◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【T-Racks】 IK Multimedia 天 part 15 【CSR】 YouTube動画>10本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dtm/1512636705/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b7c-qmOZ)
2017/12/07(木) 17:51:45.66ID:TQ3CrnJA0
!extend:default:vvvvv
一行目から↑を2行書き込んでください

公式
http://www.ikmultimedia.com/
関連(販売)
https://beatcloud.jp/

前スレ
【T-Racks】 IK Multimedia 天 part 14 【CSR】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/dtm/1501692067/

関連スレ
【エキタン】Sampletank/Soniksynth 18【(;´Д`)ハァハァ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1468684155/
【IK】 Amplitube総合 part15 【ギター】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1492691689/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 977c-qmOZ)
2017/12/07(木) 17:54:06.68ID:TQ3CrnJA0
現在の主なIKセール

12月31日まで:IKのホリデー・プロモ 2017
Mac/PCソフトウェア、iPhone/iPadアプリとも、最大50% OFF
http://www.ikmultimedia.com/news/news.php?id=947
3名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Saeb-CJux)
2017/12/07(木) 19:10:02.66ID:xRF6biM3a
おつ
そうかテンプレに次スレ指定なかったんだなw次>>980

T5になってガサつきが消えてジェントルな音になった気がする
ほんとに僅かな違いだがオーバーサンプリングって効果あるんだなぁ
4名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 77ac-StTJ)
2017/12/07(木) 22:02:09.17ID:dnqUd/xS0
掛かり方がきれいになったかな。
5名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5787-Vwsi)
2017/12/08(金) 00:31:17.84ID:uMbJMgrS0
音の違いはよう分からんが、高解像度対応したせいか各プラグインの見た目がキレイすぎてスゲー違和感あるわ
いかにもT-racksって感じではなくなってしまって寂しい
6名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 977c-qmOZ)
2017/12/08(金) 00:37:35.06ID:SX/Co3rP0
5.0.1でバグがひどいって話があったけどまだ修正はされてない?
7名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f34-6rDm)
2017/12/08(金) 14:21:37.85ID:OkhuKb070
バージョンが上がって俺のクソ耳でもステルスリミッターのMODEによる音の違いがわかるようになったw
パッと聴きHarmonics1が良い感じと思った
8名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b745-STLO)
2017/12/08(金) 17:54:28.00ID:0onsYWSs0
バージョンアップしただけで音が変化したらまずいでしょ?互換モードみたいなのないの?
9名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff5c-1sKZ)
2017/12/08(金) 17:58:12.47ID:u9pqabQI0
CSとは互換性なく別プラグインとして動くから問題なし。
ユーザーとしては互換性あってスイッチとかで対応してほしかった。
10名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b745-STLO)
2017/12/08(金) 17:59:13.60ID:0onsYWSs0
なるほどアプするわ
11名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f67-BHLZ)
2017/12/10(日) 18:01:08.70ID:YB6NtXBr0
Modo Bass のplay styleでlet ringを
onにしてるんだけど、
再生終わる度にoffになってしまう。
対処わかりますか?
12名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f87-fQqm)
2017/12/11(月) 17:47:21.18ID:robOmXTl0
MODOBASS ダウンロードしてみたんだけど病的にクソリアル。
これはベーシストが失業で被害者の会を結成してもいいレベル。
まじで本物のBASSひいてるみたいな音が出るよねこれ。異常。
ま、俺が使いこなせるかどうかは別の話だけどさ。

キレキレリアルなアコースティック的なベース音、もうちょい
マイルドにしたいなーなんて思って色々コネコネいじってると、
キューベース付属みたいな安っぽいぼやけた音になって、それと共に
「ヨシヨシ。こんな感じ。」とやや俺の満足感が増すのは、一応
秘密って事になってる。
13名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 976c-gcK6)
2017/12/11(月) 17:54:45.40ID:pjXxsbfr0
【ブーメラン】漫画家(27)「放射脳は無知」→急死 (;゚Д゚) アニメーター(39)「政府は正しい」→急死
http://2chb.net/r/liveplus/1512349462/l50
【ナニコレ】早朝死亡2名、マクド死亡2名、バンド死亡3名→皆30日、マラソン危篤3名、柏市隣2名
http://2chb.net/r/liveplus/1512269420/l50
14名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5787-/Bld)
2017/12/11(月) 18:44:20.94ID:4InWL58M0
>>11
スタンドアロンで立ち上げてる?
15名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5787-/Bld)
2017/12/11(月) 18:49:59.95ID:4InWL58M0
>>12
MODO BASSしか使った事ないから他のベース音源と比べられないけど、初めてMODO BASS使った時はビビったw
あくまで生音を装ったバンド物を録ってるから非常に助かってます。
16名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f67-BHLZ)
2017/12/11(月) 20:48:07.83ID:IIMMdCWq0
>>14
いえ、sonar上です。
いい音源だけど、そこだけ手間ですね。
17名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f87-fQqm)
2017/12/12(火) 08:36:26.76ID:iseoZHBv0
暴れん坊将軍天ちゃんの、次の一手に期待します。
18名無しサンプリング@48kHz (バッミングク MM7f-zqvf)
2017/12/13(水) 13:01:08.57ID:rj6SsFRdM
MODOはどこでダウンロードしたら一番お得?
19名無しサンプリング@48kHz (バッミングク MM7f-zqvf)
2017/12/13(水) 13:08:51.45ID:rj6SsFRdM
セールはもうやってないのね
20名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 977c-qmOZ)
2017/12/13(水) 13:51:51.41ID:FpzZo61X0
セールはやってると思うが?
一番得なのは個別に違うから自分で計算したらわかると思うけど
ドルで売ってるサイトが得なことが多いんじゃないかね
21名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 977c-qmOZ)
2017/12/13(水) 21:49:27.55ID:FpzZo61X0
TR5でマスタリングしてみたけど、音はまあいいんだけどファイル名が日本語だと名前がなくなっちゃうね
22名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d287-m5EL)
2017/12/14(木) 00:15:37.29ID:wX9HZ2aY0
マジか! それはやっちゃってるね! 買うのよしとこ
23名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d287-m5EL)
2017/12/14(木) 00:44:45.51ID:wX9HZ2aY0
http://sleepfreaks-dtm.com/mixing-plugin/ik-t-racks5-one/

でもやっぱ欲すぃ、解説動画見ると
24名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b77c-mLIQ)
2017/12/14(木) 00:56:03.32ID:JhhKQaYk0
ファイル名は日本語が今のところ表示できないというだけで、それほど問題ではない
ただ、音がいいだけにプリセットはもうちょっとたくさんあってもいいな
25名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 775f-BJlK)
2017/12/14(木) 04:59:37.49ID:D7h7epqy0
DAW関連のデータに2バイト文字使う奴まだいんのか…
26名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3367-iA8U)
2017/12/14(木) 13:53:43.00ID:VA9WUE6b0
逆にいい加減Unicode標準にならんものか
27名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f6c-sa2w)
2017/12/14(木) 14:27:55.47ID:v9PmXtI90
そうなったら絵文字とか使いまくるわ。
28名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ efec-VPkf)
2017/12/14(木) 15:46:31.44ID:lgUf6B620
(´・ω・`) Bassとかいう音色があっても困るだろ
29名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c2e0-mLIQ)
2017/12/14(木) 20:08:20.29ID:iqtQW5NW0
>>28
どんなベースだよw
30名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d287-od5V)
2017/12/14(木) 20:12:22.66ID:wX9HZ2aY0
日本語、中国語、アラビア語、あとチョンのやつ、ミミズみたいな
2バイト文字を軽視しないで欲しいとは思うけどな

ACミランでの本田の扱われようを見ていたらイッターリア! では
ジャップなんか、それはもうゴリラかチンパンとしか見てないから
ほんとは ショボーン ボクたちは猿なんだ!
31名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5e27-iA8U)
2017/12/14(木) 20:19:17.00ID:fcrAS4MM0
1000円のドラム音源も変えないのにT-Racksなんて無理だろ
32名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d287-od5V)
2017/12/15(金) 05:14:04.90ID:5+7cGFJ70
>>31
精神障害者の「キチガイ韓国人ババア」
お前はいったい何をほざいてんの?
閉経済み・チョン・才能無し・しかも精神錯乱w
生きてる価値のない4重苦w
チョンと書いた一言が逆鱗に触れたのか、そうなのかw
33名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spc7-BJlK)
2017/12/15(金) 16:53:10.96ID:YAOHSLdrp
うわ怖
34名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd32-jpfw)
2017/12/15(金) 17:09:18.71ID:BkyRdyk4d
色んなところに現れてるよね
35名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d287-od5V)
2017/12/16(土) 18:40:30.92ID:pO/HJAtr0
>>33-34
「キチガイ韓国人ババア」
>>31 と同じどうしようもない閉経済みババア
36名無しサンプリング@48kHz (エーイモ SEaa-RlRK)
2017/12/16(土) 18:53:32.28ID:8W7PbDyyE
ボキャ貧が過ぎる
37名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spc7-BJlK)
2017/12/16(土) 19:31:24.53ID:55YSE0kGp
ババアっつう言葉がこのスレで真っ先に出てくる恐怖よ
38名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a787-n8sP)
2017/12/18(月) 12:03:21.92ID:t/zs2vX40
sierraにクリーンインストールしてから、
Authorization managerが起動しなくなってしまったんだけど、同様の症状の人いる?
起動したら一瞬でエラーでて落ちちゃう。
クリーンインストール直後だし、セーフモードでも同じ。
sierraで使えてる人いると思うんだけど何がいけないのか。
39名無しサンプリング@48kHz (アウアウオー Saea-PCSd)
2017/12/20(水) 11:41:40.06ID:kUJLYhcya
さっそくiRig Keys I/O買ったんだけど、出力を調整するツマミはないの?まだ使い方に慣れてない。
40名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a315-LelI)
2017/12/21(木) 07:42:16.12ID:/wx8r95c0
>>39
トップパネルの DATA/VOLUME みたいですね
ん、ALTボタンを押してからなのかなあ

あ フローティング巻きのトランスフォーマーをシミュレーションしてるんだ
(バランス仕様)
電子バランス仕様って事かな
不勉強
41名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 037c-buzn)
2017/12/21(木) 15:01:26.52ID:gVF5F+9x0
ジャムポが使えないままどんどんたまる一方
?95もある
俺が一番希望するセールは、ジャムポを価格の30%ではなく無制限に使えるセール
これさえあれば心置きなくジャムポ使える
42名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 037c-buzn)
2017/12/23(土) 17:36:45.67ID:zH3BCsBD0
ピーター・ゲイブリエルのドラマー、ジェリー・モロッタが選んだモニターとは?
http://www.ikmultimedia.com/news/?item_id=13000

日本じゃピーター・ガブリエルとして正式に呼称されてるのに、正しく「ゲイブリエル」と表記するってのは
翻訳してるの中国人じゃないの?
43名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c387-ZPco)
2017/12/23(土) 18:24:46.79ID:ypRau/8r0
>>42
>日本じゃピーター・ガブリエルとして正式に呼称されてるのに、

どこで”正式”に?
44名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c387-Omv+)
2017/12/23(土) 18:59:29.36ID:r4zeq9mj0
ゲイブリエルなんて聞いたことないぞwww
45名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 037c-buzn)
2017/12/23(土) 19:18:35.56ID:zH3BCsBD0
日本で売ってるアルバムに「ゲイブリエル」なんて書いてるのは一つもないからな
全部ガブリエルで統一されてる
46名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr87-LelI)
2017/12/23(土) 19:32:31.67ID:16tNcAXdr
>>44
聞いた事 あるよー
47名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr87-LelI)
2017/12/23(土) 19:32:55.01ID:16tNcAXdr
でも ピーター・バラカンだったかな
48名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff87-Rnko)
2017/12/24(日) 03:09:37.32ID:WC2sVZ+l0
天ちゃんは、音楽方面では極めて優等民族であるイタリアなんだから、
MODOBASSで炸裂させたような技術・感覚の鋭さを、また爆発させて、
ギター音源・ドラム音源なども、専用で凄い奴、ドーンと出してほしい
49名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 035f-Lwx/)
2017/12/24(日) 05:47:57.49ID:aSRkPbt20
ゼリーかジェリーかジュレかで1年間議論できそうだね君ら
50名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0394-pwf+)
2017/12/24(日) 06:40:23.37ID:gxJjFlD50
Lurssenの無駄にCPU食うバグは、いつになったら直されるのか。
51名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd1f-YSon)
2017/12/24(日) 11:25:29.68ID:pODZK5rPd
俺もゲイブリエルは聞いたことある。ウィキに載ってたような。
ムーグはモーグ、コバーンはコベイン、
パルスワイズはパルスウィッツにと、いい加減正しい方に統一してくれ。
52名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 833e-c0GI)
2017/12/24(日) 11:31:10.71ID:t7TpGQNh0
最近はメインもメーンになってるけどメーンはなんか無理
53名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr87-LelI)
2017/12/24(日) 12:06:34.89ID:Eo1EE/LQr
Hey 、メーン !
54名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f3c6-KJIc)
2017/12/24(日) 12:08:06.41ID:hnCeFV6S0
ネイティブからしてみればどっちもどっちだろうからあまり細かいこと気にすんなYO
55名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd1f-YSon)
2017/12/24(日) 12:36:54.23ID:arAZpmGtd
>>53
バウイの名曲乙w
56名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fb9-bqMz)
2017/12/24(日) 15:01:19.40ID:wjerwS6f0
正しいと簡単に言うが、何語に合わせるかで大分違ってくるぞ
57名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbf-615/)
2017/12/24(日) 20:35:25.57ID:/DCcsXwg0
クトゥルーになったりクトゥルフになったりク・リトル・リトルになったりするのと同じようなものか
58名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 037c-buzn)
2017/12/25(月) 18:25:12.56ID:s9EJCvPy0
またジャムポくれたのか?もういらないって言ってるのに
59名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffd9-hP5b)
2017/12/26(火) 00:43:10.95ID:2RR64bnX0
ジャムポもうお腹いっぱい。€80分溜まってる・・・
60名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf36-tmg3)
2017/12/26(火) 01:02:41.44ID:HAtC54l40
本当だ。ジャムポ増えてる
うちも€80分
61名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2387-2Bl/)
2017/12/26(火) 09:45:39.84ID:O4P8mIL80
ジャムポ増やすより期間限定でいいからジャムポ使える率を今の30%から40〜50%に増やしてほしいよね
62名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff87-Rnko)
2017/12/26(火) 10:57:53.87ID:GKRKK1SG0
オーディオデラックス特価<IK特価−ジャムポ30%引き
(オーディオデラックス特価のほうが安い)とかだと
無限に貯まっても、永遠に使わないとか?
まぁIKらしい意味不明さも、また面白いのだが笑
63名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f59-7LW1)
2017/12/26(火) 12:20:58.21ID:jPKRaikE0
買えないやつには縁のない話だろ
64名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr87-ym8B)
2017/12/26(火) 12:40:42.85ID:MDVf8OCpr
直販で売った方が儲かるんだから
販売店より1ユーロでも安くした方がいいのにな
ジャムポ持ちはお得意様なんだし
65名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e32f-R1YA)
2017/12/27(水) 09:20:23.19ID:tXMbS21o0
ARC2.5がロックオンで安かったから買ったんだけど
測定後はARC2.5プラグインをマスターの最後に挿しとけばいいのかな?
66583 (バットンキン MM27-qhvb)
2017/12/27(水) 09:29:23.82ID:ALVRWRVFM
T-racks5を買おうか悩んでます。
Total studio3に含まれていたDeluxeに、カスタムショップで新しく出たプラグインを買い足ししてきました。
この場合、T-racks5 MAXを買わなくても過去に購入したプラグインの5バージョンを使用できるのでしょうか?
67名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 037c-buzn)
2017/12/27(水) 09:46:17.86ID:v0XwZJ5k0
>>66
IKのHPのMyProductsにT-RackS5CustomShopある?
あったらそれをインストールすれば使える
68名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sac7-zfdW)
2017/12/27(水) 10:17:11.04ID:lkNoFurJa
それは大丈夫
バージョン違いとして4までと5の二通りがインストールされる
4を残す利点はバグ回避とラックの仕様が変わったので従来のほうが良かったりプリセット財産を活かしたい場合かな?
69名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ de7c-EZiv)
2017/12/28(木) 09:13:20.09ID:7dUAaNqb0
俺もうジャムポ115ユーロ行っちゃってるわ
ジャムポ50%まで使えるセールやれ
70名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b15-FivW)
2017/12/28(木) 10:55:38.51ID:+YDo2gyV0
んー Stealth 購入して満足しちゃったから 100% oK にてお願い IK

…ええ 無理ですよネ
71名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb23-98CA)
2017/12/28(木) 15:05:32.63ID:tOoAJ14F0
ikの商品ってサブPCにインストールしても使えるんでしたっけ?
72名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4aec-XBQf)
2017/12/28(木) 15:54:23.81ID:xQ3O53830
>>71
使えるよ
73名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a87-zh44)
2017/12/28(木) 23:42:47.46ID:sOaXJ6XW0
ポイント還元サービス開始!
ってbeatcloud に出てたけどジャムポと違うのね
3%ですか
違う、そうじゃない
ジャムポを使えるようにしてくれ
要らないっつの3%とか
まああってもいいですけれどもー
74名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4659-q+19)
2017/12/29(金) 01:36:53.42ID:jvlAvqrK0
シュワー
75名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a87-zh44)
2017/12/29(金) 02:12:21.34ID:5JU6eFDO0
>>74
またまた「キチガイ韓国人ババア」が出た
この陰湿な書き込み。本当にどうしようもないキチガイチョン婆。
閉経済み才能無し超賎人ウソツキ精神異常。生きてる価値無し5重苦。
何百回でも攻撃してくる真性粘着陰湿根暗。
生きてる価値無いから日本から出て行け!
76名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e36-6gnD)
2017/12/29(金) 02:32:30.65ID:sEroFh100
>>75
またまた「ボキャ貧コピペ」が出た

シュワシュワ〜
77名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a87-zh44)
2017/12/29(金) 06:14:30.95ID:5JU6eFDO0
>>76
またまた「キチガイ韓国人ババア」が出た
この陰湿な書き込み。本当にどうしようもないキチガイチョン婆。
閉経済み才能無し超賎人ウソツキ精神異常。生きてる価値無し5重苦。
何百回でも攻撃してくる真性粘着陰湿根暗。
生きてる価値無いから日本から出て行け!
78名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6794-Q8oS)
2017/12/29(金) 10:08:48.30ID:vo6Q0Vmf0
新しいタイプの荒らしですか?
79名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sacb-XBQf)
2017/12/29(金) 18:03:46.49ID:JNnkWOFwa
他スレには前からいたが遂にここにも湧いてきたか
80名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM3a-tn25)
2017/12/29(金) 19:01:12.36ID:77SrZtxRM
DTM板のスキッツォイドマンすなぁ
81名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a87-zh44)
2017/12/30(土) 15:37:17.17ID:QgSn7Yvn0
>>78-80
まず先に何百回でも攻撃してくる「キチガイ韓国人ババア」という
閉経済みチョン才能なし嘘つき精神異常ババアを呪おうや。
その3連続の書き込み、どうも「キチガイ韓国人ババア」臭いが。
82名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b387-pAVL)
2017/12/30(土) 16:58:02.79ID:m/NXqOfD0
いや、そもそも別板のノリっぽいやつが急に出てきて意味わからない事喚き散らかされて単純に迷惑なんですが。よそでやって?
83名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a6e-OYDm)
2017/12/30(土) 16:59:22.16ID:gZu6ZNEz0
何のためにワッチョイついてると思ってるんや
84名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp03-pAVL)
2017/12/30(土) 18:05:59.51ID:4H82mMYcp
ワッチョイついてるから荒らしていいとでも?
85名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b2c-7ecw)
2017/12/30(土) 19:44:07.92ID:L359klbj0
ジャムポ30%つっこんでも結局ドル売りショップのカート割価格と殆ど大差ない絶妙さ何なの
86名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sacb-nz8H)
2017/12/30(土) 20:23:48.43ID:KyXiv5RNa
そもそもなんでユーロと同じ額のドルで売れるんだろな
何かカラクリあるんかね
87名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdea-tIo9)
2017/12/30(土) 21:48:06.24ID:gczVMfk8d
税金じゃない
88名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp03-kj8/)
2017/12/31(日) 20:23:34.73ID:sRwJNG8gp
今のセールって日本時間の12/31まで?イタリア時間かな?
89名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6763-kLma)
2018/01/01(月) 07:36:29.65ID:xXZ/C7pb0
>>88
さっきセール価格で買えた
月末締めだったのでありがたい
90名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0394-kLma)
2018/01/01(月) 07:38:27.09ID:n49hBofs0
駆け込みでLurssen Mastering Console買ったけど、
最新バージョン使ってると処理が重いせいかプチプチ言うなあ。
一つ前のバージョンにしたら普通に使えるというモヤモヤ感。機能自体はかなり満足。
91名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb63-98CA)
2018/01/01(月) 15:07:24.79ID:wm+wyxw60
>>87
税金は会社のものにならんだろw
92名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b2c-7ecw)
2018/01/02(火) 10:07:53.57ID:iZgEbzDv0
オーデラとかJRRはきっちりセール期間終了したけど
例によって公式はまだやってるのでJamPoint突っ込んでアンプリMAXアプグレ買った
公式がルーズだと、こっちもどうせまだセールやってんだろって感覚になっちゃうな
93名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a87-zh44)
2018/01/03(水) 11:37:24.20ID:5L99K8BR0
>>82
先に攻撃を仕掛けてくるチョンババアには何も書かず
反撃する俺だけを狙うような書き方を即座にする
こいつも「キチガイ韓国人ババア」。
血が穢れた超賎ババア(閉経済み)お前が、出ていけや!
94名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b387-pAVL)
2018/01/03(水) 12:55:04.06ID:VYkfqFI40
>>93
ごめんごめん気にも障らないどうでもいい書き込みすぎてどれがそれなのか判らないんですよ
貴方を狙ってすらもないし、あなたが汚い言葉を連呼するから迷惑って言ってるだけなんですが。
それ言ってるのって知らんけど特定の人なんでしょ?それこそワッチョイあるんだからNGしなよ 見えなくする方法があるのにスルーせずに喚くなって事。ごめんねめんどくせえからこれ以降君もNG入れとくから。
95名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f6e-rsoa)
2018/01/09(火) 11:48:10.44ID:56Sd3WoM0
自撮り棒とか作り出したんだな
96名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f6b-dJp/)
2018/01/09(火) 13:37:51.97ID:3MmoJN3Q0
マツコの知らない世界で紹介された例のアレとか
似たようなのは前からあったから派生商品も作ってみたんやな
97名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Spcf-tX3j)
2018/01/09(火) 19:50:08.10ID:XrBS9wgsp
自撮り棒からモデリングベース音源までとさすが我らがikだな
98名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b2f-qlHp)
2018/01/10(水) 00:17:30.36ID:Wwd+1J6Y0
やっぱソフトウエアよりハードの方が金になるのかな?
99名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb15-UBkw)
2018/01/10(水) 09:23:28.66ID:o7HlNyel0
>>98
Wavesすら Digigridしてるかなーとか
露骨なのは日本なシンセメーカーかな

海外のプラグインだけメーカーって生活費はどうしているんでしょうね
シェアハウス?
老後は
100名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f7c-hL1C)
2018/01/10(水) 09:34:44.43ID:Cdbb+IgZ0
プラグインのみでもspectrasonicsのようにソフトに絶対の自信があればそれだけでやっていける
まあ、社員を多数抱えるとか手広くやっていこうと考えない経営方針が重要だろうけど
101名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 117c-QpsD)
2018/01/17(水) 11:20:44.73ID:hDBn/XV20
T-RackS 5 シグニチャー・プリセット(デイブ・ウェイ)
グラミー賞エンジニア・プロデューサーのデイブ・ウェイによるプリセット(40種類)が公開されました
http://www.ikmultimedia.com/news/?item_id=13125
よく見たら、シグネイチャープリセットってもう3種類出てるんだな
102名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 66ec-6iFf)
2018/01/17(水) 14:23:09.56ID:IIJ92rBr0
そんなの出てたのか
知らなかった
103名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a6b-BCvr)
2018/01/17(水) 16:58:46.43ID:3Smfu4Tk0
知らなかった
T-RackS 5 Custom Shopでも行けるのか
ありがたいありがたい
104名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6dec-bJzk)
2018/01/17(水) 17:53:28.74ID:wHjqIBTu0
皆プリセット欄見てないのか
105名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b587-nuyI)
2018/01/17(水) 21:12:06.01ID:u2DKFxCz0
Syntronikの音源ファイルって解凍したらWinとMac一緒?
そのうちMac欲しいんだが、再ダウンロードは有料だし
念のためでダウンロードするには巨大すぎて困ってる
106名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 352f-P9lu)
2018/01/18(木) 08:35:04.97ID:3nfzNCJE0
3TB HDDが1万円で買えるのに
ちょっと何言ってるのか分からない
107名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d587-vo7r)
2018/01/18(木) 11:19:20.94ID:yI6rpDyB0
そうそう、Mac買おうとしてる奴が2TB HDDだと6千円、再ダウンロード料でも1〜2千円程度をケチってる意味がわからない
108名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spb1-Y+9M)
2018/01/18(木) 12:04:18.07ID:dqL40PyXp
いやまて、Macを買うからこその倹約なのでは
109名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d587-vo7r)
2018/01/18(木) 12:07:42.52ID:yI6rpDyB0
そこまでケチらなきゃ買えないんならもっと身の丈にあったモノ買った方がいいと思うけどな
110名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd43-1S4D)
2018/01/18(木) 12:12:48.72ID:yvsq/KsMd
Macはとにかく金かかる。
firewire切り捨て、光学ドライブ切り捨て、
iMacと同スペックのwinマシンは10万は安い。
Logic使う以外に持ってる理由がないな俺は。
111名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b7c-GP+B)
2018/01/18(木) 12:40:08.74ID:xhTcb26h0
トム・ロード・アルジってカッコつけて髪の毛を角はやしたみたいにおったててるけど
兄のクリスほどではないにしろもうハゲてるよな
112105 (ワッチョイ 2587-5RXn)
2018/01/18(木) 20:07:55.47ID:PUQLx5ac0
SyntronikってGB単位のファイルが20個以上あって
いちいちプルダウンから選んでダウンロードって作業が発生するんだよ
有料にしたって凡そ音楽的じゃない作業をもう1セットはうんざりする
リンクが羅列されてれば連続クリックも出来るけどそうじゃない

評判のいいXLNのインストーラーレベルを求めるつもりはないけど
無名のデベロッパーも使ってるconnect系ですら
シリアル入れてワンクリックで順次ダウンロードして解凍までしてくれる
しかも完全無料でユニバーサル

明らかに他のデベロッパーに劣ってるし
ikの技術ならもう少し親切に出来ると思ったんだが
誰も不満がなくてイタリア人が仕事しないなら諦めるわ
そんなにおかしな事言ってるつもりはないんだけどな
113名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db09-E08R)
2018/01/18(木) 20:26:07.03ID:a60yMm3E0
ダウンローダー探したら?
今後も使えるし、便利だよ
114名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d587-mUUw)
2018/01/18(木) 22:04:38.09ID:yI6rpDyB0
オーケストラ系の高級音源は一定期間後に再ダウンロードするとき料金取るところ多いよ

だから、そんなにダウンロードが手間ならケチらずに外付けHDDにバックアップ取っておけばいいじゃん
115名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b7c-GP+B)
2018/01/19(金) 19:53:48.32ID:PblN6n7R0
来週またiRigKeysI/Oの高級版みたいなのを発売するようだ
61鍵で出すんだろうな
116名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d563-Qbx4)
2018/01/19(金) 21:46:56.70ID:o7Gb/U+n0
現行型でもいいお値段だと思うんだが
117名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 432f-RG1f)
2018/01/25(木) 13:36:36.43ID:1kqs+1Xa0
ARC2.5買ったんだけど これ使うと音がのっぺりしちゃうな。

