◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【経済】日本に資本主義はよみがえるか 村上ファンド事件で「失われた11年」 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>21本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1498909930/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
中略
村上ファンド事件の衝撃
もう覚えている人も少ないと思うので、一連の事件のおさらいをしておこう。この始まりは、2005年に起こった「ライブドア事件」だった。これは堀江貴文氏の経営していたライブドア(のちにLINE株式会社が吸収)がニッポン放送株を買収し、その保有するフジテレビ株を支配しようとしたものだ。
これは日本では珍しい敵対的企業買収だったが、ライブドアはフジテレビ株の過半数を買うことができなかった。ライブドアのTOB(株式公開買い付け)やフジテレビの買収防衛策など派手な争いの末に、フジテレビがライブドアに出資する形で和解した。
ところが翌年1月、東京地検特捜部がライブドアを強制捜査し、堀江社長など4人が逮捕された。このときの容疑は証券取引法違反(風説の流布)だったが、のちに粉飾決算でも起訴された。堀江氏は最高裁まで争ったが、2011年に懲役2年6カ月の実刑が確定した。
堀江氏にニッポン放送株の買収を勧めたのが村上氏だったといわれ、彼も2006年6月に逮捕された。彼がニッポン放送株をライブドアに買わせて売り抜けた行為がインサイダー取引に問われ、最高裁で懲役2年(執行猶予3年)の判決が確定した。
「国策捜査」が企業買収を萎縮させた
ライブドア・村上ファンド事件の捜査は、検察があらかじめ書いたストーリーに沿って行われた「国策捜査」だった。それは小泉政権で進められた金融分野の規制改革で出現したマネーゲームに歯止めをかけようとするものだった。特捜部の大鶴基成部長は、法務省のウェブサイトで当時こう書いた。
ー額に汗して働いている人々や働こうにもリストラされて職を失っている人たち,法令を遵守して経済活動を行っている企業などが,出し抜かれ,不公正がまかり通る社会にしてはならないのです。ー
こういう「法律家の正義」が単なる企業買収を刑事事件にした原因だろう。検察はその背後にグローバルな「闇の資金」があるという見込みで捜査をしたが、何も出てこなかった。村上氏の行動はほめられたものではないが、刑事罰を課すほどの事件だったのだろうか。
刑事事件の萎縮効果は大きく、これで日本の企業買収ブームは終了した。図のように国内のTOBは2007年を最後に激減し、今もピーク時の半分にも満たない。人々がいくら額に汗して働いても、利益が出ないと資本主義は成り立たないのだ。
こういう刑事事件は、企業買収ブームの初期にはありがちだ。映画「ウォール街」で有名になった1980年代のドレクセル事件は、投資銀行ドレクセル・バーナム・ランバートを中心として日本よりはるかに大規模に行われ、中心人物マイケル・ミルケンは、敵対的買収の技術としてジャンク債(信用が低く金利の高い債券)を開発した。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/50388 相次ぐ粉飾事件を見る限り買収されてほじくられると
旧経営陣が責任撮らされるからだと思えてくる
都内の規制産業
VS
都内の新興産業
だったろ?
で、都内の規制産業がガンだったわけだ
罪を受けないと、都内のすべての規制産業を地方に移転
何も逮捕されるわけでもない、ただ都内以外の地方がこれまでやってきたように
引っ越しすりゃええだけで、何も問題はなかろう
え?今って負けたが決まった消化試合してる真っ最中だろ
みんなで等しく貧しくなる道を邁進中で進路変更もうないよ
竹中も逮捕しろよ。
特捜部の大鶴基成部長は、法務省のウェブサイトで当時こう書いた。
ー額に汗して働いている人々や働こうにもリストラされて職を失っている人たち,法令を遵守して経済活動を行っている企業などが,出し抜かれ,不公正がまかり通る社会にしてはならないのです。
ライブドア潰してLINEを韓国資本にしちゃったのはジャップらしくて笑える
都内の新産業が空白だよな、、特にこの10 年
同じくベンチャーが育たないソウルにすら攻められてるのが、この10 年のソフト産業
都内にソフト産業を集めたのに
都内を規制産業のパラダイス鎖国状態にしちゃったからな
堀江有罪の懲役
東芝東電いっさいスルー。
だれも起業しねえよw
資本主義のおかげで今が格差社会になったんじゃないの?
違うの?
自民党の移民政策
日本人は減っていきますが、外人はどんどん増えます
↓
アニメなどで活躍する外国人、最短1年在留で永住権
政府は2018年度をめどに、アニメやファッションなどの分野で活躍する
外国人の「クールジャパン人材」に永住権を認める新たな制度を創設する。
学歴や年収などで評価する「高度人材ポイント制」の対象とする。
高い技術や知識を持つ外国人の定住を促し、日本文化発信の担い手を増やす。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS21H5R_R20C17A6PP8000/?dg=1 首相官邸、各省庁への問い合わせ
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html 自民党への問い合わせ
https://www.jimin.jp/voice/ 村上ファンドの弊害はホントに害悪をもたらしたよな。有識者ですらテレビカメラを前にして
「会社は誰の物ですか?」と聞かれると悪役にされるのを怖れて答えられないんだもんな。
こんなの後の政治経済の授業で中学生にも笑われる事案になるぞ。「株主の物」以外の
答えなんか存在しない質問なのによ
日本の選挙、民主主義を振り返ってみると、
その理念とは相反して、
宗教団体やらの組織票が決定打になっているよね。
まあ、投票用紙を作ってる業者を買収して、
都合の悪い候補の票を、ごっそりすり替えている
とかいうウワサもあるけどね。
資本や権力を持った一部の人間がだよ、
公共の電波や、ヤクザまがいの組織を使って、
大多数の国民の利益にかなわない政治家を当選させてきたわけだ。
まあ、一般市民がもう少し賢ければ、騙されずに済んだとか、
抵抗できたのだから、一般市民が悪いのだ、民主主義が悪いのだと、
権力側の連中は口々にいうわけだが、それって民主主義なんだろうか。
独裁国家と言われる北朝鮮や中国にも選挙はあるし、法律もあるね。
こうした独裁国家では、平然と暴力で解決しているが、
日本ではそういうことはできないから、金とか利益誘導をやっている。
そしてその結果として、大変な借金と、腐敗、要するに不当な格差ができてしまっている。
金を配っていると言っても、それはゼネコンだとか宗教の幹部クラス、
パチンコでいうところの「打ち子」をやっているような奴らの話で、
この連中は、組織の力で、庶民を黙らせている。
「(お金持ちの) 国民のための政治 !」
「(お金持ちの) 国民の生活が第一 !」
「(お金持ちのための) 構造改革を始める時です ! 」
「(お金持ちの)」 都民の生活が第一! 東京を変えましょう !」
「(お金持ちの) 人権を守るための政治が必要なんです ! 」
「(お金持ちの) 皆さんの自由を拡大させるための規制緩和なんです ! 」
「(お金持ちへの) 景気対策をやらにゃいかん ! 」 ... etc.
