◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Nikon D800/D800E/D810/D810A/D850 Part116 YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dcamera/1520601148/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMca-twq8)2018/03/09(金) 22:12:28.58ID:X8DnyVV9M
その刹那に、かつてない精彩を。
D850、2017年9月8日発売

・D850公式
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d850/

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

※前スレ
Nikon D800/D800E/D810/D810A/D850 Part115
http://2chb.net/r/dcamera/1508991954/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

22 (ワッチョイ 2a95-uQtz)2018/03/09(金) 23:46:42.72ID:RzpaZ84l0
2

3名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ead2-WLbz)2018/03/10(土) 01:03:20.09ID:LY/EAt1l0

4名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bbb3-uuPt)2018/03/10(土) 04:49:05.44ID:w9Lh9BUm0
4

5名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a1e-WmjN)2018/03/10(土) 08:02:40.78ID:Tbf+Ea8N0
810のファームアップしてからサクサク動くような気がするんだが
気のせいだよね
気持ちシャッタの反応が良いような・・・

6名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb6-VA/G)2018/03/10(土) 11:26:44.24ID:1Sjt4skgM
初心者でスマヌ
一眼レフのアプデってどうするの?

7名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp33-XzfI)2018/03/10(土) 12:32:10.21ID:1yMU5v9Kp
ダヴンロード
解凍
メモリカードにコピー
満充電のカメラにカードを入れる
メニューの「ファームウエア」選ぶ
「アップデートしますか」→OK
しばらく待つ
完了!

8名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd2a-TYS2)2018/03/10(土) 13:25:36.52ID:M6d5uaUod
>>6
メーカーHP見ればわかるよ

9名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa7b-5fjc)2018/03/10(土) 13:29:25.87ID:ENBuWDWRa
ダブルスロットの時はメインスロット又はメインスロットのカード抜いて
サブスロットにアップデートのファイル入れないと駄目です。

10名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b81-mZeG)2018/03/10(土) 18:43:37.02ID:PONkilLE0
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに俺様登場!

11名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ac7-brlu)2018/03/11(日) 13:08:55.54ID:iaDvxzvM0
>>9
D800、D810はメインにファイルがあればそのままアップデートが表示されサブに入れたならメインに変更するかメインを抜けばよろし

12名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW daeb-NwAn)2018/03/11(日) 13:42:52.76ID:n3xVNC5F0
今更だがD800に800Eを追加で購入した。
810でもよかったのだけど、多分俺には違いの恩恵がわからない
と思ったのです

13名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb8a-0aB1)2018/03/11(日) 14:38:58.76ID:bk/6CjGJ0
>>12
D800とD800Eじゃ、違いは殆ど感じられない
それぞれ単独に撮ったものはまず分からない
完全に同一風景を撮ったものを等倍で比較して、
ごく一部の非常に微妙な箇所で若干コントラストが出てるかな、くらいだ

14名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a1e-WmjN)2018/03/12(月) 00:21:47.33ID:/An5EqYi0
810のアプデでサクサク軽快

15名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 179e-t+dN)2018/03/12(月) 04:10:00.01ID:5k5ceYKg0
アプデでシグマレンズ沈黙

16名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be81-LSmR)2018/03/12(月) 06:19:24.13ID:eCKd1XuY0
気のせいかCPUエラーが多く出るようになった

17名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ac7-brlu)2018/03/12(月) 08:25:41.98ID:aZ3Dt1h00
>>16
CPUエラーてどんな症状なのかな、複数使ってるけど今の所Errメッセージも見てない

18名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa1f-HFNi)2018/03/12(月) 21:47:54.71ID:Rz4KFh3va
>>15
古いサメ肌シグマですか?
俺の15-30は動きますよ

19名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp33-2PUk)2018/03/12(月) 22:49:02.87ID:cMBrspPSp
>>15
俺のも今旅立ってるんだが、D5300対応アップデートと言うのをやってもらうといいらしい。

20名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM3f-t+dN)2018/03/13(火) 02:20:21.55ID:kDh50CuNM
USBDock対応レンズなら自分でやれそうだが
良悪別にしてツネニ後手に回るこの手法は不安で仕方ない

21名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-XNk/)2018/03/13(火) 09:00:45.81ID:Gamc7WOVa
だからあれほど純正と言ったとに

安いんだから我慢しんさい

22名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp33-2PUk)2018/03/13(火) 10:00:01.51ID:IXIngLUup
大して安くも無くなったけど。

23名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-CZXP)2018/03/13(火) 10:11:41.48ID:oJ52N+TEd
PCやスマホもそうだけと現状に不満がなければアップデートしない方が吉。
仮に必要に迫られても人柱の報告待ってからにしないとなぁ。
失う物の方が大きいんじゃワロナイ。

24名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd8a-U9+F)2018/03/13(火) 10:21:45.80ID:rn9HR70Id
シグマの糞50-500うっぱらって200-500買う予定だぜ!

25名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK3f-44C1)2018/03/13(火) 11:10:30.25ID:5R4llqaKK
このFXを携え高精細に写真を撮影されている方へ
いすみ鉄道沿線で列車と風景を撮影されている人の中で、マナーの悪い人が今年も大変目立っています。
次のような行為はマナー違反となるばかりでなく、列車の運行にも支障を来し大変に危険であり迷惑です。絶対におやめ下さい。
線路内への立ち入り・列車接近時、ホームから身を乗り出しての撮影
立入禁止箇所(ムーミンの池、鉄橋などを含む)へ許可なく立ち入る行為
駅構内踏切内で踏切警報機鳴動中に到着する列車を撮影する行為
沿線の菜の花などの植栽箇所へ立ち入る行為、さらに花を踏みつける等の行為
その他植物や掲示物などの抜き取り、持ち去り、破壊
民家の敷地内、私有地への無断立ち入り
ゴミのポイ捨て……等々以上のような行為が今年も目立ってきております。
大変残念なことですが、今年も沿線住民の方から、菜の花を踏み荒らしたり、植えられている菜の花を勝手に引き抜き持ち帰る人間がいると苦情が届きました。
菜の花はいすみ鉄道や沿線住民の各土地所有者の所有物です。
昨年も今年も、菜の花の咲く沿線の土手などに侵入し、故意に踏み固められ、侵入経路の道が作られていました。
軽い気持ちで「ちょっとぐらい」とやっているのかもしれませんが、これらはマナー違反以前に犯罪です。
このような行為をする人はお客様ではありません。
線路内へ侵入し、撮影を続けて接近した列車を止めるまで退かないような輩も見られます。
大変迷惑な行為であり、列車を故意に止めた場合は損害賠償が発生する可能性もあります。
良識ある鉄道ファンの皆さま方はこのような行為を見かけたらその場で注意をするなど、マナー向上にご協力くださいますようお願い申し上げます。
悪質な行為を見かけた場合は、通報、またはいすみ鉄道までご連絡ください。

■▽◇▼◆△▲□○■◎▽●★△■▽□○●▲△◎◆▼○◇▼△◇◆◎○■▲◇

26名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd8a-U9+F)2018/03/13(火) 13:46:46.22ID:PG25Fr1ad
!slip:none
はやくほしーぜ

27名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd8a-U9+F)2018/03/13(火) 13:52:08.69ID:PG25Fr1ad
てすw

28名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd8a-U9+F)2018/03/13(火) 13:54:00.56ID:PG25Fr1ad
てす2w

29名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM3f-t+dN)2018/03/13(火) 16:15:04.98ID:Yo+NwbkfM
シグマのUSBdockは経年劣化で絶対に発生するAFのフォーカシングのズレを
己自身で調整出来るのでお安く出来るのが良いんだけど・・・ファームアップで毎回使えなくなるのはやだね

30名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイT Sa1f-hz3M)2018/03/14(水) 13:11:50.45ID:tNnvOoaXaPi
D700時代に買ったカードリーダーが壊れた
最近のやつはよくわからんのでおすすめ教えてください
win10で動くやつね

31名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイWW 1781-RFHV)2018/03/14(水) 13:28:08.06ID:Zyfd7xXM0Pi
>>30
ソニーの
XQDも読めるの良いんじゃないですか
入手できるうちに

32名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eabd-hn8E)2018/03/14(水) 22:34:36.07ID:NIyDnf/k0
>>30
こういうのは?
殆どのメディアに対応してるし同時に読み込みできるから
メディア間のコピーもできる
https://direct.owltech.co.jp/shopdetail/000000000336/?gclid=EAIaIQobChMIrYH_svbr2QIVygQqCh1ocAVkEAQYAyABEgIoRvD_BwE

33名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1b9f-V2ND)2018/03/17(土) 01:05:16.13ID:q4dUmFyB0
こらから小型化とミラーレス化が進むってのに
XQDなんて駄メディアは薦められん

34名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f81-bGW5)2018/03/17(土) 01:35:44.93ID:ZKnNM21a0
まだまだ動きモノにはミラーレスなど信用出来んわ

35名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd2f-nTc3)2018/03/17(土) 12:09:43.75ID:naaIR+X/d
シマシマが出るってのに躊躇してる

36名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW adb3-BT1s)2018/03/17(土) 12:54:17.68ID:s1Tc9jM80
>>15

> アプデでシグマレンズ沈黙
D5300対応アップデートから戻ってきた。
最新のV1.13でもAFが効くようになった。

37名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfe4-xxvc)2018/03/17(土) 19:05:56.44ID:XeWrxVi10
>>30
ボディに付属のUSBケーブル

38名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW adb3-5Ebe)2018/03/18(日) 02:52:02.55ID:QAYyErAT0
全力で電池食い尽くすだろ、それw

39名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3bd2-1DmS)2018/03/18(日) 03:11:50.18ID:zdq+wIDR0
撮ってないのに順調に電池残量コマが減ってる

40名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3b64-rSjN)2018/03/18(日) 14:57:04.09ID:6O+xdtfl0
>>34
今年からニコンもミラーレスに全面移行だが
既存機種は全て可哀想な子、レンズはアダプター経由のダメな子扱い
それでもレフ機には無い未来がある

何と言うかフジ可哀想だよなw

41名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9360-HuOv)2018/03/19(月) 12:56:12.24ID:FjTGiRCQ0
810は動体撮りやすい

42名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sad3-27sA)2018/03/19(月) 14:38:19.49ID:aDvMxvN3a
ミラーレス、ソニーの触ってきたけど、
買う気になれないね。。

ファインダーの画像が粗い気がして。

43名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sad3-YmTf)2018/03/19(月) 16:21:01.14ID:tpCtiskDa
粗いというか・・・
ありゃビデオカメラのファインダーだな
スチルカメラ用にチューンされてるとは思えないわ

44名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4fb3-MOYc)2018/03/19(月) 18:11:47.91ID:qYe3wyvg0
ライカのSLのファインダーは見やすかった!
ただレンズを含むあの大きさ重さでは…

45名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9b-0wY5)2018/03/19(月) 18:15:58.13ID:uJ6BwyFC0
>>42
ソニーの型番は?

>>44
あれは別格だな。
近いうちに、あれが標準になるだろうけど。

46名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sad3-27sA)2018/03/19(月) 18:51:00.12ID:i32PZpJia
>>45
私がヨドバシで触って購入見送ったのは、α7RV。

値段も手頃だし、触ってみて良ければ買おうと思ってたのですが、私には無理でした。

ミラーレス機は、もう少し進歩するまで待とうかと。

47名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab1-3DSh)2018/03/19(月) 19:43:32.40ID:tI/cA7FTa
>>43
ほんとその通り
光学ファインダーのようにしっとり映せないのかね

48名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9bf7-loRf)2018/03/19(月) 20:59:30.45ID:9M5GTK8M0
>>46
俺も触ってみたけど、なんだかんだボディ小さいハイエンド系は無理があると思った
ボタン少な過ぎて設定めんどい
直感ですぐ設定変えられる一眼レフ並に成熟してきたら考えるかもだが
今はまだ一眼レフでいいや

49名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sad3-27sA)2018/03/19(月) 22:09:09.71ID:ljPxMlqja
とにかくファインダー内の液晶の解像度の悪さに驚きました。

コンデジのように、
背面液晶見ながら撮るのかな??

瞳AFも店内で試してみたら、動く子供には全く役にたたなかったです。

Nikonからもフルサイズのミラーレスが発売されて、
競争が加速したら、使えるミラーレスが登場するのかな。

50名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1b9f-V2ND)2018/03/20(火) 00:58:05.60ID:vntkmPDo0
800でも撮影後の確認は小液晶がほとんどでしょ

51名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5b-Eav0)2018/03/20(火) 01:24:46.56ID:NIYnzWMOM
>>50
少液晶ってなんぞや?

52名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e181-0yHA)2018/03/20(火) 04:58:43.50ID:PKAsjz1x0
そうそう
ニコンは子供用のゲーム機動画目線でスチルカメラを作っていてはイケナイよねー
此処から先の追い込みはFHDでも4Kでもニコン視点の技術が必要だと絡んで来てるわけだからねー

53名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp63-BT1s)2018/03/20(火) 06:46:05.96ID:8WUQhJ1Xp
GXRでもダメ(私見)だからあと5年10年はまともな物は出てこないと思うの。

54名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sad3-YmTf)2018/03/20(火) 07:09:23.61ID:EGiYmEJna
>>47
そういう意味ではやはりオリンパスのEVFは最もOVFに近い
パンしたときのガタツキも一番少ない感じもする
やっぱり顕微鏡とか内視鏡とかの接眼光学系をよく扱う光学機器メーカーだけのことはあるんじゃないかと思う
ライカSLはさすがに触ったことないからわからんけど

55名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e181-0yHA)2018/03/20(火) 07:11:56.03ID:PKAsjz1x0
現状EVFはスピードライトを焚いた時点で何の役にも立たない

56名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5bd2-3DSh)2018/03/20(火) 07:54:31.28ID:+E0xWSPN0
>>55
どういう事?

57名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKf5-jC7b)2018/03/20(火) 08:02:40.23ID:EtbHDI5rK
α7RIIIの話だけど暗闇だと肉眼よりもよく見えるわ

58名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b45-wwRx)2018/03/20(火) 08:32:46.09ID:eHdTemeG0
>>49
α9あたりになってくるとイメージ変わると思う。
瞳AFもだいぶ早くなるし
ただ、子供くらい簡単に追いつくはずなので、使ってるレンズが悪かったか、使い方を理解してなかったのか…

59名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e181-0yHA)2018/03/20(火) 08:50:00.29ID:PKAsjz1x0
>>56
EVFで撮影後の画像を確認するのは煩わしいし片目確認で横着なEVFこそ珍品愚である
尚スポットメーターか入射光式のフラッシュメーターが必須の作業であり
現時点でEVFは電力を浪費するだけで何の進化もしておらず見辛いだけで何の役にも立たないということ

60名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdcf-0wY5)2018/03/20(火) 08:50:09.28ID:F0S+UC/pd
顔認識は余裕だが、瞳AFは厳しいと思うよ

61名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e181-0yHA)2018/03/20(火) 08:52:54.97ID:PKAsjz1x0
一般的に動画よりも必要のない画像製造機→ミラーレス

62名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdcf-0wY5)2018/03/20(火) 08:55:07.92ID:F0S+UC/pd
>>59
狭いなあ

大口径、開放でのMF精度は絶対優位だし、露出も予め予測しやすい

63名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e181-0yHA)2018/03/20(火) 08:57:23.99ID:PKAsjz1x0
>狭いなあ
EVF縛りがね

64名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e181-0yHA)2018/03/20(火) 08:58:41.75ID:PKAsjz1x0
>MF精度は絶対優位だし

どんな画像のどこを見てるんだよ!

65名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e181-0yHA)2018/03/20(火) 09:07:11.97ID:PKAsjz1x0
有利なはずの厨判ミラーレスすら
ただ取込み寸がデカイだけで
FFのF1.4開放付近の表現を超えられない

66名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4b-HuOv)2018/03/20(火) 12:43:44.80ID:Q8EpRjIRM
810のオートフォーカスの性能は神だ

67名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKf5-PxKy)2018/03/20(火) 12:46:29.37ID:JNBoMW3sK
◇◆◇◆◇にわか撮り鉄注意報◇◆◇◆◇

先日土日から待望の新作ロマンスカーGSEの営業運転が始まっています。
そのため、各駅ホームや人気の撮影ポイントでは「スマホリア充」「にわか撮り鉄」による撮影会が開催されています。
特に新宿駅、箱根湯本駅ホームでは先客優先の基本原則は破棄されます。
拘りのカメラマンはいつもの富水の踏切で撮影するよう、ご理解ご協力をお願い致します。

○■◎◆☆▼★△▼○◇◎□▲◆●★▽○◆□☆△◆◇☆▽□★△○☆■△▼○☆◎◇▲★◇●◎☆◆○△●□▼○◎▽□●△▼○★

68名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03a1-wqZl)2018/03/21(水) 14:42:31.67ID:PH5f3vUa0
>>46
値段も手頃には誰もツッコまないのかw
ずいぶんインフレ進んだんだなこの国も

69名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9b-0wY5)2018/03/21(水) 14:49:12.35ID:5qyMIJVI0
この場合、インフレが進んだという感想はおかしくないか?

70名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf3-Eav0)2018/03/21(水) 14:54:39.95ID:toBIYpfZM
>>68
年収1億円がうじゃうじゃ世間に顔出す居る時代だからな
彼はそうなんだと思えば良いんだよ

71名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sad3-27sA)2018/03/21(水) 18:30:20.63ID:eIDkLH9Ga
>>68
手頃な価格は人それぞれだからね。

[手頃]
過大でなく、自分(の力)にちょうど適していること。

インフレ等の経済状況は関係ないかと。

72名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf3-Eav0)2018/03/21(水) 19:21:15.30ID:ZrvQsrXnM
>>68
お前が落ち着け

73名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9aa1-rLT2)2018/03/22(木) 01:44:06.94ID:AQlJrF8M0
皮肉で言ったつもりなんだが…
みんな真面目なのね

74名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1ad2-oaF+)2018/03/22(木) 07:16:29.20ID:l2JcdrrT0
伝わらず残念だったね
冗談めかして言って聞こえる、皮肉言ってるのって
主に声色の分担だからなぁ

75名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FFba-kSjP)2018/03/22(木) 08:45:57.35ID:p0mAqcMZF
一切伝わらなかったね

76名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df9e-fzSc)2018/03/22(木) 20:27:00.68ID:DNSA7ejV0
>>73
皮肉にも皆に馬鹿にされてしまいましたね

77名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3389-0VIX)2018/03/24(土) 05:17:28.67ID:uw4tstZh0
AF-CをAF-Sっぽく使ってる人いる?
半押し続けないで構図変更してるんだけど

78名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dfee-iimp)2018/03/24(土) 06:23:58.28ID:9XZvkjL90
>>77
つまりAF-Cと親指AF(シャッター半押しはダメ)は、シームレスにAF-Sの機能も網羅していると言えますね

79名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df9e-fzSc)2018/03/24(土) 06:40:32.19ID:eoIokOUs0
AFしか使わないのなら親指AF良いんだろうな
俺はMFレンズ中心だからMFレンズプリセットにしている

80名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdba-paov)2018/03/24(土) 10:59:26.78ID:zIYdsxupd
( ゚д゚)ポカーン

81名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK7f-Hg69)2018/03/24(土) 12:15:56.23ID:VA8pTx90K
800のAFの精度が悪くなってきたから
AFCの1点で親指AFで普段使ってるわ

82名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8bb3-wuKZ)2018/03/24(土) 12:31:54.19ID:S5+GQPfU0
だめだ。さっぱりわからない。

83名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-1SaV)2018/03/24(土) 12:57:43.53ID:2T90nPyRp
>>81
それAFセンサー汚れてるだけ

84名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dfee-iimp)2018/03/24(土) 19:24:00.87ID:9XZvkjL90
>>78を訂正、網羅→包括

85名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM06-L2ic)2018/03/25(日) 19:22:03.60ID:vobTbJ4MM
24-70はいつ頃買い時かな?

86名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b6d2-tvTw)2018/03/25(日) 20:45:27.09ID:P9jCnUHl0
ここできく?

87名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab99-7s9n)2018/03/25(日) 22:26:59.64ID:EYxxJOWw0
>>85
スレチ
ここで聞くといいぞ

http://2chb.net/r/dcamera/1517143262/

88名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac7-zkh5)2018/03/25(日) 23:07:28.73ID:l4UVvjWza
今持ってなっくて、困っていないなら買わなくってもいいんじゃないかな

89名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7dc-T45s)2018/03/26(月) 20:56:51.21ID:+zvqTaaj0
MF時代のレンズをいくつか持っていて、使って行きたいんだけど、D850だと相性わるいと言う話聞くけど、どうなんだろう?
画素高すぎるのかな?

D810の方が向いてるとか言うから迷う。

90名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5a-aTc8)2018/03/26(月) 21:26:59.36ID:jDrfpv7xd
気にする必要、ないんじゃないかな?

91名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-1SaV)2018/03/26(月) 22:19:47.04ID:Ta74Vripp
D800登場時にナノクリレンズじゃ無いと使えない〜 とか拡大解釈を勝手にしてた輩だろう。
表面的なお付き合いにして置くのが吉。

92名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e81-wnkP)2018/03/26(月) 23:41:01.36ID:GoJciP7r0
実際古い技術のコーティングのレンズで
(特にサードパーティ製)撮った画像等倍で見ると
ピントの芯が出てない場合が多いよ

93名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f626-jrJz)2018/03/26(月) 23:54:25.95ID:P1/BeN5A0
そりゃ古いMFレンズなんぞピン面でも甘いだろ
それも含めてレンズの味じゃないか

94名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0e8a-AyCB)2018/03/27(火) 00:18:13.97ID:SLtDrjM30
>>89
D810 マニュアルP82「画像サイズを変更する」
Mサイズにすれば約2000万画素、で、どう?
周辺の解像度不足が気になるなら、×1.2も便利

95名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df9e-fzSc)2018/03/27(火) 01:22:58.56ID:27HnmAcp0
>>89
特に問題無い
使えるのなら使えば良いじゃ無いか
俺は50mm AUTOとか40年前のでも当たり前のように使っている

96名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-91WM)2018/03/27(火) 07:25:33.45ID:MDvHUUrSp
おなじく50 1.2を毎日のように使っている

97名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a99-T45s)2018/03/27(火) 07:35:30.05ID:Pwx7IYV00
89ですが、フィルム時代に大枚叩いて買ったノクトを使いたいので、悩んでたんですよ。

D810中古にすれば、予算内で価格差で58mm f1.4gか35mm f1.4gも買えるから迷います。

98名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM06-L2ic)2018/03/27(火) 07:50:00.42ID:w9ogVD8kM
>>97
中古品のボディだけはやめとけ
壊れやすい

99名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac3-nc5y)2018/03/27(火) 09:08:22.92ID:dA1JIFYja
>>89
α7あたりにマウントコンバータ運用が捗る

100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1ad2-+Qpk)2018/03/27(火) 09:11:27.52ID:XDnCwJZ80
>>98
根拠ないぞ。一年保証ってだけならマップでも付いてくる。
余った金を一年後の補修代としてプールでも賢い。

101名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM06-L2ic)2018/03/27(火) 09:43:52.30ID:mWamP9bQM
>>100
シャッター寿命....

102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1ad2-+Qpk)2018/03/27(火) 10:05:01.86ID:XDnCwJZ80
ノートPC持っていき、ショット数.comで一コマ落としてみれば?
基本はテカリとゴム摩滅の少ないのを残して比較する。
来店しないとできない技だけどね。20万枚がシャッター耐久目安の800
しかも810はデビュー後の年数も少なめ。ハズレ引く率どう思うか。

103名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKe7-uTVj)2018/03/27(火) 10:12:00.64ID:qG3+0ER5K
先日土日は天候に恵まれ、小湊鐵道・いすみ鉄道の菜の花咲く線路脇には
D800愛用の亀爺・バリ順専科の撮り鉄・カメラ女子が大挙入り乱れて押し寄せ、
良さげな菜の花の前ボケを探して匍匐前進、
ローアングルにカメラをセットし、露出は絞り優先でプラス補正、絞り開放によりボケを最大限に適用し、
キハをなるべく画面の隅に写しこみ、
乙女心のゆる鉄写真をゲットしまくりましたか?

104名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM26-TMIA)2018/03/27(火) 10:46:47.30ID:Ce832RUOM
>>101
そんなもんボディがきれいなのを選べばだいたい回避可能だし
どうしても知りたければ
今やスマホに写真転送すれば
そこカラネット経由でシャッターチェックも可能
そもそもお前は言いがかりすぎる

105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a99-T45s)2018/03/27(火) 12:26:37.23ID:Pwx7IYV00
89ですが、外観、動作チェック、exifでのシャッター数、コネクタ類充電アダプタのチェックはして買うつもりです。
買うランクも美品前後の予定です。

106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df9e-fzSc)2018/03/27(火) 12:43:25.34ID:27HnmAcp0
>>105
外観美品なら
記念写真のために常時据え付けリモートシャッター&USBでデータ転送で触れる事は殆ど無いという
たぐいまれな個体に当たらない限りは大丈夫

107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df9e-fzSc)2018/03/27(火) 12:45:21.36ID:27HnmAcp0
本当はシャッターショックが極小のD850をお勧めしたいが高いんだよな

108名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-tvTw)2018/03/27(火) 12:50:22.15ID:w9HTK3U/a
>>105
そこまでして買うなら新品買った方がよくね?

109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1ad2-CoA1)2018/03/27(火) 12:53:06.15ID:XDnCwJZ80
>>108
そういう綺麗なのが850の下取りでたくさん出てるんだよ。

110名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-TMIA)2018/03/27(火) 13:09:01.86ID:vjPeCWBjM
>>108
それを言うのなら
買ってやれよ

111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 97e9-RNEV)2018/03/27(火) 13:18:24.45ID:gmlUupMP0
D810よりD850の方がショックでかく感じるのは俺だけか?
なんかD750に近い感触。

112名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-TMIA)2018/03/27(火) 13:44:44.91ID:vjPeCWBjM
>>111
どういう部分なのか説明が全くないので
こう返すしかない
壊れてるんだろ?

113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1ad2-CoA1)2018/03/27(火) 13:55:17.99ID:XDnCwJZ80
じゃあ750は全量壊れてるっていうことになる

114名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-tvTw)2018/03/27(火) 14:48:44.06ID:w9HTK3U/a
>>111
いや、それで合ってるよ

115名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-TMIA)2018/03/27(火) 15:29:11.24ID:vjPeCWBjM
>>113
お前にとってはそうなんだろ

116名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-aTc8)2018/03/27(火) 18:55:55.08ID:vgwKQsrhd
>>111
D810は持っていないが、店頭なんかで弄った感触だと、俺もそう思う

117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab99-7s9n)2018/03/27(火) 19:09:04.34ID:ab0X2see0
700→750→850にした俺的にはショックは順当に静かになってる。
が、700はたまに使いたくなるw

118名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM03-v28r)2018/03/27(火) 19:38:45.92ID:yByl9W/hM
810に有ったミラーバランサーは
850でな無くなったよ。

119名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-Jbad)2018/03/27(火) 19:53:19.44ID:s+xzGzFvd
D810の静穏シャッター良かったんだけどなぁ。

120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 979b-aTc8)2018/03/27(火) 21:09:10.94ID:cfgbJnhP0
音で言えば、D800(E)が好き

121名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-TMIA)2018/03/27(火) 21:23:55.00ID:r2r4HorTM
>>120
だが動物は逃げる

122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e81-wnkP)2018/03/27(火) 22:17:31.99ID:OKDSeihH0
810はややもすれば物足りなさすら覚える
大人しいシャッターサウンド

123名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-wnkP)2018/03/27(火) 22:20:53.73ID:wWzvC9D2d
所有経験からいえば
D3s
D700
D800
が豪快な音

124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab99-7s9n)2018/03/27(火) 23:03:50.33ID:ab0X2see0
>>118
ミラーバランサー有るよ。ソースはサポセンで聞いた俺。

125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df9e-TMIA)2018/03/28(水) 00:05:44.92ID:MscVkjTz0
D810の様なバランサーは搭載してないだけなんたろうね
バランサー自体は入っていると

126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8bb3-wuKZ)2018/03/28(水) 00:26:13.18ID:xZt1kdrr0
公式によるとシャッターカウンターバランサーとやらが搭載されてるらしいですよ

127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b6d2-tvTw)2018/03/28(水) 01:27:00.30ID:zELk8PSi0
それ、ミラーバランサーとは違うから

128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1ad2-oaF+)2018/03/28(水) 05:53:14.12ID:59Uemrge0
なぜに止める?コスト凄かったのか知らん

129名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKe7-uTVj)2018/03/28(水) 07:01:22.37ID:Y5KNB57gK
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

▲★◇□○■▼★◇▼▲◎▽□▽▲◎□●▼◇△◆★○◇◎■▽▼□◆★◎■▽△☆□

130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1ad2-oaF+)2018/03/28(水) 08:36:47.77ID:59Uemrge0
人と似たような構図を強要するのか。

131名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdba-T45s)2018/03/28(水) 10:20:04.76ID:U8DkTT/Md
D850の在庫が潤沢になるのはいつだろう

132名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbb-0OOn)2018/03/28(水) 10:43:27.38ID:EOWVaWyLp
d850もやっと価格が下がりだしたから夏のボーナス時期に向けて安定した売り上げが続きそうですね。

133名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK7f-Hg69)2018/03/28(水) 12:06:03.14ID:li0HRMmaK
D810の新品の値下がりを狙ってるわ

134名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbb-MaSt)2018/03/28(水) 12:34:06.15ID:/BDFlRlhp
>>133
俺も
動きもの撮らないからこれで充分なんだよな
価格まだ下がるのかな

135名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM06-L2ic)2018/03/28(水) 13:18:38.42ID:7lBiJqXeM
>>133

このまえ22万で買ったワイは勝ち組?負け組?