集音が悪いのかと思って数回 取り直したけど同じ。

期待していただけに残念だなあ。
118名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb87-pIay)
2018/01/25(木) 14:27:10.05ID:Wy12nSau0
ヒント:のっぺりさせるソフト
119名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3a5f-QGQW)
2018/01/25(木) 14:34:45.55ID:eswTyfDr0
ARCの後に好みの音になるようにEQ挿すといいよ
120名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 537c-rgA5)
2018/01/25(木) 14:54:59.24ID:kqBxNFCd0
ICON @ICON_jp 5時間
IK Multimediaから、レスリー・スピーカーのシミュレーターが登場。担当者いわく、
「究極のレスリー・シミュレーターとのこと」。何だか凄そうです。
https://twitter.com/ICON_jp/status/956327869185081344
121名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sxab-1+7T)
2018/01/25(木) 15:28:48.78ID:JCetl5Wsx
>>110
でもmacのcoreaudioのレイテンシーの低さは素晴らしいよ。
WindowsだとスペックよくてASIOでももっさりしてるもんな。
122名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 537c-rgA5)
2018/01/25(木) 20:22:20.49ID:kqBxNFCd0
新ハードウェアの方は、キーボードじゃなくてiRig Stomp I/Oだったのか
123名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa77-2Ubv)
2018/01/25(木) 22:10:42.48ID:nRBjvPEqa
公式サイトにiRig Stomp I/OとLeslieとどっちも情報出てるね
LeslieはT-racks用とamplitube用とあるらしい
124名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bec-1+7T)
2018/01/26(金) 00:47:31.20ID:/vE7ra6u0
レスリー超リアルだな。
こりゃすごいわ。
125名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b315-c492)
2018/01/26(金) 04:00:05.90ID:LYDzxxLg0
回転椅子に座って、ぐるぐる…w
126名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bee-n2Vf)
2018/01/26(金) 06:59:08.83ID:+ERmD5A40
スピーカー回してレズリー再現してたから助かるわ
127名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 432f-oUp2)
2018/01/26(金) 08:21:36.44ID:kdfmPaQW0
tracks max買ったら、それ以降に発売されたプラグインも追加されるの?
128名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdda-bYAa)
2018/01/26(金) 08:39:41.98ID:bLBVlWSxd
ない
129名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b05-QKUh)
2018/01/26(金) 10:07:40.01ID:n8sIpi010
前のirig stompがクソだったらしいし、デジテックの似たような奴も爆死してたし、そもそもスタジオでアンプリ鳴らしたいって需要無さそうだからi/oは売れないだろうな
130名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ba91-HYD9)
2018/01/26(金) 10:50:43.72ID:uq327bdi0
iシリーズはiPadようだから
131名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1767-pGED)
2018/01/26(金) 16:55:19.46ID:SNpnE+dq0
>>121
MAC使った事ないんだけど
coreaudioとASIOって違うのか

同じバッファーサイズで違いを実感出来るの?
132名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a87-uzZr)
2018/01/27(土) 22:13:45.12ID:CXN89VgE0


ステキやんかー
133名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 432f-oUp2)
2018/01/28(日) 08:39:48.84ID:wKJHl43A0
わざわざAmplitubeとT-racksに分けて別々に金とるとか鬼畜すぎるだろ…?
134名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aeec-1+7T)
2018/01/28(日) 10:03:28.38ID:BUbN7jHh0
それぞれ専用にレスリーの仕様も違うから仕方ないんだよ
それだけこだわってる作ってる



と、信じたい
135名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 532c-1ipv)
2018/01/28(日) 14:34:48.63ID:LPrwN1lh0
>>132
BGMがCouldn't Stand the Weather風だなw
VibratoneならFender Collectionにも入ってるけど。
136名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e67-mbz/)
2018/01/28(日) 16:10:19.12ID:ber0MZvI0
>>135
ああオレも思ったw
ギター弾きじゃなくてもそう思うんだからよっぽどだな
137名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 532c-1ipv)
2018/01/28(日) 22:25:24.47ID:LPrwN1lh0
>>133
差異がわかりにくいし、そこが説明不足で不親切だよなあ。
片方あれば十分なのかそうでないのか。バンドルで買うやついるのか
138名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dbad-p1KQ)
2018/01/30(火) 06:46:34.46ID:JDeto4hR0
T-racks3持ってるんだけど、
5出てるの知らなかった、買い換えた方が幸せ?
139名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdda-Q1LF)
2018/01/30(火) 10:35:54.92ID:y+puDgMAd
買わなくてもアプデでそのまま使える。
140名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db7c-rgA5)
2018/01/30(火) 13:28:10.85ID:9gs8W0eg0
そんなわけないだろ
T-Racks3のプラグインをT-Racks5の仕様で使うことはできても
5は3と違うもんだからな
141名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdda-GRSU)
2018/01/30(火) 14:37:53.76ID:gMlEEQ8kd
>>140
昔のバージョンは勝手に新しくなるよ
142名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ba05-NUYq)
2018/01/30(火) 14:51:03.38ID:N6UNxDX10
UIだけだべ?
音変わったって報告あったか?
143名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db7c-rgA5)
2018/01/30(火) 14:51:48.70ID:9gs8W0eg0
何を言ってんだか…
T-RackS5というのは、従来のT-Racks3のプロセッサー「Compressor」「Clipper」「Multiband Limiter」
「Equalizer」に加え、新開発のプロセッサー「Dyna-Mu」「Master Match」「EQual」「Full Metering」
が搭載されている
これら新プロセッサーは当然ながらT-RackS 5を購入した人しか使用することはできない
144名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ba91-gie1)
2018/01/30(火) 14:54:22.53ID:5uZtlWoK0
>>141
それデモ版になるだろ
カスタムショップ新しくすると
5のバージョン勝手に入れるのうざい
145名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ba91-gie1)
2018/01/30(火) 14:57:28.43ID:5uZtlWoK0
ちげーや、カスタムショップをアクチすりゃいいんか
146名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 173e-n2Vf)
2018/01/30(火) 15:06:05.05ID:WJi/053L0
>>142
使い比べると明らかに音良くなってるよ
147名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdda-Q1LF)
2018/01/30(火) 15:51:38.08ID:y+puDgMAd
>>143
そりゃ3の時に開発されてなかったものは使えるわけねーだろ
148名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa33-d+3O)
2018/01/30(火) 17:04:17.99ID:kYi0NcBqa
>>145
そゆこと
所有モジュールは従来の3仕様と今回の5仕様の両方入れられる
5仕様はオーバーサンプリングの向上の恩恵受けてるって話は既にしてるでしょ
結果として音質は変わっている
149名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aaee-n2Vf)
2018/01/30(火) 18:02:55.80ID:dpwhqYcF0
ビットも32ビットになってる
これがデカイ
150名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ baec-1+7T)
2018/01/30(火) 18:11:36.01ID:86mh8m/D0
前に誰かが逆相チェックして、3と5で音の違いは無かったという結論が出てなかったか?
151名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ba91-gie1)
2018/01/30(火) 18:25:03.53ID:5uZtlWoK0
黄色がそもそもローファイなんで意味ない
152名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db7c-rgA5)
2018/01/30(火) 18:46:48.60ID:9gs8W0eg0
同じことを何度言ってもわからない頭のおかしいのがいるな
T-RackS5の新プロセッサーはT-RackS3には入ってないので
欲しければ買うしかない
153名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdda-Q1LF)
2018/01/30(火) 19:13:07.28ID:y+puDgMAd
>>152
だから、バージョンの話をしてるんだよ。
素人だなー
154名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1620-RG1f)
2018/01/30(火) 20:16:19.65ID:ShXAqerO0
自称プロ現る
155名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1767-pGED)
2018/01/30(火) 20:17:57.05ID:8MQ7DrBj0
>>152
君ちょっと黙ってて
156名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b790-2JJX)
2018/01/30(火) 22:06:00.05ID:nNV9z6e+0
ちょっと待て
4はどこいったん?
いきなり5が出たの?
157名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdda-Q1LF)
2018/01/30(火) 23:33:03.71ID:y+puDgMAd
俺も同じ疑問を抱いたけど、CSが4扱いなんじゃない?
158名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 432f-RG1f)
2018/01/31(水) 02:17:59.59ID:qAatXF7J0
4は死を連想させる不吉な数字だから飛ばしたんだろ?
159名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aa03-nuI9)
2018/01/31(水) 03:15:53.46ID:sH4FC4dH0
>>158
そんなに日本語堪能か?
160名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a87-Itoa)
2018/01/31(水) 10:41:20.85ID:5sBf8Fgj0
天だからな
161名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b790-2JJX)
2018/01/31(水) 19:04:12.84ID:FYUNOBUt0
>>158
あちらさんは死はDEATHとかMORTEだろ
4はFOURとかQUATTROだし4から死を連想するのって日本人か台湾人か中国人くらいじゃない?
162名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1387-P/K4)
2018/01/31(水) 19:27:18.48ID:oMqj5G8D0
つかAmplitube4は普通に使ってるだろ
163名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1ab9-W10G)
2018/01/31(水) 20:49:10.04ID:3v+xHwFY0
あるよねぇ、MAXとかバンドルパッケージがないだけで
164名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a87-uzZr)
2018/01/31(水) 21:31:34.70ID:FcAXEcVL0
http://www.dtmstation.com/archives/52009385.html
レスリーの記事
165名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aaee-n2Vf)
2018/01/31(水) 22:58:17.16ID:Pgq+BTYz0
>>164
"聴いてみても、なかなかカッコイイし、ほかのエフェクトとかでは、なかなか作れないサウンドですよね。"

なかなか要らなくない?
166名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a87-uzZr)
2018/01/31(水) 23:28:21.29ID:FcAXEcVL0
>>165
基本、マニア向けかもしれないけど、ピンと来た人が買えばええ
まず72時間試用という手もあるのかなあ
でもプレオーダーもしてえし悩むんご
167名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aaee-n2Vf)
2018/01/31(水) 23:34:07.40ID:Pgq+BTYz0
まぁもちろん買うんだけど
ampli版はスタンドアローンで使いたい人向けのような気がするし
T racks版だけでいいのか悩む
168名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 177f-r4To)
2018/02/01(木) 05:51:57.76ID:wm8Ngxp50
このレズリーって、T-RackS 5 MAX 持ちのワイには追加で提供されるの?
それとも新たに購入せなあかんのん?
169名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffec-QvcP)
2018/02/01(木) 08:28:28.25ID:IHAty4oC0
そりゃもちろん購入よ
170名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 172f-jyLu)
2018/02/01(木) 15:17:22.28ID:JKoxEVT60
どうせ しばらくしたら半額セールやるんだろうし、今は待つのみ
171名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sxcb-QvcP)
2018/02/01(木) 16:35:00.87ID:pJI7hgaXx
去年の6月にtotal studio max を買ったんだけど、T-racks 5にアップグレードできる救済措置はないかね?
172名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 172f-am6q)
2018/02/02(金) 01:06:53.79ID:oyf/40gl0
>>171
甘ったれんな
173名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fc6-wqMS)
2018/02/02(金) 09:37:39.35ID:hO0l+dHR0
泣いていいのよ
174名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b763-GIKJ)
2018/02/02(金) 20:41:14.27ID:3gQb9dXs0
t-racks5とtotal studio maxって別に被らないんじゃない?
175名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb9-+DFt)
2018/02/02(金) 21:23:52.20ID:g1Qd8D2O0
5の発売後にTotal買った「日本の」ユーザーに限り
5がただで付いてきた…と誰かが書いてたよね
176名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMcf-Rki/)
2018/02/02(金) 23:03:21.57ID:tcz2WzimM
>>175
終わったキャンペーンとか、教えたるなやw
177名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5787-NaB6)
2018/02/03(土) 00:03:12.58ID:A6wbGMAF0
Stealth Limiter 4を以前買って持ってるんだけど
IKのサイトのMy Products(登録製品)のところにStealth Limiter 5がダウンロードできるように書いてある
ダウンロードの容量からして全て入ってるようでStealth Limiterだけをダウンロードすることはできないっぽい
というか4しか持ってないのに5をインストール可能なのか
178名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa5b-l13r)
2018/02/03(土) 04:46:32.70ID:rthoRFw5a
ダウンロードしなよ。どういう事だかわかるから
179名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f87-RNGj)
2018/02/03(土) 05:08:00.46ID:Lt+irlMC0
久しぶりにSyntronikタダのやつ広げてみたけど
やっぱ音はいいけど、GUIというか、各所の操作性とか。
字の色が異常に薄いとか、音源が消える×印が気になるとか、
そういうユーザーインターフェイス全般が、滅茶苦茶だと、
改めて思った。まあSampleTankとかもそうだけど。。。
もうちょっとそのへん詰めが甘くなければ、もっといいのにな。

もうちょっとメリハリよくシャキッ! シャキッ! シャキッ! と
音色とか何やらが素早く選べると良い。
なんだかマウスのストローク距離が異常に長くて、時間がかかり、
もっさらもっさら画面が切り替わってゆくイメージ。
かと言って全体が小さいのはユニバーサルデザインとしては良くねえ。
だがなんか違う。画面操作がとても鈍い。とろい。ダサい。
180名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1fee-meJv)
2018/02/03(土) 05:14:16.67ID:o284AMd10
>>179
modo bassとか今度のレズリーのGUIいい感じなのに
syntronikはチグハグだよなぁ・・・
音は良いし、使える音源なんだけども
181名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f87-RNGj)
2018/02/03(土) 05:43:12.35ID:Lt+irlMC0
最初の音色を選ぶ画面の「音色の字」が薄くて、字が大きすぎて、
センターにあって、×印つきで、どうにも落ち着かない。

ストンプを選ぶ画面の、各「エフェクトの字」の色が薄くて、
字が小さすぎる。

この辺のイタリア的なグダグダさを、もう少し払拭して
シャキッとしてほしいのよね。IK好きだからさ。
182名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f87-RNGj)
2018/02/03(土) 05:56:12.23ID:Lt+irlMC0
↑ ちょっと間違ってたけど、まあいいじゃん、テヘペロ 
  ゴメンネ ゴメンネ
183名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b763-GIKJ)
2018/02/03(土) 06:35:24.39ID:6JjIMl1Y0
>>177
IKはt-racksにせよアンプリにせよ
ライセンスもってるやつはverアップできる

アンプリ4という製品はただのマーシャルコレクションだし
t-racks5は新エフェクター4つにおまけがくっついた程度のものなんだよ
184名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 177b-Tz1p)
2018/02/03(土) 06:54:08.54ID:+Y5KrZ4s0
シャキシャキのシュワシュワ
185名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5787-NaB6)
2018/02/03(土) 08:14:06.06ID:zriZ2Qr60
ステルスリミッターをLiveのマスターに差すとOut Ceilingを-0.3dbにしてもLiveのメーター上では-0.28になるし
ブリックウォールリミッターの場合は-0.3で-0.45になる
186名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f87-RNGj)
2018/02/05(月) 16:16:22.38ID:PjVHhTgQ0
>>184
閉経済み才能なし精神障害嘘つきチョンババア
m9(^Д^) プギャー
187名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 177f-xIxn)
2018/02/06(火) 15:03:42.30ID:8sViu+370
ONEって反則プラグインだなぁ
下手な街角のマスタリング屋さんに頼むより手軽に的確なレベルで気持ちいい音になるわ
188名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d77f-wbgk)
2018/02/06(火) 15:10:32.44ID:L3sBbuP+0
Total Studio MAX 持ちだけど、これに含まれてない新しいプラグインは、単体個別で購入するしかない?
他のプラグインメーカーと同様、
Total Studio MAX ユーザー向けにたとえばTotal Studio MAX ver2 とか出すような会社?IKって。
そういう要望とか普通にあると思うんだけどなぁ・・・
189名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff7c-wbgk)
2018/02/06(火) 15:22:06.98ID:I0coNa650
T-RackS5を買うとしたら本家サイトでジャムポフルに使っても14000円ちょっと
オーデラで買うと普通に13000円ちょっと
190名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17ec-7bIx)
2018/02/06(火) 17:05:19.56ID:y9HdEKXl0
>>188
Total Studio MAXの前身としてTotal StudioおよびWorkstationが3代まであった
当時はクログレとアプグレが区別されていて別料金だった
今がクログレに統一して割引しすぎてるし所持数割引もあるから普通にMAX2とか出ると予想されるのでそれまで待つのが正解
どの道待てない人はセールなりジャムポなりで買うしかない
191名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Spcb-ghGb)
2018/02/07(水) 16:21:59.44ID:0tiITKpcp
年内にSample Tank Max にSyntronik入ると信じてる
192名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf20-am6q)
2018/02/07(水) 18:48:06.65ID:Mnha/LHb0
つーかT-racks5 maxのクログレ半額セールしろよな!
193名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 416c-tqFW)
2018/02/14(水) 23:16:56.79ID:e/gbz4ju0
Stomp I/Oけっこう気になるなこれ
194名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d767-Ukbx)
2018/02/15(木) 04:38:33.71ID:JHIJtmWS0
>>193
でもお高いんでしょう?それから他社アプリ例えばBIAS FXなんかともバッチリ使えるのかその辺が気になる
195名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d76c-9MhS)
2018/02/15(木) 11:31:06.74ID:+SxDdLuZ0
>>193,194
今iPad用にはiTrack dock使ってて、ギター繋いだとき用に物理ペダル何か欲しいなと思ってたら
これのお知らせメールが来て、お、よさそうだなー、と。

iTrackが無駄になりそうな気がしないでもないのがちょっと引っかかるけど
StompはPCにも繋がるしiPodも遊んでるのあるから運用の幅は広がりそうかな。


ちょっと高いけどもうすぐ源泉の還付金くるからなー。
196名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f87-xgEu)
2018/02/16(金) 02:06:12.12ID:zGsCmIDL0
俺が持ってるアコギ音源、何が一番それなりに使えるんだろと思って
(普段はアコギ音源とか、ちーとも使わないんだけど)キューベース
付属から、KONTAKT各種有料サード音源から、AASなどのギター専科
音源から、色々聞いてみた。

最後に思い出して、sampletank聞いてみた。断トツでこれが良かった。
(まずボリュームは最大にする。これしなきゃダメ)。
197名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdbf-N3as)
2018/02/16(金) 02:12:23.95ID:lSES/LPyd
タンクは侮れんよ。
前にも書いたけど、スラップベースが専用音源より秀逸。
異弦同音の使い分けやアーティキュレーションは専用音源に軍配が上がるけど、
持ってて損はないわな。
俺はコンタクトより好き。
198名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9b-8B1Y)
2018/02/16(金) 08:34:39.56ID:a/sZfyG0a
なんか足りないなー。色々試してみたいなー。
ちょっとあのパートに使いたい音あるけどそれだけの為に専用音源買うのもなー。
そんな時、タンクは予想以上の大活躍をするのである。
199名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57ec-Lei5)
2018/02/16(金) 09:06:56.15ID:kHd3iupk0
皆がタンクタンク言うから、欲しくなって来ちまったじゃないか。
200名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Sp0b-Z2ua)
2018/02/16(金) 09:39:34.17ID:SZnXZl1Vp
でもやはり古いよ。セール待ちで十分。
201名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffe6-7J5j)
2018/02/16(金) 10:43:20.46ID:ydaTQCdR0
そうなんだよなあ。
たまーに持ってて良かった、となる感じ。
わざわざプロパーで買う必要は無いよ。
202名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM4f-Lei5)
2018/02/16(金) 11:40:25.99ID:qb7rsB8OM
そうかーセール待つかな。
MIDIキーボードの購入も考えてるから、iRig Keys I/Oも視野に入れることにします。
203名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d787-zOeq)
2018/02/16(金) 13:10:44.88ID:bvlZUx820
そこは妥協せずに欲しいmidiキーボード買った方がいいと思う
Midiキーボードは常時使うものだから
37鍵でいいのならIKのでもいいかもしれないけど
204名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f6b-rAgd)
2018/02/16(金) 16:49:58.21ID:J1HFZsGJ0
時々やってるキャンペーンの期間中なら1万円以下の25鍵キーボード買っただけで
SampleTank3をタダでもらえたりするからそういう時を狙えばかなりお得ではあるね
205!omikuji (ワッチョイ bf63-aTuA)
2018/02/16(金) 18:25:29.32ID:TXZNO8/+0
SampleTank4は出る気配が全くないな…
206名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f87-xgEu)
2018/02/16(金) 18:40:25.78ID:zGsCmIDL0
>>204
それに尽きる。
ときどき50%オフセールですー!
みたいなのもやるけど

なにしろ25キーのとかのiRigkeysにも無料でくっついてくる
狂乱セールがあるもんなあ
1万円以下ちゅーか5千円くらいですがなアマゾンとかで

こういうサービスセールね
https://music-kachofugetsu.com/post-358/
しかしそこから深みに嵌まって、もう何万円も出金してる

今またフェンダーのやつ安いから3日以内か、
これはもう、また俺の負けだろうなあ
ハー イタ公はプロモの帝王すぎる……
207名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f87-xgEu)
2018/02/16(金) 18:48:43.29ID:zGsCmIDL0
>>200
古い、ねえ……。しかしボリューム上げれば、抜群だよこれ。
さらに6つだかくっついてくる拡張音源も、なかなか面白れえ。
あんまり俺的には使わないけど、ダンスビート系のやつ。
208名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b4-xmwW)
2018/02/16(金) 19:31:50.56ID:RZGeHAit0
個人の好き嫌いにケチつけるのも野暮だとは思うんだけど

SampleTankのアコギ各種、デフォでたっぷりかかってるリバーブを絞ってからもう一回聴いてみるべき
209名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa6b-YhXJ)
2018/02/16(金) 21:32:52.22ID:tkB+rBJWa
音場感はいまいちだけどアコレゾガン上げすれば普通にキャッチーな響きになるよね

不満はアーティキュレーションの少なさ(パームミュートやフレットノイズすらない)のと
繊細なアタック感がなく黒コンプかけないとカリッとした抜けが得られない点
前者はエレキから貰ったり他ので代用出来るけど後者はどうしようもない
この辺はGoliathなんかに譲る、あちらはエレキ等が耳腐るほど壊滅的だけど
210名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f87-xgEu)
2018/02/16(金) 21:36:38.93ID:zGsCmIDL0
リバーブはどうせ掛けるもの
そのまま使えばいいんじゃねーかなー

プリセット あんまりいじらず 使いましょう

古いったって進歩して無いもん アコギ系の音源なんて
タンクちゃんいいよ ボリューム上げれば そ・こ・そ・こ・な
211名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57ec-Lei5)
2018/02/16(金) 21:53:14.22ID:kHd3iupk0
先程コメントした、タンクを欲しくなってる者です。
ご意見ありがとうございます。
なるほどー安いiRig Keysにバンドルされる場合もあるのか〜悩む。

現状、37鍵のiRig keys(ミニ鍵盤)持ってるんだけど、フルサイズの49鍵が欲しくて、49鍵のi/oも検討してたんですよ。
タンクもついてるしお買い得かな?と思ってたんだけど、バンドルセールやってることも教えてもらったので、鍵盤は安いのにして、バンドルセール狙うか検討中。
212名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d787-zOeq)
2018/02/16(金) 22:02:24.96ID:bvlZUx820
前にも言ったけど49鍵買った方がいいと思うけどな
タンクは常時使うわけではないし、定期的にセールするし

ピアノを除いてほとんどの楽器の音域は49鍵で収まるから頻繁にオクターブの切り替えしなくてコードやメロディ弾けるのは何気に重要な要素だと思うけどなあ
213名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp0b-7J5j)
2018/02/16(金) 22:31:56.06ID:eY2NZJW8p
>>210
ilya efimovとか知ってるかい?
214名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 173e-3TES)
2018/02/16(金) 22:58:18.12ID:P+28Aduf0
ONE、なんかすごい絶賛されてるけどそんなに絶賛するほどでもなかったわ…
215名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17ec-J/gr)
2018/02/16(金) 23:45:40.18ID:h43Ri4MP0
SampleTankは基本的には「一応その名前の楽器の音に聴こえるでしょ?」程度の音源だよ

ボリューム上げればいい音とか、リバーブかかってればいい音とか、
うるさめのオケの中だとなじむとか
前から妙に思い込みの激しい方がいらっしゃるみたいですけど

そんな高いもんじゃないし買うのを止めはしないけど
最近じゃdaw付属の音源のほうがマシだったりする
216名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa6b-YhXJ)
2018/02/17(土) 00:37:42.70ID:HTeWI9pZa
>>213
標準は当然Ilyaに敵わんけどAmerican Acousticの方が上かな音質だけなら
ソロ弾くには奏法足りないって人が多いかも
>>215
例えば?具体的によろ
217名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9787-eUvq)
2018/02/17(土) 02:02:55.78ID:avmd5Mes0
>>214
おう好きに使えよ
218名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp0b-KAgL)
2018/02/17(土) 02:14:14.22ID:2apjWB9Lp
>>214
Oneを絶賛してるのなんて自分で一からマスタリングできない人だけだよ。
とりあえず刺しとけば簡単に派手になるから便利なのはいいけど、細かく言えばトランジェントは嘘臭くなるし変にザラ付くしで劣化は免れないから原音のイメージをなるべく壊したくなければ挿さない方が無難だよね。
219名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f87-xgEu)
2018/02/17(土) 04:40:04.42ID:h7stq8eK0
>>215
あんたのタンク大したこと無いというほうが
耳の悪い思い込みだと、俺は強く思う
アナログ系はかなり、そ・こ・そ・こ・良いと思う。
220名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp0b-KAgL)
2018/02/17(土) 05:00:55.19ID:d6EId7Uzp
SampleTankにも使える音色は入ってるよ。
でも、数が圧倒的に少ないんだよなあ...。
はたしてそれを使える音源と言っていいのかどうか。
自分なら人にすすめるような事はしないね。
221名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f87-xgEu)
2018/02/17(土) 05:29:08.17ID:h7stq8eK0
>でも、数が圧倒的に少ないんだよなあ...。

違うよねえ。全然違う。この人何を言ってるんだ?ってレベル。

>>198 みたいのが正しい見識。
いろいろな音色がごっちゃりあって、使えるものは多い。

けなし屋 ササクッテロル Sp0b-KAgL
222名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f87-xgEu)
2018/02/17(土) 05:42:42.68ID:h7stq8eK0





日伊のおっちゃんたちが弾いている
侮れない音がする
223名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f87-xgEu)
2018/02/17(土) 05:51:40.96ID:h7stq8eK0
氏家師匠の2分30秒のとこの、左下のインフォってボタンを押すと
CG画面が出るの、初めて知ったわ。氏家たそあざーす
224名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 577b-0n9d)
2018/02/17(土) 06:13:53.10ID:9+9w7J4l0
シュワシュワの言う使える音、ってフリーかどうかだろ?
225名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff36-h3lW)
2018/02/17(土) 06:15:05.88ID:dDn0NZZW0
連投 ワッチョイ 9f87-xgEu
226名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f87-xgEu)
2018/02/17(土) 06:16:17.37ID:h7stq8eK0
伊のおっちゃんの紡ぎだす音もステキ ( ゚∀゚)


ただね


ファッションセンス デザイン感覚 絵的なものとしての

この白髭は 認めない! これはあかんやろ!
227名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f87-xgEu)
2018/02/17(土) 06:18:22.39ID:h7stq8eK0
>>224-225
「キチガイ韓国人ババア」日本から出て行け
精神障害&低知能 バレバレ連投をID変えてやる
さすが閉経済みだよな、このキチガイ婆さんのすること
わらけるw
228名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f87-xgEu)
2018/02/17(土) 06:21:27.65ID:h7stq8eK0
閉経済み&才能無し&チョン&精神障害・嘘つき
m9(^Д^)

顔真っ赤だぞwプルプル震えてるぞw皺だらけだぞw
m9(^Д^)
229名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f87-xgEu)
2018/02/17(土) 06:24:10.57ID:h7stq8eK0
たぶん同年代ぐらいなんだろうけど
氏家師匠は大御所、
お前は万年マチュアしかも閉経済みチョンで嫌われ者
m9(^Д^)
230名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f87-xgEu)
2018/02/17(土) 06:27:11.08ID:h7stq8eK0
>>215 もキチガイ韓国人ババアかな
このキチガイ婆さん、人を罵倒したり製品けなす事だけが生き甲斐
本当に生きてる価値の無い、キチガイ婆さん(閉経済み確定済みw)
m9(^Д^) プギャー
231名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa6b-YhXJ)
2018/02/17(土) 08:09:01.55ID:VRsdCaIBa
頼むからシュワ抜きで話ししてくれ
余計にこじれるだろ
232名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b4-xmwW)
2018/02/17(土) 09:39:58.51ID:g17kxTeK0
そっか、シュワーって呼ばれてるやつだったか
いろんなとこで音の違いがわかるアピールしてるけど
お気に入り音源がSampleTankとはねw
233名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5794-Hw9y)
2018/02/17(土) 10:03:48.30ID:SwzXPNB/0
荒らしを煽るのも荒らし
234名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp0b-KAgL)
2018/02/17(土) 11:03:23.35ID:pXO/AhO1p
連投厨はNGに入れるとスッキリするよっ♫
【T-Racks】 IK Multimedia 天 part 15 【CSR】 	YouTube動画>10本 ->画像>4枚
235名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa6b-YhXJ)
2018/02/17(土) 12:07:43.27ID:oBt0Y5Lia
誤解のないようにいうが総合音源としてはかなり音良いぞ
何故か比較の際に専用音源持ち出したり
他の総合との比較に入ると総合音源自体が無用とか極論に走る奴がいるけど
236名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f03-xmwW)
2018/02/17(土) 14:32:31.11ID:0EgTVxay0
>>235
聴くほうは、総合音源だからって許してはくれないからね
237名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff5c-TkRA)
2018/02/17(土) 17:39:37.05ID:/C2iMhCo0
専用音源が最も優れていて、
総合音源はその劣化版

と誤解してる可能性
238名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Sp0b-Z2ua)
2018/02/17(土) 18:13:07.70ID:ReMMX/V7p
細かく口出しするクライアントは許さないかもしれないが大多数のリスナーはそんな事気にもしない
239名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9787-eUvq)
2018/02/17(土) 18:33:13.85ID:avmd5Mes0
M1とかINTEGRA-7とかKRONOSまで心の底から憎んでそう
240名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3709-QGN6)
2018/02/17(土) 18:37:56.94ID:USBQIf1x0
専門音源だけで作るとごちゃごちゃやかましいし、統一感もたせるのが難しい

ミックスの腕次第なんだろうけど
241名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM7f-J/gr)
2018/02/17(土) 18:44:40.87ID:w2ytqbtCM
Maxに入ってる拡張音源あたりはまともなサンプルもあるだろうし全部が悪いとは言わんが
サウンドキャンバスばりの安っぽい合成音みたいなの出てきて萎えること多くない?