いずれにしても、力を持たない、何も言わない庶民は、搾取されるばかりなんだよ。
何かできることがあるとすれば、それは選挙の時に、投票に行くことだよ。
他の何をどう頑張ったって、邪魔されたり、取られちゃうんだもの。
カルトの東京支配を終わらせよう。
稲田朋美の相関図があったから貼っとくわ。
http://56285.blog.jp/archives/49655841.html ―――――――――――
佐々木元社長と、創価っぽいフリップ wwww
http://livedoor.blogcms.jp/blog/sheltem3/article/edit?id=49526955 おやおや? 経済産業省の今井さんたちも www
http://56285.blog.jp/archives/49541749.html ―――――――――――
後藤田「公明党とはそれぞれの時代につながりがあります。
私が警察庁の警邏(けいら)交通課長のときに、公安条例を作らなければならなかった。
それで、僕のところで公安条例の見本を作った。
それを全国警察に流して、知事を説き伏せて各県毎に作れ、と言ったんです。
問題は東京だ。
東京では公明党がウンと言わないと通らないんだ。
自民党が過半数に足りないから。
確か五十名かそこらしかいないわけですからね。
そこで警視庁に話をして、警視庁の総務部長に公明党対策をやってもらった。
僕も一緒にやりましたから、公明党との付き合いが始まり、
学会との付き合いが始まったということです。
だから、知事選挙なんかになると私は公明党と一緒ですよ。
一緒に選挙をやる。
http://www.twitlonger.com/show/n_1souffq -----------------------------
三菱東京UFJとみずほ銀行が、
中国企業の人民元建て社債をひきうけます。
ホンハイがシャープを買う資金はこれです。
もちろん、日本人の預金で引き受けた
人民元建ての社債は不良債券化し、
尻拭いは日本人の血税を注ぐ予定です。
http://megalodon.jp/2016-0829-1830-26/https://pbs.twimg.com:443/media/CbU9JBRUcAAvwWU.jpg
融資が受けられたところは、安売り攻勢をかけたり、
生産ラインを強化して安く作れたりできるのだから、
融資額によってはかなり有利になるね。
まあだから、銀行が、成功する事業者を選んでいるともいえるね。
そして、銀行自身は、乱脈融資が焦げ付いても、税金で助けてもらえる。
「公明党、創価学会よどこへ行く」( 週刊東洋経済 eビジネス新書 )
与党協議に関わった横山氏は
「自民党の北海道連の意見が
まとまっていなかったこともあるが、
札幌延伸をリードしたのは明らかに公明党。
函館に新幹線を上陸させれば、後はなんとかなると、
『青函(青森と函館)同時開業』を公明党が言い出したときが
(事態が動き出した)転換点だった。」と振り返る。
http://56285.blog.jp/archives/49650766.html -----------------
国土交通省で「天下り」が完全復活した。
その中心的人物が、石井啓一国交相だという。
要するに「バリバリの元国交省キャリア」が、
かつて自分が勤務していた省で大臣となり、
天下りを復活させたことになる。
http://www.yellow-journal.jp/politics/yj-00000295/ -----------------
当時、内田氏は
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。
藤井氏は、05年に政界を引退し
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。
(中略)
老朽化した築地市場の移転は、
石原氏の前任の
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、
その構想を推進したのは、
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、
前川あきお・現練馬区長だった。
山田氏は、後述するように
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。
つまり豊洲移転は、
石原都政の前に都の官僚が
議会や市場関係者に対する根回しを行い、
推進してきたのだ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50989 -----------------
公共事業絡みで口利き
公明・藤井都議が都幹部などに
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2004-01-08/01_02.html -----------------
創価大学生のおもな就職先
http://56285.blog.jp/archives/49851484.html 医療法人「徳洲会」のグループ企業(株式会社ダイエタリーケア)から
豊田の後援会に、 2012年に開催されたパーティー代150万円の寄付があったことが、
2013年に報じられている[19]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/豊田真由子
「こいつはカネになる。ピョーン。」
―――――――――――
猪瀬さんについては、
徳洲会と創価学会とが奄美大島の選挙で
仲がいいらしいということと、
月刊「潮」の常連だった、というのがあります。↓
http://56285.blog.jp/archives/48086917.html ―――――――――――
>舛添問題の第三者委員会による徹底追求とか言ってたよな
「第三者による検証」とかいうのは、舛添も言ってたよね。
それが信用できないから、舛添が辞任して、
小池が出てきたというだけの話だよ。
あわよくば石原とその支持者をうまく取り込んだ上で、
現状を維持し続けることができる。
「第三者委員会」というのは、さいきんよく聞く言葉だが、
「委員」を選任しているのは、批判されている本人であったり、企業であったりだから、
これをもって公正中立な検証が行えているとするのは、あまりに楽観的だと思うね。
現に、福一の事故調査委員会などでは、疑わしい人選があり、都度、指摘がなされてきている。
ついでにいうと、日経がプッシュしていた「社外取締役」なんかもそうだね。
日本では、発行部数も、視聴率も、自己申告みたいなもんだからね。
―――――――――――
またこの時、WHOトップのマーガレット・チャン事務局長からも薫陶を受け、
