1 :
海江田三郎 ★
2015/12/15(火) 09:09:21.49 ID:CAP_USER
http://newsphere.jp/economy/20151211-1/ アジアにおいて、ハイテク製品といえば日本――というイメージは、もう実態にそぐわなくなっているのかもしれない。
それを示唆するデータを、アジア開発銀行(ADB)が8日、明らかにした。それによれば、2000年時点では、
ハイテク製品輸出で日本がアジアのトップだったが、2014年にはシェアを大きく落としていた。反対に、著しい伸びを見せたのが中国で、
2014年には日本に代わってトップに立っている。中国はアジアのハイテク製品輸出における日本の支配的地位を終わらせていた
、とブルームバーグは報じた。
◆ハイテク製品で日本の後退、中国の台頭
ADBは8日、アジア経済統合の現状に関する報告書を発表した。その中で、輸出製品の技術レベルをハイテクか
らローテクまで4段階に分類し、それぞれについて、アジア全体の輸出に各国が占めるシェアを明らかにした。
またその4分類に基づき、それぞれの国の輸出構成比を示した。
国別シェアの表の中で最も目を引くのは、ハイテク製品での中国のシェアが、2000年から2014年の間に、
9.4%から43.7%へと大幅に拡大していることだ(なお、この表では、1996年、2000年、2014年時点でのシェアが示されている)。
その半面、日本は25.5%から7.7%へとシェアを落としている。
ハイテク製品のシェアが急激に伸びたことについて、ブルームバーグは、中国が自国経済の最重要の推進力として、
イノベーションとテクノロジーを強化する点で成功していることを示している、と伝えている。
◆2000年以降市場シェアを大きく奪い続けてきた中国
ADBの報告書の4分類について詳しく見てみよう。それぞれのレベルには次のような製品がカテゴライズされている。
ハイテク:航空機、宇宙船、医薬品、事務機器、電気通信機器、医療機器、精密機器など。(注・コンピューターや携帯電話はこちらに含まれる)
中程度ハイテク:電気機器、自動車、医薬品以外の化学製品、鉄道設備、その他の機械・設備など。(家電)
中程度ローテク:船舶、ボート、ゴム製品、プラスチック製品、石油製品、その他の非金属鉱物製品、卑金属など
ローテク:リサイクル、木材製品、パルプ・紙製品、食品、飲料、繊維製品など
これらは、研究開発費を売上高で割った研究開発集約度によって分類されている。そのため、売上規模が
大きな自動車などは中程度ハイテク製品に分類されている。
2000年時点では日本がトップだったが2014年では中国に追いこされているというパターンは、ハイテク製品だけではなかった。
中程度ハイテク、中程度ローテク製品のシェアでもそうだった。
ローテク製品では、中国がもともとトップだったが、2014年には55.4%と他を圧倒するシェアを獲得している。
つまり、2014年には4分類全てで中国がアジアのトップに立っている。アジア全体の製品輸出に占める
中国のシェアは2000年から2014年の間に急激に伸びており、フィナンシャル・タイムズ紙(FT)は、
この変化はハイテク製品において最も印象的だと報じている。
またFTは、中国の輸出企業は、地域の競争相手から市場シェアを奪い続けてきたが、中でも熱望される
ハイテク製品部門においてそうだと語っている。そして、中国の市場シェア拡大の大部分は日本の犠牲のもとで起こったもの
だと語り、日本から奪ったものだという見方を示した。
2 :
海江田三郎 ★
2015/12/15(火) 09:09:30.71 ID:CAP_USER
◆日中の輸出産業の構造はどう変化したか
次に、各国の輸出内訳について見てみよう。
日本の場合、1990年、2000年、2014年時点でのデータが示されている表(一部の国を除く)によると、全期間を通じて、
中程度ハイテク製品が輸出の最も大きな割合を占めていた。2014年には54.1%までも占めていた。中程度ハイテク製品に
自動車や家電が含まれていることを考えれば、これはうなずけるものだ。その一方、2000年には31.7%を占めていた
ハイテク製品が、2014年には18.5%となっている。
中国は、1992年時点では、ローテク製品が全体の54.3%と、最も大きな割合を占めていた。それが2014年となると、
ハイテク製品が30.6%と最も大きな割合になっている。中国の輸出産業の構造が、この間に大きな変化を遂げていたことが分かる。
この報告書の作成の中心人物、ADBチーフエコノミストの魏尚進氏はブルームバーグに、中国製ドローン、スマートフォン、
さらには高速鉄道さえも国際的に競争力を持つようになっていること、中国のハイテク製造業企業の数は、2000年には1万社未満だったが、
現在3万社近くまで増えていることをメールで語った。
またテック・ノードは、ハイテク分野のいくつかの中国ブランドは、この2年間で世界的成功を収めていると語る。
ドローン製造のDJIや、スマートフォン製造のOnePlus、シャオミといった名前を挙げている。
◆中国が真のイノベーションを生むのはこれから?