別にこっちに迷惑かかるわけじゃないし、そんなに気に入ってるなら一生sampletank使っとけよって話だけどさ
242名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9787-eUvq)
2018/02/17(土) 18:56:57.77ID:avmd5Mes0
>>241
それを加工して使える音にするのが音楽作る人間の仕事だろ
それは使う側の自由だから使える音は使って自分にとってどうにも出来ない音なら使わなきゃいいだけだと思うぜ
243名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9787-eUvq)
2018/02/17(土) 18:58:44.07ID:avmd5Mes0
この件に関してじゃなく思い出しただけだけど、音源なり機材に対して「自分でも簡単に作れる簡単or時短ツールであるべき」みたいな人すげえ多くなった気がするよ
244名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9787-xpmh)
2018/02/17(土) 19:17:47.04ID:enMNPPHZ0
許す許さないの話なら本来サンプルで安く済まさず全部録れって話になるからね
全員やってる事も立場も違うし結果良いなら何使っても同じだし他人の事は関係ないな
245名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM7f-J/gr)
2018/02/17(土) 19:18:30.30ID:w2ytqbtCM
あー
sampletankを使える人は創造力に富み人間性が豊かな人!
みたいな方向ねw

もうそれでいいや
246名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 572f-eEjN)
2018/02/17(土) 20:40:04.81ID:hhe1dBzR0
ディスクストリーミングに対応する気は皆無なのかね?
247名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9787-eUvq)
2018/02/17(土) 20:40:10.21ID:avmd5Mes0
>>245
誰もそんな事言ってないんだけど
この件に関してじゃないっつってんのにsampletankに限定して話すなよ
248名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f03-xmwW)
2018/02/18(日) 03:22:23.30ID:JcCfckSv0
>>238
大多数のリスナーはそんな事気にもしない

その通り。意味をよく考えてね
249名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f03-xmwW)
2018/02/18(日) 03:24:26.19ID:JcCfckSv0
>>242
楽器を作るのは楽器職人だろ
250名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9787-eUvq)
2018/02/18(日) 12:54:08.95ID:KEN6qP4Y0
>>249
どこにも楽器を作るなんて書いてないが
251名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97ad-xmwW)
2018/02/18(日) 13:42:14.38ID:fdLaZNVq0
お気に入りの音源にケチつけられれば反論したくなるのもわかるけど

たとえば、入門用のやっすいギターの音ってショボいよね、みたいな話なわけで
「加工して使えるようにするのが音楽作る人間の仕事」
「ミックスの腕次第」
「リスナーはそんな事気にもしない」
って、普通に他の音源使ってもいいじゃん。思い入れありすぎでしょ
親の形見かなんかなの?

てか、反論してる人も実際そこまでしてsampletank使ってないでしょ?
kontakt立ち上げたり、ネットでいい音源ないか探したりしてるんでしょ?
252名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9787-7J5j)
2018/02/18(日) 14:27:35.63ID:gKkUQG1g0
>「加工して使えるようにするのが音楽作る人間の仕事」
>「ミックスの腕次第」

こういう事を人に言う時点て、
自分はそういう腕を持ってるぞ(ドヤァ)
つてアピールしたいだけだよ。

古いものや至らないものを工夫や技術で良いものにするって事自体には燃えるけど、予算なり納期なりを考えるとそういう要素って自己満みたいなもんでしょ。
予算なり納期なりを気にしなくて良い、アーティストやプロでない人ならそれでも良いと思うけど。
または工芸職人みたいに至高を追求するなら、そもそも自分で音源作ったらいいんと違うか。

良い音が簡単に出せたらそういうアイデンティティみたいなのが無くなっちゃうし、それを拠り所にしてるだけでしょ。
プロなら手間なく簡単に理想の音にできるならその方が良いに決まってる。
253名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa6b-YhXJ)
2018/02/18(日) 15:04:44.70ID:3uQvYrvZa
脳内で論理を飛躍させる奴らはまとめて消えてくれないかな
それこそドヤりたいだけだろ
254名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f03-xmwW)
2018/02/18(日) 23:56:36.46ID:JcCfckSv0
>>250
書いただろ
255名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9787-eUvq)
2018/02/19(月) 01:13:57.92ID:JZZXd6E80
>>254
まともに読む気もないのに人と喧嘩したいだけってのはよく分かったからもう静かにしようね
256名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f87-xgEu)
2018/02/19(月) 03:23:12.34ID:E5Mi5DzQ0
sampletank けなしたい気持ちが先にある馬鹿がいることだけは
分かった。言ってること支離滅裂だけどなw
257名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f87-xgEu)
2018/02/19(月) 03:31:44.24ID:E5Mi5DzQ0
安売りしてるフェンダー公式でJAMPOINTとか言うの初めて
使って買ってみた。2500円弱。まあいいじゃないのw

敢えて言うなら、ダウンロードするとき、ダウンロードできるよ〜と
いうことで「アンプリチューブカスタムショップ」
「フェンダーなんとか」とかの2つがボタンとして生成され、

「フェンダーなんとか」の方だけをクリックしても、
ダウンロードされるZIPファイル名に「フェンダーなんとか」とか
一切、書かれておらず、「アンプリチューブ4(4.3.0)」とか
しか、書いてない。「ヤバイ、上の方をダウンロードしてしまった
のか」とストレスが掛かる。

イタ公は、どうしてこうも、いい加減なのかな。製品はまあ良いのだが、
その周りの些細なところで、とんでもなくいい加減なことしてるのが
ポロリポロリと、必ず出てくるんだよなー笑。
258名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sadf-K7/X)
2018/02/19(月) 06:16:05.21ID:oHzu4xTAa
>>257
フェンダーはダウンロードするものじゃなくてアクティベートするものだぞ
259名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7d9-m00t)
2018/02/19(月) 06:18:24.03ID:Ja4dCJN60
漂うシュワー感
海外サイトで買うなら購入ページの英語くらい読めればそんなアホなことにもならないのにね
260名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f87-xgEu)
2018/02/19(月) 17:02:25.14ID:E5Mi5DzQ0
>>259
これが閉経済み才能無し人を罵倒することが今や唯一の生き甲斐の
キチガイ超賎人ババアwまたまた的外れな罵倒をしてくる知恵足らず

>>258
だから。最初から入ってるとかいうメーカー側の都合の話じゃなくて
フェンダー安いから買うという行為をする時に戸惑う、こんなことは
普通の購入行為ではないという話だべや。分からん奴だのう、お前も
キチガイ韓国人ババアの分身? まあ書き込み時刻から見て
そうだろうなw 馬鹿すぎるんだよ、ほんと韓国人脳はダメw

早く日本から出て行けや、閉経済み m9(^Д^) プギャー
いっぺん曲上げてみろや、上げられないだろ m9(^Д^) プギャー
261名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f87-xgEu)
2018/02/19(月) 17:06:02.68ID:E5Mi5DzQ0
みんなこの>>258-259 みたいな、すぐに相手を罵倒する
馬鹿韓国人脳になったらあかんぜ。日本人は、こういうチョン脳に
汚染されず、穏やかに話し合わんといかん。

この婆さんは才能無しで万年アマチュア、うだつがあがらず精神障害、
馬鹿韓国人でも特別の精神崩壊ババアだけどなw閉経済みでもうホルモン
バランスがおかしくなってんだよ m9(^Д^)
262名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f87-xgEu)
2018/02/19(月) 17:11:03.24ID:E5Mi5DzQ0
>>259
>海外サイトで買うなら購入ページの英語くらい読めれば
またこんな出鱈目を書いてるよこの韓国人婆さんw
どうしたら韓国人婆さんはこんないい加減なこと書けるのかなw
恥知らずで嘘つきwこの婆さん「もうcubaseスレには行かない」と
書いておいていまだに居座ってるんだぜw
本当の恥知らず、本当の嘘つきw超賎人w
プッギャ プッギャ プギャギャギャギャギャーーーー
m9(^Д^) あまりに下手で何十年もDTMやってるけど曲はUP出来ませんw
263名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f87-xgEu)
2018/02/19(月) 17:12:29.12ID:E5Mi5DzQ0
DTM板 最大最悪の癌細胞は、「キチガイ韓国人ババア閉経済み」
この的外れ罵倒ババアで完全確定済み。m9(^Д^)
264名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f87-xgEu)
2018/02/19(月) 17:13:14.20ID:E5Mi5DzQ0
m9(^Д^) あまりに下手で何十年もDTMやってるけど曲はUP出来ませんw
265名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7d9-m00t)
2018/02/20(火) 00:10:17.70ID:uCbsJicZ0
やっぱりシュワーかNGしやすくて助かる
266名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f67-bVi4)
2018/02/20(火) 13:00:55.29ID:3Pa6IGY60
Fenderコレクションって、2持ってたらいらない?
267名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sadf-K7/X)
2018/02/20(火) 13:32:04.43ID:6nHR3tmza
>>266
要らないけど今の価格はコスパ最強だから買っても問題ない
268名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM4f-oZRU)
2018/02/20(火) 14:39:24.47ID:nrQ5ZqgpM
今T-racks5 Deluxe買うのってどう
もう少し待てばもっと安くなる?
269名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf20-Kgo8)
2018/02/20(火) 15:05:30.23ID:ZeLseRKK0
fender1と2って違うものと思ったが、そうじゃないのか?
270名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 173e-3TES)
2018/02/20(火) 15:06:28.86ID:+QPPyl4N0
かなり違うしFender2は後発だからいいってわけでもない
271名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa6b-YhXJ)
2018/02/20(火) 15:07:06.77ID:vChEF0Gra
少なくとも夏迄にはセールやると思う
セール価格ならMAX行く方がお買い得だし今すぐ必要でないなら様子見を
272名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fab-RLb8)
2018/02/20(火) 22:13:56.31ID:yWd3lgIa0
T-racks5 Maxの個々のプロセッサーの日本語マニュアル作って欲しいわ
273名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdbf-N3as)
2018/02/20(火) 22:49:36.38ID:GDsquXqTd
>>272
自作の翻訳マニュアルあげたいとこだけどな。
274272 (ワッチョイ 97ad-lXbm)
2018/02/21(水) 07:20:41.13ID:/td9TT050
>>273
神様お願いします!涙
275274 (ワッチョイ e138-724Y)
2018/02/23(金) 09:53:17.27ID:/trgS2qE0
>>273
さっさとアップしろよ このウスノロが!
276名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd70-KOpO)
2018/02/23(金) 11:17:14.76ID:j8q1wIpLd
>>275
著作権だかなんだかでそんな公にアップできるもんでもねーだろ。
277名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd70-KOpO)
2018/02/23(金) 11:19:14.16ID:j8q1wIpLd
>>275
お前274じゃねーだろな?
英語くらい中高で習うだろ。
278名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aaab-UmDs)
2018/02/23(金) 11:28:51.75ID:jg1Zu6uE0
マニュアルに著作権なんて無いだろバーカ
279名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd70-KOpO)
2018/02/23(金) 14:07:23.23ID:j8q1wIpLd
>>278
免責事項とか知ってるかな

知る分けねーか。
280名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca6b-H1WH)
2018/02/23(金) 14:33:45.59ID:9sNmGtQE0
著作権云々以前になんとなくの感覚でもそういうのダメってわからないもんかね
281名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bd6e-x4Or)
2018/02/23(金) 14:56:02.83ID:2HulEBH10
日本語解説にいくらまで出せる?
282名無しサンプリング@48kHz (ドコグロ MM36-c7uL)
2018/02/23(金) 22:14:41.36ID:EQwCOb7sM
英語くらい読めるようになれよ、、
283名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ab9-MTlB)
2018/02/23(金) 22:46:29.52ID:LAFs/Bxk0
したっけ断る!
284名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMfd-vqbe)
2018/02/23(金) 22:56:56.33ID:8uVbf07QM
そだね〜
285名無しサンプリング@48kHz (ドコグロ MM85-leEY)
2018/02/23(金) 23:44:08.26ID:AbAZ5OZYM
最近のグーグル翻訳凄いね
マニュアルの意味分かるよ
286名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfec-zIvX)
2018/02/23(金) 23:58:00.55ID:9qvf++jr0
おまえらそんなに馬鹿なの?
287名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57df-domv)
2018/02/24(土) 09:51:58.94ID:HKutSP+b0
だいたいの奴がバカだからマニュアルの翻訳程度でも金になるんだよ
288名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a794-leEY)
2018/02/24(土) 11:17:26.86ID:1hj5SQex0
頭いいとか悪いとか関係なく、製品のマニュアルくらい
その国の言語で用意するのは当たり前だろ
289名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a794-leEY)
2018/02/24(土) 11:18:08.21ID:1hj5SQex0
その分、金も払ってんだから
290名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57df-domv)
2018/02/24(土) 14:02:10.60ID:HKutSP+b0
広告とステマ要員の金は貰ってますけど
釣った魚のエサ代は貰ってませんから
291名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4c7c-x4Or)
2018/02/24(土) 14:44:43.08ID:1SP7YK3M0
マニュアルなんて自分で訳せばいい
今時英語知らないで通用する世の中じゃない
292名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a794-leEY)
2018/02/24(土) 16:20:08.54ID:1hj5SQex0
>>291
金なら払う。その自分で訳したものというのを出してくれ。
293名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a794-je3A)
2018/02/24(土) 16:27:50.00ID:1hj5SQex0
マニュアル訳す、時間と労力を金で買いたい
294名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr39-efJq)
2018/02/24(土) 22:30:17.33ID:YWwyWBscr
日本代理店で買ったら日本語マニュアルつくのでは?
フックアップでもIkのはマニュアル無いんだったか
295名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0aec-MxOg)
2018/02/24(土) 22:31:29.82ID:PCR7qrrk0
いつまでマニュアルの話してんだお前ら...
296名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a794-je3A)
2018/02/24(土) 22:34:04.01ID:1hj5SQex0
>>295
初心者な質問が出たらマニュアル読め!って言えるじゃん
297名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfec-zIvX)
2018/02/25(日) 12:19:30.53ID:zbnmtsgx0
そもそも訳さずに英語のまま読むもんだろ
298名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca6b-H1WH)
2018/02/25(日) 13:34:44.55ID:xHIIJ5Q30
英語の前に日本語を勉強した方がいいですね!(*´∀`*)
299名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f605-B7yw)
2018/02/25(日) 18:28:45.64ID:Hvt3+POr0
ちゃんとした日本語マニュアルなら欲しいが、
レベルの低い翻訳や文章センスだったり、
あるいは機械翻訳かけてそのままみたいなやつならいらないな

Arturiaのスレで公式日本語マニュアルの出来がボロクソに笑われてたけど、
本当に酷かったわ
翻訳云々の前にまともな日本語にすらなってない
300名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d087-GaPa)
2018/02/26(月) 03:20:06.68ID:qImfJHF80
それってArturiaの日本語マニュアルの話だよね?
301名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2fbf-je3A)
2018/02/26(月) 03:47:50.53ID:Vb6epDzs0
シンセにせよエフェクターにせよ、ツマミに書いてあるのは普通英語だけど
日本語マニュアルじゃないと無理って人はあの部分も全部日本語にしてないとダメなんだろうな
302名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMb6-leKO)
2018/02/26(月) 06:24:38.95ID:ZC4r2dnsM
他のスレにもいたね
wavesだったかfab filterだったか、日本語じゃないからだめって人
303名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr39-efJq)
2018/02/26(月) 06:59:40.53ID:cWDAaEy1r
なんかスレの流れが透明と話してる感じするんだけど、多分それシュワーだから構わなくて良いぞ
304120 (ドコグロ MM85-leEY)
2018/02/26(月) 08:57:02.23ID:EGfIoQoYM
>>301
何で?
305名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfec-zIvX)
2018/02/26(月) 10:55:38.88ID:HE0mPI8N0
最低限エフェクトに携わるものならつまみの表記を見るだけで意味が分かるからでしょ
1176みたいに癖のあるものならともかく(それも弄ればすぐ分かるけど前知識なかったから最初ビビったw)
306名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca6b-H1WH)
2018/02/26(月) 14:02:35.36ID:TWh+C9lr0
ハードシンセのボディやソフトシンセのGUI上に書いてあるパラメータとかエフェクトの名前が
仮に全て日本語訳されてたらメチャクチャ難解な機械に見えそうだなw
307名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ FF70-p6ZF)
2018/02/26(月) 14:15:33.43ID:IpufaW9lF
あのインプットとアウトプットで圧縮量調整するのって、両手で両方のノブ持つ前提だよね

ソフトであれは使いにくいだけだと思う
308名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c67b-f0ks)
2018/02/26(月) 14:16:22.13ID:1ADW6rrs0
閾値 圧縮率 着手 解放 固定 音量 湿気 乾燥…etc

うん、やだ。
309名無しサンプリング@48kHz (ガックシ 0660-p6ZF)
2018/02/26(月) 16:09:39.27ID:Gb41CFhD6
digital performerとかadobe auditionがそんな感じで、逆にわかりにくい
310120 (ドコグロ MM85-leEY)
2018/02/26(月) 17:25:43.88ID:EGfIoQoYM
なんで日本語訳のマニュアルが欲しいと言ったら
訳す必要のない分も含めて全部訳す事になっているんだよw
アスペか
311名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfec-zIvX)
2018/02/26(月) 17:39:22.55ID:HE0mPI8N0
訳す必要のない部分の定義って何?人によるならお前さんが決める事じゃないよ
312120 (ドコグロ MM85-leEY)
2018/02/26(月) 17:56:00.92ID:EGfIoQoYM
>>311
英語じゃないとかえって分かりにくい言葉、訳すのが難しい言葉
考えれば分かるだろ、アホ?
313名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfec-zIvX)
2018/02/26(月) 18:28:49.80ID:HE0mPI8N0
>>312
具体的にしくよろ概念だけ語るのは手抜きすぎ
それもお前さんが線引きせず常識がどうあるべきかで論じろよ?
314名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b7c-CwOT)
2018/02/26(月) 19:31:19.44ID:733TbtPY0
昔のIBMはメモリーを主記憶、HDDを固定記憶装置だったかな?みたいに訳してたけどその類いかな
何でもかんでも翻訳するもんじゃない
315名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c67b-leKO)
2018/02/26(月) 19:43:46.35ID:1ADW6rrs0
>>312
「俺が分かりやすい翻訳にしろ」
これを考えただけで分かるエスパーは世界中のどこにもいないよ。

まずは頑張って英語の勉強しよう。
どこのマニュアルも使われてる英語は中一レベルだし
分からなければウェブ翻訳もある。

まともに教育を受けれなかったのも、英語が分からないのも恥じゃない。
理解しようとしない姿勢こそ恥なんだ。

がんばれ!
316名無しサンプリング@48kHz (ドコグロ MM85-leEY)
2018/02/26(月) 19:57:50.91ID:EGfIoQoYM
日本人なら日本語で書いてあるマニュアルが一番分かりやすい訳で
それを求めるのが、なんでダメなのか分からない。
何も努力したくないと言ってる訳ではない。
英語も分かるようになるくらい勉強するなら、
先に音楽の勉強をしたい。
317名無しサンプリング@48kHz (ドコグロ MM85-leEY)
2018/02/26(月) 20:02:01.28ID:EGfIoQoYM
>>315
単語自体、中1レベルでもDTMの事が分からなければ、
理解するのが難しいこともある。
それを、英語もDTMも分からない初心者に求めるのは
酷ではない?
318名無しサンプリング@48kHz (ドコグロ MM85-leEY)
2018/02/26(月) 20:06:41.83ID:EGfIoQoYM
元々、日本語マニュアル出さないのは、企業の怠慢でしかないし
ユーザーに分かりやすく説明する企業努力もするべき
こちらも金も出して理解するため努力しなければいけないのだから
319名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Spc1-CGLY)
2018/02/26(月) 21:01:43.74ID:oTnZCWmJp
>>318
英語中1以下レベルの俺でもIKはマニュアル見なくても全部使えて来たけど何が判らないんだ?
個別の個性なんかマニュアル見ても書いてないし耳で聞きながら覚えるもんだと思うぞ
音楽機材ってそういうもんだろ?
英語以前の問題だから君の為に国内取扱品の価格あげるよりDTM講座とか受講したら?
日本語マニュアル分の値上げ分より安価に音楽も覚えられて一石二鳥よ?
320名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a794-leEY)
2018/02/26(月) 21:28:45.61ID:NS8r3Ipq0
>>319
あ、ごめんIKに限った話じゃないから
それと、やっぱりマニュアル見ないと分からない部分もあると思うよ
321名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f605-B7yw)
2018/02/26(月) 21:48:05.10ID:pKp/R6Zv0
Arturiaの日本語マニュアルはこれ
http://downloads.arturia.com/products/dx7-v/manual/dx7-v_Manual_1_0_JP.pdf

色々酷い
ただ、とにもかくにも日本語マニュアルを公式に出してるって企業姿勢だけは評価できる
322名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Spc1-CGLY)
2018/02/26(月) 22:38:15.01ID:oTnZCWmJp
>>320
いや何言ってんだ?日本語わかってる?
ここIKスレなんだからIKのどこ分からないか書けって意味位は理解できてるんだよね?
まさか自分で何が分からないか分かってないなんてことはないよな??
323名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4eec-3NDo)
2018/02/27(火) 00:56:23.53ID:Nbuf3CwP0
高校生の頃、Performer5.02を買った時に、分厚い英語の取説が付いて来て、読めなくて途方に暮れたなー
でも、ユーザ登録しておいたら、後日、日本語版の分厚い取説が届いて感動したよ。
結局、読破できず使いこなせなかったけど・・・

スレ違いすまん。
324名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0ed9-QbIP)
2018/02/27(火) 06:58:35.40ID:VVrC8wOw0
各国の企業は世界共通語として英語を使ってる訳で、それすら理解する努力もしないなら国産品使っとけよ
怠慢なのはお前だろ
国際的に見たら英語わかんなくて威張ってるのって相当恥ずかしいぞマジで
325名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a794-je3A)
2018/02/27(火) 07:17:26.85ID:iEGLKQpf0
頭大丈夫ですか?ここは日本ですよ。
母国語である日本語を使いたがらないのはなぜ?
かの国の人達は、博識ぶりを示したいことと、母国語に自信がないため
やたら英語使いたがるそうですね。
326名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp72-DAvH)
2018/02/27(火) 08:00:53.74ID:TVSHwQyPp
フランスにちょっとだけ居たけど向こうの人も同じくフランス語でマニュアル出せって言ってたな。まぁ音楽ソフトじゃ無く別件でだけど。
どこも母国語を望むのは普通なんじゃないのか。
327名無しサンプリング@48kHz (ラクッペ MM70-SUk1)
2018/02/27(火) 08:28:09.95ID:vxk/x7aYM
フランス人は英語出来るのにそれ言ってるからガラパゴス日本とは事情が違う
328名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d087-GaPa)
2018/02/27(火) 10:42:41.87ID:C39J3FY40
>フランス人は英語出来るのに

もうね、頭おかしいよね
329名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa0a-m/GE)
2018/02/27(火) 11:22:05.86ID:AJdrxUwna
それな
日本語対応を願うのは構わないし気持ちはわかるけど対応しないものはしょうがない
それに元ネタ実機のhow to動画でも見るほうが遥かに必要だけどね
どれだけ解説があろうと有効な使い方わからなきゃ意味ないし
330名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e2ee-xOks)
2018/02/27(火) 23:45:09.08ID:DtM4dnB50
ほならね、俺が日本語に翻訳したらアナタお金払ってくれるんですか?って話ですよ、私はそう言いたい
331名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp88-XOY8)
2018/02/27(火) 23:47:36.97ID:egxtRx+3p
お前らいつまでやってんだよ
学がないのは分かったから曲でも作れ
332名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa08-xOks)
2018/02/28(水) 07:56:07.64ID:Ht0QGmkca
自分と違う考え方を目にするとすぐ人格否定しちゃう人って劣等感の塊なんだよね
日本語マニュアル欲しい人は多いだろうし、そんなの無くたって使えるって人もいるだろう
いろんな人がいて当然だし、どれが正しいとかもない
要するに、人格否定に話を持って行きたがるのはアホなのだ
どんなに賢そうなこと言ってても
333名無しサンプリング@48kHz (ドコグロ MM36-FuDn)
2018/02/28(水) 07:58:27.49ID:sNq8FWCBM
めちゃくちゃブーメランやん
334名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa08-xOks)
2018/02/28(水) 08:05:07.06ID:Ht0QGmkca
そういう揚げ足取りも特徴的
ワザと象徴的に使う文術だよ
言わせんなよw
335名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3fd9-UbJZ)
2018/02/28(水) 09:22:43.53ID:9tBWPWPN0
つーか代理店立てるならその国の言語のマニュアル求めるのは妥当じゃね
勝手に輸入したものじゃないんだからさ
336名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b25-nMbd)
2018/02/28(水) 09:56:04.26ID:tZazpmFY0
各社とも経営が厳しくて
まともな日本語マニュアルを供給できなくなってる
この先どうなるのかわからん
337名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa0a-m/GE)
2018/02/28(水) 09:56:19.46ID:h6FqJmB+a
求めるのは勝手だが読んでもいないのは駄目だろ、創作に携わるものとして
そもそも英語できなくても動画見るだけで8割は理解できるのに
338名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa08-xOks)
2018/02/28(水) 10:42:02.78ID:Ht0QGmkca
動画見て8割理解できるかどうかは人によるでしょ
だいたいみんながみんなプロじゃないんだから、”創作に携わる者として”みたいにくくるのもどうかと
339名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Spc1-CGLY)
2018/02/28(水) 11:16:35.98ID:rJ4BPnuep
>>338
覚えようとしないお前みたいなのは使うなって事だよ
調べりゃ理解出来る情報見つけられる時代に零細メーカーが公式多言語マニュアルは作らない
聞いて触って分からないならお前には使う必要性ないだろ
340名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa08-pzI+)
2018/02/28(水) 11:40:12.16ID:Ht0QGmkca
なんで俺が覚えようとしてないってことになるんだよ
取説読むの好きだし、英語だろうとめちゃめちゃ読むわ