2015年12月の国際会議にチャンが来日した折[6]等に再会し喜びを分かち合ったという[7]。
http://www.weblio.jp/wkpja/content/ 豊田真由子_豊田真由子の概要#cite_note-6
―――――――――――
【嬉しい再会】
ジュネーブ赴任時代、お世話になっていたWHO(世界保健機関)トップの
マーガレット・チャン事務局長と、グローバルヘルスに関する国際会議にて。
議員となって2度目の再会ですが、「あの小さかったMayukoが~」
という感じで喜んでくださり、ちょっと照れくさいです。。
https://www.facebook.com/mayuko.toyota2012/posts/586179264879952 …
「聖教新聞」創刊55周年パーティ
『わが社の設立と同年に創刊した聖教新聞が、550万部に発展したのは、
創価学会の平和・文化・教育運動に、多くの人々が共鳴している証左です。
私も、人間を育てる明確な哲学に共感を覚えます』
(九州電力 松尾新吾 代表取締役社長)
http://www.forum21.jp/2006/04/post_23.htm
―――――――――
「池田会長の「人間外交」に日本は学べ。 (識者が語る池田SGI会長)」
松尾新吾 著
潮 (624), 95-98, 2011-02 潮出版社
http://ci.nii.ac.jp/naid/40017413362
―――――――――
九州電力やらせメール事件
九州電力の松尾新吾会長は
6月末に同社を退職した原子力発電担当トップである副社長から
部下の部長への指示が発端であったとし、
自身と社長真部利応の進退については判断を先送りした[15]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/九州電力やらせメール事件
―――――――――
日本人の約0.6%が信じているとされる「牧口価値論」について説明してあげよう。
「利・善・美」
これだけきくと、何だかいいことずくめのようにも思える、が、
この言葉の元ネタである偉大な哲学者カントの言葉はこうである。↓
「真・善・美」 先進国で唯一衰退させた責任はとれよ
牢屋なんて厳しいことは言わないし
死ねとかそんな物騒なことも言わない
ただ都内の規制産業が
首都圏から、お引っ越しするだけ
こんだけでいいんだから
学会員ではない人が書いた「森友学園」の相関図
そのほかはこちら。↓
http://56285.blog.jp/archives/49655841.html 隣の公園と、住民が学会員。www
http://56285.blog.jp/archives/49778146.html 元 創価学会 顧問 (もち会員) 塚本素山
ロッキード事件の主役、児玉誉土夫の事務所がある、
東京・銀座の塚本素山ビルの持ち主がその人物である。
塚本総業本杜も、そのビルの中にある。
http://nippon-senmon.tripod.com/soukagakkai/katsudou/pen_houkai.html ところが、公明党は立候補を見合わせている」
「公明党票の大多数が、表向き自由投票といいながら
田中に流れたと、想定することが出来る。
事実、新潟三区の選挙関係者は口をそろえて
「公明党が田中のために猛烈な選挙運動を展開した』と話している」(毎日新聞政治部『自民党金権の構図」角川文庫)
http://blog.goo.ne.jp/youthuman/e/da37e5a1750110039d6c6527d4c4e40a 東京都は、田中派&公明党なんだよ。
国政でも、実権は副総理や公明党の後ろだよ。
-----------------------------
>LINEは中国ではほとんど普及してないらしいね
>つまりこれは中国包囲網といえる
>頭の悪いパヨクにはそれが理解できないらしい
>なぜならパヨクは日本人じゃないからね
親中派といえば、創価学会。ww
上戸彩が「マイナンバー」をPR! 内閣府CM



@YouTube 相関図
>ノリエガ将軍
これに載ってるみたいよ。^^
「アメリカ殺しの超発想―「奴隷」日本よ、目を醒ませ!制度疲労をすぐ正せ! 」 霍見 芳浩 (著)
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=カタカナ&url=search-alias%3Daps&field-keywords=アメリカ殺しの超発想
パナマ共和国に存在する「SOKA GAKKAI, INC」
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/301064 「日本の年寄りがケチなだけだ!」
「日本の年寄りが金を使わないから不景気なんだ!」
「決してグローバリズム系の政策のせいじゃない!」
「若者票で年金を削ろうよ!」
わかるよ。 君たちが言いたいことは。
起業はね、正規雇用の社員や役人が退職してから趣味でやるくらいかな。
あとは、みせかけの独立で、これは結局、従業員の給料を下げるためである。
派遣会社の数が、日本だけ突出して多いのは、偽装派遣をやっているからだよ。
つまり、使用者側と、労組が手を組んで協議をした結果、
利権は温存され、見せかけの改革を支持していたその他の連中は奴隷となって
中国の世界最悪の奴隷待遇と果てなき競争をくりひろげ、
最後には毒入り餃子の食いすぎで、ガンになって死ぬんだよ。
国の年金と中央銀行が最大投資家の国で
資本主義はないだろw
盗作学会の今までの主張。↓
「こんな年収で結婚できると思っているのか!
女の子や赤ちゃんがかわいそうだろう!結婚するな!」
「少子高齢化だから移民入れろ!」
「社会保障システム(ナマポ利権、男女共同など)
を維持するために消費税を上げろ!」
「自民党の悪政に抗議しろ!」
「節約のために中国産を買え!
財テクで中国株に投資しろ!」
「ニートはよくない派遣で働け!」
「童貞は風俗に行け!」
それがどういう風の吹き回しか、
「結婚できる!」といい始めた。
爆笑コントだな盗作学会。
若者から夢を奪いすぎて、ヤバイことになってる?ww
こいつらが寄生してる日本の大手企業は、
もともと国内でしか売れない、言い換えれば、
日本国民から金を巻き上げるための組織だったから、
国内の個人消費が落ちすぎると、倒産してしまうのだ。
消費税を上げづらくなっていることもあるし、
「とにかくお前ら、貯金を切り崩して散財しろ!
家を売ったり、借金してでも財務しろ!」というのである。
いちおう、「島国日本」だとか言って、国際人を気取っているから、
海外のやり方をマネしたり、海外に進出することには乗り気だが、
海外では相手にされていないし、本気でシェアを奪う気もない。
そんなことをしたら、韓国とか外国の企業がかわいそうじゃないか…!!
そんなことできないよ…!!