中国のハイテク製品の輸出シェアは大幅に拡大したが、その内実や将来性はどうだろうか。
魏氏はブルームバーグに、「いくつかの産業での成功のしるしを目にしつつある」、
「しかし中国はまだアメリカやドイツのようなテクノロジーの世界的リーダーではない。私たちが目にしつつあるのは、
中国が『並の技術』製品で迅速に追いつき、独自のイノベーションを生み出し始めているということだ」と語っている。
これを深読みすれば、これまでの中国は、かつての高度成長期の日本のように、技術先進国に「追いつけ、追い越せ」と、
主に模倣によって製品を送り出していた段階といえそうだ。
逆にいえば、まだ伸びしろがあるということでもある。HSBCホールディングスのアジア経済調査共同責任者、
フレデリック・ニューマン氏はブルームバーグに、「中国は、まだ多くの重要部品を他国から輸入してはいるものの、
国内でのハイテク製品製造にますます進出している」、「中国には高度な技能を持つ労働者がいて、高い競争力を備えつつある」と語っている。
テック・ノードは、中国ではますます多くの企業が、本土でより多くの中核的ハイテク製品を製造することを競ってはいるけれども
、いまだに、半導体技術を含め、製造のためのハイテク製品を多数輸入している、と語っている。
こちらでは工作機械なども念頭に置かれているのかもしれない。
3 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 09:15:56.93 ID:CQJAoYon
中国人自体がこの発表を馬鹿にしてんぞ。
スレ建てる前に、ちょっとは海外のサイトも見たらどうよ。
4 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 09:18:02.90 ID:yv1gHIkO
日本オワタ
5 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 09:19:57.01 ID:2gpRl7mv
文系が幅を利かせたらこうなる、って見本だな。
同然の結果だろ。
6 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 09:20:05.09 ID:JooPAZnT
>>3 どう見ても日本の落ちぶれぶりは明らかじゃん
韓国にすら一人当たりのGDP抜かれそうだし
少し前じゃ考えられなかったくらいあっという間の没落ぶり
7 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 09:22:41.65 ID:2gpRl7mv
同然-->当然
人件費の高さ云々の問題にしないほうがいいな。
ピンハネ(≒文系)の楽さを覚えた堕落の結果だ。
日本人の事業自得。
8 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 09:23:14.68 ID:b/bWoaj8
>>3 そもそもbloombergは海外のサイトだろ
www.bloomberg.com/news/articles/2015-12-08/china-surpasses-japan-as-asia-s-top-high-tech-exporter-adb-says
9 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 09:24:21.24 ID:FiMgiZOB
又、負けた!
10 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 09:27:22.68 ID:bYciudpp
>>3 海外のサイトですか、ちょっと待ってくださいね
11 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 09:27:30.39 ID:2gpRl7mv
ドローンやGoogleストリートビューとか、日本じゃ生まれない。
発想しても、日本社会が潰すからな。
12 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 09:28:08.98 ID:Z5oU0k9t
日本人はあまり変化を求めないからな
13 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 09:29:38.10 ID:3j8xdaY5
ネトウヨガクガクブルブル
14 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 09:30:07.33 ID:HJsnJqSY
SSDとかのデバイスがこれから訴訟の嵐になりそうだが
15 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 09:30:07.40 ID:VUWApfIV
落ち目の日本はハイテク輸出国No.1の中国に経済援助して貰わないといけないな。
16 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 09:32:09.40 ID:5cuoX05a
この件の中国人の反応は、
組み立ててるのは日本の部品、
自らは何もできない産み出していない、
みたいな感じが大勢、実際そうだし。
あぐらをかいてはいけないが、表面の数字だけで状況を判断してはだて。
17 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 09:32:53.35 ID:9l1dcwYN
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《 反 日 国 》 《 反 日 国 》
┏┓支那┏┳┳┳┳━━┓┏┓ ┏┳┓ 韓 国 ┏┓ 支 那 ┏┓
┏┛┗┓┏┫┃┃┃┃┏━┛┃┃ ┃┃┃ ┏━┛┗┳━━┛┗┓
┗┓┏┛┃┃┣┛┗┫┗━━┫┃ ┃┃┃ ┣━ ╋━┳ ┏┛
┏┛┗━┻┫┣┓┏┫┏┓┏┻┛ ┃┃┃支那┗━┓┏┛ ┃┃┃
┃┃┏━┓┃┃┃┃┃┃┃┃韓国┏┛┃┃ ┏┳━┛┗┓ ┗┓┃
┃┃┃┏┛┃┗┻┻┫┃┃┃ ┏┛┏┫┗━┛┃ ━ ┏┛ ┏┛┃
┗━┛┗━┻━━━┻┛┗┛ ┗━┛┗━━━┻━━┛韓国┗━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
18 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 09:35:17.67 ID:JikGt4pA
それでも環境問題とかになると途上国なんだよな
都合よくコロコロ変って恥かしくないのかね?
中国人のメンツっていったい何なんだ?ww
19 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 09:35:46.52 ID:2gpRl7mv
中国も徐々に内製率を上げる方針だ。
何時までも日本やアメリカの部品に頼るつもりはないだろう。
システマティックに物事を造る能力は日本人よりも遥かに高い。
20 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 09:37:42.34 ID:OzqmNRBl
お金も有ってハイテク機器の輸出も日本を抜いてるのに
何で立ち位置は後進国なのでしょう
21 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 09:38:06.93 ID:Hkb3Q3K3
スマホとPCがハイテクの殆ど占めてんだろ。
22 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 09:41:02.13 ID:Hkb3Q3K3
>>19 中国じゃ製造業は古くて鈍くて格好わるいから学生が集まらないんだってよ。
皆んな手っ取り早くて当たれば大金稼げるITに集中してるらしい。
23 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 09:41:39.00 ID:b/bWoaj8
>>20 平均的な生活水準がまだ低いからだろ
でも大抵の定義ではもう後進国や後発発展途上国からは抜け出し
新興工業国あつかい
今後中国に都合のよい展開が続いたとしても、
まだ先進国の定義にたどり着くのはまだ相当さきだろうが
24 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 09:41:55.57 ID:D8H/25SK
朝日新聞は長年に亘り中国共産党寄りの論説を続けた反日工作新聞です。
普通、中国共産党が朝日新聞編集責任者の出版記念祝賀会を開催するか?