そうやって想像で人格攻撃すんの、器が小さい証拠だよw
341名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Spc1-CGLY)
2018/02/28(水) 11:54:53.60ID:rJ4BPnuep
>>340
これだけ理由書いてもらっていつまで駄々こねるんだ?子供か?
そんなに説明書欲しいなら翻訳家にお前が直接お金出してお願いすれば全部解決だろ
馬鹿なの?まあ馬鹿だよな
342名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa08-pzI+)
2018/02/28(水) 11:58:33.73ID:Ht0QGmkca
俺がいつ説明書が欲しいと言った?
誰と勘違いしてんだか
そりゃ取説欲しい人もいるよねと言ったまで
このスレは俺とお前だけじゃないんだぜw
343名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a687-cYGT)
2018/02/28(水) 12:01:01.49ID:1x4zqG9F0
>>342
話にならんから無視した方がいいよ
344名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca6b-H1WH)
2018/02/28(水) 12:09:16.25ID:BbgFhks20
ありゃ
Sampletank/Soniksynthのスレ落ちとる
345名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Spc1-CGLY)
2018/02/28(水) 12:12:18.46ID:rJ4BPnuep
>>342
>>343
しかも自演か…その労力翻訳に使えばいいだろ
こんな奴増やさない為にも日本語説明書は要らないと思うね
馬鹿でも分かると思ってたが馬鹿には分からないって事は勉強になったよ
346名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa08-pzI+)
2018/02/28(水) 12:16:18.27ID:Ht0QGmkca
ほんとこの人、笑えるほど決めつけが激しすぎるなあ
身近にこんなん居たら怖すぎる
347名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Spc1-CGLY)
2018/02/28(水) 12:21:46.12ID:rJ4BPnuep
ここで騒ぐより定価で沢山買ってやれよ
348名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp88-DAvH)
2018/02/28(水) 12:35:02.46ID:4QrYALLjp
そうだよ。とりあえずおれはアンペグ2定価で買ったぜ。
もちろん日頃の感謝も込めてジャムポも無しで。
349名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4cec-DAvH)
2018/02/28(水) 12:37:20.63ID:dM7kwFX30
〜が出来なくても音楽作れます的な時代になってしまってるからなぁ。その分音楽が一般的には見向きされなくなったが。
クリエイティブな物からクリエイト作業取りたいと思ってる人間がマジョリティになってしまったDTM界隈で、説明書がないと騒いでるのはまだ健全かもしれん。
350名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd7e-1lWf)
2018/02/28(水) 12:44:42.45ID:L4SWpBMwd
「日本語マニュアルが欲しい」
と言う意見もあって良いと思う
なんでそんなに英語読めない事を批判するんですか
351名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b69-x4Or)
2018/02/28(水) 13:02:47.02ID:DFOdBGG30
英語マニュアル読んでわからないなら
それが日本語になっても理解できないじゃね?
製品を使うために必要な最低限の知識の有無の差
352名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a794-leEY)
2018/02/28(水) 13:32:25.38ID:nq9CD9gD0
>>345
決め付けは良くない
昨日から日本語マニュアルが欲しいと言ってたのは俺
とりあえず>>346に謝っておけ
353名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a794-leEY)
2018/02/28(水) 13:33:39.84ID:nq9CD9gD0
>>350
英語読めない=バカ
バカは使うなという事らしいですw
354名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e209-MTlB)
2018/02/28(水) 13:49:09.05ID:a0w3tuU+0
ここで延々と喚いていれば
事態が変わるって思ってる時点で
少なくともバカではある
355名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa08-pzI+)
2018/02/28(水) 14:37:19.30ID:Ht0QGmkca
事態が変わると思ってると思ってるのがね
エスパーかな
356名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Spc1-CGLY)
2018/02/28(水) 17:02:32.12ID:rJ4BPnuep
そだねー馬鹿は治らないからね
マニュアルが日本語化すれば馬鹿な自分でも分かると思ってる誤算エスパーだしね
特にIK等は超簡単で基本さえ分かってるなら説明無くてもポチポチ操作できる物しかないのに
正規で買ってるならサポにお願いすれば良いだけだろ
357名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa0a-m/GE)
2018/02/28(水) 17:24:08.52ID:2bIPAvnya
>>350
別に構わないよ
けど現実は変化してないし騒ぐ時間を機械翻訳と動画検索に充てれば既にいらない状態になる
だからバカ扱いされても仕方ないなとは思う
358名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa0a-m/GE)
2018/02/28(水) 17:26:41.65ID:2bIPAvnya
まあ昔は情報自体が稀有で探しても見つかるものではなかった
けど今はIKほどメジャーなとこなら大抵なんかしらの動画やブログ解説がある
IK利用しててネット視聴できませんなんて言う人はいないだろうし
なぜ労力の割き方をヘイトにだけ集中させるのかが理解できないという話だな
359名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa11-l/c6)
2018/02/28(水) 17:29:05.95ID:tE8Qj3cJa
Limiter No.6みたいにカタカナで表記しろってことじゃないの?
360名無しサンプリング@48kHz (ドコグロ MM40-leEY)
2018/02/28(水) 17:49:37.15ID:LIxKQCLtM
>>356
勝ってに自演扱いして、それが違ってた事の方が余程バカなこと
だと思うが?早く>>346に謝っておけよ
361名無しサンプリング@48kHz (ドコグロ MM40-leEY)
2018/02/28(水) 17:52:44.74ID:LIxKQCLtM
スマホから書き込んだからID変わったけど、352な
また変な勘違いするなよ
362名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff03-lay+)
2018/03/01(木) 00:35:29.53ID:ajwYTG+B0
これだけアプリが高性能になってくるとマニュアル読むのにも
能力が必要
実際、クルマの取説だって携帯の取説だって、日本語にも拘らず
読めない奴が多すぎる
海外製の音楽アプリの取説となると、読解するのも楽じゃない
日本語訳に拘る人は自宅に読んでない日本語の取説が山ほどある筈
取説を丹念に読める能力のある人は、日本語英語にかかわらず
辞書を引く労を厭わず読んでる
363名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a787-xC+f)
2018/03/01(木) 00:44:42.28ID:yOsuWU720
日本人平均よりはたぶん英語読めるけど日本語マニュアルがあるならそっちの方がいいなあ
364名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27df-RPmn)
2018/03/01(木) 00:59:30.21ID:uWVjp6aq0
まだやってたのかw
だからなんで釣った魚に餌をやらなきゃならんのだ
ごきげんおじさんだのネット宣伝部隊だのに金払うのに精一杯なんだろ
365名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df87-x7J7)
2018/03/01(木) 04:36:53.43ID:3SLnQjx20
はい! もう終わり! 話題変え!

ボリュームを上げさえすれば、sample tank はガチ優秀音源!
366名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa9f-rpzL)
2018/03/01(木) 06:36:28.05ID:X19PKvM5a
こういうときにも役立つ汎用性抜群のST3
367名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 077c-m1UI)
2018/03/01(木) 14:53:31.16ID:m+FDaQnz0
この前AmplitubeFender買ってジャムポ115ユーロまで積みあがってしまった
ジャムポ使うより、アメリカのサイトでドル建てで買った方が安いんだからしょうがない
368名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa2b-1gCq)
2018/03/01(木) 15:11:43.48ID:3WtAOe4Qa
Sample Tankみたいな総合音源ってもう不要なのかもね
DAW付属の音源もクオリティが上がってきているから、総合音源は中途半端になりがち
しかも専門音源のプラットフォームたるKontaktがあればなおさら。
ある程度金銭的に余裕のある人が、バリエーションとして持っておくのは良いかもだけど
369名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4703-k3ZN)
2018/03/01(木) 15:51:15.79ID:o0FJq6NA0
>>368
俺はよく使う。
sonicsynthもな。
プロの現場じゃ知らん。
いくら音が好きでも一級品じゃないと金取れないみたな部分はあるだろうな。
370名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e794-fI18)
2018/03/01(木) 16:02:14.59ID:sTBMN6qh0
>>368
総合音源って便利じゃない?
一つずつ音源立ち上げるの面倒くさい時、重宝する。
371名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spdb-02ka)
2018/03/01(木) 17:27:10.09ID:InG20+Vjp
>>348で定価でアンペグ2買った者だが、こうもタイミングよく直ぐにセールが来ちゃうとは、、
覚悟はしてたがやっぱこう、グッと来るものがあるぜ、、
372名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sabb-gMw5)
2018/03/01(木) 17:33:45.84ID:YLtS2a6ea
>>369
soniksynthはじめsonikreality系の音色のST3のコンバートの精度が酷いのって俺だけ?
373名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4703-k3ZN)
2018/03/01(木) 18:23:49.32ID:o0FJq6NA0
音かわっちゃうから、フォーマット同じでも音源マゼマゼはしない。
374名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa2b-1gCq)
2018/03/01(木) 21:08:31.14ID:c6uZqFC+a
>>370
総合音源自体は便利なんだけど、ある程度ガチでやってる人はKontakt持ってるだろうから、そっち使えば事足りるよなあと思ってね。
375名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Spdb-ykfy)
2018/03/01(木) 21:55:08.33ID:FrhBuR2Yp
kontaktのサードパーティレベルの総合音源は金がかかってしゃあないからなあ。
インテグラ7のソフト版が出れば最高なんだろうけど。
376名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfee-LhZF)
2018/03/01(木) 23:52:02.47ID:gTpz/kUc0
ずっと使ってなかったんだけど、
TR5のEQ432使ったら音良くなりまくってて吐いたwwwww
377名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e738-+pVH)
2018/03/02(金) 03:59:35.50ID:NCt42aDf0
T racks5 Maxクログレ半額セールを心待ちにしてる
378名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 077c-m1UI)
2018/03/02(金) 10:49:14.36ID:j59xzCWo0
EQ432、StealthLimiterなど一部の重量級プロセッサーは確実にDAWのレイテンシーが
加算されるんだけど、これは今i5-6500を使ってるのをi7-7700kに換装したら気にならない
ぐらいに軽減されるかな?
379名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sabb-fK8r)
2018/03/02(金) 11:02:27.03ID:DcT2Pj+Ba
そしたら更にプラグインを増やすじゃろ?
泥沼なんじゃよ
380名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 077c-m1UI)
2018/03/02(金) 11:12:10.00ID:j59xzCWo0
増やすとか増やさないじゃなくて、そういうプラグインを入れると一気に重くなるんだよ
だから、しょうがないので普段は代わりに似たような機能のプラグインを代わりに入れて
EQ432やステルスなどはオフにしておき、ミックスを決めるときだけオンにするようにしてる
381名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Spdb-ZQ1b)
2018/03/02(金) 11:16:15.55ID:t8h6u/qVp
>>380
プラグインのレイテンシはCPUとは関係ないからクロックを上げたところで意味はないぞ。
382名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df6b-I3jj)
2018/03/02(金) 12:28:30.37ID:nPgaMK5W0
別のプラグインで仮に音作りしてるとそっちで最適の音にしちゃいがちだから
結局差し替えることって少ないなぁ
インストゥルメントのプラグインならまだしもエフェクトのプラグインだと尚更
383名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df6e-m1UI)
2018/03/02(金) 13:50:48.85ID:bHC4Tw8w0
ふつうならバウンスで問題ないだろ
384名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 273e-/Wie)
2018/03/02(金) 18:13:52.18ID:U9ixPaTM0
何故かあの辺のプラグイン入れると補正もうまく効かなくなるんだよな
385名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Spdb-ZQ1b)
2018/03/02(金) 18:52:26.64ID:t8h6u/qVp
いや、もともとマスター用として作られてるプラグインに関しては最初から補正しないように設計されてるんだよ。
386名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df87-x7J7)
2018/03/03(土) 05:07:52.60ID:RpEEnOub0
みんな薄情だな MODOBASS 渾身の安売り
もちっと話題にせんかい!
低音が出ないBASSわらけるとか、言っちゃだめだーめー!
387名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a787-02ka)
2018/03/03(土) 05:54:43.86ID:gcnVcmkz0
デモあるから、デモってみた結果だろ
388名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e77b-DA0s)
2018/03/03(土) 08:36:27.16ID:ldVf82Dq0
MODO BASSはアイドルソングに使うようなシュワシュワ音源では無いんですよ。
389名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df6b-I3jj)
2018/03/03(土) 15:03:13.95ID:X+OTc/vv0
普通に必要十分な低音出てるんだがどういう聞き方してるんだ・・・
390名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 67ec-ZQ1b)
2018/03/03(土) 16:23:50.27ID:lQlBd+od0
どうせPC用スピーカーで聴いてるんだろ放っておけw
391名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfee-LhZF)
2018/03/04(日) 00:28:22.93ID:btpvQu5e0
下手に生ベース取るよりよっぽど低音でるから、ベース折ったったわwwwww
392名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07c6-K2fw)
2018/03/04(日) 01:11:34.89ID:giNCxFnT0
空手チョップで一撃だ
393名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df87-x7J7)
2018/03/04(日) 05:05:30.67ID:t3gXkr6b0
>普通に必要十分な低音出てるんだがどういう聞き方してるんだ・・・

よくもまあそういう嘘を抜かせるものだ
394名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df87-x7J7)
2018/03/04(日) 05:06:23.95ID:t3gXkr6b0
低音が出ないから急いで全ベース5弦対応に変更
それでもまだ低い音が出ない
395名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df87-x7J7)
2018/03/04(日) 05:07:52.25ID:t3gXkr6b0
最初てぬるくcubase付属音源でたらたらっとベースライン
作ってからトラックをMODOBASSに移してみると

音が出ないwそんな低い音は出ませんってw
396名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df87-x7J7)
2018/03/04(日) 05:09:27.69ID:t3gXkr6b0
フレットノイズはリアルです 音色ももちろんイイですよー

でも 低音が十分出ているかどうかは 微妙w
397名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa9f-rpzL)
2018/03/04(日) 05:10:49.98ID:H14ChtgXa
低音ってそっちの・・・
398名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df87-x7J7)
2018/03/04(日) 05:12:00.30ID:t3gXkr6b0
>>368
総合音源という概念で捉える必要ってない
sampletankは生楽器系がとてもいい
エレキのギターとかベースとかも、ボリューム上げれば
シンセはダメ あれはダメ
399名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df87-x7J7)
2018/03/04(日) 05:18:21.75ID:t3gXkr6b0
MODOBASS 6弦対応だった 
6弦にしてドロップにしてもA0までしか出ないべや
泣くよこれ
まあ音色はいいけどな フレットノイズリアルだけどな
ゴリゴリ低音出したいときには
泣くよこれ
でも嫌いじゃないけどなイタ公の音は
400名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa2b-WpX5)
2018/03/04(日) 05:57:10.42ID:cWhmQoXaa
、、、、、。
401名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Spdb-ZQ1b)
2018/03/04(日) 12:40:48.58ID:e7WKRJGHp
こりゃNG祭りだな...
402名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e77b-Vmra)
2018/03/04(日) 13:06:47.22ID:3GQevUSC0
シュワーの低音って弦の事かよw
403389 (ワッチョイ df6b-I3jj)
2018/03/04(日) 14:02:31.44ID:/Cv5o/VL0
(´^ω^`)ブフォwww
”低音”ってそういう話かよクソワロタ
でも変な風評被害に発展しなくてよかったw
404名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 273e-/Wie)
2018/03/04(日) 14:04:41.15ID:oUsZBygR0
まぁ低域じゃないしシュワーがあってるとは言えるかもな
ただ実際のベースを再現したもので、ありもしない音を出せと言うアホさはやばい
そりゃみんな勘違いするわ
シンセベースでも使っとけって話
405名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spdb-ZQ1b)
2018/03/04(日) 14:17:16.46ID:hr8NcwFkp
まぁ実際にメタルなんかのゴリゴリ感はキーが低くないと出ないニュアンスではあるけとね。
弦が震えてフレットとゴリゴリ擦れるあの感じ。
あれは弦がダルダルじゃないと無理よ。
てか、MODOもそこまではシミュレートしてないよね。
406名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a787-TFIS)
2018/03/04(日) 18:44:47.23ID:rqBqNpX10
低音の事を、ゴリゴリって表現してるの初めて見た。
407名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e77b-Vmra)
2018/03/04(日) 19:06:30.48ID:3GQevUSC0
そもそも6弦ドロA以下を使うアイドルソングってあるのか
408名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfee-LhZF)
2018/03/04(日) 20:09:58.29ID:btpvQu5e0
地下アイドル界隈のノイズアイドルとかじゃないの
409名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffd9-2py2)
2018/03/05(月) 00:48:15.82ID:GxNL6d6d0
ノイズアイドルなんだそりゃと思ってググったらほんとにあるんだね。


410名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2794-k3ZN)
2018/03/05(月) 00:59:24.32ID:iCFBVmg40
MODO BASS、5弦にしてドロップONにしてもA0が出ないんですけど他に設定必要ですか?
411名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f5c-m1UI)
2018/03/05(月) 01:30:10.81ID:HJTifNG+0
>>410
デフォルトだとA0にキースイッチの設定が入ってるから、ControlでA0に割り当てられてるキースイッチをどかす必要がある
412名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2794-k3ZN)
2018/03/05(月) 02:30:04.23ID:iCFBVmg40
>>411
ありがとうございます!
413名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srdb-k8MR)
2018/03/05(月) 03:39:14.00ID:sfl4NB1qr
>>409
なんだこれ…
414名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd8a-DpuX)
2018/03/11(日) 02:51:10.66ID:iXq5pxj2d
ダイナミックEQ出ないかな
415名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ beec-P1yn)
2018/03/11(日) 09:25:18.00ID:MUPHBvlz0
マルチバンドコンプで代用してください
レベル低いと面倒な仕様だけど

あとダイナミックEQは一見上位互換のようで位相乱れまくるから
マルチバンドコンプと適材適所で使い分けなさいってエンジニアの人が動画で言ってた
416名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a24-DpuX)
2018/03/11(日) 12:30:31.98ID:k9KFAlI10
>>415
何で位相ズレるの?
417名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2667-b1RN)
2018/03/11(日) 12:43:58.41ID:lBeBjq5k0
EQだから
418名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ea6e-uQtz)
2018/03/11(日) 12:53:35.59ID:PQKRpVCA0
マルチバンドもフィルターかましてるんで、リニアフェイズじゃないと位相乱れるけどな
419名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9c6-+iKh)
2018/03/15(木) 13:04:24.00ID:7FdVa2Ir0
total studio 2 MAXきた
total studio MAX 2じゃないんだな
420名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a97c-hKdO)
2018/03/15(木) 13:58:01.08ID:BUAWPWBD0
ゴミの詰め合わせセットwwwwwwwwwwwwwww
421名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b03-7Dp4)
2018/03/15(木) 14:26:52.68ID:GBc3gRrx0
でもお前の作った曲もゴミじゃん
422名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8d38-uQw8)
2018/03/15(木) 23:41:46.63ID:3BnCohdQ0
t-racks5maxのクログレ半額きたら起こして
423名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf6c-HPKi)
2018/03/16(金) 01:08:49.82ID:zEQYbM9W0
同じくおこしてーw
424名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0969-hKdO)
2018/03/16(金) 01:19:24.34ID:XRUQTBGt0
いっそ殺してくれ
425名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d787-CZ08)
2018/03/16(金) 09:14:07.56ID:kF9g22rF0
>>419
イタ公は、言語感覚とかも含めて、色々変だから。
確実に、音楽は、優秀民族だけど、
いろいろと、あれな民族だから。はっきり言って。悪いけど。
426名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d787-CZ08)
2018/03/16(金) 09:17:31.15ID:kF9g22rF0
サッカーのロシアW杯、イッターリア、出れませんね?
フォルツァも、へったくれも、ありませんね?

ダメじゃん、へタレじゃん。笑。
でも彼ら自身、そういう自己呵責の念と、戦いまくってますから今w
427名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21d9-Oatg)
2018/03/16(金) 11:41:35.02ID:f5KYXjJT0
シュワーはまず日本語勉強するところからだな
428名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7b7b-PYx6)
2018/03/16(金) 12:31:20.83ID:wzsDgMzG0
シュワーの曲聞いたけどクッソヘタだった
429名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdb7-GHAp)
2018/03/16(金) 13:20:49.70ID:FYRMydBDd
シュワシュワはあの音楽ブログの奴だろ?
430名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d787-CZ08)
2018/03/16(金) 14:41:46.05ID:kF9g22rF0
>>427-429
キチガイ韓国人ババア閉経済み才能なしw
訳分からんのだけど、お前の妄想w
431名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0969-hKdO)
2018/03/16(金) 14:44:27.50ID:XRUQTBGt0
シュワって犬アイコンの人なの?
432名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d787-CZ08)
2018/03/16(金) 14:55:44.72ID:kF9g22rF0
>>431
キチガイ韓国人ババア閉経済み才能なしw
訳分からんのだけど、お前の妄想w
433名無しサンプリング@48kHz (ラクッペ MM2f-mvTW)
2018/03/16(金) 16:58:06.91ID:H3XbYtNyM
先ず致命的に頭が悪い
都合の悪い事は全部ババアのせいにして反省しない
こんなんで上達する訳無い

でもこれシュワーだけの問題じゃなくて
自分で考えようとしないですぐ質問、何かあると責任転嫁して自己正当化
この板にもこういう奴多いんだよなあ
434名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97a3-7BQk)
2018/03/16(金) 19:52:18.97ID:yleihlMD0
>>419
Total Studio 2 DELUXEってのも有るからだと思う
435名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb15-hKdO)
2018/03/17(土) 07:04:27.34ID:ibNx3FZ/0
App StoreでSyntronikが\5,800になってたんだな
前は\9,800じゃなかったっけ?
\4,800なら買うんだがなぁ
436名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5bf7-Riqk)
2018/03/19(月) 00:28:08.20ID:gSwshNLT0
Ikのサイトでユーザーidが登録できねーんだが。メールにて登録完了のリンク載ってるのが、返信されるはずがこねーわ。売る気あんのかここ。
437名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5bf7-Riqk)
2018/03/19(月) 01:30:27.53ID:gSwshNLT0
糞なのはおれだった失礼した
438名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr19-Oatg)
2018/03/19(月) 06:27:41.32ID:NWNWOlANr
解決して何より
439名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfec-gbFK)
2018/03/19(月) 11:47:52.68ID:ARJjdL3B0
うい奴めw
440名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5bf7-Riqk)
2018/03/21(水) 03:12:08.24ID:cAE7lx8k0
とーたるすたじおまっくす2買うのにはどう買えば最安値かな?
まずT-racks5買ってクロスグレード買えば良いかな?
441名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8d38-uQw8)
2018/03/21(水) 13:47:47.37ID:bKl3qun/0
中途半端に単品買いしてるから全部入りは割高になるんだよなあ。
442名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd2f-Riqk)
2018/03/21(水) 17:35:12.42ID:6taUhY1od
でしょ、だからはじめから全部入り買おうかなと。
443名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sad3-gbFK)
2018/03/21(水) 18:02:55.96ID:rV7MQc7Ka
MAXは所持数に応じて割引対象になるけどね
444名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5bf7-Riqk)
2018/03/21(水) 18:59:17.98ID:cAE7lx8k0
となると、どのように買えば安くなっかな?ぷろー!知恵をかしてくんろ
445名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e5c-0ZCm)
2018/03/22(木) 19:22:17.76ID:lxhRPrLB0
AmplitubeとT-Racksアプデ来た
446名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spbb-9Kja)
2018/03/22(木) 20:48:35.04ID:2diuQLQap
ただのバグ取り
447名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e5c-3KaU)
2018/03/22(木) 21:08:25.27ID:3tqB5EMV0
>>444
新作のLeslieだけはMAX 2に含まれないみたいだからこれ買ってクロスグレードが一番いい
それか適当なハードウェアを買ってクロスグレード。ハードがクロスグレードの対象になるかは知らんけど
448名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5a87-LINY)
2018/03/23(金) 04:02:29.15ID:F/M+N6EB0
http://www.dtmstation.com/archives/52011666.html
449名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4ef7-t1x7)
2018/03/23(金) 13:43:35.83ID:2zU+pD5/0
なるほど、レスリー買ってクロスグレードが良さそうですね。サンキュー
450名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac7-BHHQ)
2018/03/23(金) 15:12:28.06ID:clfXNAosa
去年Total Studio Maxを買った後にオケのパーカッションパックやらModo Bassやら買ってしまった…
今更Total Studio Max2へのアプデは割高で悔しい
Syntronikは欲しいが全部入りを改めて買うべきか
451名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spbb-9Kja)
2018/03/23(金) 18:28:04.52ID:3fr7lJQYp
待てるなら、サマーセールかBF、クリスマスセールまで待て。
俺はBF以外で買ったことない。
452名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3620-JlSn)
2018/03/23(金) 19:56:01.87ID:1LuTHx+M0
どーせすぐ叩き売りするんだから今買う必要はない
453名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d78c-fm6U)
2018/03/25(日) 01:43:42.64ID:mLMSAP3v0
Black76使ってみていい感じだけど
ひょっとしてバイパスでも音量が上がってる?
454名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0e8a-jZqL)
2018/03/25(日) 11:05:23.32ID:heXAs8MH0
1176だしそんなちっぽけな変化で勝負するコンプじゃねえだろ
all押してアホみたいにばーんとつっこめ
455名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 937b-qu44)
2018/03/25(日) 12:17:24.63ID:OaffuD3U0
バイパスで変わった、って言うやつは信用しない
456名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fa6b-JR7+)
2018/03/25(日) 13:44:44.11ID:PB9Ep3EB0
挿入ON時と挿入バイパス時の比較音源アップしてもらわんことには
457名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fab9-fzSc)
2018/03/25(日) 14:28:34.93ID:7t+WZXkw0
そういや、CMで貰える76もクログレの踏み台にできるそうだよ
458名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9388-JlSn)
2018/03/26(月) 08:25:31.29ID:93j0SQtv0
>>443
そんなのあったか?
459名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4eec-glfr)
2018/03/26(月) 09:50:28.45ID:lhhVObx00
>>458
カートに入れればわかる
460名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3620-JlSn)
2018/03/26(月) 18:55:37.28ID:EFN3rgM/0
>>459
はい、コイツ嘘付き確定です!
461名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4ef7-t1x7)
2018/03/26(月) 23:11:52.58ID:iUOG8jML0
sampletank3では、ラウンドロビンをオフに出来ますか?
462名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sac3-9Fid)
2018/03/26(月) 23:26:20.52ID:LzUpjojpa
EDITタブ参照
463名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4ef7-t1x7)
2018/03/26(月) 23:41:12.86ID:iUOG8jML0
>>462
まだ買ってないの
できますの?
464名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4eec-glfr)
2018/03/27(火) 01:38:01.19ID:3EyZWpoY0
>>458
>>460
すまんボケてた
2は初代と違ってMAXグレードってのが用意されてるのね、イントロ値引きに気づかなかったから素で価格修正されてると思った
>>463
CSフリーなんだから入れてみ
なおedit画面の右上ミュートソロの直下らへんにボタンがある
465名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4ef7-t1x7)
2018/03/27(火) 03:51:01.08ID:JLC0XkXr0
>>464
出来るのねサンキュー
他のメーカーのシンセでラウンドロビンオフれないのが不便でしかたなかったのでよ
466名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f663-SK4C)
2018/03/27(火) 15:35:14.66ID:fxcvxZ+Q0
iRig Keys I/O凄くいいじゃないか
467名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Spbb-Fwm7)
2018/03/27(火) 16:09:16.59ID:YNUUAnnEp
3月中に買えば今買えばコンデンサマイク付くで!
468名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df05-nXdY)
2018/03/28(水) 04:31:54.95ID:YufIlnrm0
方言きんも
469名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fab9-fzSc)
2018/03/28(水) 14:42:33.47ID:DwffCnRu0
きんも県きんも群大字きんも 乙。
470名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e5d-n7I6)
2018/03/28(水) 17:51:01.07ID:dZEAOUeH0
t-racksって一括でインストールされるけどライセンスある奴以外消して大丈夫ですか?
471名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Spbb-9Kja)
2018/03/28(水) 17:53:33.69ID:8HEwOBhup
当たり前
472名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e5d-n7I6)
2018/03/28(水) 17:59:31.87ID:dZEAOUeH0
>>471
ですよね
ありがとうございます
473名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM8a-ZRO1)
2018/03/28(水) 19:02:00.78ID:+VrKpAuiM
Studio Max持ってるけど、半分くらいしかインストールしてない。
474名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d17c-kUw7)
2018/03/29(木) 20:58:40.72ID:aGTEeTb40
SyntronikDeluxってどういうことでしょうかwwwwwww
475名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db63-Kcxf)
2018/03/29(木) 21:44:41.53ID:H6pfWBmo0
>>474
カート入れたらなぜかクロスグレード199.99になってるぞ
476名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f97a-EdfM)
2018/04/01(日) 08:20:13.72ID:FMVFFDHi0
>>474
そもそもSyntronik自体を99ユーロのプリセールで買ったのに4つ増やすのにまた99ユーロとは
477名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8963-kUw7)
2018/04/01(日) 08:40:42.38ID:nbMufYDt0
いつものやり口やん
478名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bec-8G4q)
2018/04/01(日) 08:55:14.10ID:qg/NHlS30
まあ実際音よさそうだからお金余裕出来たら買うんだが
ここまでするならやはり単体製品ごとにフィーチャーしたものにして欲しかった気もする
479名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c905-EuBv)
2018/04/02(月) 06:24:54.43ID:i0Xjojr40
>>477
そうやでwwwせやかてwwwなんでやねんwwwすっきゃねんやでwww
480名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sdb3-ewfh)
2018/04/03(火) 18:54:38.31ID:QwX8fW5id
TotalとかMaxとか付けときながらいきなりそれに含まれない製品出たりするから萎える。少なくともセールまでは検討しないわ。
481名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sadd-gszE)
2018/04/03(火) 21:47:35.73ID:xeihifzSa
まあまあ
そもそもが安過ぎなんだし単品買いでない人は十分元取ってるでしょ
482名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Sp0d-9rEy)
2018/04/04(水) 00:09:08.56ID:yk0d965rp
>480
まあでも特にIKに限った話じゃないしねそれは。
483名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 85ad-F703)
2018/04/05(木) 12:36:49.08ID:BgOuK3je0
Ozon8と迷ってるんだけど、
ぶっちゃけどっちがいいの?
両方持ってる人いる?
484名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a15-xe21)
2018/04/06(金) 19:39:41.08ID:3NDcWP9K0
amplitubeのキャビネットの画面でルームマイクのMとかSとかのボタンのとこに「ø」みたいなボタンありますよね?
これってどういう機能なんですか?
485名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sped-xe21)
2018/04/06(金) 20:55:57.13ID:7sQSOX+8p
BOOWYのOみたいな感じでカッコいいから、
そんなマークのボタンがあるのよ、
聴いた感じ変わらないでしょ。
486名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eab9-lfby)
2018/04/06(金) 21:02:37.77ID:1LAe9xhW0
自爆に決まってんだろ すぐに逃げろ!
487名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1505-q2AT)
2018/04/07(土) 07:39:57.76ID:IIFx4Qtb0
いやらしいマークだな
488名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa05-+7Ss)
2018/04/07(土) 08:56:09.47ID:5TGSF7Yua
>>484
位相でググれ
489名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ea6b-39Qb)
2018/04/07(土) 11:31:55.86ID:MedVV51i0
冗談を真に受けちゃってる人いそう