また、海外では会員が少ないから、人工功徳が通用せず、
代わりに、巨額の広告費が必要になることも大きい。
だから、やることといえば、海外のお荷物企業を買収させて、
一時的に株価を上げて、業界紙で紹介されていい格好をし、
結果が出る前にデューダするぐらいか関の山なのだ。
盗作学会の場合は、会員間で経済的な結びつきがあるから
カルトだとか叩かれても脱会する人は少ない。
逆に、景気が悪くなればなるほど頼られ、
会員が増えるのが、このカルトなのだ。
ひとたび入信すれば、国も売り、会社も売り、
さいごには自分自身も売って、すべてを献納することになるのだ。
諸君の将来を託していいはずがないのである。
途上国で製造すれば、給料は5分の1だとかですむわけだから、
ふつうの日本国民が、何年就活浪人やって、自費でスキルを磨いたところで
上回ることはできないだろう。
これはハロワの「不可能求人」と同じ理屈であり、どちらも目くらましなんだよ。
政治家や資本家は、すべてを国民の自己責任にしょうとしているが、
実際には、これは日本国政府からの助成金で成り立っている。
財政上の問題として調査するのであれば、
まずこうした政治ゴロどもの素性を調査し、見直すのが筋だろう。
日本をダメにした役人どもは、合衆国の3倍の給与をもらっています。
この倍率がどこまで増えたとしても、役人は、
「おれは社会に貢献した」と言い張るつもりなんですよ。
実際には、いちばん公金を貪っているのは、役人や政治ゴロなのにね。
生ぽの盗作学会員
「今の自分は、大勝利していると思います。
働いたら負けだと思ってる。」
八王子市の年間生ぽ予算は、200億円以上。
一般のニートなんて、国庫には何のダメージも与えていない。
一般のニートというのは、働いたら働けるわけだから、当然、生ぽはもらえない。
しかし、盗作学会に入ったり、共産党や、ヤクザの世話になれば、
いともたやすく受給できてしまう。
また、生ぽは、日本国民以外にも支給されている。
一般のニートがどれだけ優秀かわかるだろ。
もし働いてたら、ブラックバイトで心身をボロボロにされて、
生ぽ受給者になってしまうんだから。
某先生が献金を受けていたとかいうシャブシャブなんとかいう店とかさ、
ブラック企業認定を受けてたけど、あれってヤクザなんだよ。
日本にはそういうのがいっぱいあるんだよ。
特に多いのが、そういうのが多い中小企業ね。
技術を持たないような下請け的な会社は
安くこき使ってなんぼだから。
体を痛めて寝たきりになったりしているとか、
ほとんどがブラック企業による産物なんだよね。
さて、それでは、なぜ盗作学会員は就職できて、
そうでない日本国民は就職できないのかを考えてみょう。
盗作学会といえば、組織選挙であるが、これは政治に限った話ではなく、
アイドルの総選挙など、あらゆる分野で行っている。
また、国、地方の予算議決に影響力を持っており、
行政機関でもたやすく出世できてしまう。
そして、デフレの時代では必須とも言える中国とのパイプである。
国内でも派遣法を改正させ、大手企業や行政機関に
独占的な契約を結んでいる。
つまり、チベットへの漢民族の人口侵略と同じことをやってるんだよ。
財政出動をするたびに、不当な格差が開いていく。
組織選挙で勝利するたびに、民主主義と市場原理が形骸化していく。
まあ、税金や自己負担率が下がったところで、中国人奴隷には勝てませんけどね。
国内市場に根をはってるところは、どんどんダメになっていくでしょうね。
一部の宗教団体やら、暴力団関係者などに、
生活保護予算にたかっている連中がいるから、
一般人に支給されない、という話だよね。
餓死した女性の最後の言葉
「おにぎりがたべたい」
生活保護に2.9兆円、
男女共同参画事業に7.8兆円もかけてるのに、
どうして死ぬ人が出てくるんだろうな。ww
少子高齢かもそうだが、制度上の問題であって、
給付金やら公共工事では、解決しない。
問題のある法律の改正か廃止、それしかないが、
それでは金にならないということなんだよ。
いくら公共工事をやっても、大手ゼネコンは
こぞってタックスヘイブンを利用してるんだから、
応分に税収が上がったりするはずがないんだよね。
住宅で母親と小学生の長男死亡 無理心中か 7月23日 6時18分
https://web.archive.org/web/20160722221537/http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160723/k10010605571000.html 【この発想はなかった!】ツタヤ図書館、CCC系列店から古い実用書等のクズ本を大量購入!異常な高値でも大量購入
http://biz-journal.jp/2016/05/post_15283.html 共産党からして資本主義をギャンブルだと言っているね。
でも、現状からするとこれはもうギャンブルでさえない。
イカサマなのよ。
いずれにしても、こうした儲け話の類は、胴元しか儲からないようにできている。
ギリシャみたいに公務員を増やすとか、
スペインみたいに土建かしまくるとかしても、
それはいずれ未来の国民に重い負担となってのしかかる。
進学、就職、出世、恋愛、結婚、子育て…
若者が金を使う時というのは、将来に夢を見てるときだが、
さいきんはどこいっても盗作学会で、奴隷の椅子くらいしか残っていない。
ペキンもGDPの算出方法を見直すとかいっている。
研究開発費も加算するんだってよ。
安売りだけだと、奴隷を絞る一択だからな。
そもそも、GDPなんて、付加価値の合算値なんだから、
公共事業の談合だけでもかなり増えるんだよな。
――――――――
資本主義が共産主義になるには、庶民が国に対して、
給付金を要求できるような力を持たないといけない。
しかし、消費市場が一社による独占、ないし何社かによる実質的な独占状態に陥り、
政治的にも、選択肢がなくなってしまい、かつ、社会運動をするだけの余力がない状態では、
一方的な搾取のみとなり、庶民にはソビエトのような配給品さえ回ってこなくなる。
「 デフレだ!! デフレだ!! 」と言われているが、
じっさい、全然安くないし、テレビの電波芸者も、口を開けば庶民への嫌味ばかりだ。
資本主義のネックとも言われている腐敗、これはどの社会体制でも起き得るが、
実力主義を謳(うた)う資本主義、新自由主義の世界でも、どういうわけか蔓延している。
つまり、消費者は質の低い方を高い値段で買わされ、質の高い方は売れなくなる。
政治の世界でも同じことが起きる。
なぜなら、政治にはカネが必要だからだ。
中山隼雄
1999年7月 - パソナ会長( - 2004年5月)
中山隼雄科学技術文化財団
理事 香山 リカ 立教大学現代心理学部 教授
http://www.nakayama-zaidan.or.jp/about_admin_list.html 特別対談
http://www.nakayama-zaidan.or.jp/topics01.html ―――――――――――
月刊「潮」2007年5月号
新連載対談 文化と芸術の旅路。(饒 宗頤VS池田大作/司会孫 立川)
日本にいま必要なのは“エンカレッジ”の精神。(竹中平蔵VS南部靖之)
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=117 月刊「潮」2003年11月号
[[特別企画]
「日本再生」のシナリオ
雇用創出の場として「農業」に着目 南部靖之
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=25 月刊「潮」2004年6月号
インタビュー
「会社社会」から脱却を(南部靖之)
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=17 月刊「パンプキン」2007年10月号
「波瀾万丈のナポレオン」の魅力。(南部靖之VS 藤本ひとみ)
http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=127 月刊「潮」2015年8月号
【連載7】 トップの戦略
農業が秘める可能性を開くために。 南部靖之 vs 大下英治
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=338 ―――――――――――
月刊「パンプキン」2008年10月号
今、なぜ30代に「うつ病」が
急増しているのか
香山リカ(精神科医)
http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=153 月刊「パンプキン」2009年11月号
【BOOK】 最相葉月/香山リカ
http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=183 1. 選挙でお金かかるので、支援者に利益誘導します。
↓
2. 支援者に金をまきすぎて、財政難なので国民の負担を重くします。
↓
3. 1.へ戻る。
経団連の意向というのは、株主の意向なんだよ。
そして、政治家は、企業・団体からの献金のために働いている。
ということは、皆さんは、この最も欲深い連中に
自分の人生を託してしまっているということなんだよ。
検察や裁判所などの司法の判断は東芝の粉飾と比べて明かに不平等。
ホリエモンの再審を求めるよりも東芝にも平等の判決を求める。
>>35 俺も全く同意。
他にもオリンパスや日興証券、石川島播磨なんかの企業不祥事事件において、経営層の量刑は、ライブドアに比べて明らかに軽すぎる(もしくは堀江貴文氏の量刑が重すぎる)。
それらに比べるとライブドアはヤクザが絡んでた可能性の高い案件だとか外資系金融が
主導してたからしょっぴきやすかったとか、被害者に一般投資家がおおかったからとか、
リユウハいくらでも探す事ができる
>>37 「ヤクザの関与」は法廷で立証できたのか?