136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df9e-fzSc)2018/03/28(水) 14:50:21.64ID:MscVkjTz0
>>128
例えば3年以内で使い潰すのならいいけrど
モーター装着するという事はそれだけで故障が増えるから?

137名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-TMIA)2018/03/28(水) 15:18:02.95ID:2K4mAnXNM
ミラーアップ時の静かさが好きだからD85015万まで下がったら買いたい

138名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SE92-Ub3T)2018/03/28(水) 15:34:01.13ID:lzgHMrxLE
下がる事ないから買えないね

139名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdba-paov)2018/03/28(水) 15:36:53.15ID:05ZA+Vg2d
>>135
負け組
少し足して850買う

140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df9e-fzSc)2018/03/28(水) 16:17:12.10ID:MscVkjTz0
>>138
ぐぬぬ!!
下げてくださいよぉぉ

141名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMf7-L2ic)2018/03/28(水) 19:26:05.97ID:mRjHisOOM
>>139
少しはおいくらですか?

142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1ad2-oaF+)2018/03/28(水) 20:54:34.14ID:59Uemrge0
>>136
三年で故障するっての?ソースはどこよ。
7D2もう壊れなきゃいかん。

143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df9e-fzSc)2018/03/28(水) 21:06:05.29ID:MscVkjTz0
>>142
例えばという意味が理解出来ないなら参加しない方が良い

144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93bd-uaFS)2018/03/29(木) 01:23:41.23ID:1SP6Thhf0
D810からD850にしてスピードライト廃止されたのが地味に痛い
使う頻度少ないし無くても問題ないだろうと思ってた

145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5bd2-lSvH)2018/03/29(木) 01:24:45.73ID:OaSAvKwU0
そもそもコマンダーで使ってたからな

146名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf5-ZsL5)2018/03/29(木) 02:04:34.05ID:s+NFZZDdM
内蔵ストロボは兎に角写したいだけのメモ代わりにしか使えないので無くして正解
どうしても写したいのならISO上げるか
スマホのライト使えばいいんだよ

147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 937f-kUw7)2018/03/29(木) 03:03:02.24ID:xpZIsIny0
直前のレスがコマンダーで使ってたって言ってるのにそのレスをするのはちょっと

148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93d2-gXXA)2018/03/29(木) 03:43:20.90ID:CEXXecaA0
困んだー

149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93b0-/PC3)2018/03/29(木) 08:45:08.39ID:HP2RunR50
センスある人はあんな小さな内蔵ストロボを活用してうまく隠し味的に使ったりするんだよね。

150名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb3-AAlW)2018/03/29(木) 10:46:28.53ID:w+uH9Qt3d
ファインダー倍率上がった喜びの方が大きかったけどな。

151名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp0d-Kcxf)2018/03/29(木) 11:01:22.18ID:alH22tIBp
D810の内蔵ストロボはかちゃかちゃ言うからなあ
D600の方がそこはしっかりしてたけど個体差かな

152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 71b3-TX0Y)2018/03/29(木) 11:30:06.83ID:IrlTRAg20
>>135
22万だすならR3かえよw

153名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ KK85-BjgY)2018/03/29(木) 12:13:55.76ID:qs9WJopoKNIKU
α7欲しいけどGタイプのレンズ使えないしな

154名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW d3e0-bIB9)2018/03/29(木) 12:59:09.22ID:QknGLW1c0NIKU
お手軽日中シンクロとコマンダーが使えないのが地味に効く

155名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 932a-2GNe)2018/03/29(木) 15:05:39.01ID:fZxNPytc0NIKU
D810Aに内蔵ストロボが付いてるのは何かのギャグだろと思った

156名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMb3-ZsL5)2018/03/29(木) 15:10:13.35ID:grVlH0OdMNIKU
D810ベースなんだからなんの問題でもないじゃん

157名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ b3fb-kUw7)2018/03/29(木) 15:13:09.90ID:StqPuhkJ0NIKU
いやむしろコマンダー用だったSG-3IRを取り付けることで夜間撮影が捗る特殊カメラになる

158名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 93b0-/PC3)2018/03/29(木) 15:56:45.39ID:HP2RunR50NIKU
使いこなせない人ほど簡単にいらないとか言っちゃうよねw

159名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sadd-nZZ1)2018/03/29(木) 16:41:37.31ID:5CQl8DPXaNIKU
ストロボは大は小をだからね。射程距離の短い豆鉄砲は使える条件が限られてて計算に入れられない。物撮りだか記念撮影だかハメ撮りだかで条件が有って付いてりゃ使うかも程度。
まとまに撮影で使うなら別でスピードライト用意するね。

160名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 93b0-/PC3)2018/03/29(木) 16:54:18.41ID:HP2RunR50NIKU
>>159
5チャンネラーでこのクラスのカメラ使うユーザーはそれぐらいのこと分かっているのがほとんどだと思うぞw

161名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sadd-nZZ1)2018/03/29(木) 16:59:24.10ID:5CQl8DPXaNIKU
>>160
だよなぁ。けど分かってるのに内蔵ストロボにご執着な奴が居るらしいぞ( ̄ー ̄)

162名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sdb3-AAlW)2018/03/29(木) 17:19:53.46ID:w+uH9Qt3dNIKU
>>161
の返しが秀逸。

163名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sdb3-bIB9)2018/03/29(木) 17:27:50.09ID:iQTMf2QHdNIKU
大体皆それぞれ使い方なんて違うのにそんなこと言いあったってしょうがないんだよ。
旅に持っていくなら、何度か内臓フラッシュに助けられたこともあり800持っていくし、重量無制限のときは850でじっくり取るし。必要ならスピードライトも使う。
適材適所だとしか。
やっぱ一つしか持ってないと派閥争いが起こるのな。

164名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 93b0-/PC3)2018/03/29(木) 18:01:03.24ID:HP2RunR50NIKU
>>161
そんな使えなさそうなちっこい内蔵ストロボもセンスあるやつだと結構便利に使うんだぜ。

165名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sadd-nZZ1)2018/03/29(木) 18:15:10.06ID:7wRPfjwqaNIKU
ニコン機は3種4台あるけど内3台は内臓ストロボ付いてないなぁ。
他メーカーモデルも付いてないのばかりだけどスピードライトを持ち歩いてるんでちっとも困らん。

166名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sdb3-bIB9)2018/03/29(木) 18:21:09.40ID:P6CB8Pm+dNIKU
だめだこりゃ

167名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 3199-nZZ1)2018/03/29(木) 18:33:47.47ID:ZQ/Yxozr0NIKU
内蔵ストロボ使える俺かっけーセンス有る君が争いを起こしてると。

168名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW b3eb-gXXA)2018/03/29(木) 18:38:32.56ID:ePUUZeHT0NIKU
>>165
なぜに肉月のゾウを書くのかな

169名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sdb3-/PC3)2018/03/29(木) 18:39:41.56ID:rG73M8X2dNIKU
>>167
キミも使いこなせるようになるといいねw

170名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 3199-nZZ1)2018/03/29(木) 18:41:03.55ID:ZQ/Yxozr0NIKU
>>169
内蔵ストロボ付いてるモデルがコンデジとD40しか持ってないの。

171名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 2189-9WNU)2018/03/29(木) 18:45:50.90ID:oVkllhTJ0NIKU
御託はいいから内臓ストロボで撮影した写真あげろよw

172名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 3199-nZZ1)2018/03/29(木) 18:47:36.49ID:ZQ/Yxozr0NIKU
内臓ストロボ、エイリアンが生まれる時みたいな感じか。オソロシス。

173名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sdb3-bIB9)2018/03/29(木) 19:10:23.77ID:IPgWiM27dNIKU
お前ら荷物限定された旅行なんかで逆光で接写するときなんかもしかしてHDRとかやってんのかwwww?

174名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 3199-nZZ1)2018/03/29(木) 19:13:25.78ID:ZQ/Yxozr0NIKU
逆光で接写する時しか役立たんと。

175名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sdb3-bIB9)2018/03/29(木) 19:16:00.36ID:HXINhP0idNIKU
は?、スローだってあるだろ、緊急に役に立つって言ってるだけだろハゲ

176名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 3199-nZZ1)2018/03/29(木) 19:16:48.18ID:ZQ/Yxozr0NIKU
ハゲだから困らんわーw

177名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 3199-nZZ1)2018/03/29(木) 19:17:42.43ID:ZQ/Yxozr0NIKU
ツルツルだから内蔵ストロボなんざ目じゃないねん

178名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW d3e0-bIB9)2018/03/29(木) 19:20:15.03ID:QknGLW1c0NIKU
まぁ落ち着けよハゲどもwぶっちゃけ内臓にしない理由はスピードライトを売り付けるためなんだよ!wニコンうめぇーほんとうめぇーわー

179名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW FFb3-AAlW)2018/03/29(木) 19:20:23.06ID:WEPSuaXCFNIKU
ホルモンやらミノやらハツやらの撮影に<内臓ストロボ

180名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM6b-WPtT)2018/03/29(木) 19:29:38.07ID:OH97aEGXMNIKU
>>149
ありがとう

君のレスのお陰で桜がいい感じにとれたよ

181名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM6b-WPtT)2018/03/29(木) 19:30:19.05ID:OH97aEGXMNIKU
>>152
クソニータイマーは要らんわwww

182名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW d3e0-bIB9)2018/03/29(木) 19:32:30.46ID:QknGLW1c0NIKU
内臓フラッシュの弱点はバウンスできないことではなく、長玉付けたときに出る勃起したようなレンズの影、そもそもバウンスしたいならスピードライト使うからね。

183名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 93bd-uaFS)2018/03/29(木) 20:38:42.54ID:1SP6Thhf0NIKU
なにやら内蔵スピードライトの話で盛り上がってるな

184名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 2b81-PIVI)2018/03/29(木) 21:49:51.82ID:dSdLI89R0NIKU
>>144
ペンタがプラになりダサくなるから非搭載でいい
スピードライトあるし
あと意図せずボタンに触れてパカっと飛び出すのも
萎える

185名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 93f7-yiKA)2018/03/29(木) 22:07:15.25ID:Z1JLSXBx0NIKU
内蔵は要らんから赤外線くらいあれば良かったなsb5000買えやって事だろうけども

186名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sadd-Q5Vb)2018/03/29(木) 22:46:43.33ID:/225el1RaNIKU
内蔵フラッシュ着いてる810と着いてないと850で、どちらが欲しいかと言われたら、迷うことなく850だけどね。

187名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ ab8a-3UCh)2018/03/29(木) 22:47:20.73ID:qbhfMKNJ0NIKU
>>151
確かに本体の角度を変えたときにカタッといってる
中が微妙に空洞になっているからか、ストラップのプラ部が当たった時に
安っぽい音が響く

188名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ c99e-uaFS)2018/03/29(木) 22:57:57.10ID:INfCyQrL0NIKU
そもそもファインダーが小さすぎるんだから0.8倍位にひろげるか
さっさと薄型液晶ファインダーフルサイズだせと
キャノンと一緒にやる気無さそうなのが最低
カメラ使う側の事を全く考えて無い

189名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sdb3-/PC3)2018/03/29(木) 23:52:30.96ID:rG73M8X2dNIKU
>>188
ファインダー倍率って高ければ良いってもんじゃないんだよ。
35mm換算で0.72倍超えると一目でフレーム全体を見渡せなくなるので一桁機では無理にそれ以上に上げないってニコンの中の人が言ってた。

190名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMb3-ZsL5)2018/03/29(木) 23:59:19.43ID:grVlH0OdMNIKU
そうやってちさなファインダーでがよいと勘違いするんだよな
思い込みって怖い

191名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb3-bIB9)2018/03/30(金) 00:03:31.76ID:IpvBQYpbd
ハチゴローをマウントじゃなくファインダーに付ければ良いじゃない

192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 937f-kUw7)2018/03/30(金) 00:05:23.75ID:C2eCmJYK0
nikonだってやろうと思えば視界の端が分からないくらいのファインダーは作れる
実用性がなさすぎるのにコストが凄いことになるけど

193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c9ee-u5kF)2018/03/30(金) 00:58:23.91ID:KTpnJo4H0
IMAX迫力あるよなー

194名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-ZsL5)2018/03/30(金) 01:00:48.17ID:ae4p/TXYM
実用性がないのではなく
そうする事で自社の利益を確保しているだけ

195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93b0-/PC3)2018/03/30(金) 01:01:00.65ID:BQKNauRC0
>>190
偏屈なひとだなw
ひと言も小さいファインダーの方が良いなんて言ってない。
カメラ誌のD850開発者インタビューで中の人がそう語ってた。
なるほどなぁと思ったけど自分は倍率大きい方が気持ちいいので好きだわ。

196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 932a-2GNe)2018/03/30(金) 01:08:25.59ID:wK2wPdRT0
初めて使った一眼レフがPENTAX MXだった
ファインダー倍率0.95倍はものすごくピント合わせしやすかった
AFの今はファインダー倍率なんて関係ないんだろうなぁ・・
と思いながらD810にDK-17M付けて使ってるこのごろ

197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93bd-uaFS)2018/03/30(金) 01:10:32.64ID:t3b2BkMx0
このスレはスピードライトとかファインダーとかレンズの話題になると荒れる

198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c9ee-u5kF)2018/03/30(金) 01:11:32.51ID:KTpnJo4H0
マグニファイヤつけると、なぜか構図が中央寄りになってしまい
結局トリミングで調整することに。自分の場合。

199名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-ZsL5)2018/03/30(金) 01:21:29.60ID:ae4p/TXYM
>>195
後付状態で嫌気差す

200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bc7-PaD7)2018/03/30(金) 02:01:17.93ID:iLtQ0YxJ0
>>196
今もD810Aの内蔵ストロボをギャグと思ってる?

201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 599b-zm68)2018/03/30(金) 02:04:02.06ID:ZwO8N2JU0
>>199
同意

202名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp0d-mQqV)2018/03/30(金) 06:49:12.90ID:HCgZ7RDJp
あと眼鏡さん用にハイアイポイントにすると高倍率ファインダーは無理

203名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-Pb3B)2018/03/30(金) 06:51:37.34ID:63iuH8pLa
昔みたいにファインダー交換できるようにして欲しいんだけどね。
防塵防滴にうるさい人もいるだろうからなー

204名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKf5-BjgY)2018/03/30(金) 08:14:59.02ID:fKdSIY+7K
カメラの高さ方向じゃなくてレンズの方向に伸びる小型ストロボを開発すれば解決しそう
って思ったけど充電回路をカメラ内に埋め込まないといけないからダメだな

205名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93f1-uaFS)2018/03/30(金) 09:07:33.31ID:6/jBIxRt0
810も850も使ってるけど850で昼間出かけるときはオリンパスのOM-D用ストロボ付けていくんで
全然困らない。

206名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp0d-lSvH)2018/03/30(金) 18:39:19.63ID:Y6XXrom+p
D850ってオリンパスのフラッシュ使えるの?

207名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b3eb-gXXA)2018/03/30(金) 18:51:28.38ID:N3QAtWiS0
TTLBL調光などは無理
マニュアル発光ならキヤノンにSB載せてもその逆に
ニコンに430EX 載せても光るよ。
というか銀塩時代はパナソニックやサンパックなどのサードばっかり
デジタルになって急に純正信仰が台頭なんだわ

208名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb3-/PC3)2018/03/30(金) 19:09:28.29ID:2mBKIk6pd
メーカー違いのアクセサリーシューの接点位置が合わない組み合わせは故障につながるとよく聞くんだが大丈夫なの!?

209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b3eb-gXXA)2018/03/30(金) 19:30:25.39ID:N3QAtWiS0
接点位置さえ合えばいいのか?冗談はさておき
修理怖いならやるべきじゃないよ。
メーカー純正を壊したときの逃げワザだね。
日常にx接点もガンガン使う人からすれば
ホットシューの純正ストロボは値段と効果が釣り合わないと感じてる
Godoxとか中華のバッテリーストロボも楽しいで。

210名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c99e-ZsL5)2018/03/30(金) 19:57:05.03ID:lhe+xsFa0
>>208
それで故障するのなら
ホットシューにスライドして突っ込むタイプは全部壊れると言う事だ

211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4b8b-nR9Y)2018/03/30(金) 21:52:36.56ID:p7vV7myj0
非常用にSB30がバッグに常備

212名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b81-tJy6)2018/03/30(金) 22:11:56.86ID:9LbVK2c80
フィルム一眼のあの素晴らしい見え方はデジタルでは
実現できないのだろうか

213名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp0d-mQqV)2018/03/30(金) 22:13:57.71ID:HCgZ7RDJp
真ん中の接点だけ残してテープで塞いでおけば発光だけはするだろ

214名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 419f-kUw7)2018/03/31(土) 00:29:31.53ID:oc7Tmp6h0
>>212
D850のファインダーはすごくいい
MFのし易さはMF機を超えてる気がする

215名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf5-ZsL5)2018/03/31(土) 09:56:23.97ID:2P3fQ2HlM
>>212
思い出補正かな?
今もF5、D800やっているけど
D800のファインダーいいぞ
全体的に細かでなめらかにピントがつかめるがどちらもファインダーが小さすぎる
最低でも0.8倍必要と昔から思っている

216名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c99e-uaFS)2018/03/31(土) 10:01:08.26ID:SZ8R1U780
ファインダーだけど
未経験者は一度ウェストレベルファインダーを試して欲しい
通常ファインダーで目がどれだけ力んで見ていたかがわかる
その上で現状のファインダーが良いと言うのなら単なる思い込みや嘘つき
理想はウェストレベルファインダーのような等倍サイズ
実現しないけどな・・・

大体こういうの
https://ganref.jp/m/banaoka/portfolios/photo_detail/c8b7fd6bf4e393d272614529b8c0da0e

217名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c99e-uaFS)2018/03/31(土) 10:05:49.87ID:SZ8R1U780

218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c99e-uaFS)2018/03/31(土) 10:06:27.10ID:SZ8R1U780
何度も失礼しましたガンレフは直リンクできないようです

219名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 59e9-OOOF)2018/03/31(土) 10:07:48.26ID:CDVmQXvC0
ウェストレベルファインダーにマグニファイヤーまで搭載してるのがチルト液晶のような…

220名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM6b-WPtT)2018/03/31(土) 10:55:46.23ID:/yNoFnUMM
>>152
動体には一眼レフ一択

ミラーレスのファインダーは信用ならん

221名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c9ee-u5kF)2018/03/31(土) 11:32:05.29ID:mfFWgTxV0
>>216
目が力むって、その表現探してました。
すごくわかります。
MFが苦手って言う人、大抵それでうまくいかないんですね
目が力むから、少々ピント合ってなかっても、合ったと妥協判断できてしまう
これ克服するいいテクニックあるんですよね

222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93b3-uaFS)2018/03/31(土) 14:37:20.96ID:Iad3ERkh0
>>217
ほれ
Nikon D800/D800E/D810/D810A/D850 Part116 	YouTube動画>1本 ->画像>1枚

223名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMab-ZsL5)2018/03/31(土) 14:58:41.53ID:WZTjHww4M
>>222
ありがとう
そしてえありがとう

224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 937f-kUw7)2018/03/31(土) 15:11:13.86ID:xikPTIL00
両目でスクリーン見るからいいのかね
謎の綺麗さと見やすさがあるよな

225名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800WW 8173-zm68)2018/04/01(日) 09:37:49.95ID:o7qGTtyd0USO
うちはF6だからファインダー交換は不可
でF6が一番見易い

>>215
同意
倍率については、キヤノンが羨ましかった

>>221
両目を開けて、瞬き後の短時間で合わせるようにしている
ピントリングを回して一度行き過ぎたら即逆に回して、計二度で合わせる感じ

226名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c9ee-u5kF)2018/04/01(日) 18:29:30.44ID:7CAR0KuD0
>>225
もっと自然にできる方法あるですよ
知ったときは目鱗でした。かなり捗るし
慣れると無意識レベルで合います

227名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c9ee-u5kF)2018/04/01(日) 18:56:32.67ID:7CAR0KuD0
ファインダーの調整がきっちりできてるのが前提です
ファインダーの方眼細線やフォーカスポイントを見ます
当然、疑うまでもなく完全にくっきり見えます
あくまでその背景として、力まず凝らずに目的の被写体を意識して
ピントを合わせます。簡単に合います。
被写体をじゅうぶん認識できる程度の明るさやコントラストが必要
だったりするのは当然ですが

もしよろしければ試したご感想を

228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c99e-uaFS)2018/04/01(日) 23:41:37.56ID:IkLgseF/0
ファインダー倍率が小さすぎるからMF時点で目に力が入るという当たり前の話なんだ
ニコキャノ共にフジの中判に遅れてフルサイズミラーレス始めるそうだけど
金持ってるのは全部フジに行ってるんだろうな
ニコキャノ共に談合してるように足並み揃うってどういう事よ・・・やってるんだろうけど

229名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93bd-uaFS)2018/04/02(月) 00:12:54.36ID:qSCoktge0
>>228
妄想全開の書き込みだな

230名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-ZsL5)2018/04/02(月) 00:14:59.46ID:JUZrklvrM
>>229
荒れると言うレスをしつつ
荒らしに入ったか

231名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp0d-BrRj)2018/04/02(月) 06:42:02.10ID:9CtRqbtjp
あの出来ではフルサイズ一眼レフの客を奪い取るのは無理がある
micro43からステップupしたい人向けの物だよアレ。

232名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c981-zsXd)2018/04/02(月) 11:17:05.70ID:14HVzFQL0
エプが売るものなくてEVF売りたいだけのレスがほとんど

233名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sda3-u5kF)2018/04/02(月) 14:34:10.47ID:VNTvpoJhd
>>227
すんばらしいよ! ありがとう

234名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b81-tJy6)2018/04/02(月) 22:55:04.54ID:peeSkkn+0
D5をもってしてもフィルム機の天晴な開放感には
程遠いファインダー

235名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab2a-2GNe)2018/04/02(月) 23:31:54.62ID:J0Di0Usp0
液晶パネル入ってるせいか?という気はする

236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93ee-u5kF)2018/04/03(火) 06:31:31.61ID:VTqWcaJR0
>>233
どういたまして
結構目鱗でしょ、捗る

237名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp0d-XWY0)2018/04/03(火) 06:53:24.23ID:FM39hqrop
D810の値段が上がってきている
なぜだ

238名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9399-1H4X)2018/04/03(火) 07:59:37.33ID:XTLHEX5x0
>>237
それは俺が買ったからだ。

239名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-ZsL5)2018/04/03(火) 08:08:29.21ID:YuBtAqfIM
なっなんだってーー!!!

240名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK85-BjgY)2018/04/03(火) 08:21:06.95ID:ey6YLYrbK
850はニコ爺の願望が全て詰まった至高の一品だけど
色々と重くて苦行を強いられるから?

241名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93ee-u5kF)2018/04/03(火) 08:47:50.91ID:VTqWcaJR0
それで重いって言うと。。。
D700+エネループは本当に重かったな

242名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb3-6y3T)2018/04/03(火) 10:46:17.97ID:VpxmnpFod
850や500なんて握りやすいから800に慣れてると重さ感が全然違う、スゲー軽く感じるよ。

243名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93d2-gXXA)2018/04/03(火) 11:15:51.94ID:Rn7RnvJb0
D3と比べれば
800に慣れたら軽いと思う。
それからすれば、そんなに軽量感出せるのかと驚く。
でもやっぱり機械の信頼とか撮ってる充足感も重要
D5500は握り以外の要素が酷くて一年で手放した

244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 71b3-uaFS)2018/04/03(火) 12:04:20.61ID:e+8QfbxJ0
年を取って体力が落ちその上腰痛持ちになったので
D850にナノクリレンズは苦痛になり
で、今年中に出る?フルサイズミラーレスに期待

245名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK85-BjgY)2018/04/03(火) 12:12:04.68ID:ey6YLYrbK
D500とD850のグリップは似てるけど850の方が深くて太い
片手持ちの時に850は深くて使いにくいわ
D5と同じにして欲しかった

246名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp0d-BrRj)2018/04/03(火) 12:12:52.45ID:YVWMHMg3p
その金で寝具かえたらどうか

247名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdb3-u5kF)2018/04/03(火) 12:13:00.91ID:BjuKyLLgd
バックが短く、レンズは大きくなるであろう

248名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-ewfh)2018/04/03(火) 12:15:23.60ID:45NWew4la
>>244
結局レンズは軽くならないから、m43あたりにした方が良いかと。

249名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-lSvH)2018/04/03(火) 13:47:58.07ID:pyWCCjBwa
>>244
フルミラでも大三元レンズの重さは変わらんと思われ
大体標準ズームの2470が1キロ超えって何なんだよという話

250名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-ZsL5)2018/04/03(火) 13:49:14.15ID:Pe0eohJPM
m43にしたらしたで
レンズ小さいのに値段はフルサイズと同じでふざけているのでとプンプンする

251名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb3-6y3T)2018/04/03(火) 13:50:31.90ID:pWsm8Afzd
d500スレで80400乞食つつくのがおもすれーw

252名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-lSvH)2018/04/03(火) 13:56:41.48ID:pyWCCjBwa
>>250
レンズの大きさ半分なんだから半額だよな
じゃなきゃm43の意味ないよ
昔は安かったのにな

253名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b81-tJy6)2018/04/03(火) 22:28:45.20ID:Tdj2uId90
>>237
850高すぎる
画素数遜色ない
なら810でよくね
で、価格上昇

254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93d2-9f7V)2018/04/04(水) 03:45:31.51ID:vlliUwM50
>>250
軽自動車が今や200万近い
体力的にきつくなった人向けでダウンサイジングや
フルサイズやめてマイクロ4/3専業にしたら
売り上げ半分になりましたじゃやってけない。
目方売り的な物言いはやめ

255名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンWW db26-psQq)2018/04/04(水) 05:05:44.46ID:UFKebxHD00404
うわまじか

256名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンWW db26-psQq)2018/04/04(水) 05:06:23.87ID:UFKebxHD00404
スマン誤爆

257名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sadd-9WNU)2018/04/04(水) 05:52:59.45ID:/Di9iZjqa0404
D810と比べて1000万画素の差を感じるか?

258名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンWW 93ee-u5kF)2018/04/04(水) 06:34:37.15ID:0A5TigvN00404
軽自動車と高性能リッターバイクの価格推移が似てるな

259名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン KKf5-BjgY)2018/04/04(水) 07:27:01.54ID:Qih3LAoyK0404
デジカメに1000万画素はいらないって説教本があってな

260名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン MM85-ZsL5)2018/04/04(水) 10:57:55.89ID:m7tA0yT1M0404
>>254
なにいってんの?