位相だけに!!
490名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d967-ybm2)
2018/04/07(土) 11:56:25.00ID:y75hJlY30
せめて「位相反転」でぐぐらないとたどり着けないのでは…
491名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa05-+7Ss)
2018/04/07(土) 17:36:34.00ID:2yTnbJTia
>>490
「位相 ø」で出るから大丈夫だ
492名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6905-3JDe)
2018/04/08(日) 13:29:26.82ID:Tj7uYhg40
オーディオインターフェイスのフェイズスイッチを
「フェイザーエフェクトのスイッチ」
とのたまった某ライターを思い出した
493名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMa1-q2AT)
2018/04/09(月) 02:58:48.52ID:pSXkR9QrM
そんな奴はお口チャッカマンだな
494名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 837c-ycE0)
2018/04/13(金) 08:53:01.07ID:KoKFY+ra0
グレッグ・コッケが最近IKのデモンストレーターで出るようになったみたいで
「アイケー・マルタイミディア」って言ってるけど英語ではそんな言い方になるんだろうか?w
495名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f6b-vIcr)
2018/04/13(金) 13:38:21.60ID:/X3CBfcq0
グーグル先生に翻訳してもらったらマルタイミディア言うてた
ウェブリオ先生はモウティミディアだった
496名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6e-ycE0)
2018/04/13(金) 16:12:10.13ID:0hACcnTC0
公式の動画は「もるてぃみでぃあ」だな
497名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23ec-w1TU)
2018/04/14(土) 10:02:46.46ID:c8i7P/F20
キーボード スタジオ バンドルのキャンペーンって、かなりお得だな。
関税と通関代行手数料がいくらかかるのかにもよるけど。

あとひと月早くやってくれてれば・・・
498名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6388-6AF5)
2018/04/14(土) 19:12:14.27ID:SBI8leX/0
Amplitube slashってどうなの?
499名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f63-2WsW)
2018/04/24(火) 16:29:05.69ID:XH7DiX4i0
ドイツのsuperboothで新製品発表するらしいけど
modo guitarかmodo drum来るかな
500名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa47-71J+)
2018/04/24(火) 17:44:11.94ID:cC37Kkfca
モジュラーシンセのイベントじゃないの?
501名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fec-VoQl)
2018/04/25(水) 01:10:19.54ID:OWT/NT+90
あのさぁ・・・この音で普通のドラム音源作れよ絶対売れるだろ

502名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM06-2u5N)
2018/04/25(水) 08:18:18.77ID:BKnAMNlLM
マンソンとミューズ混ぜた感じのデモフレーズわろた
503名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b7c-9jjH)
2018/04/25(水) 22:51:17.99ID:2EVewyEU0
またアナログモデリングの新製品を出すんだって
一週間後
504名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 317c-BpWi)
2018/04/26(木) 07:34:16.33ID:pK535DKY0
普通にアナログモデリングシンセかな
505名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 41fd-lko6)
2018/04/26(木) 11:01:04.62ID:S40fWnEH0
Syntronikまだ出たばかりでこれから追加ライブラリ売っていきましょうってタイミングで、モデリングシンセはないでしょ。順当に考えたらModobassのギター版じゃね?
506名無しサンプリング@48kHz (ガックシ 064b-fo8q)
2018/04/26(木) 11:35:08.18ID:QfXED44N6
Twitterのやり取りを見てると、少なくともFMシンセではないようだ
507名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab63-SD/1)
2018/04/26(木) 16:40:19.43ID:jKzGM8Jt0
バーチャルユーロラックでモジュールをcustom shopで売ってくとかだったりして
508名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db74-lko6)
2018/04/27(金) 00:26:33.49ID:9OJA6uM40
ギターインターフェースみたいな、ユーロラックのパッチインターフェースかもね。
509名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5972-ewIr)
2018/04/27(金) 03:59:17.87ID:FzbuyBRY0
メールの予告画像ファイル名がg-ナンチャラだったからギター系かな?
ナンチャラ部分は確かSquadと一文字違いだったような
今、別デバイスで正確な表記を確認出来なくてスマン
ちなみにサイト側の画像ファイル名は乱数っぽかったよ
510名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 412c-pzuD)
2018/04/27(金) 04:59:41.61ID:Ayj+ckOf0
パラダイムシフトとはまた大風呂敷だな
なんだか凄いものを期待させて、ズコーってしそう
511名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7187-s8TH)
2018/04/27(金) 12:04:54.47ID:vS2MtTHz0
シンセイベントだから今回はなさそうだがMODOギター希望
512名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9303-OUKG)
2018/04/27(金) 12:14:59.07ID:nrbT0NgX0
ハードなのかソフトなのかくらいは判明してる?どっち?
513名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d14b-c97c)
2018/04/27(金) 12:56:53.71ID:KiRKFCln0
MODOベースに山口メンバー所有のレスポールモデリングを追加とかだろ
514名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 317c-luqG)
2018/04/27(金) 13:06:37.20ID:2tWbweoY0
Syntronikに続いて発売するモデリング楽器ということは、アナログモデリングハードウェアシンセってことだろう
これで決まりだと思う
515名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9367-cUH7)
2018/04/27(金) 14:59:54.87ID:um4jRY0C0
パラダイムシフトねえ
iZotope NeutronみたいなAIオートミックス系と予想しとくか
516名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d36b-xYgM)
2018/04/27(金) 15:05:25.16ID:ld6SIYOa0
パラダイムシフトと言うからには既に他メーカーが出してるようなものじゃないねこれは!
ハードル目一杯上げちゃおうねぇw
517名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19fc-6U5B)
2018/04/27(金) 15:18:33.76ID:CfGzNyyW0
AIシンセかな?
音色とかジャンルを指定すると勝手に音作りしてくれるみたいな
518名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp0d-hwkK)
2018/04/27(金) 15:36:46.81ID:z4G8X19Pp
もうそこまで行くと普通に他人の音楽聴けよと言いたいw
519名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d3b9-c97c)
2018/04/27(金) 15:37:19.73ID:zC79lBuB0
ついに萌キャラ「IKちゃん♪」デビューか?
520名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 932d-luqG)
2018/04/27(金) 17:08:43.67ID:4q2PCl1m0
MODOギターだったら興味あるな
良いやつなら買うよ
IKだったら値段もそこそこ安いだろうし
521名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5972-q0rK)
2018/04/27(金) 18:37:29.93ID:FzbuyBRY0
ジミヘンアニバーサリーアップグレードはセール対象外とか酷い

以前のグループバイでジミヘン購入してAmpegSVX貰う
→ 先日のセールでグループバイで入手した製品は優待対象外とされSVX2を通常購入
→ 今回のジミヘンアニバーサリーアップグレードはセール対象外

グループバイは何を買うかが大事な運ゲーだった…
522名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMb3-fo8q)
2018/04/27(金) 20:01:28.78ID:hvPSnuyAM
アナログシンセ確定かな
523名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93c6-4m79)
2018/04/27(金) 20:31:18.13ID:0Mn9beeL0
メンバー募集やスタジオの予約、レーベルへの応募や契約交渉を自動でやってくれるAIかな?
524名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdb3-fdIu)
2018/04/27(金) 20:57:03.05ID:p6uXtWXcd
まさかDAWじゃないよな?
525名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMb3-fbjZ)
2018/04/28(土) 00:37:51.21ID:FQ/Ni6iuM
MODOドラム期待
526名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c9ec-HPfV)
2018/04/28(土) 01:24:27.98ID:9Dnrmvas0
アナログモデリングだから機器なのは明白
Moog辺りのシンセもしくはドラムマシンかな?と予想
527名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93df-OPBu)
2018/04/28(土) 03:51:27.57ID:FtmeX4300
しかし今時アナログモデリングモジュラーくらいじゃ
ティーザー出すほどの驚きも無いしな
528名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c963-SD/1)
2018/04/28(土) 10:17:02.64ID:TC0VBHhP0
iPhoneをユーロラックにマウントして
customshopでモジュール販売とか
529名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sadd-xWNZ)
2018/04/28(土) 11:05:39.33ID:a1iOm9lBa
そういうのはあるかもな
530名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp0d-OUKG)
2018/04/28(土) 11:49:53.93ID:1KGq89NBp
リバーブなのではと私は思う
531名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db74-lko6)
2018/04/28(土) 12:26:51.03ID:EST1hmXH0
>>528
あーいいセン行ってるかも知れないな。こういうのは有りそうだ。
532名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa45-x1HS)
2018/04/28(土) 13:05:42.97ID:W7CoAPM8a
ハード音源版SampleTankとか……ないか
モデリングじゃなかったわ
533名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 412c-pzuD)
2018/04/28(土) 13:22:54.89ID:yuIYs1D/0
新しいヒント出てるけど、わざわざシンセ、Syntronikの名前出すってことは
逆にそれに限ったものじゃないってことかなあ。
きっと何でもエミュレーションできちゃう四次元ポケットみたいなやつなんだぜ
534名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 936e-luqG)
2018/04/28(土) 13:28:53.47ID:ocCzsSWd0
鍵盤付いてるし何らかの音源なんだろうけど
https://twitter.com/ikmultimedia/status/989821518208290816
535名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93df-eymE)
2018/04/28(土) 18:03:23.78ID:NgK0o6510
TB303的なベースシンセかね
536名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 412c-pzuD)
2018/04/28(土) 18:58:01.09ID:yuIYs1D/0
Kemperのシンセ版みたいなのかもな
537名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdb3-fdIu)
2018/04/28(土) 22:13:44.89ID:c64Cryfrd
>>536
The PROFILER笑
この線濃厚だなー
538名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdf3-6U5B)
2018/04/28(土) 23:46:18.35ID:Nd5Js7UZd
>>535
ハードなのかソフトなのか
539名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93df-eymE)
2018/04/28(土) 23:52:56.33ID:NgK0o6510
>>538
>>534の基板の絵がリアルならMC202みたいな2オクターブのボタンのついた物で
いくつか上がってる音は低音ばかりだし・・・ってところからだけど
それだけならパラダイムシフトというには弱いかもなあ
540名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 417c-luqG)
2018/04/29(日) 19:56:18.25ID:b//GXMjg0
ClassicCompとClassicEQを全てのトラックに入れてしまうのが基本になってしまった
これがないと俺の音作りできない
と同時に、俺の音作りの限界でもあるんだろうな
541名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 417c-luqG)
2018/04/29(日) 20:01:37.45ID:b//GXMjg0
こりゃもうTB303的なアナログモデリングベースシンセということで間違いないな
ハードウェアタイプのやつ
https://twitter.com/ikmultimedia/status/990244309160136704
542名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab63-XMtE)
2018/04/29(日) 20:42:13.16ID:MUPo8t+80
電源はUSBオンリーなのかな
543名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b5c-s8TH)
2018/04/30(月) 12:34:58.72ID:kmdms+HY0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
544名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 937c-luqG)
2018/05/01(火) 21:39:40.34ID:2wD+2ow10
しかしIKのツイート見てもいいねつけたりリツイートしてるのがほんの10人前後ってのが笑うよなw
スニークプリビューみたいなことしてもどれほどの宣伝効果があんだかwwww
545名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b5c-s8TH)
2018/05/02(水) 06:30:35.51ID:0cmNlnD30
それには同意。
ティザー広告とかどうなんやろな。
546名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab63-XMtE)
2018/05/02(水) 09:18:54.04ID:+eBsFiKN0
パラダイム・シフト?
https://www.gearnews.com/superbooth-2018-ik-multimedia-break-hardware-synthesizers-uno/
547名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b5c-s8TH)
2018/05/02(水) 09:47:32.86ID:0cmNlnD30
Priced at ?199
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
おれでも買える!
548名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 412c-pzuD)
2018/05/02(水) 10:08:47.64ID:ZUHN9cNq0
んー?nanoKEY2を二個並べたくらいの大きさ、薄さのアナログシンセか
うーん、まあ、多分便利な機能とかあるんだろう、うーん
549名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MMd3-x1HS)
2018/05/02(水) 10:24:30.54ID:R4/mM5MZM
スピーカーは無いのか
550名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 31ad-335l)
2018/05/02(水) 10:47:28.15ID:8uipxiQD0
iphoneでもシンセになる時代、需要あるんかな?
551名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 310d-8TvS)
2018/05/02(水) 10:50:16.70ID:17X1ygI80
ベリDと比べてみたいな
音が好みの方を買うわ
552名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b9c-luqG)
2018/05/02(水) 11:30:41.24ID:ZiLrWLjO0
おー本物を机におけるって感じか
しかし安いね
553名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 39d6-luqG)
2018/05/02(水) 12:00:02.88ID:UsHPOLcQ0
なんか中途半端なあ
554名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d3b9-c97c)
2018/05/02(水) 15:34:28.51ID:4U+I/0hm0
おねえさん爪が黒いっすっ
555名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b7c-luqG)
2018/05/02(水) 16:39:05.52ID:VHPgrrON0
UNO Synth true analog synthesizer

556名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b7c-luqG)
2018/05/02(水) 16:46:10.36ID:VHPgrrON0
・デザインから製造まで一貫してメイド・イン・イタリー

これが良いことなのか悪いことなのかは、実際に購入してみないことにはわからないな
557名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1387-R0DR)
2018/05/02(水) 17:01:11.68ID:WSBBq6m70
2万5千ww
全くもっていらねぇw
558名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sadd-xWNZ)
2018/05/02(水) 17:22:06.93ID:vocxiF4ga
イタ車まんまで考えればいい
559名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d3b9-c97c)
2018/05/02(水) 17:36:25.96ID:4U+I/0hm0
おねえさん付きなら即買い!
560名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9c7-8n7F)
2018/05/02(水) 17:43:15.81ID:mfRSA5Xp0
あのテのタッチパネルは何年か経つと必ず死ぬんだよなあ
561名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdb3-fdIu)
2018/05/02(水) 18:14:05.08ID:xyJWQU15d
表面が破れるね。
お姉さんのデモ曲はアシッドしかフィーチャーしてないなw
303クローンだと思われる、
というかこれホントに303クローンなの?
562名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b7c-luqG)
2018/05/02(水) 18:17:43.83ID:VHPgrrON0
つまみとかスイッチ、鍵盤なら交換修理できるけど、タッチパネルでは壊れたらそれまで
563名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa45-wBSc)
2018/05/02(水) 19:03:04.37ID:YYROzUdBa
ik技術者「ツマミ、スイッチなんて飾りです!偉い人にはわからんのです!」
564名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9367-6Hxa)
2018/05/02(水) 21:19:51.11ID:LqzuNQ1T0
200ドルだからね、実装ハードウェアは極力質素にしないと無理だろ
最初見たとき500ドルぐらいかと思った
565名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b9c-luqG)
2018/05/02(水) 21:27:12.64ID:ZiLrWLjO0
MONOLOGUE買うなあ
つまみたっぷり鍵盤付きだし
566名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdb3-fdIu)
2018/05/02(水) 21:34:00.29ID:xyJWQU15d
公式のエディター付いてんのがデカい。
この価格帯のモノシンに操作性なんか求めてないのをよくわかってる。
567名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e5c-Mne9)
2018/05/03(木) 06:43:18.48ID:S5IkN1iv0
ベタつく加工してなくて良かった。
568名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa82-Dni+)
2018/05/03(木) 08:22:59.33ID:+kwImXvda
業界塗り替えるわけでもないしどこがパラダイムシフトかと思ったら
公式の人が某掲示板で
「IK初のアナログシンセだから私たちにとってパラダイムシフトです」とか書いてて笑っちまった
569名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Saeb-qAJt)
2018/05/03(木) 09:16:39.10ID:WAk+NFfla
まあ実際要注目ではあるだろ
ここからの展開次第かな
570名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8ee0-NnvV)
2018/05/03(木) 20:48:59.66ID:kV2HsNii0
インターフェイスはもう価格的にこうするのが最善てことなんだろう
しかしイタリアンデザインってなんかこうZOOMっぽいな
ばらしてアルミとかに入れたい
571名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab2c-a7mP)
2018/05/03(木) 23:28:04.69ID:LADwHgtr0
緊急会見で小説家になりますとか発表したらパラダイムシフトだった
572名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e7c-jSUp)
2018/05/03(木) 23:35:37.16ID:siTGT7UB0
IKとしてハードウェア楽器を発売するの初めてじゃないの?
あまり昔のことは知らないからもしかしたら何かしら出してるかもしれないけど
20年以上の歴史の中で初めてなら、十分にパラダイムシフトと言えるでしょ
573名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bc6-iPVY)
2018/05/04(金) 00:39:40.73ID:rPysoJBG0
ドイツの会社に開発・デザインを委託します!とかでも衝撃
574名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8adf-GdPn)
2018/05/04(金) 11:06:35.20ID:cvJxDTBk0
>>572
そりゃ社内的にはそうかも知れんけどさ・・・
575名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ de63-W8se)
2018/05/04(金) 11:33:27.20ID:0Nq+ms1N0
この流れarturiaでもう見た
576名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a67-wiRt)
2018/05/04(金) 11:42:32.93ID:lP6VVnpU0
UNO SYNTH、ユーザーのニーズをピンポイントで狙い撃ちしたようなシンセだな
577名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ea6b-78qa)
2018/05/04(金) 11:58:18.73ID:Rth/BQ890
>>572

>パラダイムシフトとは、その時代や分野において当然のことと考えられていた認識や思想や
>社会全体の価値観などが革命的にもしくは劇的に変化することをいう。

とあるように、”自分の中でのパラダイムシフト”ってのがそもそもおかしいわけですよw
578名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b87-gyDc)
2018/05/04(金) 12:05:39.69ID:+WCIOi1I0
まあ、大げさな宣伝文句はIKのお家芸だから

俺なんか次はどんな宣伝文句使ってくるのか楽しみにしてるもんw
579名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdaa-atSv)
2018/05/04(金) 12:15:16.84ID:/rkSHvmsd
イタリアンギャグなんだよ、察してあげてw
波形のモーフィングは何気に凄い機能なんじゃない?
この価格のフルアナログとしては。
580名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bd9-+Sve)
2018/05/04(金) 14:33:29.88ID:8t0I2fce0
実際ここのスピーカーも良いし、意外とハードも低価格なりにしては良いものだから価格と質を考えるとここの出す物はかなり良いと思うけどな
581名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 877c-jSUp)
2018/05/04(金) 16:23:54.65ID:gBlQUTGP0
iRigAcousticStageをOvationの1763に使おうと思ったら表板が厚くて全然はまらず使用不可
仕方ないからマイクで拾う
582名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c620-GWg1)
2018/05/04(金) 19:54:48.03ID:1Z/4KSGD0
どーせすぐ安売りするんでしょ?
583名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8763-hGge)
2018/05/04(金) 21:57:18.19ID:8a4xlznp0
ジャムポも使えるし、ダメ元でいいわと思ってUnoSynthをPreOrderしてみたw
584名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5387-cH3R)
2018/05/05(土) 16:56:32.05ID:MRQoUpC10
iPhoneのApp Storeとか、
IKのサイト見てると、
Syntronikと
Syntronik CSがある
他のアプリにも
同じのにCS版がある場合がある

何が違ってて
どっちをインストールすればいいんだろう?
585名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eab9-pRpi)
2018/05/05(土) 21:16:14.35ID:lzbOXcHF0
カスタムショップは1ケあればいい
586名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfc6-ryN6)
2018/05/05(土) 21:20:08.40ID:j2Pta/OW0
女は無口な方がいい
587名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Saeb-qAJt)
2018/05/05(土) 21:21:58.35ID:5BcM4hSHa
肴は炙ったイカでいい(ドヤァ
588名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b87-jSUp)
2018/05/06(日) 18:39:18.52ID:7vBIzF0w0
次からどんな画期的な宣伝文句してもハイハイで終わるな
589名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dee0-eL6N)
2018/05/09(水) 05:32:44.09ID:6zCg/vDt0
T-RACKS値引きセール来たけどどんなもんかな。
今まで主にCubasePRO付属のコンプリバーブEQでやってきたけどなぁ。
IKのポイントあるけどMODO BASSに使うつもりでいたんだよね
590名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1be1-GWg1)
2018/05/09(水) 05:42:33.56ID:YF9/gDzG0
>>589
欲しいと思ったときが買い時
591名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 73ad-8sqF)
2018/05/09(水) 06:17:27.20ID:PRLmUgpA0
>>589
一家に一台レベル
特にプロ目指すなら持ってないなんてありえないくらい良い
592名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 87ec-qAJt)
2018/05/09(水) 11:10:37.74ID:5WXVgmhh0
>>589
CS入れればしばらくデモ使えるからまず試そう
593名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a58e-g2kB)
2018/05/10(木) 11:19:15.94ID:y7GZ/9zB0
>>591

プロやけど、MODO BASS買ってから使ったのは二曲くらいかな。
悪くはないけど、音が古いし滅多に使うことないよ。
安いのには理由があって、ライセンス料とかの理由だろな。
ジャズベなんかアメリカンロックとか昔のフュージョンしか使い道ないやん。
594名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd03-c0tQ)
2018/05/10(木) 11:48:36.75ID:S6a0CTgjd
>>593
決め打ちやってるレベルの大先生か?
595名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2391-Iyo3)
2018/05/10(木) 12:00:46.95ID:UGMFki+b0
MODOの話なんかしてないやん

無印のTracks5なら別にわざわざ買わんでも良いんじゃないかな
596名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa13-/3Oy)
2018/05/10(木) 12:30:22.86ID:ttsJttzea
できるならT racks5 MAX 2万円で譲渡したいんだが
新しいPC足しにしたい
597名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb7c-Iyo3)
2018/05/10(木) 12:47:30.43ID:YNMDGYF/0
>>596
My ProductsのところにLicense Transferの項目があればその製品はライセンス譲渡できる
License Transfer Creditを購入する必要がある
ただT-RackS5 Maxはいま$299.99で買えるので中古で2万円はボッタクリだろう
598名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7d7b-Iyo3)
2018/05/10(木) 14:15:53.45ID:IAQc53tY0
Tracksは無駄に数ばっかり増えて逆に使わなくなってきたわ
599名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4be0-xCni)
2018/05/10(木) 14:20:28.13ID:+yNJWDbG0
ま、セール期間が来月あたままであるからその間に考えるよ。
クロスグレード版が買えて、しかもポイントけっこう溜まってるからセールだとかなり安く手に入るんでちょっと考えてしまった。
600名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6370-DLSN)
2018/05/10(木) 18:59:54.16ID:BrTbxF1Z0
>>596
5000円なら
601名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e5e1-ZyUo)
2018/05/10(木) 19:17:20.69ID:jjdY8iVc0
>>596
15000円なら買う
602名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b63-PnTV)
2018/05/10(木) 21:04:57.72ID:qscw3hz90
IKは譲渡できないんじゃなかったっけ
603名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3dec-hc7b)
2018/05/10(木) 21:56:23.69ID:JPRR36HK0
Transferあるで
604名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e5e1-G9Hr)
2018/05/12(土) 11:39:03.67ID:PrL3c+iI0
SyntronikとT-Racks5Max買ってしまいそうだ…
605名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ adc6-3ubs)
2018/05/12(土) 11:51:37.50ID:WslxJnXK0
買ってまえ
606名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 95ad-y42y)
2018/05/12(土) 13:30:58.58ID:J8U4wdql0
>>604
SyntronikとかT-Racks5Max迷ってるなら買った方が良い。
デモらず判断出来ずな層にはきっと素晴らしい時短ツールになる。
マジで。
607名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e5e1-G9Hr)
2018/05/12(土) 14:22:50.48ID:PrL3c+iI0
t-racks5 maxだけ買った。syntronikはデラックス版が半額セールやるまで待つ。
608名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa89-6oGC)
2018/05/12(土) 16:27:12.25ID:yUjpnkaba
skrilraxて
609名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f57c-Iyo3)
2018/05/14(月) 15:55:42.57ID:AUdAi7rG0
TapeEchoって、テンポ追従で鳴ってる途中でテンポが変化すると、エコー音がウニャッとなって使えない
テンポが変わることぐらいよくあるのに、こんなのではどうしようもないじゃないか
610名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e36b-BcuY)
2018/05/14(月) 16:13:40.00ID:eA/EHdsV0
>>609
もうテンポチェンジ後用の別トラックを作っちゃったほうがいい気がする
チェンジ前のぶんの残響はオートメーションで一気に絞れば処理も楽で良いし
611名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f57c-Iyo3)
2018/05/14(月) 16:16:50.67ID:AUdAi7rG0
いや、俺は4分音符ごとに常にテンポが変化する作り方だからテンポチェンジ前も後もないよ
でも以前はこんなことなかった気がするんだけどなあ
何か条件が変わったんだろうか?
612名無しサンプリング@48kHz (イルクン MM93-RL+J)
2018/05/14(月) 16:28:55.72ID:goInKhiRM
tapeなんだからそこまで再現して当然
613名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b20-G9Hr)
2018/05/14(月) 17:03:31.20ID:QtNvuTBg0
t racks5 maxは満足度高いなあ
614名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7d7b-Iyo3)
2018/05/14(月) 20:57:05.88ID:mmvvk8dm0
T4MAX持ちがT5MAX化する場合はノーマルのT5を買えばすべてふくまれる?
615名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f57c-Iyo3)
2018/05/14(月) 21:04:44.48ID:J8p9hJy90
そう
一番安い素の5を買えば良い
それ以外は既にアップデートで手に入るようになってる
616名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 236e-Iyo3)
2018/05/15(火) 01:25:52.38ID:k3vi0cTX0
>>611
ディレイのテンポ同期になってたら、そりゃそうなるんじゃないか
617名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM43-6oGC)
2018/05/15(火) 06:06:22.31ID:jSmSfLpNM
確実に出会えるにそれだな プププ
618名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5587-RI3P)
2018/05/16(水) 19:51:13.87ID:d0ZrsHjh0
iRig Keys IOのキャンペーン始まったね。
元々色んなアプリが付属しかも簡易版ではないのが付いてるのに、
さらにSyntronikなど3種類のいずれかが付く
これも簡易版ではないらしい
これらの大量のアプリのためにこのキーボードを買ってもいいな
アプリの方が高価だ
619名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa11-hc7b)
2018/05/16(水) 22:32:06.76ID:mJLZgDGGa
言っとくがデバイスとセットで分割譲渡不可だからな?
売ったらバンドルも消滅だって公式にもある
620名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fa6b-ge8r)
2018/05/17(木) 02:32:12.91ID:nBfr1fJd0
それな
昔にSampleTank3をもらうためにiRig Keys Miniを買ったけど
ほとんど使ってないから手放したいが手放せないw
621名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a87-8Ubb)
2018/05/17(木) 03:15:38.61ID:/mhiMxal0
>>618
Syntronikのために、今回のセールで買ってもいいかなとも思うけど
逆に、今回、「これはsampletank付いてる製品だよ!」というのが、