大企業の事件ではヤクザが関与した事件なんか山ほどあるがな。イトマンとかな。
「被害者に一般投資家が多かった」ってのは、オリンパスや東芝も一緒だろ。量刑に影響を大きく与える内容ではない。
>>14 この国が真面目に資本主義やってると思うのか
こいつら潰したおかげで日本は終わったな
堀江も村上もヘイト溜めてたし全く同情はしないけど
>>38 調べようもないが、オリンパスや東芝より遥かにライブドアの個人株主は多かったんじゃないかな。
まあ、そのツッコミに出てこなかった外資系金融主導って線が一番濃いのかな…
サラ金の上限金利制限の方が影響大きいだろ
いつの間にかサラ金は大銀行の子会社になってるし
弁護士大もうけしたし
村上、東芝が傾きかけた後でかなりの額の株を買い占めたんでしょ。
このチョン、東芝の株まだ持ってるの?
今のエコシステムが続いている状況下、国家ごと米国に買収されない限りJAPANに未来はない
下手したら中国共産党に呑み込まれてGAME OVER
本読んだけど、株式を上場して誰でも買える状態にしておいて
村上ファンドが買うと守銭奴扱いした阪神への恨み辛み
特に星野○一は酷い奴だと分かった
2005年夏の選挙で
武部幹事長「堀江くんは我が息子(も同然?)!」
なんとなくこれが頭に焼き付いてる
近鉄Bu買収&球界再編騒動、フジテレビ買収騒動に続いて選挙に出馬した堀江
理由が自分でも思い出せないが気味が悪いと感じた時代だったな
「中退ブサイクが起業でお金持ち」
堀江はまさしく負け犬どもの希望の星だった
だからこそ犯罪で株膨らませただけという実態を知ったときの失望は大きかった
こういうバカ共がいまだに陰謀論唱えて現実逃避を続けてるね
>本読んだけど、株式を上場して誰でも買える状態にしておいて
上場するのは知名度や社会的信用目的という側面もあるからね
ファンドに口出されたくなかったら上場するなという論法はやはりおかしい
>>35 >検察や裁判所などの司法の判断は東芝の粉飾と比べて明かに不平等
全然異質な事件を同じ粉飾事件として同列に扱って
不公平とか言ってるバカ共が明らかにおかしい
これこそが感情論
ホリエモンがフジテレビ買えてたらマスゴミも変わってたかも
>>52 第三者が口出せるから変なことしないということで
上場企業が社会的信用あるのにそれは無理
>>53 はぁ?ちゃんと粉飾やった企業上場廃止にしろよ
馬鹿かよ
>>57 粉飾決算のペナルティは
課徴金と管理銘柄指定だからな
ライブドアは時価総額膨張とか増資取り込みとか
そういうのが目的だから単なる粉飾とは扱われなかった
いい加減に感情論はやめなさい
>>56 「第三者が口出せるから変なことしない」?
上場企業の社会的信用って
それなりの事業規模とか将来性を東証が認めたから
上場できるっていう意味での信用だろ
もっとも最近の新規上場とかポンコツばっかりだけどな
そりゃ中国に抜かれるわな。
もう日本が復活とか1000%無いでしょ。捨てて海外に逃げるに限る。復活なんてしないよ。
日本を取り巻くあらゆる状況や現状を見て中国より良くなると思う?