朝日新聞 元主筆若宮は美人秘書と同伴で出版記念祝賀会に出席した反日記者です。
南京大虐殺も朝日新聞記者が切掛け(共産党に注進)を作り煽り外交問題にした。
スパイ天国日本と言われ、世界で唯一スパイ取締法がない国。無防備が大切!
企業の最先端技術、ノウハウは盗み放題の無防御の日本です。
スパイ防止法を阻止し、スパイ天国日本にした朝日新聞です。
朝日反日新聞はスパイ取締法が必要なレベルです。
25 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 09:45:55.16 ID:/NUCX71E
最近中韓絡みだと日本って素直に反省出来ないよね
26 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 09:46:15.27 ID:lFpVEa1A
支那が開発した技術じゃなくて、支那で生産してるだけの外国の技術。
輸出量云々は全く意味ないだろ。製造コストが安いところで作ってるだけ。
東南アジアに生産拠点がシフトしてるから一時的な状況だし
27 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 09:51:57.80 ID:5cuoX05a
28 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 09:52:31.78 ID:Rl6ZywTS
記事によるとどう考えても日本より上だ
しかし、だれも上海で株を買わない
29 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 09:53:31.40 ID:vl0YzjPB
日本企業社長達の頭の悪そうな馬鹿面を見てみろ。こうなるのは当たり前のことだ。
30 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2015/12/15(火) 09:55:26.13 ID:cmmNTKUW
日本でいう安い旧型半導体をずっと作ってるのが中国
新型を開発しろ!と言い続けて慶応筆頭になにもできないんが日本
例外がソニーだけど、慶応がやって無い
31 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 09:58:22.24 ID:NjLjnU4R
台湾を中国に含めているかどうかが気になるなw
32 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 10:00:32.28 ID:TCTDbm/R
33 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 10:08:00.24 ID:ZpA8bQs7
内需がある国は企業を育てやすいからな。
そういう意味で日本は内需が激減していくからきびしい。
34 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 10:11:51.47 ID:p4pNSPlf
アッセンブリなだけだろ
デバイスメーカー無いのに誇ってどうするんだ?
35 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 10:15:16.28 ID:eDXsMXF9
ドローンのコアは、あくまで制御プログラム
それを抑えているのは中国
タッチパネルでは日本より中国(台湾)の方が上
液晶は総合力ではもう日本より中国(台湾)の方が上
部品部品って念仏のように唱えているネトウヨが多すぎだろ
36 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 10:21:48.06 ID:x3MamsqB
>>16 iPhoneも統計上は中国の輸出品になるんだそうな
37 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 10:22:16.18 ID:eDXsMXF9
OSもアプリも中国のほうが上
昔にサムスンを組み立て工場呼ばわりしたネトウヨは何も学習しないんだなw
38 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2015/12/15(火) 10:23:30.49 ID:cmmNTKUW
39 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 10:25:03.13 ID:x3MamsqB
こんどは韓国がパクられる側になるのにサムスンがどうとか言ってもな
40 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 10:28:53.88 ID:eDXsMXF9
>>34 逆に主要デバイスを全て中国から輸入して、組み立てたのが日本(大手M社)だったよ
主要デバイスの細かい部品は中国、アメリカ
中国を台湾に含めたらな
41 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 10:29:25.58 ID:p4pNSPlf
>>35 >>37 今も変わらないが?村田製作所や日東電工無しにできあがるの?
中国のOS?どこで使われているの?夢の世界なのw
42 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 10:31:40.62 ID:p4pNSPlf
>>40 だったらそのデバイスメーカーを言ってみろって
43 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 10:37:03.08 ID:eDXsMXF9
>>41 また、コンデンサ(笑)か
偏光板も
替わりのメーカーは中台韓にいくらでもあるよ
44 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 10:38:53.74 ID:5cuoX05a
45 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 10:40:09.82 ID:8FJELWf0
炊飯器がなんだって・・?
46 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 10:44:43.07 ID:b/bWoaj8
日本のビジネス領域が侵食されてる事にかわりはないよ
47 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 10:49:25.36 ID:qEHDh2p2
例えば数百円で買える安いラジオはハイテク製品に入るのか?という線引きのやり方で大きく違うが、
いまどきアメリカ製のラジオやテレビは無いのと同じで、そのレベルの製品から日本が退場して
韓国、中国、さらには将来はバングラデシュのような国に生産工場が移って行くのは必然
48 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 10:50:13.67 ID:Gv+umYtc
>>20 メンツだけの言い訳大国なのは日本の最悪な処だわ
COP21でも中国は責任が取れる大国だということを示し出しているのに
人口当たりCO2排出が少なく再生可能エネルギー世界第2位の中国の貢献は凄い
日本は後進国ヅラをしないで言い訳を止めメンツ立てるだけの報道を止め行動をしろと世界中から批判ばかりされるようになってしまった
地震がないのに傾く住宅だらけのお笑い後進国では最低限面子を立てるのは仕方ないのかも知れない
だが偽装オリンピックを開催すれば日中韓で金か銀か銅を取れるくらいの差しかないからまだチャンスはあるのだ
まあ何にしろソフトパワーでも対策取られたら日本の強みはない
49 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 10:52:13.31 ID:zjB+CBi7
重慶で働いていた奴がw(^o^)
連中は日本の技術者がいないと何もできないよと言ってた
俺は工場働きしたことがあるけどwww
機械のメンテナンスができないと、何もできないのを知ってるよ、、、
日本人がみんな引き上げればチャンコロは終わりじゃないの?
50 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 10:54:32.66 ID:aQdWHbOE
民主党の「超円高政策」という
「陰謀」が罷り通っていた時代はともかく、
本気で
日本に「輸出使用量産低価格機種」ができないと思っていの?