261名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンWW b3eb-9f7V)2018/04/04(水) 16:21:57.61ID:QKXZ1R9h00404
>>260
中古にしとけって

262名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ da9e-vJpg)2018/04/10(火) 20:17:48.25ID:cOZ9XR+P0
>>257
やっぱり、1000万画素の差はあると思うよ。
ただ、一般人にD810は過剰画素だと思う。
D850ならなおさらね。

メーカーや雑誌は煽るけど。

263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8681-Ru6x)2018/04/10(火) 20:42:33.30ID:9OGUiqBV0
んなこと言う人はD3400でも充分だろ

264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6dc-8JpB)2018/04/10(火) 21:42:20.98ID:RxwlZGLP0
D810中古でフルサイズデビューするぜ!
被写体は山岳、田舎の風景、ポートレイトだ。

D850は高いっす。。。

265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4ad2-kYhf)2018/04/10(火) 21:59:36.16ID:m5QNaQoM0
最近のはフラッグシップのすぐ下でも高価や

266名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa05-ldLo)2018/04/10(火) 22:02:51.23ID:3wvss/tpa
中古狙いなら810じゃなくて800だな

267名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ca7f-vJpg)2018/04/10(火) 22:05:33.59ID:tzkzq5zn0
800は性能は今でも困るほどじゃないんだがもうメカ的に古くてな
ハズレ引いたらオーバーホール

268名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM39-q0WG)2018/04/10(火) 22:16:44.08ID:UmyVujkhM
初代からD810に買い替えた子って今どんな気持ちなんだろう

269名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa05-ldLo)2018/04/10(火) 22:18:19.04ID:3wvss/tpa
んなもん中古買う以上は810だっていつぶっ壊れてオーバーホールになるか分からんよ

270名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4ad2-kYhf)2018/04/10(火) 22:46:14.89ID:m5QNaQoM0
ゴムとボディのテカリ、裏面のスレ具合だけ見ても
ハズレは早々引きはしないよ。

ゴムは交換済みだとわからなくなるけど
ボディのテカリは消せないからね。
D800はシャッター耐久数20万
普通に2万未満が見つかるし、保障1年つきの店で買えばいい

271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6dc-5YU0)2018/04/10(火) 23:07:09.29ID:RxwlZGLP0
D810とD850の差に金を出すならレンズ 1本と三脚を追加した方がマシかな?と思ったので58mmと三期をプラスしました。

これで20mm、58mm、24-120 、サンヨン+1.4 タムロン70-300が揃ったのでいろいろ楽しめそうです。
あとは、シャッター回数が何回の個体が来るかが楽しみであり
不安でもあります。

272名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM39-q0WG)2018/04/10(火) 23:09:15.47ID:UmyVujkhM
D850はLV撮影で真価を発揮するので
不要なら何でもいいんじゃないか

273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a9e9-8lz2)2018/04/10(火) 23:44:51.19ID:MGc1UVvV0
D800とD810はAF精度がけっこう違う。
これはD4とD4sも。

274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea81-rD5B)2018/04/10(火) 23:49:40.40ID:ZSDPZ6C60
D8◯◯とD5に差があるという話だったら判る

275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a99b-7kWY)2018/04/11(水) 00:17:29.96ID:2e1x0ibV0
800はショックが大きいし、液晶でまともにピント合わせ出来ないから
やめた方が賢明

276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0a23-RtkZ)2018/04/11(水) 06:50:17.87ID:qpQneNcQ0
中古はおっさんの口がついたかもしれない液晶周辺を想像して無理だ

277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4ad2-kYhf)2018/04/11(水) 07:22:47.34ID:39qqIt7U0
綺麗な女子が使ったのかも知れん
俺の知り合いにD700使ってた姉さん(今は知らん)おった。
恐らく今もニコンならD810辺り使いだなぁ。
現状で70Dと5DMark3の女性をそれぞれ知ってる。
皆婆ちゃんじゃないぞw

278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca99-3IIx)2018/04/11(水) 07:34:54.05ID:jay9sDgI0
それも賭けだ。

279名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-vKSO)2018/04/11(水) 08:52:42.97ID:FqLQhMPsa
拭けばいい話

280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4ad2-kYhf)2018/04/11(水) 09:30:07.35ID:39qqIt7U0
メーカーで正面カバー外れ直した18-140のピント精度が低下してる気が
保証あるうちに再度やらせなきゃ。使う機会は限られるがテレ域便利だから
手放すの惜しいのよ。D500以外でも便利だから

281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6db3-ze3I)2018/04/11(水) 11:48:58.86ID:ioQGxIZr0
先日、近所の書店に立ち寄ったところ、
撮り鉄諸氏のバイブル「お立ち台通信vol.20」が売れ残って在庫しているのを確認しました。
巻頭特集は関東の皆さんにはおなじみ、小田急線の撮影地です。
富水駅至近のお手軽ポイント栢山6号踏切(富水の踏切)、
また、渋沢新松田間にある渋沢8号踏切(頭隠して尻隠さずトンネル)、
インカーブを適用する渋沢5号踏切など
皆さんに人気の撮影地が網羅されていました。
毎週末、これらの撮影地の混雑(激パ)、
また、それに伴う場所取りのための置き三脚の施工も懸念されます。

■★□▲◇▽◆○◎▲☆○▽☆○★▽▲◆●△☆★▽◆◎◇▽★◆▲◇■▽☆

282名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa05-DLFT)2018/04/11(水) 13:36:24.65ID:33oUXEpPa
D810の購入を考えています。
すでにお使いの方に伺いたいのですが、動画撮影時のマニュアルでのピント合わせにコツなどありますでしょうか?
動画目当てで買う機種でないことは分かっていますが、せっかくの機能なら使い捨てこなしてみたいと思い、質問させていただきました。

283名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-7kWY)2018/04/11(水) 21:58:35.98ID:j0xop0z1d
動画なら当然LVなわけだが
低倍率でアップにして合わせたら?

284名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ da9e-vJpg)2018/04/11(水) 22:38:48.00ID:yl2WApGm0
>>283
わしもそう思う。

285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3b3-pjc5)2018/04/12(木) 06:36:35.48ID:dAmZ2I6t0
動画を撮るならマイクも揃えよう
AF動かすとカタカタと作動音がうるさく入る

286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfdc-9418)2018/04/12(木) 20:59:55.80ID:4SSUycn00
中古のD810届いた。
シャッター回数1300回。
ピントチェックしても、ズレ無かったし。
ストラップも袋開けて使った形跡なしの綺麗な個体だった。

質問なんだけど、D810と相性の悪いCFのメーカーってあるのでしょうか?

287名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-WTQe)2018/04/12(木) 21:08:31.49ID:qt167VvcM
>>286
逆にメモリーカードはまともなの買わないと変なストレス発生します

288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf81-U25k)2018/04/12(木) 21:12:28.09ID:RojyLO+A0
オレはアキバで買ったMicroSD2枚挿せるCFアダプター使ってる

289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfdc-9418)2018/04/12(木) 21:39:36.28ID:4SSUycn00
サンディスクの32GBか64GBを予定してます。
やはり撮れる枚数少ないね。
D810は風景メインだからいいけど、D850で野鳥も兼ねようとしたら128GB欲しくなるかも。

連写はD7200を思い出すな。
D500で 24-120を使ってたときは気にならなかったけど、周辺減光なかなか。
Lrで消すけどね。

290名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa47-Tfb6)2018/04/12(木) 21:45:02.63ID:cXlx+E/xa
俺はサンデスク32ギガ二枚体制

291名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffa9-Ghbt)2018/04/12(木) 22:53:51.72ID:Sr2ry1200
>>286
それ俺が売ったやつだ

292名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sadf-4bDh)2018/04/13(金) 01:22:24.87ID:6gxyTFgGa
ヤフオクのアレか
落札したやつアホだな

293名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 73fb-EM4H)2018/04/13(金) 03:42:28.43ID:r/IlJznp0
>>292
あんま詳しくないんだけどどのあたりが?

294名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfdc-jtFp)2018/04/13(金) 04:53:59.09ID:X5Mw1nqF0
>>291
俺はキタムラで買ったよ。

295名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 33b2-ycE0)2018/04/13(金) 08:07:38.51ID:GbPuFfzI0
初代D800てAPS-Cクロップだと何万画素相当になるんでっか?

296名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa47-Xhbj)2018/04/13(金) 08:13:49.55ID:Rvl6lGaUa
>>295
1550万画素相当。

297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 33b2-ycE0)2018/04/13(金) 09:32:44.19ID:GbPuFfzI0
>>296
ありがとうございます。個人的には充分な数字ですわ。

298名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffd2-mSDN)2018/04/13(金) 10:03:53.10ID:eas5iooH0
D810の静音っぷりはすごいよね。でもそれ以外は800でもかなりの物

299名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-9418)2018/04/13(金) 10:07:37.67ID:X2WHXIU3d
たしかに思ったより静かだったよ。

300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3bf-Mqc2)2018/04/13(金) 13:29:58.20ID:dhAhV3op0
D750使っててD810追加した口だけど、初めてシャッター切った時「何?これ壊れてるん??」
とか思ったわ。

301名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-COkA)2018/04/13(金) 13:37:55.88ID:jh9YKvgfd
>>300
俺は逆だわ。D810使っててD750追加したけど余りにもシャッター音うるさくて壊れてるのかと思った

302名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-0G5d)2018/04/13(金) 13:41:09.37ID:fixfA993d
D500のシャッター音、ショック共に快感

303名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-WTQe)2018/04/13(金) 13:53:03.99ID:KVCPGo8wM
D800つかいの俺低みからの達観

304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 73fb-EM4H)2018/04/13(金) 14:13:44.42ID:r/IlJznp0
未だにD750にするかD810にするかD760を待つか悩んでいる

305名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa47-Rb+4)2018/04/13(金) 14:37:24.27ID:xUlCxAoAa
>>304
いまだに悩んでる時で発売直後20万オーバーのD760は無いな。750か810の二択。
今なら割安感満載の810。

306名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-9418)2018/04/13(金) 14:37:27.40ID:X2WHXIU3d
D500は小気味良いよね。
D810はフルサイズだけどこんなもん?って感じだった。
各ボタンは頼りない押し心地だし。

307名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-9418)2018/04/13(金) 14:38:17.85ID:X2WHXIU3d
>>304
シャッターチャンスは逃げるよ。

308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 73fb-EM4H)2018/04/13(金) 14:46:54.31ID:r/IlJznp0
>>305
液晶固定ってどう?そこだけがネックなんだよね結構動かしてるから
固定なら固定で慣れるかな

309名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa47-Rb+4)2018/04/13(金) 14:54:49.20ID:xUlCxAoAa
>>308
すまん。俺は850と500ユーザーなんだ。チルトはたまに便利に使ってる。

310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfdc-9418)2018/04/13(金) 18:16:16.34ID:HzM7ngwz0
そのたまに。の為に十何万出せるかどうかでもあるんだよね。
チルト欲しい時はD500使ったりする。

311名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-0G5d)2018/04/13(金) 18:37:28.52ID:e4nFiwtEd
チルトが必要なローアングルの時は無理してでも糞ブリッジ使って上げて!!!お願い!つかったげて!

312名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfdc-ozxz)2018/04/13(金) 22:12:09.98ID:CaMXj61k0
ブリッジついてないよ

313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfc7-37Ce)2018/04/14(土) 07:52:08.27ID:R76L/WP+0
外部モニタ使ってるとカメラ後端でのチルトは固定と同じ感覚だな

314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffd2-mSDN)2018/04/14(土) 07:54:11.47ID:h/3PQd610
いくらAFが軽快でもサード品では精度速度とも怪しくなるの?

315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffd2-mSDN)2018/04/14(土) 07:54:53.68ID:h/3PQd610
装着レンズの件ですが。

316名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM87-4bDh)2018/04/14(土) 14:15:47.05ID:VvywPECAM
>>300
「プスッ」

317名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-0G5d)2018/04/14(土) 14:43:39.11ID:xotJkIRnd
D500のシャッターが、か・い・か・ん、なんだよ!!!!

318名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp07-KCyy)2018/04/14(土) 15:07:01.45ID:kHZOcCIGp
普段810使ってて800久しぶりに使ったら 撮影した感に恍惚を覚えたわ

319名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMdf-4bDh)2018/04/14(土) 15:26:56.83ID:X/bYTsUuM
D750使っててD810追加した口だけど、初めてシャッター切った時「誰?お腹壊してるん??」
とか思ったわ。

320名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffbd-LJHW)2018/04/14(土) 15:47:47.31ID:Z6QdVi870
一桁機を除くとD700+縦グリかなぁ

321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 33b2-ycE0)2018/04/14(土) 15:52:34.30ID:prxcCnr00
今なら中古D800 8万円とかで買えるんだな。冗談みたいだな・・・

322名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffee-kCsa)2018/04/14(土) 15:53:59.47ID:DEwaM/1l0
>>320
メカニカルな高い音成分が多い元気な音だよね
ただ、グリップがないととても気だるくなる
メカのレスポンスはそれほど変わってないのかもしれないけど

323名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffbd-LJHW)2018/04/14(土) 17:24:42.68ID:Z6QdVi870
D810の静音の連写モードが個人的には結構好きだったりする
カメラが頑張ってる感じがしてちょっと嬉しい

324名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp07-SxLa)2018/04/14(土) 20:39:28.34ID:clzc1khNp
D810の音は抑え込んでる感が伝わってきて好き
ばしゃこんばしゃこんとやかましいのも嫌いじゃないけどな

325名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa47-yO3O)2018/04/14(土) 20:54:24.76ID:jGhrPvIda
850では、普通のレリーズモードでもシャッターブレはしてないと思ってたけど、
静音モードで電子先幕を使ってみると、僅かにブレてたのがわかりますね。

これはすごい。

ミラーアップでしか電子先幕使えないこれまでの機種の弱点克服してて驚いた。高画素機のOVF機には必須だね。

326名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-Hlh0)2018/04/14(土) 20:57:55.50ID:qgeSxd1Ad
今D800無印使ってるんだけど、中古でD750追加しようと思ってます。
高感度ノイズと、暗所のAF性能どちらも同等ですかね?

327160 (ワッチョイWW bfeb-mSDN)2018/04/14(土) 21:13:20.63ID:I7/ugSlJ0
いや
かなりの安普請ぷり。
セリーボボディシャッターショックの大きさと音質
1/200シンクロ、今までと異なるExpeed チューニングに戸惑う
Expeed が特に違和感でD4に戻った友人もいる。
自分も800EとD500になってる。

328名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 73ab-5YFy)2018/04/15(日) 02:52:29.46ID:cZAQdKjA0
>>321
ニコンの旧機種の値下げスピードの速さは異常だよな。
キヤノンなんて5D Mark2が未だに7〜8万するのに。

329名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1f-WTQe)2018/04/15(日) 03:20:39.63ID:QhFqx9PPM
別に?
その文新製品ラッシュしてるじゃん

330名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-K0mE)2018/04/15(日) 03:22:58.10ID:lXvXXOqma
D850が売れて旧機種があれ中古市場に豊富に流れていると考えると…

331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6323-aGHr)2018/04/15(日) 08:34:51.77ID:2w951y+L0
キヤノンの新機種の値下げスピードの速さは異常だよな。
5D Mark4なんか発売直後からいきなり大幅値下げして半年もしないうちに7〜8万も安くなった。
発売日に買った仲間がちょっと待てばレンズも買えたのにと泣いてたわ。

332名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1f-WTQe)2018/04/15(日) 08:56:14.77ID:oHuxSPTpM
発売直後はどのブランドでもお布施価格なんだから当然だろう

333名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-aGHr)2018/04/15(日) 10:21:30.73ID:L59vf+/xd
>>332
皮肉で書いてるのをわからないのか…。
まあ5D4は特に酷かったけどなw

334名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddf-SNGu)2018/04/15(日) 11:19:32.71ID:2v6hNxSyd
>>328
マジかよ。
あれ末期は新品15万円だったんだろ?
底値で買ってたら旨いな〜

ニコンは早くD810を15万で売るように。
そしたら予備として2台目に買う。

335名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddf-SNGu)2018/04/15(日) 11:22:48.28ID:2v6hNxSyd
>>331
おっと、7D2の悪口は許さん。

いま思えばキヤノンのAPS-Cって総じてクソなんだよなぁ。
商売上手なモデルばかり。
と言うか、フルでも6Dはともかく、
プロ機、ハイアマ機以外はどうせ豚に真珠だろって魂胆で削ってくるからな。
ホンダのFitだっけ?
ボディの内側は塗装しなくなったの。あれと同じだな。素人が見ないところは徹底して削る。

336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8363-6qrw)2018/04/15(日) 11:45:02.98ID:C1j8uSz+0
俺もD500とD800Eの併用派
高精細画像必要時以外はD500で十分

337名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMff-jplT)2018/04/15(日) 12:10:19.17ID:oFt7xDnCM
求められているのは高価な機種じゃないような、、、

338名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-0G5d)2018/04/15(日) 12:13:09.99ID:XtAbFK+pd
>>336
プラスD850の俺

339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff0e-Tfb6)2018/04/15(日) 12:31:43.39ID:bB7/IU9w0
D500あると質感としては850とかだと見劣りする?
D500興味あるけど買うとD5欲しくなりそうで怖い

340名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-Y9Rl)2018/04/15(日) 12:53:23.80ID:rP5Lzr0za
>>326
> 今D800無印使ってるんだけど、中古でD750追加しようと思ってます。

暗所AFはD750が確実に上。ただしAFエリアが少し狭い。
ノイズは等倍だと1段上はいけるけど、印刷や鑑賞サイズを揃えるとD800との差は小さくなる。
それよりボディの作りとかモードダイヤルとかシャッターの響き方たか満足できるかの方がハードル高い。店頭展示品をよく触ってみたらどうでしょうか?
D7100/D7200のフルサイズ化機種ってとこなので。。。

341名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 33b2-ycE0)2018/04/15(日) 14:18:20.65ID:KwhhSFfn0
便乗だけどファインダーの見易さ、ピントの山のわかり易さは800と750だと露骨に差があるんだべか?

342名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1f-WTQe)2018/04/15(日) 14:23:38.08ID:oHuxSPTpM
>>333
つまらないから突っ込んだんだよ
きみ本当に○○だな

343名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-aGHr)2018/04/15(日) 14:28:24.68ID:L59vf+/xd
>>342
そのつまらん書き込みに粘着してるキミはw

344名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフWW FFe7-vcwQ)2018/04/15(日) 15:28:13.37ID:JMS8yMp1F
>>338
D800E要らんやん?

345名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sae7-XjMo)2018/04/15(日) 17:14:27.29ID:0NPVHKRYa
D810一台でいいような…
D810一台じゃ物足りないような…

官能連射用にやっすいキャノンヒトケタ買おうか迷ってます

346名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMdf-4bDh)2018/04/15(日) 21:49:05.81ID:uykdtcWBM
>>342
お前はつまらない〇〇人間だなw

347名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-Hlh0)2018/04/16(月) 07:47:49.32ID:g0J22NI/d
>>340
326です。
ありがとうございます。参考になりました。
ボディの質感は考えていませんでした。今度店頭で触ってみたいと思います。

348名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-0G5d)2018/04/16(月) 10:06:38.58ID:ak6eqalCd
>>344
いるやん?

349名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa47-vcwQ)2018/04/16(月) 11:46:33.16ID:XiFCausua
>>348
え、ウソやん?

350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f04-s85b)2018/04/16(月) 22:35:34.58ID:9171vuhW0
風景用にD810買おうかと思うがキタムラとかマップとか分割手数料0円ってJACCSだけ?
タカタみたいに負担してくれる業者ねー
のかな

351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff7f-ycE0)2018/04/16(月) 23:37:47.38ID:e8tmsP4u0
キタムラはオリコも

352160 (ワッチョイWW ffd2-mSDN)2018/04/17(火) 01:27:25.24ID:V52Kj9WS0
最近割賦審査は電話掛かってくるんじゃなく、ネット書類の必要事項埋めるだけで
審査終わり、あとで通過メール来るだけなんですよね。
ハードルが低くなってるなって思う。

353名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp07-lbL4)2018/04/17(火) 14:38:38.93ID:KE6qgwYap
>>350
そのキタムラやマップだって手数料負担してるでしょ、金利ゼロなんだから。

354名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-Y9Rl)2018/04/18(水) 08:28:02.13ID:VRRm2zy3a
>>326

> ボディの質感は考えていませんでした。今度店頭で触ってみたいと思います。

前ボディの樹脂部は手触りが冷たくないだけでヤワいわけではない。
左肩のモードダイヤルがD7000系と同じプリント物で見た目イマイチ。

やっぱりシャッター音がバチャっと残響のあるような感じで安っぽいなー。この点はD7200よりも下。
D800のカシャ?ガチャ?みたいなメカっぽい大きな音ともまた違う。
あとは背面AFボタンが独立してないのとモードダイヤルが違うので操作性をどう感じるかといったとこ

355名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-Y9Rl)2018/04/18(水) 08:31:07.19ID:VRRm2zy3a
あと、D750は丸型ファインダーでないw
個人的には形自体はどうでもいいけど、
このタイプだとアイピースのゴムが差込み式になり、
やたら外れるのが嫌い

356160 (ワッチョイWW ffd2-mSDN)2018/04/18(水) 10:31:42.62ID:h1jkpXJD0
D7000シリーズと同レベルの外観に
やや劣る600系譲りのシンクロとシャッター音
FXを高級と捉えてる人には見事な裏切りや。

357名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-Y9Rl)2018/04/18(水) 11:01:09.59ID:VRRm2zy3a
いやいや、もともと中級のお手軽、軽快方向でD610の発展系を
目指してるのだからD750に問題があるわけではない。

過去のD700のイメージを引きずってる人が、700番台というだけで
D800と同クラスのボディを期待してしまっただけ

358名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3b3-EC9E)2018/04/18(水) 12:46:29.79ID:pNtcy58W0
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

▲★◇□○■▼★○▼▲◎▽□◇◎△◆★○◇◎■▽◆■●▼▽●◎△■◆
★◆○▲☆◎●▲◇◆○◎★▽◆△☆■▼●◇★□▽●◆○◇△☆□▼■○▽◇◎□★

359名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp07-KCyy)2018/04/18(水) 13:00:27.30ID:UPbpFN4hp
作り手は各個独自のコンセプトもって作ってるのに受け手か勝手に線引いて繋げてくれる不思議さ

360名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-aGHr)2018/04/18(水) 13:11:13.92ID:GM1rWub4d
D750だけがイレギュラー的に番号飛んだからなおさら混乱させるよね。

361名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa47-Rb+4)2018/04/18(水) 14:03:16.22ID:xLqYv67Ta
趣味のものだから括弧独自じゃなくてコンセプトは継続継承したモデル出してくれんと正直困る。
800番代の後継がいきなり低画素1200万画素路線とか言われたらそろえたレンズどーすんだコラーになるべよ。

362名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM47-4bDh)2018/04/18(水) 14:10:53.07ID:oh1CzH+8M
またキチガイか

363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff1-LJHW)2018/04/18(水) 15:46:12.53ID:++tHxO5/0
もともと7000番台のフルサイズが600で600の後継機(コンセプト)が750 600の対策機が610だから
600・610から見たらD750に魅力は感じないよな。 

364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8380-WTQe)2018/04/18(水) 17:53:23.14ID:pdN5advz0
ひどい嘘

365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f61-LJHW)2018/04/18(水) 19:08:53.80ID:uudGQjvW0
600と610を早く忘れてほしかったんだろ。

366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8380-WTQe)2018/04/18(水) 19:14:21.13ID:pdN5advz0
7000のフルサイズは近似値とロジックからしても800だろう
色処理から行くと700の後継も800

367名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fc6-SxLa)2018/04/18(水) 19:25:38.17ID:gnrqqK3K0
D600はいいカメラだったよ
タダで清掃してくれるし

368名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-LJHW)2018/04/18(水) 20:14:02.89ID:bnJpGoGRa
D600持ちだが、750のグリップの持ちやすさは異常。
家訓が「使えなくなってから次のを買え」なので、
D750はまだ買えない・゚・(ノД`)・゚・。

369名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-eQTo)2018/04/19(木) 01:02:02.50ID:mh4Jychca
そんなんじゃ、あと10年ぐらい次の買えないなww

370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1ad2-EhpW)2018/04/19(木) 03:25:37.95ID:K3TOomBp0
D7100にスペックと体感劣りさせてあり
なのに中古価格がD800よりも高価なのもムカつく
とどのつまりEXPEED の優位性とグリップだけ>D750

371名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM26-XHCo)2018/04/19(木) 03:46:23.62ID:jlcLfjdeM
エンジンがデジタル写真の全てと言わないが
7割以上の重要度ですわ
ポートレイトやってると実感する

372名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db81-AsHF)2018/04/19(木) 05:21:32.93ID:aViXValn0
バカだな
先ずレンズありきだろ

373名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa52-Mp6C)2018/04/19(木) 05:43:48.26ID:rGQ4m4wva
>>369
んなこたぁない、半年も早く9年半で買えたのさっ♪彡

Panasonic LUMIX G1〜G7/G8/G9 Part60
http://2chb.net/r/dcamera/1523032515/337

374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1ad2-EhpW)2018/04/19(木) 07:41:05.82ID:K3TOomBp0
勢いよくバンバンってところが気になって…どこ見りゃ良いかわからんかった

375名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdba-nSRR)2018/04/19(木) 10:13:02.83ID:Mor+XQrld
D850慣れたらサードの800Eのデブが持ちにくくて仕方ない

376名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKff-JjhB)2018/04/19(木) 12:31:02.94ID:dj8W/g5uK
たまに見かける
低画素機でいい写真を撮って高画素機を使うユーザーのマウントをとりたがる写真家いるじゃん?
君のカメラよりも画素数低いけど僕みたいに入選できる写真撮れる? みたいな妙な奴
画素数低いけど初心者扱いされたくないから入門機みたいなシーンダイヤルを除外したカメラ
そんなニッチな奴のためにもD700後続は必要

377名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa43-D9Zg)2018/04/19(木) 12:33:14.30ID:QKFDt02Va
>>376
最後まできちんと読んだが何言ってんのかちっとも判らん

378名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM26-XHCo)2018/04/19(木) 12:41:50.33ID:jlcLfjdeM
>>377
春になると勘違いしたのが出るんです

379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db81-kKz9)2018/04/19(木) 16:02:35.56ID:MDNCiKOE0
>>375
バカっておもすれーな

380名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdba-nSRR)2018/04/19(木) 16:51:29.73ID:TVsHFTeSd
800使いの方ですか?サーセンwでも本当に持ちにくいんだもの!かつを

381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ee8-9jjH)2018/04/19(木) 23:41:19.63ID:ZdcA3C4b0
World Press Photo 2018でジャーナリストが使用していたカメラ
http://www.dpreview.com/news/1971689235/nikon-dominates-world-press-photo-2018-camera-breakdown

382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW db80-XHCo)2018/04/20(金) 01:33:36.13ID:dOGuaJ7t0
世界報道写真展久々に気になった

383名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-TTqi)2018/04/20(金) 08:37:54.23ID:ifKykOxJd
>>381
D700の多さと1DX2の少なさに驚き。

384名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM12-qZMi)2018/04/20(金) 09:25:26.91ID:ogSLPFg/M
d700で必要十分なんでしょ

385名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-tSUO)2018/04/20(金) 09:31:49.53ID:G3wXQ8MUd
これって個人持ちのカメラが多いってこと!?
最前線で撮ってる連中は最新フラグシップばかりみたいだから。

386名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-LLOx)2018/04/20(金) 10:17:35.95ID:AQhTrIp9d
来年850がどれくらいくいくんでくるのか。しかしニコンつえぇ。

387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0e2a-+3cQ)2018/04/20(金) 10:40:05.64ID:CLrgR1am0
Canon1D系の凋落が甚だしいな
昔はそれ一色だったのに

388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47b0-r+Nv)2018/04/20(金) 13:28:14.05ID:VQLeVNHd0
D700ってダイナミックレンジ極端に狭すぎない?
背面モニターでもハッキリと分かるくらい。

389名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fee-31Th)2018/04/20(金) 16:59:06.59ID:sOPWudS10
>>388
それは背面モニターで見ているからでは
今のDXに比べても画素数少なめと相まって
センサーレベルでの素性は良いと思う

390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3b3-E3Y/)2018/04/20(金) 17:04:22.53ID:W+/89i920
>>388
実際狭いよ。ってか、いつの時代のカメラだと思ってんだw
それと、背面モニターじゃぁ当時のは階調再現性も悪いから尚更狭く見える

391名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM67-XHCo)2018/04/20(金) 19:51:00.88ID:WAr7DLMEM
>>385
最新機種で息巻いてるのが目立つだけで
いろいろ使ってますよ
そうじゃないとミラーレスなんて入ってこないでしょう

392名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47b0-r+Nv)2018/04/20(金) 22:38:21.55ID:VQLeVNHd0
D700のアンダーは独特の深みがあるが白トビしやすくて今の機種と比べると露出が狂ってんじゃないかと勘違いする。

393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fee-31Th)2018/04/20(金) 22:46:10.50ID:sOPWudS10
>>392
アンダーは粘るね。ADLとか積極的に使いやすい

394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3b3-E3Y/)2018/04/20(金) 22:56:19.20ID:W+/89i920
>>393
アンダーが粘るのは今のカメラも同じじゃん?
というか、大幅に性能向上してる

395名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5a-Lwg3)2018/04/20(金) 23:01:50.04ID:IxIYBPXud
>>394
今のカメラとは次元が違う
本当に綺麗に色が浮き出てくるからな

396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fee-31Th)2018/04/20(金) 23:44:02.31ID:sOPWudS10
>>395
素直な特性だね

397名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa43-bK0Q)2018/04/21(土) 01:07:29.18ID:aaMS21COa
古い機種は次元が低いのですね、やっぱり。

398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e81-wgWx)2018/04/21(土) 01:11:45.44ID:7LNP+nQd0
ISO4桁でノイジーになる機種じゃ
現代では使い物にならないだろ
室内でブツ撮り専用機にしか利用価値がない

399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1ad2-EhpW)2018/04/21(土) 01:56:53.44ID:K/6cuwTs0
へー最近はISO10000から表現するんだ。棒

400名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM26-XHCo)2018/04/21(土) 02:02:25.66ID:3kORxb/sM
ISO100でもノイズは当然乗るのだが
どうして勘違いするのかね?

