今まで買ったのは
バーテープ、サイコンマウント、サイコンカバー、携帯ツール、携帯ポンプ、NAチェーンリング
わざわざこんなスレ建てずに海外通販スレでスレチとか言ってた奴なんて放置しときゃよかったのに
aliがスレチとか言ってた奴はaliで買い物ができない情弱だからだろうしな
まあこのスレがちゃんと機能すればいいけど中華系のスレとかもあるし
無意味に分散しても過疎る可能性高いしどうなる事やら
ツールボトルとかボトルゲージとかアマゾンでも結構安い!と思って買ったらそれも中国から来たわ。日付ちゃんとチェックしておくべきだった。
まぁamazonで決済できるというメリットはあるじゃないか
値段あんまり変わらないし
ディレーラーがつけられないなら
シングルスピードでお乗りになればよろしいんじゃなくって?
>>13
ヤフオクで買えよ1000円出してw
時は金なり >>15
国内で1000円であるのなら買ってるんじゃね?
国内だと3000〜4000円くらい普通にする
アリなら300円くらいなのに… 本スレ糞みたいなこじつけでaliをわざわざ隔離した癖に別件で荒れてやがんの
ただの自治厨のオナニーじゃねぇか
店や買った物によるが中国や香港からだとだいたい2,3週間
ライトとかバッテリーがあるものはトルコとかオランダ経由でだいたい3,4週間
誰かAliで中華カーボンホイール買った人居る?
YouTube の動画見てて面白そうだったので買ってみようかなぁと
Aliは楽天とかと一緒でいろんなセラーの窓口に過ぎないぞ
だからカーボンホイールにしてもある程度実績があって信頼できるセラーも
あれば粗悪品を売りつけてくるセラーもある
値段だけで選ぶととんでもないことになるのでセラー選びは慎重に
同じ物が同じ写真で
多数出品されてるけどあれはそれぞれ別業者なの?
LED付きアームバンド1個注文したら2個来たラッキー
セラーが自分のところで作っているとは限らない
と言うか作ってない販売代理店的なところのほうが多いので同じ製造元の製品を
複数のセラーで扱っているのはよくある
その辺りの見極めが大事なんだけど難しいね
とりあえずカーボンホイールならFarSports選んどけばいいんじゃね?
中華にしては少々お高いけど
アリのサイクルジャージって品質どんなもんだろ
練習用まとめて買いたい
品質は店によって違うとしか
あとサイズが適当だから気をつけろ
まとめて買うメリットは別にないから一つ買って
次同じとこで買うか別のとこで買うか判断すりゃいいじゃん
「画像はイメージです」
って書けやコラァ!と思うくらいの別物が届くのもザラだからね。
ジャージ1つが、3日に頼んで昨日来た、早いな
ただ他のはまだ飛行機すら乗ってないモノも…
52/36のセミコンパクトのクランクを探してて、Lite Pro Edge AiOっていうクランクセットを見つけたので買ってみた
至って普通に使えてホッとした
タイム RXRSのパチモノフレームが気になっている
本物持ってる人が見ればわかるのかな
ぱっと見では本物と区別付かなそうだが
一番の問題はきちんと走って耐久性があるかだが
偽ブランドのフレーム買った人いたら具合を教えて欲しい
わからんから迷わず買え。
事故るようなフレームは売ってない
他のブランドならともかく独自製法ウリにしてるところのはモロバレするだろ
>>34
偽タイムRXRSってよりにもよって一番のハズレフレームじゃねぇーか
本物は今となっては希少なラグ構造のフレームだが中華の偽物は
ラグっぽく見せかけたモノコックフレーム
当然分かる人が見ればひと目で偽物とわかる。全力で回避推奨 タイムの件みなさんどうも…
そういや本物はラグ構造だった。
中華じゃそんなめんどくさい事やらずに一体成型だわな。
やはりタイムは憧れのままにしておくか。
以降フレームスレで聞きます。ありがとう。
コピー品って本物使ってる人に会ったら恥ずかしくならんの?