51 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 10:55:23.99 ID:Gv+umYtc
>>44 常識だがMLCCといえば世界のサムスンだよな
村田製作所?何それ?
udonがうまいの?くらいの認識
世界ではね
52 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 10:56:44.91 ID:j+3W4ZSo
アッセンブリーが強いけど他方面のキャッチアップも異様に早いからな・・・
53 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 10:57:51.39 ID:p4pNSPlf
>>51 煽りでも低レベルだなあw
>>52 本当に異様に速かったら、改革開放とかで外資使って近代化しようとしないよ
結局の所自力で近代化できなかった国だし
54 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 10:59:42.71 ID:5cuoX05a
55 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 11:05:29.48 ID:j6alOpcQ
携帯電話とかすごそうだものなチャイナ
56 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 11:10:20.97 ID:3j8xdaY5
ネトウヨ発狂
57 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 11:14:05.95 ID:j+3W4ZSo
>>55 チャイナ携帯は形態から見ても面白い物が沢山あったけどチャイナスマホは所詮汎用OSだからどれも代わり映えしなくてつまらんよw
58 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 11:16:49.22 ID:Gv+umYtc
>>53 そうだ日本は凄い
例えばネジは日本が発明した
他の国が作ってもそれは所詮パクリ
ネジの作り方や仕組みを他人から聞いたり
ネジを作る道具を自分で作らなかったり
ネジの材料を自分で作らなかったやつは全部パクリで作ったことになる
依って3000年の寿命を持ち1000年修行をして物理や工学やネジを各個人が別々に発明した我々日本人は天才で至高の存在であり
中国人なんかとは絶対に比べられないよな
君は凄い
明日から手力でネジが作れるかも
59 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 11:18:30.13 ID:L/0Z9TFs
60 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 11:22:08.81 ID:L/0Z9TFs
61 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 11:25:06.93 ID:L/0Z9TFs
>>41 NeoKylin
Linuxベースの組み込みOSならもっとあるだろう
62 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 11:29:10.31 ID:aQdWHbOE
>>51 >世界のサムスンだよな
ところで、
サムソン製のスマホの在庫で倉庫がパンク状態らしいね。
低下価格品はもっと安い他国の製品が豊富にあるから当然売れない。
高価格製品は外車や時計と同じ「ステータス」商品。
なのに、
「それサムソン製(のパクリ)だよね。」
パクリ確定の「サムソン」ブランドは、
今や高価格製品の「ネガティブ・ブランド」。
それでも買うのは、
捨て値で買った人か、
「慰安婦ガー!」とか言っている「愛国韓国人」ぐらいだろ。
それでなくても、
技術的優位性は皆無だから、
文字通りの「自転車操業」。
資金枯渇で設備更新ができなくなるか、
パクリや技術盗用がができなくなった段階でアウト。
63 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 11:32:59.13 ID:L/0Z9TFs
なんでネトウヨがビジ+に居るの?
64 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 11:46:27.15 ID:lMeyAG16
まだ民主党政権でくさびガ打ち込まれたことを知らんやつがいるとはビックリだよ
65 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 11:48:37.48 ID:dbgMJWvr
>>63 行動がまんま韓国人だし、どこでも相手にされなくなったから居座ってるんだろ。
>>64 またそうやって嘘をつく・・・半島に帰ってウリナラマンセーやってろ。
66 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 11:54:54.57 ID:aQdWHbOE
>>63 >なんでネトウヨがビジ+に居るの?
「韓国」と「サムソン」の例(
>>62)は、
今後「中国」が辿るかもしれない、
「失敗」シナリオの一つだと思っている。
今後中国が、
「韓国」と「サムソン」の失敗例にどう対応するか、
興味深いところ。
67 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 11:57:00.74 ID:ZqHCWgNb
>>55 あれネットにアクセスしたり通話したりしたデータが中華に筒抜けになるんだよな
68 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 11:59:34.71 ID:L/0Z9TFs
>>67 skypeもQQもWeChatもchromeもwin10も筒抜け
69 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 12:01:31.10 ID:OrFbaktx
ネトウヨは更新の速い板を見つけて大量に降ってくるんだよ。
更新さえ早ければアニメ板だろうがVIPだろうが関係ない
70 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 12:05:36.84 ID:mR3c+IsP
はいはい 下請け世界一だねw
71 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 12:13:22.31 ID:ZpA8bQs7
ハイテク企業や技術力もぬかれてなにが勝ち目があるんだ
マナーだけか
72 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 12:43:03.96 ID:b/bWoaj8
>>71 実際に暮らしていくには
治安とか、暴走しすぎない政府とか、
きれいな空気とか、そんなものの方が
「ハイテク機器の輸出がアジア1位か2位か」より重要だろう?
73 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 12:45:30.91 ID:yt8vtzEW
未だに中国独自の有名企業を知らない
殆ど技術くれくれの合弁企業じゃん
74 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 12:48:05.83 ID:L/0Z9TFs
75 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 12:57:48.29 ID:opBbxGqu
76 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 12:57:59.53 ID:w+TtiQEg
>>72 原油(薬・衣料品)も食料も肥料も鉱物も購入できず、北朝鮮一直線だなw
77 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 12:59:59.08 ID:b/bWoaj8
>>75 ブータンは意外とやばいらしいよ
>>76 経済はまったく不要とか言ってるわけじゃないんだが
なんですぐ極端な二元論に走るの?
78 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 13:00:27.94 ID:479PAtwv
輸出大国なのに日用品すら自国民が安心して買えないってのも相当歪んでるわな
>>74 で、それはどのくらい知名度あるの?