401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db80-Mp6C)2018/04/21(土) 03:56:12.33ID:bjByEjV60
だからなんだと言うつもりは無いし
MS-DOSとMacのような不毛な対立を
NIKON CANONでやりたいとも思わないけれど
世界報道写真2018をギガジンが記事書いてたのでお知らせ
https://gigazine.net/news/20180419-nikon-dominates-world-press-photo/

402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3b3-E3Y/)2018/04/21(土) 07:29:32.61ID:MXiYsnQx0
>>395
>今のカメラとは次元が違う

いやさすがにそれはナイw

403名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5a-wgWx)2018/04/21(土) 08:27:19.83ID:YXltjnUod
>>399
ISO1600とかからってことかな

404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9af1-Mp6C)2018/04/21(土) 09:18:41.35ID:C9zatLO20
D50 CCD 6Mを大三元やサンヨンで撮るとびっくりするくらい綺麗に撮れることがある。
今のカメラよりも階調や自然な彩度で驚く。ISO100限定だけど。

405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW da0e-7d6v)2018/04/21(土) 09:39:57.99ID:W2X6A8pl0
D50ってイソ100出来るんかい
あんま話題にならないけど隠れた名機なんかね?

406名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1ad2-EhpW)2018/04/21(土) 09:54:57.86ID:K/6cuwTs0
いや
D70もD200もこのころのCCD機は最低感度がISO 200で
それ以下は拡張モードでできなくはないという状態で
CMOSのD3でさえ同じ設定

407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9af1-Mp6C)2018/04/21(土) 10:29:26.88ID:C9zatLO20
あ、そうだったかも200からか。

408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47b0-r+Nv)2018/04/21(土) 12:11:01.39ID:ODiBBTCE0
名機はD40だろ

409名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK67-JjhB)2018/04/21(土) 12:19:30.84ID:VXK2o8nrK
CCDの発色いいよな

410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fee-31Th)2018/04/21(土) 12:44:49.22ID:5y1EXwnL0
ダイナミックレンジ狭いゆえの副産物でもあるだろうけどね
小さいスピーカーの方が、一見メリハリの効いた音楽に聴こえるような感じか

411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a79f-HQJO)2018/04/21(土) 13:41:18.70ID:ST21xHGs0
>>406
俺のD200はISO100あるべ

412名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa43-bK0Q)2018/04/21(土) 14:14:43.57ID:V65nMQWwa
ですよね、d200はISO100だった気がする。

413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a3e-GfG9)2018/04/21(土) 14:15:49.39ID:o9fja/Fp0
D70/D50/D40等の600万画素機はISO200からで
1000万画素CCD搭載機から100スタート。

414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fee-31Th)2018/04/21(土) 14:28:47.27ID:5y1EXwnL0
そして1200万CMOSはまた200から

415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3b3-E3Y/)2018/04/21(土) 14:39:21.10ID:MXiYsnQx0
>>410
>ダイナミックレンジ狭いゆえの副産物

副産物??

416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f626-FMG5)2018/04/21(土) 15:32:23.94ID:PXKhg45z0
ベース感度の変移は技術の変化を感じられて面白いね

417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fee-31Th)2018/04/21(土) 15:55:19.05ID:5y1EXwnL0
高感度だけじゃなく、ダイナミックレンジ確保しながら感度を下げるのも難しい技術
サチってしまうからね。

418名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM8a-BoQL)2018/04/21(土) 17:42:02.83ID:OWE/wWK7M
>>409
胸が胸が苦しくなる

419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fee-31Th)2018/04/21(土) 17:49:19.37ID:5y1EXwnL0
>>418
とにかくとびきりの 美・少・女・さ!

420名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9a9f-Mp6C)2018/04/21(土) 17:54:26.07ID:lWxwBidN0
肺病かもね。 結核も時々話題にしてください

421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8aeb-EhpW)2018/04/21(土) 19:08:07.11ID:LBXsbjxN0
ここはおさーん率が高いの
ネタもCCBとCCDを掛ける辺りがもうね
大好きだわ

422名無CCDさん@画素いっぱい2018/04/21(土) 20:08:32.18
DDTにもかけてくれ

423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fee-31Th)2018/04/21(土) 20:14:43.29ID:5y1EXwnL0
>>422
それはかけるもの

424名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e81-wgWx)2018/04/21(土) 20:45:01.93ID:7LNP+nQd0
掛けて掛けて〜と言ってたのも遠い昔の話

425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW da0e-7d6v)2018/04/22(日) 00:10:55.99ID:aYbZV/2Q0
おーさんじゃなくて爺だな

426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1ad2-EhpW)2018/04/22(日) 02:04:13.73ID:LdaIMoDD0
昔はシャケの産卵かよってくらいだった。遠い目

427名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e81-wgWx)2018/04/22(日) 21:20:40.47ID:a6tJtZ3U0
今からD5買うのはどうなんだろか

428名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b38a-9jjH)2018/04/22(日) 21:37:17.55ID:iHOMHffe0
金があればD5だべ。
D5は一番悪条件に強い。
ISO6400とか躊躇なく使えるのはコレだけ。
D850が優っているのは画素数だけ。

429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a79f-HQJO)2018/04/22(日) 22:04:47.68ID:BUmhPNJ40
D5ジュニア出ないかな
D700の時みたいに

430名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5a-wgWx)2018/04/22(日) 22:15:42.67ID:Vs0CzEaEd
ソレD500(のつもり)

431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ad2-iqNU)2018/04/22(日) 22:19:58.87ID:nvBDNp8t0
D500は当時で言えばD300クラスだろw
D750の後継をD650にして、D700正当後継機のD710とか発表して欲しいなぁ…

432名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa43-7d6v)2018/04/22(日) 22:22:01.22ID:i5YuIlzoa
まだ700とか言ってる人いるのかw

433名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ad2-iqNU)2018/04/22(日) 22:30:54.18ID:nvBDNp8t0

434名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM8a-EhpW)2018/04/22(日) 22:48:39.82ID:sfgBQJTSM
2000万画素のフルサイズで秒10連写。
まさにD500のフルサイズ
セリーボでもいいからハンドリングを軽めにして下さい。
D810のダンパー付けたげてくださいね

435名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-XHCo)2018/04/22(日) 23:12:17.15ID:GR6rBE1/M
いつまでも言い続ける後継機荒らしだ

436名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3e9f-yDPP)2018/04/23(月) 01:45:37.63ID:DbxO+hkV0
D850のスレってここに統合されたの?

437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bb3-Mp6C)2018/04/23(月) 06:52:13.45ID:8mobA3d70
http://2chb.net/r/dcamera/1508261144/
上スレをリサイクルで使用しているらしく
使いきったら誰かがPart.15として立ててくれるはず?

438名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKb3-JjhB)2018/04/23(月) 08:17:16.13ID:cJcnUoFoK
丈夫でモードダイヤルのついたD750待ってるわ
D850は重い

439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1ad2-EhpW)2018/04/23(月) 08:52:55.67ID:kAIGQUt70
値段も重いよね

440名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFba-1lzp)2018/04/23(月) 09:07:59.03ID:FEl4KvpnF
D5より軽い。
デジイチ自体が重いよ。大差ない。レンズが重いのだから。
fujiのT2は軽い。

441名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFba-1lzp)2018/04/23(月) 09:22:19.29ID:FEl4KvpnF
ニコンがミラーレスを作るのは大変だ。
購入層はハイアマチュア、彼らに売り上げは依存する。
でも欲張りでプロが使わないと買いたくない。プロと同じと言うことがプライドを満たすのだ。
プロが使えるミラーレスって何が要求される?
仕事用なら重さは無関係、デシイチで良い。
重さに拘るのは高齢化したニコ爺でしょう。彼らとプロのニーズは一致しません。

442名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa92-r+Nv)2018/04/23(月) 11:16:57.84ID:NUFVzSlJa
犬も喰わない持論乙

443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f81-9jjH)2018/04/23(月) 12:18:05.17ID:JcCH6sJs0
まあ、報道や戦場はD5でしょう。
D800番台クラスはミラーレスでも問題ない市場。
プロでもいける。となるとレンズは2系統用意しなくてはならない。
これを機会に今後半世紀使えるマウントに一新願いたい物だね。
そのうちD5スペックのミラーレスボディも作れるようになると思う。
それでFマウントはご臨終になる。

444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9af1-Mp6C)2018/04/23(月) 12:57:39.37ID:PDAZH8zp0
D800クラスのミラーレスってバッテリーが2時間くらいで終わりそう。

445名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM92-r+Nv)2018/04/23(月) 13:11:46.01ID:kbY0UgB6M
>>443
お前話友達や相手すらいないだろ
誰からも煙たがられてる事に自分で気付け
コミュニケーションの基本も出来ない奴は誰も相手にしてくれねぇぞ

446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f81-9jjH)2018/04/23(月) 13:30:20.77ID:JcCH6sJs0
>>445
そう言うあんたも同類ねw

447名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-tSUO)2018/04/23(月) 15:05:50.25ID:tPwB02LEd
今どき2chに書き込んでる輩なんてみんな社会不適合者だろうしな。

448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ad2-iqNU)2018/04/23(月) 15:17:53.80ID:QD0JEY7z0
確かに今どき2chはないわぁw

449名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp3b-+Nwf)2018/04/23(月) 17:28:16.92ID:3c4rzx7up
キャノンから乗り換え検討中。
今日d850見に行ったらモードダイヤルないのね。
上級機でシャッターチャンスどうしてんの?メニュー登録から呼び出すの遅くない?

具体的には、絞り優先&一点αf&af-sをすぐにプログラム&ワイドaf &af-c &サイレントに変えたいのだけど。

サイレントはできればでよい。わかりにくかったらすまん

450名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp3b-+Nwf)2018/04/23(月) 17:31:14.38ID:3c4rzx7up
キャノンとは思想が違うのだろうか。シャッターチャンスとか気にするカメラじゃないのかな

451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5a23-eP6x)2018/04/23(月) 17:33:34.71ID:d9HVeMWH0
D800で4桁のコマナンバーとシャッターカウントの下4桁がずれた時は、
フォーマットしたメディアで一コマ撮ってそのコマナンバーをシャッタカウントと
同じになるようにパソコンで書き換えると言う方法で対処してたけど、
久しぶりにズレたので直そうと思ったらいつのまにかこの方法が使えなくなっていた

最新のD800ファームでコマナンバーをシャッターカウントに合わせる方法を教えてください
次の9999の次の時に合わせろと言われるときつい

452名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp3b-+Nwf)2018/04/23(月) 17:34:04.15ID:3c4rzx7up
失礼モードダイヤルはあるね。u1、u2の登録ができない。

453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9af1-Mp6C)2018/04/23(月) 17:34:11.95ID:PDAZH8zp0
右手の人差し指と親指でできる分、楽だけどな

454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1323-tSUO)2018/04/23(月) 17:49:22.02ID:1iF0PRhm0
カスタムでRECボタンをSHOTにするとキヤノンで言うC1C2的に使える。
ただ個人的にはMODE設定の中の項目として選択できれば便利なのにといつも思う。
それとキヤノンと併用してて思うのはニコンはカメラ構えた状態で電源のスイッチ入れられるの即写性がすごぶる良いと感じる。

455名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp3b-+Nwf)2018/04/23(月) 17:59:18.61ID:3c4rzx7up
recボタン?shot?
すまん全然わからん。録画ボタンのことか

456名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-XHCo)2018/04/23(月) 18:00:14.63ID:XUAoiJb5M
>>452
そういうのは
下位機種に任せている

457名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp3b-+Nwf)2018/04/23(月) 18:06:11.76ID:3c4rzx7up
ふむ。Canonだと中上級機ほどついてるんだけどな

458名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp3b-PA2F)2018/04/23(月) 18:06:15.72ID:8jaBX7O9p
>>451
撮影毎にカメラ買い替えw

459名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-XHCo)2018/04/23(月) 18:07:47.40ID:XUAoiJb5M
>>457
じゃあキャノン使えばいい
終了

460名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp3b-+Nwf)2018/04/23(月) 18:09:04.91ID:3c4rzx7up
すまん煽るつもりはないんだ。解決策があればNikonにしたい

461名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp3b-PA2F)2018/04/23(月) 18:16:54.64ID:8jaBX7O9p
写歴20年近いけどPSAMが円形ダイヤルじゃないと困るなんて場面になった事ない。

462名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp3b-+Nwf)2018/04/23(月) 18:19:56.66ID:3c4rzx7up
ダイヤルである必要はない。すぐに変えられれば。

463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9a9f-Mp6C)2018/04/23(月) 18:21:27.08ID:IMWMe6Hv0
ニコンミラーレスのレンズマウント径がFより大きくなり。鏡箱が無くて割安だといい。

464名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp3b-PA2F)2018/04/23(月) 18:29:40.50ID:8jaBX7O9p
モード変えたい、とか思ったら反射的に親指がメインダイヤルに伸び、
人差し指がモードボタンを押してる。

465名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp3b-+Nwf)2018/04/23(月) 18:43:32.45ID:3c4rzx7up
つまり449のことをやりたければ、
@モードボタンを押しながらメインコマンドダイヤルを回してプログラムにする。
Aafモードボタンを押しながらメインコマンドダイヤルを回してaf-c にする
B afモードボタンを押しながらサブコマンドダイヤルを回してワイドエリアにする
C液晶でサイレントをオンにする。
という手順が必要ということかい?
まじでか?

466名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp3b-+Nwf)2018/04/23(月) 18:44:30.96ID:3c4rzx7up
ABはまとめられるが、@は無理じゃね?

467名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-C5hh)2018/04/23(月) 18:48:36.02ID:xLOXbxi+a
>>462
慣れるよ
すぐに変えられる。

468名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd92-Wy96)2018/04/23(月) 18:58:54.90ID:7sfUZDrjd
>>449
自分はD810使ってるけど、
左ひとさし指でMODEボタンを押して、右ひとさし指でサブコマンドダイヤル(合ってたかな)をグリグリ

469名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd92-Wy96)2018/04/23(月) 19:02:16.76ID:7sfUZDrjd
>>449
五月雨ですまん。

AF絡みは
レンズを支えている左手の親指で、13のAFモードボタンを押しながら
メインとサブコマンドダイヤルをぐりぐり。
これでAF-S AF-Cとエリア切り替え。
サイレント撮影はボタン割り当て出来るかな?
デモ機で試してみると良い。

D850各部名称はっとくよ↓
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d850/system_name.html

470名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7661-Mp6C)2018/04/23(月) 19:05:21.77ID:O44lLQhq0
撮影メニュー・カスタムメニューにある細かい設定は複数登録できるけど、
基本的なセッティングを登録する機能はニコンには無いよ。

471名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5bf7-NC2e)2018/04/23(月) 20:03:21.37ID:vNc1MRmo0
俺は録画ボタンにショット切り替え入れて
Aの時はマニュアル
Bの時は絞り優先とかにしてる
当然isoオートの設定やら何やらも根こそぎ変わるからモードボタン押すより、右手だけで良い分かなり楽
af-cに関しては親指afであればaf-sの必要性感じないからaf-cのまま
エリア変更はサブセレクター真ん中押しで割り当て出来て、親指AFボタンの近くだからかなり便利
サイレント?は左のダイヤル回してQにするしかなくね?
完全無音の事ならライブビューなら完全無音になる
電子先幕ならQにすりゃできるけど無音じゃないよ、ガシャンッが、シャコンッに変わる程度

472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ca9e-9jjH)2018/04/23(月) 20:08:14.20ID:O7UuJnO70
慣れたら関係ないよ。
どんな簡単な操作でも慣れてないと戸惑うけど、
一見複雑な操作も繰り返すと一瞬で出来るようになる。

473名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa43-pLul)2018/04/23(月) 20:12:01.03ID:AH179Wita
850重すぎて自撮り棒が耐えられんけど
なんかいい自撮り棒ない?

474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5a23-eP6x)2018/04/23(月) 20:18:40.11ID:d9HVeMWH0
>>473
有っても850が重くて使えないだろ
手撮棒使え
24mm以下使えば実用的

475名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3e9f-+Nwf)2018/04/23(月) 20:29:56.81ID:gXahfyQj0
みんなありがとう。
キャノンとニコンは思ってた以上に操作感が違うね。移行するならともかく併用は難しそうだね。大事なときに間違えそう。

大人しく5dにするか

476名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa43-pLul)2018/04/23(月) 20:34:01.64ID:AH179Wita
ニコキヤで併用は聞かないね
俺はキヤからニコに乗り換えたけどボタン操作よりもメニューで苦戦した

477545 (ワッチョイWW 1323-tSUO)2018/04/23(月) 20:34:22.56ID:1iF0PRhm0
だから普通に併用してるって。
要は慣れ。

478名無CCDさん@画素いっぱい2018/04/23(月) 20:37:21.92
まぁ小学校から英語教育始まっても、結局話せるのは日本語一つだけみたいなのが普通だしね。
バイリンガルのようにマルチマウンターの存在は非常に稀。

479名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b38a-9jjH)2018/04/23(月) 20:39:04.69ID:l1TywbKO0
不器用なオレにはメーカー乗り換えどころか同一メーカーの別機種でも併用無理だわ。
常に使うのは1機種のみ。

480名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7661-Mp6C)2018/04/23(月) 21:09:16.69ID:O44lLQhq0
以前5D2使ってて最近また80D買ってキヤノンと併用し始めたけど、
キヤノンはAF設定からドライブモードからすべて登録できるから
モードダイヤル回すだけになって、間違えようがない。

481名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3e9f-+Nwf)2018/04/23(月) 21:31:10.81ID:gXahfyQj0
>>480
ソニーもそうだよ。なんでニコンだけ?って感じだわ

482名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1ad2-EhpW)2018/04/23(月) 22:17:47.66ID:kAIGQUt70
全部確認するからなー。俺はニコン向きなんだろう。
登録済みの体育館照明の色のプリセットでさえ作り直す。

483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e81-wgWx)2018/04/23(月) 22:19:10.38ID:P5VKdc2e0
ニコンの場合、モードダイヤルは下位機種の扱い
誇りを持っていいわけだ

484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7661-Mp6C)2018/04/23(月) 22:22:56.92ID:O44lLQhq0
モードダイヤルの有無じゃなくて、ユーザー設定の登録ができるかって話なんだけどね。
キヤノンも下位機はモードダイヤル合ってもユーザー設定を登録するポジションは無い。

485名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7661-Mp6C)2018/04/23(月) 22:31:28.96ID:O44lLQhq0
>>481
フジみたいな操作体系だと無理だけど、ニコンもドライブモード以外はできそうなんだけどね。

486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1ad2-EhpW)2018/04/23(月) 22:33:19.16ID:kAIGQUt70
何気ない日常スナップにはキヤノンも捨てがたい
肌色綺麗ねの女子受け世間が好きそうなの

ニコンはストロボスタジオとか特定の環境でこってり自分の考えを反映させたくなる
ピンク肌の記憶色じゃなくって実際の肌ですって感じ。

487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ab3-BoQL)2018/04/24(火) 00:00:04.26ID:NQwgmvVQ0
スナップ程度ならスマホで写すのが一番
最近のスマホは性能がいいし、設定考える必要が無い
ライティング考えて撮るならD850出すよ

488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9ab3-Jv3U)2018/04/24(火) 08:37:53.64ID:sZ94YRlO0
>>475
ズームレンズの回転方向も違うしね。

489名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa43-D9Zg)2018/04/24(火) 15:10:15.14ID:5HHvZebaa
>>449
何言ってんだ?もう一台ぶら下げとくんだよ。
瞬時にレンズも変わるしな。

490名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdba-nSRR)2018/04/24(火) 15:18:53.44ID:dSmW70DBd
>>487
お前、受け売りしすぎ、比べて言ってるならカメラやめた方がいいレベル。
それとも使ってるモニタが馬鹿なのかな?

491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0e9f-9jjH)2018/04/24(火) 23:04:11.49ID:ubrWf4fJ0
>>487
画面タッチだけでピントも合うし露出も自動って楽すぎる
レフの自分が調整してあれこれするのも好きなんだけど

492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1ad2-EhpW)2018/04/25(水) 08:07:23.00ID:51EG4Pw50
大事なところに戻るけど炎天下に画面見えるのか?

493名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM83-r+Nv)2018/04/25(水) 08:33:21.35ID:fA1rA2FMM
ミラーアップ撮影は積極的に使用すべき?

D800Eのお話

494名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdba-nSRR)2018/04/25(水) 12:54:09.87ID:VHSPrU5hd
>>493
キモヲタが言っているほど変わらんから普通でいい

495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0e9f-9jjH)2018/04/25(水) 22:17:20.34ID:h0+LdZcy0
>>492
ハンドルーフ…かな(苦笑)

496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f81-1lzp)2018/04/25(水) 22:31:07.47ID:/f3n/hFr0
NIKONとFUJIはなんとなく操作が似てる、なのでなんとか使える。
最近Canonを買ったら文化が違うようでよく解らん。

497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e81-thWQ)2018/04/25(水) 22:32:34.24ID:KtMQtq9F0
ボディ提供してたくらいだからな

498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b04-c97c)2018/04/26(木) 00:31:49.90ID:+WuaHas70
D850買う決意固まった
D4sか850で迷ったけど価格ほぼ同じ&EV-4が決めてだわ
よろぴく

499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c9ee-xuVA)2018/04/26(木) 00:34:54.09ID:fskUUOJD0
カタログ数字には現れない特性。。。本当はね。。。みたいな

500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c9ee-xuVA)2018/04/26(木) 00:39:13.48ID:fskUUOJD0
というかこの前深夜、暗闇に近い解体現場撮ったんだけど、
そんなに暗いと構図もままならないしLVもMFも無理だし
三脚必須だし、ピントの甘さを担保しようと絞ると露光時間も数分に及ぶし
あまり高感度なAFも絵にかいた餅のような気もする

501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b04-c97c)2018/04/26(木) 00:56:14.23ID:+WuaHas70
特性ってなんや・・・
少なくとも今使ってるD600の画質には納得いっていない&D700の頃から憧れの左肩のボタンがある&EV-3、-4となると850しかないんだよなあ

502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c9ee-xuVA)2018/04/26(木) 00:59:04.84ID:fskUUOJD0
ファインダー 覗いて納得一桁機

503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5b04-fo8q)2018/04/26(木) 01:08:03.53ID:+WuaHas70
>>502
ファインダー除きたくも地方なのでないのだわな…
D750の後継機にも期待してるがいつでるかわからんしね

504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c9ee-xuVA)2018/04/26(木) 01:15:41.90ID:fskUUOJD0
しかし、バーグラフが横にあるもんで、つられて構図が片寄ってしまうのは
自分の悪い癖ですがね
なんというか、ファインダーで視認できない明るさでAFできてもねぇ
と思ったりもします。
それなりの明るさでも迷うAFもつまらないですけどね
開放が暗いレンズのとき、アドバンテージがあるのかもしれないですね

505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW abeb-Ko6M)2018/04/26(木) 04:02:06.25ID:aCd0ExoB0
D800と810売って850の購入資金にしようと思ってたのだが
α7Rの方が良いかなと迷うようになって夜も眠れない

506名無CCDさん@画素いっぱい2018/04/26(木) 04:03:15.31
旧ボディ売らなきゃ新ボディ買えないような経済力で
高価なαレンズを買い続けていけるの?

507名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb3-wA5x)2018/04/26(木) 05:36:53.79ID:yvrWVdrmd
俺は、800Eを下に出さなくてよかったと思ってる。レンズキャップに良い。
技術的なブレイクスルーがない限り、レンズ資産がある方がいいし、あんなのはまだまだミーハーが持つようなもの。

508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93d2-cKLo)2018/04/26(木) 06:12:53.43ID:Juamb7CB0
あんなのってソニーフルサイズミラーレス?
ピントは大丈夫かもだが機械としての耐久や三脚いらずのホールド性も
要素として見過ごせないと。

509名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-ZwRr)2018/04/26(木) 06:22:19.90ID:Mlx8TUd5M
ミーハーというかなんというか
デジイチフルサイズをしゅみで使っている時点で
所詮はその程度かなって思う
俺含めて

510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW abeb-Ko6M)2018/04/26(木) 06:25:10.64ID:aCd0ExoB0
>>506
心配無用
もちろんレンズのことも含めて思案しておる

511名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb3-wA5x)2018/04/26(木) 06:33:04.23ID:3DJSrgR6d
こんな掲示板で、しかも本人がどんな体格で、年齢で、思想でかすらわからないのに、ただ漠然と聞かれても、背中を押してもらいたいだけだろと、買えよ。

512名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb3-wA5x)2018/04/26(木) 06:37:58.38ID:uLqzKVBcd
聞いてないよねーごめんw

513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6123-o7vZ)2018/04/26(木) 06:50:15.89ID:8qpKHbss0
>>505
自分もα7r3が気になってしかたなくってレンタルまでしてしばらく使ってみたんだが結局D850買って落ち着いた。

514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d345-FqV/)2018/04/26(木) 08:17:33.11ID:6OPiig6G0
>>505
使いたいレンズとかシステムで選ぶもんじゃないかな

515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW abeb-Ko6M)2018/04/26(木) 08:43:31.51ID:aCd0ExoB0
>>513
貴重な体験談をありがとう
自分はサブ機をX-T1に替えようかと思って実機を触って諦めた前歴あり

α7R3もそうなるかなと思って触ってみたらそうならなかった
しかし逆に即決でこれだ!ともならずで悩み中

516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1323-WBju)2018/04/26(木) 08:51:10.48ID:EL/FSR1w0
>>515
おれは昨年D5300とレンズ一式を買ってサブ機にしたよ
V1を買ってサブ機にしたらAPS-Cを使わなくなったが、
D5300買ったらこっちの方が良いやってことになった

D5300は小三元や35/1.8は良いが、ファインダーだけが不満

517名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sadd-NJdr)2018/04/26(木) 08:52:48.56ID:NmrWXJkba
>>505
実機を触ってみるのが一番かと。
自分はホールド感とファインダー、そして何よりフィーリングで850にしたけど。

瞳AFとか多機能なのはソニーだと思います。

518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW abeb-Ko6M)2018/04/26(木) 08:53:52.30ID:aCd0ExoB0
>>514
それで10年前にキヤノンからニコンに乗り換えたんだわ
だけどD810があまり好きになれなかったから850も躊躇
画質だけならD800でも不満はないし
だから迷っている
このまま800と810が壊れるまで使うかも知れない

519名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sadd-NJdr)2018/04/26(木) 08:53:55.27ID:NmrWXJkba
すみません。実機さわってたのですね。失礼しました。

520名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW abeb-Ko6M)2018/04/26(木) 08:59:26.30ID:aCd0ExoB0
>>516
じつはお散歩用にD3200を買ったことがあるんだよね
その時は1ヶ月で売ってしまった
D5x00には興味はあるけどまた同じことにならないかとちょっと心配

521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW abeb-Ko6M)2018/04/26(木) 09:04:13.20ID:aCd0ExoB0
>>519
実機を触ってみたとはいえ店頭のデモ機を短時間触っただけなのでね
他にレスをくれた人みたいに借りて使ってみるのが良いかもですな

522名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-FqV/)2018/04/26(木) 09:05:11.25ID:5mZa3up6a
>>518
何が撮れなくて乗り換えたいの??