俺は全く思わんわ。
やはりこの国の検察は変だ。かなり奇妙な思想を感じるよ。
村上ファンド事件が日本人の投資マインドに冷や水ぶっかけたのは事実だと思うが
しかし村上ファンド事件が無くてもどの道日本経済は停滞しただろうな
>>62 既に人件費削る風潮は一般化してたからな
人件費削る=内需伸びないんだから、投資先は日本企業であっても日本国内じゃない
経済伸びないわ
>>1 株を分割しまくるってのは経営が危ない証拠なんだがな
そんな考えで投資してると死ぬぞ
東芝、オリンパスやらの行状知れば今の状況が自由主義として正しいとは言えないんでは
(安倍の愉快なお友達な西室泰三や世耕が好き勝手やってスキーム決めて、ツケだけを押し付ける今のやり口は特にね)
が、ハゲタカファンドが「何をやっても許されるのが自由主義w」と金融屋の理屈で
毎日がヘブンリーパラダイスなワンダーランドになれば自由主義というのは「ちと違うぜ」かと
物言うって言っても公共の利益より自分の利益だからなぁ
まず自分が儲かるための手法で攻めるし
みんなが幸せになるなら自分は我慢するとかでもないし
資本主義と民主主義の違いみたいなね
>>1 一つだけ確実に言えるのは、
フジテレビが落ちぶれたということ。
日本の場合は「忖度主義」であって民主主義でもないし、資本主義でもない。
劣悪な労働環境、ルールが守られない資本市場、そのくせ国民には道徳を強制する
悪質な右翼カルトによる独裁国家。
中韓を嫌っていても実はただの同族嫌悪に過ぎなかった。
>>58 黒字の額を多く偽るよりも赤字を黒字と偽る方がより問題なんだが。
違う点を上げて堀江の方が悪いとこじつけで言ってるだけだな。
>>55 今のホリエモンがフジテレビ持ってたら面白いことになりそうだけど
挫折してない頃のホリエモンが持ってたらどうなったかは…まぁ分からんけどな
若い奴が金の力で世の中ひっくり返すっていうことが出来てたら
日本も変わってたかも知れないな 良くなってたか悪くなってたかは分からんけどな
日本は管理通貨制度を採用しているのに無理矢理デフレにする国だからなぁw
しかも、国民が何にも怒らないと言うw
堀江はクソだけど行ってることは事実だろ
他の企業も漏れ無くやってるorこれからやりはじめる
自分の会社が転覆しそうなときに粉飾しないやつなんかいない
「法律家の正義」ってのはつまり「税金で飯食ってる人間の戯言」ってことだ
いっぺん税金で飯食えなくしてしまえばいいよ
公務員/タチンボみたいの増えるから
こいつ探偵入れて調べてみりゃいいよきっと歌舞伎町で女性の貧困調査とかやってっから
制度の下の平等、を言うなら、
日興コーディアル
だろ。
東証の扱いが極めて恣意的。
あのころ西室がトップだったんだよな。
ちなみに海外では端株が存在しないところは多い。
昼休み、単元株、証取はどんだけ時代遅れ続けるんだろ。
>>71 ホリエモンに金を出してたのは韓国資本のMHK、今のLINEだ
つまり韓国資本の日本メディア乗っ取り
失敗して良かった
>>67 その典型的な「ポンジン」精神が今の日本の混迷を招いております
>>55 良くなるか悪くなるか分からんが「主流」が間違いなく変わりました
>>70 >黒字の額を多く偽るよりも赤字を黒字と偽る方がより問題なんだが
赤字を黒字と偽ったのはライブドアのほうだろ
こんな感じで何もわからんやつが不公平とほざいてるのが現実w
要するにこういうアホが本当に言いたいのは
たとえ犯罪であっても堀江は見逃せ!という意味不明なエゴでしかない
堀江が革命?を起こせば優秀な若者?である自分が
のし上がれたはずなのにみたいな妄想なんだよね
キショイわw
>>75 堀江の逮捕が正当かどうかの前に、
オリンパスと東芝の捜査に入れって感じだよなw
堀江の会社を上場廃止にした東証の西室は
東芝の元社長で、日本郵政でもでたらめな巨額買収で数千億の損害を出している。
>>81 だからベンチャー詐欺のための粉飾と
ただの粉飾を混同するなと
粉飾決算のペナルティは課徴金と管理銘柄指定のみ
立件とかほざいてるアホは感情論でしかない
オリンパスが逮捕までいったのも
海外メディアが暴力団のマネーロンダリングなどと騒いだのが原因
日本は資本主義というか、昭和の時代から
ずっと国家資本主義…左傾化し続けて来た
>>12 これに尽きる。新規参入者を潰して回ってれば経済が停滞しても何ら不思議でない。
堀江に異常にこだわるやつがいるのは
ガチ負け犬がのし上がれたという希少なロールモデルだったからだろうな
中退でブサイクで見るからに社会不適応者丸出し
こんなのが簡単に浮上できるとなれば
負け犬どもが色めき立つのも無理はなかったw
ところで粉飾決算て風説の流布に当たらんの?事実とは異なる情報を流して
不当に株価を維持し(釣り上げ)てるんだよね?
増資の詐取が自己資本の十数倍
時価総額の膨張が犯行前の数十倍
経営者が犯行結果として150億のキャピタルゲイン確保
ここまでやるから風説の流布になるんでしょうな
>>86 風説の流布になるけど、より明確かつ重罪の案件で刑事告訴される
>>88 つまりライブドアの刑事罰は甘すぎたってことだよな
正解です
日本の東京地検特捜部とか腐ってる
短期的視野の既得権益重視
こいつらのせいで日本経済の新しい発展が阻害された
直接金融から間接金融へのシフトや
株式持ち合い解消が進み
みんなが資本政策というものに疎かった時代につけこんで
割安銘柄の会社に因縁つけて短期的利益をかすめ取っただけの
なんちゃってファンド いまだにその戦術は何の変化も進歩もないw
これこそが腐っとるわな
金融やマスコミ…いろいろな物が東京に集中するほど悪くなっていく日本
>>74 こいつは虚像で株価膨らませて売り抜けたから東芝とは別の問題だけどな
村上潰したのは不味かったな
やりすぎて目立つと逮捕する国なんだと言う事だけは理解した
世の中で違法やってるとこなんかいくらでもあるのに狙った相手だけが捕まってる
明らかに判断基準が法ではない
「ー額に汗して働いている人々や働こうにもリストラされて職を失っている人たち,法令を遵守して経済活動を行っている企業などが,出し抜かれ,不公正がまかり通る社会にしてはならないのです。」
おかしな事は何も言ってないが?
難癖つけてる馬鹿は何物だ?