79 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 13:00:44.12 ID:3j8xdaY5
80 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 13:02:44.44 ID:aQdWHbOE
>>76 >原油(薬・衣料品)も食料も肥料も鉱物も購入できず、北朝鮮一直線だなw
中国の「辺境」では、それが「リアル」らしいぞ。
81 :
駿河の和紙だよ
2015/12/15(火) 13:03:02.53 ID:4PmQ6VC1
>>48 あんたの講釈はともかく中国がいつ責任ある大国に目覚めたのか
単に物は言いようでいくらでも着飾れて中身が乏しいね
^^)//
D゜
82 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 13:03:56.46 ID:w+TtiQEg
>>78 ドローン業界最大手であり、世界シェアの70%
83 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 13:07:07.67 ID:b/bWoaj8
中国の有名企業で思い浮かぶのは俺はぺトロチャイナだな
84 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 14:05:05.86 ID:wk5Xmn9O
>>60 おまえの中のタッチパネルってコントローラーICでしか成り立ってないの?
85 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 14:28:01.52 ID:xsQ4PCMB
>>84 タッチパネルコントローラICがハード、ソフト両方の基本的な開発・設計を決めている
タッチパネルの生産だけやらせるICメーカーも多々
86 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 14:29:37.65 ID:xsQ4PCMB
仕様を外した生産はできない
87 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 15:27:05.23 ID:6yKt/QDQ
>>47 当然ではなく円高の弊害だろ
自動車と電機は、市場規模がデカいから
円安にして、企業統合して奪還すべき
88 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 15:31:33.81 ID:BKqBMOw9
>>64 自民時代にボロクソにされてたのに
気付きもしなかったようなこういう馬鹿が自民支持してんだろうなあ
89 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 15:41:12.13 ID:+raC0233
そもそもスマホってハイテクなのか?
90 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 15:42:57.59 ID:6yKt/QDQ
>>87>>64
財務省と 銀行屋と 日銀が円高にしたから
こんな惨状になっている
加えて、企業統合すべき経済産業省が
企業統合すると天下りポストが減るから
企業統合しないことが
負けている原因だよ
日本は アメリカの猿真似商品を
1ドル=360円を利用して
下値で売って
今の韓国や 中国のように成功してきた
円高にしたから すべてを中国や
韓国や ベトナムなどに奪われつつあるので
日本を東西に分けて
ファブレス化とか言ってる馬鹿は西日本に追放して
東日本は借金を刷って返して 激烈な通貨安にして
自動車は3社 電機は2社に企業統合して
我々の支出トップ10商品
我々の住宅にある高額商品トップ10を
市場規模の大きい商品として 死守するしかない
第一次産業から 第二次産業へは「進化」だが
第三次産業は「通貨高による空洞化」だから
円高に依存した ビジネスモデルの
輸入専業商社も 西日本に追い出して
輸入商が 賄賂ばらまいて 政治介入するのを
やめさせろ 特に 柳井 おまえだよ!
91 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2015/12/15(火) 15:48:01.82 ID:cmmNTKUW
>>89 シャープのザウルスに規制緩和して、電話線でもワイヤレスでも通信できるように完備してれば
そんなかわらんかったかもね
92 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 16:33:35.43 ID:K1hZiTnO
その国にとって何がハイテクなのかによる。
日本では一般消費者向け商品は最早ハイテク商品ではない。
デバイスや工作機械くらい。
93 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 16:47:20.17 ID:L9EskaPs
94 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 16:49:16.03 ID:L9EskaPs
サイバー攻撃の戦果ですかね
95 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 17:04:01.46 ID:di23W/Ks
発火するのやめてからでかいツラしろよとマジで思う
96 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 17:09:13.30 ID:55gxQ+Yc
>>82 そりゃ中国でわんさか作ってればシェアは稼げるだろうさ
97 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 17:16:32.67 ID:Rlq/kQA+
小泉竹中がぶっ壊したな
98 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 17:26:56.37 ID:ogNN6PAQ
>>79 東芝とサムスン電子の純利益推移
東芝 サムスン電子
2014年 508億円 30兆4750億won
2013年 775億円 23兆1853億won
2012年 701億円 13兆1530億won
2011年 1378億円 16兆1470億won
2010年 ▲197億円 9兆7610億won
2009年 ▲3436億円 5兆5260億won
2008年 1274億円 7兆4210億won
2007年 1374億円 7兆9260億won
2006年 782億円 7兆6400億won
2005年 460億円 10兆7900億won
2004年 288億円 5兆9620億won
2003年 185億円 7兆0628億won
2002年 ▲2540億円 3兆0550億won
2001年 961億円 6兆0028億won
2000年 ▲329億円 3兆1753億won
--------------------------------------
15年間合計 2184億円 157兆2822億won
(17兆3000億円)
粉飾で赤字隠したあげく7000人リストラ
99 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 17:47:22.75 ID:XL4W4pUz
韓国の泥棒企業サムスンw
100 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 17:57:12.47 ID:p4pNSPlf
>>85 >>86 だからどうしたと言うことなんだが。
群雄割拠で新規参入ありまくりのコントローラーICはハイテクかw
村田や日東電工みたいにここしか出来ないってメーカーなのかw
101 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 17:58:17.92 ID:kj0YQu5N
日本は対米貿易摩擦の時にアメリカからこれ以上貿易黒字出すなって命令されて
当時の通産省が思いついた新しい手法が韓国などに製造装置や部品や素材を輸出して
第三国を経由地として迂回してアメリカから利益を稼ぐやり方をやってるわけだから
中国製品も日本の製造装置とコア素材とコア部品から出来ているんだから
まぁ、いいんじゃない
102 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 18:00:31.07 ID:G0iPFAer
>>98 日本に寄生してのが、姦国 。それをチョンキールで排除。除鮮中。
欧米日がサムチョンを支配して、生き血を吸われているのが姦国。
わかるかな〜
103 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 18:20:22.06 ID:ogNN6PAQ
相手が失敗することを祈り続けて自らの成長を怠った日本がこれから
やっていくことは相手が失敗することを祈るだけ
相手が失敗すれば何か自分自身が成長したような
そんな錯覚を覚えてるのが今の日本
104 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 18:25:16.97 ID:b/bWoaj8
105 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 18:31:58.05 ID:ogNN6PAQ
正直相手を叩いてる瞬間は自分がその人や企業より優位に立った気分になる
本当は何も変わってないのに
106 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 18:40:30.86 ID:6yKt/QDQ
>>47 当然ではなく円高の弊害だろ
自動車と電機は、市場規模がデカいから
円安にして、企業統合して奪還すべき
107 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 18:44:28.82 ID:b/bWoaj8
>>106 円高、人件費高騰、地価高騰
人件費は給料だけでなく年金や健康保険の企業負担も高騰
108 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 18:56:01.90 ID:uqIcgACh
中国は、部品は日本から調達して組み立てするしか出来ない三等国ですよwwwwwwwwwww
109 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 19:18:08.95 ID:/sUjcOJ7
元々中国は発明とかすごい国だったのにいつから日本人は見下すようになったん?