523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b56-Mg1Z)2018/04/26(木) 10:31:43.09ID:agKaazRE0
D850買ったら他を一切使わなくなったので、a7II、X-pro2、6Dを全部、売っぱらった

524名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c1b3-CNDP)2018/04/26(木) 10:36:05.43ID:Ub7EGEqB0
◆◆D850で連写したい小田急線の鉄道撮影◆◆
◇◇ロマンスカー撮影ならまずはここ◇◇
◆◆JTB時刻表2018年5月号表紙に採用◆◆
◇◇富水の踏切脇の撮影地の確認です◇◇

富水駅のホーム栢山方から見える、駅至近の栢山6号踏切の脇で
鉄道撮影の四大原則を遵守したVな写真が撮影できます。
富水駅を西口から出て、線路に近い道を歩きましょう。
迷う間もなく踏切が見えてくるはずです。

各種ロマンスカーが直線から緩やかなカーブに差し掛かった瞬間を狙いましょう。午後にバリ順となります。

※狭い場所です。踏切を通行する人の迷惑にならないよう、
品行方正に振る舞いましょう。
※シチサン専門員向けの撮影地です。風景派の方は他の場所で撮影しましょう。

●◆■◇▲□★●○◆◎△□●★☆□◎△★●◇▲○□◎☆○▽◆▲△○☆★▽○▲●☆○△■▲□☆○◇★◎□▲◎☆▽■◆◇▲○

525名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 939f-c97c)2018/04/26(木) 10:40:29.36ID:Dk7Z2P740
>>518このままD800とD810が壊れるまで使うのはいいね。

526名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdb3-tYDL)2018/04/26(木) 11:30:58.04ID:xknCK5Epd
>>507
同感。

527名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKf5-xvGF)2018/04/26(木) 12:29:54.05ID:omapOhk0K
810所持してる人はそのまま810でいいと思うわ

ニコンはAF専用のチップ作ったからマルチCAMを高解像化させると瞳AFできるレフ機が作れると思うんだがな…

528名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sadd-9+yM)2018/04/26(木) 13:49:20.46ID:t3y2p8C9a
AEセンサーが180k分割、これって画素数で言えば520x350ドットくらい
もう十分瞳追従くらいできそうではある

529名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sadd-TO7Q)2018/04/26(木) 13:51:19.89ID:8pzt/x/6a
中古カメラ買うときに、メモリー持参して試し撮りしても、その場でそのカメラからパソコンに取り込まないとレリーズ回数調べられないですよね? 試し撮りしてメモリーもってかえっても、自宅で取り込む方法はないですか?

530名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db8a-J6fI)2018/04/26(木) 14:12:27.05ID:zm8mvGFu0
>>529
カードリーダー

531名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sadd-TO7Q)2018/04/26(木) 14:44:49.53ID:8pzt/x/6a
>>530
ありがとうございます。

532名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-ZwRr)2018/04/26(木) 15:55:41.30ID:Mlx8TUd5M
>>529
スマホに写真読み込ませて
webアップロード型ショット数チェックサイト利用すれば店頭でも可能です

533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2bc9-Wr61)2018/04/26(木) 17:07:34.10ID:GCadsKE70
D850のサブ機に40MPのhuawei P20 pro買ってみたw
モニターに出せば差は歴然だが結構いいね。光学3倍ズームと嘘くさい後付けボケが楽しい。

534名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb3-wA5x)2018/04/26(木) 19:07:51.18ID:SyuGXIhFd
中国製品なんてスパイウェア噛ましてるのによく買うよな

535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13b3-x1HS)2018/04/26(木) 19:25:42.41ID:aob7LsXP0
中国製レンズユーザーが言っても説得力ゼロ

536名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-Im5u)2018/04/26(木) 19:39:52.51ID:npBc5eMaa
レンズもスパイウェアに感染してたら:(;゙゚'ω゚'):

537名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-ZwRr)2018/04/26(木) 20:22:20.30ID:4CF/1PlrM
何だかよくわからないけど
中国製品はとにかく危険シャープ使え
とか言い出してくれないかな

538名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd3-x1HS)2018/04/26(木) 20:36:04.60ID:sk2nKT14M
日本製のシグマ使えですね、わかります

539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW abeb-Ko6M)2018/04/26(木) 21:05:56.75ID:aCd0ExoB0
>>522
遅くなったが。D300が欲しくて我慢できなくなったのが最初
それからD700でフルサイズデビューして800、810と歩んだ

自分は連写にこだわりないからD800の高精細な画に感動して
もうD700には戻れないと思った
その流れで当然のようにD810を買ったわけだが
ここで初めて、ん?となった

540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93d2-cKLo)2018/04/26(木) 21:47:19.64ID:Juamb7CB0
つづく

541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 897f-luqG)2018/04/26(木) 21:54:58.70ID:z4XbAXii0
そこでGFXですよ

542名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdb3-tYDL)2018/04/26(木) 22:13:24.43ID:xknCK5Epd
>>539
それはもう中版しかないのでは…
phaseone、gfx、ハッセルブラッド

あなたにはIYHスレこそ相応しい

543名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd3-x1HS)2018/04/26(木) 23:23:45.81ID:3P+0Tr8HM
高精細に疑問を抱いたならライカだろ

544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5b04-fo8q)2018/04/26(木) 23:45:45.03ID:+WuaHas70
>>532
その手があったか
感謝。

545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab2a-EiRX)2018/04/27(金) 03:23:19.39ID:t/940ucY0
中判フルサイズミラーレスなら高精細10インチモニターでアオリ対応にしてもらわないと使えない

546名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK85-xvGF)2018/04/27(金) 08:13:19.65ID:gKNswJzmK
D300のあの質感… とてもよかった

547名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 71b3-8TvS)2018/04/28(土) 05:45:38.68ID:FSHX1iOO0
>>539
α7IIIにするかニコンのハイエンドミラーレスまった方がいいんじゃない?

ここはニコンスレだからガンレフ信者ばかりなので偏った意見しかでないけど
世の中の流れは完全にミラーレス。

D850が売れた売れたと言っても
昨年と今年の第3四半期累計の比較だと、
レンズ交換式カメラは247万台から216万台に減少してるし、
これ以上ミラーレス分野で出遅れると流石に不味いだろうから出し惜しみなしの技術投入してくるんじゃない?

548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13b3-x1HS)2018/04/28(土) 05:52:09.36ID:aaBmrBUl0
αのミラーレスもレンズ交換式カメラだろ

549名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf5-ZwRr)2018/04/28(土) 06:32:20.88ID:XiNW+ysoM
aは素子の位置が上にオフセットされているので
今すぐミラーレスを使いたい人以外は手を出すべきじゃない
というか
どうしてオフセットしているのか意味がわからない

550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c1b3-CNDP)2018/04/28(土) 07:06:53.33ID:eIaTgjYw0
さあ撮り鉄だ、自慢のD850を携えて、
小田急伝統の箱根特急、昭和ロマンスカー7000形LSEの激V記録に勤しもう。

坂道かけ上がる喜多見駅、下りホームの端にて待ち構え、 コンデジ少年を肩で押しのけ

シチサン・カツカツ・日の丸

富水駅から徒歩3分、小さな道の踏切脇で、同業アニキとお揃い構図で

シチサン・カツカツ・日の丸

週末の小田急の線路脇、高級カメラのシャッター音が拍手喝采のように鳴り響く。
さあ愛機を箱そばの店内で掲げよう、そして唱えよう撮り鉄のお題目。

シチサン・カツカツ・日の丸
シチサン・カツカツ・日の丸
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

◇□◎■◇△☆▽▲○◇●■○▲◆◎★■□▲☆○★◎◇△
★□▲◇▽◆○◎▲☆○▽★◎■□▽◎△★□■○◇★○☆▲▽★■◎▲☆○★▽▲◆●△★▽◆◎◇▽☆

551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1910-8TvS)2018/04/28(土) 07:11:37.75ID:Md9JS2Ry0
ニコンの高画素FX機D800系ユーザーの皆さんお早うございます。
民謡は心のふるさとです。
それでは土曜日の朝を秋田音頭でおくろぎください。

ヤートセー コラ 秋田音頭です
ハイ キタカサッサー ヨイサッサ ヨイナー

コラ いずれこれより ご免こうむり 音頭の無駄をいう
アーソレソレ
お気に障りも あろうけれども さっさと出しかける
ハイ キタカサッサー ヨイサッサ ヨイナー

コラ 秋田名物 八森ハタハタ 男鹿で男鹿ブリコ
アーソレソレ
能代春慶 桧山納豆 大館曲げわっぱ
ハイ キタカサッサー ヨイサッサ ヨイナー

コラ 秋田の国では 雨が降っても 唐傘などいらぬ
アーソレソレ
手頃な蕗の葉 さらりとからげて サッサと出て行がえ
ハイ キタカサッサー ヨイサッサ ヨイナー

コラ 秋田の女ご 何どして綺麗だと 聞くだけ野暮だんす
アーソレソレ
小野小町の 生まれ在所を お前はん知らねのげ
ハイ キタカサッサー ヨイサッサ ヨイナー

コラ 秋田川端 日幕れに通ったば ピカピカ飛んで来た
アーソレソレ
蛍と思って ギッシリ掴んだっきゃ 隣りのハゲ頭
ハイ キタカサッサー ヨイサッサ ヨイナー


552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 71b3-c97c)2018/04/28(土) 08:03:51.17ID:xZ944gdY0
D300sではダメだったんですか?

553名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKf5-xvGF)2018/04/28(土) 08:13:04.51ID:wANIRNaVK
α7買ったはいいけど外で使うのが多いこともあってゴミがつきやすすぎて
結局5DとD810に戻ってしまった
普段ミラーに隠れてるってのとフランジバックの長さに助けられてたんだな
ニコンのミラーレスは更にゴミがつきやすそうな仕様で不安しかない

554名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sadd-OUKG)2018/04/28(土) 08:59:19.95ID:6TGWte8Za
D850のサブ機でe-m5mk2買った
これは大満足
これなら使い分けできるわ
これまでサブ機をD40、P900とかだったけどダメだったし
D750だとサブとしては重すぎたげど
e-m5mk2はサブに欲しかった要素が全てぶち込まれてるわ

555名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sadd-9+yM)2018/04/28(土) 10:15:12.15ID:1tGIZgSDa
>>549
こま?
疑うわけじゃないがなにか根拠ある?
ホントなら結構おおごと

556名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 13a9-Krut)2018/04/28(土) 19:05:59.82ID:NLY+WYwu0
>>554
豆粒センサーの低画質なのに?

557名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3199-zO/Q)2018/04/28(土) 23:07:31.00ID:I7GBWZaI0
>>554

em5mk2 417g
D3400 395g

ミラーレス(笑)

558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1910-XMtE)2018/04/29(日) 07:01:59.77ID:943BWCZP0
ニコンの高画素FX機D800系ユーザーの皆さんお早うございます。
民謡は心のふるさと。
わたしたちの遠い祖先が素朴な生活の中から生み出した、豊かな心の表れです。
それでは日曜日の朝を秋田音頭でおくつろぎください。

♪ヤートセー コラ 秋田音頭です
 ハイ キタカサッサー ヨイサッサ ヨイナー

 コラ いずれこれより ご免こうむり 音頭の無駄をいう
 アーソレソレ
 お気に障りも あろうけれども さっさと出しかける
 ハイ キタカサッサー ヨイサッサ ヨイナー

 コラ 秋田名物 八森ハタハタ 男鹿で男鹿ブリコ
 アーソレソレ
 能代春慶 桧山納豆 大館曲げわっぱ
 ハイ キタカサッサー ヨイサッサ ヨイナー

 コラ 秋田の国では 雨が降っても 唐傘などいらぬ
 アーソレソレ
 手頃な蕗の葉 さらりとからげて サッサと出て行がえ
 ハイ キタカサッサー ヨイサッサ ヨイナー

 コラ 秋田の女ご 何どして綺麗だと 聞くだけ野暮だんす
 アーソレソレ
 小野小町の 生まれ在所を お前はん知らねのげ
 ハイ キタカサッサー ヨイサッサ ヨイナー


559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 130e-OUKG)2018/04/29(日) 08:11:41.43ID:CYnmqUJq0
>>557
いや俺も手にするまでバカにしてたけど
レフ機だと重さより寸法で邪魔なんよ
伝説の名機D40は今でも持ってるけどとにかくかさばる
普段の仕事カバンや遊び用ボディバックに入れるならレンズとボディ分離しないといけないし
850と一緒に持ち出すにもカメラカバンの上の部分占領されるからね
まあ超小型レフ機があればそっちの方が欲しいけど現実では厳しそうやからな

560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93d2-cKLo)2018/04/29(日) 08:34:07.11ID:/e2mH+b00
D40はグリップがベタベタになっててさわれない。
交換する気力は…

561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1323-WBju)2018/04/29(日) 08:39:35.17ID:rQgkuxnF0
>>559
レンズなしでボディだけで使うなら確かにそうだね

562名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb3-o7vZ)2018/04/29(日) 09:29:36.71ID:MiOOEQWhd
ワイは登山時のお手軽一眼としてにD5000シリーズ使ってたが今は割り切ってEOS M3使ってる。
グリップやファインダーの出っ張りって思っている以上にがさばるよね。
コンデジ用のケースに入るのでベルトに付けられるからすぐに撮影できて便利だわ。
子供との外出時にも気軽に持っていけるしレフ機と上手く使い分けが出来てるよ。

563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93e0-wA5x)2018/04/29(日) 10:01:08.80ID:oCiSXXuX0
お前らグリップってゴムじゃないとダメか?ベタベタするし拭いたときに毛玉になるし、全体的なカメラの高級感とかは抜きにしてメンテフリーで拭きやすい趣旨で良いと思うんだが

564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c9ee-xuVA)2018/04/29(日) 10:01:52.79ID:Lg4p9OWq0
革は悪くないかもね

565名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp0d-qxIz)2018/04/29(日) 11:05:31.26ID:AbjIHyEfp
>>563
趣旨はわかった。

566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 130e-OUKG)2018/04/29(日) 11:42:49.71ID:CYnmqUJq0
>>563
俺は金属でもいいと思ってる
昔のレンズのズームリングみたいな感じでいいのになあっていつも思う

567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 130e-OUKG)2018/04/29(日) 11:53:14.15ID:CYnmqUJq0
>>562
まじ出っ張りはかさばるよな
ミラーレスはそういう点だけにおいては有難い

568名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sdb3-WE9q)2018/04/29(日) 14:41:00.71ID:CLK8HHPjdNIKU
>>566
金属だと寒冷地では握れなくなってしまうのでは

569名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sp0d-qxIz)2018/04/29(日) 18:14:15.07ID:AbjIHyEfpNIKU
どうせ手袋して撮るだろ。フィルム交換する訳でもなし。

570名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 2be4-zWTo)2018/04/29(日) 23:43:31.65ID:fppJ/Weo0NIKU
ゴムにも色々あって
リアルなシリコンゴム<薄々ラテックス<やっぱり生(ゴム)

571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 73c6-z8q3)2018/04/30(月) 00:41:01.89ID:EXG/uv3v0
サブはX100Fで

572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1910-XMtE)2018/04/30(月) 05:31:25.17ID:YFrMh99R0
ニコンの高画素FX機D800系ユーザーの皆さんお早うございます。
民謡は心のふるさと。
わたしたちの遠い祖先が素朴な生活の中から生み出した、豊かな心の表れです。
それでは月曜日の朝を秋田音頭でおくつろぎください。

♪ヤートセー コラ 秋田音頭です
 ハイ キタカサッサー ヨイサッサ ヨイナー

 コラ いずれこれより ご免こうむり 音頭の無駄をいう
 アーソレソレ
 お気に障りも あろうけれども さっさと出しかける
 ハイ キタカサッサー ヨイサッサ ヨイナー

 コラ 秋田名物 八森ハタハタ 男鹿で男鹿ブリコ
 アーソレソレ
 能代春慶 桧山納豆 大館曲げわっぱ
 ハイ キタカサッサー ヨイサッサ ヨイナー

 コラ 秋田の国では 雨が降っても 唐傘などいらぬ
 アーソレソレ
 手頃な蕗の葉 さらりとからげて サッサと出て行がえ
 ハイ キタカサッサー ヨイサッサ ヨイナー

 コラ 秋田の女ご 何どして綺麗だと 聞くだけ野暮だんす
 アーソレソレ
 小野小町の 生まれ在所を お前はん知らねのげ
 ハイ キタカサッサー ヨイサッサ ヨイナー


573名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb3-wA5x)2018/04/30(月) 08:59:54.66ID:70C9zvazd
ほんと、グリップラバーイラねぇ、夏とか拭きにくすぎる。

574名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb3-sPVA)2018/04/30(月) 09:25:11.80ID:Sme3flR9d
D800Eでボディの限界を感じ始めてる

575名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb3-wA5x)2018/04/30(月) 09:52:01.92ID:+ipiJmRcd
筋トレしろ!重力に負けるな!ん?違った?

576名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM6b-S5Wo)2018/04/30(月) 09:52:03.86ID:Snv1j4J8M
d700にしなさい

577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 339e-luqG)2018/04/30(月) 11:03:07.74ID:D7LUbSGV0
>>539
一度撮れてる写真をだれかにチェックしてもらった方がいいよ。
たぶん、撮影機材変えても変化してないからさ。
ニコンでもキヤノンでも、それ以外でもいつでも一緒だから。

578名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMab-Ko6M)2018/04/30(月) 14:49:43.18ID:UltoJrJfM
手袋ってどういうこと?

579名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa45-XMtE)2018/04/30(月) 17:16:39.79ID:eDAvr9XUa
D810使ってるんだけど、連射がなんか物足りない
MB-D12って買ってもがっかり?

580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c1b3-eymE)2018/04/30(月) 17:32:11.81ID:nzX9cymm0
>>579
810はバッテリーグリップ付けても連射変わらないよたしか。
850はバッテリーグリップ+1桁機バッテリーで9コマまで上がる
カメラ本体+10万overだけどw

581名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sda3-tYDL)2018/04/30(月) 18:24:34.49ID:Br9nkasRd
>>579
MB-D12を付けて、DXクロップ時のみ連写のコマ数が上がるよ。
EN-EL15だと6コマ秒、EN-EL18/エネループ8本で7コマ秒。

http://www.nikon-image.com/products/accessory/power_supply/mb-d12/spec.html

582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW abeb-Ko6M)2018/04/30(月) 20:22:35.57ID:IbhUAmiv0
>>577
なんだそれw
嫌味のつもりかw

583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW abeb-Ko6M)2018/04/30(月) 20:27:15.87ID:IbhUAmiv0
この前ちょっとお騒がせして悪かったけど
D850もα7Rも見送ることにした
その前にPC環境を整えようと思ってそっちに金使うことにした
これから動画編集も本格的にやりたいし

584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 71b3-c97c)2018/04/30(月) 22:27:43.45ID:BfT2LXdc0
>>575
ブルワーカーでいい?

585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2be4-zWTo)2018/05/01(火) 01:53:37.57ID:dHzLLXsJ0
D500 DX 10コマ 約2000万画素
D850+BG DX 9コマ 約1900万画素
D810+BG DX 7コマ 約1500万画素

586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2be4-zWTo)2018/05/01(火) 02:02:58.55ID:dHzLLXsJ0
D5 FX 12コマ 約2000万画素
D850+BG FX 9コマ 約4500万画素
D810 FX 5コマ 約3600万画素

587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5923-NJdr)2018/05/01(火) 05:38:31.18ID:VDe/5yF+0
クロップの時、センサー類はクロップの範囲だけで計測・動作してくれるのかな??だとしたらクロップ使えるけど、違う気が。
あとはレンズ替えるの面倒だから2台持ちは止められないなぁ。

588名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Saa3-lYz3)2018/05/01(火) 06:24:15.16ID:Sh/diMwta
>>574
はぁ???????
貴様など何使っても一緒だ、中古500円のコンデジ使ってろ。

589名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 89fd-sPVA)2018/05/01(火) 08:24:52.97ID:rNlk8m8D0
>>588
はぁ???マルチセレクターのクリック感が無くなって辛いんだよ!!!

590名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM5d-lYz3)2018/05/01(火) 08:29:32.34ID:a2Z4aFOeM
>>588
元々お前なら何使っても一緒だよ^^

591名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM5d-lYz3)2018/05/01(火) 08:30:24.73ID:a2Z4aFOeM
安価ミス>>574

592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 89fd-sPVA)2018/05/01(火) 08:33:10.55ID:rNlk8m8D0
>>591
今年こそ新機種に買い換えるから許す

593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2bc9-Wr61)2018/05/01(火) 10:33:30.67ID:7f1cJGGn0
ニッシンのi60a気になるなぁ
無線式の同期とか

ストロボなんてほとんど出品用の商品撮りでしか使ってないけど、逆光の写真大好きだから活躍出来るかな?

594名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM6b-S5Wo)2018/05/01(火) 13:51:00.52ID:FEZg9H78M
うーん
今d700なんだけどほとんどMFレンズだからα7にしようかd800にしようか迷うなぁ。
やっぱピントずれをなくすためにαかなぁ

595名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdf3-WE9q)2018/05/01(火) 14:02:29.13ID:85G/4/TGd
気になるなら一度買ってみるのもひとつだけど、
結局戻ってくることになると思うよ。

596名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sda3-tYDL)2018/05/01(火) 14:04:02.67ID:b66W+aK5d
>>594
いまのミラーレスはレフ機も持っている人がサブやメインと並行してメイン2にするものだと思うので、D810か850を推す。

597名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM6b-S5Wo)2018/05/01(火) 14:13:52.36ID:FEZg9H78M
810や850はお金がないから駄目ですねー。
やっぱマニュアルアシスト機能のあるαにマウントアダプタつけるかなぁ。
ツアイスでも手ぶれ補正されるし

598名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb3-wA5x)2018/05/01(火) 14:20:03.21ID:WfUX2ec6d
俺みたいにD850を三台も買ってる気違いはそういないであろう

599名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 130e-OUKG)2018/05/01(火) 14:28:16.96ID:LfG7dMDs0
>>598
基地外じゃありませよ
ニコ爺の見本です
ニコ爺の仏です

600名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb3-wA5x)2018/05/01(火) 14:29:10.72ID:kpQ7CDlZd
俺まだ若いんだけど‥

601名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb3-o7vZ)2018/05/01(火) 14:56:31.56ID:vmoBoeNQd
>>598
ワイはさらにD500が追加されるわ。

602名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb3-wA5x)2018/05/01(火) 15:04:34.19ID:WUuiPJy+d
>>601
実は500も二台持ってたりします。m(_ _)m

603名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdf3-WE9q)2018/05/01(火) 15:09:09.35ID:85G/4/TGd
>>597
MFレンズに何を求めてるかじゃない?
ピントリング回して写真を撮る行為そのものが楽しいってのなら、お金ためて850がいいよ。ファインダー大きいし。
レタッチ含めて結果が全てってんのなら、マニュアルアシストもあるしα7mark2もいいけど、カメラいじり自体も好きだと結局レフ機に戻ってきてしまうよ。

604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 130e-OUKG)2018/05/01(火) 15:10:58.83ID:LfG7dMDs0
MFでノーファインダーっていろんな世界があるんだね
MFこそレフ機だと思うのは少数派かな

605601 (ワッチョイWW 6123-o7vZ)2018/05/01(火) 16:51:06.20ID:aFhWFRiH0
>>602
ちくしょー、負けた。
悔しくはないけどw
一桁機は持ってないのかい!?
自分は一桁機買おうと意気込んでてもなぜがその一つ下の機種を2台同時購入してしまう。

606名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp0d-sPVA)2018/05/01(火) 20:01:31.17ID:ilLAGRzip
d850二台って人は二台持って歩くの?重さ慣れるもん?

607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 59fb-Wm/V)2018/05/01(火) 20:14:51.59ID:dWHgsHav0
煽りじゃなく純粋に同じ機種3つ持ってどうするんだ……?プロの人?

608名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb3-wA5x)2018/05/01(火) 20:24:55.65ID:OQve9J0Ld
極力外でレンズ交換したくないと言う変な病気にかかってしまいまして( ´∀`)

609名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKf5-xvGF)2018/05/01(火) 20:30:03.48ID:Uzfk/JgQK
金が無いのにα7を選ぶ神経が理解できん
ニコキャノの倍かかる

610名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c1b3-eymE)2018/05/01(火) 20:31:11.72ID:OF15bYYd0
>>609
>ニコキャノの倍かかる

え?

611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW abeb-Ko6M)2018/05/01(火) 21:16:39.52ID:0E1vyA0q0
今日ニコンサロン行ったらガラガラだった
その後ヨドバシカメラ行ったらカメラ売場はガラガラだった
展示品のD850とD500を連写しまくって遊んだった

612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6123-o7vZ)2018/05/01(火) 21:22:55.19ID:aFhWFRiH0
>>607
祭りとかイベント撮ってるけどレンズ交換してる間にシャッターチャンス逃がすことって結構あるからね。

613名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM6b-S5Wo)2018/05/01(火) 21:28:12.59ID:sU/ydHnpM
近寄りがたい

614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2be4-zWTo)2018/05/01(火) 21:49:11.19ID:dHzLLXsJ0
フイルムの頃のマトモなプロは
35ミリ(ライカ判)なら
ワンカットでボディ二台を
それぞれロールも振り分けてリスク管理してたんだよね

615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 130e-OUKG)2018/05/02(水) 00:10:25.73ID:NuE6Yj7l0
3台あればいいなあって思う
全部三脚つけて通常用とタイムラプス用とフォーカスシフト用
祭りとかなら二台あると便利

616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1323-WBju)2018/05/02(水) 06:37:23.11ID:X7JO74yj0
>>614
そんな事してたのは報道カメラマンのごく一部
普通は予備用カメラをバックに入れてるだけ

617名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp0d-sPVA)2018/05/02(水) 08:20:14.53ID:pymUSju8p
>>608
標準と望遠で4kgじゃねーか。30代中肉中背だといけそう?

618名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb3-wA5x)2018/05/02(水) 08:22:05.38ID:HM+ZbaAmd
余裕だよ

619名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3fb-luqG)2018/05/02(水) 10:21:58.79ID:TY6m4mRQ0
>>616
集合写真の写真屋は最後に必ず35ミリカメラで撮ってたな

620名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf5-ZwRr)2018/05/02(水) 11:06:40.61ID:GetNwXcpM
>>616
ごく一部と言いながら認めているね
否定しようとしてるのか
意味不明

621名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1323-WBju)2018/05/02(水) 11:44:08.17ID:W0gfKiK60
>>620
>意味不明
おつむが弱いだけ

622名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Saa3-lYz3)2018/05/02(水) 16:18:28.22ID:jfBl+Haja
>>615
何がしたいんだお前
尻穴に三脚に突っ込んだ姿自撮りするまで自分が馬鹿って事に気付かなさそうだな

623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 130e-OUKG)2018/05/02(水) 16:22:07.21ID:NuE6Yj7l0
頭弱そうなのが出たな

624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1e81-lTLh)2018/05/03(木) 10:40:34.60ID:uZnI6WgP0
おい、おまいら!
D800のグリップゴムの小指の下辺りが伸びて浮いて来たんで、張り替えようかとweb見積もりを見たら、なんと材料代と技術料で11,000円もするではないか。
在宅で部品取り寄せの安く上げる手段がなかったら、写りに影響なくて未だ絶好調だからこのまま放置しようと思うw

625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a23-j72N)2018/05/03(木) 11:02:50.02ID:neaDPKTk0
>>624
なんかの修理のついでなら、増額分は数百円だよ

626名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc7-vAJY)2018/05/03(木) 11:25:17.14ID:EoNmEY0dM
>>624
ボディ分解して差し込み固定するからだったはず

627名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd4a-LGH6)2018/05/03(木) 11:47:00.02ID:/nUcDvBLd
色々まとめて修理した時に外観ゴム替えたな。
そもそもゴム部品が剥がれやすいのってニコンくらいなんだけど、なんなの?

628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1e81-lTLh)2018/05/03(木) 12:02:43.52ID:uZnI6WgP0
>>625-627
thx!
ニコンのグリップゴムの無敵ソフトな質感は滑りにくくて割りと好きだぞw

629名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc7-vAJY)2018/05/03(木) 12:34:23.92ID:EoNmEY0dM
>>625
一件ずつ別仕事として積算されないかい?
昔とは違うと前に言われたよ

630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a23-j72N)2018/05/03(木) 12:47:17.86ID:neaDPKTk0
>>629
シャッター変えたついでに変えたが、部品代だけだったな

631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a23-j72N)2018/05/03(木) 12:48:03.38ID:neaDPKTk0
最近の話

632名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd4a-LGH6)2018/05/03(木) 12:57:01.35ID:/nUcDvBLd
見積り金額は最大の修理金額だからもっと安く済む場合が多いよ。

633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW deeb-uRVl)2018/05/03(木) 13:27:08.58ID:bFo6oCgs0
修理に出すとどっちみち分解する時にラバー外すから
頼まなくても新しくなって返ってくるね

D700まではラバーだけ取り寄せて自分で貼り替えるのも可能だった
古き良き時代の話

634名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd4a-XylE)2018/05/03(木) 14:06:28.27ID:ro6TkVsYd
>>627
昔使ってた某社のフラグシップは開封した段階で剥がれてたぞ。

635名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp23-yVpc)2018/05/03(木) 17:02:39.71ID:YD+glUEnp
シャッター交換込みのオーバーホールとして頼めば全部張り替えでも料金変わらないよ

636名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW faeb-y0Yb)2018/05/03(木) 18:53:34.70ID:/5VHN6fX0
人のデータいじったら知ったのだけど
キヤノン機ってUHS-II.未対応だったのな。
XQDも無いし先端メディア対応は興味無しなんだな

637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6bb3-GdPn)2018/05/03(木) 19:00:11.15ID:63yt+dcR0
>>636
主力中級機(5D4、5Ds)が未だにCF使ってたり、
ちょっと時代遅れだよね
D5はCFモデルとは意味が違う

638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0e8b-NnvV)2018/05/03(木) 19:18:23.89ID:07lVOeXJ0
>>636
Cfastは値段も性能も今んとこ最速クラスやで、先はないが(笑)
まぁ1DX2はあれでほぼ無限連写らしいからいいんじゃない?

