◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

電動アシスト自転車総合part31 YouTube動画>6本 ->画像>22枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1603000948/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ツール・ド・名無しさん2020/10/18(日) 15:02:28.34ID:DfbczQXy
ここは自転車板の国内・海外を問わず
またシティサイクル・スポーツの区別無く
「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

E-BIKEの話題に関しては出来るだけ専用スレをお使いください
●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
自転車板共通ですが、質問の前に一度ググってみましょう

□関連スレ


□避難所
電動アシスト自転車 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43470/1526647725/

□前スレ
電動アシスト自転車総合part30
http://2chb.net/r/bicycle/1601624020/

2ツール・ド・名無しさん2020/10/18(日) 15:55:12.83ID:z3jzd7Wn
しかし休日はほんとクソみたいなドライバーだらけだな
明らかにずっと前まで詰まってんのに路肩まで幅寄せするバカ
掠めそうになるほどギリギリの危険追い越し
駐車場や路地からの無理な左折割り込み
電気屋やスーパーの警備員も飛び出てきて止めようとしてくるからな

3ツール・ド・名無しさん2020/10/18(日) 16:12:16.81ID:4MlEt5uo
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

4ツール・ド・名無しさん2020/10/18(日) 16:16:40.55ID:ApjXR+sV
>>3
発煙チリチリ頭のIDコロコロステマニートデブバカ文旦が自演バカと判明してお前の負けwwwwwwwwwww

5ツール・ド・名無しさん2020/10/18(日) 16:16:43.28ID:DfbczQXy
ワッチョイ付けようとしたんだけどこの板ダメみたいね

6ツール・ド・名無しさん2020/10/18(日) 17:26:20.94ID:/8aLakgZ
今だ!!!2get
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

7ツール・ド・名無しさん2020/10/18(日) 17:27:51.65ID:/8aLakgZ
   ⊂⊃  /~~\  .      /~~~\
       /      \/~~\/  ⊂⊃..\   ⊂⊃  /~~\
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘:::::..\:::::::::::::::::::::傘傘.....,,,,傘傘傘::::::::傘傘
  .                 彡ミミミ
                    (^ω^`) サイクリングに行ってくるお!
                    O┬O ) 
                   ◎┴し'-◎ ≡ビューン        ..
" ""''"" "'' ""''"""''""''" ""''"" "'''" ""''"" "'' ""''"""''""''" ""''

8ツール・ド・名無しさん2020/10/18(日) 17:29:35.21ID:ctDQ/VvT
7200円のママチャリ5年もの常用の俺がほしいと思った電動アシスト折りたたみ軽量自転車の最終選考
※最大容量は書いてないのが多いので、Ah=A×hで勝手に計算

VEKTRON S10           :20インチ/19.8kg/バッテリー(36V/ 8.4Ah) 最大容量300Wh 走行距離??? km
BESV PS1              :20インチ/17.4kg/バッテリー(36V/10.5Ah) 最大容量378Wh 走行距離100km
CHOCO-NORI            :16インチ/18.8kg/バッテリー(36V/ 5.2Ah) 最大容量187Wh 走行距離 55km
TRANS MOBILLY NEXT163    :16インチ/11.9kg/バッテリー(24V/ 4.0Ah) 最大容量 96Wh 走行距離??? km
Holdon Q1               :14インチ/16.7kg/バッテリー(36V/ 7.5Ah) 最大容量270Wh 走行距離100km
BLAZE SMART EV(電動バイク) :??インチ/18.0kg/バッテリー(48V/    ) 最大容量417Wh 走行距離??? km

holdonのバッテリーは嘘くさい、一番狙いはBESV PS1だと感じた。
けどまた検討しただけで今年も終わる、早く欲しい。

9(´・ω・`)2020/10/18(日) 18:55:38.95ID:WW1K0f/N
>>5
(´・ω・`)あらまー

10ツール・ド・名無しさん2020/10/18(日) 19:31:15.25ID:VIneIFl2
ちんちんがあああっっっ!

11ツール・ド・名無しさん2020/10/18(日) 19:41:58.80ID:JnXEXwHX
>>9
思い出したわ。
らん豚っぽい!

>>1
おつ&THX
チャリ板はワッチョイできないんだよね。
管理人も管理してるんだろうか?

12ツール・ド・名無しさん2020/10/18(日) 19:48:28.42ID:fyhkjYOd
前々スレでちょっと相談したんですが、こないだ買ったヤマハのPASRINという11万の電動が
軽すぎて、スプロケットとかいうのも交換できないそうで、買い替えの判断にいたりました。
17から20km/hくらいで平地を走行したいだけなのですが、軽すぎてしんどくて気が狂いそうです。
なんで電動アシストが死ぬほどしんどいねん、15km/h以上だしたらあかんのか。
サンヨーの前機(回生充電タイプ)は素晴らしかったのですが...

もう電動でなくてもいいので、お勧めありますか。前後にかごと荷台はそれなりの見た目で
必須です。できるだけ試乗してから購入しようと思います。

13ツール・ド・名無しさん2020/10/18(日) 19:52:22.30ID:ctDQ/VvT
BESV PS1の値段確認したら見たら276000円ワロタ、これはキツい。
つかママチャリも最安値が9980円になっとる

14ツール・ド・名無しさん2020/10/18(日) 19:52:31.83ID:2tIH5xO9
変速付買ったらええやん

15ツール・ド・名無しさん2020/10/18(日) 20:16:16.87ID:iCg6P7EB
>>12
街中で気になってたちょっとゴツ目のってPAS RINだったんだ。へぇ。

SP5だったら5速まであって5速で走るとペダル重く感じるけど20キロ軽く出る。
個人差あると思うけど。
パナのティモDXも同タイプかな?

16ツール・ド・名無しさん2020/10/18(日) 20:21:06.89ID:JVPlvMzN
前スレで出た63万8千円、ざっくりと60万円台前半かと思ってたら税込みで70万超えるのな。
改めて10%ってスゲエ…

17ツール・ド・名無しさん2020/10/18(日) 20:30:50.12ID:oBBfV4sy
>>12
ママチャリ型じゃないとダメなんでしょうか?
スポーツ型なら平地を15km/hとか逆に困難です街中にある普通の登り坂ですら15km/h以上出ます

18ツール・ド・名無しさん2020/10/18(日) 20:32:09.96ID:6hxCpF1C
>>12
2020モデルPAS RINのパーツカタログ見てみたら、リアのスプロケットは21Tですね。これを16Tまで小さくすることでギア比が高速寄りになります。まあヤマハの電動アシスト販売してる店に交換依頼しても断られるでしょう。電動アシストでギア比換えるのは御法度なので。だから自分で部品と工具揃えてやるしかないです。そうすれば部品と工具揃えても数千円で収まります。

19ツール・ド・名無しさん2020/10/18(日) 20:48:35.49ID:6hxCpF1C
ヤマハの純正パーツだと、PAS CITY Cあたりの20インチモデルがリアスプロケット16T装着してるので、それを流用できれば、スプロケット単体で440円です。

20ツール・ド・名無しさん2020/10/18(日) 21:24:21.05ID:BenYw7H5
↓『国語表現すらおかしなパナコピペ荒らし馬鹿』をご覧下さいwwwwww



69 ツール・ド・名無しさん sage 2020/09/19(土) 21:33:14.13 ID:mtPaVIXy
おい、おまえら喜べ
という感覚で良いのかわからんが、文旦業者のヤフオクIDが停止中になったぞ
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=cqe21505

ここでも宣伝スパムしてただろ?
流れは、出品制限→出品制限(2回目)→悪評価隠すために相互評価用1円画像落札しまくり

停止処分

大いに笑ってやってくれw

21ツール・ド・名無しさん2020/10/18(日) 21:25:41.31ID:fyhkjYOd
>>17
前かご、後ろ荷台必須で、ママチャリでなくてもいいのですが、不格好だけは勘弁

御法度はやりません。めんどくさいとか、メーカー保証とかはおいといて、万が一事故ったとき
保険が下りないなんて事態だけは避けたいので。

22ツール・ド・名無しさん2020/10/18(日) 21:32:26.06ID:Uwq/0Pu7
>>21
誰にでも荒らしレス付ける国語表現すらおかしなパナコピペ荒らし馬鹿が
「馬鹿じゃないと見せようと背伸びして失敗する」という法則が当てはまってるありふれた情けない実例と。

23ツール・ド・名無しさん2020/10/18(日) 21:39:15.82ID:8KHZFm5c
>>12
ブリジストンのベルトのは3段で重いです。しかし、7段があるならその方がいいでしょう。

24ツール・ド・名無しさん2020/10/18(日) 21:40:45.62ID:6hxCpF1C
>>21
それなら、電動アシストの内装3速モデルはどれもPAS RINと同じようなギア比なので、内装5段モデルを勧めます。
ヤマハだと、PAS CITY S5やSP5、Panasonicならティモ DX、BSならアルベルトeあたりです。

25(´・ω・`)2020/10/18(日) 21:45:14.34ID:2Rr9e8dH
(´・ω・`)肘が回復遅くて参る
年取ったせいか筋肉も関節も回復遅くて毎日自転車に乗れないのだ

26ツール・ド・名無しさん2020/10/18(日) 22:06:05.17ID:802U24OJ
>>21
BSの内装3速ベルトドライブモデルがギア比高めなら、ステップクルーズeがPAS RINと似たスタイリングで、尚且つ以前乗ってたサンヨーと同じ前輪モーターでいいかも。何れにせよ、試乗して決めた方がいいです。

27ツール・ド・名無しさん2020/10/18(日) 22:14:37.27ID:TyFdUx8N
>>12
以下の内容は,>>18さんとかぶりますが,動画で作業内容を見て,やれそうか否か判断の参考まで。
<PAS RIN ノーマル諸元>
チェーンリング歯数:41t,スプロケット歯数:21t,内装3段(inter3):最大ギア比=1.36,タイヤ外径:659(mm)
上記諸元で車速=17(km/h)を出すのに必要なケイデンス(クランク回転数)は,約 52(rpm)となります。
ケイデンスをもっと下げたいのであれば,スプロケット歯数を小さくすれば良いです。
スプロケット歯数:16tにすれば,ケイデンス:40(rpm)で17.3(km/h)
スプロケット歯数:14tにすれば,ケイデンス:40(rpm)で19.8(km/h)
に改造出来ますよ。
ちなみに,スピードセンサーをノーマルのまま使用すれば,ノーマルと同じように速度リミッターが効くので公道走行
しても道交法違反にはなりません。アシスト領域に関係ない部品の一部をノーマルと違う部品に交換しただけで違法
になるなら,ノンアシストのロードバイクとかでスプロケットをノーマルと違うものに交換するのも違法になります。
(ノンアシストの普通自転車にも型式認定は存在します。)
スプロケット16t:tps://tk-online.jp/ca102/2098/p-r102-s/
スプロケット14t:tps://tk-online.jp/ca102/2101/p-r102-s/



ノーマル車以外乗りたくないのであれば,ヤマハ車の中で気にいったデザインのものを選んでから,ヤマハのパーツ
カタログを見て,スプロケット歯数とタイヤサイズを確認してから速度計算器でケイデンス:40(rpm)の時の車速を
計算して選べば間違いないです。ヤマハ車は,YPJ以外はチェーンリング歯数:41tです。
(パナソニックは,スプロケット歯数を公開してないので選択が困難です。)
ちなみにヤマハのパーツカタログは,flash playerを使用しているのでブラウザはChromeで開くこと。Firefoxだと
クラッシュします。
ヤマハのパーツカタログ:tps://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/pc/
タイヤ外径の計算器:tps://jitensha-tanken.geo.jp/tire_size.html
車速計算器:tps://jitensha-tanken.geo.jp/speed.html

28ツール・ド・名無しさん2020/10/18(日) 22:50:54.69ID:5XGPJFWH
>>20
↓こいつが『IDコロコロ自演包茎馬鹿文旦』wwwwww


5 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/14(金) 16:38:53.35 ID:qKfjQ1mI [1/2]
コイツ、誰と戦ってるの????

6 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2020/08/14(金) 16:39:19.47 ID:qKfjQ1mI [2/2]
>5
ヒント

シャドーボクシング



新スレになった瞬間、どこが面白いんだか理解しがたい書き込みで
更にアゲサゲ変えても自演を失敗してしまう包茎馬鹿文旦を大いに笑ってやってくれw

29272020/10/18(日) 22:51:31.04ID:TyFdUx8N
<追加>
チェーンリング歯数:41t,スプロケット歯数;At,内装変速機最大ギア比:Bとすると

内装変速機総合ギア比 = (41 / A) * B

上記の内装変速機総合ギア比の値を走行速度計算器のギア比の欄に入力する。

内装5段(inter3)最大ギア比 = 1.364
内装5段(inter5)最大ギア比 = 1.545
内装8段(inter8)最大ギア比 = 1.615

30ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 01:03:43.61ID:hBHJAdhq
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

31ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 06:08:39.98ID:HXCEIdzx
ついにオフィスプレスeの試乗をしたというツイートが現れた

32ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 06:31:37.30ID:5u6gQaBY
見つからなかったw
普通に悪くない感じ?

33ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 07:21:17.33ID:dbUiMpQ8
>>30
馬鹿

34ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 07:49:08.51ID:4gtwCStt
オフィスプレスe気になっているんだけど、USBの充電って要らないよな…
駅の駐輪場に止めて仕事に行っている間、知らない誰かに勝手にスマホとか充電されたりしない?
さすがにバッテリー外して持ち運んだりはしないし、帰りに乗ろうとしたらバッテリー無くなってたりしそう

35ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 08:02:13.86ID:XhfjT2Aa
オフィスプレスとジェッターの乗り比べで電チャとeバイクの違いってやつやな。
普通に解釈するとオフィスプレスの方が電チャって事か…
期待していたけど残念

36ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 08:15:54.34ID:1vTgABOY
なんで電チャよりなん?

37ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 08:44:38.28ID:hBHJAdhq
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

38ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 09:23:43.64ID:QwIe5xwr
ジェッターから下位はディスクブレーキ
じゃないんだな ガサイね

39ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 09:28:16.81ID:hfvrPq0C
>>38
馬鹿

40ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 09:40:14.34ID:A0AwKI44
>>38
ジェッターもディスクブレーキじゃないよ。
数年前のモデルはディスクブレーキだったけど今はVブレーキ。
電動アシスト自転車総合part31 YouTube動画>6本 ->画像>22枚

41ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 09:55:09.17ID:GgBbAyE6
子供が乗る自転車みたいなジェッター
これ買うやついるんか

42ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 10:07:36.09ID:DRUVo1J3
>>41
包茎文旦皮被って臆病なんだね(笑)

43ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 10:08:23.06ID:BHAP4G8J
>>40
この写真見るとアサヒの良さが際立つなあ

泥除け、(大きな)チェーンカバー、ディスクブレーキ、カゴ

44ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 10:13:59.35ID:xcwGZsU1
パナのショボさが引き立ちますな

45ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 10:38:54.51ID:oXs3kx9K
アレグレスEのバッテリーが19800円くらいで手に入ったという情報がかろうじて出てきたが小さい方かな
大きい方のバッテリーがいくらか分かる人いる?

46ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 10:54:56.53ID:A0AwKI44
ジェッターのここの隙間広すぎね?
バッテリー置く場所無いならもっと狭くすればいいのに。

電動アシスト自転車総合part31 YouTube動画>6本 ->画像>22枚

47ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 11:05:53.22ID:eD28zQVR
ジェッター何回か乗ってるけどとてもe-bikeってフィーリングではなかったが果たしてそのレポは・・・

48ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 11:12:03.24ID:dbUiMpQ8
>>37
>>42
↓こいつが『国語表現すらおかしな包茎馬鹿文旦』wwwwww


553 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/05(水) 12:18:39.09 ID:o649yexH [1/10]
まああたまわるいやつにふくすうばってりーのめりっとかたるだけむだだな
うっかりわすれたいさくだけがめりっとだとおもってるじてんで
くるくるぱーだし


大いに笑ってやってくれw

49ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 11:25:52.55ID:RSyzuyuC
ミツケタ

あの1文で書かれてもわからんわ。
個人の感想の域を出ない。

50ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 11:26:49.88ID:gdHXzwEN
オフィスプレスは操作盤がママチャリ丸出しなんで乗り比べたら印象悪そう

51ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 11:28:21.00ID:gdHXzwEN
大事なのは試乗出来る、またはもう売ってるってとこよ

52ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 11:33:22.52ID:RSyzuyuC
アサヒのやつは、QRかTAになったら買う。

だから、みんな初代を買って下さいw

53ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 11:35:03.53ID:gWTi4bUT
>>51
>>52
誰にでも荒らしレス付ける国語表現すらおかしなパナコピペ荒らし馬鹿が
「馬鹿じゃないと見せようと背伸びして失敗する」という法則が当てはまってるありふれた情けない実例と。

54ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 11:47:52.81ID:GhoL9A4b
操作パネルかアシストユニット、どちらかをママチャリタイプで我慢しろと言われたら
操作パネルを我慢するよな

55ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 11:54:16.20ID:Fh1cWfMO
アサヒのチャリに過剰な期待するやつはなんなん

56ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 12:20:02.40ID:dbUiMpQ8
>>53
↓こいつが『国語表現すらおかしな包茎馬鹿文旦』wwwwww


553 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/05(水) 12:18:39.09 ID:o649yexH [1/10]
まああたまわるいやつにふくすうばってりーのめりっとかたるだけむだだな
うっかりわすれたいさくだけがめりっとだとおもってるじてんで
くるくるぱーだし


大いに笑ってやってくれw

57ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 12:22:11.76ID:aDysxFgw
昨日ジェッター届いたけど
速攻で弄った 
電動アシスト自転車総合part31 YouTube動画>6本 ->画像>22枚

58ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 12:24:03.34ID:yoQ0EvKz
ドロップハンドルまで付けたスポーツスタイルと日本のアシストって実際のところ意味はあるものなのかい

59ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 12:32:07.19ID:GjH7RaEw
>>58
自分はミヤタのroadrex6180乗ってるけど、所謂グラベル系で純ロードよりスローペースなので、日本仕様のアシストでも楽しめてるよ。

60ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 12:40:53.15ID:Vrvc3tv7
>>58
>>59
皮被り臆病な包茎文旦の負けwwwwwwwwwwww

61ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 12:41:11.33ID:52L77paT
>>57
猛虎魂を感じる

62ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 12:41:24.16ID:M7Ozruou
どうせサイコン載せるし操作盤なんて使いやすくて耐久性あればいいや

63ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 12:43:03.54ID:QYCMX6sf
>>57
反対側も見たい

64ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 12:46:48.02ID:52L77paT
ジェッター綺麗ねえ
タイヤの外しやすさとかパーツの組み替えやすさとか根本的にオフィスプレスと違うんやね
そのへんやっぱり自ら言ってる通勤車で間違いないわ

65ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 12:51:46.00ID:/eDTiwg2
あさひのはQRをボルト固定してるだけだから、レバーに変えれば良いだけだよ。

66ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 13:00:01.51ID:oXs3kx9K
輪講しない電動でクイックリリースはマイナス要素しか無い

67ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 13:26:27.58ID:Fu8nRR16
アサヒのやつ 簡単にホイール変えられる?

68ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 13:36:35.27ID:52L77paT
オフィスプレスの長尺動画が限定公開なので普通に検索しても出てこない
これどこ向けに公開されたものなんだろうか


69ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 13:36:38.67ID:i75E62LD
自分で空気すら入れられにようなのにクイック車両渡したらいかん

70ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 13:40:16.53ID:PhwlodAE
>>68
充電クレードルが小さいけど変圧部分結局でかいのな
何で海外のみたいにバッテリ側はただのプラグオンリーにならないんだろう

71ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 13:46:37.30ID:Fu8nRR16
>>68
片道100だと予備バッテリーの方が楽かも。

72ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 13:51:18.09ID:dbUiMpQ8
>>60
↓こいつが『国語表現すらおかしな包茎馬鹿文旦』wwwwww


553 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/05(水) 12:18:39.09 ID:o649yexH [1/10]
まああたまわるいやつにふくすうばってりーのめりっとかたるだけむだだな
うっかりわすれたいさくだけがめりっとだとおもってるじてんで
くるくるぱーだし


大いに笑ってやってくれw

73ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 14:22:32.50ID:4teVX2ut
ディスクブレーキなら普通に前100mm後135mmなのでは。

74ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 14:22:49.62ID:4teVX2ut

75ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 15:35:18.83ID:04crJWT+
ディスクブレーキなんてあんなペラい物は全然ダメっすよ
やっぱプロはリムブレーキで決まりっす

76ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 15:46:17.52ID:A5tt0amg
制動力はスポークに足突っ込んでフォークに引っ掛けるのが1番強いよ

77ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 15:48:20.38ID:1vTgABOY
>>74
さんきゅう
カタログの仕様みてみる

78ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 17:35:27.30ID:67ZGjZEO
2年使ったバーブ+の寿命が近いっぽい
ガンガン歩道の段差に突っ込み過ぎたせいか
段差の衝撃で数回に一度、アシストが切れる
数秒〜十数秒で勝手に復活するものの、いつアシストが切れるかわからないから
非常に不安になる。

次買うなら、フルサス必須だなぁこれは

79ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 17:42:48.99ID:u73mHsK9
>>78
バーブ+乗りだが1年で同じ症状が出た、ショップで聞いたら同じような人が多くいて
原因はサイコン部分の接触不良で、わずかな衝撃で接続が切れてしまうらしい
改良部品と取替えて念のためバッテリーまわりの増し締めをしてもらったら解決した

新しいの買う理由が無くなって残念だったな!

80ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 17:51:28.40ID:RYE/YWpR
>>66
クルマに積むときタイヤ外すからクイックあった方が楽やけど。まぁ無くても工具あるから良いけど

81ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 18:12:08.01ID:67ZGjZEO
>>79
改良部品って購入店に相談しないと無理げだよね?
いま九州にいるから、本州に戻るの大変だなぁ。。
一度電話して聞いてみるか・・

82ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 18:18:51.91ID:GMhZGa0j
>>81
トレックなんて幾らでもショップあるからそこで頼んだら良いのでは?

83ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 20:19:35.03ID:4elyHHX3
>>63
電動アシスト自転車総合part31 YouTube動画>6本 ->画像>22枚

20km/hまでは鬼のような加速感
25km/h以上では劇重ロードバイクだったわ
ヒルクライムではケイデンス 60-65/min超えるとアシスト減る

84ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 20:31:03.46ID:fvMZw8gd
20キロまで鬼加速ならいいやん
電動なんかまったり歩道マンだし

85ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 21:01:21.73ID:QYCMX6sf
>>83
ありがとうです
以外にまとまった感じになってますね
あとはタイヤでしょうね32か出来れば28c辺りにしたい所ですね
シュワルベのマラソン辺りなら電チャリにも使える耐久性はあるかと

86ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 21:10:29.90ID:wm+jJKM5
タイヤにガチガチに空気入れてサスペンションつければ電動でも楽に走れるはず。
白線と鉄板の上でめっちゃスリップする。

87ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 21:12:26.51ID:wm+jJKM5
俺のおすすめ
YPJ-MT Pro 66万円
電動アシスト自転車総合part31 YouTube動画>6本 ->画像>22枚

88ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 21:14:00.84ID:67ZGjZEO
>>82
それですらすごい道のりだけど
仕方がない。行ってみるよ

89ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 21:37:03.94ID:RB6N9NG7
オプションの部品を取り付けてもらおうと思って買った店に言ったら、在庫がどこにもないと言われた
おかしいと思ってメーカーに問い合わせたら在庫はあった
多分面倒だから嘘こいたんだろうな
自転車販売店ってこんなに誠意が無いのか
がっかりだよ
ネットのクチコミで良さそうなところにしたんだけどな
当てにならないな

90ツール・ド・名無しさん2020/10/19(月) 21:45:37.22ID:52L77paT
かかりつけ医に行きなさいよいろんな意味で

91(´・ω・`)2020/10/20(火) 00:31:46.45ID:Cl8dLtwW
>>87
(´・ω・`)給付金五十万でたら買うわ

92(´・ω・`)2020/10/20(火) 00:37:11.28ID:Cl8dLtwW
>>89
(´・ω・`)マイナー市場だから個人店ばっかよね

93ツール・ド・名無しさん2020/10/20(火) 00:50:02.08ID:NShgfjaT
>>87
これって何処で使えばええんや?

94ツール・ド・名無しさん2020/10/20(火) 00:56:02.09ID:hUHip+zX
全固体電池製品が発売されたら起こして

95ツール・ド・名無しさん2020/10/20(火) 02:00:25.29ID:g85pvm+z
>>87
この値段帯のフルサスでYPJを選ぶ人なんているの?

96ツール・ド・名無しさん2020/10/20(火) 02:57:13.14ID:KbEgGG8Z
>>93
マウンテイン

97ツール・ド・名無しさん2020/10/20(火) 08:01:55.76ID:XkDIgddO
>>92
大規模ではないけど結構系列店がある店なんだけどね

98ツール・ド・名無しさん2020/10/20(火) 11:55:44.29ID:bEDbDL8V
個人店はこんなんだからアサヒが伸びてるんだよ

99ツール・ド・名無しさん2020/10/20(火) 12:40:59.61ID:8TthpV4p
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

100ツール・ド・名無しさん2020/10/20(火) 15:08:46.85ID:/1cNK0eO
>>99
↓こいつが『国語表現すらおかしな包茎馬鹿文旦』wwwwww


553 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/05(水) 12:18:39.09 ID:o649yexH [1/10]
まああたまわるいやつにふくすうばってりーのめりっとかたるだけむだだな
うっかりわすれたいさくだけがめりっとだとおもってるじてんで
くるくるぱーだし


大いに笑ってやってくれw

101ツール・ド・名無しさん2020/10/20(火) 19:05:47.41ID:4Ug3myMv
↓『国語表現すらおかしなパナコピペ荒らし馬鹿』をご覧下さいwwwwww



69 ツール・ド・名無しさん sage 2020/09/19(土) 21:33:14.13 ID:mtPaVIXy
おい、おまえら喜べ
という感覚で良いのかわからんが、文旦業者のヤフオクIDが停止中になったぞ
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=cqe21505

ここでも宣伝スパムしてただろ?
流れは、出品制限→出品制限(2回目)→悪評価隠すために相互評価用1円画像落札しまくり

停止処分

大いに笑ってやってくれw

102ツール・ド・名無しさん2020/10/20(火) 19:31:08.45ID:/1cNK0eO
>>99
>>101
発煙チリチリ頭のIDコロコロステマニートデブバカ文旦が自演バカと判明してお前の負けwwwwwwwwwww

103ツール・ド・名無しさん2020/10/20(火) 21:22:32.23ID:5b49PqjL
オフィスプレスe今日受け取った
いい感じだよ
予備のバッテリー欲しいんだが
どこで売っているのだろう
あさひのHPには見当たらない

104ツール・ド・名無しさん2020/10/20(火) 21:23:53.10ID:4ca+EK+O
受け取りおめ!

105ツール・ド・名無しさん2020/10/20(火) 21:28:47.91ID:g/vFkML5
10万のMTB
https://japanese.engadget.com/amp/kristall-024525276.html
2台なら19万w

台数限定らしいから急げ

106ツール・ド・名無しさん2020/10/20(火) 21:37:34.24ID:3cewVbfi
みるからにごみ

107ツール・ド・名無しさん2020/10/20(火) 22:00:39.96ID:Sn0wvU06
panasonic vivi のフロントフォークをサスペンション付きのと交換とか可能ですか?
BBX

108ツール・ド・名無しさん2020/10/20(火) 22:16:24.04ID:oNvPJQEX
>>103
おお、いつ頃予約した?

109ツール・ド・名無しさん2020/10/20(火) 22:22:03.83ID:Pa6rTl+t
>>103
場所どこよ!?うちまだ全然分からん言われた関東田舎。

110ツール・ド・名無しさん2020/10/20(火) 22:26:23.96ID:Q7DL+wYy
オフィスプレスの乗り心地レビューよろしく

111ツール・ド・名無しさん2020/10/20(火) 22:28:09.93ID:p22fnURW
>>103
おめ色!
色々たっぷり書いておくれ!

112ツール・ド・名無しさん2020/10/20(火) 22:30:30.19ID:g80hD6FE
国内2台メーカーが利益重視で
できるのにワザとe-bikeにしか採用しなかった
クランクモーターの実力やいかに?!

113ツール・ド・名無しさん2020/10/20(火) 23:25:02.99ID:ikzHdi3z
>>105
前折りたたみe-bikeのクラウドファンディングでいざ発送の段階になって
納期が大幅に遅れる、あらゆるものがコストダウンされスペックが大幅にダウンという嫌な事件あったよね

114ツール・ド・名無しさん2020/10/20(火) 23:34:23.75ID:UuMKUBuh
>>101
↓こいつが『IDコロコロ自演包茎馬鹿文旦』wwwwww


5 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/14(金) 16:38:53.35 ID:qKfjQ1mI [1/2]
コイツ、誰と戦ってるの????

6 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2020/08/14(金) 16:39:19.47 ID:qKfjQ1mI [2/2]
>5
ヒント

シャドーボクシング



新スレになった瞬間、どこが面白いんだか理解しがたい書き込みで
更にアゲサゲ変えても自演を失敗してしまう包茎馬鹿文旦を大いに笑ってやってくれw

115ツール・ド・名無しさん2020/10/20(火) 23:54:49.15ID:g/vFkML5
>>113
クラウドファンディングはある意味投資なワケで投資は博打だからなw
投資は失ったら困る金でやったらダメだから
心配なら不良品があればリコールで交換してくれるような企業から買うのが1番

116ツール・ド・名無しさん2020/10/20(火) 23:55:37.15ID:Vn0qKPB2
carboは普通に届いた。

117ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 03:11:26.69ID:Por8jmfh
あさひの予備バッテリーは店舗で注文できないの?