110 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 19:22:15.65 ID:ogNN6PAQ
2000年、日本のGDPは中国の4倍以上
2005年、日本のGDPは中国の2倍以上
2010年、日本のGDPは中国と同じくらい
2015年、日本のGDPは中国の半分以下
見下して何の成長もしないままの日本
111 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 19:26:07.24 ID:b/bWoaj8
>>110 まあGDPはあまり成長してないけど
東京の渋滞も2000年頃と比べると大分減ったし
通勤ラッシュも緩和されてるし
一人辺居住面積も向上したし
まあ快適になったかな
112 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 19:27:17.06 ID:pCZgP0L7
>>110 だが日本を馬鹿にすることで君自身が成長するわけではない
113 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 19:31:05.06 ID:ogNN6PAQ
この10年だけを見ても中国の経済(バブル)崩壊をひたすら願ってきたけど
相手が落ちるの待ってるのではなく
日本が成長するためにもっと頑張るべきだったと思う
この25年間日本のGDPはまったく変わらず何をしてきたのか
いつの間にか一人当たりのGDPも韓国にさえ抜かれようとしてるし
114 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 19:39:28.63 ID:TBNNkNTV
スマホもHUAWEIのやつ買ったけどかなりいいわ
改革開放以後に設立されたベンチャー企業のHUAWEIも既に
売上高6兆円の超巨大企業になったそうだな
115 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 19:53:17.03 ID:+raC0233
116 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 19:54:50.50 ID:xnzyLjAJ
>>110 >>113 よく分からんけど日本の家電メーカーが中国で現地生産した分は
中国のGDPに加算されるんでしょ?
日本のメーカ品でも殆どメイドインChinaだからなぁ。
117 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 19:57:02.13 ID:b/bWoaj8
通信機器でHuaweiとZTEだけはないな
いくら性能があがってもこの2つはない
そのくらいなら泣く泣く寒つかうわ
118 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 20:04:20.03 ID:3j8xdaY5
東芝とサムスン電子の純利益推移
東芝 サムスン電子
2014年 508億円 30兆4750億won
2013年 775億円 23兆1853億won
2012年 701億円 13兆1530億won
2011年 1378億円 16兆1470億won
2010年 ▲197億円 9兆7610億won
2009年 ▲3436億円 5兆5260億won
2008年 1274億円 7兆4210億won
2007年 1374億円 7兆9260億won
2006年 782億円 7兆6400億won
2005年 460億円 10兆7900億won
2004年 288億円 5兆9620億won
2003年 185億円 7兆0628億won
2002年 ▲2540億円 3兆0550億won
2001年 961億円 6兆0028億won
2000年 ▲329億円 3兆1753億won
--------------------------------------
15年間合計 2184億円 157兆2822億won
(17兆3000億円)
119 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 20:12:35.79 ID:7ONYFcmr
120 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 20:18:09.32 ID:ogNN6PAQ
トヨタと比較されるようになったサムスンの成長っぷり
20年前なんて時価総額はビクターより下だったのに
121 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 20:22:27.89 ID:Z24vcuOA
中華品質のハイテクっておもちゃで良いから欲しい人向けだろう?
そこまで落ちたのか 消費者
122 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 20:38:29.99 ID:7ONYFcmr
>>120 成長したのは事実
俺も19年前にサムスンのVHSデッキ使ってたからな
その頃でもアメリカの量販店だと
VHSデッキは日本メーカーはサムスンに追いやられてた
しかし今後も成長が持続するかはまた別の話
123 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 20:52:41.92 ID:+raC0233
124 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 20:57:36.36 ID:+raC0233
125 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 21:43:21.64 ID:6yKt/QDQ
>>113 教育水準の低い 反米保守は
「日本をけなすな! 日本が好きじゃないのか!」
といって
自分たちは 何も努力せず
中華バブルの崩壊という 敵の自滅に期待する
心の弱さをさらしていたからな
親米保守は
「韓国のように 電機は2社 自動車は3社に統合して
円安にして
支配階層が 役員ポストや 天下りポストの削減に耐えて
国民が輸入物価高に耐えて
改革して競争力回復しないと駄目だ
と前から言っている
そろそろ反米保守は
「日本に立ち直って欲しいから
日本の不備を指摘しあって 痛みに耐えて改革する
のが愛国心である」
というのを 理解してほしい
敵を過小評価して ウリナラマンセーしたって
自国の改革にはつながらんだろうに
馬鹿左翼も 安い輸入品は あきらめろ!