639名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW faeb-y0Yb)2018/05/03(木) 19:25:26.52ID:/5VHN6fX0
調べたらCFastとか言うメディアがその部分担当みたい
XQDはD4からにしては普及していない方になると思うし。
でもすっかりSdxcの世界になっちまった感があるよなぁ。
ビデオも128GBがコスパ良くって牽引したところもある。
価格が下がってくればUHS-IIの普及が進み出す

640名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdaa-xC2/)2018/05/03(木) 19:39:00.89ID:YZHbMltVd
>>639
まあD500に採用されてからはCFastより見るけどな
ヨドバシにもXQDは置いてあるし

641名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW faeb-y0Yb)2018/05/03(木) 19:45:08.28ID:/5VHN6fX0
まあD500のせいとも言うw
D500はXQDの片側に陣取ってて
本当は困ってるのも事実。次回作はUHS-II2本とも刺せるのを
選ばせてほしいよ。

642名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93e5-yVpc)2018/05/03(木) 21:42:40.99ID:iPXBA9t+0
次からはマイクロSDだけでいいよ。

643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 069f-KJUO)2018/05/04(金) 01:21:10.78ID:6sXtCvNv0
記録SDでいいからハイブリッドAF積んで欲しいわ

644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW deeb-uRVl)2018/05/04(金) 08:16:25.12ID:N5+9t8Md0
そだねー
記録メディアは広く普及してるものの方が良いに決まってる
その規格の中で高速化と安定化に優れた製品を開発してくれた方が有り難い

645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0ad2-y0Yb)2018/05/04(金) 09:37:48.31ID:G0xQI7C60
マイクロSDのA-1ってのよく見かけるけど
あれは専用のリーダー無いと速く取り込めないの?
cfastは見た目だけは互換ありに見えて、刺すのさえ無理仕様
なのが最悪。1DX幕2以外どの機種が動くかさえ知らん

646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea45-ev4u)2018/05/04(金) 12:45:30.31ID:qtre156G0
次のはCFexpress になるでしょ
SD載せるのは下位機種だけで。

647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 53b3-pRpi)2018/05/04(金) 12:48:09.05ID:ZF4+8z3m0
先にD5後継機に載せるはず

648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0e8b-NnvV)2018/05/04(金) 17:00:04.66ID:2OO2pHng0
>>644
SDにしてもUHS-I以外は普及してないし高いんでXQDの方がまし

649名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp23-yVpc)2018/05/04(金) 20:50:31.47ID:hZzkDbBQp
>>645
A1はおもにスマホ用。(シーケンシャル)リードの高速化に特化
ライトは普通。

650名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ab3-80IO)2018/05/04(金) 21:18:24.53ID:qhdcGIvj0
メディア搭載はもう古い、これからは
mSATAのSSD積んでNASとしてアクセス可能になるべきだろ

651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 277f-XJxX)2018/05/04(金) 21:48:01.91ID:ofa9qtVr0
SSDはメディアではなかった・・・?

652名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 069f-KJUO)2018/05/05(土) 01:26:38.36ID:cERAVqKj0
トータル消費量はXQDがいいんだろうけど
瞬間的に必要な電力が多いのが問題

653名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ 4a23-j72N)2018/05/05(土) 06:17:00.13ID:sHHeeppK00505
>>652
書き込み一枚当たりの所要電力量が同じなら、当然瞬時消費電力は速度に応じて大きくなる
UHS2の倍近い速度なら当然電力も増えるがそこまで問題になるほどの電力ではない気がする

654名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ MMc7-vAJY)2018/05/05(土) 07:00:55.33ID:s5o3GreQM0505
不毛な話題だわ

655名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ Sac2-1zB/)2018/05/05(土) 10:17:52.12ID:38t4ZJ2ja0505
全員ブロックしたよ

656名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ MMc2-1zB/)2018/05/05(土) 18:12:32.07ID:vzlLNLx3M0505
空気読めないゆとりどもが調子乗るとすぐこうなる。
日本も終わったな。

657名無CCDさん@画素いっぱい (コードモWW faeb-y0Yb)2018/05/05(土) 20:00:14.48ID:I6JWIlC500505
終わってると思うなら、貴方は海外で活躍すればいいんじゃね。

658名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ 8a9f-pRpi)2018/05/05(土) 20:09:36.53ID:37C4wcMf00505
です。ね。

でもD850sがいいと思います。18Mから24M画素くらい

659名無CCDさん@画素いっぱい (コードモWW faeb-y0Yb)2018/05/05(土) 20:17:04.98ID:I6JWIlC500505
D6の間違いでは?
D850はすでに4500万画素超え
800シリーズはそう言うので認知されてますよね。

660名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ 8a9f-pRpi)2018/05/05(土) 20:26:14.10ID:37C4wcMf00505
じゃあD6sで

661名無CCDさん@画素いっぱい (コードモWW faeb-y0Yb)2018/05/05(土) 20:30:14.32ID:I6JWIlC500505
なぜいきなりsが要るのかね。
メインのD6さえまだよ。

662名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ 8a9f-pRpi)2018/05/05(土) 21:48:57.84ID:37C4wcMf00505
暗部階調のさらなる向上、明暗描写力のさらなる向上、画像情報量増大の回避、常用感度の拡大

663名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd4a-YVve)2018/05/06(日) 10:08:53.27ID:e/sDXtpad
AI搭載はよ

664名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp23-yVpc)2018/05/06(日) 10:19:44.32ID:ogRzTGsKp
>>663
今でも君よりは頭いいよ。

665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca0e-dzvN)2018/05/06(日) 15:34:42.67ID:9Re0iAWH0
なんとなくキャノのホームページ見てたら
貧乏人向け単が結構充実してるな
ニーニッパとか羨ましい

666名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-zYXO)2018/05/06(日) 15:51:05.83ID:/5YGWij3d
ニコンにもそういうレンズ欲しい。
D型の24mmを現行型にしてくれ…

24-70Eを持ち歩くと首がねじ切れそうになるw

667名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp23-yVpc)2018/05/06(日) 16:04:29.19ID:ogRzTGsKp
本当にねじ切れた奴はいないから安心して首鍛えろよ

668名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-zYXO)2018/05/06(日) 16:08:15.75ID:/5YGWij3d
(´・ω・`) プロテインとダンベル買ったわ。

669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 27c5-B1Dm)2018/05/06(日) 16:10:05.91ID:UGS1t6XB0
D810だけど、ファインダーに方眼出す設定にした状態で、
Fn押すと方眼消えて水準器に切り替わるけど、水準器の方をデフォにすることって不可能?

670名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bb3-fSeP)2018/05/06(日) 17:34:21.90ID:WLrnj5l70
D810のガイド本のオヌヌメどれ?
ピクコンが詳しく書いてあるの希望

671名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a23-j72N)2018/05/06(日) 17:48:30.42ID:LQWX2aht0
>>666
1.8で十分
355gだ

672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb0d-XJxX)2018/05/06(日) 22:28:02.52ID:IU9L5heB0
>>666
首が鍛えられてちょうど良い。

673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 069f-SPKM)2018/05/06(日) 23:00:23.16ID:gl2FNh580
水準器をデフォルトに設定はできない
D5もそうだよ

674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 27c5-B1Dm)2018/05/07(月) 00:21:33.92ID:dV7d3i3C0
>>673
サンクス
殆ど水準器でしか使わないんだよな・・・

675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7bbf-a7mP)2018/05/07(月) 10:39:51.03ID:YSARK3o70
オレも殆ど水準器だけだな〜
LVで露出確認して、ファインダーに切り替えてってやってる時に地味に面倒だから、設定で固定出来るようにして欲しい。
あとLVの水準器とヒストグラムの同時表示も出来る様にして欲しい・・・せめて、順繰り切り替えだけでなくバック出来るとかなり使い勝手が良くなるんだけどなぁ・・

676名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sac2-1zB/)2018/05/07(月) 11:16:36.17ID:QX8J2SbIa
素人かよ

677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0e8b-NnvV)2018/05/07(月) 11:23:57.86ID:WOacD6UY0
>>666
じゃあ28-80Gにしよう

678名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaa-ryN6)2018/05/07(月) 12:28:24.11ID:YQTt/X8xd
GH5にしなさい

679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7bbf-a7mP)2018/05/07(月) 14:04:05.86ID:YSARK3o70
>>676
素人ですが、なにか問題でも??

680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW faeb-Hf1f)2018/05/07(月) 16:18:26.80ID:A6u39qii0
美人局かよ

681名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sac2-1zB/)2018/05/07(月) 16:24:42.02ID:QX8J2SbIa
Fnボタン押すのも面倒ならシャッターボタンも押すな
カメラ捨てちまえ

682名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdaa-O6nt)2018/05/07(月) 16:30:59.61ID:+vVdJs0ud
晴れの日が多く、鯉のぼりが青空に元気に泳いだ大型連休が終わりましたが、D800シリーズを愛用の皆さんはどちらで何を撮影されましたか?
教えてください。

683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW faeb-Hf1f)2018/05/07(月) 16:35:14.38ID:A6u39qii0
電車の匂いがする人には教えられない。

684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1ec9-W9YO)2018/05/07(月) 16:43:46.62ID:SIQeHKOd0
WW

685名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFaa-O6nt)2018/05/07(月) 18:07:54.29ID:cQKQ9uGRF
>>683さん
そんなことを言わずにお願いします。

686名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saeb-WQJ1)2018/05/07(月) 19:01:25.42ID:o0r5ZRB6a
4 桜と電車
5 ツツジと電車
6 カエルと電車
7
8
9
10
11
12
1
2
3

687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a23-j72N)2018/05/07(月) 19:34:08.64ID:gpMGU1N50
>>682
>+vVdJs0ud
超有名、鉄荒らし
絶対相手にするな、骨の髄まで荒らされるぞ

688名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp23-EYE3)2018/05/07(月) 21:42:01.91ID:hPehaI6Up
MB-D12のパチモン使ってる人いる?
火吹かない?w

689みんなで書き足していこう! (アウアウオー Sac2-1zB/)2018/05/07(月) 21:46:44.59ID:MzgqjwFJa
4 桜と電車
5 ツツジと電車
6 カエルと電車
7星空と電車(銀河鉄道)
8夏空と電車(江ノ電)
9
10
11
12老夫と電車(サンタ&ソリ)
1
2
3

690名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sac2-1zB/)2018/05/08(火) 00:18:35.59ID:rB6U9Futa
え、みんな撮って出し派なの?
Rawじゃないの?

691名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdaa-wAnw)2018/05/08(火) 08:21:07.15ID:SO9lQAO5d
撮って出しはAPS-Cまでじゃないかな
メリットって面倒以外ほぼ無いし、撮って出すならフルサイズじゃなくてもよくねって感じ

692名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMfa-bzM6)2018/05/08(火) 10:51:38.76ID:M+5K6YPEM
D810を今更ながら買いたいんだけど。
頻繁に夜間や夜明けのバルブを撮るんですが(iso200〜400位で3分〜10分程度)、白い点云々な気にしなくてよいのかな?
D7000や610を使っていても結構盛大に出る。それ以上に出るのかな?

693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW faeb-Hf1f)2018/05/08(火) 10:57:09.37ID:Nadw47/q0
撮って出しはipad だけ。それでもブレ対策に2枚どりと
調整はさわりたくなるな。
一眼レフはオーバー対策のために露出アンダーに写る仕様と思ってる
人に見せられない下着(アンダーウエアw)姿みたいなダサダサな感覚やわ

694名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb6-vAJY)2018/05/08(火) 12:01:06.05ID:xmi0QuUXM
>>692
買ったときの個体差によるとしか言えない

695名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd4a-O6nt)2018/05/08(火) 12:45:11.54ID:ewSDutjld
>>686さん
ありがとうございました。

696名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd4a-O6nt)2018/05/08(火) 12:46:07.23ID:ewSDutjld
>>687さん
排他的な対応はやめてください。北陸の方でしょうか?

697名無CCDさん@画素いっぱい (アウーイモ MMcf-Hf1f)2018/05/08(火) 20:11:36.31ID:gWqtDcNCM
白い点々はストロボを炊くと出てくるよね。体育館とか

698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ee8-jSUp)2018/05/08(火) 21:03:08.82ID:Z8lJZ+Xt0
D810にもD850のネガフィルムデジタイズ機能をつけて欲しい。

699名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MMaa-RGVH)2018/05/08(火) 23:59:05.10ID:nG4t1WZlM
D810はこないだ3年保証付き20万ジャストで買えたが、値段以上に満足感の高い品だった。

700名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-zYXO)2018/05/09(水) 00:14:19.99ID:VUa6H9+rd
5D4と殆ど同じレベルで20万円ちょいだからコスパ高いよね。

701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a23-j72N)2018/05/09(水) 04:38:16.78ID:Kl61vud70
810は5D4よりは随分上だと思うよ

702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0ad2-Hf1f)2018/05/09(水) 05:12:25.08ID:T5G9HcqD0
5D3とかあの辺はシンクロスピードも1/200sec
フォーカシングスクリーンも相変わらず固定式
だからD750レベルなのよね。メカニカルな部分が低い割に
強気価格でビックリさせられた。

703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0ad2-Hf1f)2018/05/09(水) 05:13:03.12ID:T5G9HcqD0
5D4もですよ。

704名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx23-eYeW)2018/05/09(水) 08:47:51.41ID:nshBqhdzx
>>702
逆だろ、逆。
d750は安い上に、一見5D3なみのスペックにみえるが、シャッター速度の上限やファインダー、フォーカスエリア等、コストのかかる部分を削ってる。

705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0ad2-Hf1f)2018/05/09(水) 09:10:53.52ID:T5G9HcqD0
だってD750は、ベーシック機でキヤノンでいう6D相当なのが
本当のところ
シャッターミラーだってショック耐えられるダンパー入る余地ない
らしいじゃない。設計から割り切ってあるよね

706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cae5-uRVl)2018/05/09(水) 09:50:17.31ID:JZQIY2430
使うとわかるけど750は6dとは比較にならん出来だよ。あれは6dが悪すぎる。海外のチャンネルでも6d系はめちゃくちゃ悪いしな。

707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0ad2-Hf1f)2018/05/09(水) 10:00:30.58ID:T5G9HcqD0
キヤノン機と被らないように出してくるんで
直接対決にはならないからね
下克上も厭わないニコンの良心まで削らないでと祈るばかり。

708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23f1-bFqk)2018/05/10(木) 09:21:29.66ID:qLWkzTHA0
D750も中途半端なんだよね。SSがやっぱり初級器だし、シャッターもD610 の方が気持ちいい。
SSはD750使ってるやつは4000以上いらねえって言うけど、実際にD810,、D850と併用してるとISOと含めて
単焦点との組み合わせとかで「やっぱりD850はいいな」ってなっちゃう

750をディスってる訳じゃないけど、810、850と比べると差は610と750の差が小さく感じる。

709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ab8b-8OrJ)2018/05/10(木) 11:37:38.42ID:M1KgQ4ka0
>>708
D600の実質的後継機がD750なんだから近くて当然だと思うが

710名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp21-ZOQu)2018/05/10(木) 12:32:10.79ID:hlvoeorDp
D650じゃアカンかったんかと

711名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-TKlZ)2018/05/10(木) 12:46:06.94ID:Jxi9MXu7d
あかんかった、ケチがついた番手

712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23d2-RZDq)2018/05/10(木) 12:50:41.58ID:UgLF4E010
750後継が650になるんだよw

713名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-bFqk)2018/05/10(木) 12:54:55.72ID:MHPWWsE1a
600番台だとD600の交換機としての役割を継承しなくてはならない可能性を惹起する。
D750ならその心配がない。アカンというより手堅く安全策を選択したのであろう。

スレチでしか荒らせないアホ多数、これは人気があると理解されるなw

714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2308-k37M)2018/05/10(木) 14:07:41.44ID:RmsZpiFm0
>>610
レンズじゃね
選択肢がない

715名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 03eb-0sIy)2018/05/10(木) 14:17:25.59ID:SRubQIGm0
650って付くと初代イオス連想する俺は相当爺だな

716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 753e-2PF3)2018/05/10(木) 17:31:45.02ID:NbIhesY90
銀塩EOSには他に750も850もあるぞ。

717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb81-RI3P)2018/05/10(木) 20:45:13.07ID:hUcmNzJd0
>>688
火は吹かないけど自分はパチモンを使ってるんだ
という葛藤がメラメラして結局純正中古を買った
バッテリーグリップって買取価格酷いもんなんだね

718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 23d2-0sIy)2018/05/10(木) 20:46:00.54ID:D/sqduL00
その前に620 630が出ていた。
あの頃のニコンは401や501のAFが無茶苦茶トロくてな。
401はシャッター音だけ勇ましくって、未だに効果音で
出て来ると分かる。シャッキーン!てな感じでバラエティ番組の
写真出しの瞬間のアレ。

719名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-NtGh)2018/05/10(木) 21:15:20.43ID:7yVm4Hz2d
>>717
カメラ用品なんて人気商品、売れ筋商品意外は酷いもんだよ。
三脚だってRRS、GITZO、Manfrotto以外でまともに値段つくかね。
フィルターなんかは新品の1/4にもならないんじゃない?

最初からよく調べて中古で売らないで使い倒すのが一番良い。

720名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa11-vxxB)2018/05/10(木) 22:01:41.22ID:ivuZSM7xa
てか中古なんて金にならなくて当然だったけど
最近はなんかおかしいんだよ
ボディとレンズは根が着きすぎる
高すぎて中古買うメリットがないと思う
ガキの頃なんて10年落ちの車とかバイクなんてゴミみたいな価格で売られていたのに
今じゃあ新品時の半額以上が当たり前だからな
本だって古本は20円とかで買えたのになあ

721名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa93-dzwG)2018/05/10(木) 22:08:06.90ID:Hh5W2SBsa
ネット普及して要らない物も高値で売れると知った上に個人間で売買出来る様になったからな。
何もおかしくはないし経済的でエコだぞ。

722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 23d2-0sIy)2018/05/10(木) 22:31:42.66ID:D/sqduL00
昔は綺麗な状態のカメラバッグや三脚ケースを
ペコで仕入れてヤフオクに流すだけ。そんなんでお小遣い稼ぎになった
今や転売ヤーの巣窟なんで無理ぼ。レンズもダブルキット崩していらない方
出品が横行してたな。

723名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 23b3-dqX3)2018/05/10(木) 22:37:06.74ID:hiP9wxpd0
マジレスすると、車は走行距離
人気不人気で補正はあるがね…

724名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa11-vxxB)2018/05/10(木) 22:39:22.04ID:ivuZSM7xa
なんだかなぁ〜
中古ってのは金がない若い奴らに格安で流してやって腕磨かせるって意味合いがあるとおもうんだよなあ
金がない若者がボロい中古を使い倒してセンス磨いていい年になったら新品に買い換えて
ゆくゆく中古で流してって感じです循環してくツーの

知り合いの無職のお姉さんは爺連中からいらなくなったレンズやらボディ貰ってたよ

725名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa11-vxxB)2018/05/10(木) 22:40:57.83ID:ivuZSM7xa
俺が若い頃はカメラ興味なかったけど
格安バイク改造しまくってパラリラやってたからなあ

726名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa93-dzwG)2018/05/10(木) 22:56:12.87ID:Hh5W2SBsa
>>724
貴様ピュアだな。

その無職のお姉ちゃんは爺連中から身体を舐め回され乳を揉みしだかれ身体を売ってレンズやボディを手にしてたんだ。

ワシ達がタダでオナゴに機材を譲る訳がないじゃろ。

727名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM29-huob)2018/05/10(木) 23:58:22.29ID:m+tYN6CgM
ちなみにその無職の姉ちゃんなら
爺から巻き上げた機材売って
ホストに貢いでたみたいだよ

728名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa11-vxxB)2018/05/11(金) 00:01:56.72ID:Zq7ttNx3a
つまんねえ妄想してんじゃねえよ
もらったものは使ってたよ

729名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM43-g+gM)2018/05/11(金) 01:09:16.93ID:GplTTRw3M
>>688

互換品買ったがD810でDX秒7コマいけてる。
メーカーによるけどな。

730名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM19-vrLV)2018/05/11(金) 01:37:14.99ID:eKPGdnM7M
>>717
おれもパチモン使ってる
不具合は特に無い

731名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa93-dzwG)2018/05/11(金) 03:00:37.39ID:kns/QLmZa
オヌヌメのCF教えて。
それと画が流れないPLフィルター。

732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 23d2-0sIy)2018/05/11(金) 06:19:13.36ID:O9zWBvV60
オヌヌメCFはサンディスク extreme pro
フィルターはマルミEXUS

733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a323-EkZa)2018/05/11(金) 08:20:15.84ID:rh8xWP+20
>>726
俺おっさんだけど、カメラ始めた頃にカメラクラブ入ったらすぐに親しくなった爺さんから、
キャノンからニコンに乗り換えたのでキャノン一式あげるってもらったよ
その後別の人から、ペンタからキャノンに乗り換えるってまた一式ペンタ貰った

734名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa89-9jLD)2018/05/11(金) 10:01:06.95ID:E0wm4ucXa
>>732
ケンコーのゼータも

735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb81-RI3P)2018/05/11(金) 21:12:02.31ID:D0j9rNHn0
>>733
下取りにしない財力がないとカメラなんかやってられんな

736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d7f-k37M)2018/05/11(金) 21:17:57.08ID:IvMviBxs0
そういう人は下取りの金で人とのコミュニケーションが買えるなら安いと思うんじゃないの
老人の闇は深い

737名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-RI3P)2018/05/11(金) 22:53:10.46ID:RWG79pMFd
満足する画が一枚も撮れないまま810を下取りに出して
現在D5が手元にありますのよ

738名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM43-g+gM)2018/05/12(土) 00:40:27.70ID:6d2zRJ0ZM
動体専門?

739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 03eb-0sIy)2018/05/12(土) 18:58:01.59ID:Mcp9KW8M0
>>737
ものすごく強欲か下手か

740名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM43-vrLV)2018/05/12(土) 21:02:09.66ID:6A/TKa9bM
若しくは思い込みが激しいか
引き篭もりがち分不相応なたかのぞみをしている

741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 23d2-0sIy)2018/05/13(日) 06:57:06.20ID:TTmQfnce0
>>735
んなこたーない。普通に下取りに出してやれよ。
若者の練習用に
寄贈するにもプロの清掃とチェック済みを
対価を支払って汗水流してバイトして社会に貢献する
そんな機会を与えて下さい

742名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-RI3P)2018/05/13(日) 08:58:08.56ID:6ey4iRg7d
>>739
両方ですね

743名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6de3-BxUC)2018/05/13(日) 12:38:34.56ID:IszMQwj60
今なら中古D810 10万円とかで買えるんだな。冗談みたいだな・・・

744名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2b-xy1t)2018/05/13(日) 12:44:33.93ID:0XefPxxdM
だって無駄に刻んで新機種出すから

745名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM43-dzwG)2018/05/13(日) 12:56:40.66ID:9iXJy/AzM
まだ中古価格でも15万でしょ

746名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd93-NtGh)2018/05/13(日) 13:08:27.28ID:YQi2IwZld
>>743
さすがにそれは無理でしょ。
オクや中古屋でも並品15万円くらいでしょ。
Cランク以下でセンサーにごみでも入ってれば10万円とかいくかもしれないけど…

747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 03eb-0sIy)2018/05/13(日) 17:36:26.07ID:NxfhGBop0
ゴミならブロアーで吹けば飛びますよ。
そんなことで5万は落ちない。
キズだらけとか、ショット数ぱないとかならね。

748名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM43-g+gM)2018/05/13(日) 17:49:09.37ID:LiMR8bDmM
ブロアーや清掃でも落ちないヤツのことを、ゴミが入ると表現するんだよ…

749名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2b-xy1t)2018/05/13(日) 18:00:39.43ID:bx6xkKrxM
そんなのあるの?ニコンのサービスセンターで掃除してもらえばとれるんじゃないの?

750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e523-FL9c)2018/05/13(日) 18:09:51.03ID:BWj+kzFZ0
センサーにゴミが付着することはあれど、入るなんてことがあるのか!?

751名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 03eb-0sIy)2018/05/13(日) 18:16:05.33ID:NxfhGBop0
琥珀の中に蟻が入り込んで太古のロマンを感じる
こんな風ですか

752名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa89-k37M)2018/05/13(日) 18:53:29.02ID:zylxKxDwa
>>735
使わないカメラやレンズ持っていても邪魔なだけなんで

753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 83e9-uwJI)2018/05/13(日) 19:05:21.24ID:l2IP/3hT0
貧乏人は住んでるところも狭いから

754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW adab-k0ga)2018/05/13(日) 19:31:27.99ID:jp9lO+de0
D850が出て、D800の買取価格が4万も下がった。
下取りに出すチャンスを失った。
でも、高感度が弱くてWBが変だけど
まだまだ問題なく使えるんだよなぁ。

755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a323-EkZa)2018/05/13(日) 19:47:07.11ID:sDXgcPFC0
>>754
俺もそう思うけど、あのファインダーは魅力だな
ちょっと覗いただけでそう思うんだから、一度使うと元に戻れないかも

756名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-TKlZ)2018/05/13(日) 19:55:10.77ID:Vv97U73Fd
俺のように残したまま850も買えばいいのよ、本命があると思えば少々雑に使っても気にならなくなるぜ

757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb81-RI3P)2018/05/13(日) 20:16:04.24ID:YTsKwKFc0
>>754
D5イイっすよ〜
もう上がないという精神衛生上の安心感
所有すると3桁機がオモチャにみえますマジで

758名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM43-g+gM)2018/05/13(日) 20:55:56.13ID:LiMR8bDmM
>>749
>>750

ある
たまにメーカーの作業報告書付のゴミが落ちない注意書きでオクにも出る。

その事を知らなきゃ>>746だって5万も差が付くことのネタにしないでしょ。

759名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa11-u2pN)2018/05/13(日) 21:38:49.85ID:2mCEbTEka
>>757
d5、850を買う前は重すぎて買えないな、と思ってました。
が、850に慣れてしまうと、次は一桁機にいっても良いかなと感じてしまいました。。

760名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 23d2-0sIy)2018/05/14(月) 01:27:17.93ID:ZpfZbYhG0
行けばいいじゃないの。D1の頃からあの手のボディはあった

761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d81-Iyo3)2018/05/14(月) 05:55:23.36ID:9IuvWAvY0
D5で撮らなくちゃならない被写体って何があるの?
たんなる所有の快感でしょ。

762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 952e-gO6e)2018/05/14(月) 07:49:58.91ID:Y04tjisA0
僻み

763名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd93-NtGh)2018/05/14(月) 08:11:31.80ID:N54bZ4nMd
>>759
わかる。

俺もカメラ始めた頃は10万のKissですら高いと思っていたし、D700とか指をくわえて見ているだけだったよ。
カメラにトータル30万円オーバーとか、おかしいとしか思えなかった。

D810と大三元を揃えた今、次はプロ機でもいいかなと思ってる。

764名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2b-BxUC)2018/05/14(月) 08:57:58.67ID:aQ2v+yd7M
>>763
D810は中古ですか?

765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 23d2-0sIy)2018/05/14(月) 09:11:52.49ID:ZpfZbYhG0
競馬競輪につぎ込む訳じゃないし
許容範囲と思うよ。高級車のタイヤ代くらいだから

766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 23d2-0sIy)2018/05/14(月) 09:20:15.87ID:ZpfZbYhG0
>>764
大したショット数も行かないで下取りに出した
とか聞くと、800シリーズ中古市場が俄然活性化しそうだね。
サブに買いたい気持ちが湧く。

767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2dfb-6D2J)2018/05/14(月) 09:27:20.02ID:bEoo6ZfU0
810の中古と750の新品が同じくらいなんだけど中古買っていいのかな
カメラは今まで新品しか手出したことない

768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 23d2-0sIy)2018/05/14(月) 09:38:31.46ID:ZpfZbYhG0
中古も修理保証期間は見るべきポイント
マップのメーカー同等の1年間保障はありがたいとと思う。
あと出せる回数とか気になる。

新品もなんだけど、落下紛失だとクレカ会社の保険にもともとあればいいが
別個に入る方がいいのか、など。

769名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM43-vrLV)2018/05/14(月) 10:13:30.91ID:gsiwvb67M
毎月の小遣いが10万あるのなら許容範囲内だろう
ゼンテイ何も示さず行けるいう奴はバカ

770名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa11-fs29)2018/05/14(月) 10:21:53.28ID:RkZJadNFa
画素厨では無いがD5の2000万画素はプロ機とはいえ安定志向過ぎだね。850使うと何でもない一枚でも違いが分かりすぎて使う気にならん。

771名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM93-BxUC)2018/05/14(月) 10:33:32.98ID:nIS3t7AVM
D810の中古買おうかと思ってたが
D850と出てくる絵とかは全然違いますか?