118(´・ω・`)2020/10/21(水) 06:14:31.26ID:6Qag2C45
寒くてサイクリングするには残念な季節になってきた
気温一桁はきつい

119ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 06:14:48.60ID:LCRTfNmL
>>116
折り畳みのカーボンだね。すごいね。
使い心地はどうかな?

120ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 08:04:56.39ID:V5a2z5zs
>>119
正確に言うと買った当時は海外住まいだったから日本に届くのかは知らんが、indiegogoの最初の申込みで予定よりは少し待たされたけどちゃんと届いた。作りもしっかりしてる。フレーム+シートポスト以外は汎用品を使ってるよってことがウリの1つなので(ユニットはBafang)、仮に壊れてもパーツ交換で乗り切れそう。電池入りのシートポストは単品で注文できる。

と言っても自分は帰国してからはebikeとして使うつもりはなかったので、モーターと電池外してリアハブに内装変速入れてベルトドライブのミニベロとして通勤で使ってる。当然そのまま走ってたらアシスト規制違反だしね。

121ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 09:35:49.76ID:3Wv7jQna
>>118
防寒対策が出来てればこれほど走りやすい季節もない
普段着でも汗を気にせず走れる

122ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 10:17:27.66ID:+bmo3Ffl
>>118
雨雪降るまで乗れるよ
ストレッチタイツ上下をユニクロでもワークマンでもしまむらでも好きなとこで買ってこい

>>117
出来ると思うので金額とか報連相よろしく

123ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 12:49:05.04ID:TOcdE6yY
>>121
>>122
バカ

1241032020/10/21(水) 14:21:35.71ID:T7hE7j0M
9/30に兵庫県で予約
ブレーキも普通にいい感じ

125ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 15:02:55.12ID:dp/ckwy5
なにをだよ
なめとんのか

126ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 15:03:40.05ID:03SkA8ZI
なにわの会社

127ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 15:25:11.19ID:5ZyABEni
>>123
発煙チリチリ頭のIDコロコロステマニートデブバカ文旦が自演バカと判明してお前の負けwwwwwwwwwww

128ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 15:27:43.65ID:LCRTfNmL
>>120
VanMoofもすごいと思ったが、これはその上を行きそうだな。
電動自転車もどんどん進化するね。
しかし、電動使わないのはもったいない。

129ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 15:29:55.15ID:03SkA8ZI
日本では文旦がメジャーな悪口だと思ってらっしゃるんだなぁ
文節がめちゃくちゃな時点でお察しだけど

130ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 16:01:03.36ID:45IH6Bsl
>>116
12.9kgってなってるけど実測重量何キロ?

現在最軽量と言われているモーターシステムはFSAのHM1.0で、
バッテリー、モーター、コントロールユニットで3.5kg。

仮に同等だとモーターシステム無しで計算上は9.4kgの折りたたみ自転車ってなる。
カラクルSがペダルレス9.7kgだから強度的にはギリかな

131ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 16:08:03.19ID:SD/qMib/
>>130
バカ

1321032020/10/21(水) 16:09:11.15ID:T7hE7j0M
>110
色はボルドーを購入
2km上り坂で標準モードで2%減なので
思った以上に走りそう
バスケットは幅広なのでビジネスバックは
大きめでも入るが、バスケットの隙間が大きいので
小物は入れると落としてしまうのがいまいち
鍵が一つで心配なのでワイヤー錠を追加購入した

133ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 16:23:16.95ID:lbZBj97h
赤チャリのウーバープラン廃止だから電アシ売れて品不足になるぞ。

134ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 16:38:30.76ID:8jUd+EX6
もっと書いてけ
みんな飢えてるぞw

135ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 16:58:11.38ID:bFVXaZNt
>>128
比べるモノじゃないでしょ

136ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 17:08:22.82ID:+bmo3Ffl
>>132
結局バッテリーはいくらで買えるの?
あと、実際何km走りそうか知りたいけど条件によるしな。

137ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 17:09:18.31ID:XhTHIY1d
>>132
俺もボルドー
これから引き取りにいってそのまま遊んでくるよ
ついでに追加バッテリーも注文するつもり

1381032020/10/21(水) 17:17:22.78ID:T7hE7j0M
>136
ネットで探した限りでは入手できないので
店頭での注文のみではないかな
>137
値段をまた教えてください お願いします

139ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 17:19:24.71ID:5ZyABEni
>>129
>>131
発煙チリチリ頭のIDコロコロステマニートデブバカ文旦が自演バカと判明してお前の負けwwwwwwwwwww

140ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 17:31:54.39ID:Y2mxjPBQ
ジャイアントのフルサスMTB eーbike欲しいなぁ
六十万円かぁ 助成金とかあればいいのにw

141ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 17:42:21.00ID:bFB9Rm8t
どんなに高いE-Bikeでも
時速24キロの壁は越えられないんだから虚しい

142ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 17:48:04.81ID:PTemaLiP
もともと、E-bike乗るような人は時速40キロで走るんだからアシストの限界なんて気にせんだろ

143ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 18:01:25.72ID:dGCLum1D
>>142
重いから無理

144ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 18:02:04.33ID:X1zNYYYj
多少重量のあるスポーツバイクでアシスト付だと思えばね
走りやすい市街地は問題にならないし山に行けばありがたいし

145ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 18:31:06.12ID:EwW82fOw
>>130
ebikeユニットの代わりにalfine入れて11kgくらい。13-3.5+1.5(リアハブ)=11てで大体あってる。

146ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 18:49:23.69ID:t81w/yom
>>143
重さと最高速度は上り坂じゃなきゃそこまで影響しない

147ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 18:58:39.50ID:9a2GKD4C
>>145
>>146
誰にでも荒らしレス付ける国語表現すらおかしなパナコピペ荒らし馬鹿が
「馬鹿じゃないと見せようと背伸びして失敗する」という法則が当てはまってるありふれた情けない実例と。

148ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 19:09:21.32ID:vPRUAfcJ
>>139
↓こいつが『国語表現すらおかしな包茎馬鹿文旦』wwwwww


553 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/05(水) 12:18:39.09 ID:o649yexH [1/10]
まああたまわるいやつにふくすうばってりーのめりっとかたるだけむだだな
うっかりわすれたいさくだけがめりっとだとおもってるじてんで
くるくるぱーだし


大いに笑ってやってくれw

149ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 19:09:52.13ID:vPRUAfcJ
>>147
↓こいつが『国語表現すらおかしな包茎馬鹿文旦』wwwwww


553 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/05(水) 12:18:39.09 ID:o649yexH [1/10]
まああたまわるいやつにふくすうばってりーのめりっとかたるだけむだだな
うっかりわすれたいさくだけがめりっとだとおもってるじてんで
くるくるぱーだし


大いに笑ってやってくれw

150ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 19:16:47.51ID:45IH6Bsl
>>145
thx
サイト見たけど9速ギア付きだと15.3kgか。
それでも19.8kgのヴェクトロン、18.3kgのPSF1といった
折りたたみ電動アシストと比べると相当軽いね。
バッテリー容量の違いはあるけどカーボンフレームも効いてるだろうね
日本の規制がガラパゴスだから乗れないのは残念

151ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 19:28:32.24ID:2lQBqmvz
オフィスプレスeのボルドー品切れかよ
評判出る前に買う人結構いるんだ

152ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 19:34:23.10ID:BgX66ALg
>>148
自分にレスしてて笑わせてもらいましたw

153ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 19:40:58.96ID:5ZyABEni
>>152
発煙チリチリ頭のIDコロコロステマニートデブバカ文旦が自演バカと判明してお前の負けwwwwwwwwwww

154ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 19:52:21.97ID:okthNnc3
>>153
誰と戦ってるんだよ
プギャーーーーーーーwwwwwwwwwwww

155ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 19:54:19.70ID:vPRUAfcJ
>>154
         . .: ――――― .: .
       . .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .
     /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: \
      '          l.  | 、  .. .. .. .: .: .: .:ヽ
   ./    . .. .. .. .: .:ハ.: .: |  ヽ: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.
  /.: .: .: .: .: .: .: .:.:/  .: .:|   \ : .: l .: .: .: .: Λ
 ./.: .: .: .: .: .:/ |: /    ヽ| ヽ、.__\:|ヽ.: .: .: .:.Λ        _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
 : .: .: .: .: .: ./__ノ、      ィf 芋ミヽ. \.: .: .:.Λ     人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
 | .: .: .: .: {:/ ィf芋ミヽ      {:::::::::::::} . | : }へ.:Λ     ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
 |/{.: {.: / / {::::::::::::}       弋:辷夕 }|.:ハ } .: :.
   .: ∨ハ { 弋辷夕             ' '  |: ′/ :: :: :.
   l:: :: ::ィ ' '      ′   -、        |//: :: 八:}
   |:: :〈 гつ    、__ ノ  }     ノ:: ::ハ:: /     _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
   | : ハ\ ヽー 、    ヽ __ノ  , : ≠: 、::/ V      人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
   |:/  ヽ:>、   \. ____ . ィ: : : : : : : \           ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
      /:\\  ノ:/: />< / : : : : : : : : : \
      /: : : :\ヽ:< : : /{::::/У: :―: : : : :ミ : : : \
    / : : : : : : У >//::/ : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
  /: : : : : : : : / |:」:ヘ< : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
 /: ノ ⌒>イ: ̄ ̄ : : : : : : : : :ー: :彡 : /: : : : : : : : : :ヽ

156ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 19:56:38.57ID:okthNnc3
>>155
間違えちゃったんだよね
プギャーーーーーーーwwwwww

157ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 19:58:56.16ID:03SkA8ZI
オフィスプレス
予約9月末だったけど入荷したって連絡もらった@福岡
明日雨なんで感想はまた今度

158ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 19:59:32.38ID:vPRUAfcJ
>>156
         . .: ――――― .: .
       . .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .
     /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: \
      '          l.  | 、  .. .. .. .: .: .: .:ヽ
   ./    . .. .. .. .: .:ハ.: .: |  ヽ: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.
  /.: .: .: .: .: .: .: .:.:/  .: .:|   \ : .: l .: .: .: .: Λ
 ./.: .: .: .: .: .:/ |: /    ヽ| ヽ、.__\:|ヽ.: .: .: .:.Λ        _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
 : .: .: .: .: .: ./__ノ、      ィf 芋ミヽ. \.: .: .:.Λ     人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
 | .: .: .: .: {:/ ィf芋ミヽ      {:::::::::::::} . | : }へ.:Λ     ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
 |/{.: {.: / / {::::::::::::}       弋:辷夕 }|.:ハ } .: :.
   .: ∨ハ { 弋辷夕             ' '  |: ′/ :: :: :.
   l:: :: ::ィ ' '      ′   -、        |//: :: 八:}
   |:: :〈 гつ    、__ ノ  }     ノ:: ::ハ:: /     _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
   | : ハ\ ヽー 、    ヽ __ノ  , : ≠: 、::/ V      人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
   |:/  ヽ:>、   \. ____ . ィ: : : : : : : \           ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
      /:\\  ノ:/: />< / : : : : : : : : : \
      /: : : :\ヽ:< : : /{::::/У: :―: : : : :ミ : : : \
    / : : : : : : У >//::/ : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
  /: : : : : : : : / |:」:ヘ< : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
 /: ノ ⌒>イ: ̄ ̄ : : : : : : : : :ー: :彡 : /: : : : : : : : : :ヽ

159ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 20:00:35.96ID:okthNnc3
>>158
間違えちゃったんだよね
プギャーーーーーーーwwwwww

160ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 20:02:21.65ID:vPRUAfcJ
>>159
         . .: ――――― .: .
       . .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .
     /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: \
      '          l.  | 、  .. .. .. .: .: .: .:ヽ
   ./    . .. .. .. .: .:ハ.: .: |  ヽ: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.
  /.: .: .: .: .: .: .: .:.:/  .: .:|   \ : .: l .: .: .: .: Λ
 ./.: .: .: .: .: .:/ |: /    ヽ| ヽ、.__\:|ヽ.: .: .: .:.Λ        _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
 : .: .: .: .: .: ./__ノ、      ィf 芋ミヽ. \.: .: .:.Λ     人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
 | .: .: .: .: {:/ ィf芋ミヽ      {:::::::::::::} . | : }へ.:Λ     ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
 |/{.: {.: / / {::::::::::::}       弋:辷夕 }|.:ハ } .: :.
   .: ∨ハ { 弋辷夕             ' '  |: ′/ :: :: :.
   l:: :: ::ィ ' '      ′   -、        |//: :: 八:}
   |:: :〈 гつ    、__ ノ  }     ノ:: ::ハ:: /     _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
   | : ハ\ ヽー 、    ヽ __ノ  , : ≠: 、::/ V      人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
   |:/  ヽ:>、   \. ____ . ィ: : : : : : : \           ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
      /:\\  ノ:/: />< / : : : : : : : : : \
      /: : : :\ヽ:< : : /{::::/У: :―: : : : :ミ : : : \
    / : : : : : : У >//::/ : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
  /: : : : : : : : / |:」:ヘ< : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
 /: ノ ⌒>イ: ̄ ̄ : : : : : : : : :ー: :彡 : /: : : : : : : : : :ヽ

161ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 20:05:52.71ID:okthNnc3
>>160
間違えちゃったんだよね
ハズカシーーーーーwwwwww

162ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 20:07:03.86ID:vPRUAfcJ
>>161
↓こいつが『国語表現すらおかしな包茎馬鹿文旦』wwwwww


553 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/05(水) 12:18:39.09 ID:o649yexH [1/10]
まああたまわるいやつにふくすうばってりーのめりっとかたるだけむだだな
うっかりわすれたいさくだけがめりっとだとおもってるじてんで
くるくるぱーだし


大いに笑ってやってくれw

163ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 20:08:52.25ID:okthNnc3
>>162
間違えちゃったんだよね
ハズカシーーーーーwwwwww

164ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 20:11:20.77ID:vPRUAfcJ
>>163
↓こいつが『国語表現すらおかしな包茎馬鹿文旦』wwwwww


553 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/05(水) 12:18:39.09 ID:o649yexH [1/10]
まああたまわるいやつにふくすうばってりーのめりっとかたるだけむだだな
うっかりわすれたいさくだけがめりっとだとおもってるじてんで
くるくるぱーだし


大いに笑ってやってくれw

165ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 20:14:40.98ID:okthNnc3
>>164
間違えちゃったんだよね
ハズカシーーーーーwwwwww

166ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 20:19:39.94ID:vPRUAfcJ
>>165
↓こいつが『IDコロコロ自演包茎馬鹿文旦』wwwwww


5 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/14(金) 16:38:53.35 ID:qKfjQ1mI [1/2]
コイツ、誰と戦ってるの????

6 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2020/08/14(金) 16:39:19.47 ID:qKfjQ1mI [2/2]
>5
ヒント

シャドーボクシング



新スレになった瞬間、どこが面白いんだか理解しがたい書き込みで
更にアゲサゲ変えても自演を失敗してしまう包茎馬鹿文旦を大いに笑ってやってくれw

間違えちゃったんだよね
ハズカシーーーーーwwwwww

167ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 20:41:23.72ID:pCFTmPtd
>>146
まあ電動アシスト乗ってみればわかるよ

168ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 20:48:59.99ID:nB9Xr42a
>>133
そうなの?
ググってもよくわからんかったけどどこ情報?

169ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 20:50:26.99ID:wEs4C1Py
オフィスプレスe小さいんよ
180cmでも余裕あるやつたのまい

170ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 21:03:21.56ID:ThIC9YBK
>>141
上限速度もそうだけど坂のアシスト力もな・・・
日本のe-bikeは価格と佇まいから想像される期待を常に下回る
俺は試乗して全部分かったうえで買ったから後悔はないけど
法律が今のままだったら日本で流行ることは絶対にないと言い切れる

171ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 21:08:31.61ID:MHYGu0tT
のんびり疲れず走りたい人むけだな
スピードを出したい人は電動いらない

172ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 21:45:24.31ID:pCFTmPtd
12kg台のスペシャクレオとかはアシストオフでも普通のロード並みに走れる。登りも楽に速くという人に売れてる

173ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 22:02:44.53ID:Y2mxjPBQ
ピチパンでロード乗ってる人からしたら意味不明らしいけど
EーBIKEで平地の巡航速度も欲しいって層は一定数いると思うよ。
かくゆう自分もそう。

174ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 22:52:02.64ID:ZtzDsuaq
>>83
下り重心前で怖そう
ジェッターすごい人気だよなー
来年もっと良くなりそうなのでかえん

175ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 22:52:54.71ID:jNhTRq5E
ロードまでは行かなくてクロスだったとしても、信号待ちからの素早い巡航速度手前までの
加速って考えると、アシストOFFでの走行が軽いなら十分に価値があるとも思う。

176ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 23:00:02.74ID:e1ighFkX
>>174
今買って来年もっと良いのが出たら売って新しいのを差額で買えば良いんじゃね?

177ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 23:38:42.83ID:98EoOpDb
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

178ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 23:49:28.23ID:vPRUAfcJ
>>177
↓こいつが『IDコロコロ自演包茎馬鹿文旦』wwwwww


5 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/14(金) 16:38:53.35 ID:qKfjQ1mI [1/2]
コイツ、誰と戦ってるの????

6 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2020/08/14(金) 16:39:19.47 ID:qKfjQ1mI [2/2]
>5
ヒント

シャドーボクシング



新スレになった瞬間、どこが面白いんだか理解しがたい書き込みで
更にアゲサゲ変えても自演を失敗してしまう包茎馬鹿文旦を大いに笑ってやってくれw

間違えちゃったんだよね
ハズカシーーーーーwwwwww

179ツール・ド・名無しさん2020/10/21(水) 23:52:28.51ID:VYQvcGOB
↓『国語表現すらおかしなパナコピペ荒らし馬鹿』をご覧下さいwwwwww



69 ツール・ド・名無しさん sage 2020/09/19(土) 21:33:14.13 ID:mtPaVIXy
おい、おまえら喜べ
という感覚で良いのかわからんが、文旦業者のヤフオクIDが停止中になったぞ
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=cqe21505

ここでも宣伝スパムしてただろ?
流れは、出品制限→出品制限(2回目)→悪評価隠すために相互評価用1円画像落札しまくり

停止処分

大いに笑ってやってくれw

180ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 00:00:28.71ID:wEriwmmm
>>177
>>179
↓こいつが『IDコロコロ自演包茎馬鹿文旦』wwwwww


5 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/14(金) 16:38:53.35 ID:qKfjQ1mI [1/2]
コイツ、誰と戦ってるの????

6 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2020/08/14(金) 16:39:19.47 ID:qKfjQ1mI [2/2]
>5
ヒント

シャドーボクシング



新スレになった瞬間、どこが面白いんだか理解しがたい書き込みで
更にアゲサゲ変えても自演を失敗してしまう包茎馬鹿文旦を大いに笑ってやってくれw

間違えちゃったんだよね
ハズカシーーーーーwwwwww

181ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 00:06:52.77ID:5YJzzzRl
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

182ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 00:13:29.20ID:wEriwmmm
>>181
↓こいつが『IDコロコロ自演包茎馬鹿文旦』wwwwww


5 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/14(金) 16:38:53.35 ID:qKfjQ1mI [1/2]
コイツ、誰と戦ってるの????

6 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2020/08/14(金) 16:39:19.47 ID:qKfjQ1mI [2/2]
>5
ヒント

シャドーボクシング



新スレになった瞬間、どこが面白いんだか理解しがたい書き込みで
更にアゲサゲ変えても自演を失敗してしまう包茎馬鹿文旦を大いに笑ってやってくれw

間違えちゃったんだよね
ハズカシーーーーーwwwwww

183ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 00:15:17.43ID:yl46gt8K
9月27日に予約して未だに連絡こず・・・
はよせいや

184ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 00:50:47.15ID:J7/y0+uP
>>138
バッテリーの価格はお店でもすぐ分からなかった…
単体で売る気はそんなにないのかな?

調べてもらっているから判明したらまたここで伝えるね

185ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 01:37:29.69ID:ZZzDR4Cy
>>174
ホールベース長いから意外と安定して下れる
ブレーキはショートVに変えてるがSTiレバーでも不安なし
タイヤはエコタイヤ系でグリップショボいから変えた方が良さげ

電動アシスト自転車総合part31 YouTube動画>6本 ->画像>22枚
ステム下げてぎりぎり落差確保

電動アシスト自転車総合part31 YouTube動画>6本 ->画像>22枚
コントローラーはヘッドライトのマウントにねじ止め

ドロハンでもせいぜい30km/hで頭打ち
ママチャリでガチ漕ぎしてるのと同じ感覚

186ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 01:44:03.13ID:cKk6LVa3
>>185
これ、サドルのポジションでなさそうやな。サドル低すぎや。

187ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 01:54:17.66ID:wFsv/yDm
>>185
股下87でこれいける?

188ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 02:04:33.19ID:YE5XEsmj
>>187
あと2cmくらいしか上げしろ無い
でかい方のフレームならサドル高98.5cmまで上げられる

189ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 02:20:54.26ID:xLzXU/SM
>>185
なんでこんな遠回りをしちゃうの・・・
最初からYPJ-ER買えば幸せになれるのに

190ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 02:38:12.88ID:r2Ruz1Ru
GoToトラベルの事務局の日当が4万円と聞いて
「あ、俺と給料同じくらいか。」
と思ったけど
あっちは一日4万円で俺は一月4万円だった件。

191ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 02:44:10.44ID:r2Ruz1Ru
>>189
俺の9か月分の給料でやっと買えるくらいやないか。

192ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 03:03:14.83ID:YE5XEsmj
>>189
15万円+部品代で遊べるから

193ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 04:28:06.62ID:8dDoNY4y
>>172
たしかにいいけど、値段がな。
トレックの最上位機種とスペの最低機種が同じ値段かよ。

194ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 06:22:44.42ID:v3syV1GH
>>192
かっこいいね
改造スレに来れば倍までアシストする方法教えてくれるよ
マグネット減らしだけどね

195(´・ω・`)2020/10/22(木) 06:52:41.33ID:PL2Tb/oY
(´・ω・`)2時間走って五百グラム減らしたのにラーメンとライスたらふく食べて走る前より増えちゃった
(´・ω・`)でぶぶー

196ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 07:18:35.32ID:4faxuvBM
2時間ごときで0.5kgも減るわけないだろデブ

197ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 07:41:27.04ID:X8hNNQVa
余裕で減るよ水分だけど

198ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 08:24:24.27ID:tGKEGpD+
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

199ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 08:36:13.16ID:6Gc/xwBu
あさひそろそろ来だしてるのか…
9月25日に注文してまだ来ない…

200ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 09:02:25.56ID:XpoA8u85
>>199
皮被り臆病な包茎文旦の負けwwwwwwwwwwww

201ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 09:27:16.97ID:Cmmxq2hx
初めてバッテリー切れそうになったんだけど10%切ると重くなるんだな。知らなかった。

202ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 10:06:17.67ID:jUtaeRrA
>>201
発煙チリチリ頭のステマニートデブバカが自演包茎馬鹿文旦と判明してお前の負けwwwwwwwwwww

203ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 10:07:51.26ID:Wai8cbg7
>>190
月4万円って何の仕事?

204ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 10:40:02.14ID:HSZQFnq6
>>198
>>200
↓こいつが『IDコロコロ自演包茎馬鹿文旦』wwwwww


5 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/14(金) 16:38:53.35 ID:qKfjQ1mI [1/2]
コイツ、誰と戦ってるの????

6 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2020/08/14(金) 16:39:19.47 ID:qKfjQ1mI [2/2]
>5
ヒント

シャドーボクシング



新スレになった瞬間、どこが面白いんだか理解しがたい書き込みで
更にアゲサゲ変えても自演を失敗してしまう包茎馬鹿文旦を大いに笑ってやってくれw

205ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 10:41:06.34ID:HSZQFnq6
>>198
>>202
↓こいつが『IDコロコロ自演包茎馬鹿文旦』wwwwww


5 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/14(金) 16:38:53.35 ID:qKfjQ1mI [1/2]
コイツ、誰と戦ってるの????

6 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2020/08/14(金) 16:39:19.47 ID:qKfjQ1mI [2/2]
>5
ヒント

シャドーボクシング



新スレになった瞬間、どこが面白いんだか理解しがたい書き込みで
更にアゲサゲ変えても自演を失敗してしまう包茎馬鹿文旦を大いに笑ってやってくれw

間違えちゃったんだよね
ハズカシーーーーーwwwwww

206ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 11:00:41.38ID:j0TP99rr
>>83
やっぱケイデンス上限低いのか
ママチャリ用アシストユニットだからなあ

アサヒのはどうなんだろ?

207ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 11:10:54.02ID:YE5XEsmj
>>206
ケイデンス上限が低くても実用上問題はあんまりないからな
平地は数秒でアシスト領域外速度だし
違和感あるのは坂をハイケイデンスで登るときくらいやな

208ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 11:18:52.53ID:NehSU7iw
あさひのレポどんどん投下してくれ!!

209ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 11:25:14.38ID:QoYL8D3e
ツイッターのが先だろけどツイッターでもまだ無いね

210ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 12:23:29.41ID:ZltisviL
>>207
馬鹿

211ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 12:52:27.98ID:LuzrT7tB
>>185
ジェッター乗ったことないからわからんが、
スピード出ないのはサドルとペダルの位置関係がママチャリ寄りなのかな

しかしよくドロハンに変更できたな
ロードをフラットバーに変更するだけでもすげーめんどくさいのに…

212ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 13:06:03.95ID:QMY6EEuT
ブリだけどバッテリー0%表示になっても2%分ぐらいは動ける
まだ新しいほうなのかもしれないが

213ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 13:33:04.48ID:HSZQFnq6
>>210
↓こいつが『IDコロコロ自演包茎馬鹿文旦』wwwwww


5 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/14(金) 16:38:53.35 ID:qKfjQ1mI [1/2]
コイツ、誰と戦ってるの????

6 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2020/08/14(金) 16:39:19.47 ID:qKfjQ1mI [2/2]
>5
ヒント

シャドーボクシング



新スレになった瞬間、どこが面白いんだか理解しがたい書き込みで
更にアゲサゲ変えても自演を失敗してしまう包茎馬鹿文旦を大いに笑ってやってくれw

間違えちゃったんだよね
ハズカシーーーーーwwwwww

214ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 13:43:42.71ID:tM40oAXX
やっぱ日本の電アシは糞だな
坂道に来れば楽だなとなるけど平地だと軽いスポーツ自転車の方がよっぽど軽い
10km/hくらいでアシストかかったりかからなかったりで変なエンジンブレーキがかかったような感覚がストレスすぎる

215ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 13:44:16.86ID:5YJzzzRl
↓『国語表現すらおかしなパナコピペ荒らし馬鹿』をご覧下さいwwwwww



69 ツール・ド・名無しさん sage 2020/09/19(土) 21:33:14.13 ID:mtPaVIXy
おい、おまえら喜べ
という感覚で良いのかわからんが、文旦業者のヤフオクIDが停止中になったぞ
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=cqe21505

ここでも宣伝スパムしてただろ?
流れは、出品制限→出品制限(2回目)→悪評価隠すために相互評価用1円画像落札しまくり

停止処分

大いに笑ってやってくれw

216ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 13:44:45.54ID:JYTRCVB2
>>214
それって高級なebikeユニットでも同じなの?日本仕様なら

217ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 13:45:02.55ID:dA5qAAy1
あさひのやつ注文しちゃった
ボルドーが欲しかったけど欠品だからメタルグレーにした
まあ、いいや、使ってるうちに愛着が出るだろ

218ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 13:53:43.20ID:OE6tdn0V
>>216
日本で販売されていて型式認定受けてる車種は、例外なく10km/hまで人力比2倍以下のアシスト、そこから24km/hまで右肩下がりのアシスト比率になる。e-bikeが違うのは高ケイデンスに対応してるのと、アシスト外の速度での抵抗の低さ。

219ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 13:57:10.95ID:Dzfzh8rO
>>217
>>218
こいつが自演デブE-BIKEステマ犯罪宣伝発火奇形児パナコピペ荒らしもゴミイーバイクも回収が必要wwwwwwww

220ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 14:06:42.92ID:dA5qAAy1
>>214
デイトナDE01Sに乗ってるけど、エンジンブレーキみたいになるのはごくたまーになるだけだけどな
同じスピードならアシストオフとでは疲労度が全然違うし、ギアを変える面倒が無い
坂道以外では一番重いギアに入れっぱなしだからな
止まった状態で、一番重いギアからヒュンと軽々とスタートできるのは快感

221ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 14:09:18.17ID:7QbSFGDp
>>220
コピペ荒らし

222ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 14:19:28.27ID:xLzXU/SM
>>220
この前のおねえちゃんのチャリがDE01S?
ダッシュが異様に速くて「なんだこいつ」って思って印象に残ってた。
必死に漕いで追いついたわ。


223ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 14:30:56.98ID:dA5qAAy1
>>222
うん、色からするとSでないDE01かもしれない
いずれにしても後ろのバッテリーからDE01かDE01Sで間違いない
走行性能はあまり変わらないと思う

224ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 14:34:54.37ID:wmshAZSL
EーBIKEは常にハイパワーで運用すると
6年でユニットが寿命を迎えるらしいから
70万円のmtb EーBIKEを購入したとして
寿命が6年なんだよね。。
やっぱり割高かなぁ

車、バイクの維持費と比べたら格段に安いんだろうけど

225ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 14:39:58.63ID:w4ZxiSCU
>>224
そんなチマチマさた考えを持った人をターゲットにしてないだろ

226ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 14:44:17.12ID:OE6tdn0V
>>224
どこ情報?
仮にユニットが破損したとして、修理か交換すればいいだけでは?単に保証の有無によって有償/無償修理になるだけじゃないの?

227ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 14:55:16.89ID:wmshAZSL
どこだったかは忘れてたけど
ユニット開発者のインタビューか
メーカーの広報のインタビューだったかで
探せば出てくると思うよ

10年持つなら欲しいと思う反面
5-6年もすれば完全に世代交代したモデルがでてるだろうから
どの道5-6年で新しいのが欲しくなってそう

228ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 14:56:02.62ID:Y9CXpMRp
あさひのやつはあさひが管理してるから在庫もすぐ復活しそうだし詳しいレポ聞いてからでいいな

229ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 14:58:10.38ID:eE6Xfa1c
店舗にいけば試乗とかさせてくれるのではなかろうか

230ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 15:09:47.40ID:LuzrT7tB
>>227
それってさ、たしか6年の間不眠不休で回し続けた場合じゃなかった?

231ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 15:13:03.78ID:HSZQFnq6
>>215
>>219
↓こいつが『IDコロコロ自演包茎馬鹿文旦』wwwwww


5 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/14(金) 16:38:53.35 ID:qKfjQ1mI [1/2]
コイツ、誰と戦ってるの????

6 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2020/08/14(金) 16:39:19.47 ID:qKfjQ1mI [2/2]
>5
ヒント

シャドーボクシング



新スレになった瞬間、どこが面白いんだか理解しがたい書き込みで
更にアゲサゲ変えても自演を失敗してしまう包茎馬鹿文旦を大いに笑ってやってくれw

間違えちゃったんだよね
ハズカシーーーーーwwwwww

232ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 15:14:29.91ID:GnH/NCj+
>>222
ロケットダッシュクソワロ

233ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 15:22:11.63ID:Wai8cbg7
>>224
俺の原2スクターの方が遥かに安い

234ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 15:25:58.62ID:r2Ruz1Ru
>>203
僕アルバイトォォ

昔からヤマハのPAS乗ってた人はぼろぼろになるまで乗ってて
あれは20年ものじゃないかと思う。
その後老人ホームに移られた。
'93年発売か。

235ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 16:04:07.88ID:wmshAZSL
230
スタート時にハイパワーで発進するのが
ユニットの寿命を縮めるって書いてあったな
常識的な頻度で使って6年って意味合いだった
で、インタビューを受けてる人は
そういう使い方をいしていても6年持つんです!!って誇ってた

236ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 16:09:58.60ID:YUQKKXE0
>>214
奥さん用に買ったGicのトランスモバイリーがそういう症状を出してその日のうちに不稼働ニフティなったブログなら読んだ。
改良されたかもだが

237ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 16:31:16.53ID:xLzXU/SM
ブレーキが掛かった感覚って
今まで人力1、アシスト2や1で軽快に進んでたのに
いきなりアシストが急減もしくはカットされるから
アシストされてたのがなくなって急にペダルが重くなる(ブレーキかけられたようになる)
感覚でしょ

238ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 16:34:51.34ID:1vzRh7hI
アシストで寿命がその程度ならフル電動の寿命どんだけ短いんだよ

239ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 16:40:43.07ID:U5oFCpVC
みんドラ使えなかったらセルランどん底に落ちるぞ
はよ直せ

240ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 16:42:34.92ID:U5oFCpVC
すまん誤爆

241ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 17:22:52.21ID:TULXYT0E
>>235
趣味利用で6年持つなら十分な気がする
>>234
https://images.app.goo.gl/aCrYjCgdFjGhqGGJ6

242ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 17:23:14.95ID:Bsmvde97
モーターなんて半永久的に持つだろ
構造が単純すぎる
バッテリーは上下ギリギリまで使うと劣化が早いが
つかわない制御するからまあ5年くらいは容量70%くらいいくでしょ

243ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 17:34:53.38ID:APGsNcB9
重いギヤなのにアシストに頼って発進してると普段の脚力の数倍の力がかかるチェーンやベルトはたまらんだろうな
ディレイラーに仕事してもらってモーターにも優しくしてやろうぜ

244ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 17:44:53.58ID:LuzrT7tB
>>235
開発者のいう寿命ってのは出荷時を10として8まで性能劣化したら寿命とかそんな感じだろう
普通の人の感覚なら10年使えると思うぞ

245ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 18:52:21.33ID:r2Ruz1Ru
俺が高校の時に乗ってた自転車は3年でチェーンが切れたけど
寿命ってそう言うもんじゃね?

246ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 19:00:40.59ID:qj4SHnUz
チェーンは自転車のパーツの中で一番走行距離的な意味での寿命短いから
ただの消耗品感覚でちょっと違う

247ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 19:02:19.48ID:5qX+ozNw
リムブレーキのブレーキシューが一番短いイメージ

248ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 19:20:53.22ID:cKk6LVa3
チェーンは年一で交換しようや。3年でサビサビなんやろうに

249ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 19:44:58.22ID:AY4xF0av
>>248
馬鹿

250ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 20:29:18.72ID:KIxJGRkH
>>244
メーカーによるが10→5で寿命って感じ、バッテリーの話ね

251ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 20:29:54.53ID:HSZQFnq6
>>249
↓こいつが『IDコロコロ自演包茎馬鹿文旦』wwwwww


5 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/14(金) 16:38:53.35 ID:qKfjQ1mI [1/2]
コイツ、誰と戦ってるの????

6 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2020/08/14(金) 16:39:19.47 ID:qKfjQ1mI [2/2]
>5
ヒント

シャドーボクシング



新スレになった瞬間、どこが面白いんだか理解しがたい書き込みで
更にアゲサゲ変えても自演を失敗してしまう包茎馬鹿文旦を大いに笑ってやってくれw

間違えちゃったんだよね
ハズカシーーーーーwwwwww

252ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 21:34:56.02ID:xLzXU/SM
モーターが劣化っていうのはわかる気がする。
US規格の範囲でギリギリまでケースやギアの
薄肉、軽量化競争やってる感じだから。
小さくすると今度はうるさくなるから
それを耐久性の低い樹脂のナイロンギアにしてるんだろう
薄いナイロンギア、小径のベアリング等で
突き詰めて軽量化してるならだんだんそれらがダメになっていく
だろうね。

253ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 21:44:20.20ID:+/i5bw8X
新型コロナにかかると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮するはずの肺がテニスボールのように収縮しなくなり呼吸しづらくなる
一番恐ろしいのは繊維化した肺はコロナが治った後ももう回復しないこと
元感染者がネットで後遺症書いてるけどマジ地獄だよ
自分がかかったり赤の他人に伝染すだけならまだしも油断して出歩いてコロナ感染して
家族や友人に伝染して死なせたり一生残る後遺症を与えてしまったら悔やんでも悔やみきれないよ

254ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 21:49:49.11ID:e1vITAA7
>>248
僕3年目のチェーンだけど?
メンテしないと保たないだけ。

そーーーーいや、見知らぬ爺さんが錆で全面真っ赤なチェーンのチャリを乗ってたわ。
よく動くもんだと逆に感心した。

255ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 21:52:34.56ID:5qX+ozNw
三年目のチェーンぐらい交換してよ

開き直るその態度が気に入らないのよ

サビサビのチェーンぐらい多めに見てよ

両手をついて謝ったって許してあげない



あまり面白くないな。

256ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 22:17:51.91ID:tv4vJn7y
年数じゃなくて距離
うちのは5000km超えるとキリキリ始まり7000km辺りで音が大きくなりワイヤー調整してもギア抜けしだしたら交換で1年もたない

257ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 22:19:18.27ID:QMY6EEuT
チェーン交換したら漕ぐ音静かになるかな

258ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 23:00:12.35ID:5YJzzzRl
↓『国語表現すらおかしなパナコピペ荒らし馬鹿』をご覧下さいwwwwww



69 ツール・ド・名無しさん sage 2020/09/19(土) 21:33:14.13 ID:mtPaVIXy
おい、おまえら喜べ
という感覚で良いのかわからんが、文旦業者のヤフオクIDが停止中になったぞ
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=cqe21505

ここでも宣伝スパムしてただろ?
流れは、出品制限→出品制限(2回目)→悪評価隠すために相互評価用1円画像落札しまくり

停止処分

大いに笑ってやってくれw

259ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 23:02:56.86ID:qj4SHnUz
電アシも特別太いチェーンを使ってる訳じゃない普通のだから
ノンアシでも4〜5000kmで交換だからトップギアから落とさないマンだったらブレーキシューより早いかもな

260ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 23:05:37.62ID:t2twc3Fv
>>259
皮被り臆病な包茎文旦の負けwwwwwwwwwwww

261ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 23:13:35.13ID:HSZQFnq6
>>258
>>260
↓こいつが『IDコロコロ自演包茎馬鹿文旦』wwwwww


5 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/14(金) 16:38:53.35 ID:qKfjQ1mI [1/2]
コイツ、誰と戦ってるの????

6 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2020/08/14(金) 16:39:19.47 ID:qKfjQ1mI [2/2]
>5
ヒント

シャドーボクシング



新スレになった瞬間、どこが面白いんだか理解しがたい書き込みで
更にアゲサゲ変えても自演を失敗してしまう包茎馬鹿文旦を大いに笑ってやってくれw

間違えちゃったんだよね
ハズカシーーーーーwwwwww

262ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 23:20:36.66ID:e1vITAA7
>>257
とりあえずチェーンの掃除から始めようか

263ツール・ド・名無しさん2020/10/22(木) 23:30:31.38ID:w6w9caHT
>>262
そもそものモーターが6年ってレスから具体性がなさすぎるんだよ
まともな距離を走る自転車乗りなら人によって全く違う年数じゃなく距離で語る
チェーンなんてどんだけ丁寧に扱っても絶対に伸びるものでサビとか論外

264ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 00:21:05.79ID:IU6u+V6B
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

265ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 00:23:01.86ID:q1BGKOlM
>>264
↓こいつが『IDコロコロ自演包茎馬鹿文旦』wwwwww


5 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/14(金) 16:38:53.35 ID:qKfjQ1mI [1/2]
コイツ、誰と戦ってるの????

6 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2020/08/14(金) 16:39:19.47 ID:qKfjQ1mI [2/2]
>5
ヒント

シャドーボクシング



新スレになった瞬間、どこが面白いんだか理解しがたい書き込みで
更にアゲサゲ変えても自演を失敗してしまう包茎馬鹿文旦を大いに笑ってやってくれw

間違えちゃったんだよね
ハズカシーーーーーwwwwww

266ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 01:01:38.36ID:Ipp8AQVX
>>214
毎回こういう事書く人は何に乗ってるか書いてほしいな

267ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 05:39:28.90ID:SK21C0tT
最近レンタルサイクルも電動アシスト多いから色々乗ってためしてガッテンしたらいいんですよ

268ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 06:16:54.39ID:IhlduN7h
日本のアシストが貧弱ということで
納得していただけましたでしょうか

ガッテンガッテンガッテン♪

269ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 06:28:46.01ID:qBQE4iXX
アシストが強力なのに乗りたいなら原付登録して車道走ればいいだけ。

270ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 06:49:05.97ID:e9XRdZ7m
>>263
俺に言われても。

271ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 08:24:09.34ID:OF3mNaGv
オートで走る違法自転車見るから
アシスト弱いとか言ってるやつは違法でもしてみろ警察何も対策しないから
それか海外いけよ馬鹿

272ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 09:38:29.49ID:T/Mr3/B8
海外でも法規制はしてるが従ってる奴は少ないようだ
やっぱ人種に関係なくフラストレーションが溜まるんだな

273ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 10:22:00.01ID:Z6VasM6L
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

274ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 11:31:09.79ID:GjamQvrw
10/17注文のオフィスプレスe入荷メールきたー
1週間か早いじゃん

275ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 12:45:56.35ID:JivfHnQj
リミッター解除して40km/hくらい普通に出るけどやっぱ納得行かんわ。何処まで行っても多分キリがないと思う。

276ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 12:47:42.76ID:nxrF4cvL
>>275
馬鹿

277ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 12:52:16.13ID:N6aFjIXr
スピードだせるけどバッテリー消費すげーってことになって
結局、移動したい距離を鑑みて自然とスピード出さなくなっていくだけ

RX-7ばりに踏むと速いけど、FUELメーターが下がっていくのが
わかるくらい。

278ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 12:58:03.58ID:+BC7UnZ1
>>277
馬鹿

279ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 13:30:16.32ID:Fxh5nOFo
やっぱ上り坂はギア軽くしたほうが消費抑えれるよな
でも6速ぐらいが気持ちよく上がれるんだよなあ

280ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 13:46:24.38ID:2jA6OU0c
>>273
>>276
↓こいつが『IDコロコロ自演包茎馬鹿文旦』wwwwww


5 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/14(金) 16:38:53.35 ID:qKfjQ1mI [1/2]
コイツ、誰と戦ってるの????

6 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2020/08/14(金) 16:39:19.47 ID:qKfjQ1mI [2/2]
>5
ヒント

シャドーボクシング



新スレになった瞬間、どこが面白いんだか理解しがたい書き込みで
更にアゲサゲ変えても自演を失敗してしまう包茎馬鹿文旦を大いに笑ってやってくれw

間違えちゃったんだよね
ハズカシーーーーーwwwwww

281ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 13:46:45.33ID:2jA6OU0c
>>273
>>278
↓こいつが『IDコロコロ自演包茎馬鹿文旦』wwwwww


5 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/14(金) 16:38:53.35 ID:qKfjQ1mI [1/2]
コイツ、誰と戦ってるの????

6 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2020/08/14(金) 16:39:19.47 ID:qKfjQ1mI [2/2]
>5
ヒント

シャドーボクシング



新スレになった瞬間、どこが面白いんだか理解しがたい書き込みで
更にアゲサゲ変えても自演を失敗してしまう包茎馬鹿文旦を大いに笑ってやってくれw

間違えちゃったんだよね
ハズカシーーーーーwwwwww

282ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 14:38:17.04ID:icuf3b2A
オフィスプレスeボルドー復活してるやーん
早速注文してしまった

283ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 14:45:51.96ID:N6aFjIXr
オフィスプレスが大成功して、安価クランク合力モデルが
沢山発売されるようになるといいねぇ。

284ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 15:36:41.19ID:wfyz/Hrp
オフィスプレスe専用のリアキャリアってあるの?
電動、ディスクブレーキ用のリアキャリアって売ってるっけ?

285ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 15:42:13.28ID:pp8HDJTW
専用は無い
電動は関係ない
ディスクブレーキ対応のダボ穴リアキャリアがいくつかヒットするけど改造無しで付くかどうかは不明(多分付くけど)
前スレ981さんが「トピークのユニ スーパーツーリスト DX ディスク リアキャリアー700c対応」を人柱してくれる予定

286ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 15:43:33.85ID:pp8HDJTW
電動だと隙間でかいからダボ穴までの距離も問題になるのかなるほどね

287ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 16:02:10.89ID:XI+RwmYe
オフィスプレスeの前輪の下側の泥除けステー
下にグニャっと曲がってるんだな

自分のもリジットフォークに変えたとき
泥除けステーがディスクブレーキのキャリパーに干渉するから下に曲げて回避した

288ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 16:25:31.16ID:8Ui0iaeB
全然入荷連絡こないなオフィe
乗れた人日記かってぐらい書き込んで欲しい

289ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 16:42:36.22ID:TQMSEt6N
オフィスプレスとジェッターの乗り比べレビューはよ

290ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 17:51:47.30ID:KE9StN4l
オフィスプレスe、前カゴが付いてるのが良いよな
リアキャリアが付いてるともっと良かったが
五千円くらい高くなっても良いから付けて欲しかった

291ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 18:24:46.90ID:+BC7UnZ1
>>289
>>290
誰にでも荒らしレス付ける国語表現すらおかしなパナコピペ荒らし馬鹿が
「馬鹿じゃないと見せようと背伸びして失敗する」という法則が当てはまってるありふれた情けない実例と。

292ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 18:26:03.66ID:MbCDEBu/
近場のあさひオフィスプレスきてたから試乗出来るか聞いたら充電中だから充電完了したら出来ますよって言われた
また今度行こう

293ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 18:38:52.00ID:+BC7UnZ1
>>292
皮被り臆病な包茎文旦の負けwwwwwwwwwwww

294ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 19:09:36.76ID:XI+RwmYe
>>292
ケイデンスが知りたい
低いギヤでガーッと回して加速していけるのかな

295ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 19:12:06.36ID:axO7TU/W
>>294
馬鹿

296ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 19:32:43.15ID:IscY3xtv
>>289
ほんまこれ
コロナはずーっと続くと思うと
近所履きチャリは電動の時代やと思う
マスクしてチャリはしんどいわ

2年ぐらい乗ったらジモティーとかで
ウーバー初心者が買ってくれるやろ

知らんけど

297ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 19:32:58.87ID:IscY3xtv
アサヒはん試乗車はよ!

298ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 19:44:09.82ID:uI+3bvQO
https://togetter.com/li/1611443
Tb1e駄目な子と書かれててワラスw

299ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 19:46:37.17ID:3eyU9N95
>>296
馬鹿

300ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 19:56:28.06ID:2jA6OU0c
>>291
>>293
↓こいつが『IDコロコロ自演包茎馬鹿文旦』wwwwww


5 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/14(金) 16:38:53.35 ID:qKfjQ1mI [1/2]
コイツ、誰と戦ってるの????

6 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2020/08/14(金) 16:39:19.47 ID:qKfjQ1mI [2/2]
>5
ヒント

シャドーボクシング



新スレになった瞬間、どこが面白いんだか理解しがたい書き込みで
更にアゲサゲ変えても自演を失敗してしまう包茎馬鹿文旦を大いに笑ってやってくれw

間違えちゃったんだよね
ハズカシーーーーーwwwwww

301ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 19:56:51.85ID:2jA6OU0c
>>295
>>299
↓こいつが『IDコロコロ自演包茎馬鹿文旦』wwwwww


5 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/14(金) 16:38:53.35 ID:qKfjQ1mI [1/2]
コイツ、誰と戦ってるの????

6 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2020/08/14(金) 16:39:19.47 ID:qKfjQ1mI [2/2]
>5
ヒント

シャドーボクシング



新スレになった瞬間、どこが面白いんだか理解しがたい書き込みで
更にアゲサゲ変えても自演を失敗してしまう包茎馬鹿文旦を大いに笑ってやってくれw

間違えちゃったんだよね
ハズカシーーーーーwwwwww

302ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 19:58:52.77ID:3eyU9N95
>>ID:2jA6OU0c
         . .: ――――― .: .
       . .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .
     /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: \
      '          l.  | 、  .. .. .. .: .: .: .:ヽ
   ./    . .. .. .. .: .:ハ.: .: |  ヽ: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.
  /.: .: .: .: .: .: .: .:.:/  .: .:|   \ : .: l .: .: .: .: Λ
 ./.: .: .: .: .: .:/ |: /    ヽ| ヽ、.__\:|ヽ.: .: .: .:.Λ        _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
 : .: .: .: .: .: ./__ノ、      ィf 芋ミヽ. \.: .: .:.Λ     人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
 | .: .: .: .: {:/ ィf芋ミヽ      {:::::::::::::} . | : }へ.:Λ     ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
 |/{.: {.: / / {::::::::::::}       弋:辷夕 }|.:ハ } .: :.
   .: ∨ハ { 弋辷夕             ' '  |: ′/ :: :: :.
   l:: :: ::ィ ' '      ′   -、        |//: :: 八:}
   |:: :〈 гつ    、__ ノ  }     ノ:: ::ハ:: /     _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
   | : ハ\ ヽー 、    ヽ __ノ  , : ≠: 、::/ V      人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
   |:/  ヽ:>、   \. ____ . ィ: : : : : : : \           ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
      /:\\  ノ:/: />< / : : : : : : : : : \
      /: : : :\ヽ:< : : /{::::/У: :―: : : : :ミ : : : \
    / : : : : : : У >//::/ : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
  /: : : : : : : : / |:」:ヘ< : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
 /: ノ ⌒>イ: ̄ ̄ : : : : : : : : :ー: :彡 : /: : : : : : : : : :ヽ

303ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 20:10:56.08ID:2jA6OU0c
>>163
>>302
         . .: ――――― .: .
       . .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .
     /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: \
      '          l.  | 、  .. .. .. .: .: .: .:ヽ
   ./    . .. .. .. .: .:ハ.: .: |  ヽ: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.
  /.: .: .: .: .: .: .: .:.:/  .: .:|   \ : .: l .: .: .: .: Λ
 ./.: .: .: .: .: .:/ |: /    ヽ| ヽ、.__\:|ヽ.: .: .: .:.Λ        _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
 : .: .: .: .: .: ./__ノ、      ィf 芋ミヽ. \.: .: .:.Λ     人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
 | .: .: .: .: {:/ ィf芋ミヽ      {:::::::::::::} . | : }へ.:Λ     ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
 |/{.: {.: / / {::::::::::::}       弋:辷夕 }|.:ハ } .: :.
   .: ∨ハ { 弋辷夕             ' '  |: ′/ :: :: :.
   l:: :: ::ィ ' '      ′   -、        |//: :: 八:}
   |:: :〈 гつ    、__ ノ  }     ノ:: ::ハ:: /     _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
   | : ハ\ ヽー 、    ヽ __ノ  , : ≠: 、::/ V      人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
   |:/  ヽ:>、   \. ____ . ィ: : : : : : : \           ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
      /:\\  ノ:/: />< / : : : : : : : : : \
      /: : : :\ヽ:< : : /{::::/У: :―: : : : :ミ : : : \
    / : : : : : : У >//::/ : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
  /: : : : : : : : / |:」:ヘ< : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
 /: ノ ⌒>イ: ̄ ̄ : : : : : : : : :ー: :彡 : /: : : : : : : : : :ヽ

304ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 20:11:25.19ID:dQHkMviT
>>ID:2jA6OU0c
         . .: ――――― .: .
       . .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .
     /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: \
      '          l.  | 、  .. .. .. .: .: .: .:ヽ
   ./    . .. .. .. .: .:ハ.: .: |  ヽ: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.
  /.: .: .: .: .: .: .: .:.:/  .: .:|   \ : .: l .: .: .: .: Λ
 ./.: .: .: .: .: .:/ |: /    ヽ| ヽ、.__\:|ヽ.: .: .: .:.Λ        _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
 : .: .: .: .: .: ./__ノ、      ィf 芋ミヽ. \.: .: .:.Λ     人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
 | .: .: .: .: {:/ ィf芋ミヽ      {:::::::::::::} . | : }へ.:Λ     ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
 |/{.: {.: / / {::::::::::::}       弋:辷夕 }|.:ハ } .: :.
   .: ∨ハ { 弋辷夕             ' '  |: ′/ :: :: :.
   l:: :: ::ィ ' '      ′   -、        |//: :: 八:}
   |:: :〈 гつ    、__ ノ  }     ノ:: ::ハ:: /     _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
   | : ハ\ ヽー 、    ヽ __ノ  , : ≠: 、::/ V      人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
   |:/  ヽ:>、   \. ____ . ィ: : : : : : : \           ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
      /:\\  ノ:/: />< / : : : : : : : : : \
      /: : : :\ヽ:< : : /{::::/У: :―: : : : :ミ : : : \
    / : : : : : : У >//::/ : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
  /: : : : : : : : / |:」:ヘ< : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
 /: ノ ⌒>イ: ̄ ̄ : : : : : : : : :ー: :彡 : /: : : : : : : : : :ヽ

305ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 20:17:18.92ID:2jA6OU0c
>>304
>>163

         . .: ――――― .: .
       . .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .
     /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: \
      '          l.  | 、  .. .. .. .: .: .: .:ヽ
   ./    . .. .. .. .: .:ハ.: .: |  ヽ: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.
  /.: .: .: .: .: .: .: .:.:/  .: .:|   \ : .: l .: .: .: .: Λ
 ./.: .: .: .: .: .:/ |: /    ヽ| ヽ、.__\:|ヽ.: .: .: .:.Λ        _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
 : .: .: .: .: .: ./__ノ、      ィf 芋ミヽ. \.: .: .:.Λ     人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
 | .: .: .: .: {:/ ィf芋ミヽ      {:::::::::::::} . | : }へ.:Λ     ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
 |/{.: {.: / / {::::::::::::}       弋:辷夕 }|.:ハ } .: :.
   .: ∨ハ { 弋辷夕             ' '  |: ′/ :: :: :.
   l:: :: ::ィ ' '      ′   -、        |//: :: 八:}
   |:: :〈 гつ    、__ ノ  }     ノ:: ::ハ:: /     _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
   | : ハ\ ヽー 、    ヽ __ノ  , : ≠: 、::/ V      人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
   |:/  ヽ:>、   \. ____ . ィ: : : : : : : \           ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
      /:\\  ノ:/: />< / : : : : : : : : : \
      /: : : :\ヽ:< : : /{::::/У: :―: : : : :ミ : : : \
    / : : : : : : У >//::/ : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
  /: : : : : : : : / |:」:ヘ< : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
 /: ノ ⌒>イ: ̄ ̄ : : : : : : : : :ー: :彡 : /: : : : : : : : : :ヽ

306ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 20:19:03.27ID:dQHkMviT
>>ID:2jA6OU0c
         . .: ――――― .: .
       . .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .
     /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: \
      '          l.  | 、  .. .. .. .: .: .: .:ヽ
   ./    . .. .. .. .: .:ハ.: .: |  ヽ: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.
  /.: .: .: .: .: .: .: .:.:/  .: .:|   \ : .: l .: .: .: .: Λ
 ./.: .: .: .: .: .:/ |: /    ヽ| ヽ、.__\:|ヽ.: .: .: .:.Λ        _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
 : .: .: .: .: .: ./__ノ、      ィf 芋ミヽ. \.: .: .:.Λ     人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
 | .: .: .: .: {:/ ィf芋ミヽ      {:::::::::::::} . | : }へ.:Λ     ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
 |/{.: {.: / / {::::::::::::}       弋:辷夕 }|.:ハ } .: :.
   .: ∨ハ { 弋辷夕             ' '  |: ′/ :: :: :.
   l:: :: ::ィ ' '      ′   -、        |//: :: 八:}
   |:: :〈 гつ    、__ ノ  }     ノ:: ::ハ:: /     _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
   | : ハ\ ヽー 、    ヽ __ノ  , : ≠: 、::/ V      人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
   |:/  ヽ:>、   \. ____ . ィ: : : : : : : \           ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
      /:\\  ノ:/: />< / : : : : : : : : : \
      /: : : :\ヽ:< : : /{::::/У: :―: : : : :ミ : : : \
    / : : : : : : У >//::/ : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
  /: : : : : : : : / |:」:ヘ< : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
 /: ノ ⌒>イ: ̄ ̄ : : : : : : : : :ー: :彡 : /: : : : : : : : : :ヽ

307ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 20:27:15.75ID:2jA6OU0c
>>306
>>163
↓こいつが『IDコロコロ自演包茎馬鹿文旦』wwwwww


5 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/14(金) 16:38:53.35 ID:qKfjQ1mI [1/2]
コイツ、誰と戦ってるの????

6 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2020/08/14(金) 16:39:19.47 ID:qKfjQ1mI [2/2]
>5
ヒント

シャドーボクシング



新スレになった瞬間、どこが面白いんだか理解しがたい書き込みで
更にアゲサゲ変えても自演を失敗してしまう包茎馬鹿文旦を大いに笑ってやってくれw

間違えちゃったんだよね
ハズカシーーーーーwwwwww

308ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 20:57:19.99ID:Ipp8AQVX
TB1eはタイヤがママチャリなのが致命的

309ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 20:57:47.40ID:45pRBl5f
古い電動ママチャリ(10年前)のバッテリー再生とメンテで約35000円
新規購入で70000円
どうする?

310ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 21:05:25.63ID:e9XRdZ7m
予算があるなら新規1択

昔のロードとかを再生して乗るのはいいよ、
道具以上でも以下でもないママチャリ再生してもな。

311ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 21:20:50.43ID:mTfuAsLl
7万の電動アシストって大したことないのが多いので、用途に合わせてもっと出すけど
10年前の中古レストアはあり得ないくらい地雷

312ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 21:21:07.72ID:D2aOUhWR
>>298
>リムブレーキは雨の日は効きが悪く、はっきり言って坂で止まらず業務で使うべきでない位に”危険”です。

これマジ?
ディスクブレーキなら効くの?

313ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 21:27:17.31ID:45pRBl5f
購入候補はPELTECH TDN-206
土日くらいしか乗らないけど
置く場所が物置だから20インチ折り畳み
古い電動ママチャリでいくなら今の置き場の軒先
新規購入するなら物置に置いて大切?にしたいw
こんな感じ
電動アシスト自転車総合part31 YouTube動画>6本 ->画像>22枚

314ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 21:28:40.19ID:mTfuAsLl
>>312
リムとディスク比較で雨&下り坂限定なら当然ディスクの方が効く
ただしリムでも十分効くし、もっと言えばシューなりパーツ交換すれば効きも上がるよ

もし毎日の配送業で荷物積んで坂道で急ブレーキかけます、的な想定でも安心したければディスク選択だね

315ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 21:39:14.90ID:kIVs8u+S
>>312
ディスクブレーキはいつでも安定して効くが、リムブレーキだってVなら十分効くよ。リムブレーキでヤバいのはタイヤが細くて路面との接点が少ない上にブラケットポジションだと全然力が入らないロードバイクだけ。

316ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 21:44:01.57ID:D2aOUhWR
https://www.boriko.com/weblog/archives/26311
> 衝撃の結果がこちら! 想像どおり、雨のときはディスクが速く下れておりますが、驚くのは晴天時!
>
> あれ、リムブレーキのほうが速いじゃん(◎_◎;)

>>314-315
どうも。
僕が3年間通学に使った経験で言うと、ディスクは使ったことないけど
リムブレーキでもブレーキかけて1周目はまったくきかないけど
2週目からは後輪はスリップするくらいにしっかり効くので
力加減がしやすいリムブレーキの方がいいと思う。
何度もブレーキをかけるなら握力続かないかもしれないけど
通学程度ならリムブレーキで力いっぱい握れば普通に効く。
衝突を避ける必要があるときはケツを滑らせればいい。

ビデオの人は下りでスピードを出してるから空気抵抗のあるディスクで遅くなるって結論だけど
配達でそんなにスピード出せないのとリュックの空気抵抗がでかいからブレーキの空気抵抗は関係ないので
Uber配達前提ならリムブレーキのメリットは安いことだけだと思う。


>>315
タイヤが細いのとリムブレーキは関係あるかな。
ファットタイヤでは使えないってだけじゃないかな。

そう言えばママチャリは後輪は水にぬれないから雨天でも関係ないな。

317ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 21:47:36.85ID:YNFHoqh4
車体が重いから坂道めっちゃ速度出るよね。
だから最初からブレーキかけながらゆっくり下る派なんだけどみんなそんなスピード出すの?

318ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 21:52:38.25ID:mTfuAsLl
>>316
そういう動画レベルの話の場合ブレーキは基本的にほんの少ししか使いませんよ
減速しない方が速いので最低限、それに加えて態勢を変えて空気抵抗の調整をブレーキ代わりにするので

なので参考にするのはスポーツバイク買って大会に出て表彰台とか狙う目的でどうぞ

319ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 22:06:15.23ID:6uxC//0J
>>309
中古はどういうルーツかわからんのがなぁ
盗品やニコイチみたいな出品あるから怖いよ
あと走行距離もわからんしね、ちょっとした街乗りで〜すとか書いていながらすげーハードに使っていたかどうかなんてネットじゃ分からんからな

320ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 22:51:46.46ID:e9XRdZ7m
出す、つーか出る。
アドレナリンも駄々漏れ。

https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1283959.html
やっぱりリアキャリア搭載で共有化してくんないかな。

321ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 23:04:19.70ID:IU6u+V6B
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

322ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 23:10:12.50ID:wrG9XDI5
>>308
使ってるけどママチャリタイヤの方が頑丈で良くない?
加速はバッテリーがしてくれるんだし
逆に速度出すためのタイヤにしてたら速度を落とす機能もある回生充電機能と噛み合わなかったと思う
街乗りなら速度出すと危ないしな

323ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 23:11:43.63ID:wrG9XDI5
>>319
主観要素のある説明は話半分に聞いた方がいいね
中古自動車みたいに走行距離が明示されてるわけじゃないしなあ

324ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 23:24:21.88ID:ZW/OZy5n
>>317
それでいいと思う。
俺も一時期ヤケクソなくらい下り飛ばしたけどフルブレーキした時タイヤロックしてしまうから最近は程々にしてる。

325ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 23:43:07.45ID:XuSSFQI3
>>321
このスレの文旦農家の息子の荒しは他スレも荒らしてる
【国産】電動アシスト自転車 Part54【正規物】
http://2chb.net/r/bicycle/1571216704/

326ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 23:51:46.82ID:KYQhinkb
>>234
93年かぁ懐かしいな、当時話題になったのを覚えてる

327ツール・ド・名無しさん2020/10/23(金) 23:57:38.65ID:2jA6OU0c
>>321
↓こいつが『IDコロコロ自演包茎馬鹿文旦』wwwwww


5 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/14(金) 16:38:53.35 ID:qKfjQ1mI [1/2]
コイツ、誰と戦ってるの????

6 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2020/08/14(金) 16:39:19.47 ID:qKfjQ1mI [2/2]
>5
ヒント

シャドーボクシング



新スレになった瞬間、どこが面白いんだか理解しがたい書き込みで
更にアゲサゲ変えても自演を失敗してしまう包茎馬鹿文旦を大いに笑ってやってくれw

間違えちゃったんだよね
ハズカシーーーーーwwwwww

328ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 00:06:53.22ID:6d3SvQau
e-bikeでよかったのは油圧ディスクだな
そこだけは他の電アシにも勧めたい
減速したり止まったりすることに関して一切の不安がなくなる

329ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 00:07:43.49ID:VyPWazon
ウーバー勢は雨の日のVブレーキの減りがヤバいて
みんないってるね
あと止まらないとも
稼ぐ人はディスクが必須みたい

330ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 00:29:43.76ID:Wh8e8g26
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

331ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 00:34:20.93ID:TVagsUYP
>>330
百姓一揆も知らない文旦農家の馬鹿息子の負けwwwwwww

332ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 04:15:40.26ID:SZdaGRG5
>>328
確かに。eBikeの定義に油圧ディスクを第一にしても良い位

333ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 07:26:16.16ID:JwgaDu3z
>>322
ママチャリタイヤのトレッドとかの性能の話ではなく
豊富にある700c等のタイヤから自分に合った物を色々交換して試す事が出来ない面の事だろう
最初から付いてるのがベストなら構わんがちょっと他のにしたいと探すと選択肢が一切無い事に気付く
少し種類が少ないとかじゃなく全く無いんだ

334ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 07:31:23.18ID:gncfd1n9
TB1eって700Cじゃないの?

335ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 07:34:01.50ID:VyPWazon
そう思うだろ?

336ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 09:17:57.44ID:nB2JYxgb
今オフィスプレスeを受け取りに向かってる
自宅まで3キロぐらいだから走行感とか確かめながら帰るわ

337ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 09:20:37.31ID:lQoSj9oo
>>333
豊富にあったからって実際どれだけ試せるのか?
一回買ったら年単位に持つし、そんなにちょくちょく交換できるもんでもあるまい?
試用できる品があるわけでもないし。

338ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 09:34:07.69ID:VyPWazon
タイヤの違いもわからないからパパチャリって
馬鹿にされるんだよ
実際ジェッター選ぶ人そこも重要視してるだろ

339ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 09:40:49.45ID:4JwjQWlN
>>337
なるほどその考え方がママチャリを選ぶ理由か
豊富なメニューがある中華飯店で日替わり定食しか頼まないのと一緒

340ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 09:46:43.20ID:E3cOYmOT
アンチに関わるとろくなことないな

341ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 10:12:20.37ID:4OzXsbbe
回生充電機能って正直そんな必要か?

342ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 10:15:06.88ID:VyPWazon
回生ブレーキはそれなりに効果的で便利とは思うけどな
ただタイヤがママチャリなのは残念すぎる

343ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 10:16:30.31ID:9q/Txobx
まーだブリヂストン笑の電動ママチャリ厨が潜伏してんのかよ・・隔離スレでどうぞ!

344ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 10:29:02.82ID:hD1kE8pp
TB1e買う人はネットの声見てても
今までママチャリでチョイ乗りしてた人が
初めて本格的に乗りたいから買う人多いんだよな
回生充電とか驚異のバッテリー持ちとか派手な売り文句に
惹かれてるだけだし
タイヤなんて転がれば何でも同じだろって感覚なんだろな
今までそんな自転車乗ってこなかったから

345ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 10:35:05.37ID:lQoSj9oo
>>339
例えが的外れだな。
飯屋のメニューって一度頼んだら1年間それ以外食えないわけじゃないだろ。

346ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 10:39:44.66ID:VyPWazon
オフィスプレスeもジェッターも700だね

347ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 10:49:00.88ID:imq6PDFH
今日、いい天気だから仕事無けりゃ、あさひ行きたかった。
坂道試乗したいずら……

348ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 11:05:29.36ID:nB2JYxgb
オフィスプレス引き取り完了
国道を4kmほど爆走

349ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 11:09:43.50ID:mf3KESh4
批判は簡単だよなw

350ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 11:18:59.09ID:h4bs2te3
>>348
おめ〜、レポよろ〜

351ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 11:46:09.82ID:4JwjQWlN
>>345
どこの誰が一年間同じタイヤで走らなきゃ行けないなんて決めたんだ?www
タイヤなんか走る場所で変えるだろーが
グラベル走るのか平坦な舗装路だけ走るのか目的や当日の気象条件など考慮してホイールごと交換してから出立するんだよ
ジェッターはそれが可能だけどtb1eはできないだろ?
自分で選べないからしかたなく店主の決めた日替わり定食しか食えないのと一緒って意味www

352ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 11:53:01.66ID:lXZert20
単純に歩道の段差対策にハリア買おうかな

353ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 11:56:10.89ID:UDihKilU
オフィスプレスeを乗り回した結果買ってよかったとは思う
標準モードで漕ぎ出し時にギュンっと力強いトルクを感じる
アシストは速度に反比例して漸減していくのかな22km/h前後ぐらいでアシスト感は無くなる気がする
車体細部をよく見ていくとコストカットの痕跡というかチャチい感じはある
バッテリーだけを2km持ち歩いたが疲労感はなかった
かごの網目が大きく浅いので段差はねは注意しないとハネ落ちする
色はボルドーだが写真よりは明る目の色合いでグレーでよかったかもしれない
充電ケーブルはむき出しで引き渡し
リアキャリアはディスクブレーキ用を別途発注した
今夜あたり本郷台地の坂上りとかやる予定

354ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 12:00:58.43ID:imq6PDFH
イイね
俺もあさひ行って、購入時ホイール換え出来るか対面聞きに行きたい

355ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 12:10:16.52ID:rJEQ9nZ6
>>344
だってそういう人がターゲットだもの
求める物の価値観が違うんだよタイヤにこだわるような人らはそもそもTB1Eなんて買わない

356ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 13:03:56.96ID:paHwNg30
一番酷い事言うやん

357ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 13:18:44.70ID:bqeUqXBY
TB1E vs オフィスプレスe

358ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 13:21:10.71ID:IV4vOuft
tbe1のはなしは隔離スレでやってくださーい

359ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 13:50:38.01ID:SrISzc8D
>>354
>>355
発煙チリチリ頭のIDコロコロステマニートデブバカ文旦が自演バカと判明してお前の負けwwwwwwwwwww

360ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 13:57:03.64ID:AMHmB2Jn
>>353
ケイデンス(ペダルの回転速度)の上限は高い?
低めのギヤのときにアシスト上限速度に達する前にペダルが重くなってしまうかどうかでわかる

ブレイス乗ってるが、これが本当に不満
e-bikeはこの上限が高い

361ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 14:14:25.71ID:/kqOdToa
>>354
ホイール簡単に替えられたらいいよな。
ターマックメインなら28辺りでグラベルメインなら40辺りの低空気圧とか出来るし。

362ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 14:20:17.80ID:ZtC48pOu
まさか標準のやつずっと使ってるわけじゃ

363ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 14:23:37.77ID:c3H+cNPv
ささらに冬場はするってだけくらいな車種だろうなあ

364ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 14:33:41.69ID:ZtC48pOu
ペダルに不満もってるのって足の幅が合ってないんじゃないの

365ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 16:17:59.03ID:1k54/blR
>>337
別に使いきるまで試すのを待つ必要が無いが?
趣味の遊び道具と思ってる奴も多いからな
チャリのタイヤ程度なら毎月交換しても大してかからん
そもそも選択肢が全く無いってのはその土俵にすら上がれん

366ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 16:25:34.81ID:9kU9cOh4
アシストを切った時に車重がちょっと重い程度で転がりは変わらないのがあればいいんだけど
電源切るとやっぱずっしりと抵抗があるんだよなぁ

367ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 17:22:42.24ID:NPui6BQt
オフィスプレスeの先行予約特典でもらったテールランプ
どうやってサドルに取り付ければいいんだろうか?

368ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 17:36:21.45ID:nB2JYxgb
>>367
店員が取り付けてくれたぞ
ちなみにサドル下のロゴの入ったカバーを外すして取り付けるらしい
カバーは袋に入れましたーと言われた

369ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 18:37:08.13ID:N1cdQW7n
オフィスプレスe受け取って早速乗ってみた。
初めての電動だから話半分に。アシストオフの乗り心地はちょっと重い程度。平地だとオフでも全く問題無い。
アシスト力は他の電動自転車に乗ったことが無いから分からない。
ただ、ギアを一番軽くして全力で漕いでも24kmになるまではアシストがちゃんと掛かってた。ただ非力でそこ迄回転させられなかった可能性はある。
予約特典はとりつけて貰えてたし、充電器は箱に入った状態で渡されたから受け取り店舗で対応が違うみたいだね。

370ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 18:40:41.99ID:LwXgnNY7
>>369
>オフィスプレスe受け取って早速乗ってみた。
>初めての電動だから話半分に。アシストオフの乗り心地はちょっと重い程度。平地だとオフでも全く問題無い。
>アシスト力は他の電動自転車に乗ったことが無いから分からない。

ここまで読めばいいのかな?

371ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 18:45:27.76ID:nB2JYxgb
夜の都内を乗り回してるけど楽しいはこれ
漕ぎ出しが気持ち良すぎ
ただ人混みで軽くペダル踏んでも力強くアシストされるから
慣れないと人をひくな

>>360
重くならない
というかアシスト無しでもアシスト超えでも
自転車感は変わらない

372ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 18:47:05.43ID:8EAiVJgg
>>369
充電器箱に入ってたけど箱は開けてあったよね?
受け取ったときフル充電だったからああこれ使って充電したのねって思ったよw

373ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 18:47:18.56ID:aZREsML7
ややこしいから電チャリ初のオフィスプレスe組は
レビュー控えたほうがいいんじゃないかw
オフィスプレスeってより電動アシストの感想に
なってる可能性が高いし
電動アシスト乗り換え組は前の車種書いたらいいんじゃね

374ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 19:37:19.11ID:9HinPDbk
高ケイデンスでアシストされないと
慣れるとギアでバッテリの減り方を調整できるから便利だぞ。
普段使ってないバッテリモードがなくて挙動把握しているなら別だが

375ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 19:46:49.32ID:IomjifUV
オフィスプレスはクランク合力だからチェーン合力のママチャリ型との違いを知りたいんだけど電動アシスト初めての人が多いみたいだね

376ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 19:48:23.40ID:VyPWazon
アシスト切れてからの抵抗具合気になるよね〜

377ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 19:51:26.78ID:YDmtcKva
初電アシって書いてくれたらいいかと。
経験者は比較対象欲しいよね。

でも、おもってたよりずっと良さそう。

378ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 19:55:37.55ID:qHo1kLsI
オフィスプレスeもジェッター も同じぐらいの味付けなんだよ
出しゃばるぐらいのアシスト
国の規制に合わせてる
ぶっちゃけママチャリタイプの最上限がジェッターオフィスプレスe
これ以上は買う必要ない、逆に言えばこのボリュームゾーンの進化を待とう
自力解除できるオランダのやつは別ね
日本で合法的に楽しめるのはMTBタイプかグラベルね
間違いない。山道上りはやっぱりキツい

雑誌レビューのやつはドレイ根性染み付いてるから根本的な問題に突っ込めない
あいつらのレビューは当てにならん
キヤノンニコンの機嫌取りばかりして廃刊連続させたデジカメレビュー見てるようだ

379ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 19:57:25.88ID:qHo1kLsI
ロードタイプのebike乗ったら俺の訳わからん日本語が理解できるw

380ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 20:09:02.20ID:YG4tktUq
ブラマヨ小杉、TREKのVerve+に乗る
https://ktv-smart.jp/pc/movie/index.php?key=106241

381ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 20:09:49.30ID:8EAiVJgg
>>1
>E-BIKEの話題に関しては出来るだけ専用スレをお使いください

382ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 20:10:08.77ID:7SeX2+16
ジェッターみたな恥ずかしい自転車買うわけない

383ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 20:11:05.43ID:YfCHco1a
>>380
提供しただけ
チョレックの宣伝はいりません

384ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 20:24:14.01ID:aZREsML7
e-bikeの定義はなんだ

385ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 20:25:23.15ID:qHo1kLsI
いい質問だね!
何でも売りたいために答えられないよ!

386ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 20:31:05.18ID:aZREsML7
オフィスプレスeはe-bikeキラーって異名で売ろうぜ!

387ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 20:53:22.76ID:TifF62/U
電チャリ初体験でもレビューは大歓迎。
俺も赤チャリしか乗ったことないけどオフィスプレスeは狙ってる。

388ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 21:01:06.34ID:aNzBLWOT
eチャリ

389ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 21:04:56.68ID:imq6PDFH
eママ

390ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 21:21:45.47ID:XwdCus5U
E気持ち。

391ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 21:58:08.73ID:9AJtkgX5
>>353
レポおつ
ボルドーが欠品だったからメタルグレーを注文したけど、いい歳こいてるからグレーで良かったと思えてきた

3923602020/10/24(土) 22:23:28.33ID:AMHmB2Jn
>>369
>>371
ありがとう
どうやら従来ママチャリユニットを超えた
高ケイデンスに対応するみたいだね
これは嬉しい

393ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 22:50:37.96ID:VyPWazon
>>387
あと2ヶ月で決めないといけないもんなw

394ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 23:04:58.60ID:BsRL12Rk
>>353
>>391
発煙チリチリ頭のIDコロコロステマニートデブバカ文旦が自演バカと判明してお前の負けwwwwwwwwwww

395ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 23:35:42.64ID:89IFXCIf
いい年してジェッターはやばい
子供の自転車のような見た目

396ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 23:41:57.00ID:gncfd1n9
やっぱ40前後で電アシ趣味にするなら
E-bikeレベルは必須だよね。
欧州でもE-MTBの主なユーザーは40代以降って話だし。

金も持ってるから100万近いE-MTBも飛ぶように売れる。
そしてどんどん買い増し、買い換える。

397ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 23:45:26.44ID:gncfd1n9
高齢が主なターゲットの自動二輪だって40歳前後で
10万円台で買える原チャリが趣味とか口が裂けてもいえないしな。

まあ排気量抜きにしても30万円以上するモンキーの盆栽とか
50万円以上するセローおじさんが最低ラインだろ

E-bikeも「いい大人」ならせめて50万前後のモデルには乗りたいねぇ。

398ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 23:48:29.90ID:LwXgnNY7
金額でマウント取るとか成金かよ

399ツール・ド・名無しさん2020/10/24(土) 23:52:07.50ID:jD9oI6ci
>>397
情けないオッサンだ

400ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 00:00:40.58ID:p1BhWXdw
50万以上とか何の意味があるんや?結局はコンポの価格差だろって。ボッシュは高過ぎやろ。

401ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 00:08:58.37ID:AJOigG47
えーだっていい大人がジェッターをアシじゃなくて
ガチで乗って趣味とか言ってきたら察しちゃうじゃん。

402ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 00:23:52.19ID:CLTlzchc
確かに50万のE-bike買ってドヤ顔してたら,裏じゃ人には言えない様な事してるって察しはつくな。

403ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 00:25:14.70ID:AJOigG47
男40で、マグナキッドくんみたいな
恥かきたくないでしょ?

404ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 00:29:38.23ID:5+QkNmrl
そもそも誰の目を気にしてんだか
関心ないって

405ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 00:55:52.42ID:oQ311LjL
>>401
ジェッターは見た目の話なんだが

406ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 01:46:52.84ID:mLIGUoQP
>>393
赤チャリはたまにしか乗らないよ。
配達は普通の自転車。
赤チャリはポジション合わなくて長時間乗れない。

407ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 01:47:40.12ID:ZTNQ6Nsm
そもそも自転車を趣味にしてる時点でうんこだと思うけど。。。
3桁ならまぁ

408ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 01:49:29.32ID:mLIGUoQP
日本人は他人からの評価を気にし過ぎる精神疾患を持っている人が多いからね。
同じ黄色でも中国人や韓国人はほとんどいない。

他人からの評価を気にし過ぎるのは日本人の国民病。

409ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 02:58:45.36ID:uksJt4Z/
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

410ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 04:25:40.93ID:zbszDK7v
自分にとって電動アシスト自転車はロードバイクの息抜きみたいなもんだわ

411ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 04:52:20.32ID:tuiCtC1X
志向が全然違うものを並べても…
信号やら人だらけの繁華街なんてロードはゴミだろ

412ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 05:54:01.18ID:7AYwwPQR
田舎で乗るもんだね。
有名どころを走ればコンビニとか飯もらくだろ?
中途半端なサイクリングロードはなんもなくて辛い

413ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 06:05:24.52ID:7AYwwPQR
>>379
アサヒのアレ・ジェッターは宮田・ブリヂストンの6万くらいのクロスチャリってとこか?

414ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 06:20:03.96ID:AMSNm1iS
GoogleMapがいつの間にか自転車ルート検索出来てる。
なんか嬉しい。いつも徒歩の半分の時間で計算してたから。

415ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 06:41:01.17ID:+6ym2esJ

416ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 06:47:35.13ID:FbkRLdlP
ペダルがついてることに違和感すらあるわw

417ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 07:04:04.07ID:p1BhWXdw
>>703
タイヤがKENDAってww

418ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 08:23:21.31ID:Av+NUPV0
楽天からオフィスプレスeのボルドーポチったったわ
届くの楽しみ

419ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 08:29:01.60ID:auI8NT3X
>>397
あんま他人の目ばかり気にしてもしゃあないよ

420ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 08:38:58.51ID:auI8NT3X
フル電動自転車ってどーなんじゃろ
専門スレ全然伸びてないしこのスレでも話題に上がらないしで電動一族の中でもさらにマイナーなのかしら

421ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 09:03:14.60ID:I7bgUzIQ
>>420
それはバイクと同じで車道で走るものです。

日本式電動アシストは必須。ない場合はブレーキで人をよける必要がある。
その場合、電気は流しまくりなんでバッテリーが電動アシスト自転車の2,3倍必要になる。
価格も跳ね上がる。

元値50万円くらいする中古の電動バイクが10万円とかで買えたりするけど
航続距離の予想がせいぜい20キロ程度なんで
往復で考えたら10キロ先までしか行けなくて
それだと峠越えできないから信号待ちが多くなるんで
普通の電動アシスト自転車とそう変わらない時間がかかることに。

自転車で時速40キロ出したら段差ではねまくって事故るからサスペンション必須。
そしたらフル電動買うよりバイク買ったほうがマシだろう。

422ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 09:08:19.17ID:tzllfxLq
>>420
フルはもうそれで完結してるから特に書くことが無いんだよ
改造スレやここみたいにどれを選んだらいいとかいう話題もない

423ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 09:23:03.39ID:cx7AOR70
>>415
これ、歩道を走れないだろ
歩道を走れないのに子育て向きとか

424ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 09:32:24.46ID:x6cavjn2
感じからすると全幅次第かね

425ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 09:53:37.12ID:Su8lPWkV
ロングライドで充電足りない時ファミマとかで充電してもいいもんなのかな?

426ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 10:02:10.82ID:2PXWdSeS
>>414
うちの田舎では出ないぞ。

427ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 10:29:12.43ID:2PXWdSeS
>>419
50万の自転車買ったしたジジイ
一年後に乗り続けているのは1割もいないと予想。

428ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 10:30:44.06ID:AMSNm1iS
>>426
残念。エリア外にお住まいなのね。

とりあえずよく行く所を検索したけどノー信号待ちなのかな。
15分くらい早く着く表示になってる。

俺が安全運転すぎるのかな。
徒歩の半分の時間が適正な時間な気がする

429ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 10:31:42.30ID:KZAe3I8U
>>409
↓こいつが『IDコロコロ自演包茎馬鹿文旦』wwwwww


5 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/14(金) 16:38:53.35 ID:qKfjQ1mI [1/2]
コイツ、誰と戦ってるの????

6 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2020/08/14(金) 16:39:19.47 ID:qKfjQ1mI [2/2]
>5
ヒント

シャドーボクシング



新スレになった瞬間、どこが面白いんだか理解しがたい書き込みで
更にアゲサゲ変えても自演を失敗してしまう包茎馬鹿文旦を大いに笑ってやってくれw

間違えちゃったんだよね
ハズカシーーーーーwwwwww

430ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 11:56:46.11ID:iU5ngNOn
Googleマップ基本的に道の選択がクソなんだよな
慣れない土地なら使うしかないから使うけど

431ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 12:08:08.80ID:I7bgUzIQ
>>426
たまに自転車ルートから除外されるルートがあるよね。理由は分からんけど、そこを回避すればだいたい検索できるよ。

432ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 12:16:21.12ID:I7bgUzIQ
>>430
自転車ルートとして検索すると、大通りから逃げようとするからかなりめんどくさいのは確か。
クソだと思うなら修正すればいい。パソコンならルートを引っ張って「ここを通れ」って指定できる。

指定した地点の横をクリックして「この地点について」を表示して座標をエディタにドラッグ&ドロップして
maps/dir/座標1/座標2/座標3/座標4/
って感じに編集してブラウザのアドレスに入れたらそのルートがポンと出てくる。
それをスマホにメールして
スマホのブラウザで開いて
Googleマップで開き直せば音声案内が出来る。

433ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 12:27:17.03ID:KpddbOHR
時速24で切れると〜とか、40出せないと〜とか
よく見かけるけど、日本は街乗りだと路駐、対向自転車、歩道も歩行者、信号多過ぎ。
20すらまともに出せることが少ないな

434ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 12:55:25.27ID:VtmxHMwU
9年近く続いたPASナチュラもひっそり終了か
PAS withシリーズは新型発表で
ジャイアント製造に全部切り替えかな??

435ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 12:58:58.73ID:mBXFkzfO
ナチュラはMがバッテリー小容量でせこかったのをCheerで9.3Ahに変えてきたからもう用済みよ

436ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 13:06:02.22ID:VtmxHMwU
PAS with SPもジャイアントが作るなら
ダークメタリックレッドの色合い変わるのかな
あの採血の色みたいな不気味な赤じゃなくなったら
買いたいんだけど

437ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 13:07:38.34ID:4q3mSxci
>>433
最高速度なんて問題じゃないんだよ
車種によって〜10km/h10〜24km/h間のアシストのつなぎがへたくそ過ぎてストレスが貯まるやつ問題

438ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 13:29:10.25ID:Ar7+Pw6A
Panasonicのオフタイム新型出ないかな?
流石に8Ahの50kmは魅力半減だわ
ベロスターミニは8Ahでも60km

439ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 13:51:58.50ID:6shH7Jyu
オフィスプレスeのグレーを受け取って軽く走ってきた。
初電動なので普段の足に使ってた26x1.5スリックMTBとの比較になるけど、まず、ハンドルが重くて直進では安定感がある。それでも小回りは利くので不思議な感じ。
以前だとクランクをクルクル回す乗り方をしてたけど、これは少し抵抗感がある。どのギアでも軽く踏んでる感じがある。
前にも言われている様にアシストは22km/h前後に切れる感じ。30km/h前後はすぐに行くので思ってたより早く走れる。
今日は向かい風が強かったけどペースを下げず走れるのは良いね。
キャリアーを買ってあるから、付けてからまたレポする。

440ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 13:55:12.18ID:isW1Dgs7
ベロスターからオフィスプレスeに乗り換えだけど、
アシストはベロスターより弱いな
登り坂はあきらにベロスターの方が楽だわ。

アシスト外の平地30k/h巡航もベロスターの方が良い感じ

良かった点は、ブレーキと濡れた路面でベロスターより滑らないことかな。
ベロスターはアシストギアがクソでトラブル出まくったけど、オフィスプレスeは耐久性あることを祈る

441ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 13:59:21.02ID:VtmxHMwU
モーターのトラブルってパナ乗ってる人が言ってる
多いイメージだけどモーターが全体的に弱いのかな?
ドコモバイクシェアのSW改も車両によって
モーターのパワーの差があるのが気になる

442ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 14:17:02.82ID:MJfoI6xN
>>440
アシストが小ギア(ベロスター)かクランク一体型(オフィスプレスe)かの違いは感じる?抵抗少ないとか静かとか。

443ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 15:03:50.90ID:z0SBQKu/
>>438
オフタイムは折り畳み機能がおまけすぎるわなー

444ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 15:09:59.92ID:isW1Dgs7
>>442
音はオフィスプレスeの方が静かだね
オフィスプレスeは登り坂でアシストもう少し強くして欲しいと感じたよ

アシストギアのタイプのトラブルにこりごりなんで合力クランクに期待してる
3年はもって欲しい

ちなみにベロスターは10ヶ月で死んだ
正常な状態ではコストパフォーマンスの良い自転車なんだけどね

445ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 15:12:46.77ID:VtmxHMwU
10ヶ月なら保証で治るんでしょ??

446ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 15:14:34.96ID:CG+4t9f2
流石にそれではなんの情報もない悪質なネガキャンでしかない
一番使われている信頼性の高いシステムなのに

447ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 15:24:03.53ID:isW1Dgs7
>>445
買って8ヶ月の時、アシストギアは無料で交換してもらったよ
その後、スプロケット交換したりは有料だったな

でもすぐ問題再発して、ニューマシン購入に踏み切った
オフィスプレスeがちょうど販売だったからね
修理の時間が無駄

448ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 15:25:04.25ID:mLIGUoQP
オフィスプレスeは海外メーカーのモーターだから改造がソフトウェアだけでできそうな所が魅力だよね。

449ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 15:25:55.07ID:DgS9mCEF
>>415
本格的トライクは日本じゃ流行らないんだよな

450ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 15:26:20.16ID:AJOigG47
しゃかりきに漕ぎまくったとか?
じゃなきゃ10ヶ月でスプロケット交換に至らないだろ

別にそれが悪いってわけじゃなくて、
高ケイデンスやガシガシ漕ぐ事前提に作られてないから
そういうガチな人が乗ったら10ヶ月で壊れるのかもな。

451ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 15:30:11.76ID:74Hb9WS3
>>438
今年のモデルはほぼ変更なしでもう出てるからモデルチェンジはまた来年に期待な

452ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 15:38:23.05ID:/hwxIX8e
アシストギアは自力あればあるほど負荷が減るからその理屈もおかしい

453ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 15:38:51.87ID:zbszDK7v
天気よかったのでJetter2020でサイクリングしてきた
600mの山に登った時点でバッテリー残量60%
あとは下りと平地をほぼノーアシストの速度で走って50kmでゴール
バッテリー残量は50%
ロングライドとしては獲得標高1000m、距離100kmまでなら行けそう

電動アシスト自転車総合part31 YouTube動画>6本 ->画像>22枚
電動アシスト自転車総合part31 YouTube動画>6本 ->画像>22枚
電動アシスト自転車総合part31 YouTube動画>6本 ->画像>22枚
電動アシスト自転車総合part31 YouTube動画>6本 ->画像>22枚
電動アシスト自転車総合part31 YouTube動画>6本 ->画像>22枚

454ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 15:41:12.75ID:isW1Dgs7
>>450
ウーバー配達利用だよ
1日100k以上の走行距離かな
確かに一般の利用方法じゃないね
俺のコメントは忘れて下さい。みなさん失礼しました。

455ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 15:42:38.40ID:/vapP91u
おっ
ついにきたウーバーガチ勢のオフィスプレスe
ハードな環境でのレポ今後もお願いします

456ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 15:42:59.73ID:AJOigG47
>>454
1日100qはすげーな ウーバーガチでやると
やっぱりそのくらい走るのか
電アシですら100q走るともう股はヒリヒリじんじんするし
クッタクタでそのまま風呂入って寝ちゃうわ。
それを毎日やるんだろ
そりゃハンパな電アシじゃ壊れるかもな。

457ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 15:45:54.12ID:4q3mSxci
何の参考にもならないゴミ
1日100km走って10ヶ月で数万走るやつが当たり前の消耗とトラブルの区別がついてない何の参考にもならないゴミ

458ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 15:48:39.31ID:7jWnEDSs
ギアの消耗をトラブルと言ってるのか別のなにかのトラブルがあったのか満足なレスをしてから消えてくれ…
スプロケットなんて数千キロで交換は当たり前なんだよ

459ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 15:49:04.41ID:/vapP91u
なんでや一般人が数年かけて出るトラブルを10ヶ月で
洗い出してくれるねんからそれはそれで参考になるやろ

460ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 15:50:30.95ID:51F4NJcr
前もあったけど何ヶ月でとか全く意味のない数字
あとから必死に1日100kmだとか言い出すからなぁ

461ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 15:50:42.95ID:VtmxHMwU
まあ確かに消耗品の交換修理の時間が無駄っても
オフィスプレスeでも起こる事だからなw

462ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 15:53:30.30ID:tPRhTvwU
>>454
やっぱ登りのアシストそれほど強くないよね
レポありがとうウーバー頑張って
オフィスプレスも超がんばれ

>>453
こんなん絶対メシうまいわ

463ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 15:54:09.62ID:7jWnEDSs
多分チェーンも伸びてずるんずんで飛びまくったりをトラブルと言ってるのか
一般的な自転車の消耗品の耐久性も理解してない感じ

464ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 15:54:36.70ID:zbszDK7v
ベロスターやTB1eについてるターニーのスプロケって金属柔らかくて摩耗早そうな気がする
勝手なイメージだけど

465ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 15:55:17.81ID:tPRhTvwU
毎日100キロ乗られることをメーカーも想定はしてないわなw

466ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 15:55:31.54ID:MJfoI6xN
確かに普通の電アシのスプロケは10Tくらいしか歯数がないから簡単に摩耗するよね。クランク合力型は耐久性も高いといいね。
そう考えるとウーバーイーツに前輪ハブモーター形は壊れたところが直しやすくていいのかも。モーターの耐久性は知らん

467ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 15:57:27.35ID:VtmxHMwU
ウーバーガチ勢のTB1eから悲鳴が聞こえないって事は
それなりに頑丈なのかな

468ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 15:58:30.27ID:51F4NJcr
本当のガチ勢は自転車を自分で整備してて当たり前の整備部分を口にしないだけだけかと思うぞ

469ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 15:59:12.23ID:VtmxHMwU
消耗修理はそうだろけどモーターとか

470ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 16:03:15.71ID:I7bgUzIQ
>>459
ウーバー用途なら韓国製は一週間でベアリングが外れるレベルだぞ。

>444  アシストギアのタイプのトラブルにこりごりなんで合力クランクに期待してる
    3年はもって欲しい
    ちなみにベロスターは10ヶ月で死んだ

>447 買って8ヶ月の時、アシストギアは無料で交換してもらったよ

>454  ウーバー配達利用だよ

471ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 16:03:36.50ID:VtmxHMwU
メーカー専用部品取り寄せが案外時間かかるんだよな
オフィスプレスeはあさひの自社製品だから
専用部品を店にストックしてくれてるなら
大手メーカーよりアフターでアドバンテージ作れるよな
それこそ電装系とかモーター潰れても即日修理可とか

472ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 16:06:37.45ID:I7bgUzIQ
俺は毎日30キロ通学で使ってたから
その3倍として30か月だろ?
ああ、普通にチェーンは伸びギヤはすり減ってるな。
電動でなくてもダメだから電動とかなおダメだろ。

チェーントラブルが嫌なら前輪ハブモーターにしたほうがいいんじゃないかな。
故障しても前輪交換するだけで修理に出せる。

473ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 16:08:23.19ID:I7bgUzIQ
>>441
バッテリーのへたり具合で全然違うでしょ。
あと、アース不良で抵抗増えても全然違う。

474ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 16:08:23.64ID:5qzZNWGU
オフィスプレス良さげだね
税込み13万だから比較的安い方だし

475ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 16:12:30.95ID:CmAQw4rL
モーターそのものというか内蔵されてる基盤が焦げてる画像は見るな

476ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 16:14:07.25ID:zbszDK7v
構造考えると二軸だから壊れる、
クランク合力だから丈夫ってのはないわな
電動アシスト自転車総合part31 YouTube動画>6本 ->画像>22枚
電動アシスト自転車総合part31 YouTube動画>6本 ->画像>22枚
電動アシスト自転車総合part31 YouTube動画>6本 ->画像>22枚

477ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 16:14:23.22ID:7AYwwPQR
100*25*10=25000q
耐久試験かよw

アサヒのやつの耐久試験もたのんだよ。

478ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 16:18:43.12ID:ttxOxwrq
基板

479ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 16:22:33.87ID:isW1Dgs7
みなさんすみません
私の書き方が悪かったようです。
ベロスターにおこった不具合は、正確に言うと「チェーンが頻繁にはずれる」というものです。

後輪の車輪とスプロケットの共連れと、アシストギアの不具合により、高回転時にペダルを止めたときに、フロントギアとアシストギアの間にチェーンだまりができて、チェーンがはずれるというものです。

共連れは整備不良だけど、それでチェーンがはずれるのは困ると思い、買い換えに至ったわけです。
チェーンさえはずれなければ、アシストが切れようがシングルギアになろうが、とりあえず大丈夫なので。

オフィスプレスe今のところ快適ですよ。
部品交換しつつ、3年もつといいな

480ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 16:23:53.02ID:p1BhWXdw
>>471
幻想見過ぎやで。そんなんストックしてるわけないやん。今は在庫持たないのが当たり前。待たされるだけ。

481ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 16:26:15.43ID:4q3mSxci
それ書かないとベロスターのただのアンチになってしまうところだったぞw
チェーンはノンアシストでも5000kmも走ったら交換なんで電アシの重いギアのまま強烈なアシストなんてもっと短くて当然で10ヶ月の間むしろ良く走り続けたな・・・

482ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 16:27:30.47ID:4kR4MZUt
>>467
いやめっちゃ評判わるい・・・笑

483ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 16:30:37.78ID:kKSWBMa9
>>479
それシマノチェーン980円で修理完了だよ
ママチャリと違ってディレイラーで緩みは取ってくれるけど、コマ間が伸びすぎてスプロケと正常に噛まないレベルまで行ったんだろね

484ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 16:35:03.37ID:EcmBNvxj
>>471
>>482
発煙チリチリ頭のIDコロコロステマニートデブバカ文旦が自演バカと判明してお前の負けwwwwwwwwwww

485ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 16:42:34.27ID:qDDF3a9W
あさひでは約情報がほしいのはマグネット減らし等のカスタマイズ性

486ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 16:50:27.74ID:gnW4Ch0E
初電アシでオフィスプレス乗ってきたけどゼロ発進から規定スピードまで一気に駆け上がる感じで良かった。30km/h前後の維持は自力パワー使うんだけど加速を楽しむチャリとして楽しいわ。
普段ママチャリ乗ってるから買い換えると思う。
あと普段ロード乗ってるけどタイヤが太く重く硬いからコンチかグラベルキングあたりの32Cに変えると転がると思う。

487ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 16:57:43.08ID:Q7RoHmWo
まーじでベロスターとかどうでもええわー笑

488ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 17:04:06.01ID:M3bSo4aD
pasに乗ってきました
24kmまでは楽々と進むのかと思っていたら
18kmくらいからそこそこ頑張って漕がないと上がっていかないのですね
やっぱり原付きの代わりには厳しいかな

489ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 17:09:20.44ID:I7bgUzIQ
自転車は汗かくから、雨の日に20分以上乗るなら原付しかないね。

490ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 17:14:21.53ID:z0SBQKu/
>>454
クソやんけ

491ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 17:21:48.37ID:ttxOxwrq
もし歩道でその速度出してるなら止めたほうがいい
車道を走ろう

492ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 17:31:01.37ID:8TZa5QSB
>>488
24まででアシストが完全に切れる為20kmhくらいから結構弱くなる、いきなり切れるとまずいからね
実際に楽な速度域は時速15から18kmなので遅いと言えば遅い、あとはひたすら軽い車種を選ぶと趣味的には耐えられる範囲

493ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 17:31:12.74ID:jz4JV3ak
チェーンなんて店で交換しても安いんだから
ケチるとこじゃないよな

494ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 17:50:11.99ID:SnIGaoE1
479が悪徳な店の口車で全くくたびれてない車両を無料?格安?で引き取られてしまったとしたら可哀想

495ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 17:53:11.43ID:ZQBctIMc
そんだけ走ったらチェーン伸びるわ
アサヒの奴も早めに交換するんやで

496ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 18:08:21.32ID:AMSNm1iS
>>488
街中や路地で20キロ以上は結構危ない。

余裕を持って15〜18キロくらいで周りを見ながら走るのが楽になる。

電動アシスト自転車って楽な中に余裕を持って漕げるってのもあると思う。

497ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 18:12:08.51ID:tPRhTvwU
ペダルさえ止めればブレーキかかって充電始めるあいつは街乗りでは安全優秀ってことだ

498ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 18:14:24.98ID:isW1Dgs7
いやいやいや、チェーンもフロントギアも交換済みだよ
車輪は変えてないけど、もうきりがないから自転車買い換えた。
スプロケットとチェーンは同時交換するでしょ

499ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 18:15:25.25ID:4q3mSxci
もういいよこの人
自転車ってのは永遠に手を入れるんだよ

500ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 18:19:35.40ID:JMDPive+
いまだにこのスレでも24キロまで楽々で勢いで30キロまで加速とか
実際乗ってる奴が見たら失笑するレベルの嘘を
未経験者相手に垂れ流してる業者もいるからな

501ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 18:22:53.93ID:ZTNQ6Nsm
都市部のe-bikeはストレス多そうだな
ワシが移住した田舎は歩道が広くて
人なんて数キロに一度しかすれ違わないから
通勤はずっと歩道走ってるわ
敵は段差のみ!

502ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 18:25:16.08ID:clZD3jj/
ウーバーイーツって2万円のママチャリとか多いのは自転車に稼ぎ持ってかれたら本末転倒だからでしょ
アシストなんて最高速度出なくて配達速度は上がらないしね

503ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 18:26:55.77ID:6shH7Jyu
オフィスプレスeにトピークのユニ スーパーツーリスト DX ディスク リアキャリアー700c対応を取り付けた。
マウントは伸ばさず購入時そのままでOK。
ディレイラーガードの厚みのせいで付属の六角穴付M6x15のボルトでは届かないけど、ガードを外せばいける。
ガードを使うならホームセンターで六角穴付M6x20を買うといいかも。

504ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 18:30:07.80ID:sUFjrIf6
ウバで普通のママチャリw

505ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 18:30:33.18ID:I7bgUzIQ
「文鎮」という言葉を使って連投する荒らしが自転車板にいるけど、
こんなところにもいるんだよね。同一人物かな。

ここのコメント欄の連投してる奴。
https://togetter.com/li/1611938

506ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 18:35:01.29ID:I7bgUzIQ
>>502
1ヶ月で100万円稼ぐ人もいるというけど
その大事な乗り物に2万円しか出せないの?
自転車保険に入れないレベルでしょ。

507ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 18:35:26.44ID:tPRhTvwU
>>503
付けられてよかったね
選択肢に入れとくわありがとう

508ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 18:45:52.96ID:8TZa5QSB
>>498
多分店で相談済みだと思うけどモーターユニットの不具合だと4万強くらいかかるし時間も半月くらいとられる可能性
なので仕事道具としては不満があったら買い換えた方がいいと俺も思う、とりあえず感想サンクス

509ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 18:46:47.24ID:MJfoI6xN
やっぱ電アシには内装変速。なぜならチェーンがぶっといから。

510ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 18:47:44.25ID:AJOigG47
一日100q走るとどんくらい稼げるんだろう。

511ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 18:54:49.46ID:HSDjnSmk
一軒400円として日給7000円くらい

512ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 19:28:32.32ID:7AYwwPQR
身体鍛えるのがメインじゃないとやってらんねー稼ぎなんだけどマジ?

513ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 19:39:38.78ID:AHMkGOOl
昨日ウーバー女子で月40M稼ぐとかTVでやってたけど、土地柄とかなのかな?

514ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 19:47:15.52ID:JemRoUzL
昨日オフィスプレスe納車 ボルドー。 前レスで色が明るいとかあって不安だったけどイメージ通りでメタリックの感じもおk 
車のコーティング剤でメンテしようかなと。 前の電動アシスト自転車はBSの初期アシスタだから比較にはならないか
アシスタはヒュンヒュンとアシスト音がしてたけどオフィスは無音に近い感じで驚いた。 速度がインジケータ―に出るのは
知らなかったしありがたいけどサイコン付けた。 信号待ちしてたらママチャリおっさんにこの自転車20万くらいするのって聞かれて
13万くらいっすって言ったら驚いてた。 油圧ディスクの自転車はじめてだったんだけど効き具合がこんなに良いとは思わなかった。

515ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 19:57:07.14ID:hHPAD8aJ
あさひペイペイで5%なんてやってるな

516ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 20:04:58.00ID:GrRD0jIy
オフィスプレスeのタイヤはボルト締めなの

517ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 20:09:21.67ID:Li/shDXJ
>>513
テレビ番組を信じるとかピュアかよw

518ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 20:09:23.71ID:MJfoI6xN
自分もちょっと知りたいけど、よく考えたらボルト止めで困ることは何一つなかった。ディスクブレーキならママチャリ規格ではないだろうし。

519ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 20:36:48.39ID:JemRoUzL
>>516
>>518
ボルト締めっす。自分も車に積みたいのでクイックリリースってやつ使えるのか知りたいす。でも車輪を外す際、車体をひっくり返すと
油圧のマスターシリンダーにエアー噛んだりしないのかなとか誰か教えてください。

520ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 20:36:48.41ID:bIjXM1wW
>>492
>いきなり切れるとまずいからね

これ逆に「いきなりアシスト来るとまずいからね」だと思う。
以前レンタルサイクルで電アシ初体験した(車種はエネループバイク、アシスト比率は初代のソレ)とき、
結構な直線路でちょうどアシストが切れる位の速度でつりあってしまった。
そのとき、アシストがちょくちょく切れて復活、切れて復活を繰り返して、乗り味が凄くガックンガックンした。
制御の問題もあるけど、1:1次代の弱いアシストですらそうなるから、今時のだともっとやばそうだなと。

521ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 21:10:06.85ID:Et6zZWSs
ジェッター♪ジェッター♪我等のスーパージェッター!!

522ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 21:24:20.63ID:MWp0f7Pk
>>368
情報ありがとう。
自分ではロゴのカバーの外し方がわからなかったので
あさひに持ち込んで付けてもらいました。
何か困ったらあさひに持っていけばいいのが精神的に楽です。

523ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 22:07:55.56ID:S8fPcxZw
>>520
そこは速度制限というよりセンサーの優劣で、今は滅多にそういう状態にはならない
ヤマハは比較的前から優秀、パナは最近は追いついてきてるが5~6年前の車種だとトルクに対して急に反応する(ガッと前に出る)

524ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 22:14:14.77ID:bfNvKNXG
レンタサイクルで何百台という電アシの中からシャッフルして利用してるけど
全く同じ車種なのに差が出てて面白いよ

525ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 22:17:09.22ID:MJfoI6xN
ドコモのやつはどれもこれもギコギコいって酷使されすぎだろ

526ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 22:26:51.32ID:FCkhdUFp
ウーバーは好きなチャリ乗ってて好きに選べて気ままに金になるのがいいってだけだよ

527ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 22:42:29.77ID:uksJt4Z/
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

528ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 23:00:11.76ID:dg9T2OmZ
初めて電動アシスト自転車買おうかと思ってるんですが、
e-bikeと電動アシスト自転車って別物なんですか?
今はジャイアントのロードに乗ってるんですけど、
通勤で坂がきついなあと思って購入を考えています。
お薦めなどありましたら教えていただけますか?

529ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 23:19:15.54ID:e6kJ8o7k
オフィスプレスってマグネット改造でアシスト調整できそう?
もしできたなら2台買う

530ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 23:22:31.20ID:sUFjrIf6
>>528
TB1E

531ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 23:27:07.75ID:AJOigG47
>>530
はゴミだから絶対買わないように。
オフィスプレスでいいじゃん 今なら

532ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 23:29:53.69ID:sUFjrIf6
オフィスプレスでいいんじゃないの
このスレあさひ社員沸いてない?

533ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 23:32:47.27ID:mLIGUoQP
>>528
ミヤタのクルーズがebikeの最底辺。
20万で買える。

534ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 23:34:39.54ID:EcmBNvxj
>>527
百姓一揆も知らない文旦農家の馬鹿息子の負けwwwwwww

535ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 23:42:16.12ID:i9hwsl/j
E-BIKEに分類されたいならクロスやグラベルで14kg台、ロードで12kg台には車重を抑えたいところ
アシスト領域過ぎても軽々と漕げないと話にならない
E-MTBは車載で移動、トレイルやゲレンデが主だから別カテゴリー

536ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 23:44:54.54ID:mA387Eoa
>>76
遅レスだけどそれやった事ある
全身地面に叩きつけられた

537ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 23:46:30.70ID:uksJt4Z/
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

538ツール・ド・名無しさん2020/10/25(日) 23:57:47.71ID:EcmBNvxj
>>537
百姓一揆も知らない文旦農家の馬鹿息子の負けwwwwwww

539ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 00:06:22.78ID:h0xwOPim
>>531
それはゴミだから購入しない

540ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 00:11:57.00ID:OHosachF
>>528
おんなじやけど規格が違う。
ebikeはスポーツで電動アシストはママチャリ。ロードバイク乗ってんならebike。ヤマハのYPJシリーズかジャイアントのebikeで良いんでないの?
海外のもたくさんあるけど高いし、ディーラーが近くにあれば良いけどないと詰む。国産、輸入品含めて些細なトラブルは起きやすいのでサーポートしてもらえる店がないとキツいで。

541ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 00:16:46.49ID:+WAFo/kw
オフィスプレスe購入後の試乗動画が挙がっているね。

542ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 00:17:51.41ID:0qMGnMwP
>>528
1番わかりやすいのは
ホイールがクイックリリースやスルーアクスルになっていて
簡単に着脱&ロードバイク用やMTB用ホイールに交換できるのがEbike
それ以外はママチャリルック車と思っておけばいい。

543ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 00:24:59.52ID:5DfRD6t8
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

544ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 00:25:58.14ID:dwDDOjUg
>>543
百姓一揆も知らない文旦農家の馬鹿息子の負けwwwwwww

545ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 00:38:28.44ID:ff2UYjt1
日本の電アシに区別なんて無いよ
一部高い自転車にプライド持って無理やり区別しようとしてるやつがいるのはロードバイクの世界と同じ

546ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 01:43:13.57ID:iMk1w0je
ebikeとなんちゃってebikeは全然違うだろ
どっちが合うかは人によって違うからebikeの方が絶対に優れてるって言うのはないが
区別がないなんて言うのは貧乏人の僻みか頭悪いかのどっちか

547ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 01:46:11.80ID:ff2UYjt1
どうでもいい
自分の足で走る普通の自転車で1gや僅かなコンポの性能差を語るのは分かる
電動アシストの世界では日本のクソなアシストか、海外のアシストかの違いしか意味はない

548ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 01:48:25.50ID:ff2UYjt1
ましてやクイックリリースかどうかなんてのは全く関係がない
ボスフリーハブでもクイックはあるし、カセットフリーでボルト止めもある

549ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 03:05:53.88ID:ff2UYjt1
24km/hをすぎた途端に2万円のルックATBより下の存在となるe-bike
高い金を出すなら普通のロードバイクで24km/h以上の爽快感を楽しみますよ
日本の電動アシスト自転車にe-bikeも糞もないんだと気づいてくれ

550ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 03:07:27.54ID:S1k59pkv
別にebikeといっても速度が2-3キロ程度増すくらいだしなぁ
とにかく速度上げるごとにアシスト減るって仕様が厄介で
頑張っても頑張らなくても人力+モーターのトータル出力が変わらないもんだから頑張る意味がなくスポーツ的な楽しさがない

前傾する必要もなくダンシングは不向きで
結局は直立不動のママチャリポジションでダラダラ漕ぐスタイルに行き着く

定格100Wでいいから24キロまで一定アシストの方が遥かに楽しいと思う

551ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 03:22:40.31ID:S1k59pkv
力入れないとアシストされないのに力入れると速度上がってアシストされない隙を生じぬ二段制限
このアシスト考えたやつは自転車の楽しさとかそういうのは
全く頭になかったんだろうな

552ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 03:30:43.57ID:IQVNdRLZ
上り坂では15km/h位まで1:2にしてくれたら助かる

553ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 05:15:54.16ID:J9n4vSBc
>>541
私もはみ出た端子が不安だったので、収め方をコメントしてみた。
他の人もこうだったんだね。

554ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 07:10:02.10ID:2gjiYrvQ
みなさん、ありがとうございます。
アサヒ自転車は店舗が県内に無いのですが通販で買っても大丈夫なものなのでしょうか?
ヤマハのPAS Braceとかは上で紹介があったYPJシリーズと比べてどんな感じですか?
質問ばかりですみませんが教えていただけますと助かります。

555ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 07:14:08.60ID:zC2IZD9Q
ママチャリととスポーツ自転車の違いです。

556ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 07:30:31.56ID:BtSdj2/S
>>549
>>550
電アシはあくまで低速を実用目的で乗るもの。
24km/hまでの加速や維持を楽しむもの。
俺はロード登録選手でいままで電アシをクソバカにしていだが試乗して変わった。
都内の通勤はストップゴーが多くてロードはストレス。15万程度でこれは使える

557ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 07:46:04.17ID:7aNp03ZR
加速と坂道と向かい風で消耗するのが
自転車の三大ストレスだもんね
具体的に言うと、非電動にはもう戻れない
発進は2秒で20km/hって身体にインプットされてるから
ゼロから人力で加速ってのは無理だ。ストレスで発狂する

ところで誰か MTB-E-BIKEなのに
ロードのホイールが入るモデル知らない?
フルサスでフロントサスペンションはロックできて
車道は35km/h維持が楽で
歩道に逃げる時はサスペンション活用したい
ハンドルはカットする

558ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 08:12:15.83ID:JNNvHtUD
スポーツとして自転車を走らせたことのある人から見ると、低速でも楽なのがアシスト車

559ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 09:29:33.45ID:ggvqzV+X
>>501
おまえ、北海道にでも移住したんか?

560ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 10:11:09.23ID:5rYtSyla
エコモード100km
通常モード70km
ハイパワーモード55kmのマシンだったとして
マグネットを弄って24km/hまでのアシスト比率が落ちないようにした場合は何km走るの?

561ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 10:13:02.03ID:zC2IZD9Q
知らんがな

562ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 10:42:10.35ID:gTHfH3Ey
あさひの奴は純正でスピードメーター付いてるのか
地味にありがたい

563ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 10:50:44.33ID:7aNp03ZR
>>559
とある田舎の半島に移住した
最寄駅は徒歩4時間。完全な車社会なもんで
歩道がすっかすかなのよね。
自転車で有名な地域らしくて、ロードのレースコースにもなってるみたい
そんなわけで、歩道がベストプレイスなのだ!

564ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 10:56:46.76ID:VgMqfTIk
三浦半島では無いな

糞田舎やないか

565ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 11:00:23.72ID:pFykHx4G
歩道フラットなん?
当田舎では歩道が少々うねってるからロードは車道走るわ

566ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 11:13:57.25ID:VwZgEmmx
>>563
ええやん
良い自転車ライフ送ってるね

567ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 11:30:13.11ID:7aNp03ZR
主要道路は海沿いで、歩道も併設されてて
歩道は広いし、うねうねもしてないけど
アップダウンのある区間があるのと
枯れ枝や落ち葉が歩道に散乱してても放置されてるw
段差でガツンガツンと振動が来るが辛いから、サスペンションモデルが欲しいな
通勤で20kmくらい走ってるけど
信号がほとんどないから都市部の20kmとは大違いだね
でも体感時間がすごく長いんよ。都市部だと危険が沢山あるから運転に集中しないといけないけど
あれは体感時間を短くする効果があったんやなって

568ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 11:40:56.67ID:X65oWTS4
あ〜チューニングしたくなるパターンだな

569ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 11:55:28.54ID:Dl7V/++R
オフe勢はどんどんレポたのむ

570ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 11:58:22.54ID:5DfRD6t8
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

571ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 12:08:06.10ID:gM+Lixqn
>>565
うねってるだけならまだいいわ。
うっとこは背の高い雑草で埋まってて路面が見えん箇所もあるわヽ(`Д´)ノ

572ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 12:19:44.94ID:yWZ7l9MN
PASの仕様を比較項目で見たら
PAS with SPとPAS GEARだけその他の項目に
強化ハブって書かれてるね
子乗せのbabby un SPが強化ハブじゃないのは意外
PAS with SPは特別仕様なのかやはり

573ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 12:20:50.38ID:BKGQrdgN
>>563
田舎の半島…まさかミサイル基地のある所か?って思ったが

574ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 12:55:06.50ID:3EPAzPDN
>>572
マジで?パスバビー買っちゃったよ…

575ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 13:03:24.57ID:pg0+DE5j
バビー買う人は小さい自転車しか無理だから
割り切るしかない

576ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 13:42:45.14ID:Yiw/3cPi
>>574
>>575
百姓一揆も知らない文旦農家の馬鹿息子の負けwwwwwww

577ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 14:54:52.41ID:NQ1rYeTx
オフィスプレスeにリアキャリア付けた
IBERAのPakRakツーリングリアキャリアっていうディスクブレーキ非対応のやつ
ホームセンターでリムの延長素材買ったりディスクブレーキ周りにつけるスペーサー選んだりするの楽しかった

けどこれ自転車屋さんは新しい車種のリアキャリア付けてくれって気軽に言われるの絶対に嫌だろうなと思った
みんなもきっと自分で好きなデザイン買って自分で付けてたんだろうな

578ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 15:02:24.17ID:tfdaZY7g
>>577
百姓一揆も知らない文旦農家の馬鹿息子の負けwwwwwww

579ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 15:39:34.03ID:ZhUE6+DJ
>>570
>>576
百姓一揆も知らない文旦農家の馬鹿息子の負けwwwwwww

580ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 15:39:54.91ID:ZhUE6+DJ
>>570
>>578
百姓一揆も知らない文旦農家の馬鹿息子の負けwwwwwww

581ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 17:43:12.63ID:5zlkiKeX
>>579
>>580
悔しくて二連投かよwwwwww

582ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 17:46:11.60ID:VeIkZm6d
中古屋見てみたけど、電動自転車の中古って妙に安いな
普通のスポーツ自転車は1万か2万くらいの割引なのに、電動の方はそこまで状態悪くなさそうなのに10数万安くなってた

583ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 17:46:41.53ID:+dmJLyPu
>>563
最寄駅は徒歩4時間って、そんな田舎でどんな仕事してるの?
自転車乗るには良さそうだけど

584ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 17:56:29.74ID:qxT++PY6
>>570
>>581
IDコロコロ百姓一揆も知らない文旦農家の包茎馬鹿息子の負けwwwwwww

585ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 18:00:52.10ID:3LUD2MQk
>>582
見た目だけでは真の状態が分かり辛い面があるから、仕方ないんだろな。同じブラックボックスでも摩耗の少ないPCやスマホならまだいいのかもしらんが

586ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 18:09:36.20ID:3TuG9clF
あさひにオフィスプレスeを買いに行ったら支払いしたらその場で持ち帰れるのかな?
整備とかに日数かかるのかな?

587ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 18:13:34.73ID:PBaGVhtG
なら最初から整備して置いておいた方がいいと思うんだけど
直前にしか出来ない時間かかる整備はあるのか?

588ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 18:21:32.61ID:VeIkZm6d
>>585
なるほど、逆に客の立場からすれば悪いの引き当てる可能性もあるけど、いいものを安く買えるって可能性もあるロマンのある博打みたいなもんなんだな

589ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 19:33:52.79ID:1FJDuWAW
今GIANTのクロスバイク乗ってるけど疲れるからベロスターミニ買うことを決意した

590ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 19:34:50.76ID:5zlkiKeX
>>589
IDコロコロ百姓一揆も知らない文旦農家の包茎馬鹿息子の負けwwwwwww

591ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 19:45:08.44ID:vgvHVRlL
>>586
整備するで。あさひのネット通販で買って店舗受け取りにしたらすぐ持って帰れる

592ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 19:56:41.96ID:pg0+DE5j
>>589
やっぱ前に3枚ギアあっても坂は疲れるの?

593ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 20:01:33.40ID:4UAX1jMt
>>581
>>590
↓こいつが『国語表現すらおかしな包茎馬鹿文旦』wwwwww


553 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/05(水) 12:18:39.09 ID:o649yexH [1/10]
まああたまわるいやつにふくすうばってりーのめりっとかたるだけむだだな
うっかりわすれたいさくだけがめりっとだとおもってるじてんで
くるくるぱーだし


大いに笑ってやってくれw

594ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 20:01:45.18ID:p/O6CN20
どっちがいいかな?
ヤマハは前カゴ無しだけど椅子が柔らかくて長時間大丈夫そう
ブリジストンは前カゴ有りだけど椅子が固くて長時間無理そう
https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/lineup/city-x/
https://www.bscycle.co.jp/items/e-bicycle/realStream/

595ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 20:03:57.78ID:FuWdnF4q
椅子もカゴも変えればいいじゃん
みつを

596ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 20:06:38.88ID:5zlkiKeX
>>595
IDコロコロ百姓一揆も知らない文旦農家の包茎馬鹿息子の負けwwwwwww

597ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 20:11:10.86ID:4UAX1jMt
>>596
>>590
↓こいつが『国語表現すらおかしな包茎馬鹿文旦』wwwwww


553 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/05(水) 12:18:39.09 ID:o649yexH [1/10]
まああたまわるいやつにふくすうばってりーのめりっとかたるだけむだだな
うっかりわすれたいさくだけがめりっとだとおもってるじてんで
くるくるぱーだし


大いに笑ってやってくれw

598ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 20:14:31.71ID:pg0+DE5j
ヤマハも堅そうやけどなぁ

599ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 20:18:12.78ID:BMf35hvq
>>592
クロスどころかロードバイク乗ってても疲れる
どっかのレビューでは、電アシにしたら勾配1/3位に感じるらしい(ロードで10%の坂が3%くらい)

600ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 20:19:02.75ID:pg0+DE5j
てかブリヂストンのカゴは小さそうやから
ヤマハ買って大きめの付けるかな
シートもタイヤもヤマハのが良さそうやし

601ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 20:21:57.13ID:pg0+DE5j
>>599
そうか〜
電アシ乗ってて坂で追い抜かれるクロスとか
脚力凄い人で体力も消耗してるんやろな

602ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 20:38:20.97ID:3TuG9clF
オフィスプレスeの予備バッテリーって買えるの?

603ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 20:54:02.09ID:WmO5w9YL
>>594
好みのカラーで選ぶか、カゴやサドルとタイヤ等の装備で選ぶかだね
車体自体は同じ物だから走行性能に差はほとんどないかと思う
あ、でもヤマハのはスイッチ部が違い時計機能も付いてるな

604ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 20:57:47.85ID:/+109x1R
テレ東の動画があがってる


605ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 20:59:41.39ID:zC2IZD9Q
テレ東じゃなくTBSとなっているが。

606ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 21:08:59.59ID:WmO5w9YL
オフィスプレスeのバッテリーってあさひブランドのママチャリの
エナシスシリーズと同型なのかな
エナシスの品番はEBBA 19-ST3610UPだけど
買った人、同じ物だった?

607ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 21:50:55.02ID:NQ1rYeTx
>>606
手元の取説で確認
取説共通項目だから同じやね

608ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 21:55:38.53ID:J9n4vSBc
見てみたけど、同じだね。PLUS-Dもエナシスフィールと差はないのかな。

609ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 21:57:43.05ID:J9n4vSBc
バッテリーは4万くらいと言ってた

610ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 22:07:08.02ID:Jk1Xh8VE
初めてこのスレ来た1年前くらいに
やたらPAS SP5がコスパ良いって話題になってて
中には買った人がポジション変だからめっちゃお金かけて
ハンドルポジション変更した人とかも居たけど
みんな元気にSP5乗ってるんだろうか

611ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 22:15:03.91ID:NQ1rYeTx
オフィスプレスの取説ってエナシスフィールと一緒になってるんだよ
最初見たときフヒッって変な笑いでたよ
電動アシスト自転車総合part31 YouTube動画>6本 ->画像>22枚
電動アシスト自転車総合part31 YouTube動画>6本 ->画像>22枚

612ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 22:49:34.94ID:WmO5w9YL
>>611
ありがとうです
まさか取説まで纏めるとは想像できなかったですね

613ツール・ド・名無しさん2020/10/26(月) 23:24:30.43ID:UQwpMMY1
>>606
>>611
発煙チリチリ頭のIDコロコロステマニートデブバカ文旦が自演バカと判明してお前の負けwwwwwwwwwww

614ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 03:29:09.55ID:9wUnK1p4
自転車選びも疲れたよ〜
さっさと選んで早くしまなみで走りたい
https://linzine.jp/post-381/

615ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 07:11:00.67ID:7EaOUui4
チリチリ電動

616ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 07:55:27.04ID:z6E8vt2+
4万で100km追加は美味しいな。

617ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 08:06:55.65ID:uHV+vgwW
>>614
選んでる時が楽しい

618ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 08:55:53.10ID:W0YMLKLq
>>616
うちの周囲走ると公称値の8割だからプラス4万でやっと100km(標準50km+スペア50km)だな。

619ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 09:01:20.55ID:j7D35xxh
Vektron S10って、eBikeになるの?

620ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 09:05:24.05ID:uHV+vgwW
明確な定義はないわなあ

621ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 09:43:07.81ID:z6E8vt2+
>>618
やっぱり坂が多いの?
平地はエコで普通に走れたらいいんだよね。

622ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 09:44:32.65ID:DkUPZr2A
アサヒのバッテリーのEBBA 19-ST3610UPを検索しても売ってないな。
お店でしか取り寄せできないのかな?

あとエナシスフィールのレビューを見てみたら他のメーカーに比べて坂上りのパワーが低めみたい。
それを考えてもコスパは良いけどね。

623ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 09:56:10.90ID:A4uQzBYx
>>68の動画見るとオフィスプレスyは「通勤快速設計」にプログラムしてるみたいだからね
坂道はアシストそこそこあるけどパワフルって印象は薄いなぁ

624ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 10:34:41.66ID:r9nhDWOt
今週オフe引き取り行くけどカギはなにがよいだろうか

625ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 10:49:31.03ID:CvMzESby
オフeのモーターのトルク値はなんぼ?

626ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 10:53:25.80ID:Yeb2Re5q
ベロスター乗ってるんですけど、最近漕ぎ始めのスピードかま乗ってない時にペダルの根本付近からカラカラ音がします。
アシストをONにしていない時には鳴らず、自転車屋に持って行くと電動自転車はそんなもんですと言われました。
元々は鳴っていなかった音なので気になるのですが、自転車屋の言う通りそんなもんなのでしょうか?

627ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 11:08:55.40ID:cOrrVAOz
違う自転車屋にGo

628ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 11:48:39.11ID:3UYaXzIV
オフィスプレス乗っててペダル止めた時にコツンって振り子のようなものが当たる感覚はある
ま、関係ありませんがw

629ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 11:59:43.42ID:MQHxASYZ
>>626
ペダルの根本付近ってBBのこと?普通の電アシの場合BBに動力源はないから電源入れたときだけ音が出るのはわからんな。トルクセンサーとか関係あるのか?

630ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 12:04:37.37ID:sR5fyg3Z
BB内は水や異物の侵入、段差乗り上げた程度の衝撃などで
すぐ異音発生するが、原因追求とメンテ面倒は非常にで
自転車屋もやりたがらない。

2日預かって5000円とか言われると、素人さんは「えーボッタクリ」ろ思うでしょうが、技術者の人件費と考えるとべつに普通です。

631ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 12:07:57.70ID:j7D35xxh
>>620
明確な定義はないんだね、スポーツタイプならeBike言っても間違いじゃなさそう

632ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 12:29:08.45ID:YJuIWwJB
面倒くさくなるから、フラバ・ドロハンならeBikeと言っていいんじゃないだろうか?(eBike風含むで)

633ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 12:34:10.58ID:WY9E21hE
言い方なんてどうでもいって
どっちも10-24m/hでのアシストゴミ制限で変わらんのだから

634ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 12:42:25.28ID:WY9E21hE
やっぱり電源切ってる時は車重が思い分だけではない漕ぎの重さってのは解消されないもんなのかな

635ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 12:44:24.36ID:Yu8uHZTz
アシストに関して良い悪いなんてステマは要らないよね
どれも同じ制限に縛られてて変わらない
油圧ディスクブレーキがいいかなと思うくらいか

636ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 13:00:09.97ID:W+R8Gt2T
>>631
しょぼいのにe-bikeとかいうと逆にかっこ悪いぞ
24キロ超えてもそのまま走っていけるかってのも目安
モーターの引きずりが極小でクランク、ハブの回転性が高く、ホイールが軽いもの、
全体で重さ12キロとか

637ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 13:13:33.23ID:vXTVDVPt
>>635
実際乗ってみたら自転車によって全然違うことはわかる

638ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 13:35:16.96ID:YNKOEk80
走りの凄いebike=ただ自分が必死に漕いでるだけ
これだからなぁ

639ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 13:39:24.11ID:A4uQzBYx
車体が軽けりゃアシスト切れても楽だぁね
はやく軽量電アシ時代が来るといいな
でもお高いんでしょう?

640ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 13:48:28.93ID:eoiZ8q7o
電動自転車乗ってるやつがケイデンスあげて走るとは思えない
eバイクをなんのために欲しがってるのか

641ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 13:53:57.35ID:W+R8Gt2T
>>639
欧州のEロードの本国値段調べたらおおよそ50万円から140万円くらいに分布してた。
スペシャのターボシリーズもあながちぼってるわけじゃないんだなと思った
それにしても、本格的E-BIKEと電アシの価格差ってすごいね

642ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 14:01:19.46ID:Yu8uHZTz
そりゃ素の自転車が1万円から100万円まであるんだから当たり前
いーばいくいーばいく言ってるやつが自転車のパーツのグレードすら理解してないのが滑稽なんだよな

643ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 14:03:29.36ID:0/zsNSUb
結局ベースの自転車がどれだけ高いかで戦ってるだけでアシストは変わらないという糞つまらない世界(日本)

644ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 14:10:59.92ID:X5uBCHzC
19800円の一年使い捨てみたいなママチャリに、電動アシストユニットを載せただけで
1215万円で売るのが一番ぼったくってると思う

645ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 14:23:57.65ID:YigyG8RN
自分には必要ないから無駄とか要らないって言うアホが多すぎ

646ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 15:06:19.62ID:cOrrVAOz
例えば15万のアルベルトeのベースのアルベルトは
7〜8万なんだけど
19800円のベースの電アシってどれの事??

647ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 15:12:56.07ID:U22YnD9c
またTBe1叩きの流れかやめろよ

648ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 15:14:10.78ID:SUXBl4Zc
高いと思うなら買わなければいいだけ

649ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 15:27:39.44ID:Tz3KYLoi
ママチャリ型のハンドルをフラットなハンドルに
変えてる人いてる?
例えばPAS withにSP5のハンドルとかに
付け替えられのかな?
ハンドルの径なんてよっぽど特殊なのじゃない限り
同じだよね??

650ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 15:33:32.88ID:doFikxux
>>636
>>645
発煙チリチリ頭のIDコロコロステマニートデブバカ文旦が自演バカと判明してお前の負けwwwwwwwwwww

651ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 15:41:43.46ID:A4uQzBYx
2020.10.27 ネット通販
弊社システム障害に関するお詫びとお知らせ

平素はサイクルベースあさひオンラインショップ各店(ネットワーキング店、楽天市場店、PayPayモール店)をご愛顧賜り厚く御礼申し上げます。
この度、弊社受注システムにおいて障害が発生いたしました。現在、システムの全面復旧にむけて調査・対応をすすめておりますが、一部のお客様におきましてご注文内容の確認および手配が通常よりも1週間程度遅延する恐れがございます。
ご利用いただきましたお客様には、多大なるご不便ならびにご迷惑をお掛けいたしますことを、心よりお詫び申し上げます。
なお、対象のお客様へは個別にご案内をお送りいたしますので、ご確認をお願いいたします。
復旧の見込みにつきましては、改めてご報告いたしますので、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

■障害発生日時
2020年10月22日 14:00頃 ※現在も障害継続中

652ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 16:16:09.98ID:CIGWEwDt
>>644
でも実際のところ一番重要な部分じゃない?

653ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 16:24:01.47ID:VvpVOvsq
>>644
電池だけで5万円くらいするよ

654ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 16:34:20.64ID:UDYt5uAp
さっさと移住すればいいのに

655ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 16:59:04.77ID:W0YMLKLq
>>621
丘陵地帯のてっぺん近く、どの市街地に出るのも上り下りの繰り返しでほとんど強モード。

656ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 17:18:45.23ID:Np6CA6di
安い自転車を貶すやつのせいでいらぬ戦いが始まる
そう言うのは選民意識の強いロードビクスレでだけにしてくれ

657ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 17:34:27.00ID:W+R8Gt2T
e-bikeネタはe-bikeスレで、子乗せ・通勤なんかの電動アシストはこちらで、とすみ分けたほうがいいな

658ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 17:54:59.45ID:MQHxASYZ
>>657
ebikeスレが死ぬほど荒らされてるからみんなこっちに流れてきてる

659ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 17:55:51.42ID:T6C+yoDI
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

660ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 18:22:40.70ID:YJuIWwJB
>>655
お疲れ様ッス。
そりゃ電アシでも買わないとやっとれんね。

661ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 18:29:13.57ID:YJuIWwJB
いーばいくスレ?
チラ見したけどそんなやばくなかったと言うか、ebikeの話ししてないw

パート54の方は相変わらずキチガイが棲んでる。
アレはもう病気だわ。
可哀想に。

662ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 18:40:42.22ID:ZogmE9ca
>>661
自演乙w

663ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 18:42:24.19ID:MiMvuu5I
eneloop bike最後ハイエンド型番は何ですか
安い高級品の中古を買いたい

664ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 18:43:02.80ID:QZmPhqgt
オフィスe見たけど
後輪のセンサーはどう騙したものか。
カゴついている分、重いが
13万は魅力すぎる

ホイールは如何にも重そうなので2.5kgはありそう。

665ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 18:45:37.08ID:w3BIgZ5H
>>663=>>664


しね

666ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 18:47:01.44ID:YJuIWwJB
>>662

大丈夫か?

667ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 19:03:33.97ID:gB+0ww7E
>>659
↓こいつが『国語表現すらおかしな包茎馬鹿文旦』wwwwww


553 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/05(水) 12:18:39.09 ID:o649yexH [1/10]
まああたまわるいやつにふくすうばってりーのめりっとかたるだけむだだな
うっかりわすれたいさくだけがめりっとだとおもってるじてんで
くるくるぱーだし


大いに笑ってやってくれw

668ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 19:10:21.59ID:MiMvuu5I
エネループバイク CY-SPK227が一番高いで
次はsplシリーズ?

669ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 19:28:31.75ID:559UvG+8
オフィスプレスeはカゴとディレイラーガード取ってホイールとタイヤを交換したら20kg以下になりそう

670ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 19:29:21.43ID:559UvG+8
あと、馬蹄錠も

671ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 19:30:31.27ID:+/SfgoB7
↓『国語表現すらおかしなパナコピペ荒らし馬鹿』をご覧下さいwwwwww



69 ツール・ド・名無しさん sage 2020/09/19(土) 21:33:14.13 ID:mtPaVIXy
おい、おまえら喜べ
という感覚で良いのかわからんが、文旦業者のヤフオクIDが停止中になったぞ
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=cqe21505

ここでも宣伝スパムしてただろ?
流れは、出品制限→出品制限(2回目)→悪評価隠すために相互評価用1円画像落札しまくり

停止処分

大いに笑ってやってくれw

672ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 19:42:44.53ID:gB+0ww7E
>>659
>>671
IDコロコロ百姓一揆も知らない文旦農家の包茎馬鹿息子の負けwwwwwww

673ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 19:49:17.55ID:TpXVgxZz
あのカゴって直接ついてるの?
フロントキャリアの上についてるの?

674ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 20:06:42.05ID:A4uQzBYx
>>673
キャリアっていうかフロントのダボ穴から逆U字の頼りないフレームが出てて
その上にカゴがついてる
カゴにライトもついてるからカゴ交換クッソめんどうだった
はっきりいってあのカゴはカバン以外なにも入れられないくらいスッカスカやで

675ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 20:10:11.41ID:T6C+yoDI
↓『国語表現すらおかしなパナコピペ荒らし馬鹿』をご覧下さいwwwwww



69 ツール・ド・名無しさん sage 2020/09/19(土) 21:33:14.13 ID:mtPaVIXy
おい、おまえら喜べ
という感覚で良いのかわからんが、文旦業者のヤフオクIDが停止中になったぞ
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=cqe21505

ここでも宣伝スパムしてただろ?
流れは、出品制限→出品制限(2回目)→悪評価隠すために相互評価用1円画像落札しまくり

停止処分

大いに笑ってやってくれw

676ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 20:47:23.09ID:MiMvuu5I
エネループバイク 一番高いのはCY-SPK227、
次はsplシリーズ?
SPK227はどこでも売ってなさそう

677ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 21:02:20.96ID:Kmqnzi8C
>>634
チェーン合力の電アシでチェーンを外してアシストギアを反時計回りに手で回すとそれを感じる。しかしペダルをこぐとあまり感じない。
あれはなぜかと思う。

678ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 21:22:27.36ID:bEo6Z+bg
あさひのやつのカゴにノートパソコン入れたビジネスバッグとか入れてよそ見して段差突っ込むと飛び出すこと請け合い
もっと奥行きを狭く、深さを深くしないと

679ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 21:46:56.20ID:zv/GUnbD
さー13%で三茶から多摩川超えられるでしょうか
まぁ帰りは下りが多いから行けるはず…!

680ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 21:51:20.09ID:5Fw96GLM
ノートパソコンはリュックに入れろよ

681ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 21:56:45.50ID:gB+0ww7E
>>671
>>675
IDコロコロ百姓一揆も知らない文旦農家の包茎馬鹿息子の負けwwwwwww

682ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 21:58:26.10ID:FCXDMtg6
>>674
形はまぁともかくとして、もう少し骨組みの細かい籠はつけられなかったのかね。コスト的に限界なのかな

683ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 22:00:56.05ID:0/zsNSUb
電動アシスト自転車総合part31 YouTube動画>6本 ->画像>22枚 &height=800&hash=1600
この手のアリエクで50ドル程度で売ってる超激安のバッテリーを配線なんとかしてつないだ場合
純正バッテリーじゃないと識別されて弾かれるとかある?
値段が1/10とか運用できたら助かるんだけど

684ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 22:26:36.81ID:559UvG+8
自転車カゴのトレンドは分からないけど “自転車 カゴ おしゃれ” で検索するとスッカスカのカゴが出てくるな。
あさひ的におしゃれのつもりなのかな。

685ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 22:50:27.72ID:uHV+vgwW
>>680
リュック使うならカゴ不要じゃん

686ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 23:14:53.08ID:zv/GUnbD
0で川越えてさらに4km先の自宅手前で丁度切れた
バッテリーかれこれ5年ちょい使ってるけどまだまだいけるな

687ツール・ド・名無しさん2020/10/27(火) 23:57:52.41ID:zLJAZxvU
結局ジェッター買ったわ
カゴもつけるとそこそこな値段だけど

688ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 00:00:28.64ID:kCdSN1UC
オフィスプレスいいね。あとアヘッドにしてくれたら買うわ

689ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 00:03:12.14ID:qp/eeyOr
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

690ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 00:06:00.90ID:LGY7Ug48
>>689
IDコロコロ百姓一揆も知らない文旦農家の包茎馬鹿息子の負けwwwwwww

691ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 00:12:30.63ID:ZsLe0ZrA
>>688
アヘッド化は自分でできるだろ。

692ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 00:16:52.02ID:6sSHOM9U
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

693ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 00:22:56.79ID:LGY7Ug48
>>692
IDコロコロ百姓一揆も知らない文旦農家の包茎馬鹿息子の負けwwwwwww

694ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 00:30:49.41ID:qp/eeyOr
↓『国語表現すらおかしなパナコピペ荒らし馬鹿』をご覧下さいwwwwww



69 ツール・ド・名無しさん sage 2020/09/19(土) 21:33:14.13 ID:mtPaVIXy
おい、おまえら喜べ
という感覚で良いのかわからんが、文旦業者のヤフオクIDが停止中になったぞ
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=cqe21505

ここでも宣伝スパムしてただろ?
流れは、出品制限→出品制限(2回目)→悪評価隠すために相互評価用1円画像落札しまくり

停止処分

大いに笑ってやってくれw

695ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 00:41:52.90ID:LGY7Ug48
>>692
>>694
IDコロコロ百姓一揆も知らない文旦農家の包茎馬鹿息子の負けwwwwwww

696ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 01:15:00.09ID:jLQFnnZw
>>683
そのての超激安は容量詐欺やら劣悪電池だったりするからまさに安物買いの銭失いになるよ
まぁ偶に当たりもあるけどさ

697ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 01:57:55.41ID:yzrRgk3j
オフィスプレスeのカゴは予想通りの大不評だな
デザイン性重視したのか分からんがまだ実用性重視のカゴに出来ただろ

698ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 02:05:50.36ID:DQRzdcXF
文句があるなら100均のカバンでもつんどけばいいのに。

699ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 03:46:04.65ID:nmiA2Wos
カゴくらい付け替えたらいいんですよ

700ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 04:31:27.67ID:LClPS9u6
>>658
結局どこも荒らされるよ
匿名度が高いほど民度が下がる

701ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 05:37:51.45ID:p++k6Ek1
プリヂストンは以前通勤用自転車で売ってたプレスティーノの電動出せば買うのになぁ。確かベルトで内装8段変速だったか。

702ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 06:30:16.30ID:weBdXsQ+
プレスティーノはサブナードスポーツと統合されてビレッタ(それぞれコンフォート/ユーティリティ)に。
そしてアルベルトロイヤルから8速設定が無くなった後くらいにひっそりと終焉へ。
今8速モデルってオルディナF8Bしかないんじゃないか?

703ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 06:49:10.99ID:duVD1SLi
>>640
思えないと言ってるなら一生答は出ない
それでいいんじゃねお前には無関係の世界だから
特に金額的にwww

704ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 07:28:47.30ID:kCdSN1UC
>>701
BSはベルトモデルはフロントハブモーターに逃げたよね。国内でベルトドライブ+クランクモーターのebikeは存在しない。ベルトにたぶん対応してるフレームはternのhsdとかライズアンドミューラーのTinkerとか正規輸入されてるけど

705ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 09:47:20.89ID:DzhsfJJ9
ビビDX買ったのですが店でタイヤに液状のパンク防止剤を千円くらいで入れられるようですがやっとくべきですか?

706ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 09:49:13.81ID:tw2unyC1
車輪に負担かかるで

707ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 09:59:52.44ID:UgjciRrW
YPJ-YZかxm-d2ほしい
やっぱり国産がフォロー体制が整ってるだろう
YPJ-YZはブラック系がリリースされたら欲しい

708ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 10:13:04.56ID:XThtILa2
フルサスだからたっかいぞ

709ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 10:28:10.95ID:UgjciRrW
森の中を走る機会もあるし
通勤も路面状態が良いとは言えないし
見た目もフルサスの方がカッコいいし
分割60回払いの利子無しで買うぜ!

710ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 10:33:44.74ID:XTanBzOj
オルディナの電動モデル欲しいんだけどな
需要ないのかな

711ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 10:41:09.42ID:+7p/yQaV
YPJーYZはコンセプトでリリースモデルはYPJーMT proじゃないの?

712ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 10:49:50.47ID:UgjciRrW
>>711
マジかw
ググったらめっさカッコいい!
これ買いますわ

713ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 10:51:18.87ID:SdjSOZ78
たとえ街なかでもフルサスは魅力
車椅子の人は行政を呪い殺してもいいくらい段差がひどい

714ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 10:55:54.06ID:Jfci/Rsj
>>713
荷重逃げまくるから俺は好きじゃないな
ダートやオフロードでも行かん限りサス付きは基本ロックしたまま

715ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 10:57:06.37ID:wg0NJx3m
電動アシストスレで荷重がロスがってやんなよw

716ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 11:03:50.16ID:Jfci/Rsj
普通にサス付きE-bike乗ったうえでの感想だけどな
シッティングでも荷重から得る推進力は馬鹿にできないと乗ってみて分かった

717ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 11:04:25.59ID:OMIWWS8J
上り坂でフルサスは普通だと踏み込むたびにサスが伸びて力が逃げるけど
電動の場合そこまで細かくアシストが切れるわけじゃなく繋がるから全く問題ないな

718ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 11:26:00.02ID:bbcixXXL
>>707-717
発煙チリチリ頭のIDコロコロステマニートデブバカ文旦が自演バカと判明してお前の負けwwwwwwwwwww

719ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 11:44:40.19ID:zl0qOrn3
あさひからオフィスプレスeの納期が一週間遅れるというメールが来た

720ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 12:24:44.19ID:ZsLe0ZrA
>>719
通販?店頭?

721ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 13:02:58.99ID:SdjSOZ78
オフィスプレスのつぶやきや動画がほぼないのは>>651でまだろくに販売されてないんじゃないかと思ってる

722ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 13:07:40.93ID:6xqAFSR5
>>716
すぐ嘘と分かる見苦しい言い訳したところでバレバレだからwww

723ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 13:08:10.66ID:6T2RWB9s
中古電動アシスト自転車の選び方教えて下さい

724ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 13:32:03.01ID:V+3S4k/w
YPJ-Cは価格や重量でいいなと思ってるけど、バッテリーの容量が少な過ぎで買うと後悔しそうな気がするけど、どうなのかな?
予備バッテリーを持ってればいいのかな、それでも少ない気がするけど

725ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 13:35:28.48ID:INFOcJlE
そんな遠くに行くのか

726ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 14:10:54.84ID:ZiJVJ2QI
いつまでホイール交換したら保険対象外が続くんだろう
ホイール交換することで、やっと快適なEーBIKEが完成するというのに

727ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 15:03:45.79ID:4pXDtnEH
>>723
マルチに人権は無い

728ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 15:04:31.60ID:V+3S4k/w
>>725
たまに霞ヶ浦1週とかしたい、20km/h以上で走ればあまりバッテリーを消耗せずに済むかなと思うけど・

729ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 15:34:08.37ID:Jfci/Rsj
>>722
乗ったこともないやつに言われてもなw

730ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 15:38:11.84ID:Rs1G6TSY
どうでもいいよ
スポーツ視点で物を語る馬鹿は町中での居住性の良さのはなししてることに気づいてくれよ

731ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 15:40:01.67ID:Rs1G6TSY
車道のみを徹底して走る人は問題ないが歩道メインでゆっくり段差と戦い続ける走りでこそ
フルサスが進化を発揮する
山とかどうでもいい話より遥かに価値が高い

732ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 15:50:53.63ID:apKcsSjx
自転車のサスペンションのロスって踏んだ瞬間に起き上がる動作だけど
アシストは踏んだ瞬間だけ一瞬一瞬掛かるわけじゃないから全然影響ないよ

733ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 16:05:06.85ID:+7p/yQaV
まあ一般的なMTBは歩道走れないけどな

734ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 16:17:26.28ID:6T2RWB9s
ティモ・L グリーン好きだけだ
高すぎる 型落ち中古ある?

735ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 17:08:48.72ID:sXi98Cyx
電動の中古は博打すぎるからやめとけ
最低限でも自分の知識で性能低下が判断できて実物を目視できる状況でないと

736ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 17:11:37.22ID:YqzhcxOQ
中古ってバッテリーの劣化を計算にいれてお得なの無くね
互換性のない古いタイプでは目も当てられないし

737ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 17:20:01.17ID:UgHWknn9
バッテリーリコール対象なのにリコールに応募してない車体はお買い得だぞ

738ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 17:30:39.28ID:vJ9cpfns
>>731
電動アシストで歩道とかマジ迷惑だからやめてくんろ

739ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 17:33:45.67ID:SdjSOZ78
>>738
なんでスピード出すこと前提なんだよ
>>731は「ゆっくり」って言ってるだろ歩道から自転車全廃してから言えよ

740ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 17:34:49.62ID:8VO43/4q
いちいち言わなくても自歩道ってもんもすべて段差で区切られてる
そもそもなんで歩道が車道より高い必要があるのか一番の謎だよ

741ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 17:50:51.79ID:aaH4aJ/3
フルサスならリアホイール長持ちするだろうなぁ
サスペンションの維持費どうなんだろう

742ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 18:18:02.21ID:9BxmCDGx
>>729
本当の事言われたからって怒んなよwww

743ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 18:22:23.05ID:cXxEgTgo
>>740
明治時代の政令で馬車道の端に一段高くして歩道を作る事になっている
それがそのまま慣例となったんじゃないかと

744ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 18:29:10.37ID:+7p/yQaV
>>740
アホドライバーが歩道に片輪侵入して走るのを防ぐためでは?

745ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 18:30:56.36ID:peOlgRNB
>>733
アホかな?

746ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 18:44:43.68ID:ck1d+Vwu
>>740
今風の段差が小さい道路だと、
車道はセンターラインが一番高くて、端に行くほど低くなってる。これは雨水の排水の為。
路側帯の端に排水溝があるが、歩道と車道の段差が雨樋みたいになって雨水を排水している。

で、両脇の歩道が”一見”車道と同じ高さだと歩道が水たまりになってこれはこれで問題。

ウチの地元は幹線じゃないと車道もガタガタだから、車道を走ってもガタンガタン言うんだけどな。
自動車ならサスもタイヤもしっかりして大したこと無いのかもしれないが、自転車にはキツイ

747ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 19:40:56.44ID:XThtILa2
>>730
ファットバイク本気でお薦め

748ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 19:43:05.88ID:1iJVYMf1
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

749ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 19:59:23.63ID:f8DTo3cI
>>748
馬鹿

750ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 20:09:58.24ID:6T2RWB9s
生産終了商品一覧でパナソニック製って載ってない
買いたい中古品がわからない

751ツール・ド・名無しさん2020/10/28(水) 23:55:40.19ID:rc7Dnl/C
歩道走れないことないけど
ガチMTBはハンドル幅あるので
歩道走ると歩行者に引っ掛ける
カットすると山道走れん
昔流行った時は完全街乗り仕様が多かった
そういうことです

752ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 00:25:20.04ID:LyD5l1NP
走れない事ないけどって歩道走るハンドル幅
道交法で決まってるからだろハゲ

753ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 03:51:44.09ID:zfx1sD9E
>>745
アホはお前や

754ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 06:28:13.06ID:vJ1qROgp
>>724
平地ならアシスト領域外のスピードだから減らない。
HIモードにすると100m走るごとに1パーセント以上の割合でバッテリー減るぞ。

755ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 06:30:29.54ID:vJ1qROgp
予備バッテリーが25000円ぐらいだから持っておくと安心かも。
重さも500グラムちょいだし。

756ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 06:58:01.89ID:I0MtzDAr
>>740
たまーに車で寄せる時に擦ることあるから歩行者保護に有効なんじゃね
心理的な障壁としての効果の方が大きいと思うけど

757ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 07:07:26.79ID:cA3LjWi4
歩道走ってると、歩道は自転車絶対NGな勘違いキチガイいるからな
なんならこっちにぶつかってくる当たり屋みたいなのもいる、こえーよ

758ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 07:25:28.46ID:8tePG6ei
欧州の交通史を学べば分かるが馬の糞と歩く場所を隔てるため歩道は高い
生活排水も車道
現代日本では歩道を高くする意味は無い。

759ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 07:29:53.94ID:dR0Xdsnm
>>753
うわキチガイが怒り出したw

760ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 07:32:11.22ID:Hcx8Vli9
>>752
切ったらいいだけだゴミカス

761ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 07:33:28.07ID:Hcx8Vli9
>>751
ガチMTBは一般的なMTBじゃねぇからな
世間の一般的なMTBは街中走ってるMTBだから

762ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 07:35:22.76ID:pIP2WQtX
>>757
徐行しろよ

763ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 07:37:24.49ID:Zx+qKWcz
80cmのハンドル幅で走ってるMTBなんてまずいないからな。
俺も長すぎて70cmにカットしたわ。さすがに
歩道走行可能な59cmまでカットしたら
悪路走れない。

764ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 07:44:26.89ID:/9ou9YnB
スマホ使ってる人やイヤホンしてる人が当たり前に歩いてるから自転車で歩道とおりたいときはマジ徐行してる
ご年配のかたがが歩道の中央付近にいたら躊躇せずにチャリ降りて歩いてるわ

765ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 08:26:28.29ID:HIbtUtDo
>>764
はい嘘

766ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 08:31:55.64ID:+7Yu2aGL
80cmは欧米人の身長高い奴向けでしょ。
185以上とか。
そらか切るの前提で付けてる。

767ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 08:42:49.65ID:7wAMjXWK
ワンタッチでハンドル幅が変わるハンドルとかないのか?

768ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 09:17:16.96ID:pIP2WQtX
>>767
あったw
電動アシスト自転車総合part31 YouTube動画>6本 ->画像>22枚

769ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 09:39:42.26ID:8ODSfMKh
>>768
これはハンドルステムの向きをワンタッチで変更するヤツでは?

770ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 09:41:44.73ID:MSaf0/eX
ハーレーのe-bikeええやん
高そうだから買わないけど

771ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 09:47:58.67ID:pIP2WQtX
>>769
幅は変わってるから許せ

772ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 10:28:04.37ID:YQ2qI4j2
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

773ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 10:32:27.48ID:cA3LjWi4
>>762
もちろんその上での話だよ
何か絶対走ったらいけないと勘違いしてるのがいるんだわ
標識があってもな

774ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 10:49:24.62ID:1nRkcCTe
>>772
馬鹿

775ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 10:53:34.11ID:azWmefVt
>>773
歩行者から見ても徐行と言える速度で走ってるとしたら、
歩行者の進路を横切ろうとしたり進路を狭めることになって邪魔になってないか?
歩道の車道側半分からはみ出していないか?

これだけ守ってればあとは「おかしな人」だと思って諦めるんだな

776ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 11:16:28.48ID:18BKJi3u
>>773
標識に歩行者優先って書いてあるだろ
歩行者が足を止めるような走行は禁止
田舎の歩道ならともかく町中の歩道なんかほとんど押し歩きしなきゃダメ
歩道内に自転車レーンがある場所でも歩行者優先だから徐行は必須

つまり歩行者さまに逆らっちゃダメ

777ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 11:16:39.33ID:kziYl75a
徐行って直ちに止まれるスピードのこと。
一般に時速数キロだと言われている。
自転車だとふらつきそうな速度だな。

778ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 11:18:23.91ID:8s2R5cWE
自転車レーンを歩いてる迷惑歩行者は跳ね飛ばしてもかまわないだろ。

779ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 11:22:13.95ID:3OEzVqUX
みんな田舎に引っ越しなよ
歩道なんて貸し切り状態だよ
EーBIKEの天下と言っても過言ではない

780ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 11:25:21.70ID:mjhI8qET
>>754,755
平地だから電源を切っておいて、途中強い向かい風で心が折れたら電源を入れればいいかなと思ってる
バッテリー軽いね、予備持ってれば安心かな

781ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 11:57:59.40ID:DYysQc2x
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

782ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 12:03:09.43ID:jq6MLuQD
>>778
車道にある自転車レーンならな。歩道を分けてるのは自転車用と書いてあったとしても歩道なので歩行者優先

783ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 12:14:10.91ID:KiyPsnya
アスペルガー来てんね

784ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 12:19:27.38ID:DYysQc2x
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

785ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 12:27:20.49ID:5hBUVu9g
爆発し続ける韓国EV車の話題はないのかよ

786ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 12:31:30.93ID:yJRsZUbq
歩道での歩行者優先はよく分かりますが横から飛び出したり広がってグループ並走してる「走行者」はどう対処すればいいんでしょうか?

787ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 12:36:22.31ID:57JQbkly
>>786
車両の並走禁止は法律だが、歩行者の並走禁止は無いので諦めるしかない
親子連れの両親の真ん中に手繋がれてる子供とか禁止になっちゃうし

788ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 12:42:32.58ID:18BKJi3u
>>786
押し歩きしてる間はあなたも歩行者ですから歩行者同士の話し合いで解決してください
万が一相手が貴方に危害を加えたらその場で確保(逮捕)して警察へ速やかに連絡をするように

※現行犯人の逮捕は、司法警察職員に限らず何人でも(一般人でも誰でも)逮捕状がなくても行うことができるとされている(刑事訴訟法213条)。 これは、現行犯人が現に犯行を行っているか行い終わったところであるため、逮捕して身柄を確保する必要が高い上に、誤認逮捕のおそれがないためである。

789ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 12:42:50.93ID:Sb87yr2S
>>786
自転車を降りてやり過ごす

790ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 12:55:29.49ID:2BKMW0mu
>>786
車道

791ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 13:01:13.92ID:N7pew3UK
>>788
そういうのはもういいから

792ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 13:16:12.73ID:sg7R3/1N
>>790
>>791
IDコロコロ百姓一揆も知らない文旦農家の包茎馬鹿息子の負けwwwwwww

793ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 13:26:56.27ID:+7Yu2aGL
歩道で広がるのはまだ理解できるが歩道空いてるのに自転車優先道路に入ってくるのはやめてくれ。

794ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 13:37:36.05ID:rfQM6kdb
>>788
その場でタイーホするのも貧脚のここの住人には無理ゲー

795ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 14:19:49.57ID:3OEzVqUX
フルカーボン クロス e-bike
長距離ならこれが欲しい

796ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 14:20:06.45ID:E4DVkIEF
>>768
これほしい 玄関に置くとき便利かも

797ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 14:27:52.43ID:wJ+N/INO
電動ハイブリッド自転車:エネループ バイク CY-SPH227(K) 生産終了
スポーティーなデザイン!タウン車タイプの27型エネループ バイク

これどう

798ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 15:08:07.49ID:Sb87yr2S
>>797
君あちこちのスレで似たような質問をするだけしておいて答えてもらっても返事もしてないでしょ
そういうのものすごく嫌われるからね

799ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 15:19:05.35ID:FvCrSWgB
>>781
>>792
IDコロコロ百姓一揆も知らない文旦農家の包茎馬鹿息子の負けwwwwwww

800ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 15:19:33.84ID:FvCrSWgB
>>784
>>792
IDコロコロ百姓一揆も知らない文旦農家の包茎馬鹿息子の負けwwwwwww

801ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 15:43:30.49ID:5KiGNdy0
重い電動アシスト自転車を平地でガチ漕ぎしてたら
ロードバイクの巡航速度も上がって得した
時速30km超えたあたりでちょうどいい負荷がかかって
平地でも踏んでいく走りが身につく気がする

802ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 16:03:05.36ID:rMmzuGw0
>>786
>>788
発煙チリチリ頭のIDコロコロステマニートデブバカ文旦が自演バカと判明してお前の負けwwwwwwwwwww

803ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 16:18:32.07ID:pf1OjPPs
>>801
わかる
電アシは平地だと修行にしかならん

804ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 16:19:33.15ID:zfx1sD9E
>>801
そんな脚力付くもんなのかね?ebikeしか乗ってないからわからんわ。150km超えるライドだと山も走ると電池持たないから自ずとアシスト切る時間が増えるわ。おかげでアシスト自転車乗ってるのに膝が痛いわ。

805ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 16:20:06.40ID:DYysQc2x
↓『国語表現すらおかしなパナコピペ荒らし馬鹿』をご覧下さいwwwwww



69 ツール・ド・名無しさん sage 2020/09/19(土) 21:33:14.13 ID:mtPaVIXy
おい、おまえら喜べ
という感覚で良いのかわからんが、文旦業者のヤフオクIDが停止中になったぞ
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=cqe21505

ここでも宣伝スパムしてただろ?
流れは、出品制限→出品制限(2回目)→悪評価隠すために相互評価用1円画像落札しまくり

停止処分

大いに笑ってやってくれw

806ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 16:23:13.81ID:FvCrSWgB
>>805
↓こいつが『国語表現すらおかしな包茎馬鹿文旦』wwwwww


553 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/05(水) 12:18:39.09 ID:o649yexH [1/10]
まああたまわるいやつにふくすうばってりーのめりっとかたるだけむだだな
うっかりわすれたいさくだけがめりっとだとおもってるじてんで
くるくるぱーだし


大いに笑ってやってくれw

807ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 16:27:33.26ID:cA3LjWi4
>>790
結局これだね、鼻先付き出したり乗り上げ違法駐車もうぜーし何が何でも基本的に車道走るのがいい

808ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 16:29:31.49ID:cA3LjWi4
かといって車道は、停止状態あるいはほぼ停止状態でも絶対前行かせないマン、スレスレで無理に抜かすマン、抜かしてすぐ左折するマン、直前ウィンカーマン、違法駐車マン、違法駐車マン避けて第二車線いるとすぐクラクション鳴らすマン、助手席ヤニカスマン
けど神経無駄にすり減らされる歩道よりは全然いい

809ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 16:50:24.61ID:KGHVBasV
>>807
ほんと
歩道走るのはどうしても行きたい場所が太い道の右側にあるときだけ

810ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 16:59:56.67ID:/9ou9YnB
まあ言うても外出て実際見てみれば大人も子供もおじいちゃんもほとんど歩道走ってる
硬派なロード乗りと意識高い一部の人だけが車道走ってる

ほぼ100%道路走ってる人なんて5%にも満たんやろ
歩道でも車道でも周りに注意して電アシ楽しもうぜ

811ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 17:46:01.47ID:IfXZcUmM
原則車道、危険なら歩道、歩道は歩行者優先の徐行、歩行者がいなければそれなりに、
んなとこだろうな。極端になるのはいくない

812ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 17:46:28.44ID:bUKUIBeT
>>810
俺はどちらかと言うと意識遠のく系なのだが、車道走ってるぞ。
血圧低いのよね。

813ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 17:59:52.06ID:XBEHhMcZ
>>811
世間は原則歩道

814ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 18:00:41.31ID:rD3QKeXb
車乗ってりゃ分かるけど自転車ってくそ邪魔だよな
怖いよほんと

815ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 18:05:45.12ID:cA3LjWi4
>>810
年寄りや子供がフラフラ車道走ってたら危ないからな
ちなみに70歳未満は歩道走行禁止と書かれた、警察署署名の看板時々見かける
あれはどういう法的根拠なのだろうか…

816ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 18:14:13.31ID:cA3LjWi4
>>814
自転車乗ってるとわかるけど車も歩行者も強いて言えば自転車もクソ邪魔なの多い
車は上に上げた通り、歩行者も自転車だとナメて向かってきてるのに目の前横断してきたり、自転車も逆走マンとか信号で並んでるのに後ろからどけと言ってくるキチガイいるし
特にバイクにベル鳴らしたりするのよく見かける、あいつらと一緒にされたくねー
結局いろんな通行がせめぎ合う道路では誰もが邪魔くさいのだ…

817ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 18:34:13.93ID:xacfdv3/
>>804
一度セッティング見直した方がいいんじゃ?

818ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 19:14:14.97ID:ZQv5BuE0
馬鹿なの?車道も歩道もメットなしで走れるのが良さなのに

819ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 19:17:27.09ID:JIFuLmIu
おとなしく車道左端走ってても堂々と逆走してくるバカがいて困る
トラブルになるの面倒くさいから右にハンドル切るが
なんでこっちが避けなきゃいけないんだよ

820ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 19:40:48.56ID:73XdL4qi
>>814
自転車乗ってると車がくそ邪魔

821ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 19:41:41.20ID:IfXZcUmM
俺はクルマとチャリ両方乗るから、お互いの考えていることは全部わかる

822ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 19:48:09.06ID:+BUTNW0E
皆の興味には掛からないだろうけど、
ヨドバシドットコム見てたら、大日とかいうメーカーの27.5インチ 後続17km前後 7速Vブレーキ電動アシスト自転車(85000円ぐらい)あったわ。

何を考えて、これ企画(製造)したのかねぇ

823ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 19:48:14.46ID:Dto7OcK7
>>819
速度落として思いっきり左に寄って、なんなら止まるよ
だいたい思いがけない動きするとろくなこと無いし、膨らんで後続車にカマ掘られても嫌だし

824ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 19:52:33.88ID:Dto7OcK7
逆走はまぁこうして回避できるけど、歩道からノールック車道ムーブ、横断歩道からの車道ムーブがほんと困る

825ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 20:02:46.47ID:jq6MLuQD
>>822
電池減らせば安くできるってことかね。逆に言うと他の場所でほとんど製造コストに差がつかないんだろうな。車体部分なんて元から安物だし、ユニットもどれもこれも似たようなもんだし

826ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 20:05:36.23ID:wmIji6Er
>>824
>>825
IDコロコロ百姓一揆も知らない文旦農家の包茎馬鹿息子の負けwwwwwww

827ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 20:07:14.61ID:xacfdv3/
>>822
ホムセンとかでイキってそうなメーカーw

そこのeママチャリが安くていいんじゃね?
シマノ製外装6段もついてるぞw

828ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 20:13:19.17ID:xacfdv3/
@外装6段の自転車は壊れやすい
Aタイヤの寿命まで使ったあたりでギア板・チェーン・変速機・車軸まで故障している確率がほぼ100%なので修理費がかさむ。
B直したところで同程度の距離を走った後は同じように損耗している・・・


いかがでしょう?
これでもまだ、わざわざこんな自転車を買いますか?


とゆーのを書いてあるブログを速攻で見掛けたんだがw
怖い怖い、、、

829ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 20:27:32.44ID:FvCrSWgB
>>784
>>826
IDコロコロ百姓一揆も知らない文旦農家の包茎馬鹿息子の負けwwwwwww

830ツール・ド・名無しさん2020/10/29(木) 20:41:52.01ID:3yaYKoJB
>>822
元は商社で中華製ルック車を扱ってた
今まで中国に自社工場も持ってるけど基本は中国脳
人の命より金しか興味が無いクズ会社

831ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 01:08:21.51ID:St5YO+b3
>>828
半分はシマノの問題じゃね?

832ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 01:45:46.24ID:wyaL/ggP
外装6段で電アシはやべぇーな

833ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 02:13:49.90ID:KRjKxBvS
>>832
なんでマズイの???

834ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 06:56:20.79ID:w+Yh5FKV
>>833
チェーン合力、センターモータータイプの電動アシストはチェーンに強いトルクがかかる。外装6段は安価、低グレードで耐久性がなく、一般車でもすぐダメになるのに、それを電動アシストに使うのは、まともなメーカーならやらない。

835ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 07:24:10.60ID:KRjKxBvS
>>834
怪しい 外装6段とかよりも、
シマノの内装5段や シマノの内装3段とかの方が信頼性あるって感じ???

836ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 07:30:50.53ID:w+Yh5FKV
>>835
外装6段もシマノだよ。ただ安物で耐久性がないだけ。
内装変速の方が耐久性、信頼性高いけど、調達コストは高くなる。

837ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 07:32:13.53ID:68Apt+Ow
かといってデュラエースの11速はチェーンが薄くて軽量だから
耐久性は高くない。
8-10速あたりが最強

838ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 07:38:32.31ID:wyaL/ggP
内装はシングルギアのチェーンだから頑丈だしな

839ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 08:02:41.58ID:8igeIOVF
>>776
基地外ばしゃべるな

840ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 08:13:56.88ID:CnHrUo2q
>>831
半分はそのパーツを選んだ大日のせい。

841ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 08:33:24.71ID:5EhABhMz
10速と11速のチェーンの耐久性の違いの
ソースってあるかな
俺は見つけられないんだが。 
インナーリンクの幅は同じだから、10速と11速って
チェーンリングの互換性あるよね?

842ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 08:51:21.06ID:4Kbpi7cp
ヴィエンタ5の内装5段を内装11段に改造してた自転車屋のブログを見たことが有る。

843ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 09:36:36.58ID:bc4HRuN9
>>822
どっちかっていうとこんなもんをサイトで売ってるヨドバシがどうなんだって気がするな

844ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 09:49:43.67ID:0oIytII2
>>831
シマノのせいなの?
シマノにしてみれば安物自転車向けに耐久性が落ちるけど安価なものを出しますというだけで、文句があるならラインナップから外しますというだけでは

845ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 10:08:00.83ID:CnHrUo2q
もの凄く単純にいうと、軽い分だけ耐久性落ちてない?

チェーンの長さしらんけど。
あとヅラエースチェーン使ったことないし。
電動アシスト自転車総合part31 YouTube動画>6本 ->画像>22枚

846ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 10:51:05.06ID:iAUDAhE6
オフィスプレス結局どうなん?
EBIKEに匹敵する?

847ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 10:55:12.34ID:xMvqsvMe
>>846
EBIKEってなにを指して言ってるの?
正確な車種名を1〜3台挙げてくれたら教えてあげられるかも
もちろん無改造で日本のアシスト24km/hの話前提でね

848ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 10:59:42.53ID:5EhABhMz
>>845
インターリンクの幅が同じってことは
チェーンリングの歯にあたるローラーの面積は同じ
ここの摩耗の差が生じるとは考えにくい。

ただ、10速と11速でミッシングリンクの互換性がない
11速は再利用非推奨になってるってことで外プレートを
薄くしてチェーンを細く、軽量化してる?
であれば外プレートの剛性と、外プレートとピンの接触面積が
小さくなってるから摩耗が早いってことかな。
電動アシスト自転車総合part31 YouTube動画>6本 ->画像>22枚
でも、11速からより耐久性の高い素材を使ってる
(12速はもっと)らしいからなぁ。 

849ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 11:22:25.53ID:RzXmAU46
外装6段を限定して何故駄目だと言ってるかというと
外装7段になるとカセットフリーハブの可能性も出てくるが外装6段だとほぼ間違いなくボスフリーハブ

後は ボスフリーハブ 折れる でぐぐれ

850ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 11:41:52.73ID:FaxG4mAm
>>849
それはわかる。でもチェーンやスプロケの耐久性が無いってことはなくない?厚みに余裕持って作れるわけだし

851ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 11:46:30.45ID:f02bdfj/
もともと6速のコンポーネントなんて、
貧脚の乗り手しか想定してない強度なのに
モーター+人力で250wだの500wかければ故障するのも当然やな

852ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 11:48:47.97ID:5EhABhMz
8速が一番頑丈らしいけどな。
大出力のE-bikeは結構「あえて8速」にしてるモデル多い。

パワフルだから細かいシフトチェンジなんてする必要ないしね。

853ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 11:49:50.82ID:KRjKxBvS
>>846
オフィスプレスe

バッテリーが
リチウムイオンバッテリー 36 V ×10.3 Ah (25.2V換算 14.7Ah相当)

バッテリーの素性が判らないので バッテリー関係の事が心配だな、
その点 パナはバッテリーの容量や種類が多い 中古も豊富
ヤマハのバッテリーは やや高い

あさひのバッテリーに詳しい人教えて

854ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 12:28:36.68ID:CnHrUo2q
>>848
まあそんな感じだと思われ?
ヅラエースパーツは剛性確保したら耐久性より軽量化を優先と聞いた事はあるけど、使ったことないしねぇ。
実際10g程度の違いしかないっぽいし、わからん。

つーわけで、TIAGRA万歳です。

855ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 13:19:09.53ID:JE99PqMb
>>852
たしかに10段あっても普段は真ん中の3-4速くらいしか使わんな
でも高額なebike買ってAltasやClarisのガッチャンコ!ってシフトフィールは残念感ある
シマノがebike専用の頑丈かつ滑らかなワイドギアコンポ作ってくれればいいのに

856ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 13:32:47.93ID:FOOfiGU6
「ナンバー隠して電源オフで自転車扱い」ペダル付EV原付に初特例 警察動かしたglafitの新機構
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d9af0d9c8fea3308097bdb6af0c60339e0ebb8c

857ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 13:44:40.32ID:UJFe5r8m
せめてアシスト機能は残しててくれよ

858ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 15:08:55.56ID:iAUDAhE6
>>847
ミヤタクルーズ
YPJ-EC
エスケープrx-e+
verve+

この辺と比較で

859ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 15:41:17.22ID:68Apt+Ow
Ebikeはホイールとタイヤ交換で走りが劇的に変わる
電アシクロスは交換の選択肢がほぼない

860ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 15:50:38.93ID:CnHrUo2q
それの線引きがよく分からないのですとよ。

走行データをクランクで拾っててホイール交換が出来ればいいの?
ざっくりいうと、アサヒのアレに手持ちの軽量ホイールつけられたら
アサヒのアレはeBikeなの?
(と言ってもアサヒのアレは8速だけどw)

861ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 16:19:15.15ID:jipwXFij
>>856
これで法律の線引きがしっかりしたらフル電動が本格的に取締りされそう

別に良いけど

862ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 16:42:33.15ID:7OJ/LFwi
>>860
欧米ブランドはebike、和、中華が電動アシスト。
YPJは、欧米で売ってるからebike

863ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 16:49:10.65ID:tZjbOU5t
あさひのあれ、イーバイクのイメージではないな、毎日のってるけど。
あさひ≧ミヤタ> tb1e> 電マではあるけど、あくまでも電マのなかまの領域というか。
ジェッター乗ったことないんだけど似たようなもんかね。
なんとなくYPJから変わるイメージ。イメージイメージってイーバイク乗ったことないのよ笑

864ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 16:50:51.02ID:wnunAxOl
キックスケーターを自転車レーンに入れないでくれるか?
あんな危険極まりない乗り物が自転車レーン走っていいなら
遥かに安全な電動アシスト自転車は自転車レーンなら40キロまでアシスト可能に法改正すべきだ

865ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 17:54:15.18ID:KPHTmdc/
>>862
>>863
発煙チリチリ頭のIDコロコロステマニートデブバカ文旦が自演バカと判明してお前の負けwwwwwwwwwww

866ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 18:33:22.13ID:UajZ0R/r
危ないにょ(´・ω・`)
なんだかんだで生身で走る車両だからいざって時に大怪我するにょ
イケメン俳優にひき逃げされる可能性もあるし

867ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 19:05:33.38ID:vpD9Fk4X
>>856
そのglafitって発売前から同じ形した中華の電動自転車があったけどglafitは本当に自分達で開発したのか?

868ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 19:29:00.56ID:78g1x//5
>>867
日本の法律に対応させる部分だけでしょ
リポートでもそう読めたけど

869ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 19:44:04.19ID:1lWAyXDT
>>867
>>868
IDコロコロ百姓一揆も知らない文旦農家の包茎馬鹿息子の負けwwwwwww

870ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 20:04:02.47ID:7OJ/LFwi
>>863
あさひがenikeか悩むなよ恥ずかしい

871ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 20:09:34.35ID:1lWAyXDT
>>870
日本語で書けよw

872ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 20:31:04.79ID:/bp7VCTt
>>784
>>869
↓こいつが『国語表現すらおかしな包茎馬鹿文旦』wwwwww


553 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/05(水) 12:18:39.09 ID:o649yexH [1/10]
まああたまわるいやつにふくすうばってりーのめりっとかたるだけむだだな
うっかりわすれたいさくだけがめりっとだとおもってるじてんで
くるくるぱーだし


大いに笑ってやってくれw

873ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 20:31:45.03ID:3uQcOLQ5
しかしあんまり自転車レーン言うといよいよ自転車から税金取るって話になってくるな
今のところ道路財源は自動車税などから賄われてることになってるわけでしょ

874ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 20:33:29.03ID:7MaPt2LK
>>867
早い段階からヤマハと提携してたからそんな可能性考えてなかったわ。マジなん?

875ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 20:34:12.61ID:kBw6ukZE
自転車にナンバープレートは嫌だな

876ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 20:35:39.01ID:rto+sXZo
>>863
油圧ディスクブレーキ、クランク合力、高ケイデンス対応
e-bikeと言っていいと思う

877ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 20:45:49.76ID:VQRDcNtS
>>873
歩道は歩行者から税金取ってるのか?

878ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 21:10:41.90ID:6z1CPD+5
あさひのやつカゴなしカギなし泥除けなしのカスタムベースで今の値段よりもっと安くしたら超売れそう

879ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 21:22:39.51ID:KcdimJRP
>>877
そこはユニバーサルサービスってところでしょ
行政が環境美化とかそういう一環でやってる面が大きい、役所の周囲なんかやたらキレイだったりするでしょ
だから国道の歩道なんかほんとにオマケみたいな感じだったり

880ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 21:54:43.76ID:2WaDc0IG
GILI VELO日本で乗りたいわ


881ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 22:56:47.02ID:Vx7+JWcc
>>876
23キロの前カゴ付きで笑かすな

882ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 23:00:01.09ID:+EyshYDC
アサヒのヤツは電アシで快適通勤仕様装備であの値段だから良いと思われるんだけど。

全部取っ払っても2万も落ちないよ。

883ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 23:29:38.52ID:rto+sXZo
>>881
カゴ、泥除け、チェーンカバー、ライト、スタンド
全部とったら軽くなるし
通勤用にe-bike買った人はどこういう装備をつけて重くなるんだろ

884ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 23:49:57.62ID:cXqMFUQM
28c化したワシのジェッターに勝てるかな?

885ツール・ド・名無しさん2020/10/30(金) 23:57:10.65ID:Vx7+JWcc
>>883
せっかくメーカーが通勤、買い物用のためにつけたのを取っ払ってもフレームとホイールが重いから取っ払うなど無駄。
カゴはいったん取っ払って深いものに変えるのは吉だろうけど。

886ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 00:18:26.15ID:gHmqi+N3
あさひの奴は同時にスタッガードフレームの奴も売っていたら女性にも売れたのにな。
最低身長が、160か165だろ。
女性にはきついよ。

887ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 00:18:53.90ID:vCx8AbZQ
>>883
ライトは取ったらだめだろ

888ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 00:19:11.15ID:gHmqi+N3
ジェッターのモーターはママチャリ用使ってるんじゃないの?

889ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 00:20:12.21ID:gHmqi+N3
前輪と後輪も変えたらバッテリーの持ちが良くなるんじゃない?

890ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 00:56:38.97ID:393QP/au
短足チビだけどあさひのやつ普通に乗れたぞ
サドル1番下じゃないとキツイってこともなかったし

891ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 01:15:54.68ID:UMR5xEdI
>>888
オフィスプレスはいわゆるEコミューターバイク用モーターだからたいして変わらんやろ

892ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 02:51:33.30ID:pSzRSKlh
クソ婆と老人の車だけは気を付けろよあいつらマジクズ

893ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 03:05:27.76ID:dTmagLzw
アシスト比率が同じなのにママチャリ用モーターもなにもないよ

894ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 03:25:31.82ID:c03GkeUu
アサヒって自社ブランドを年追うことに劣化させたりで信頼性に疑問

895ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 05:52:11.88ID:TP5NhoWg
>>893
アシスト比率は規定内で調整してるんじゃないかな

896ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 06:47:50.86ID:a09H1Wo5
オンロードなら、高ケイデンス対応・高トルク・軽量になるんかな?

897ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 06:52:42.94ID:QJGG3BWQ
>>873
自動車税は一般財源化されたから何にでも使われる

898ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 06:52:47.61ID:QsGqn12i
eバイクなんか高トルクでもないし

899ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 06:59:32.48ID:TP5NhoWg
24km/hまではアシスト効くんだからオフションガンガン付けて重くしたっていいじゃん派でーす

900ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 07:40:03.00ID:7aCMSOee
バーブ+で荷物なしで走ってても
やっぱり長時間だとシンドイ
20km/hで走ってても 徐々に消耗するんだよなぁ足
早くパワフルなmtbユニットで乗りたい
もうフルサス諦めて ハードテイルでもいいかな
歩道の段差だけだし

901ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 08:08:05.20ID:BcvobPnn
人それぞれだね。
エンデュランスロードで電アシ欲しい。
アドベンチャーロード好きだけど今風のバイクパッキング出来たらいいや、、、

902ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 08:36:03.39ID:F+TAbc52
>>900
フルサスとか街中走るにはオーバースペックやろ。カネあっていつでも買えるなら止めないけど。あとサスペンションは交換も結構金がかかって維持がめんどいけどなぁ

903ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 08:40:10.61ID:ALV6G3Ln
無限ループレスいらんよ
お前が要らない世界が要らないじゃないんだからしつこい

904ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 08:53:23.12ID:TP5NhoWg
俺の手首のサスペンションはもうボロボロなんだ

905ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 08:56:55.64ID:+50uh7ds
>>900
ユニットがパワフルだろうが時速20キロ超えるとほぼ人力だからな
速度維持するだけならロードバイクの方が楽
軽いE road bikeが理想に近い
アシストが活きるのは時速15キロ以下でしか登れないような斜面とストップアンドゴーのみ

906ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 09:15:31.46ID:CVMS64zQ
>>905
そりゃそうだけど、スペシャの100万円こーすになるやん…

907ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 09:18:29.21ID:l9PvZ1hU
もはや誰もが分かってる話をまたダラダラやるのかい?

908ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 09:23:59.66ID:xcC2abnM
ぶっちゃけ20km/hで巡航するならノンアシストの軽い自転車の方が既に楽だね
生きてくるのはスタートと上り坂くらいで巡航中はアシスト領域ですら重いだけ
アシスト上限より上では地獄でしかないし

909ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 09:51:49.42ID:913ee08J
>>863
これだな、24km/h制限のせいかも知れないけどクランク合力のメリットは感じない。
少しe-bike要素を足したママチャリ。

910ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 10:03:20.92ID:yAyOajt0
信号も何もない場所ならな

911ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 10:08:42.61ID:TP5NhoWg
あさひが通勤用の自転車つってんだから当然そうなんだろ

912ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 10:38:37.98ID:8NSnmblg
まぁ電動アシスト自転車としては優秀な部類に入ると思うけどね

913ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 10:38:50.56ID:Nou9vUn0
>>899
これが真理だな
現行法制上この道しかない
スピード出せないんだもの
重さを補うための電アシ
でも皆が言う発進や坂道だけじゃなく、軽く18kmぐらいで流し続けるのにもやっぱラクだよ

914ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 10:55:05.35ID:9WbtWOLt
車種によってアシスト中にエンブレのような不愉快な抵抗が発生するのに当たると電動アシスト自転車の印象は悪い
自分のペダリングのリズムと合わないと泣く

915ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 10:56:30.03ID:7aCMSOee
>>908
向かい風
これが厄介だから 非電動はもう・・

916ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 11:06:45.27ID:rOLItCt3
パナには32Ahのバッテリーを出して欲しい
パワーモードで120km走ってくれれば
前カゴに予備バッテリーを入れて職質にあった時に
バッテリー泥棒を疑われてややこしくならなくて済
むのでお願いします

917ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 11:18:19.76ID:FVhaTVVc
クソ重たそうなバッテリーやなw

918ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 11:37:32.26ID:QJiZ710t
>>914
それがおそらくケイデンスの制限なんだよな

バッテリー電圧とモーターの特性でモーターの最高回転速度が決まり、
それをモーターとペダルの間の減速比で割った数字でアシストが効く最高のペダルの回転速度が決まる

従来型ママチャリユニットはこれが60-65rpm
e-bikeはもっと高くてこの限界を感じない

919ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 11:56:14.36ID:tBcg8bzt
>>912
時間経って耐久性が問題になるようになってきた頃に
評価が正反対になるかならないかが勝負やね。

920ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 12:59:14.71ID:XE8GvOBa
>>913
ママチャリ型ならそれでもいいと思うけどスポーツルックは普通にその上行けちゃうから
アシスト切れ時の差がなー。登坂はどっちも同じことになってしまうけど平地の優位性もなくなっちゃう。

921ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 13:31:04.29ID:7aCMSOee
電動のママチャリは
あれは別物だよ
あれは半径5km圏内で 荷物や幼児を運ぶものであって
走行性能はうんこ
そもそも元がママチャリなんだからどうしようもない
電動に頼り切るから同じ?
E-bikeと電動ママチャリじゃ 同じ18km /hで走り続けても
電動ママチャリの方がバッテリーの消費が早くて
足も疲れる
近所を高積載で回る時だけの為にあるのが電動ママチャリ
両方乗ればわかるよ。

922ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 13:38:33.36ID:wcHP127B
レンタル電動のママチャリ乗ったけどtb1eに比べて加速は良かった
ただ一定の速度に達したらそこから全く加速しなくなった

923ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 13:56:16.15ID:tIW+5Mbf
もっと規制緩和して欲しいですねフル電動も有りにして欲しいですよ
ヒザの不自由な人だっているんですよ

924ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 14:09:17.06ID:7aCMSOee
>>922
ママチャリは足しか使えないけど
EーBIKE は若干前傾姿勢だから全身の力を伝達して走れるって点と
ママチャリは車体が重いから
アシストが落ちてくる速度域だとまさに鉄下駄
膝も痛める。

絶対に乗ってはいけない。ソースは膝を痛めた自分

925ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 14:20:36.27ID:CVMS64zQ
電アシで膝痛めるとかどんだけ虚弱なのか

926ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 14:29:47.32ID:vTPc9hry
車重17kgのママチャリと30kgの電動ママチャリとで
アシストが消えかかってる20km/h辺りでは明らかに電動の方が重い

927ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 14:38:27.25ID:r8ocBKXX
カタログ見ずに聞くけど、電動ママチャリってそんな重いんか?
おかんの電動ママチャリは触りもしないから知らんかった。

928ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 14:46:46.48ID:dTmagLzw
ママチャリタイプだと

バッテリー最小モデル24kg

バッテリー最大モデル27kg

チャイルドシート系&バッテリー最大モデル35kg

くらいまで幅がある

929ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 15:03:42.84ID:3/PLypQU
ハイエンドはリムが頑丈なステンだったり耐久性も重視してて
子載せ装備がなくても30kg行ってたりする

930ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 15:11:39.01ID:96RWlMr4
>>922
>>924
発煙チリチリ頭のIDコロコロステマニートデブバカ文旦が自演バカと判明してお前の負けwwwwwwwwwww

931ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 15:22:16.49ID:r8ocBKXX
重いね、そりゃ低速重視のセッティングで売るわ。

932ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 15:40:15.90ID:D3VfyydI
>>923
業務用のみになってる3倍界王拳を一般に解放すべき
とにかく肝心の坂のアシストが弱すぎ

933ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 15:42:45.59ID:QJiZ710t
>>923
電動スクーターかシニアカーが良いんじゃない?

934ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 15:47:18.14ID:ZqzUAY03
電動乗った時に楽だと感じる人とそうでもないんと感じる人は普通に分かれるらしい

935ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 15:57:27.40ID:dHC2SX02
アルベルトeって、どうですか?

普段の買い物用にほしいな、と
半径10kmぐらいの移動で

両輪駆動、ベルトドライブ、内装5段が気になってます

936ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 16:29:21.84ID:gHmqi+N3
オフィスプレスeを買おうと思って地元のあさひに行ったら置いてない。
周りのアサヒにも電話して聞いてみたら置いてない。
なんだ、これ?

937ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 16:34:17.03ID:gHmqi+N3
政令指定都市の街中全店舗に置いてないってやる気あるのか?

938ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 16:36:36.22ID:TP5NhoWg
>>937
当然予約してきたんだろ?あとでレポよろ
それとも口だけ?w

939ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 16:44:49.16ID:gHmqi+N3
>>938
ポイントつくから楽天で注文するわ。
どうせ時間かかるんなら安い方がいい。

940ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 16:49:28.24ID:7aCMSOee
ypj-mt pro フレーム青すぎない?
ちょっとダサいなダメだわこれ

941ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 17:09:01.14ID:+50uh7ds
>>934
脚力がない人ほど楽に感じる仕様だからな

942ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 17:17:50.48ID:4oumIXw3
>>935
悪くないけど10キロって遠いね。
電池は多いほどいいよ。

全部共通だけど、満充電にすると電池の寿命が縮むのと
回生つかうなら70%以下で使わないとブレーキ代わりにできないのと
残量減るとアシスト弱くなるから20〜75%で運用したほうがいい。
つまり、航続距離は強モードで往復の2倍、50キロ以上走れるものを選ぶべき。

943ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 17:34:14.31ID:Al+dfWXZ
オフィスプレスeなら近所のあさひ結構在庫あったぞ。
TB1eは無いけど。

944ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 17:58:11.96ID:IeF2dcWv
>>885
ホイールはいいのにしてみたい
パス系買ったんだけど、新車の段階から目視でわかるほどスポークが歪んでて苦笑いw
コストダウンはわかるんだけど、10万円する自転車で
もう少しなんとかできなかったのかなぁと
最近いつも思う
てゆーか、シールとか細部を見ると歪んでたり空気入ってたり結構雑だよねw
別に剥がすからいいんだけど
ただでさえリプレイスホイールの選択肢が少ないから
こういうとこはちゃんとして欲しいなぁと思う

945ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 18:23:57.38ID:1VDFS4ue
>>944
スポークが歪む?
ホイールが振れてるの間違いじゃ?
ともかく、ホイール振れや変速の不具合等は入荷した店が最終チェック、調整する部分なので販売店にクレームいれた方がいいよ。

946ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 19:25:35.84ID:wcHP127B
https://www.cnn.co.jp/business/35161778.html
クラシックとモダンを掛け合わせたようなデザイン
個人的にはチグハグな印象だが、目立つデザインではあると思う

947ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 19:38:34.96ID:IeF2dcWv
>>945
いや、もうモロに歪んでますw
勿論振れてるでしょう確認してないけど
車体共通のブリジストンもそうだけど
完組ホイールは出荷段階だと有り得ないレベルで振れてるのが仕様らしいですw

まぁ今んとこ実用には差し支えないし、どうせホイール替えるならと
しばらくはこのまま乗っとくつもりです

948ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 19:49:12.93ID:r8ocBKXX
ホイール回して歪んでなければおkな品質?
お店でぶれ取りしてあるならいいんだけど。

949ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 20:03:50.24ID:IeF2dcWv
>>948
どーなんでしょうね?
パス系はあくまでシティサイクル(だからコストはかけない)というのが、メーカーの定める範疇なんでしょうか
まぁ買ったとこも某家電量販店でしたからその辺はあまり期待はしてませんw
近所の信用できそうな自転車屋さんと相談してじっくり仕上げていきたいと思います

950ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 20:14:17.10ID:1VDFS4ue
自転車のホイールの振れはJIS規格で規定値があって、リムブレーキで縦/横1.5mm、ディスク/ローラーブレーキ等で其々3mm以下と決められてるけど、量販店や家電屋でそこまで丁寧に入荷チェック、調整はしないだろうね。

951ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 22:54:57.39ID:ucFqqvU6
>>946
>速度は電動自転車に関する規則で時速約32&#12316;約45キロにとどめる。
アメちゃんうらやま

952ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 23:21:29.85ID:8c70fd9A
大型二輪の時みたいに電動アシストにも規制解除の圧力かけてくれないかな

953ツール・ド・名無しさん2020/10/31(土) 23:29:50.26ID:1VDFS4ue
バンムーフやスペシャライズドみたいに型式認定取得しないで、なし崩し的に規制緩和する方向に行ってくれないか期待してる。

954ツール・ド・名無しさん2020/11/01(日) 00:25:10.73ID:uAvCNN8t
俺は近所のあさひ3つくらい回ったけど
どの店にも2台ずつくらい置いてあったぞオフィスプレスe

955ツール・ド・名無しさん2020/11/01(日) 00:36:06.90ID:ZouAkiQI
>>953
今のままじゃ18kmくらいで走る分にはいいがそれ以上では使いにくいしな
せめて24kmまではしっかりアシストしてくれ

956ツール・ド・名無しさん2020/11/01(日) 00:45:42.94ID:zIPLx1MN
楽天のアサヒで3000円オフのクーポンゲットして注文したわ。
3000円くらいならお店で注文してすぐ手に入った方が嬉しいんだけどね。
本当になんで置いてないのか全然わからん。

957ツール・ド・名無しさん2020/11/01(日) 00:50:23.78ID:ulWLe8rl
EU仕様の25km/hまでアシストしてるのですら22km/h過ぎたら下げて滑らかに繋いでるがな
ギリギリまでしっかりしててはぎくしゃくして走り難い

958ツール・ド・名無しさん2020/11/01(日) 00:56:49.44ID:Nu5+qFAy
>>935
地雷っぽいからやめとき。

両輪駆動って言っても これは回生充電の為みたいなもの、坂が多いとかじゃないとメリット少ない。

ベルトドライブ:割高 タイヤ交換などで面倒かも
めったに切れることはないが 切れた時の対応が面倒 <ベルト駆動タイプ

内装5段:普通にいいポイントだと思う。
ただ 電動アシスト乗る人は 変速をあまり使わないひとが多いので少数派、評価は分かれる。

959ツール・ド・名無しさん2020/11/01(日) 00:59:02.48ID:jGym2sCO
オフィスプレスeのリング錠はどれくらいの安全性なのかな
十年位前に買ったママチャリのリング錠はすぐ開けられて盗まれたが

960ツール・ド・名無しさん2020/11/01(日) 01:07:17.46ID:gH1ji9xZ
チェーンロックしようぜ。
チャリが無くて右往左往するよりマシだよ。

961ツール・ド・名無しさん2020/11/01(日) 01:30:50.34ID:PVQQEkar
>>958
全部憶測でワロタ

962ツール・ド・名無しさん2020/11/01(日) 02:18:56.49ID:d2H82U4V
>>958

これが馬鹿

963ツール・ド・名無しさん2020/11/01(日) 02:52:30.59ID:sBhmQhxE
ベルトなんて意図的に切ろうとしない限り切れないよ
それよりアルベルトeは1発二錠がなくなったくせに安くなってないから今年のモデルはスルー推奨だろ
リコール対応のせいらしいけど
完全なダウングレード版をその分値段下げずに売ろうとする根性が気に入らない

964ツール・ド・名無しさん2020/11/01(日) 02:56:29.20ID:n7sGBy0V
マンションの屋根はついてるけどずらっと並んで止めるだけの駐輪場に一週間ほど鍵ぶっ刺したまま忘れてそのままにしてたけど盗まれなくて治安の良さに驚いた
敷地の通路は部外者も割と通るのに…

965ツール・ド・名無しさん2020/11/01(日) 03:04:59.53ID:Nu5+qFAy
アルベルトe [雑感]

両輪駆動・ベルトドライブなどの所感は省く (仕込みで メリットを述べてるサイト多いし まぁ省く)

いいなと思う点は、本体のフレームがヤマハやパナよりかスタイリッシュな感じで
5段変速で 車体を選ぶならば ブリヂストンのアルベルトeがいい感じかなと思った、
PAS CITY-SP5など 5段変速では L型フレームは選べないが
アルベルトeは 5段変速で L型フレーム S型フレーム選べれる。
この辺はいいポイントではないかと思う。(パナは ママチャリで 5段変速モデルはなし)

アルミフレームで エンド幅は 148mmあるらしいので(非公式)
この辺に魅力を感じるひともいるのではなかろうか。

普通の自転車よりメカニズム機構が増えてるので、
よさそうな部分とまずそうな部分がひとによって見方が違うと思う。

966ツール・ド・名無しさん2020/11/01(日) 03:25:08.08ID:Nu5+qFAy
アルベルトe [雑感]

ブリヂストンはポイントプッシュしてるけど、
ベルトドライブで嫌な目にあったひとも多いと思う。
普通に自転車屋が減ってる昨今として
ベルト切れでベルト交換をストレスなくやってもらえるかは微妙。
自分はあんまりメリット感じないな。

スマートコントロールブレ−キ搭載で
フロントブレーキの制動のしくみがやや複雑になっている。
ブレーキのon offを検知して 前モーターの制御に連動させてる、
この辺は他社よりいいんじゃなかろうか

967ツール・ド・名無しさん2020/11/01(日) 03:40:53.99ID:wNqcRA8s
>>965
>>966
馬鹿

968ツール・ド・名無しさん2020/11/01(日) 05:20:30.50ID:CbvvZvat
>>951
免許持ってる人間だけ特例で認めてくれんかな
まあナンバーつければって話になるだろうけど

969ツール・ド・名無しさん2020/11/01(日) 06:06:18.68ID:sEzG9q1g
オフィスプレスeは普段使いするには荷物が積みづらいな
前カゴ替えたけどフロントのケーブル類に余裕があまりなくてストレスだった
バスケットリムは車輪の根本からじゃなくてフロントフォークの途中から出てるやつだから
支点が前方になるカゴ選んだ人はリムも替えたほうがいいかも
リアも専用キャリア売ってるTB1eがうらやましい

970ツール・ド・名無しさん2020/11/01(日) 06:17:27.64ID:yBnibilz
>>965
パナのティモDX内装5段だけど

971ツール・ド・名無しさん2020/11/01(日) 08:12:51.17ID:wpztSkv/
前カゴがスカスカだからスノコ付けたい。せめてペットボトルが安心して入れられるカゴにして欲しかった。
オフィスプレスeにトピークのディスク用リアキャリア取り付けられたけど、フロントキャリアつけた人いる?

972ツール・ド・名無しさん2020/11/01(日) 08:19:05.62ID:EmHygJz9
オフィスプレスeの前かご
スカスカだけど無駄に頑丈w

973ツール・ド・名無しさん2020/11/01(日) 08:26:19.88ID:zIPLx1MN
オフィスプレスeはフロントフォークの中央にフロントキャリア用の穴は開いてないの?

974ツール・ド・名無しさん2020/11/01(日) 08:29:50.77ID:gH1ji9xZ
さきっちょの穴?それ開いてるついてる。

975ツール・ド・名無しさん2020/11/01(日) 08:32:38.10ID:fgRQc02d
>>966
ベルトが切れるとか有り得ないから。チェーンより遥かに強い。自動車も産業機械もベルト駆動だぞ

976ツール・ド・名無しさん2020/11/01(日) 08:35:59.46ID:qmkpUyny
こんな安物チャリを電脚化したのか

https://www.cb-asahi.co.jp/lp/products/ownbrand/officepress/series/

977ツール・ド・名無しさん2020/11/01(日) 08:41:42.86ID:9AwldefM
あさひ、ペットボトルが落ちるぞゴラって動画がつべで上がっててワロタ

978ツール・ド・名無しさん2020/11/01(日) 08:46:35.29ID:sEzG9q1g
>>971
トピークのリアキャリア通販が軒並み売り切れてて涙目
特にスペーサーついたディスクブレーキ対応型

979ツール・ド・名無しさん2020/11/01(日) 09:02:12.59ID:UEflQ7W/
>>976
アルミフレームの44,980にアシスト付けて&#165;129,980か。

980ツール・ド・名無しさん2020/11/01(日) 09:04:44.85ID:gH1ji9xZ
>>976
フレームのデザインが違うからなんとも。
仮に4万として、4万+電アシパーツ+油圧ディスク=13万とすると
そんなもんじゃない?

>>リアキャリア付けた人用
BIKEZAC(バイクザック) By COBAGS WOVEN PP 自転車用ショッピングバッグ(サイドバッグ)
これ便利よ。
使わないなら折り畳んでメインバッグにでも放り込んでおけばいい。

981ツール・ド・名無しさん2020/11/01(日) 09:04:45.89ID:gfIIFDQp
他にディスクブレーキも付けたぞ。

982ツール・ド・名無しさん2020/11/01(日) 09:06:01.11ID:sEzG9q1g
なにsageたいのか知らんけどフレームのデザインもブレーキもディレイラーも違うよね

983ツール・ド・名無しさん2020/11/01(日) 09:19:23.04ID:/XyQQw1i
>>976
ディスクブレーキ化してる。tb1eと違って非常に真面目

984ツール・ド・名無しさん2020/11/01(日) 09:23:01.40ID:wpztSkv/
パニアつけっぱなしだと、だらしない感じが出ちゃうからBIKEZACはスマートでいいね。

985ツール・ド・名無しさん2020/11/01(日) 09:26:47.79ID:gH1ji9xZ
Jamis RENEGADE EXPAT
約15万
Jamis RENEGADE S3
約20万

上記:普通のアドベンチャーロード
下記:電アシのたぶんアドベンチャーロード

YAMAHA YPJ-ER
約35万


超ざっくり書くと15〜20違うわけで。
メーカー違うから較べてもあんま意味ないと思ったが折角ポチポチと打ったのを消すのもしゃくだし投げてみた。
反省はしてるw

986ツール・ド・名無しさん2020/11/01(日) 09:38:55.56ID:Jwq3/05g
オフィスプレスで唯一見どころは油圧ディスクですわな

987ツール・ド・名無しさん2020/11/01(日) 10:15:38.26ID:nMrZtubI
油圧ディスクなんかムカつく。交換したらパッドが擦りまくりやし、片効きするしあかんわ。

988ツール・ド・名無しさん2020/11/01(日) 10:22:11.09ID:CSoc+N/H
油圧ブレーキという一番方効きしないためのシステムにまぁ適当なことを言うなぁ

989ツール・ド・名無しさん2020/11/01(日) 10:27:13.57ID:Q8gg42Ec
>>979
本体4万円、アシスト機構5万円、バッテリー4万円で13万円かな(°Д°)

990ツール・ド・名無しさん2020/11/01(日) 11:41:27.18ID:dNfpv0K8
>>987
整備不良

991ツール・ド・名無しさん2020/11/01(日) 12:44:37.02ID:+/3ujPJK
>>966
ベルトはまず切れない。
ベルトとベルト専用スプロケの間に砂やごみが挟まってスプロケ側を痛める可能性の方が高い。
チェーンだと下に落ちてくれる可能性があるけどベルトは挟まったままになりやすい。

992ツール・ド・名無しさん2020/11/01(日) 13:32:43.55ID:x1xws8Ll
>>976
こっちのがマシなフレームだな
電動は子供用デザイン

993ツール・ド・名無しさん2020/11/01(日) 14:08:33.98ID:cj8dfP10
>>992
下の方、3番目のやつだよ

994ツール・ド・名無しさん2020/11/01(日) 14:19:00.44ID:tHATQ7e4
>>993
あなた勘違いしてるアルよ
オフィスプレスeのフレームは既存のやつと違うモデルアルよ
3番目とかわけわからんこと言ってるとコラっておこられるアルよ

995ツール・ド・名無しさん2020/11/01(日) 14:30:50.99ID:Nu5+qFAy
>>970
パナ ティモDX、 S型フレーム 27インチで 内装5段あるんですね。
ありがとうございます

996ツール・ド・名無しさん2020/11/01(日) 14:32:37.45ID:KaVlmimT
ベルトドライブがそこまでメリットづくししかないというならなぜ全部のママチャリがそうしてないのだろう?
外装変速のスポーツ自転車が実装無理なのは分かるけどママチャリなら全てそうなってるはず
なにか穴があるね

997ツール・ド・名無しさん2020/11/01(日) 14:34:52.74ID:sO5uBK9D
フロントモーターにしないといけないからだろ
非電動のシティサイクルなんて高価格帯は
ベルトだらけだし

998ツール・ド・名無しさん2020/11/01(日) 14:37:58.71ID:sO5uBK9D
両輪駆動とか回生ブレーキとか表立って言ってるけど
自社の自慢のベルトドライブ車を
電動アシストに持ち込む為だからな
いつまでもヤマハにも頼りたくもなかったんだろうし
フロントモーター作ったし、せや!チェーンモデルにも
使ったろ!で生まれたのがTB1e

999ツール・ド・名無しさん2020/11/01(日) 14:51:23.11ID:qP06+dDB
アルベルトはベルがグリップと一体型なのがなんか気持ち悪い

1000ツール・ド・名無しさん2020/11/01(日) 15:34:05.74ID:Nu5+qFAy
アルベルトe [雑感]

前輪モーターアシストの 電動アシストは過去にも サンヨー パナソニックが出してた訳だが、
アルベルトeの場合は ベルト駆動だから
通常のアシストギア ポン付けみたいな ヤマハ・パナ方式の従来型ができない、
その為の 前輪でのモーターアシストって感じか…

アシストギアがない訳だから アシストギア交換!と言ったチューニングは当然できない。

回生ブレーキ(前輪モーターを利用して ゆるくエンブレを掛ける感覚で充電させる)、
この回生充電が発揮するのは 緩やかな坂を下るシーン、
坂が多い地域で 回生充電が発揮するが、
坂が少ない地域だと それほど回生充電のメリットは発揮しない。

価格帯が割と高めで ベルトドライブが好きなら買ってもいいんじゃなかろうか


lud20201231062759ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1603000948/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「電動アシスト自転車総合part31 YouTube動画>6本 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
電動アシスト自転車総合Part7
電動アシスト自転車総合Part27
電動アシスト自転車総合Part6
電動アシスト自転車総合Part25
電動アシスト自転車総合Part8
電動アシスト自転車総合part30
電動アシスト自転車総合part32
電動アシスト自転車総合Part17
電動アシスト自転車総合Part20
電動アシスト自転車総合Part9
電動アシスト自転車総合Part16
電動アシスト自転車総合Part19
電動アシスト自転車総合Part3
電動アシスト自転車総合Part24
電動アシスト自転車総合Part2
電動アシスト自転車総合 part41
電動アシスト自転車総合Part18
電動アシスト自転車総合Part23
電動アシスト自転車総合Part22
電動アシスト自転車総合Part28
電動アシスト自転車総合part29
電動アシスト自転車総合Part15
電動アシスト自転車総合 part42
電動アシスト自転車総合Part14
電動アシスト自転車総合Part21
電動アシスト自転車総合Part1
電動アシスト自転車総合Part4
電動アシスト自転車総合part33
電動アシスト自転車総合Part26
電動アシスト自転車総合Part5
電動アシスト自転車総合 part40
電動アシスト自転車総合 part34
電動アシスト自転車総合 part38
電動アシスト自転車総合 part36
電動アシスト自転車総合 part37
電動アシスト自転車総合 part50
電動アシスト自転車総合 part46
電動アシスト自転車総合 part48
電動アシスト自転車総合 part45
電動アシスト自転車総合 part47
電動アシスト自転車総合 part43
電動アシスト自転車総合 part39
電動アシスト自転車総合 part49
電動アシスト自転車総合Part10
電動アシスト自転車総合Part13
電動アシスト自転車総合 part44
電動アシスト自転車総合 part35
電動アシスト自転車総合Part11
電動アシスト自転車総合 part51
電動アシスト自転車総合 part52
電動アシスト自転車総合Part100
電動アシスト自転車総合 part 12
【坂道】電動アシスト自転車総合1【楽々】
【ヤフオク】中古電動アシスト自転車総合スレ1
限りなくe-bikeに近い電動アシスト自転車
電動アシスト自転車(e-bike禁止)Part1
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その27
【パナソニック】電動アシスト自転車 part03 
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良 その6
【国産】電動アシスト自転車 Part46【正規物】
【国産】電動アシスト自転車 Part40【正規物】
【国産】電動アシスト自転車 Part49【正規物】
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その36
【国産】電動アシスト自転車 Part41【正規物】

人気検索: トイレ ふたりえっち secret stars 女子小学生マンコ 和日曜ロリ 繧「繝翫え繝ウ繧オ繝シ アイドル 見せ付けsex Sex 精子 jb
19:41:36 up 42 days, 15:41, 0 users, load average: 3.37, 3.72, 3.92

in 0.071053981781006 sec @0.071053981781006@1c3 on 060708