そういえばspexcelというメーカーのジャージ、レーパン、ワンピースが届いたので使って見たよ。
縫製もキチッとしてて、スケスケピッチリないいジャージだった。
特にワンピースは素晴らしい。
肌触りも良いのでインナー無しで使ったら却って不快感がなかった。
1着2,500円程度とチャイナにしては高めだけどお金出す価値はあるね。
みんなは自転車関連以外のものも買っているのかしら。
最近はusb変換コネクタとハンドスピナーを買ったな
ボールネジとDCモーター。リムテープ用にポリイミドテープも買ったな。
因みにちゃんと送料払うと意外にすぐにくるよね。一週間ぐらいで届いた事もある。
待っているのも楽しい
最近は何か一つでも輸送中じゃないと落ち着かないアリエク中毒
モトショーツ何種類か発注してみた
モトパン単体で無地のってないんか?
最近商品名の頭に妙な英単語が付いてることがあるけど
あれなに?
何時もセールしてるしセール前に値段を上げて、値引きした後の値段が
同じという。。。後、1つだけ購入すると送料は表示されてる値段だけど
2つ入れると急に上がるとか。商品の価格もそういうの有った。。。
必ず最後の支払い確認の前に、価格チェックをきちんとした方が良いよ
モトパン届いた
生地はしっかりしてるし縫い目も綺麗だがケツもっこりしてて残念シルエットだった
30インチと書いてあるが実質34インチぐらいっぽい
チェーンクリーナー、冬グローブ、アームカバー
注文した。
冬用ウェットどれ買えばいいかな。
トレイル用にMTBショーツ買ってみたのが届いたが悪くないな
生地はしっかりしてるしストレッチも効いてるからプロテクターの邪魔しない
シルエットも違和感なしでこっちは普通に使えるな
アマゾン見てみたけどModel3の形は今のところなさそうじゃない?
しかし他のモデルの値段はたいした内外格差ないな
クリート売ってるけど、すごく壊れやすいみたい。壊れたって追加レビュー多くてワロた。
純製品買うしかないか。
>>64
クリートはヤバイぞ
マジでゴミだ
何回か色々買ったが、それなりでも使えるクリートは一個もなかった
酷いのになると装着後5分でわれた >>64
俺はヒョロガリでパワー無いけど1ヵ月持たんかったで クリートは怖そうだね。。。
俺が買ったのは:
・バーエンド 問題無さそう
・バーテープ まだ使って無いけど、そこそこ
・プーリー 偽セラミックだった。まだ使ってない
・ワイヤーキャップ まあまあ、安い
・コラムの上に付けるガーミンマウント(携帯をマウントさせたい時に使ってる)
まあまあ
・ジャージ そこそこ。ちょっとタイト感が足りない
程度かな。力が掛かりそうな部品は怖いね
その部分が壊れたら即落車・転倒につながるような
安全に直結するものをaliで買うのはちょっと躊躇するね
まあ全部が全部ダメってわけじゃないだろうから目利き度が試される
俺が買ったの
・NWチェーンリング 問題なく使える
・チェーンデバイス 問題なく使えるし頑丈そう
・チェーンリングボルト 使えるけどタップが汚い、あと明らかに長い
・ブレーキパッド(セミメタル) 問題なく使えるが減りが早い
・ブレーキパッド(メタル) 問題なく使える
・モトパン 作りは良いがでかい
クランクもXTもどきが気になるがものすごく作りが悪いって評判だな
俺は衣服&小物オンリー
・ジャージ上下
・手袋
・グラサン
・フロントバッグ
・防水バッグ
どれも500〜2000円程度なので、そこまで期待してない
昨日買ったジャージ初めて来てみたんだけど、ちょっとデザイン的に
恥ずかしい様な。。。
アリで買い物して得した気分になってたのに国内の特売品の方が安くってがっかり
エアロハンドル、柔らかかった
アルミハンドル 満足
ステム 満足
ウェア 裾の滑り止めがかぶれる➡シリコン付いてないやつに 満足
サドル 満足
サイコンマウント 満足
ボトルケージ 満足
カーボンのボトルケージ(ボントレガーっぽいデザイン)は、
軽くて丈夫でその上安くて良かったなぁ。
カーボンハンドルも俺が買った奴は特に柔らかいと言うことはなかった。
ごく普通のアナトミックシャローだったからかな。
冬用ウインドブレークジャケットは、Mを買ったのに超デカかった。
冬用グローブは逆にMでも小さくてダメ。
サイズのあるものは難しいね。
このチャンコロサイトってまともなの売ってる?