772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d81-Iyo3)2018/05/14(月) 10:46:33.21ID:9IuvWAvY0
車に関心なければ安いんじゃない。

773名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd93-NtGh)2018/05/14(月) 12:03:00.84ID:N54bZ4nMd
>>764
新品
自分は中古は買わない派

774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6de3-BxUC)2018/05/14(月) 12:38:46.22ID:0E5ytVuR0
D810の中古が12万まで落ちれば買いたい

775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cbb8-BxUC)2018/05/14(月) 15:05:58.55ID:3Gpj6IPH0
D810の中古買いたいんですが
中古でコンディションが良くて数を置いてるショップってどこかありますか?

776名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-ozpK)2018/05/14(月) 15:44:39.02ID:4DnGbKwId
>>770
等倍鑑賞すれば違いは一目瞭然だが、A4プリント比べても違いはよく分からん。
それよりISO6400〜12800を普通に使うんで、AF性能も合わせるとD5以外考えられない。
要は使用用途に合わせて使い分けろってこった。

777名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b61-bFqk)2018/05/14(月) 16:03:19.67ID:HBbQ9PWg0
D5のバンドノイズが潜んだ画像はムリだわ。

778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 258a-k37M)2018/05/14(月) 16:19:51.71ID:dIFPDLlP0
自分に正直になれ。
ホントはD5が欲しいくせに。

779名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa11-fs29)2018/05/14(月) 16:25:03.11ID:PnAiy0yQa
>>776
俺も使うまではそう思ってたんだが、普通にショボいモニターでも明らかに解像感が全く違うんだよね。今まで眠かったレンズまで尻引っ張ったかれて本気出してる感じだな。

780名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa11-fs29)2018/05/14(月) 16:26:51.34ID:PnAiy0yQa
>>770読みゃ判ると思うがD5もあるわ

781名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa11-dMKz)2018/05/14(月) 16:36:42.75ID:dg6usqoJa
>>779
ローパスレスの差じゃない?

782名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-/3Oy)2018/05/14(月) 18:35:51.67ID:seuB3p7Fd
D90も仲間に入れて。…

783名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa93-dzwG)2018/05/14(月) 18:54:49.36ID:u46tIGy+a
なんでD90?

てか糞画像を量産するスペック厨か亀ヲタがうるさいだけでD800もD800EもD810もD850も出る画にそう違いないから。
迷ってる人はD800で十分ですよ。

784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 258a-k37M)2018/05/14(月) 19:02:41.42ID:mQmJNofm0
>>776
モニターサイズで比べてみたが解像感の違いは自分にはさっぱり・・・

使い分ければいいだけじゃね?

785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e3e0-TKlZ)2018/05/14(月) 19:17:49.38ID:CyZNpQVQ0
>>783
ほんそれ、800eの方が稼働率が高いくらいだわ。

786名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM93-dzwG)2018/05/14(月) 19:23:04.93ID:93BgiXvAM
314 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMba-PXTm [153.157.122.180]) :2018/05/14(月) 19:19:24.72 ID:gEcDiFPQM
>>31
D3000で撮った富士山をD850で撮ったんですよ、と
爺に見せたらえらい感動してたな。

787名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM93-BxUC)2018/05/14(月) 19:31:05.88ID:FWbQWOgCM
>>785
理由は何でですか?

788名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-TKlZ)2018/05/14(月) 20:13:51.04ID:BnRLwYbnd
>>787
気分的に雑に扱えるからだよ

789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 23de-uznu)2018/05/14(月) 22:30:20.72ID:/RV3ql0W0
まぁ銀座の高級寿司屋でかっぱ寿司の寿司を出して「やっぱ美味いねぇ〜」と言うのと同じだね。

790名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM93-dzwG)2018/05/14(月) 22:40:59.53ID:6mGIT0PuM
本当気分的な違いしかない
下手な奴はすぐ機材のせいにする

791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 23d2-0sIy)2018/05/15(火) 03:31:03.19ID:y5RHJmiZ0
ブラインドテストやってみると直ぐばれる。
D800がD3X絵と一番近くて好き。機械としてじゃなく出てくる画像の話

792名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM43-vrLV)2018/05/15(火) 06:43:53.56ID:K0oZRpP+M
かっぱ寿司が号泣すしと同じ内容奈良
おれなわかっぱ寿司で十分

793名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa93-dzwG)2018/05/15(火) 06:57:01.05ID:Z09mN3yfa
>>791
>>786ってお前か

794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 23d2-0sIy)2018/05/15(火) 07:13:02.91ID:y5RHJmiZ0
D3000持ってねーしw

795名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa93-dzwG)2018/05/15(火) 07:26:30.01ID:Z09mN3yfa
またまたぁ〜

796名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM43-6jDe)2018/05/15(火) 15:54:42.20ID:EQMSWtd2M
>>789

> まぁ銀座の高級寿司屋でかっぱ寿司の寿司を出して「やっぱ美味いねぇ〜」と言うのと同じだね。

一人当たり5000円超えると単品では自分には判断できない。

797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4dc3-Iyo3)2018/05/15(火) 16:28:08.37ID:Ie22aCLO0
おれD5、D850、D810、D500使ってる
やっぱD5はいいよ
D850はプラっぽいよね
まあさすがに画素数の違いは感じるけど

798名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d81-Iyo3)2018/05/15(火) 16:40:04.05ID:9WmUdibP0
D5だけ特別の画作りと言うことはないだろう。
その時点でNikonとして自信作を作るはず。
そう言う意味においてはD850が今の答えじゃないかな。

799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6de3-BxUC)2018/05/15(火) 16:59:59.81ID:9XCyQ/za0
>>797
D850とD810の作りは同じですよね?
D850の方が安っぽいとかあるんですか?

800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e3e0-TKlZ)2018/05/15(火) 17:44:53.50ID:Uj5dSn1V0
D5はダイナミックレンジ狭すぎて下手が使うと救出不能な絵が出てくる

801名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa11-nBTi)2018/05/15(火) 18:02:41.93ID:BqKq/C8fa
>>796
君にも
違いのわかる男になってほしいものだ
D5は良くて当たり前
使ってこれの良さがわからない奴は流石に御陀仏
D850もファインダー覗けば良さがわかる
D500は格付け的にはD850より上だ

802名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW adab-k0ga)2018/05/15(火) 18:48:26.01ID:ZzVyRiIP0
D850は欲しいが、秋に発表されるフルサイズミラーレスが気になるので保留。

803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb81-GUvT)2018/05/15(火) 20:08:34.50ID:bu0J3OcO0
白内障促進ファインダーがそんなにいいのか?

804名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-F1Dj)2018/05/15(火) 22:28:32.59ID:/GzYvDmpd
来月850を購入予定ですが800の下取りが6万なので売るべきか悩んでいます。

805名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM43-vrLV)2018/05/15(火) 22:40:43.17ID:e3YcCvKiM
非常用とするのなら持っておけば?

806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3a9-q8G4)2018/05/15(火) 23:45:55.53ID:FHDtB14v0
20万円程だったから
6万円なら売った方がいいね

807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 63e5-6jDe)2018/05/16(水) 06:04:29.18ID:+QpiZW2b0
>>803
強い光と白内障は関連性がない。というかいまだに原因は謎だからオペとかしかない。

808名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK49-5/RI)2018/05/16(水) 08:12:05.86ID:w7azFqt3K
紫外線が怖いならα7のEVFにしたら?

809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 63e5-6jDe)2018/05/16(水) 08:37:59.71ID:+QpiZW2b0
本気で怖いなら出来るだけサングラスしたほうがいい。

810名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa93-dzwG)2018/05/16(水) 08:56:08.45ID:HtWXHIbMa
>>801
ナンセンスな話題にあえて突っ込むけど、畑違いのFXとDXなのにD500はD850より格付け的に上なの?
初めて聞いたけどその根拠(ソース)は?

サングラスでファインダー通す様になったらさすがに御陀仏

811名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2b-BxUC)2018/05/16(水) 09:15:31.27ID:VRH0MejZM
はじめてのカメラで予算20万くらいなのですが中古のD8100ってどうですかね?
大体人と風景撮ろうかなって感じです
あとレンズは評判良い50mm1.8Gを買っとけばいいでしょうか?
ボディのみで他のレンズ買った方がいいとかありましたら教えて下さい

812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 23d2-0sIy)2018/05/16(水) 09:15:51.44ID:l8TTX7YT0
ブースター無しで10駒連写可能なとことかな。
AF追従性能に関して動体捕捉はD5並列で使える
この点を頂点だとすると、D850は一段下がって見える
高画素の方が上って言いたい人にはわからない話かもね

813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 23d2-0sIy)2018/05/16(水) 09:17:25.33ID:l8TTX7YT0
>>811
未来人キター

814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb81-GUvT)2018/05/16(水) 09:20:34.71ID:Ics7/MI+0
白内障促進ファインダーてEVFのことじゃね
EVFと背面液晶とPCモニターのトリプルパンチで確率アップ間違いなし
>>807は医者か?
医者が患者に完治されては困るという何ともお粗末な世の中だからな

815名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd93-NtGh)2018/05/16(水) 09:21:52.59ID:msFRRgpid
>>811
予算20万で、このあと1年あたりいくら機材につぎ込める?
50mmだけだと厳しいよ。

それに、人物やるならストロボも欲しくなるし、風景やるならPL NDフィルターに三脚も欲しくなるよ。

816名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-bFqk)2018/05/16(水) 09:24:52.55ID:cddE+06ya
>>811
この類の書き込みあちこちで見るね
予算が10万から20万に増えてるけどww
新手の荒らし?

817名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-RQhD)2018/05/16(水) 09:30:51.42ID:V9+3bmQXd
格付けってさぁ
ニコンが公式にアナウンスしてるん?
そうじゃなかったら、ただの個人の感想レベルだろ
それを普遍的なもののように言い切るとか何なん?

818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb81-GUvT)2018/05/16(水) 09:33:45.58ID:Ics7/MI+0
メーカー資本のステマ情報操作用掲示板なんだからマジになってもしかたねっす

819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 258a-k37M)2018/05/16(水) 09:40:16.00ID:QL86J4zI0
同じAF言っててもやっぱり差があるんだな。
http://digicame-info.com/2017/09/d850afd5.html

820名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp21-Ekdg)2018/05/16(水) 10:03:48.23ID:LcE5KYbhp
本当にD8100なら20万では到底買えないな。

821名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa93-dzwG)2018/05/16(水) 11:58:06.02ID:HtWXHIbMa
>>814
他人のフリしてるが>>803はお前のレスだろ、アホか。

>>807の言う通り強い光と白内障に因果関係はない、医者じゃなくてもみんな知ってる常識。
何が悔しくて躍起になってるか分からないがお前の粘着質で気色悪い性格が垣間見えて気分悪い。

822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d81-GUvT)2018/05/16(水) 12:12:59.48ID:2Iz5MKuz0
どこが他人のふりだよバカヤロー!
テメーみたいな低能チンパンジーでもオレのレスだと判ってるだろがぁ!

常識だと丸め込んで売りたいだけのバカステマ乙!(藁!

823名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp21-Ekdg)2018/05/16(水) 12:14:51.73ID:LcE5KYbhp
リリース直後の開発インタビューでそんな事を語ったかもしれない。
あるいはCP+のプレゼンで阿部さんがニコンに忖度して「D500はDXのフラグシップ」
とか言ったかもしれない。

824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d81-GUvT)2018/05/16(水) 12:22:24.31ID:2Iz5MKuz0
>>821みたいなバカヤロ様のためにニコンスレにもこれを貼らなきゃならんのは酷く遺憾に思うぞ
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG22H5A_S6A120C1CR8000/

825名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM29-dzwG)2018/05/16(水) 12:34:27.38ID:N+2oxsOBM
IDコロコロ替えて基地外が大暴れしてますね

826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d81-GUvT)2018/05/16(水) 12:37:50.97ID:2Iz5MKuz0
ソース出せない他メーカー馬鹿ステマ乙(藁!

827名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-RQhD)2018/05/16(水) 12:43:36.31ID:V9+3bmQXd
結局、ちゃんとD500とD850を直接的に格の比較した公式コメントの一次ソースは出てこないのか

828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d81-GUvT)2018/05/16(水) 12:57:35.55ID:2Iz5MKuz0
画素数や販売価格や専用レンズの違うものを比較して格付けって
本当にソニーのステマは小学生相手のオレオレ詐欺しか出来ないヘタレなんだな

829名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-PLAg)2018/05/16(水) 13:28:42.80ID:X8WokyGdd
100周年モデルからあるからそー思ってるだけじゃね?

830名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa11-fs29)2018/05/16(水) 13:41:32.01ID:3jCO2MdSa
たかだか35万。スーパーカブ程度の物に格とか言ってんのが貧乏くせえ。
カメラなんて実用品。壊れない程度に使い倒せや。

831名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b61-bFqk)2018/05/16(水) 15:20:56.83ID:VNy0aE/r0
モンキー125買うかD850買うか悩んでます。

832名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-TKlZ)2018/05/16(水) 15:28:21.91ID:DtJR0knVd
14R売ってH2に入れかえるかどうか悩むわー

833名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa11-nBTi)2018/05/16(水) 15:42:31.07ID:K+5gYqZ4a
時々カメラは金かかるとか言ってる人いるけど
バイクと比べれば安いもんだからな
6万だか8万のタイヤなんて3時間走行で交換よサーキット

834名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa11-dMKz)2018/05/16(水) 17:26:24.32ID:F83RfUT2a
沼とか言うけど、高くても100万そこそこだし他の趣味よりは浅いので浸かりやすいよね

835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 85b3-29Bv)2018/05/16(水) 17:43:41.35ID:sv0jUOTE0
>>834
なかなか居ないと思うけど
中判行く人だとMaxで1000万コースだね

一番ヤバいのは車、オーディオとかかな?

836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 239f-bFqk)2018/05/16(水) 17:53:39.54ID:OLXYW1UT0
オーディオ は耳の刺激だけ

837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 239f-bFqk)2018/05/16(水) 17:55:58.87ID:OLXYW1UT0
35mmで暗室を作ってもレンガ単位にはならないかな。4X5に魅力を見いだすけれど。

838名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa11-dMKz)2018/05/16(水) 18:06:13.08ID:F83RfUT2a
>>835
オーディオはヤバイね
ケーブルだけでカメラより高い

839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d81-Iyo3)2018/05/16(水) 18:33:51.15ID:J4XHYfQD0
電柱まで立てる。

840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d81-Iyo3)2018/05/16(水) 18:37:11.46ID:J4XHYfQD0
しかしね、本当の趣味人は、自宅・車・カメラ・オーディオ・クルーザー・セカンドハウスなどなど何でもあり。

841840 (ワッチョイ 2d81-Iyo3)2018/05/16(水) 18:38:58.86ID:J4XHYfQD0
そうそう、そう言う趣味人は自分で選ぶのでなく、権威のある方にすべてお任せ。
金を払うだけだよ。

842名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-TKlZ)2018/05/16(水) 19:16:48.40ID:WOy21ttfd
俺はもうすぐJBLの糞でかいスピーカーとマックのアンプがオヤジより下がってくる予定だぜ

843名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa11-nBTi)2018/05/16(水) 19:34:40.31ID:Q86p1QS3a
オーディオはやべえよな
ケーブル一本でD5と4ニッパ買える

844名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa11-nBTi)2018/05/16(水) 19:43:14.83ID:Q86p1QS3a
カメラ
オーディオ
日本刀
バイク
時計

つくづく俺はジジイ趣味だなと思う

845名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cbc9-Vtt5)2018/05/16(水) 19:58:58.40ID:7De6AWqD0
30代、3つ該当。

846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f5f7-TKlZ)2018/05/16(水) 20:10:12.33ID:/dX/o/zT0
カメラ
ギター
アメ車
な30代のわい

847名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 03eb-0sIy)2018/05/16(水) 20:14:24.65ID:Z+4tJRNL0
女性を囲うってのは?

848名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d81-Iyo3)2018/05/16(水) 20:22:50.64ID:J4XHYfQD0
>>847
女性に行くと他は興味なくなる。
フロイト的に考えるに、女性への欲望の代償行為が趣味になる。
ある意味、依存症の一種で次々に新しい物や高価なものに関心が向く。
女性一本槍なら無駄がないかも。でも女性にも金がかかるねw

849名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa11-nBTi)2018/05/16(水) 20:38:39.72ID:Q86p1QS3a
競馬パチンコ酒オンナ

ここら辺を好むのはなんか違う
なんつーか人生諦めたら競馬パチンコ酒オンナでもいいかなあとは思う

850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a323-EkZa)2018/05/16(水) 20:48:25.63ID:p1+W2VJH0
>>835
重文級美術品蒐集というのも結構金がかかる

851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4beb-bz3G)2018/05/16(水) 20:49:22.04ID:3F87ooRD0
バカみたいにカメラ機材に金使ってるならプロになれよ
確実に女を口説きやすくなるから
趣味だとオタクと思われて相手にされないだろう?

852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f581-GUvT)2018/05/16(水) 20:54:00.63ID:zFr55dfa0
>>840-841
金があるがために桁がズレて高い買い物させられてるだけだろ(w

853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb81-RI3P)2018/05/16(水) 21:08:14.33ID:DerQuvqE0
EVFってホント撮っててつまらない
何度かソニーに浮気したがD810で戻って来て
D5でトドメを刺した

854名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa11-nBTi)2018/05/16(水) 21:24:34.06ID:Q86p1QS3a
>>852
そりゃあなれるならなりたいよプロ
学校も出ていない賞も取ったことないで機材だけでプロなんかなれるかよ

855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b61-bFqk)2018/05/16(水) 21:33:12.66ID:VNy0aE/r0
学校も出ていない賞も取ったことないプロの方が多いんじゃねぇの?
Youtubeで語っちゃってる連中とか。

856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 258a-k37M)2018/05/16(水) 22:24:45.00ID:QL86J4zI0

857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d7f-k37M)2018/05/16(水) 22:27:14.67ID:kuk/stb10
本当に新品が届いたらいいですね

858名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa11-nBTi)2018/05/16(水) 22:31:24.92ID:Q86p1QS3a
めちゃ安いやん
いやこれ仮に中古でも安すぎるだろ
ついに俺もD5オーナーか!

859名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa89-Z64j)2018/05/16(水) 22:33:43.09ID:WhaBYz/ua
>>856
怪しすぎる
ただアマゾンは850ここだけポイね

860名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd93-NtGh)2018/05/16(水) 22:41:38.72ID:SfcU28Dgd
さすがに怪しすぎ。

861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 258a-k37M)2018/05/16(水) 22:46:13.95ID:QL86J4zI0
出品者は中華系?
誰かチャレンジャーはいないか?
うまくすれば格安でD5、D850をゲットだぜ!

862名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa93-dzwG)2018/05/16(水) 22:55:33.59ID:hsJHc2tSa
個人の新規出品で中国人。詐欺の可能性大。
試しに電話かけてみたけど出る気配なし。
商品は届くかも分からないが、中国人がネット販売でよくやってるD7000の文字盤をD850に替えただけとかのバッタもんとかだろうね。

863名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd93-NtGh)2018/05/16(水) 22:57:04.54ID:SfcU28Dgd
代引きで頼めるなら目の前で宅配業者に開けてもらって、正常動作しなければ即返品とか、
詐欺の可能性があると警察に来てもらっておいて立ち会ってもらうとか?

ダメかな

864名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa93-dzwG)2018/05/16(水) 22:59:47.92ID:hsJHc2tSa
>>861
死ぬ程欲しいけど先に見つけた君が買うに相応しいしその権利があると思う。
先に見つける事が出来なかった自分が呪わしくて死ぬ程悔しいけど…。
俺のことは気にせず遠慮なく購入していいよ。

さぁ、格安でD5、D850をゲットだぜ!

865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b6eb-iZkP)2018/05/17(木) 00:02:31.61ID:QejACx5u0
>>854
なれるよ
名刺の肩書きにフォトグラファーと書いて
ポートフォリオを持って広告代理店や出版社に営業に行くだけ
腕に自信があるなら誰でもなれる

866名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM99-STIx)2018/05/17(木) 00:07:18.61ID:S+4DAHE1M
カード支払いで現金化のあれならあり得るが
Amazon保証対象外になりそうで注文確定直前で踏みとどまった

867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b181-HRP5)2018/05/17(木) 05:55:07.00ID:JoK1j6N80
>>852
それで痛くも痒くもないのが本当の金持ち。

868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b181-HRP5)2018/05/17(木) 06:08:22.37ID:JoK1j6N80
>>866
Amazonでもこのような詐欺まがいの出品があるんだね。楽天やYahoo!では日常的だけど。
通報するべきでしょ。Amazonも安心して買い物できないよ。
最近はAmazonの倉庫から出荷する物以外は慎重にチェックしてる。
以前、Amazonではないけど格安のインチキサイトに引っかかる直前に気づいて、
メーカー-に問い合わせしたら、あり得ない売価であることがわかり通報した。
住所氏名連絡先は実在したが、これも悪質サイトで不正に入手した物、使われた人も可哀相。
サイトは普通の買い物サイトであらゆる商品があり見た目はまったく問題ないが、売価だけは異常に安い、

869名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdda-XPAD)2018/05/17(木) 08:29:59.65ID:T4mEnYxLd
やっぱ出品者の住所は関係ない人なんだろうかね。
しかし中古だとしても安い。
現金握りしめてココに凸ってみたらどうだろうか。
ホントだったら格安ゲット。
近くの人は冷やかし半分やる価値があるんじゃ・・・

870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a23-gik6)2018/05/17(木) 08:35:37.28ID:D5XFhXdc0
>>865
>腕に自信があるなら誰でもなれる

仕事は来ないけどね

871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b181-HRP5)2018/05/17(木) 08:36:15.26ID:JoK1j6N80
>>869
Googleのストリートビューでみればすぐわかるよ。
上空からもみるべし。

872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a23-gik6)2018/05/17(木) 08:38:46.40ID:D5XFhXdc0
>>869
>近くの人は冷やかし半分やる価値があるんじゃ・・・

無理にアマゾンで売らなくてもこの値段なら即現金化できる
こんな値段で売りに出す理由は無いわけだしやる価値なし

873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b181-HRP5)2018/05/17(木) 08:39:15.93ID:JoK1j6N80
>>870
縁故からタダで始める。
結果が良ければ口コミで伝わって紹介もあるでよう。
採算が合うかは別で、腕を磨いたり、接客を学んだりできる。
趣味の延長と考えれば楽しいと思うよ、人に認められるし。

874名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa4d-QDSr)2018/05/17(木) 09:19:07.78ID:4x8QXgLOa
>>868
むしろAmazonで少し前に流行った詐欺じゃ

875名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 71ab-TxCB)2018/05/17(木) 10:26:08.21ID:sBHi099Y0
D850なんてキタムラやマップで27万で買い取ってくれるのに
わざわざ19万で尼に出品するわけないだろ。
常識で考えてすぐに詐欺だとわかるだろ。

876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ daf1-RYnA)2018/05/17(木) 10:26:43.09ID:bH0H2tkj0
AmazonでオリンパスのOMD E-M5Uが出てしばらくして新品が9万程度だったんだけど49800円の台湾業者があって
すぐにポチってしたら倉庫の在庫の間違えでした、すみません。キャンセルとお詫びに120USドルをアマゾンを通してお支払しますって
きた。買う時にショップ情報を見て買ったけどちょっとドキドキはした。

877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 718a-NEzo)2018/05/17(木) 10:34:42.73ID:rDSY0Slq0
ポートフォリオ制作のキホン という特集があるよ
2012年5月号  commercial photo

878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d81-Ol1A)2018/05/17(木) 10:51:43.40ID:b+sA/w3J0
今のご時世だと「今なら私の写真を使って、この様に展開すれば、これだけの利益が見込めますよ!」と、営業掛けて仕事を作らなければ、「仕事ください!」だけでは発注み込みはないぞ。

879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 718a-NEzo)2018/05/17(木) 11:05:30.55ID:rDSY0Slq0
中判のないニコンで受注は望み薄

880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d81-Ol1A)2018/05/17(木) 11:13:18.75ID:b+sA/w3J0
絵じゃなく写真が要求される現場では厨判は受注望み薄(w

881名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa02-RYnA)2018/05/17(木) 11:22:06.19ID:X2PY8+YAa
脅さないと立場が危ういそんな仕事人ばかr

ネガキャン屋って小遣い稼ぎますか、あは♪

882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 91e3-0Zls)2018/05/17(木) 11:57:55.45ID:+RGgojUZ0
ニコンって業績を考えると、今から大金を注ぎ込んで新しいレンズを揃えるの不安じゃね?
俺なら少々性能が劣ってもキヤノンに乗り換えるね

883名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp75-mWrr)2018/05/17(木) 12:19:22.92ID:ivZ7vM5Cp
そうですか
どうぞどうぞ

884名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa4d-0rjY)2018/05/17(木) 13:32:36.64ID:oVyh+A4Ra
>>882
そんなアホでさえ気になって気になってスレを見に来てしまうニコンの魅力について

885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ee61-RYnA)2018/05/17(木) 15:56:14.05ID:+1M48ll+0
業績云々より、ミラーレス化がどのくらいのスピードで進むかだな。
しばらくは併売するだろうけど、ミラーレスが主流になったら
新マウントのレンズ拡充に力を入れてFマウントは旧規格扱い。
マウントアダプターを用意するって話だけど、
いまだに絞りをレバーでカチャカチャやるレンズが主流だから
ブサイクなことになりそう。

886名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMfa-PAm0)2018/05/17(木) 16:21:59.22ID:Yh1R8DTYM
ブサイクに妄想で心配されたらニコンも形無しやなぁ〜
他の心配より自分がもしイケメンだったら…って妄想すればぁ?

887名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa4d-7SDz)2018/05/17(木) 16:23:18.84ID:YLF8cWaKa
この夏の陸上大会でαがどのくらい使われるか、使われたとして炎天下でオーバーヒートしないで使えるか楽しみにしてる

888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a23-gik6)2018/05/17(木) 16:35:48.89ID:/QQVJZ4o0
>>885
>ミラーレスが主流になったら

10年位でそうなってくれりゃー良いんだけどな
並存期間が長くて厄介なことになりそう

レンジファインダーから一眼レフに切り替わった時くらいメリットがあれば良いんだけど、
むしろデメリットが目立つから憂鬱

889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ee61-RYnA)2018/05/17(木) 17:04:06.75ID:+1M48ll+0
まぁ、皆でZマウント(?)なんてかわねぇぞって頑張ればニコンのミラーレスはポシャって、
Fマウントが主流であり続けるかもな。

890名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp75-CDwd)2018/05/17(木) 17:33:54.69ID:9DEqSSSHp
ミラーレスは有り得ない、そう思ってた時期が僕にもありました。
出来心でα7m3と24-105を買ってみて考えが変わったよ。
デメリットも色々あるけどメリットの方が遥かに上回る。

891名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdda-DZ+i)2018/05/17(木) 17:50:34.83ID:ZhcS78Wwd
大半の事はもうミラーレスが優位
ニコンがミラーレス出せば、ニコ爺は手のひら返すんだから

892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d81-Ol1A)2018/05/17(木) 17:54:10.73ID:b+sA/w3J0
EVF機の最大の欠点は背面液晶とカラーマッチングが取れていないこと
最低限これがクリア出来ていないと何時まで経っても道具として認められず位置付けは単なるトイカメラ

893名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp75-CDwd)2018/05/17(木) 18:22:40.37ID:VmpQiA0Ep
>>892
それが最大の欠点って、すごいな。
不思議ちゃんなのかな。『え、そこ??』ってとこ気にしたりするよね。
そんなのどうでもいい

894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b181-HRP5)2018/05/17(木) 18:24:50.21ID:JoK1j6N80
>>892
そんな初歩的なこともできてないのかよ。
D850で撮影後の確認でもカラーマッチングされていない?
となると、判断不可能じゃん。

895名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa4d-QDSr)2018/05/17(木) 18:26:14.10ID:pEm4D6++a
>>890
デメリットが嫌なのよ
最低でもOVFで出来ることは出来ないと。

896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d81-Ol1A)2018/05/17(木) 18:35:25.55ID:b+sA/w3J0
>>893
キンタマやパイオツじゃあるまいし同じモノ2つ要らんだろ
男だったらEVF一本で挑んでこいよ

897名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sac2-PAm0)2018/05/17(木) 18:38:28.06ID:sacBZ+nNa
なんなのこの人…。
息臭そうだし絶対関わりたくない…。

898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d81-Ol1A)2018/05/17(木) 18:40:56.13ID:b+sA/w3J0
弊害スレだとミラーレス信者は梅毒持ちだと自己紹介してたぞ

899名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfa-0iRt)2018/05/17(木) 18:41:36.30ID:jpJb+7lqM
>>890
SONYのこう言う書き込みって、本当にいやらしいな

900名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp75-CDwd)2018/05/17(木) 18:42:43.99ID:VmpQiA0Ep
OVF機だとファインダーと背面液晶が一致するのか?w
不思議ちゃんはよくわからんな

901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ee61-RYnA)2018/05/17(木) 18:43:58.49ID:+1M48ll+0
EVFと背面液晶の色味が違うと気になって発狂しそうになるけど、
OVFならハナから別物だから気にならないってことなのかね?
普通の人はそんな症状ないだろ。

902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d81-Ol1A)2018/05/17(木) 18:46:43.42ID:b+sA/w3J0
OVFはその後ろにいる被写体と意思疎通のリンクあり
EVFは電子映像化の時点でリンク切れだろ

903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ee61-RYnA)2018/05/17(木) 18:51:36.34ID:+1M48ll+0
なんか、いろんな症状もってそうだな…

904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d81-Ol1A)2018/05/17(木) 18:52:52.86ID:b+sA/w3J0
バカだな
リンク切れてるから瞳AF要るんだろ

905名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp75-CDwd)2018/05/17(木) 18:57:12.30ID:VmpQiA0Ep
ミラー機構ってのはそもそも『仕方なく』考え出されたもので、
ミラー機構を備えるための様々なデメリットを『撮影レンズでのフレーミング、ピント、被写界深度確認が容易にできる』という大きなメリットがデメリットを上回ったからああなったんだよね。

906名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp75-CDwd)2018/05/17(木) 18:59:08.77ID:VmpQiA0Ep
>>902
不思議ちゃんは色々と難しいな

907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d81-Ol1A)2018/05/17(木) 19:04:02.65ID:b+sA/w3J0
瞳AF VS カラコン (禿藁!