それ持ってる(去年のiRig Keysに付いてくるセールで、もらった。
iRig Keysは1時間しか触ってない)身としては、損がある気がして
ためらう
622名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b172-0/ZP)
2018/05/17(木) 05:18:40.42ID:gY+yLx/D0
無償提供で貰ったモノは将来的に優待価格アプグレ対象外らしいから注意な
自分はグループバイで貰ったモノで泣きを見た
623名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 75d9-MLoD)
2018/05/17(木) 05:38:55.90ID:77VODKLd0
>>620
譲渡不可だけど捨てるのは大丈夫なはず
要するに他人がそれを使ってたらおかしいわけで、ユーザー登録されてないユーザーが使っていた場合、それのもとユーザーの権利が失格する
逆に言えばシリアルとかだけおいておけばハードウェアを捨てる権利はこっちにもあるんだよなぁ
624名無しサンプリング@48kHz (ラクッペ MMa5-GTqg)
2018/05/17(木) 08:24:10.81ID:QWr1Wo5SM
オマケ減らしてでもゴミ鍵盤から我慢して使える鍵盤にした方がいいのに
あれだけ安っぽいペラペラのノイズ出す代物良く売りに出せると思うわ
実際、鍵盤がオマケなら無しでいい
625名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa39-qXRP)
2018/05/17(木) 13:46:06.02ID:mStG7ZMFa
ミニ鍵のiRig keys気に入って使ってるぞ
持ち運んで使えるからちょうどいい、三脚のケースにすっぽり入るし
626名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr75-n3LO)
2018/05/17(木) 14:43:18.84ID:iJE/B6onr
iRigKeysミニはサイズ感、価格、機能のバランスが取れた便利グッズ
627名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3a70-vvR3)
2018/05/17(木) 19:19:27.40ID:i43+7+SB0
どんどんケチになるな
わりいがIKのハードシンセなんか買う気にならんよ
628名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 058e-7Yzq)
2018/05/17(木) 19:54:38.11ID:VH+UNGVq0
MODOBASS狙いで買ったらダメなん?
629名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6dad-uYjk)
2018/05/17(木) 20:06:28.02ID:kFD2n3o90
MODOBASSは付属しないよ
630名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 897c-HRP5)
2018/05/17(木) 20:14:11.33ID:4JK1yQIq0
MODO BASSがついてくるのはiRigKeysI/Oだな
631名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 058e-7Yzq)
2018/05/17(木) 20:24:01.36ID:VH+UNGVq0
ああそうでした
IOでしたね
ありがとうございます
632名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fa6b-ge8r)
2018/05/17(木) 20:59:15.08ID:nBfr1fJd0
そういやiRig Keys I/OってオーディオIFとしての音質的な性能はどの程度なんだろう
むかし流行ったEDIROLのUA-25とかと同じくらいかな?
633名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 897c-HRP5)
2018/05/17(木) 23:49:29.74ID:4JK1yQIq0
How to use UNO Synth analog synthesizer part1

634名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7696-HRP5)
2018/05/18(金) 01:27:13.80ID:0fbYvfp40
ウノは失敗
サウクラのデモ聴いて失笑した
635名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 897c-HRP5)
2018/05/18(金) 22:16:39.34ID:hbx2nfyB0
iRigAcousticStage少しずつ使ってみて、かなりいい音だなと思うわ
でもまだもっとやってみてマイクと比較とかしてみないと完全にはわからない
636名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp75-DkLc)
2018/05/19(土) 10:33:17.86ID:Qtc11Vy1p
とりあえずUNO予約するわ。
休みの日に1小節をループするだけの
社畜おっさんには丁度良い値段だし。
637名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa39-wPma)
2018/05/19(土) 14:07:48.75ID:Q8Cnh/GPa
あの 最近t-racks5max買ったけど もしかしてこれt-racks Leslieって含まれないのか…
638名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 897c-HRP5)
2018/05/19(土) 14:10:36.90ID:9Y3G1YAF0
含まれません
639名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6dad-uYjk)
2018/05/19(土) 15:01:57.20ID:zFwC0QL10
T-racks Leslie買ったんだけど回転スピードをMIDIキーボードで制御の仕方がわからない・・
Logicなんだけど誰か教えてちょーだいな
640名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa39-wPma)
2018/05/19(土) 17:30:02.28ID:Q8Cnh/GPa
maxじゃないじゃん maxじゃないじゃーーーーーーーーん
641名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa39-wPma)
2018/05/19(土) 17:31:11.49ID:Q8Cnh/GPa
教えてくれてありがとう
642名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa4d-TeFG)
2018/05/19(土) 18:32:25.82ID:5ZaWjW7Wa
あとから発売だから次のMAXで収録されると思うよ
643名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 216c-i7UD)
2018/05/19(土) 20:42:49.34ID:2Gdwq4qP0
MAXという名の型遅れ処分市
644名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da67-URuf)
2018/05/20(日) 18:39:17.56ID:RE03ZVlP0
stomp買った人いる?
iPadアプリ入れてオーサライズしたんだけど、もしかしでdistortionペダルしか開放されない…?
645名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3a70-vvR3)
2018/05/20(日) 19:32:06.22ID:DDi+utpK0
あたりきしゃりきくるましき
646名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7d7c-HRP5)
2018/05/21(月) 22:40:50.73ID:xUQOYTI10
>>635
iRigAcousticとマイクと比較してみたけど、やっぱり断然コンデンサーマイクの方が良かったわ
647名無しサンプリング@48kHz (アウアウオー Sac2-QDSr)
2018/05/22(火) 09:57:29.04ID:6xOT3cj5a
iRig Key I/Oってギターとボーカル同時に録音できる?
648名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9523-U0yL)
2018/05/22(火) 16:04:11.53ID:Bc8N/hw20
>>647
インが一つだけだから無理
649名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0d87-DZ+i)
2018/05/23(水) 00:41:39.27ID:y09XCJET0
I/Oを2台買え
650名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 613e-wvmP)
2018/05/23(水) 01:04:57.13ID:oJtEV6mP0
オーデラでMasterEQ432が29.99$だったから買ったんだけどこれメチャクチャ音良いね
651名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr75-MLoD)
2018/05/23(水) 08:46:10.70ID:t7AiT9ryr
>>650
IK最高峰に音良いと思うよ
652名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a87-XGZI)
2018/05/23(水) 13:46:23.40ID:0ttyooAE0
EUのプラグインメーカーから新しいGDPR(個人情報保護規定?)に
抵触しないようにメールを送り続けていい? optinしてくれよ、
豪華プレゼントするから

という必死のメールがたくさん来ているが、IKから来ない
なぜなんだ 日本代理店のメール登録になっているのか?
そもそもIKからメールなんか来ないんだっけ?
ともかくプレゼントを寄越せ
653名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdfa-xeGO)
2018/05/23(水) 14:05:17.75ID:tKzB+hL1d
ではジャムポを
654名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM3d-8NIs)
2018/05/24(木) 03:42:34.63ID:Us9CE1rHM
ではティムポも
655名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 53b9-Ockd)
2018/05/24(木) 14:07:28.09ID:pZk4BTkK0
ちょっきん!
656名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sadd-vwRU)
2018/05/24(木) 19:16:50.33ID:CLrONDlQa
      /| /l
 チョキ .||//ミ
  チョキ ||/
     /Oヽ
     ((/∧ヘ))
     /⌒)/つ)
     / /~||
    / / ||
   / /__/ /
   f /^0^)/ ぼくちんちんチョキチョキくん
   |   /
   |  /⌒)
   | // /
   ヽ_| /
   | ||
   ノ (_ ヽ
  / ノ ヒノ
 / /
( i
 \)
657名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9387-sUWO)
2018/05/26(土) 10:16:34.06ID:peh1lCai0
おはようございま( ˘ω˘ ) スヤァ…
658名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 79e1-qKdY)
2018/05/27(日) 08:22:45.50ID:SUvEwEwz0
Leslieの99%セールまだ?
659名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sadd-Tp6A)
2018/05/27(日) 21:39:36.33ID:otlqXeVwa
レスリーやすくなれー
660名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f1e1-r24W)
2018/06/12(火) 13:05:41.54ID:voUwXYDe0
waves v10の糞アップデートに競べたらIKのT-Racks5でのアップデートは本当に良い仕事してるわ。
661名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e5c-g2uk)
2018/06/16(土) 18:51:56.85ID:Uakopb0x0
Amplitubeアプデ来てる
662名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 812d-Bw3Y)
2018/06/17(日) 15:49:01.29ID:u5J6xb+Z0
ありがと
今から落とすわ
663名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8287-5g47)
2018/06/18(月) 02:50:29.36ID:bEyNYwLv0
サッカーのW杯が始まりましたが
イッターリア師匠は、アズーリの勇者たちは
いつごろ登場するのでしょうか?
なんど目ゴシゴシしても
664名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM6d-CyKL)
2018/06/20(水) 10:25:02.62ID:JHEYZgMjM
skrillexがフジロック二日目にくるんだって 行く人はいますか
665名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ adac-C9fW)
2018/06/20(水) 12:24:18.83ID:uN7uxq3C0
今はパヨクの祭典になってるから行く気しねー
666名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f3e-0Hhz)
2018/06/24(日) 01:32:04.92ID:jw0hgMfL0
eq73がセールで29.99€になってるけどこれからWavesみたいにセールしまくってくれないかな
667名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f6e-GwbS)
2018/06/24(日) 02:21:45.51ID:uXiJRVRz0
OverLoudの方が安くなりそうだな
668名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8603-Mdob)
2018/06/28(木) 04:02:14.85ID:V25JIxeX0
skrillex一昨年のultraに来てたけど音が古臭くてつまらんわ
なんか一世代前の流行りってイメージ
669名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 826e-yQv9)
2018/06/28(木) 10:27:18.07ID:70ZqGNt+0
新鮮なものとして聞こえるようになるまで10年以上掛かるだろうな
ダブステップとかなんで聞いてたのか、もはや分からんもん
670名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c1d9-pYql)
2018/06/28(木) 10:45:07.52ID:d1rZ+KfR0
昔聞いてた曲が何で聞いてたのか分からん
って感覚がわからない
昔でも好きな曲はいつでも良くね
671名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sac9-0L+D)
2018/06/28(木) 10:47:54.09ID:TXnCA7fza
後で飽きる程度のものに夢中になってるって事だ
価値観の違いではあるが
672名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0263-Ad1l)
2018/06/28(木) 15:02:10.73ID:lSrky/D/0
iloud micro monitor買った人いる?
ACアダプタのコンセント端子が普通の形じゃなくて刺せないんだが、これ海外仕様かなんか?
端子の片方がちょっと広がってるんだよね
673名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c1d9-pYql)
2018/06/28(木) 15:27:12.89ID:d1rZ+KfR0
???
もう一年以上普通に使えてるけど、いったいどこで買ったんだ?
674名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr51-3xhf)
2018/06/28(木) 16:49:01.07ID:/QmHrhxDr
普通の仕様だよ
コンセントには極性があってね、それが逆にならないように両方の大きさが違う場合があるんだよ
壁のコンセントもよく見ると大きさが違うよ
675名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0263-Ad1l)
2018/06/28(木) 16:52:38.12ID:lSrky/D/0
>>673
サウンドハウスで買った。
調べた感じだとUS仕様のコンセントらしい…日本だと刺さるタップとそうでないやつがあるっぽい。
673氏のは端子の片側の先端が広がってないですか?
676名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c1d9-pYql)
2018/06/28(木) 16:53:50.70ID:d1rZ+KfR0
>>675
平行輸入品買ったのかな?
それならあり得るけど、問い合わせてみたら?
677名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0263-Ad1l)
2018/06/28(木) 16:55:48.42ID:lSrky/D/0
>>674
おお気づかなかった、ありがとう
恥ずかしながら初めてこのタイプを知ったわ
残念だが俺のELPAのタップでは使えないみたいだ
678名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0263-Ad1l)
2018/06/28(木) 16:59:01.98ID:lSrky/D/0
問い合わせてみます。みなさんお騒がせしました。
どうもありがとう
679名無しサンプリング@48kHz (ドコグロ MMca-Qnp7)
2018/06/28(木) 21:46:31.06ID:Im5FbGavM
海外旅行用のプラグ変換器買えば?と思ったが電圧の問題があるか
680名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e35-yQv9)
2018/06/28(木) 21:48:57.70ID:Zb3n4M5T0
いまどきユニバーサル電源だろ
681名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a26b-C8ac)
2018/06/28(木) 22:37:34.57ID:xpS/q/XD0
そうだアメリカに引っ越そう!
682名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1e1-hxUT)
2018/07/03(火) 07:14:41.32ID:sBi54RD+0
いい加減レズリーのセールやれや。
683名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa0a-B1Kf)
2018/07/03(火) 07:23:00.08ID:eg6dlQQra
t racks 5 max 1万5000円で譲渡します
kannzaki0921 アット yahoo.co.jp

俺に新しいPCを買わせてくれ
684名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1e1-hxUT)
2018/07/03(火) 08:06:16.70ID:sBi54RD+0
警視庁 インターネット詐欺情報
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei_other/internet_scam.html
685名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp51-ji2U)
2018/07/04(水) 09:36:41.46ID:mdnfJU6Np
UNOシンセ買う人いないのかなあ?
686名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e35-yQv9)
2018/07/04(水) 10:29:22.56ID:peuk0VEO0
割れで有名な人がメーカーに媚び売るために買う宣言してたよ
誇大広告で初心者騙して買わせるメーカーだから一定数の初心者は買うだろうな
687名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 45ec-0L+D)
2018/07/04(水) 10:34:24.85ID:tPpbe7CG0
iRig系普通に成功してるしAmplitubeはマストだしMODO BASSは好評だし
騙すってなんだろう?
688名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp51-lLyD)
2018/07/04(水) 17:00:22.30ID:BPhViNRvp
ikって凄く良心的だと思うんだが。
689名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a2b9-VCRa)
2018/07/04(水) 21:21:57.76ID:1hq5Vzxk0
釣った魚にゃエサはやらねぇ by.天
690名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 22df-uWXw)
2018/07/04(水) 23:11:51.16ID:SaIIe68P0
エサもだいぶ少なくなったよな
691名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f70-MBYm)
2018/07/06(金) 20:08:27.59ID:fKdUYV4L0
ギアクレだけが残った
692名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4787-VDtC)
2018/07/06(金) 22:03:13.62ID:gYgtWoI70
ギアクレはともかくジャムポイントはマジで使い道がない
693名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4794-UVFs)
2018/07/06(金) 22:08:44.69ID:/IFQt7hI0
Amplitube3のプリセットを4で読み込む事って出来ますか?
694名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c763-onic)
2018/07/06(金) 22:24:36.52ID:rIjuLEds0
>>693
もちろん
695名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4794-UVFs)
2018/07/06(金) 22:42:59.91ID:/IFQt7hI0
>>694
ありがとうございます!
696名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07c2-YWjz)
2018/07/11(水) 18:44:20.05ID:9/yO5oyF0
AmazonでIK製品を買う場合ですが、代理店じゃなくとも国内正規品と謳ってる物を購入すればユーザー登録や付属のソフトも問題なく使えるんですよね?
やっぱり正規の値段より多少なりとも安い方が他の物に予算を回せるので
697名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp3b-w8Cw)
2018/07/11(水) 19:47:33.89ID:BAFBl2qmp
やめとけ
698名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07c2-YWjz)
2018/07/11(水) 20:10:43.86ID:9/yO5oyF0
>>697
代理店以外は国内正規品を謳っていてもダメって事ですか?
それともIK製品はやめとけってことですか?
699名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6e-UVFs)
2018/07/11(水) 20:35:16.62ID:72wJyr1K0
Amazonのソフト違法とか偽物だらけやで
700名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f87-sule)
2018/07/11(水) 20:43:03.89ID:qmkcll6D0
>>698
IK製品は未使用の正規品ならどこで買っても大丈夫じゃないかなぁ
正規品と言ってても詐欺のこともあるかもしれないけど
差し支えなければ買おうとしてる製品のurl貼ってよ
701名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf20-f9fT)
2018/07/11(水) 21:05:26.54ID:Hh95bQcw0
>>700
昔、iRigのコピー品が出回ったことがあった。Amazonマーケットプレイスとかで買うのは危険
702名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6e-UVFs)
2018/07/11(水) 21:58:59.55ID:72wJyr1K0
正規より多少安いとか言ってんのはセールで大幅値引きするの知らないんじゃなかろうか
セールスレしばらくチェックすると良いよ
703名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd7f-wPsh)
2018/07/11(水) 22:30:23.53ID:P1U6JAuKd
AmazonマケプでAVのコピー商品送られてきたことあったよ
704名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07c2-YWjz)
2018/07/11(水) 23:13:13.77ID:9/yO5oyF0
レスくれた方々ありがとうございます

買おうとしてるものはkeys I/Oとpadsです
マーケットプレイス商品ではなくAmazonが販売するとされてるものです

セールってのはプライムデーでしょうか?
一応、その期間で購入するつもりではいますが
705名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f87-sule)
2018/07/11(水) 23:53:29.09ID:qmkcll6D0
>>704
iRig Keys I/O 49 が ikmultimedia.com で 299.99ユーロ = 約39,000円 / 7月31日までなら送料無料
Amazon.co.jp で 37,901円 / 送料無料
大差ないけど、ちょっとでも安くっていうなら Amazon で買っても問題ないと思う
未使用正規品なら当然ユーザー登録できて付属ソフトも使える
セールって言ってるのはソフトのことで、今だと Sampletank 3 の最大 70% OFF セールをやってる
ソフトはそういうセールの時に買うのがいい
ハードはあんまりセールしないと思うので、気にしなくていいよ
706名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7972-vFzT)
2018/07/12(木) 00:19:18.37ID:tY8eu/pS0
>>704
Amazon好きだけど大きな楽器はあまりオススメ出来ない
MIDIキーボード買ったんだけど梱包無し発送で箱に落とされた潰れ跡と穴が開いていた
クロネコのサポートも酷くてストレスフルだったよ…

別の楽器は一応Amazonのダンボールに入れてくれてあったんだけど、
緩衝材無しに只入れただけ、サイズが大き過ぎて中で遊びまくりだった

価格差が少なければ梱包確実な楽器店の方がいい
707名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa55-m2Xm)
2018/07/12(木) 00:34:22.96ID:UVm4NMCva
お前ら日本の業者には厳しいよな
708名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e5c2-UhyN)
2018/07/12(木) 00:43:07.49ID:QiRGWgmx0
>>705
ありがとうございます
IKのサイトも見ましたけど、いかんせんユーロ表記が分かりづらくてw
ソフトの方はMODO BASSに興味があるのでセールを狙ってみます

>>706
楽天とかも考えては見ましたが昔から楽天サイトの見難さが苦手でアプリさえ入れてないんですよね
Amazonへの注文で荷造りで問題があった事は一度もなかったんですが、楽器購入は初めてになりますからよく考えて購入します
709名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd0a-zHc1)
2018/07/12(木) 09:12:29.78ID:JJVfhk3zd
>>704
IK製品、KeysI/O含めてこれまで3点Amazonで買ったが、全く問題なし。
俺はね。
710名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b667-qGk1)
2018/07/12(木) 09:18:47.92ID:iw4ooGyr0
アマゾンマーケットプレイスは買う前に業者の評価を確認するといいよ。ひどい評価のところは避けないと面倒だけど、まともな評価の店ならまず大丈夫。
一度確認せずに発注したら中国発送で名古屋に着いたままいつまでたっても届かない商品があったので調べたら99%悪い評価されてた。マケプレのシステム上、こういう場合でもアマゾンに報告すれば返金はされるので泣き寝入りはしちゃダメ
711名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-UhyN)
2018/07/12(木) 10:45:05.87ID:caZbTPrva
>>709-710
ID変わってると思いますが>>704です
ありがとうございます

調べましたが偽造品が出回ってたみたいですね
割と特殊な製品なのに偽造品がある事に驚きました
712名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa52-N0rN)
2018/07/14(土) 09:30:16.04ID:RhxfbrNJa
Amplitibeでステレオイン・アウトに設定すると
アンプやキャビネットをL、Rでそれぞれ個別で設定する事になると思うんですが
2つのチャンネルの設定を同時に(又は1つに)する方法はないのでしょうか?
713名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ de20-lJcV)
2018/07/14(土) 17:07:58.02ID:9kX9xjcZ0
ないあるよ
714名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8de1-lJcV)
2018/07/15(日) 20:05:30.63ID:RovGZLq40
>>712
回答者がいるのに礼も言えないのかよ?
715名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-UhyN)
2018/07/16(月) 19:28:56.38ID:NlT+abTta
>>704ですが、本日Amazonにてkeys I/Oとpadsを注文しました
DTMに関しては、、、というかPC自体購入するのも初めてという超弩級の初心者ですけど
あ、MTRを使っての宅録は8年近く続けてた時期もありますけど、それも10年前位の話なのでブランクも長いです

ググって分からないことがあれば、ここに来て質問すると思うのでその時はよろしくお願いします
716名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd0a-zHc1)
2018/07/17(火) 05:51:19.73ID:eYfcW1NNd
>>715
到着したら結果聞きたい聞きたい
717名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3d85-UhyN)
2018/07/17(火) 12:35:30.15ID:8rVBKW5K0
>>716
了解しました
718名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7d63-JdGA)
2018/07/18(水) 21:31:50.75ID:suqf+Wjk0
UNO Synth発送通知キタ
719名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6635-LQig)
2018/07/18(水) 22:14:51.28ID:S9QUiCN90
IKのハードは全部クソだよ
720名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa55-m2Xm)
2018/07/18(水) 22:29:54.68ID:yt+uiTa4a
氏家否定と聞いて
721名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0ab9-Y8gp)
2018/07/18(水) 23:15:20.11ID:9dfIORem0
髭坊主否定と聞いて
722名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17df-KPbT)
2018/07/19(木) 00:19:29.15ID:LCRBDn2F0
氏家だのはただの宣伝マンだろ
一昔前の「雑誌記事はみんなタイアップで悪く書くと怒られる」…とかいうところからまるで進化してない業界よな
723名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 37ec-UVEN)
2018/07/19(木) 00:24:04.21ID:6KzZjeoC0
氏家は今でもiRig key使ってるだろ
アポーとの取り回しが楽だからだろうけど使用に耐えうるって事だ
724名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Saab-10Ui)
2018/07/19(木) 11:23:49.94ID:L0MaGloNa
そのへんクラスは駄目になったらすぐ交換してくれるはずだから耐久性云々はあてにならんだろ
あとnekterも推してたよな
まあ軽い88鍵って意味だったけど
725名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sadb-PG0t)
2018/07/19(木) 15:52:06.08ID:mdXUwWTAa
irig hd2やirig pro i/oをヘッドホンアンプとして使ってる人いる?
やっぱiphone直と音変わるのかなー、良くなるなら欲しい!
726名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 37ec-UVEN)
2018/07/19(木) 21:08:20.87ID:6KzZjeoC0
何処から耐久の話が
727名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57c2-5o+W)
2018/07/20(金) 16:39:19.58ID:kGGFs+gu0
>>716
とりあえずkeys I/Oだけ到着
梱包は箱にプチプチが巻かれてるだけ
箱は多少のヨレあり
模型屋のプラモデルの箱の様な感じ
Amazon販売だが輸入元はフックアップ
箱の中でコトコト音がしてたので?となったが説明書&カタログが動いてる音でした
まだPCが届いてないので音は出してないが、とりあえずユーザー登録してからiPhoneに繋いでみようと思います
728名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7772-3jXS)
2018/07/20(金) 17:44:23.40ID:W4ARhjou0
>>727
マーケットプレイス出品じゃ無くてAmazon出品でプチプチ巻いてくれてあった?
自分の経験上プチプチすら巻いてくれないのが嫌で今後はマケプレ品にしようと思ってたので、もしそうなら有難いけど
729名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57c2-5o+W)
2018/07/20(金) 18:14:14.87ID:kGGFs+gu0
>>728
プチプチありましたよ
本製品の箱の側にプチプチ一巻きって感じです
写メ撮れば良かったけど気が利かずにすいません
730名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57c2-5o+W)
2018/07/20(金) 18:16:22.60ID:kGGFs+gu0
あとマーケットプレイスじゃなくAmazon販売です
Amazonのサイトだと同額でロックオンカンパニーもありますけど、そちらもプライムマークありますね
私はAmazonの方を選択しました
731名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57c2-5o+W)
2018/07/20(金) 19:52:31.97ID:kGGFs+gu0
>>727ですが返品対応になりました
付属の電池入れても動かず、こちらで用意した電池でも駆動せず
とりあえずAmazonに連絡したらアッサリ返品対応
PCが無いので電話後にPS4で試したら電源入った
もう一回Amazonに電話したら返品で問題ないとの事
まぁ焦っては無いので此方も問題はなし

単に電池のパワーが足りないのか?
スイッチ部分の不良なのか?
732名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57c2-5o+W)
2018/07/20(金) 20:47:49.23ID:kGGFs+gu0
>>731ですが連投になってすみません
自己解決しました
電池入れただけじゃスイッチ入らない仕様なんですね
iPhoneと繋いだら電源入りました
お騒がせしてすみません
733名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Saab-iDx1)
2018/07/20(金) 21:34:13.81ID:HdR6eQcSa
ヽ(・ω・)/ズコー
734名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf67-ODfR)
2018/07/20(金) 22:06:20.14ID:tv48EqVP0
質問すんのはいいからマニュアル読んでからにしろや
735名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d787-H0hI)
2018/07/20(金) 22:21:53.69ID:5QsA3pco0
一人で大騒ぎして自己解決って一番腹が立つ
死んどけ
736名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7772-3jXS)
2018/07/20(金) 23:06:57.55ID:W4ARhjou0
>>729
そかそか、有り難う。今後の参考になります
あと、ちゃんと動いたようでドンマイ
楽しんでくだされ!
737名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57c2-5o+W)
2018/07/20(金) 23:09:45.65ID:kGGFs+gu0
お恥ずかしい話ですいません

マニュアルは見たんですけど、電池駆動はiPhoneかiPadに接続しないと電源入らないみたいには書いてなかったんですよね
注釈として書いてあれば大騒ぎはしなかったんですが
まぁ色々と試さなかった私も悪いですけど
738名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1763-j6uv)
2018/07/21(土) 22:01:11.21ID:HNH/usBw0
UNO Synth、結構面白いね。この金額なら全然ありだと思った。
電源入れてすぐ音でないなと思ってたら、最初にキャリブレーションが動いてちょっと待たされるのね。
デモを切り替えながらノブを動かしてるだけで十分に楽しい。

まあこの使い方で終わっちゃうかもだけど。
739名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff36-zato)
2018/07/21(土) 22:02:03.84ID:nTp42Xs20
もう来たのかよ?
740名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1763-j6uv)
2018/07/21(土) 22:09:15.75ID:HNH/usBw0
pre order始まって即オーダー入れたやつが来た。
本当に速攻だったせいか追加送料とかもなかったし。
結局尼の国内販売で買っても、ちょっと早く手に入るだけであんま変わらなかったかなとも思うけど。
741名無しサンプリング@48kHz (スププ Sdbf-4ryk)
2018/07/22(日) 18:38:03.52ID:m8A3vbs1d
>>727
ちゃんと製品登録&ソフトウェアDLもできた?
742名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57c2-5o+W)
2018/07/22(日) 20:23:54.64ID:OCQ475Rm0
>>741
製品登録はPADSも含めて出来ました
ソフトウェアの方もアカウントに登録されましたが、まだPCが届いてないのでダウンロード出来てません
一応、登録されたソフトウェアの方にはauthorizationsの表記がある状態です
743名無しサンプリング@48kHz (スププ Sdbf-4ryk)
2018/07/22(日) 20:44:47.24ID:m8A3vbs1d
>>742
じゃあ大丈夫だね。PC届くの楽しみだね。
744名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf20-gk5K)
2018/07/23(月) 19:47:32.40ID:HNCSLlf10
宇野シンセ買うか風俗逝くか迷ってる
745名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f6e-H0hI)
2018/07/23(月) 20:35:53.29ID:4WSEMxlg0
そこで迷うなら風俗言ったほうが良いんじゃね
746名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f67-zato)
2018/07/23(月) 20:36:00.40ID:W1CQo8zK0
風俗行くと思えば大抵の機材は安いな
747名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp4b-B1w5)
2018/07/24(火) 10:08:04.64ID:W6fcN2Zap
Uno買って風俗にするかな。俺なら
748名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Saab-iDx1)
2018/07/24(火) 10:15:46.31ID:0WEyOeoxa
「きゃっ!お客さんがっつきすぎですぅ〜う
 アナログ初めてなんですか〜?」