>>96 日興コーディアルや東芝で検察が
入らなかったのは何故かな。
みんな額に汗して働いてるんだが。
村上といいホモエモンといい、なんで詐欺師や犯罪者を絶賛する勢力が居るんだろうか
それは今の日本国システムに倦んで飽きている人たちが多いからです
なるほど、パソ中シャブ蔵やゲリゾウや詐欺師ハシシタみたいな輩にそそのかされる白痴が多いってことか
>>99 堀江みたいな社会不適応者丸出し人間が
上場企業社長とか資産数千億とか聞いて
負け犬どもがなんか自分ものし上がれそうな幻想を抱いてしまったのよ
もちろん幻想でしかないから破たんするわけだが
それしかすがるものが無い負け犬どもは現実を認めない
メディアもそんな連中に迎合したほうがカネになる
こうして犯罪者が擁護され続ける異常事態がずーっと継続してるわけさ
>>1 戦前からの旧支配層が新参者を潰すから。さらに大人しい庶民がそれを許してるから(´・ω・`)
>>96 でも成長産業って基本的に法の網の目をすり抜ける連中が作るからな
ネットの検索エンジンだって著作権法との整合性が当初問題視されたじゃん
検索結果の表示は勝手に人の著作物を表示するわけで著作権法違反か否かって問題になった
ネット動画配信サービスも違法動画だらけじゃねえかと批判だらけだった
配車事業もタクシー関連の法の網の目をすり抜けて発達してるし
民泊事業もホテルとか旅館とかの関連規制をすり抜けて発達してるし
仮想通貨とかのフィンテックも金融取り締まり関連の法規をすり抜けて発達してる
既存の法さえ守っていればいいんだって人間が新産業を起こす人間に出し抜かれるのは当たり前
悪い部分は誰も賞賛などしてないのに
まるで全てを絶賛してるかのような嘘を垂れ流すのは
頭の悪いプロパガンダにしか受け取られないよ、それも三流以下のね。
孫とか三木谷とか藤田ですらその地位を盤石にしてるのに
新参者はつぶされるとかほざく馬鹿ども
構造改革や大量新規上場という変化の時代だったからこそ
不正や腐敗が横行してたというだけ
捕まったのは堀江や村上だけじゃないのにね
>>105 村上も堀江もグレーゾーンを突いた人間じゃない
ただ違法行為で罰せられただけの人間
とくに堀江なんぞは違法行為のおかげで絶頂期があっただけのカスでしかない
まあどう解釈するかは人の自由だな。
全幅の信頼で国のやってる事を擁護するのもその人の自由。
検察のことを少しおかしいと思っても口に出さない人は世の中ザラにいる。
民間人の面従腹背という社会が良いものだとは俺は思わんけどね。
>>109 >まあどう解釈するかは人の自由だな
解釈の余地なんか無いだろアホなのか
堀江に夢見たバカはいい加減に現実を受け入ろよ
10年前に捨てるべきゴミが偉そうに居座ってる異常事態をなんとかしろ
ホリエの話しを一言でも言ったかな?
残念ながらそういう事を言ったわけではないよ。
例えば耐震偽装も違法は違法。
しかしね、居住面積を広くしようと言う思想は評価されてしかるべきだよ。
今では新耐震基準なるものがあるわけだが、それ以前の建築物をどうする?
老朽化したら当然建て替えるだろう。その時に居住面積は従来よりも
広くなるだろう。誰もが狭いスペースに辟易してる。
レベル低い議論は無駄なのでこのくらいにしておく。
>>111 一般論だと言いつつ堀江擁護しか主張に目的が無い
これが信者クオリティである
堀江とおなじく感情丸出しの分際で合理主義者のポーズを好む
最後にもう一つ
警察や検察という組織が証拠を捏造することがあるのは
過去の事例で誰でも知ってるわけだが、威信や権威の為なのか、
功名心のためなのか、ともかく社会情勢を不安にする原因を
自ら作り出していることに違いは無かろう。
捜査機関に不正があったことと
堀江や村上の件には何の関係もない
要するにこういう連中が本当に言いたいのは
たとえ犯罪でも自分の希望の星なんだから見逃せという
くだらないエゴでしかない
東芝は課徴金や管理銘柄指定という処分をちゃんと受けてるんだよな
ぜんぜん関係ない堀江と同レベルに扱えとか言ってるやつがアホなだけで
資本主義が潰れて、縁故主義へ。
コネもないくせに、成り上がろうとしたのが悪い。
商才はあるがコネのない貧乏人は、そのまま田舎で朽ち果てるか、アメリカへ行け。
>>116 実質二期連続債務超過決算は期限までに出さない監査法人は意見不評名連発こんなもんアメリカなら一瞬で上場廃止レベルのやらかしだわ
それが管理銘柄指定で済んでる事実を恥じるべきだわ
市場が公正な競争じゃないからこんなガラパゴス国家になってるんだよ
>>117 ライブドアの犯罪を「わずか50億の粉飾」みたいに矮小化してるから
いつまでも不公平と喚き続けなければならない
悲しいサルだね
>>119 PC部門での粉飾と
原発が足を引っ張ってる債務超過問題を混同しちゃいかんのだよね
東芝の原発は国策だったから。
で国策で半導体を売り渡すと
>>119 まったくだね。
Financial Timesにも笑われている。
「東芝の問題は日本の問題。」とね。
この人のコラムがすごくいいこと書いている。
日本のエリートはリスクを取らず安全地帯にいるだけ
https://dot.asahi.com/aera/2017060100089.html 堀江も村上もエリートでありながらリスクをとっていた。
司法や行政、大企業にいる平凡なエリートが嫉妬したのだろう。
>Financial Timesにも笑われている
朝日と同じで日本叩きたいだけだからな
>堀江も村上もエリートでありながらリスクをとっていた
東大底辺学部合格体験アリという塾の講師ぐらいしか
潰しの効かないカス
通産省の端っこを歩かされて35歳で肩たたきの落ちこぼれ官僚
両者に共通するのは
エリートになりそこねた負け犬のルサンチマンである
東芝の役員陣は詐欺犯罪者集団であるのがハッキリしてるのに
総会で解任もされないし、逮捕もされない。
これが日本…
村上ファンドが~なぜ「新嘉坡」にHQを移転したか分かる?
本拠がシンガポールでも結局日本にしかチョッカイを出せない
こいつを投資の神様だの
国策捜査の犠牲者だの崇めるバカがいるのは日本だけだし
割安銘柄に因縁つける手法しかできないコイツとしては
日本ぐらいしか結果を出せる場所が無いw
なにこれタックスヘイブンはどうなのよ?フェイクニュースばればれ
>>127 君、あそこで生活したことないな・・・
おれはKL派ですけど~
ネトウヨは死ね、オマエ等の御陰で日本経済が死んで逝く
-curl
lud20250128082005このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1498909930/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【経済】日本に資本主義はよみがえるか 村上ファンド事件で「失われた11年」 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>21本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・嫌儲民「鎖国しよう規制しよう資本主義は汚い」 ノーベル賞学者「嫌儲君は馬鹿だね。日本に洗脳されてるよ」
・父親から起業の本が送られてきたけど、何もかもやり尽くされた時代だから成功しないだろ 下手したら資本主義崩壊にかけたほうがマシ
・現代資本主義の問題は「格差」による「封建制度の復活」である。金持ちの子は金本に、貧乏人の子は貧乏に。まるで中世
・『資本主義、消費社会』 これもう限界じゃね?不幸になる人間が多すぎるんだわ 皆もう疲れただろこの競争に
・(シェアリングエコノミー) クラウド・AIで「共有型経済」 in 未来技術板 (資本主義の終焉)
・21世紀の資本主義、民主主義を考えるスレ4
・21世紀の資本主義、民主主義を考えるスレ5
・【悲報】ジェフ・ベゾスさんの資産「13兆円」で1億人の難民が救える すまん、資本主義信者ってこういう現実どう解釈してるの?