908名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp75-CDwd)2018/05/17(木) 19:07:07.17ID:VmpQiA0Ep
カラコンなんて特殊な被写体シラネーヨ

909名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sac2-PAm0)2018/05/17(木) 19:11:35.01ID:sacBZ+nNa
このスレ凄く臭い…。

910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d81-Ol1A)2018/05/17(木) 19:35:04.59ID:b+sA/w3J0
>>908
EVFでリンク切れてりゃおなじおなじ〜

911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a9e-HRP5)2018/05/17(木) 20:42:23.40ID:ok6sKAJ30
ミラーレスの最大の弱点はバッテリーだろ。

ファインダー覗くだけで常時大容量の電力食うなんて悪夢だよ。

またな〜、バッテリーの進化が遅いんだわ。基本は化学製品だし。

912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a23-gik6)2018/05/17(木) 21:15:09.65ID:/QQVJZ4o0
>>911
バッテリーはこれ以上進歩が期待できないから、
EVFやセンサーの能率向上に期待するしか無いな

913名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa1-STIx)2018/05/17(木) 21:21:23.95ID:n/VSovfIM
ミラーレスの弱点はバッテリーと言えばそうだが
その原因である素子駆動しっぱなしが原因
お陰様でノイズ出やすいのだが
これらをトレードオフしても良いほどに使いやすいんじゃ・・・

914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7681-DZ+i)2018/05/17(木) 21:48:22.95ID:IHXjp5af0
EVFで撮ってて楽しいか?
オレは2回行ったり来たりで完全に懲りたわ

915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a9e-HRP5)2018/05/17(木) 22:05:21.97ID:ok6sKAJ30
>>913
ミラーレスは、動画にこそ向いたアーキテクチャーなんだけどな。
誰かメーカーに言ってやれよ。

ミラーレスをやりたきゃそれでいいんだけど、レフ機の開発やFマウント
レンズが遅れたりするのが目に見えているだけに、最近のカメラ業界は鬱陶しいよ。

まったく。

916名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7680-STIx)2018/05/17(木) 22:13:10.66ID:xNDmYgpb0
>>914
偏食と同じでして
それ嫌いあれ嫌いと他人に自己主張しても
君のママじゃないの鬱陶しい
理解できました?

917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5ad2-xdq0)2018/05/18(金) 01:00:07.57ID:BlpJcV/D0
ママはもっと優しいし
出張してまで嫌がる子に無理強いしない

918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 91e3-0Zls)2018/05/18(金) 07:25:18.87ID:JDhlPJaw0
現時点でAF性能が最もいいミラーレスは間違いなくソニーが特出しているだろう
本来AFは、イメージセンサーが小さいほど性能が良くなるものだが、フルサイズでマイクロフォーサーズのGH5以上のAF実現した時には正直脱帽したわ

919名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK1d-w43i)2018/05/18(金) 08:08:37.00ID:IyNpjjvZK
センサーがミラーで隠れてるからホコリがつきにくい
屋外悪天候でよく使うからしばらくミラーぱたぱた機を使うことになりそうだ

920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5ad2-xdq0)2018/05/18(金) 08:30:08.54ID:BlpJcV/D0
ミラーレスなら電池3本収納できるMB開発してからだな

921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 95b3-0wTQ)2018/05/18(金) 09:34:27.91ID:XFSgy5r50
ミラーレスは電池が〜ってみんな言うけど
α7m3はレフ機同等に持つよ
2000枚以上楽勝

922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d81-0Yp4)2018/05/18(金) 09:38:06.54ID:U9X6ouqR0
EVF厨は写真を知らない深海生物の生まれ変わり(w

923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5ad2-xdq0)2018/05/18(金) 09:53:43.52ID:BlpJcV/D0
>>921
ちゃんと掴めるグリップがいるのよ。

924名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa1-STIx)2018/05/18(金) 10:11:04.70ID:XPTI/6g0M
頭がおかしいのはどうでもいい理由で貶し続けるので
まともに相手するのはアホ
こういう手合は突き放す程度でいいんだよ

925名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa02-RYnA)2018/05/18(金) 10:13:31.47ID:45SXGxFNa
ミラーレス機のバッテリーもちは撮影枚数ではなく持続時間で評価すべき
だってもはやビデオカメラなんだから

電源を入れてるだけで消費電力が多いから、バッテリーもちは悪いよね

926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a23-gik6)2018/05/18(金) 10:14:18.23ID:M9TWtMlT0
>>921
出待ちで待機してると、一枚も撮らないのに電池がなくなる

927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d81-Ol1A)2018/05/18(金) 10:16:34.85ID:U9X6ouqR0
そうそう
ミラーレス機の特徴は
ファインダーがいい加減だから
一撃で収められず
優柔不断でダラダラと連写するしかない

だったら普通に動画でいいぞ(w

928名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp75-CDwd)2018/05/18(金) 10:52:10.47ID:XlWcqlpGp
ファインダーにしろ背面液晶にしろ
ミラーレスの場合、ビューを出しっぱなしで延々と待機すろような用途には向かないね。
でもそれレアケースだよね

929名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdfa-km46)2018/05/18(金) 11:02:22.58ID:KAd68T9Id
野鳥撮るのでEVFは電池的に苦しい

930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a23-gik6)2018/05/18(金) 11:05:13.32ID:M9TWtMlT0
>>928
>でもそれレアケースだよね

連写が得意、を喜ぶような人にとっては普通のことだよ

931名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa02-RYnA)2018/05/18(金) 11:43:30.05ID:/DrqKnC3a
ミラーレス機は待機中はどうするのが良いのかわからないけど、少なくとも撮影中はビューが点きっぱなしだからね。
バッテリーがもつはずが無い。ミラーレス機の最大の欠点だね。
でもニコンが作るなら、少なくともハイエンドモデルについては十分なバッテリーもちを担保してくれると信じてる。
そのために大きく重たくなろうとも。

932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d81-0Yp4)2018/05/18(金) 12:02:15.73ID:U9X6ouqR0
新生 NikonCam 誕生!!

933名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK1d-w43i)2018/05/18(金) 12:29:43.80ID:IyNpjjvZK
そういえばニコン1は液晶の表示をオフにできなかった

置きピンで放置するのに液晶消せる機能あるはずだとは思ってたけど
ニコン1はそれができなかった…フルサイズミラーレスもおそらくこんな調子
野鳥ではD500とD5とP900がしばらく活躍するな

934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d81-0Yp4)2018/05/18(金) 12:32:49.15ID:U9X6ouqR0
>933
DISPボタンの切り替えで可能
嘘は言わないように(w

935名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa4d-d6bt)2018/05/18(金) 12:43:13.86ID:fq12Vl4aa
>>890
ミラーレス使っていて感じるメリットは何ですか?

あと、800番台は何を使ってますか?

AFの精度等は如何ですか?

936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a9e-HRP5)2018/05/18(金) 13:04:38.81ID:KId809iK0
>>935
890って本当にミラーレス使ってるのか?

>>926
一枚もはちょっと極端だけど、ほんそれやね。

937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d81-0Yp4)2018/05/18(金) 13:11:16.32ID:U9X6ouqR0
こども電話相談室じゃないから
小学生の価値基準はよく分からないが
AFの良さが理由ででD8〇〇を選んでいる訳じゃないからなー

そんなにAF任せの撮影ばっかりを前面に宣伝するから
スマホでなんでもかんでも済ませる時代が到来したわけだろ

938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 95b3-0wTQ)2018/05/18(金) 13:31:03.18ID:XFSgy5r50
>>935
>ミラーレス使っていて感じるメリットは何ですか?

主に人物撮影でのピント関連
ピント精度(レフ機のようにボディーとのマッチング問題がない)
瞳AFなど、現状のレフ機では実現不能な機能
撮像範囲のほぼ全面がAFエリア
露出など常に撮影結果に近い状態で見えているので咄嗟のミスが減る
背面液晶をチルトさせて見ながらロー、ハイアングル撮りでもサクサク撮れる
(850でライブビューはAF含めレスポンスが悪すぎて使う気にならない)


>あと、800番台は何を使ってますか?

800を散々使い倒して売却、今は850


>AFの精度等は如何ですか?

スピードは同等か、レンズによっては速い(D850比)
ピント歩留まりは圧倒的に上
暗所は850の方が良いかも
風景撮りなど、AF-S、中央1点で困らない用途ではそこまでメリットないかも

939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d81-0Yp4)2018/05/18(金) 13:43:26.33ID:U9X6ouqR0
>露出など常に撮影結果に近い状態で見えているので咄嗟のミスが減る

ストロボやスピードライトを使う撮影には全く不向きだよ
瞳AFなんぞ一定時間で感情移入なくロボット作業のごとくシャッターを切り続ける作業には向いているのかもな

そういう撮影は撮影者もモデルもどちらもロボット使えば良い話だろ
今日のモデルやカメラマンはスタイルやルックスがイマイチだったということもないぞ(w

940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 95b3-0wTQ)2018/05/18(金) 14:08:20.49ID:XFSgy5r50
>>939
>瞳AFなんぞ一定時間で感情移入なくロボット作業のごとくシャッターを切り続ける作業

ん?
瞳AFはあくまで支援機能であってフレーミングやシャッターチャンスを自動化する機能じゃないぞ?
「そこの目に合わせたい」ってのを上手くやってくれるだけなんだけどw

その理屈だとそもそもAFやAEはけしからんってことになるけど

941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d81-0Yp4)2018/05/18(金) 14:12:13.57ID:U9X6ouqR0
EVFが煩い上に瞳AFの枠が追い続けるって特売のスーパーチラシ宛らだよね(w

942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 95b3-0wTQ)2018/05/18(金) 14:12:17.94ID:XFSgy5r50
>>939
>ストロボやスピードライトを使う撮影には全く不向きだよ

まぁそうだけど、
役に立つ事が多いのに、すべてのシーンで完璧じゃないと許せないってどうなの
ストロボ撮影がほとんどって人なら「不向き」と言えるけど
あ、撮影結果反映OFFにもできますよ

943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d81-0Yp4)2018/05/18(金) 14:39:27.70ID:U9X6ouqR0
>すべてのシーンで完璧じゃないと許せないってどうなの

視力低下は人の生死に関わることだからなぁ
EVFは小学生に大人気のソニーさんだからこそ騙せる機能であって
大人向けニコンの板に来てまで宣伝することではないよ
そこのところの判断が全く餓鬼の使いそのものだ

944名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa4d-0rjY)2018/05/18(金) 14:47:44.25ID:aJGEjbVba
EVFでポートレートなんぞ撮りたくないけどな。
なんつーの?テレビ画面撮ってるような気になるわ。よくあんなファインダーで撮影に没頭出来るよな。俺には現状のEVFの出来では趣味で使うには絶対無理。

945名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa02-RYnA)2018/05/18(金) 15:02:08.39ID:nJuPlrCLa
>>944
そうなんだよね。
目の前に被写体があるのに、何が悲しくて変換された電気信号が作る映像を見なきゃならんのかって思うわ。

946名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdfa-JnCE)2018/05/18(金) 15:21:12.17ID:SYGd1PpQd
850でもグループとかオートエリアとかで、顔にガチピン来るけど。。。
瞳のピントが判別出来ない距離での話
ちょっち聞きたいんだが、そのくらい離れてても瞳afちゅーのは常に働くのかい?
胸から上の画なら850でも顔認証でガチピン割と来るよ

947名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa02-RYnA)2018/05/18(金) 15:27:34.03ID:C2jJD6RIa
>>946
それやってることは一眼レフでもミラーレスも同じ。
ミラーレスは撮像素子をそのまま使うけど一眼レフはRGBセンサーを使ってる。
画素数の多いミラーレスが有利なのは否めない。

948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a23-gik6)2018/05/18(金) 16:59:57.73ID:M9TWtMlT0
>>938
たったこれだけで↓なの?
>>デメリットも色々あるけどメリットの方が遥かに上回る。

949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b1e9-iZkP)2018/05/18(金) 17:25:36.54ID:Mmi5FLBM0
なんかニコン対ソニーの対決と勘違いして熱くなってるアホがいるが、
ニコンの中の人もここの連中と心中するつもりはないだろ。

950名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa4d-QDSr)2018/05/18(金) 17:29:48.61ID:KtXaCiL0a
正直、フルサイズだとレンズデカくなるしミラーレスで新マウント出す意味あるのかなとは思う。

951名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdfa-JnCE)2018/05/18(金) 17:40:49.30ID:SYGd1PpQd
>>950
俺も思うが、ソニーにシェア奪われるのを緩和したいのは少し分かる。
その点キャノンはキスMとか出したり上手いなーとも思う

952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a81-0Yp4)2018/05/18(金) 17:47:52.05ID:pkisoY0k0
>>949
センサーを買ってもらえるお客さんに土下座しろと平気で言ってくるバカ信者が買い支えている勘違いも甚だしいバカメーカーだから

953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b1e9-iZkP)2018/05/18(金) 18:01:16.75ID:Mmi5FLBM0
>>952
お前はいったい何を言っているんだ…?

954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a81-0Yp4)2018/05/18(金) 18:10:14.45ID:pkisoY0k0
D800系スレでオモチャのステマでデカイ面したければもっとまともなセンサー作ってよこせよと

955名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa4d-GzhJ)2018/05/18(金) 18:13:24.23ID:2+YDbuuma
>>950
光学系サーパリだけどマウント軽デカくなってフランジバック短くなると
これまで不可能だったすげえレンズができるんじゃねぇの?
58f0.9みたいなのとか

956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a81-0Yp4)2018/05/18(金) 18:17:24.74ID:pkisoY0k0
輝度差に弱いセンサーで白飛び更に作って楽しいか?

957名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c68b-lK20)2018/05/18(金) 18:23:01.62ID:iURIsiBd0
>>955
そういう楽しみもあるよね

958名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 71ab-TxCB)2018/05/18(金) 19:08:48.01ID:ZCGR/cbo0
ミラーレスの話題を出すとソニーの回し者だと決めつける奴なんなの。

959名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa02-LBqi)2018/05/18(金) 19:31:42.23ID:Lf5lVVDfa
熱心な信者が居てメーカーも安心だな

960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a23-gik6)2018/05/18(金) 19:34:14.34ID:M9TWtMlT0
>>958
ミラーレス=ソニーって言う書き方だからそう言われるんだろ

961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7680-STIx)2018/05/18(金) 19:49:44.78ID:rh71ZnCL0
ミラーレスアレルギーで絶対認めないアホが目立っている

962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a81-0Yp4)2018/05/18(金) 19:52:09.38ID:pkisoY0k0
だからミラーレスという名前の由来からしてバカっぽいだろ

963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa45-QDSr)2018/05/18(金) 20:02:34.06ID:V0NYiOPp0
ミラーアップしたらEVFモードに移行って感じにしてくれりゃ充分な気がする

964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b6eb-iZkP)2018/05/18(金) 21:17:25.56ID:6g3mWWe60
おーすごいタイムリー
今日初ミラーレスをポチった 動画メインだからLUMIX

写真メインでα7R3を考えてた時あったけど
今年になってから動画も撮ってくれってクライアントが言い出して
仕方なくニコンのレフ機で撮ってたけど
やっぱり動画は動画に向いたカメラで撮る方がいいと痛感した次第

965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bae5-eNb+)2018/05/18(金) 21:33:43.34ID:0+bDZu7t0
>>947
いやいや、それはセンサーによる扱いの段階の話で、ovfから見える像はrgbに変換されていないでしょ。

966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a81-0Yp4)2018/05/18(金) 21:34:17.34ID:pkisoY0k0
一々、えんがちょ、えんがちょ、言いに来て一体どこまでバカなん?

967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b1e9-iZkP)2018/05/18(金) 21:37:09.90ID:Mmi5FLBM0
一眼レフ優位論もAPS-C優位論や少画素優位論みたいに
ニコンがミラーレス出した途端に無かったことになるよ。

968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 469f-RYnA)2018/05/18(金) 21:42:23.69ID:YMLtc1es0
>>965
どういう方法で顔認識や瞳認識をしてるかって話をしてたんだけど、OVFとかRGB変換ってなんのこと?

969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7681-0Yp4)2018/05/18(金) 22:06:11.21ID:JYsC2eKa0
>>964
元々が裸電球の二股ソケットから出発してる会社だけに未だに寄生精神旺盛なところが笑えるーw

970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 45bf-/w+O)2018/05/18(金) 22:06:59.39ID:isxYF8CJ0
なんだか、バカと阿呆が罵倒しあってるようにしか思えんわ。

971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7681-0Yp4)2018/05/18(金) 22:10:24.17ID:JYsC2eKa0
エヘン、お褒めに頂きありがとう!

972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 69fd-ZJJK)2018/05/18(金) 22:17:13.09ID:BHpo7TfJ0
ニコンだって最初はAPS-Cこそサイコーとか言ってたじゃんか

973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b6eb-iZkP)2018/05/18(金) 22:21:34.99ID:6g3mWWe60
>>969
ごめん、ちょっと何言ってるかわかんない

974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7681-0Yp4)2018/05/18(金) 22:22:23.40ID:JYsC2eKa0
フルサイズ以上のセンサー構造上、露光が左右半分ずつだからだろ

975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b6eb-iZkP)2018/05/18(金) 22:29:41.85ID:6g3mWWe60
何のことかわからんけどまあどうでもいいわ

976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a9e-HRP5)2018/05/18(金) 23:57:02.97ID:KId809iK0
ミラーレス機でポートレート撮影に開眼したっていう御仁も
居るんだからそれでいいんじゃ無いか。自分で金出して買
うんだしね。

977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7681-0Yp4)2018/05/19(土) 02:10:20.92ID:7eFpyTMy0
そりゃ写真機メーカーや販売サイドは
大人数の従業員抱えて路頭に迷ってる最中だから
壊れやすくてリピートしてもらえる機種は大歓迎だろうさ

978名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sac2-PAm0)2018/05/19(土) 03:15:41.82ID:lUj0/gIMa
世も末やね

979名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdfa-5MNo)2018/05/19(土) 06:14:20.45ID:by74swe4d
>>977
むしろ可動部分が減る分、故障も減るんじゃないかな!?

980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 91e3-0Zls)2018/05/19(土) 07:46:37.47ID:OI/XuJ5k0
次スレ

Nikon D800/D800E/D810/D810A/D850 Part117
http://2chb.net/r/dcamera/1526683577/

981名無CCDさん@画素いっぱい (フリッテル MM7e-QQKf)2018/05/19(土) 08:42:49.87ID:xCSqjXKCM
>>979
ニコワン用ジャンクレンズの山を知らんのか

982名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa4d-d6bt)2018/05/19(土) 08:44:07.99ID:GcU8yrbXa
>>938
ありがとうございます。

技術的に新しいミラーレスは今後主流になるんでしょうね、やっぱり。

私も850を使ってます。
ファインダーでの撮影には満足してますが、ずっと片目を閉じて撮影してると頭痛がするため、
背面液晶が使い物になるミラーレスをサブで欲しいなぁと考えていたところでした。

参考になりました。

983名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdda-ZJJK)2018/05/19(土) 10:10:15.82ID:RuSh9YYRd
ミラーレスも小型でいいけどね、ハンドリングが悪いですわ。
性能のいいハンディカムが出ても仕事で使えないのと同じ

984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b6eb-iZkP)2018/05/19(土) 11:34:30.29ID:GVS/OkU70
昨日の夕方ポチったLUMIXが届いた
小さくていいね
EVFもかなり進化してる
とはいえこれで仕事のスチールを撮ろうとは思わんけど

985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8981-0Yp4)2018/05/19(土) 12:29:03.10ID:Qv4y0fm/0
はいはい、ミラーレス、ミラーレスね

986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b6eb-iZkP)2018/05/19(土) 12:55:09.23ID:GVS/OkU70
ミラーレス否定派はもしもD850の後継機がミラーレスになったらどうするだろう
ニコンが最初からフルサイズ一眼で出してくるとしたら
D800系の後継で出す可能性はゼロじゃないと思うんだよね
(型番は変わるかもだけど)
ソニーに対抗するためもあるしニコンユーザー同士でシェア食い合うのを避けるためにも

987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0db3-RYnA)2018/05/19(土) 13:03:17.29ID:vzui5fxM0
次スレ勃っていますか?

988名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdfa-JnCE)2018/05/19(土) 13:09:13.72ID:1VtqjLNkd
>>987
イラッ!

989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b6eb-iZkP)2018/05/19(土) 13:10:47.94ID:GVS/OkU70
ニコワンのこと忘れてたw

>>987
part117勃ってた

990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8981-QQKf)2018/05/19(土) 16:47:48.21ID:Qv4y0fm/0
>>986
何である面で厨判以上の再現性をを実現出来てるのに、ワザワザ像面位相差だの裏面照射だのってオモチャ方向へシフトしなければならんのかね
そんなオチャラケカメラはキヤノンにやらせておけば充分だろ
もし後継機がミラーレス化されたら勿論買わんぞ

991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a23-gik6)2018/05/19(土) 17:32:05.53ID:HyiHzSqF0
>>990
ニコワンを出した時にニコンの技術陣は、
ユーザーが像面位相差のセルをどこまで入れても
ユーザーが我慢してくれるかその見極めが困難だ、と言っていたな
当時からフルサイズのことは考えていたみたいだが、
フルサイズ出すにしても数パーセントならほとんど影響無いが、
ニコンのユーザーは嫌がる人が多いから難しい、とも言っていた

992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a23-gik6)2018/05/19(土) 17:33:04.26ID:HyiHzSqF0
>>990
ただし、裏面照射は害はないと思うよ

993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8981-0Yp4)2018/05/19(土) 18:19:20.94ID:XaBl/r6b0
>>992
僅かな差でも低感度やベース感度付近で
ノイズが増えるようだと困るから
高感度モデルとは分けてほしい
それならば大きなプリント以外は厨判は必要なし

994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b6eb-iZkP)2018/05/19(土) 19:10:10.41ID:GVS/OkU70
LUMIXテストしてみたがカメラとしてはオモチャみたいなもんだ
駄菓子菓子、ボディ内5軸手ぶれ補正とレンズの2方向手ぶれ補正は良い
手持ちで歩きながら動画撮影してもほとんどブレない
軽いから同じ体勢でカメラ持ってても腕がプルプルしないし
持って行く三脚も軽いやつでよくなるから体の負担も減る
とりあえず良いことづくめ

D850も動画機能は充実してるが
ファインダーが使えないのといかんせん重いのがネック
ただそれを改善するためにミラーレス化して欲しいとは思わん
動画はパナやソニーを使えばいいことだからね

995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ da9f-RYnA)2018/05/19(土) 19:18:31.49ID:6nAtTASd0
Nikon デジタル一眼レフカメラ D5 (CF-Type)
ニコン
5つ星のうち 4.4 15件のカスタマーレビュー
出品者からお求めいただけます。 在庫状況について
新品の出品:14¥ 609,650より 中古品の出品:3¥ 543,390より
>>856-875

996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ da9f-RYnA)2018/05/19(土) 19:19:42.73ID:6nAtTASd0
カメラ動画のマイク使っている人いるかな。

997名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdfa-5MNo)2018/05/19(土) 19:20:19.29ID:by74swe4d
>>981
システム自体がジャンクだろうに。
それに山になるほど売れてはないぞw

998名無CCDさん@画素いっぱい (アウーイモ MM39-mS45)2018/05/19(土) 21:37:42.42ID:I15vKOAZM
>>982
ファインダーで撮影するときも普通は両目開けるんだけど

999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a9e-HRP5)2018/05/19(土) 21:46:32.02ID:/K/51X810
>>992
裏面照射は高感度は確かに良いけど、
逆に低感度域の画質は良くないよ。

1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0db3-RYnA)2018/05/19(土) 22:40:02.77ID:vzui5fxM0


lud20210220200035ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dcamera/1520601148/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Nikon D800/D800E/D810/D810A/D850 Part116 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
Nikon D800/D800E/D810/D810A/D850 Part120
Nikon D800/D800E/D810/D810A/D850 Part119
Nikon D800/D800E/D810/D810A/D850 Part113
Nikon D800/D800E/D810/D810A/D850 Part115
Nikon D800/D800E/D810/D810A/D850 Part117
Nikon D800/D800E/D810/D810A/D850 Part114
Nikon D800/D800E/D810/D810A Part109
Nikon D800/D800E/D810/D810A Part111
【Fマウント】Nikon D6/D850/D780/D7500 Part1
Nikon D600/D610 part1(ワッチョイ有)
Nikon D5500/D5600 Part14 [ワッチョイ付き]
Nikon D800/D800E/D810 Part83
Nikon D850 Part12
【Fマウント】Nikon D6/D850/D780/D7500 Part2
Nikon D7200 Part16
Nikon D3300/D3400/D3500 Part.12
Nikon D7200 Part18
Nikon D200 Part103
Nikon D7200 Part15
Nikon COOLPIX P900/P1000 Part10
Nikon COOLPIX P900/P1000 Part12
Nikon COOLPIX P900/P1000 Part11
Nikon COOLPIX P1000/P900 Part11
Nikon D5500/5600 Part14 [ワッチョイ付きIPなし]
Nikon D850 Part11
Nikon D850 Part19
Nikon D600/D610 part58
Nikon D600/D610 part53
Nikon D600/D610 part60
Nikon D600/D610 part56
Nikon D4/D4s Part13
Nikon D3300/D3400 Part.10
Nikon D7200 Part10
Nikon D200 Part105
Nikon D7500 Part10
Nikon COOLPIX P900/P1000 Part16
Nikon COOLPIX P900/P950/P1000 Part18
Nikon D850 Part23
Nikon D850 Part29
Nikon D600/D610 part49
Nikon D850 Part22
Nikon D850 part2
Nikon D600/D610 part50
Nikon D3300/D3400 Part.9
Nikon D500 Part16
Nikon D500 Part17
Nikon Z9 Part12
Nikon Z50 Part1
Nikon D500 Part10
Nikon Z8 Part12
Nikon D500 Part11
Nikon Z50 Part1
Nikon D500 Part29
Nikon D500 Part32
Nikon D5100 Part18
[Nikon]DL18-50/DL24-85/DL24-500Part1[最強サブ]
Nikon D3100/D3300/D3400/D3500 Part.14
Nikon Z 6 / Z 7 Part102
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part129
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part127
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part121
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part142
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part120
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part152
Nikon Z 30/Z 50/Z fc 【APS-C DX機総合】 Part1

人気検索: 女子小学生エロ画像 女装 キャミ 水泳部 ゲイ Jr 男子 中学生 パンツ 洋2015 アウあうロリ画像 渡辺ゆい xviedes 少女 少女 アイドル
13:52:57 up 31 days, 14:51, 0 users, load average: 13.29, 13.00, 13.50

in 0.05151104927063 sec @0.05151104927063@0b7 on 051902