「んふ〜、じゃあまずはここ触ってもらえます?
 そう、優しくゆっくりと摘んでひねる様に・・・」

なるほど悪くないな
749名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdbf-GWbZ)
2018/07/24(火) 10:24:36.53ID:KnjB9bf3d
本当におもしろいと思ってるの?
750名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Saab-iDx1)
2018/07/24(火) 11:05:31.27ID:0WEyOeoxa
うん
751名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr4b-ODfR)
2018/07/24(火) 11:53:56.19ID:ndgn86qZr
実社会でものすごく虐げられてる底辺のタイプだなこいつ
752名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff35-H0hI)
2018/07/24(火) 18:52:44.03ID:3VEjKmGM0
シンセクラスタ界隈でリアルで買ったやつ1人もいねえんだが
753名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97e1-gk5K)
2018/07/24(火) 20:07:32.11ID:CxJR7RDX0
お前程度のミニマルコミュニティーを例に出されてもな…
754名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f26b-Osok)
2018/07/27(金) 23:49:33.36ID:a+T3uUDq0
Miroslav Philharmonik 2 CE が4,750円か
755名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4be5-mk4M)
2018/07/29(日) 05:14:27.99ID:lZ5rDMrZ0
パーカス、クワイアや鍵盤入れたDeluxeとか出そうで嫌な感じだなw
756名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f26b-Osok)
2018/07/29(日) 12:35:40.39ID:7OhFMWJU0
あーなるほどそういう流れもあるか・・・
757名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Saef-3T3j)
2018/07/29(日) 22:30:10.27ID:IA+HseAqa
2って特に新録じゃないしやるなら別音源で出すよ今までの展開的に
758名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Saaa-e+Og)
2018/07/30(月) 04:32:27.87ID:AWWFa8qga
T Racks 5 MAX を15,000円で譲渡させてくれ
それか誰かAmplitube 4 MAXと交換してくれ頼む
759名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 12fe-wJyY)
2018/07/30(月) 08:12:07.19ID:5suOltue0
>>758
警視庁 インターネット詐欺情報
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei_other/internet_scam.html
760名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f2a5-XuXc)
2018/07/30(月) 16:41:45.58ID:CpCBln5k0
尾藤須さんのオーケストラ音源ぽちったぜ
761名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 927c-53i4)
2018/08/01(水) 19:33:38.08ID:FdeL5Nlr0
T-RackS Group Buyを開催!対象製品1つご購入で、もう1製品無償プレゼント!
https://www.ikmultimedia.com/trgb2018/
762名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f2b9-tjON)
2018/08/01(水) 21:32:48.86ID:YFlU8pNp0
久々だから1000人になるかな、
763名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f2c9-lJCn)
2018/08/01(水) 23:01:48.13ID:YEp0W28a0
前回のアンプリグループバイに参加したけど、第一目標人数すら未達のうちに終了で散々だったな
あと、グループバイで貰う製品はアプグレ権無しだから注意
手持ちのAmpegがそうで2への優待価格購入が弾かれたよ
764名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Saef-3T3j)
2018/08/01(水) 23:18:08.31ID:DFsVdFAma
あーんと?
つまりマセラティ買えば1000人で5追加モジュールをコンプリできるのか
ただセール価格で買えばそこまでの価格差ではないしなー
765名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f2b9-tjON)
2018/08/01(水) 23:30:53.38ID:YFlU8pNp0
ギアクレが使えますのよ
今なら129.99EuroのLeslieが、100ギアで買えますのよ
766名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa07-frDO)
2018/08/02(木) 00:11:26.02ID:lzffn1PQa
セールスレでギアクレ駄目って言ってるが
家帰ったらちゃんと確認するか
767名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa07-frDO)
2018/08/02(木) 18:13:53.49ID:dSTe3CfHa
ああ、別にギアクレもジャムポも使っていいのね
ただマセラティはギアクレでは買えないから正直自分には意味ないな
次のセール待つか
768名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf35-Xflc)
2018/08/02(木) 21:43:08.90ID:yAi8UoeK0
ウノはアナログの意味あるのか?なんだあのフィルタ
なめてんのか?
769名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 43dd-QGHI)
2018/08/02(木) 22:27:20.78ID:HFnBYtsL0
お、GB来たな!
虎の子のギアクレやっと放出できる
770名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf35-Xflc)
2018/08/03(金) 00:19:55.88ID:QHPgSeil0
タッチパネルでバックライト無しをどのように使わせるつもりなんだ?
ブースとかで操作できねえだろ。
開発者は明るいところだけで使わせるつもりだったのか?
作ってるときに気が付かないの?
バカなの?いくら安くてもゴミを売るな!
IKのシンセなんて二度と買わん。ふざけんなバカ
771名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd1f-1U3i)
2018/08/03(金) 00:39:48.76ID:C9SiPJQKd
>>770
え、買ったの?
772名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 639e-x3QA)
2018/08/03(金) 00:56:46.80ID:5f3umTRZ0
クリップ式ミニLEDライト付ければええよ
静電式タッチパネル悪くないわ
773名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf5c-AEQO)
2018/08/03(金) 03:02:53.09ID:RLfrmL6I0
UNO SYNTHのエディターってどこからダウンロードできるのかな?
774名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f6b-cfJX)
2018/08/03(金) 15:30:58.39ID:+To6IbwC0
バックライト無しは草
仮にクリップライトを使うにしても相当見にくいだろう

公式サイトの実用例ではクラブ内の明かりを頼りにしているようですw
【T-Racks】 IK Multimedia 天 part 15 【CSR】 	YouTube動画>10本 ->画像>4枚
775名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8363-Xflc)
2018/08/04(土) 16:15:52.73ID:HGy12E4b0
>>770
くそワロタ
776名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf5c-4r5O)
2018/08/04(土) 18:37:59.58ID:gdtuDBwF0
UNOのプラグインが出るとIKの日本語版のツイッター垢がツイートしてる
777名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 537c-Xflc)
2018/08/04(土) 23:17:10.17ID:TX9hbaR20
あれ?俺のジャムポゼロになってる
去年もらったジャムポとか残ってるはずだろ
なんかおかしいぞこれ
778名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa07-frDO)
2018/08/07(火) 11:09:11.01ID:qNEUJx7fa
>>770
iPadで操作しろって事だよ言わせんな
779名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f35-ipLS)
2018/08/16(木) 20:12:05.70ID:1TS1zoau0
IKゴミ捨ててこれを買うことにした
https://www.indiegogo.com/projects/modal-electronics-skulpt-synthesiser/#/
780名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abca-Qgk0)
2018/08/16(木) 22:27:40.78ID:PObQ61LH0
ゴミを捨ててゴミを買うとは漢よの
781名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f6b-t1GW)
2018/08/16(木) 23:00:40.81ID:wSXysoPP0
性能や音にどういう違いがあるのか両者ともまだきちんと見てないけど
フタが付いてるのはなんか良いね
782名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dbec-m6eM)
2018/08/18(土) 23:25:02.34ID:ziFcthdW0
キックスネアは分かるけどタムはどうしていいか分からなかったのでめっちゃ為になった

783名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f5b-ipLS)
2018/08/19(日) 01:43:17.88ID:j2fmXDvd0
 人
(・∀・)
784名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f7c-ipLS)
2018/08/19(日) 01:58:39.57ID:SC87YPly0
トム・ロード・アルジは「君の名は」見たらエンドロールでサウンドエンジニアとしてクレジットされてた
クリス・ロード・アルジの兄弟ってことで名前だけ知ってたからすぐわかった
785名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0ab9-vl9i)
2018/08/25(土) 23:49:56.34ID:XQgJ7Nbu0
GBが加速してきた。延長あれば+5まで行くのになぁ (期待のまなざし)
786名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0ab9-vl9i)
2018/08/27(月) 14:20:15.27ID:+qd5JJ230
あと192だ! 行け行け〜♪
787名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0ab9-vl9i)
2018/08/27(月) 17:55:45.58ID:+qd5JJ230
あと180だ! 行け行け〜♪
788名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0ab9-vl9i)
2018/08/27(月) 21:14:25.29ID:lf22k7qC0
あと171だ! 行け行け〜♪
789名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0ab9-vl9i)
2018/08/28(火) 01:27:58.48ID:7AK2yvve0
あと151だ! 行け行け〜♪
790名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 665c-mJZX)
2018/08/28(火) 01:57:57.88ID:R6c0INWh0
Uno synthのPC版エディターの写真出た、楽しみ
791名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0ab9-vl9i)
2018/08/28(火) 12:49:52.09ID:7AK2yvve0
あと103だ! 行け行け〜♪
792名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eab9-vl9i)
2018/08/28(火) 15:08:52.00ID:WUWt78NB0
あと82だ! 行け行け〜♪
793名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eaab-vfj1)
2018/08/28(火) 15:27:52.99ID:Nps/Uvco0
全部持ってるからつまんねー
794名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fd23-z9NF)
2018/08/28(火) 17:12:04.01ID:9L8NHhL70
>>793
俺もさ…
795名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eab9-vl9i)
2018/08/28(火) 17:19:14.23ID:WUWt78NB0
あと69だ! 行け行け〜♪
796名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0ab9-vl9i)
2018/08/29(水) 00:45:36.42ID:1epwWTMU0
あと48だ! 行け行け〜♪
797名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0ab9-vl9i)
2018/08/29(水) 01:32:43.63ID:1epwWTMU0
あと31だ! 行け行け〜♪
798名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6585-jE0R)
2018/08/29(水) 01:54:55.83ID:A7TG4QmP0
今Lurssen Mastering Console買ったけど参加者数が増えてないな。
反映されるまでタイムラグがあるのか、参加資格を満たしてないのか、不安。
799名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6585-jE0R)
2018/08/29(水) 02:33:03.86ID:A7TG4QmP0
ぬ、説明をよく読んでおらなんだわ。
ちゃんと貰えた。
800名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0ab9-vl9i)
2018/08/29(水) 13:09:52.24ID:1epwWTMU0
1044! おめでとー おめでとー♪

1200で、も1コとかならんかなぁ…欲望は尽きぬ15の夏休み。
801名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1587-dfYy)
2018/08/30(木) 11:15:37.44ID:whsASlQS0
Ozone 8とLurssen Mastering Consoleだとどちらの方が良いのでしょうか?
802名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b03-4YxK)
2018/08/30(木) 12:37:01.09ID:PEcE5aXj0
>>801
前者、比較にもならない
803名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 236e-8dGN)
2018/08/30(木) 14:27:43.37ID:n0bxLF260
Ozoneだろうがなんだろうが1個のプロセッサでマスタリングしようとするのは間違いだと思いますねん
804名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b03-4YxK)
2018/08/30(木) 14:30:10.37ID:PEcE5aXj0
>>803
ところが一個のプロセスのほうが結果が良いこともある
805名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 054b-zBrR)
2018/08/30(木) 14:31:25.06ID:IHO1RN0o0
GBよりTS2Mのアプグレセールを待った方が得なんだろうか
806名無しサンプリング@48kHz (ラクッペ MMd1-vLKA)
2018/08/30(木) 15:23:51.02ID:Nn2Ji+NIM
>>803
オゾン噛ませた時点でプロセッサいくつも掛かってるじゃん。

使ったことないけど。
807名無しサンプリング@48kHz (ラクッペ MMd1-vLKA)
2018/08/30(木) 15:24:59.67ID:Nn2Ji+NIM
>>804
どうせ作曲からやってる奴がほとんどなんだからミックスまで戻れって話だよな。
808名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 236e-8dGN)
2018/08/30(木) 16:31:09.12ID:n0bxLF260
>>806
十徳ナイフみたいになんでも詰めてれば良いかって言うとそうでもないっていう
TracksSuiteとかほんとしょうもないと思う
というかIKて実はマスタリングで使えるの少ないよね、黄色EQマスタリング用とか書いてあるのホント意味分からんわ
809名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3b9-zBrR)
2018/08/30(木) 16:39:47.01ID:HeCXCuQW0
>>805
ギアクレ消費の必要がないならT2Maxがコスパ最高

>>808
ツールは使いよう これ鉄則
810名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2309-zBrR)
2018/08/30(木) 19:53:33.61ID:Q5FdTC6s0
IKの黄色シリーズは挿してやると
自然な感じで倍音が乗るってどこかで見た気がする
でもマスターに挿すことはしないかな
811名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9547-vJ4t)
2018/08/30(木) 20:47:06.10ID:Da0BI0630
黄色コンプの出音が好き
812名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb67-OH3g)
2018/08/30(木) 22:08:14.35ID:ecdzqVFC0
いろいろ増えても結局黄色シリーズ使うわ
813名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b7c-PE50)
2018/08/31(金) 02:24:02.67ID:/6qBppmf0
黄色コンプEQ大好きで使ってきたけど
これからサウンド変えてくから使わないことにした
814名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 236e-8dGN)
2018/08/31(金) 02:36:50.95ID:gMSO4UY60
黄色はカーブとかがアナログなだけで別にサチュレーションとかのシミュがあるわけじゃない
815名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 236e-zBrR)
2018/08/31(金) 07:27:47.98ID:OV8Uz2h/0
>>814
逆に何らかの理由で倍音が乗っちゃってるって事かね
816名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8dec-UJm8)
2018/08/31(金) 09:54:01.97ID:+Yjiwdnh0
>>814
だよね
一瞬自分の耳を疑った
817名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2327-jo4B)
2018/08/31(金) 12:18:00.55ID:jxOA+ETs0
このグループバイってジャムポイント使って割引きで購入したら割引後の金額までのプラグインしか選べないの?
購入製品の元々の価格と同じプラグインは選べないの?
818名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-iZbQ)
2018/08/31(金) 12:21:25.89ID:8eIMqOwLr
んなわけないだろw
819名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1587-dfYy)
2018/08/31(金) 13:12:31.55ID:f9+Zzzel0
Ozone 8とLurssen Mastering Consoleの2択だと結局Ozone 8が至高ってことでいいの?
820名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b67-JKyl)
2018/08/31(金) 13:47:54.24ID:7g08sbaq0
>>819
悪いことは言わないからLurssen買った方がいい
Ozoneはあかんわ
821名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a5ad-kDJm)
2018/08/31(金) 14:03:10.48ID:U6FoiCyC0
>>820
Ozoneのどこがあかんの?
822名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3b9-zBrR)
2018/08/31(金) 14:07:33.42ID:1UZfmfV00
どちらも「至高」ではない 選択は「志向」の問題
823名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 236e-8dGN)
2018/08/31(金) 14:35:58.86ID:/FwmJOBt0
Fabfilterのマスタリングバンドル+アナログシミュ系がいいよ
824名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa61-UJm8)
2018/08/31(金) 17:04:07.64ID:RV+QZetDa
なぜ実機シミュとデジタル処理特化を比較したがる人が減らないのか
825名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e36b-8K/A)
2018/08/31(金) 18:24:51.97ID:rHhtAtuP0
坊やだからさ
826名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b5c-M7px)
2018/09/01(土) 00:28:44.07ID:gg/Vu7y70
UNOsynthのエディターよくできてるなあ
827名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 956c-vLKA)
2018/09/01(土) 00:45:30.38ID:oaNH8yD80
>>821
音が濁る
設定は結局自分で詰めないとエグい感じになる
「他のでいいや」ってなる

ちゃんとしてるのEQくらいかな
828名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 15cf-tpL7)
2018/09/02(日) 16:03:56.58ID:7hoNYYQd0
>>817
これ知りたいです

IKのサイトには「ご購入金額と同じか、それ以下の価格の・・・」とありますが
ジャムポイント割引前の金額で選べるんでしょうか?
829名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e38c-8dGN)
2018/09/02(日) 16:31:44.58ID:XexII8i20
割引前の金額でOK
830名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e38c-8dGN)
2018/09/02(日) 16:35:42.50ID:XexII8i20
一番高いユーロ159を、ジャムでユーロ111.99にして買ったけど
149のも129のも選択して貰えたよ
831名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a5ad-kDJm)
2018/09/04(火) 15:52:58.58ID:nFJvraYb0
T-RackS5スタンドアローンで使う際サンプリング周波数48Kに変更したいんだけど
どこで設定するの?探しても見つからないんだけど、
832名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa61-920O)
2018/09/04(火) 16:57:35.56ID:p8B1K6j5a
そんなとこに居るはずもないのに
833名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3db7-ePit)
2018/09/04(火) 17:16:47.09ID:zkkfB4qP0
願いがもし叶うなら
834名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3b9-zBrR)
2018/09/04(火) 17:39:49.02ID:usFvxBqW0
ぼくは何を惜しむだろう
835名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 950f-C/EH)
2018/09/04(火) 19:01:02.34ID:r3QHrOtD0
日本人は居ませんでした
日本人は居ませんでした〜
836名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c53e-tpL7)
2018/09/04(火) 19:25:19.08ID:XYkXqCsV0
グループバイ案の定延期
837名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3b9-zBrR)
2018/09/04(火) 21:06:43.94ID:usFvxBqW0
延長するなら獲得ギアも増やせよ 天天
838名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8dec-FEb2)
2018/09/04(火) 22:38:42.14ID:G/lQUJZu0
>>831
audio settingのtechnologyでASIO選ぶとOPEN SETTINGクリックでインターフェイスのレイテンシー設定に飛べたから
選んだソースに自動で合わせてるんじゃないかな?
フル版だと違うのかもしれないんで誰か詳しい人頼む
839名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b5c-EhMY)
2018/09/04(火) 23:38:45.25ID:bSDIXRBQ0
3000行ったら9個ゲットw
840名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9dc7-PPMM)
2018/09/04(火) 23:43:34.78ID:rKxgSCpP0
俺はあと一個でコンプリートだから2000まで行ってほしい
841名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a5ad-kDJm)
2018/09/05(水) 00:00:30.09ID:9jVum+xZ0
>>838
ありがとうございます!
でもあいにくMacで使用しています。インターフェイスは48Kで使用しています。
Macの設定も48kで統一しています。
でもT-RackS5スタンドアローンを起動すると44kになってしまうんです。
842名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ebea-ci4u)
2018/09/05(水) 01:28:55.16ID:SjfJzISb0
modo bassとかAmplitubeが欲しいからTotal studio 2 MAXほしいけどどうなんだろう
843名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa77-3fkI)
2018/09/09(日) 10:00:06.39ID:dhzcvrRya
アンプリデラックスからマックスっていくらでアップグレードできるん?
844名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5367-R6/p)
2018/09/09(日) 15:12:33.78ID:i3Tp8JMB0
セール終わったら新製品くるかな
sample tank4あくしろ
845名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa33-+4F3)
2018/09/09(日) 15:29:17.16ID:QkvO6hGQa
早すぎないか?
エレキの液パン出せばいいのにな今の天なら普通にいいの出せるだろうに
846名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 566c-fTNn)
2018/09/09(日) 19:42:53.50ID:qYCCMi/a0
去年のMetalpack無料にチューブスクリーマーが付いてたの今日知った(;^ω^)
847名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ae5c-ekm2)
2018/09/09(日) 19:45:29.60ID:n9V4wZsJ0
GBが1991人で6つ目無料確定。
848名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1ab9-fTNn)
2018/09/09(日) 20:29:57.12ID:Mg9ySq4G0
いやいや6は1000で既に確定済み
次は2000で7つめ
2300くらい行ってほしいな
849名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb87-PC85)
2018/09/09(日) 21:34:20.54ID:H0kWtRci0
1,000から1,800まではすごいベースで増えたのにそのあたりで無償数上限追加がアナウンスされるとなぜか一気にベースダウンしてなかなか2,000に届かないw
こんなだから読みにくいけど2,300はなんとか達成するんじゃないかな
海外だと無償数上限追加がわかってたらケチらずラーセンを買ってたのにって人がけっこういるみたい
850名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa33-+4F3)
2018/09/09(日) 22:09:18.48ID:WunT0uI1a
IKの本気を甘く見ていただけさそいつ等は
851名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 173e-ZqEF)
2018/09/09(日) 23:45:07.27ID:OdBekddo0
ギアクレ100あるからレスリー買えば欲しいもの軒並みもらえると思ってたら
もうレスリーのギアクレ100が終わってた……
852名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1ab9-fTNn)
2018/09/10(月) 00:07:42.36ID:1Cw1+nhA0
>>851
それ。100だったら2セット目行ってたのに、
853名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spab-Yccb)
2018/09/10(月) 12:58:53.47ID:GpfXuo4fp
GAでギアクレ使わせて新製品がIKの定石だからな
Amplitue BritishとかでVOX来たら困るから、今回は185GCは使わない
854名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57c7-Eiid)
2018/09/12(水) 23:32:24.19ID:griGq0Z+0
T-RackS 5 5.1.1が出てるけど、win版はCRCエラーで解凍できないぞ
855名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr8b-1I2y)
2018/09/13(木) 01:00:22.52ID:OTnLPRUvr
レズリーのセールやんないな。頼むよ
856名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 777c-okpm)
2018/09/13(木) 15:04:35.77ID:uN7JFXYH0
UNO Synth 氏家先生のデモきました

857名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 777c-okpm)
2018/09/13(木) 15:13:07.12ID:uN7JFXYH0
でも氏家は「ウノシンセ」って言ってるけど、発音的には「ウノシンス」だよね?
公式の日本語発音をどうしてるかは知らないけど
858名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa1b-e7Hj)
2018/09/13(木) 17:01:09.51ID:dSHzmF0Ka
ウノスンス
859名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb9-+ow7)
2018/09/13(木) 20:15:49.46ID:7aA/Xmqi0
福島出身ですね わかります
860名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff5c-97By)
2018/09/13(木) 21:09:08.73ID:Ulk1PZbd0
GB2300人に週末で到達しそうだし、3000人も行けちゃう予感
861名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb9-+ow7)
2018/09/13(木) 21:13:23.83ID:7aA/Xmqi0
次の400は厳しいぞ
862名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1787-86Mi)
2018/09/13(木) 22:31:40.52ID:e7y5E0VM0
俺も2500人ぐらいで失速すると予想している
参加してるから当然3000人達成して欲しいけどさ
863名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr8b-oKPk)
2018/09/14(金) 03:41:41.96ID:ZPglh3alr
正直、他に製品持ってるならMAXセールの時に買った方がお得だと思うから参加できない
864名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97dd-fFDB)
2018/09/14(金) 06:58:38.99ID:rAVhzLjK0
今回のGBはギアクレ消費が目的だし、単純にTRACKS揃えたいならMAXが正解だな
GB終了後に必ずCS内に新製品が来る
865名無しサンプリング@48kHz (ラクッペ MM4b-P3CU)
2018/09/14(金) 14:50:33.93ID:YnxTbJzqM
>>857
そこまできにするならウーノな
866名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp8b-mDKq)
2018/09/14(金) 16:22:15.48ID:9mI+tK0mp
新製品なんだろ。そろそろ新しいリバーブ出してくれないかな。
867名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd3f-FFv4)
2018/09/14(金) 16:38:29.21ID:bJjFb0c6d
ダイナミックEQ欲しい
868名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfc4-0aTA)
2018/09/14(金) 17:12:31.12ID:gOwlXvch0
ダイナミックEQはTDR Novaで全て事足りてしまって今更天に求めてる感じはないや
リバーブは欲しい、今でもPlateは愛用してる
869名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr8b-2ynb)
2018/09/14(金) 17:57:46.31ID:69f/vrBbr
tdrはvst3に対応してなくて絶望した
870名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Saeb-4nFR)
2018/09/14(金) 21:24:51.17ID:8moqq8i8a
完全デジタル仕様のEQはあまりIKのカラーじゃないかもな
新しいリバーブは確かに欲しい、M7他幾つかの特性をIK節で再現しましたって感じの
んで周りからやっぱIKは駄目だ言われながら自分他IK好きはニヤニヤしながら愛用する
871名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdbf-ExP0)
2018/09/14(金) 21:45:52.62ID:OQJHf0Fdd
新しいリバーブなんか出たの?
872名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 777c-okpm)
2018/09/15(土) 00:51:49.88ID:5vLlu+Mq0
>>865
気にするとかいう話じゃなくて、正式な発音はどうなんだってことでしょ
HPなどに日本語読みが書いてないからどう読んでいいのかわからない
英語での発音は「ウノシンス」だけど、日本語でシンスっていう言い方が通じるのかわからないし
でも適当に曲げちゃっていいのかもわからない
発音ってのは重要なもので、なんて読んでいいのかわからない商品はヒットしにくいだろうし
873名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d77d-Ai3y)
2018/09/15(土) 01:33:30.64ID:NxOnGND20
気にしすぎ
そもそも日本語が50音しかないのに正式な発音が表記できるわけない
874名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 776f-GgOh)
2018/09/15(土) 02:16:32.71ID:1oDei9O20
IKのセールに参加しようか悩むな
ぶっちゃけ買っても出番がなさそうなのが多いしマジで悩む
875名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 576c-P3CU)
2018/09/15(土) 02:40:45.92ID:l2af6Tg00
シンθ
876名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 973e-x7Ox)
2018/09/15(土) 05:43:55.65ID:949xJZzK0
>>874
わかる。

いっぱいプラグイン手に入るなら買っといてもいいかな。でもビンテージ系はWAVESで揃ってるしなっていう。。。
877名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr8b-86Mi)
2018/09/15(土) 06:32:02.35ID:Xao1EN95r
>>876
IKとWavesはコンプもEQも元モデルが同じでもまるで別物に仕上がってる
それにIKのSSL9000とかWavesのSSL4000E/G使ってる人にこそバリエーションとして薦めるよ
878名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 973e-x7Ox)
2018/09/15(土) 07:36:49.20ID:949xJZzK0
>>877
ほーう
879名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp8b-fFDB)
2018/09/15(土) 11:31:36.91ID:UYiQ77M/p
特に欲しいのがないなら今買うのは得策じゃない
GB後に来る新製品を待つ
880名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Saeb-4nFR)
2018/09/15(土) 12:03:10.77ID:scCfc9XBa
British ChannelはIKの中でもわりとWaves寄り
刺すだけで音が一定の方向に変わるあの感じ
881名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17ad-FTGg)
2018/09/15(土) 12:06:50.75ID:yvUX7fmn0
>>877
IKのSSL9000?ってどれの事?そんなのあったっけ?
882名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Saeb-0aTA)
2018/09/15(土) 12:39:03.04ID:K4heCJ4la
Stealth Limiter
Saturator X
EQual
Full Metering
この辺はもうプロジェクトから外せないわ
883名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd3f-FFv4)
2018/09/15(土) 13:22:39.30ID:1RZIDWk0d
>>880
白と黒どっちがいい?
884名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdbf-9jOO)
2018/09/15(土) 15:42:27.64ID:h5FMg1/Td
>>881
シロチャン
885名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Saeb-4nFR)
2018/09/15(土) 15:56:55.78ID:W4e/p/gAa
>>882
SaturatorXどう使ってる?
IronとSteelだけ今のところ使うかもって感じなんだけど
>>883
ドラムパーツに刺すなら黒、>>877が言ってるのは多分白
886名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Saeb-4nFR)
2018/09/15(土) 15:57:16.09ID:W4e/p/gAa
あ、被った
887名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa1b-LuNs)
2018/09/15(土) 17:21:25.70ID:qlKHV6kia
>>882
こないだ試しにEQual殆どのトラックさしてやってみたけど使いやすさと音良いね。
888名無しサンプリング@48kHz (ラクッペ MM4b-w5t/)
2018/09/15(土) 17:51:47.65ID:UkrHZ7HnM
Group Buyで貰えるのってすぐに選ばないといけない?

