のフィナーレ」メインクエストについて語るスレ9【ネタバレ有】 YouTube動画>4本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【FF14】絶・竜詩戦争スレPart9【GWに実装濃厚】
【FF14】でんご・Rott Weiler Part17【エロMODパクツイ乳首永久停止】
【FF14】世界設定・ストーリー考察スレ14
CR【FF20弱+1】ANAL*FANZYTA -パチョンコドリブンゲ- 5503【永遠のナオ節】
【FF14】固定愚痴スレ 解散45回目
【FF14】各DC拡張計画、データセンタートラベル実装予定時期発表!!!4論理DC構成 【2DC目】
【FF14】青魔導士総合スレ 1ラーニング目
FF14は糞ゲーじゃないと主張したかった新宿、無様に敗北 part2
【新生FF14】Zeromus鯖スレ31【ゼロムス】
【FF14】MOD使用奴報告スレ
【FF14】ギャザクラスレ part47
【FF14】固定愚痴スレ 解散58回目 【絶竜詩はドラマチック神ゲー】
【FF14】モブハント 103匹目 【アドセンスクリック】
CR【下F20弱+1】/act 新規いじめMNO PR。G ANAL*瘋子ショTA村 VIX パチョンコドリブンgay 5503【松野「エウレカ1時間待っても誰もいない」】
【新生FF14】サーバー人数報告スレ Part71
CR【FF20弱+1】MNORPG ANAL*瘋子TA VIX -パチョンコドリブンゲ- 5503【頭メリークリスマス】
【FF14】PvP総合スレ Part1
【FF14】PvP総合スレ Part3
【FF14】タンクバランスを考えるスレ58【MTST】
FF14 学者スレ 109 ©2ch.net ©2ch.net
【FF14】Belias鯖スレ Part23【ベリアス】
イキリ低perf晒しスレ Part11
CR【下F20弱+1】/act 新規潰しMNO PR。G ANAL*瘋子ショTA村 VIX ナマポドリヴンgay 5503【私たちを信じていただき】
CR【FF20弱+1】MNORPG ANAL*瘋子TA VIX -パチョンコドリブンゲ- 5503【ブーメラン】
【FF14】Manaグループ総合スレ Part10
【FF14】ハゲルガ祭り【総合】
【FF14】無人島 part11【/pagaga】
【FF14】愚痴スレ★332
【FF14】FF14メンヘラ部
第75回PLL【絶オメガ】
【悲報】FF14さん、明らかに手抜きになる 4【スカスカ】
【FF14】愚痴スレ★381
Mandragora鯖スレ Part93【マンドラ】
【FF14】twitterのウザいやつ part7[腐出禁・無断転載禁止]
【FF14】FF14配信者 ゆいP コンプ済奴隷6名集めて零式未予習PTは草 34
ネ実の荒らしについて
【FF14】南方ボズヤ戦線総合スレPart2
【FF14】超金玉蛙TV #14 6901【DQX】
【FF14】ハウジング総合43軒目
FF14やってみる 13
【FF14】キャスター総合スレ 6詠唱目【黒召赤】
【紅蓮FF14】槍術士・竜騎士スレ 【part119】
せうっ!!Part8
【FF14】Manaグループ総合スレ Part7
【FF14】Manaモブハント 107匹目 【アドセンスクリック】
【漆黒】ファイナルファンタジーXIV雑談スレ31
【FF14】金玉蛙の缶詰 6867【DQX】
【新学期】最盛期を迎えるFF14 、さようならドラゴンクエストX【新年度】
【FF14】 金玉蛙はリアル世界でもアクセを身に付けている? 6893【DQX】
【ハゲルガ祭り】秘密クラブ凸【アルテマ鯖】 6
PSO板荒らすやめてくれませんか?【ワッチョイ有】
【FF14】希望の園エデン 再生編スレ 第182層【零式】
【FF14】マイクチェック
【FF14】恋愛観察隔離スレ 38人目【恋愛脳・直結厨】
【FF14】第14回 金玉蛙会長のギスギスレイドレース 6908【DQX】
【暁月】ファイナルファンタジーXIV雑談スレ46
【FF14】愚痴スレ★411
【新生FF14】サーバー人数報告スレ Part66
CR【FF20弱+1】MNORPG ANAL*瘋子TA VIX -パチョンコドリブンゲ- 5503【パスは7021(なおにぃ)】
【新生FF14】サーバー人数報告スレ Part74
CR【FF20弱+1】MNORPG ANAL*瘋子TA VIX -パチョンコドリブンゲ- 5503【コストガ】
【FF14】FCの悩み・愚痴スレ Part28
【FF14】Manaグループ総合スレ Part17
CR【FF20弱+1】ANAL*FANZYTA -パチョンコドリブンゲ- 5503【ワキガ】
【FF14】モブハント 84匹目

人気検索: 黒澤美澪奈 ジョリ 美少女 らいすっき 幼女 熟女スウェット尻 Marsha babko 11 Young nude girl? 盗撮 Js パンチラ エロいママ 中西麻耶
02:25:13 up 22 days, 3:24, 2 users, load average: 15.96, 16.37, 16.39

in 0.023594856262207 sec @0.023594856262207@0b7 on 050915