126 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 21:52:15.85 ID:M5I0KCjD
127 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 21:54:42.97 ID:6yKt/QDQ
>>114 親戚の子が HUAWEIのシムフリーを買っていたが
たしかに
「まあまあの品質で とにかく安い価格」という
売れ筋に合致している
だからHUAWEIの携帯が 国産携帯と同価格になるまで
円安にして
プリント基板にはんだつけする会社を2社に
再編しないと
似たようなソフトや回路を重複開発したり
10を超えるブランドをそれぞれ小額の広告予算で
宣伝して インド市場で サムスンにまけたり
失敗を繰り返すし
再エネ発電用のパワコンが高いのも
業者乱立 重複開発のせいで
太陽を火力より安くして 再エネ土建で
日銀マネーを日本社会に流す
成長戦略の じゃまになってる
128 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 21:55:43.32 ID:M5I0KCjD
129 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 22:13:03.41 ID:6yKt/QDQ
>>128 田中角栄と土建が没落の原因じゃなく
中曽根と経団連が 没落の原因だろ
プラザ合意で円高にして 空洞化が始まったし
法人減税 累進減税で 借金1000兆円
派遣法で 少子化した
まあ 中曽根には
「切れそうだった日米同盟をつなぎなおした功績」
「間違いも多かったが 原子力産業を育てた功績」
はあるから
功績2割 罪8割ってとこだろうけどな
130 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 22:24:47.25 ID:+o03wZon
公務員ばかり厚遇したツケがこれからどんどん出てくるだろうな
131 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 23:14:29.80 ID:ef1Zn98X
支那がいつの間にかハイテク産業国家に変貌したかのような誤解を与える記事だな。
132 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 23:20:10.00 ID:6yKt/QDQ
>>131 シナの携帯は、悪くない
シナの携帯と、国産の携帯が
同価格になるまで円安にすべき
133 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/15(火) 23:44:26.16 ID:6/hnIOw8
このスレのネトウヨジャップ痛すぎワロタwwwww
ジャップの現実逃避は末期症状だなww
134 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/16(水) 02:26:40.46 ID:Tunev5XC
135 :
134
2015/12/16(水) 02:27:32.20 ID:Tunev5XC
136 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/16(水) 02:50:23.68 ID:JIhzq3FS
人口が多いってのは正義だよなぁ
137 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/16(水) 23:10:21.19 ID:RWwomT5P
>>136 戦前は世界人口が少なかったので
1939年 日本の人口7000万人、世界人口は21億人位で、
世界の30人に一人は日本人だったんだよね
今じゃ60人に一人になり、今後更に低下する
138 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/17(木) 06:52:30.09 ID:5LKcnzHE
139 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/17(木) 21:08:14.78 ID:QmNqpbIW
140 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/18(金) 08:34:12.16 ID:yaPAgrM+
141 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/19(土) 09:51:09.47 ID:9rfqcIN/
142 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/19(土) 14:54:31.93 ID:0dXhU9cL
>>16 部品しか作れない、魅力あるコンkンシューマー製品を作れないって時点で日本は終わってるのだよ。
143 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/20(日) 11:49:48.42 ID:m7/z4eZi
安倍に反対しない意見はみんなネトウヨ。あほか
144 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/22(火) 00:33:01.78 ID:TnuOnAe5
技術もノウハウも無い中韓へ技術継承してアジアの競争力をアップさせれば日本全体の社会利益になると言って中韓へ媚売りに行った経営者共は全員自殺したら良いのにね
ガンダムで例えるなら、日本=シャア
二手三手読んで1手先を読み違えた舐めプーやろー
145 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/26(土) 02:34:54.83 ID:5KLhl9T4
2015/12/22
ハーバード大学教授「日本経済再生に移民政策は不可避」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hay abusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1450772587/
[東京 21日] - 世界で最速の部類に入る人口減少速度と世界最大の過剰公的債務問題の組み合わせは、
日本経済にとって極めて有害だと、ハーバード大学のケネス・ロゴフ教授は指摘する。人口問題解決には移民問題への
取り組みが不可避であり、経済再生にケインズ主義的な刺激策が役立つと考えるのは「ナンセンスだ」と説く。
同氏の見解は以下の通り。
<人口問題解決なくして構造問題解決なし>
人口動態は宿命だ。人口減少問題に取り組むことなしに、日本が長期の構造問題を解決することは不可能である。
日本は、欧州に比べれば、非常に大きなアドバンテージを持っている。フランスの前期高齢者(young old、65―74歳)
は引退を望んでいるが、日本のその年齢層は働く意欲がある。ただ、これだけでは、大きな助けにはなるが、十分とは言えない。
日本は、働いている母親たちの環境を良くするために、大きく前進する必要がある。例えば、ジョブシェアリングの制度を整えたり、
テレコミューティングなど在宅勤務の選択肢を改善したりすることなどが考えられる。