・岸田総理「当面は金融所得課税について触ることは考えていない」と明言。新しい資本主義とは何だったのか
・資本主義を野放しにすると、社会は終わる
・NHK教育を見て54478倍賢く資本主義
・アメリカ金ピカ時代 資本主義暴走機関車
・資本主義って結局詐欺でもなんでも稼いだ者勝ちだと気付いた
・[再]NHKスペシャル マネー・ワールド~資本主義の未来~★1
・資本主義っていつ終わるんだよ 格差も広がりまくって限界だろ
・いつ資本主義って終わるんだよ 技術の進化もしなくなってきたしおしまいだろ
・資本主義体制って限界なんじゃね?数字をごまかしたり、搾取したり 本家アメリカじゃ内戦状態だろ
・孫正義の「ソフトバンク携帯」の無理矢理の上場は二重価格の詐欺、インチキやるから資本主義が終わる
・資本主義を扱ったアニメって全くないよな 人文では嫌という程扱われるテーマなのに
・資本主義に替わる新しい経済システムってあり得ないの? お前ら頭いいんだから何か考えろよ
・NHKスペシャル マネー・ワールド~資本主義の未来~第2集▽仕事がなくなる!?★3
・資本主義全体が限界に来てるだろ 日本がヤバイのは当たり前だけど、世界全体がヤバイことになってるだろ
・日本の経営者がダメだとか言う人っているよね そもそも、資本主義自体が世界中で行き詰まってる感あるだけじゃね?
・新紙幣の渋沢栄一ってどんな人? ネット「日本の資本主義の父w共産党発狂w共産党員は1万円使うなよw」
・親が小金持ちだけど、起業で成功するよりも資本主義崩壊を信じたほうがいい気がする 一生、ビルゲイツみたいな超富裕層にはなれないし
・権力に媚びるバカ国民やらって実は資本主義末期の症状なんじゃね?リスクしかない社会で正義やら何やらかなぐり捨ててる
・やたらと資本主義を持ち上げる意識高い系って多い気がする 何故かグローバル企業と安倍を擁護している
・三井物産、株式評価益890億円 ヴァーレへの出資形態変更で うおお複雑だけどすごい資本主義最高
・資本をたくさん持っている人ほど強いのが資本主義。労働を美徳化する風潮なんて資本家の養分コントロールでしかない。いつ気づくんだ?
・俺「こいつは金儲けしか考えてないからクソ」 お前ら「それが資本主義だが? 金儲け否定するのは底辺のバカ」
・ゲーム市場だって昔は牧歌的だったのが、今では大資本の独占 アイデアだって飽和している 資本主義って限界だろ
・資本主義から社会主義へ
・日本を完全資本主義にしよう!
・コロナを機に資本主義の限界を悟るべき
・これ資本主義の限界の前触れじゃね?
・資本主義インターナショナルと割礼の民
・資本主義が終わる = やきうが終わるw
・資本主義社会って結局のとこルール無用の現金つかみ取り大会だよね
・【雇用】数理人材かAI人材か 「数理資本主義」の時代
・【経済学】中世に回帰する現代世界 成長の終わりと資本主義の限界
・【低脳】かの/カノックスター【資本主義の犬】
・嫌儲から始める「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」
・クローズアップ現代「21世紀の資本主義はどこへ」2
・【検証】新しい資本主義と新自由主義の違いを説明できるケンモメン0人説
・「成長」「分配」同時追求 11月上旬に緊急提言―新しい資本主義実現会議 [ひよこ★]
・北朝鮮がカラオケを「腐った資本主義文化の臭いがする」として禁止
・日経新聞「社会主義の日本は中国を見習って資本主義を導入しないと世界に置いて行かれる」
・岸田文雄「資本主義を見直し、差別や格差のない優しい社会をつくりたい」これもう野党いらないだろ
・フィリピン「英語公用語、自由民主主義、資本主義、人口1億、キリスト教国です」
・東大教授「SDGsは民衆のアヘン」「資本主義を延命するための欺瞞(グリーンウォッシュ)にすぎない」
・東大教授「SDGsは民衆のアヘン」「資本主義を延命するための欺瞞(グリーンウォッシュ)にすぎない」これマジ?😨
・【新しい資本主義】上場企業の四半期開示見直し「今春に報告書とりまとめ」 金融相 [エリオット★]
・#日本共産党 「共産主義は資本主義に相対するものですので、独裁とは関係がありません」 [Felis silvestris catus★]
・【インフレ】 キタキタキタ━(゚∀゚)━━!!企業サービス価格 3年6ヶ月連続で上昇中!日本の資本主義まだ死んでない
・赤旗「岸田の「新しい資本主義」の正体は、軍事費と原発推進予算の増額です」
・アニメーターの年収…20万円 アニメ監督の年収…1億円 資本主義って狂ってるよな…手を動かす人ではなく、口を動かす人が優遇される社会
・【経済】岸田首相「まずは経済を成長させる。その成長を新しい資本主義の果実として国民一人一人に実感してもらう。」 [スダレハゲ★]
・【資本主義】コロナ禍で貧乏人はますます貧乏に、金持ちはますます金持ちに…世界各国「富裕税の導入を」 [ボラえもん★]
・岸田首相「新興企業に集中投資」 新しい資本主義計画で (4/9)【共同通信】 [少考さん★]
・中国「アメリカの関税政策は世界的ルールを逸脱し、自由で民主的な資本主義社会を破壊する身勝手で子供じみた奇行」
・マルクス主義で有名なマルクスの子孫さん、YouTuberになっていた これもう資本主義の勝利だろ
・【歴史】実は恐るべき性豪… 「資本主義の父」渋沢栄一と「細菌学の父」北里柴三郎 “新札の顔”の意外な共通点[08/01] ©bbspink.com
・【緊急】岸田、「働き方改革実現推進室」を廃止 まさか岸田の言う「新しい資本主義」って奴隷制のことなんじゃ…
・「新しい資本主義」は矛盾だらけ…岸田首相の経済政策、実は「壊滅的」だった!このまま行けば株価は2万5千円に
・【発電】メガソーラーは森林だけでなく資本主義を破壊する 太陽光バブルの原因はウイグルの強制労働だった [ごまカンパチ★]
・志位和夫氏(比例)「共産主義はどうも」という方に質問 「資本主義という矛盾に満ちた社会が人類の到達した最後の社会か?」★7 [powder snow★]