権利を保有し続けて必要な時に引き換えたりとかできる?
889名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr8b-86Mi)
2018/09/15(土) 18:06:10.57ID:Xao1EN95r
購入品はGB期間中に登録しないとGBにエントリーされないし
無償品はGB終了後1ヶ月以内に選択(強制即時登録)しないと権利消失するからムリ
890名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr8b-86Mi)
2018/09/15(土) 18:18:06.24ID:Xao1EN95r
>>881
他の人が答えてくれたとおり白が9000で黒が4000のモデリング
バスコンプも4000がモデルだけどWavesのSSLバスコンプとはまた違う味付け
乱暴に言うとファットにしたいトラックには黒を、SSLぼさを残しつつクリアにしたいトラックには白を使ってて、その間で黒寄りなのがWavesのSSLってイメージ
891名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sadf-ggzZ)
2018/09/15(土) 18:38:25.30ID:5W2wuGVBa
俺の印象はIKはUADやSoftubeのSSLと音の方向性が同じなんだけどWavesはめちゃくちゃ鋭い感じ
GUIはWavesが一番好きだけど
892名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b790-TNGn)
2018/09/15(土) 18:50:05.16ID:9iomycoY0
また増えそう
気になるの何個かあったから久しぶりに参加しといた
全部入りの方が得だけどほとんど使わないしね
これでコンプとEQはお腹いっぱいだなー
893名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f6e-G9Ec)
2018/09/15(土) 19:00:48.41ID:sDR7ERB90
良く言えば温かみがあるし、悪く言えば暑苦しいよね
894名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Saeb-4nFR)
2018/09/15(土) 22:00:46.80ID:FFDOSkiBa
まあ爽やかにしたければ他あるし
モデリングは常に何かを足す物、足し過ぎればそりゃ暑苦しくなる
895名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff5c-97By)
2018/09/15(土) 22:23:38.07ID:ITZ/T8UR0
2300にリーチかかったようなもんだな。
このペースなら3000行けてしまうやろ。
896名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff5c-97By)
2018/09/16(日) 11:25:08.90ID:UfzQD5qm0
2300到達
897名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sadf-w5t/)
2018/09/16(日) 15:04:26.83ID:2V+yQV8Ya
Modo Bassが欲しいんだけど、またいつか別のセールでただ同然で手に入りそうで購入に踏み出せない
898名無しサンプリング@48kHz (アウウィフ FF1b-x7Ox)
2018/09/16(日) 15:57:43.83ID:gr2iBbbXF
>>897
おなじく
899名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9705-xEe3)
2018/09/16(日) 21:54:03.24ID:KhcPE6AA0
>>897
欲しいと思った時に買った物はタダ同然になっても納得出来るぞ
次の日とかならキツイがw
900名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa1b-LuNs)
2018/09/16(日) 23:10:53.10ID:bCz/ssDqa
おれなんか悩んで悩んでよし!と定価で買ったbfd3が翌翌日半額になっちゃったんだからな。
それもそこから半額の常連になった。
901名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb9-+ow7)
2018/09/17(月) 00:46:52.09ID:+0eagBvQ0
初代タンクを70kで買った思い出を語らずにはいられない
902名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa1b-LuNs)
2018/09/17(月) 12:18:14.39ID:XKKm7D3Ya
あー、当時定価それくらいだったっけ。
当時はまだハード全盛でそれらと比べても割安だった気が
903名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM4f-xEe3)
2018/09/18(火) 03:25:49.47ID:PDsY0zOmM
初代タンクたんってどんなんだっけと思って画像検索したけどあんま2とUI変わってないんだな
904名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdbf-ExP0)
2018/09/18(火) 05:16:03.05ID:k9BUCkkWd
あの赤いGUIと名物社長のセットは衝撃的だったなぁ
905名無しサンプリング@48kHz (ドコグロ MMeb-TI/9)
2018/09/18(火) 17:31:56.44ID:96hwFTZgM
MODO Guitarはよ
906名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 776f-GgOh)
2018/09/18(火) 22:34:27.01ID:FxJN3Jl30
GBに参加して中途半端にプラグイン揃えるより
MAXのクロスグレード版を買った方が得のような気がしてなかなか踏ん切りがつかない
wavesやUADとはキャラクターが違うから持ってても有りだと思うけど
実際の出番は少なそうだし後2週間で決めないとあかんのか
907名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb9-+ow7)
2018/09/18(火) 23:06:15.37ID:3Sq5kCaH0
maxのが得
今回のGB祭りは、使い道のなかったギアクレが使えるってだけ
908名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb9-+ow7)
2018/09/18(火) 23:15:11.17ID:3Sq5kCaH0
持ってるギアの数や種類に応じてアプグレ価格が変わればいいのにね
909名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 77ec-2nzN)
2018/09/19(水) 01:04:33.18ID:iWgh7MVh0
それ以上にアプグレクログレが安すぎるから贅沢言わない
910名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfc4-0aTA)
2018/09/19(水) 03:50:31.95ID:j1KEsoR10
用途上必要なやつだけ導入したいわいみたいな層にはGBドンピシャ
そんなにバンドル買って全部使ってるやついるの?って話
911名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr8b-oKPk)
2018/09/19(水) 04:06:51.47ID:TkISBaTVr
バンドル買って全部は使わずとも、単体で買うよりは安い値段の分くらいの種類は使わね?
というかそもそもそれくらいは使う前提の人とコレクターがMaxを検討に入れてるはず
全部使う?って質問がもう前提の差だから、その質問が出るなら全部持ってなくて大丈夫な人だと思うよ
912名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f6e-G9Ec)
2018/09/19(水) 04:07:26.91ID:p8czpo3A0
なんか5になってからメッチャ重くなったな
913名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr8b-86Mi)
2018/09/19(水) 06:35:50.20ID:q32KLlt0r
ぶっちゃけIKで使う価値のあるプラグインは10個もないんだからそれらをコンプしてラーセンもついてくる今回のGBは俺にとってはMAXクログレよりはるかにお買い得だよ
914名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97dd-fFDB)
2018/09/19(水) 07:09:15.42ID:orpielBN0
ONEおもろいな
入れた瞬間に0dbに張り付いたw
915名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr8b-oKPk)
2018/09/19(水) 09:21:41.38ID:TkISBaTVr
逆にラーセンが全く欲しくないw
916名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9705-xEe3)
2018/09/19(水) 11:39:42.28ID:j+0RtvRx0
俺はIKで使ってるのだとマガジンの付録のblack76が600円で一番コスパ高かったな、今やほぼ全曲ドラムバスに刺してる
後は50ギアクレで買ったステリミもほぼ全曲刺してるくらいで他は他社のプラグイン行っちゃってるし、全部入りは要らなかったタイプみたいだ
917名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa1b-ePTm)
2018/09/19(水) 12:02:15.22ID:f+8DiNGea
俺はwhite channelがお気にだす
918名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fdf-Yq0l)
2018/09/19(水) 12:25:02.85ID:Acrj4vWw0
またギアクレのGBやってくれないかな
919名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff5c-97By)
2018/09/19(水) 13:15:59.77ID:mrOsifQq0
あと45人で2700到達。日が変わる頃には到達してそう。
920名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f8c-G9Ec)
2018/09/19(水) 14:48:26.61ID:Iy4hQrWp0
GBで買ったLURSSEN使ってるんだけどさ
シングルトラックに指しても、プチプチノイズが入ってきてマトモに使えないんだけど……これってそんなに重いプラグイン?

環境かなとも思ったんだけど、そこそこの性能はあるし
試しに同じトラックにozone3枚差しw とかアホな事しても、別にノイズ入るような事は無いんだよな

ちなみに作りかけのマスターに指してみたらマトモに聴けないレベルでノイズしかなくなる
921名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr8b-86Mi)
2018/09/19(水) 15:11:26.74ID:04TeJn+cr
iPadでも動くのに?
どんなマシンスペック?
922名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b77f-hCZO)
2018/09/19(水) 15:22:34.73ID:6Y/k1LH+0
Tracks製品をデモった感じではチャンスト系は微妙だったけど
LA2A、Fairchild、33609、1176、Manleyエミュなどは実機再現度云々は置いておいてもかかり具合も良く使いやすいと思ったので
DTM始めたばかりでDAWや周辺機材に散財してお金ない!って人にとって今回のGBは
安価に汎用性高いものが揃えられてすごく得な買い物なんじゃないかと思う
これらをうまく使いこなせばOzoneもいらなくなるしね
逆にある程度ミキシング系のプラグイン揃ってる人の場合は
Leslie、Mic RoomやFull Meteringなどのユーティリティやエフェクト系だけを選べるのでバンドルよりコスパいいかと
923名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f8c-G9Ec)
2018/09/19(水) 16:08:02.69ID:Iy4hQrWp0
>>921
i7-6700 4.01Ghz
32GB

重いプラグインでもそれなりに耐えられてた環境だったから、軽く刺しただけでノイズ入って驚いたんだよ
バッファを2048とかにしてもプチプチと処理落ちみたいなノイズ入るから、原因が分からなくて
924名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97dd-fFDB)
2018/09/19(水) 16:21:01.67ID:orpielBN0
>>923
i5 3.2GB
12GB

無問題だわ
925名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp8b-13bR)
2018/09/19(水) 16:30:35.51ID:28l2HMjyp
ステリミは重いし、あんまり使いこなせてないわ。
他社のリミッターより優れてるとこ、あるん?
926名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdbf-9jOO)
2018/09/19(水) 17:41:59.84ID:t0ds4R6rd
>>923
あれ、dawによっては起動すらしないとかいう話聞いたけど、スタンドアローンでも変わらない?
927名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdbf-9jOO)
2018/09/19(水) 17:43:04.96ID:t0ds4R6rd
>>925
つぶれた感じ少ない
928名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr8b-86Mi)
2018/09/19(水) 17:55:05.92ID:04TeJn+cr
>>923
俺の方がスペック低いけどスタンドアローンもスタジオワンのマスター刺しもまったく問題ないよ
おま環で何かが干渉してるぽいね
929名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f8c-G9Ec)
2018/09/19(水) 17:57:12.72ID:Iy4hQrWp0
やっぱ環境か
対応してくれた皆さん有り難う
調べて見る
930名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdbf-9jOO)
2018/09/19(水) 19:13:52.87ID:t0ds4R6rd
>>929
どのdaw?
前に試したときは、flだとそんな感じだった
931名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f8c-G9Ec)
2018/09/19(水) 19:49:42.85ID:Iy4hQrWp0
>>930
俺もFLメイン
一応S1とCuでも確認したけど、全部これだけノイズ入ってくるんだよ
なんでプラグインが原因かなって
932名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97dd-fFDB)
2018/09/19(水) 20:05:54.10ID:orpielBN0
まさかな・・・
933名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1731-FTGg)
2018/09/19(水) 20:40:52.92ID:3naRfYGJ0
T-racksでStealth Limiter、Master EQ 432以外使えそうなのあったっけ?
934名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97dd-fFDB)
2018/09/19(水) 20:47:40.24ID:orpielBN0
EQualがいいよ
935名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff7c-okpm)
2018/09/19(水) 20:50:25.91ID:zNsF86Y00
>>933
ClassicComp、ClassicEQ、Black76、White2A、TapeEcho、EQ73、QuadComp、QuadLim
CSRシリーズなどが使える
936名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Saeb-4nFR)
2018/09/19(水) 20:56:05.78ID:HUciTcVda
Quadはもっとゲイン上げられるようにしてくれよなー頼むよー
足らなくてスレッショルド低くしても掛からないことが多い
937名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff63-okpm)
2018/09/19(水) 21:32:06.89ID:jBw9vU+u0
>>931
Allow threaded processingをオフにするか
Use fixed size buffersをオンにすると改善されるかも
938名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfc4-0aTA)
2018/09/19(水) 21:39:56.39ID:j1KEsoR10
>>920
サンプリング周波数高すぎてCPU振り切れてるとかでもなければ環境
939名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff36-0k7s)
2018/09/19(水) 21:55:02.49ID:XIBafqKK0
欲しいのだいたい選んでしまった
あとQuad Comp評判いいならこれにしようかな
940名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b772-ZOvo)
2018/09/19(水) 22:21:02.20ID:EiAOIT+d0
>>930
>>931
FLとIKは相性あまり良くない気がする
SampleTank3のVST3版でMIDIノートを正しく複数音鳴らせなかったり、
MODO Bassでも音が消えなかったりする(こっちは自分の設定見落としかもだけど)
SampleTankのケースはVST3のみの問題再現性だったから、
プラグインの規格を替えて試してみたら?
941名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fe6-cC+K)
2018/09/19(水) 23:12:50.54ID:vQP7Ax5k0
Full Metering ってどういうときに使うんでしょうか?
Ozone にも Insight というMeter ついてましたけど、
あれと同じなんですかね・・
942名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 65ec-obVF)
2018/09/20(木) 00:02:57.79ID:lOlSvZ620
>>941
O8N2のAdv.買ったけど、Insightついてない。ナンタラスーツにはついてるようだけど。
943名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d7f-hzVL)
2018/09/20(木) 00:21:45.87ID:SRBxBUSY0
Insight持ってるけどFull Meteringをよく使う
もしくはBrainworxのメーター
944名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa25-ZOsK)
2018/09/20(木) 01:04:24.88ID:Y6HplHnaa
>>934
ほんとこれ良いと思う。
全然使ってなかったんだけど試しに使って気に入ってしまった。
945名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 86c4-VCcd)
2018/09/20(木) 02:16:20.18ID:bnkFFnke0
>>941
スペクトルを層で見る機能がついててオーディオ処理には非常に便利
低域ノイズとかスピーカーの再生帯域外の低音とかをはっきり見たり、倍音構造とかを見たりすることができる
iZotopeのRXでのオーディオ編集画面を簡易的にした感じなんだけど、リアルタイムでDAW上で見ることができる意味は大きい
946名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 02e6-wH+P)
2018/09/20(木) 09:10:06.25ID:QAQR5E1J0
>>945 943 942

ありがとうございます!
Full Metering 選んでみようと思いますー
947名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f931-jdpl)
2018/09/20(木) 11:22:57.26ID:WN+zuOeM0
T-racks5をスタンドアローンで立ち上げてるんだけど、現在の設定をデフォルトにする事って出来たっけ?
948名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e5c-IRlA)
2018/09/20(木) 11:56:14.49ID:mxoJUzNy0
今週中に3000も達成だな。
もう追加はないだろうけど最終的にどこまで伸びるか。
949名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e7c-coYL)
2018/09/20(木) 12:17:50.57ID:4N2tk0OU0
Warren HuartによるT-RackS 5を使用したYouTubeライブ・ミキシング・セッション
https://www.ikmultimedia.com/jp/news/?item_id=15101
日本時間の9/21(金)午前2:30より生放送が行われます。
プロフェッショナルのT-RackS活用法を習得するチャンスです!

950名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c94b-tHrl)
2018/09/20(木) 14:25:05.41ID:FyQcFNG10
未所持が6製品だからこれ以上伸びると逆に購買欲が衰退する
951名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 09c2-9P3A)
2018/09/20(木) 16:57:33.32ID:OwNf8os+0
ラーセン買ってグループバイに参加するのと、セールの時にMAXとラーセン買うのってどっちがいいんだろう?
初心者だし、使い方や出音の違いがよく分からん部分もあるから、まだDAW付属のコンプとかで使い方とか色々理解した方が良いんだろうけど。
952名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr71-RrAB)
2018/09/20(木) 17:42:33.43ID:hG2GLsyer
まだ他にプラグインが揃ってないならMAXのがいいけどそれならいっそWavesのGOLDを薦める
そんでGOLDなどで基本プラグインを揃えるのなら今回のGBでラーセン含めて好きなの選んでおけばいいと思う
更に言うと初心者にはマスタリングはラーセンよりオゾンだと思う
953名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa4a-MiFZ)
2018/09/20(木) 17:54:50.76ID:Muy43wBba
ラーセンのDe esserって何Hzに何のフィルターで設定してあるかわかりますか?
954名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp71-2FJD)
2018/09/20(木) 19:58:21.76ID:FveXArL0p
>>923
DPC Latency測れ
詳しくは自作PCスレ
955名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp71-SzAZ)
2018/09/20(木) 21:58:28.14ID:Gu3HV7/np
今回のgb 旧t-racks max と新t-racks持ってると
買うもの5種類しかないんだよね
他は確実にダブるけど
どのライセンス拾っとくといいのか、、、、
956名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 09c2-9P3A)
2018/09/20(木) 22:59:34.69ID:OwNf8os+0
>>952
Ozone 8をググりましたけどめっちゃ手軽そうですね
初心者が楽して良いんだろうか?と悩みますw
IKのはアンプリMAXとバンドルで付いてたシントロニックとミロスラフとサンプルタンクがあるのでコンプ等のプラグインも相性も含めてTラックスで揃えた方が良いのかなぁ?と考えた次第です
wavesは多くの方が使ってますが何故か余り惹かれないんですよね

Ozoneの方は是非使ってみたいです。
957名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c9ec-GjEf)
2018/09/20(木) 23:35:48.63ID:s4qpLWs60
>>956
楽することに後ろめたさがあるならIKで良いじゃないか
ようこそ
958名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 656f-O9jU)
2018/09/20(木) 23:40:30.57ID:MesyRzRj0
WaveLab Proもオススメだよ
959名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e5c-IRlA)
2018/09/21(金) 09:20:32.10ID:nUaor+sT0
現在2900人。
今日中に3000人行くぞこれ。
960名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8287-3zlj)
2018/09/21(金) 12:58:58.85ID:YDWyFqr90
IKアニキ教えて下さい。
LA2A、Fairchild、33609、1176、ManleyとかサチュXとか画面見る限りドライ・ウェットのノブが見当たらないのですが
コンプガッツリかけてパラレルミックスで50%とかの設定は出来ますか?
961名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c26e-Om/S)
2018/09/21(金) 13:05:28.08ID:CovRFBpQ0
無いDAWのパラ機能使わんといかん
そのへん明らかに不親切よね
962名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8287-3zlj)
2018/09/21(金) 14:25:11.67ID:YDWyFqr90
>>961
ありがとうございます。そうなんですか、無いのは惜しいですね。
963名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM05-eIsl)
2018/09/21(金) 17:56:02.26ID:2I+kUtv5M
オーデラにもグループバイのバナーあるけど、
オーデラで買って登録しても対象になるのか?
964名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sae9-MnNJ)
2018/09/21(金) 18:00:28.52ID:FzCfGAhca
登録が対象だからそれは大丈夫
そもそもメールでそう来てる
965名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM05-eIsl)
2018/09/21(金) 18:10:57.18ID:2I+kUtv5M
>>964
サンキュー
IKのサイトだと公式かCSで買えってあるから不安になったのよw
ただジャムポ余らせてるし、ちょっと考えるわ
966名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa25-obVF)
2018/09/21(金) 18:21:45.19ID:bRgSQAtYa
Wavesなんかでもパラレル機能はないよなと思う。
センドリターン。

UADやSOFTUBEはちがう?
967名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa25-ZOsK)
2018/09/21(金) 23:04:19.12ID:2kmdscfda
スレートはfg-x以外のダイナミクス系は原音とのミックスノブ付いてるな
968名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 426c-Bug1)
2018/09/21(金) 23:34:15.63ID:baZuOuS80
3000いった!!
969名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1987-RrAB)
2018/09/21(金) 23:44:55.39ID:kDw0iW8A0
おめ
俺も10個目ゲットしといたよ
いいセールだったな
970名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1d6c-lhE6)
2018/09/21(金) 23:56:57.29ID:WuLHblyn0
DTM初級者ですが今回のGBに乗ってみようかと思ってます
今まではAbleton Liveのエフェクトとkomplete11のみでMIXしてましたがもう少しレベルアップしたいなと
t-racksで10個選ぶとしたら最初はどの辺から揃えれば良いか教えて頂けないでしょうか
971名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e5c-MiFZ)
2018/09/22(土) 00:16:09.19ID:15La6IPI0
ラーセン買って、432 leslie stealth meter one match equal saturater
とか
972名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e2b9-tHrl)
2018/09/22(土) 00:20:25.30ID:BOLlbwyO0
じゃ3500で、も1コいってみよー♪
973名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 628c-Om/S)
2018/09/22(土) 00:35:10.61ID:AZBecfLO0
>>970
あくまで初心者さん用に
Abletonは知らないけど、Kompleteとの"被り"は外してる

買う物
Lurssen Mastering Console / お手軽にマスタリングできる

押さえ
Master EQ 432 / ハイクオリティEQ 勝負EQ ちと重い
Master Match / オートマスタリング、お手軽に参考曲の真似ができる
EQUAL / 使い勝手の良いEQ 普段使い用
Stealth Limiter / 比較的性能の良いリミッターで信者も多い
ONE / これひとつで色々と音が調整可能

あると美味しい
Quad Image / ステレオ感の調整、Kompleteには無い、痒い所に手が届く
Saturater X / 歪みや倍音付加、Kompleteには無い、痒い所に手が届く
T-RacS Leslie / 他ではあまり見ない稀少なロータリースピーカーのモデリング

EQ73 / 人気EQのモデリング、他社版が無いなら、もっとくと良いかも
White Channel / 人気コンソールのモデリング、他社版が無いなら、もっとくと良いかも
British Channel / 人気コンソールのモデリング、他社版が無いなら、もっとくと良いかも
974名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 65ec-h7zR)
2018/09/22(土) 00:39:05.59ID:QetaPNH20
>>970
他で間に合うものは置いといて実機シミュを主体とするなら

EQP-1A(ド定番、持ってて損はない)
White 2A(有名なコンソールシミュ)
British Channel(↑のもっと昔の定番、味付け目的)
Model 670(これも定番だけど必要ない人には必要ないかも今の時代)
Bus Compressor(これは必須レベルで他社と比べても評判いい)
Black 76(これも定番、こういうコンプの掛かり方が欲しい時がある)
EQ 73(ド定番、他社の方が評判良いけど十分使える)
EQ PB(定番の二番手、こちらの方がシミュとしての出来がいい)
Dyna-Mu(フリーではほぼ見かけないタイプの定番、なので買えたら買っときたい)
実機じゃないけどStealth Limiter(音は割れないのに意見は割れるリミッター評価の中でも指折りで評価が高い)

これを基準に入らないものを省いてT-RackS Leslieや
一番高額なLurssen Mastering ConsoleやMaster EQ 432を選ぶといいかも
975名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 65ec-h7zR)
2018/09/22(土) 00:44:00.12ID:QetaPNH20
ていうかイメージャーないんかいKOMPLETE
Rig辺りに付いてて良さそうなのにね
976名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMd6-1WDd)
2018/09/22(土) 02:03:20.05ID:zdQu9SL6M
KOMPLETEってそもそもミックスプラグイン集じゃなくて音源プラグイン集でエフェクトはおまけだし
977名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e7c-coYL)
2018/09/22(土) 02:05:34.93ID:w5jSMpuW0
>>975
定位をいじるやつ?QuadImageがある
ただ、周波数帯域ごとにいじるやつなのでいちいち面倒ではある
978名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 65ec-h7zR)
2018/09/22(土) 02:28:38.04ID:QetaPNH20
>>977
ごめんググってもIKのしかヒットしないんだが具体的にどれ?
979名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e7c-coYL)
2018/09/22(土) 02:31:09.94ID:w5jSMpuW0
>>978
kompleteのことか
勘違いしたわ
980名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp71-245J)
2018/09/22(土) 03:53:45.40ID:8xeVxhOrp
waveのgoldあるだけで被りまくりだよね。いらないかなと思いつつこの数までいくとさすがに手が伸びそうになる。
981名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd62-QmCr)
2018/09/22(土) 04:24:43.00ID:G6irBl1Gd
Brickwall Limtter過小評価されてんなぁw
なんの色付けもされずに冷たいまま音圧上がるから
アナログ系プラグインと相性バッチリなんだけどな。
982名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 628c-Om/S)
2018/09/22(土) 05:37:51.89ID:AZBecfLO0
IKバスコンなら、KOMPLETEのバスコンのが好きだな
Wavesのよりは良いけど
好みの問題か
983名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e05-C8pL)
2018/09/22(土) 09:03:41.58ID:gOBbnY6x0
IKのバスコン、全然話題にならないのはwavesのやつが定番として存在しちゃってるから?
商業作品なんかでは使われたりしてるのかな?
984名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sae9-MnNJ)
2018/09/22(土) 09:10:47.46ID:dTncnA9Ea
いやバスコンはちらほら話に出るよ
他社製ならWavesよりCytomicの方が定番
985名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e5c-IRlA)
2018/09/22(土) 09:12:23.12ID:rJEhVqwH0
ラッセン以外全部揃った。
986名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c94b-tHrl)
2018/09/22(土) 09:15:07.73ID:ho3Cql/Q0
T-RackS4MAX持ちというかTotalStudioMAX持ちなので所持してない製品はLMC含めて8つ
のっかればよいのかT-RackS5MAXかTotalStudio2MAXを買った方がお得なのか教えて欲しい
987名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c97c-cEnT)
2018/09/22(土) 09:44:51.84ID:R40ikeYC0
ミックスやマスタリングのプラグインはwavesのセールで買いあさったけど
グルバイ到達でかなり買いたくなってる
ラーセン買っちゃおうかな
やばいなぁ
988名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa25-obVF)
2018/09/22(土) 10:15:04.06ID:HIw7Vgt8a
>>987
WAVESでマスタリング用に実機シミュ買っても、まだIKいります?

流石にいらないと思ったですよ。
989名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr71-RrAB)
2018/09/22(土) 12:06:12.00ID:Dx8Uy7ASr
ラーセンの競合は実機エミュじゃなくWavesだとCLAのMixDownじゃね?
990名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e36-Y82R)
2018/09/22(土) 12:25:56.99ID:WA3/amLH0
最後の1個Master MatchかQuad Imageかでちょっと迷う
991名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f931-jdpl)
2018/09/22(土) 17:29:12.60ID:gCF99fND0
wavesのホライゾンとUAD-2フルで持ってるけど、
最近はT-Racksしか使わないな。
992名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp71-aGbj)
2018/09/22(土) 17:47:52.57ID:tGjbTru1p
何で?
UADより使い勝手がいいから?
993名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f931-jdpl)
2018/09/22(土) 17:51:07.30ID:gCF99fND0
うん、それに比べると音が断然好みなんだよね
994名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 09c2-9P3A)
2018/09/22(土) 18:32:30.20ID:VamsuPoq0
>>956ですけど、ラーセンをポチりました
勢いでOzoneもw

とりあえずOzoneは来週にしか届かないんでラーセン刺してみましたけど、自分でやったマスタリングより一気に音圧上がって笑いました
初心者がやったマスタリングだったとはいえ、音のデカさの上がり具合が半端なくてw

あと、グループバイは>>973-974を参考にさせてもらいました
ありがとうございました
995名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr71-RrAB)
2018/09/22(土) 19:00:03.32ID:jZ3MZVWor
>>994
おめ
オゾンやラーセンはマスタリングのベンチマークになるからね
単品プラグインの組み合わせで同じような効果が出せるように頑張ったら上達も早いよ
目一杯楽しんで使いこなしていってね
996名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp71-aGbj)
2018/09/22(土) 19:06:22.80ID:tGjbTru1p
>>993
どうもありがとう
997名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa4a-MiFZ)
2018/09/22(土) 19:20:25.16ID:AXBcWpX4a
ラーセンってコンプレッサーの前にリミッターが入ってますけどどういう意図なんですかね?
998名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sae9-MnNJ)
2018/09/22(土) 19:32:32.17ID:h8QPF6sSa
過度なピークに引っ張られてコンプが変に掛からないようにかなと推測
真相は知らん
999名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6971-qzqG)
2018/09/22(土) 21:23:50.69ID:RdJc4Qme0
tracks5はGuiもキレイになったしuiも可変する。wavesみたいに統一感ないuiになってないところは感心する。
1000名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 65ec-h7zR)
2018/09/22(土) 21:34:19.23ID:QetaPNH20
一長一短だけどね、若干制約にもなってる
でも言う通り5でスマートな外見になったのは良い
ニューススポーツなんでも実況



lud20251012170924nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dtm/1512636705/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【T-Racks】 IK Multimedia 天 part 15 【CSR】 YouTube動画>10本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【弦】ストリングスが好きな奴スレッド14
【IR畳込式】NEBULA 【次世代プラグイン】
【GroupBuy】特売・セール総合 $137【Sale】
【YAMAHA】 MOTIF シリーズ総合スレ part22【餅】
プロデューサースレ
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.74【4歳児】
共同制作者募集スレ
【BFD】 FXpansion総合スレ 2【DCAM】
DTMerがYouTubeの広告収入で生き抜くための研究
BEHRINGER、16個以上持ってる奴のズボンはツータック
Ableton Live 62 als
【Apple】Logic 108【X】
DTMセール情報
【弦】ストリングスが好きな奴スレッド15
海外のレーベルにデモ送りたい【Part7】
低価格USBオーディオインターフェイス11台目
この板レベル高っっっかwwww
DTMに最適なUSBハブ・Thunderboltハブ情報交換
【V10】Waves Part40【Omni】
DTMに最適なUSBオーディオインターフェース Part77
今の時代に楽器やる必要あんの???
Acustica audio part1
個人輸入のすゝめ 5台目
■ヘタクソ・初心者専用 曲聴いてよ!37■
DTM用自作PC Part40
【DAW】Nuendo★ch1
serumがわからない
【HALion】Steinberg Absolute 2【Groove Agent】
Roland SP-404シリーズを語るスレ2

作曲初心者のための備忘録 その壱
KORG Electribeシリーズ Part52
GM音源だけで作られたっぽい曲を挙げてくスレ
DTMプログラマーの憩いの里 in DTM板
Spectrasonics 総合スレッド mk12
ミディとかいうDTMVtuber
【Nexus2】reFX part7【VENGEANCE】
MAGIX Samplitude part 8
Bitwig Studio Part8
【注意】この板は呪われている【喚起】
[REASON] Propellerhead 総合 56 ワッチョイ無し
DTM板的イヤホン自作スレ Part 1
Presonus Studio One ver.24
VSTプラグイン総合23.0
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part80
【シーケンサで演奏】マシンライブを語るスレ
Drum'n'bass Part7
バカセ対策スレ
人工知能の発達で作曲の仕事はどこまで無くなるの?
Ableton Live 初心者スレ part2
【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス30【UTAU】
Positive Grid BIAS Part3
みんなのおパンツを見せ合うスレ
ProTools【Avid・Digidesign】 6
iZotope【製品全般・セール情報・使い方など】 2
新大久保ベスト1カンジャンセウ
自分より売れてる音楽家を貶して虚しくならないの?
moog モーグ ムーグ 6
HIDEチャンを参議院議員に
【ジャンバラヤ】Studio One質問スレ【6皿目】
【OP-1】Teenage Engineering 【OP-Z】

人気検索: コスプレイヤー js パンチラ 繝斐Φ繧オ繝ュ縲?gif縲?辟。菫ョ豁」縲? マッサージ ロリあうロリ 女子高生 js 生足 高校生 熟女スパッツ すぶぽん
04:09:24 up 1 day, 2:13, 3 users, load average: 47.25, 35.41, 30.86

in 1.0338242053986 sec @0.053570032119751@0b7 on 101217