さらに、移民問題に取り組むことは不可避だ。日本は最近、就労目的の在留期間を最長5年に延長することなどによって、
例えば外国人の建設労働者に(事実上)門戸を開いた。大阪などの一部地域では、家族ごと受け入れる実験的試みも行われている。
しかし、やるべきことはもっとたくさんある。医療や介護の現場などでは、外国人労働者に対するさらに大きなニーズがある。
私は、人口動態をめぐる問題が、とてもデリケートな社会問題を包含していることは理解している。
日本は、自国の強みのすべてを残しつつ、人口を増加させる諸方策を見つけることが重要だ。
<ケインズ主義的刺激策はナンセンス>
日本はまた、長期にわたって財政の脆弱性にも対処しなければならない。世界最大の公的債務
(国民所得に対する比率)と世界で最も速い部類に入る人口減少速度の組み合わせは、極めて有害なものだ。
…
2015/12/23
カルビー社長「長時間労働が日本をダメにした [無断転載禁止]©2ch.net
http://hay abusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1450858024/
私は常々、長時間労働が日本をダメにしてきたと言っています。
経営者として残業代を支払うのが惜しいから、残業をするなと言っているのではありません。
残業代なんて、会社全体のコストからしたらたかが知れています。
そもそも、日本企業は25年前にそれまでの古い労働慣行を変えるべきだったのです。
以前は、東西冷戦下の西側に属して規格大量生産の工業国でいればよかった。
日本人はイノベーションは不得意ですが、見よう見まねで安くていいものを作ることにかけては、天才ですから。
その時代には、働くことの成果は勤務時間の長さで評価することが可能でした。
1時間で一つのことができる仕事なら、2時間では二つという具合に、時間と成果が正比例していたのです。
しかしそれは、世界が西と東に分かれていたからこそ成功するビジネスモデルだったのです。
1989年にベルリンの壁が崩壊して、東西冷戦が終わると、安価で勤勉で優秀な労働力の供給国・地域がどっと出てきました。
?90年以降、日本が得意だった仕事は韓国、台湾、シンガポール、そしてついには人口13億人の中国が登場して、
もはや成り立たなくなりました。
ビジネスモデルが変われば、当然、働き方も変わるはずですが、いまだに日本の多くの企業では昔と同じ働き方、
同じ評価の仕方をしているわけです。これでは、国際的に日本の競争力が上がるわけがないでしょう。
会社の仕組みだけではなく、法律や制度など、日本は改善するべきところが多いように感じます。
今は、「知恵の時代」です。朝から晩までダラダラと仕事をしても、いい知恵は出ません。
…
146 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/26(土) 02:35:22.63 ID:5KLhl9T4
147 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/26(土) 04:24:48.68 ID:dCFdCwv2
148 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/26(土) 04:25:25.59 ID:dCFdCwv2
149 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/28(月) 07:51:25.18 ID:3kS/QHG1
150 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/31(木) 00:11:27.96 ID:lKGhqcKE
151 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/31(木) 03:57:44.25 ID:95gnSlCA
152 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/31(木) 05:38:52.67 ID:zcQ7c51G
松下幸之助の罪だな
シナ朝鮮人は助けても感謝なんてしないのに
シナ朝鮮に技術を流すのやめろ
153 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/31(木) 05:54:12.40 ID:cGcZZNpR
スマホメーカー、小米(シャオミ)、華為(ファーウェイ)のお陰様???
154 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/31(木) 06:28:00.58 ID:gDQQWLEQ
>>142 全くその通り、商品企画・デザインのセンスが大企業で致命的にない。
勤勉で真面目なのはとりえなので、現技術の精度、信頼性を高めるという数値目標がはっきりしているものはいいが、
最終製品を企画するのはアメリカ、組み立ては中国でもOK、部品も既存の技術の延長にあるものばかり日本。
また部品でも最新CPUなどは結局アメリカ頼みになってる。液晶部品に関しては台湾・中国との競争に巻き込まれている。
技術の基本的競争力は下降線が続いている。l
155 :
名刺は切らしておりまして
2015/12/31(木) 06:52:29.67 ID:k2gRZFRA
>>152 日本が流してるわけではなく
欧米の企業が中国で生産するためにノウハウを渡してるの
コモディティ化というのは日本一国じゃ止められない流れだと言うことを
いい加減理解した方がいい
156 :
名刺は切らしておりまして
2016/01/05(火) 00:35:05.41 ID:6PjbKk/J
157 :
名刺は切らしておりまして
2016/01/05(火) 00:57:17.73 ID:CPUVy5X2
158 :
名刺は切らしておりまして
2016/01/13(水) 08:44:37.81 ID:/PQ/1dlW
中国 日本の製造業のすごさは脅威だ
http://blogs.yahoo.co.jp/kingboy4649/36476216.html 中国は自分たちが必要としている軍事用部品を加工するのに使う工具が作れない。
だから、どんなに高額でも日本から買うしかないのだ。中国は日本の高い技術力が怖い。
日本と戦争になったら、旧式のライフルで立ち向かうしかないということだ。
日本のように高度な技術を我々はいくつ持っているだろうか?戦争で実際に使うものは何か?
ミサイルが正確に飛ばなかったらどうする?戦車がすぐにエンストしてしまったら?
最後は刀でも振り回して戦うしかないのだ。
刀で勝てると思ってるのかよw
159 :
名刺は切らしておりまして
2016/01/13(水) 08:45:43.31 ID:/PQ/1dlW
160 :
名刺は切らしておりまして
2016/01/13(水) 09:25:46.71 ID:Ir9t4NYU
日本企業は昔はシェア争いで、何でも作ってたからな。
ライバルが作る物は大概。
でも、今は儲かる物しか作らないから。
安くて良くて自分で作るメリット薄い物は、海外からもライバルからも買うから。
加えて、日本の部品メーカーは 昔は系列があったが、今は親会社のライバル企業にも平気で高性能部品を売るから。
その会社自体が発表してたが、中国の某大手電機メーカーは、高価格帯の製品は 部品の4割が日本製、しかも日本人エンジニアが3割は関わってるとか。
日本で販売してる商品は その比率が更に高いと。