売ってるなら利用も考えてやってもいいけど
以前アマゾンで買ったチャンコロパーツは全部ゴミだった
酷いのになると取り付けてすぐ外して棄てたものある
本当に使えない不良品だったから
チャンコロモバイルバッテリーもスクーターのカウルもゴミだったね
まあチャンコロに誇るべき自転車文化があるのか?過去とあったのか?といえば皆無だしな
90年代まではチャンコロでは自転車の保有台数が世界一でそういう意味では自転車大国だったが特にレジャーや
競技としてのスポーツサイクリング文化があったわけでなし、単に当時経済水準が低くモータリゼーションが普及
していないので庶民の足が自転車だっただけだ
経済発展とともに庶民が四輪車に乗るようになって今ではチャンコロでは自転車は最低貧困層の足と見なされている
お金のない若者ですら自転車には乗らずにフル電動を乗り回している
そんな国で作られたアンダーグラウンドな密造カーボンフレームやホイール、無名三流パーツやウェアを喜んで買う精神性を疑う
こいつの上下買った、ピチピチ系だった
フロントフォーク、問題なし(安い!)
ナローワイド、問題なし(クッソ安い!)
デバイス、問題なし(同型のDABOMBも持ってるが、プラパーツは同じ金型ぽい)
シマノコンポ、もちろん問題なし(普通の外通価格並)
プラペダル、一応問題なし(パーツメーカ正規品より少し柔らかい、クソ安い)
ホイール、一応問題なし(ゲロ安なのでネタとして買ったがいまのとこと問題なく使える)
MXブローブ、問題なし(きっとニセモノ・ベルクロ長持ちしないがゲロ安なので許せる)
DHジャージ、問題なし(きっとニセモノだが機能に問題なし。ゲロ安)
DHショーツ、上に同じ、本物に比べ少し硬くてゴワゴワ。俺のはサイズ感は問題なかったよ。
ロックオンフリップ、ひと夏でゴムが緩んでアウト!さすが200円w
メタルパッド、問題なしもあが、まるっきり止まらんのもあるギャンブルw
ライザーバー、問題ないがそれもとうぜんな普通な値段(見た目で選んだため)
チューブ、チューブの輪部分とバルブある突起部分が一年待たず根元から完全分離www
何年も平気でもつタイオガやシュワルベはすげーなと感心w
だいたいこんな感じだけど、パッド、グリップ以外の機能パーツは問題なし。
ウェア系は消耗品と思ってるので一年でダメになっても値段考えると問題なし。
むしろ安いのを毎年替えられる方が安上がりなのでよい。
今使ってるLEATTのDBXがそろそろヤレてきたので、
左右分割式パッドの型(現行LEATTみたいに)の中華ブレースでたら
予備とネタとして買ってみようと思う。
パッド問題なしの人はどこの店で買ったか教えてほしい。
>>84
mossoってフロントフォークは結構すぐにクラック入ったが
ググったら同じように折れた人が複数ヒットした >>75
おお、おれも買ったボトルケージは良かった >>77
止めたほうが良いかと。そのレベルだとトラブル繰り返すだけ
amazonで買ってる方が簡単かつ安全 >>82
ピチピチでもいいんじゃない。このデザインを着るには勇気が要る気がするが >>84
Aliでシマノのコンポ買うの?何で?怖すぎる気がするけど 買ったものを書いて評価するのはいいんだけど
できればブランド名や商品名も書いてほしい
そのほうが参考になる
>>90
完成車組み付け用の非小売グループセットが定期的に売られてることがある >>85
パッドはNiant cycleのSOOCENTとOrchidtrade Storeの無印なヤツを買ったよ
どっちもDHバイクとエンデューロバイクに入れて複数人で数ヶ月テストしてるがトラブル報告はないね
シマノのパッドと同じでレジンのほうが削れるの早いけどコントロールしやすい >>96
付けづらいから反対に落ちにくいかと。何枚か買ったけど、1枚でずーっと
使ってる 注文してから4日で飛行機に乗ったから今回は珍しく速いと思ったら他人の追跡番号みたいだ
埼玉なのに大阪の郵便局行ってるw
俺の注文したのなんて、クアラ・ルンプールだぜ。
どうなってんだよ、、、、
>>94
油を落とすのには向いてないよ
使った後で本体を洗うのがものすごく面倒
更に、落ち具合もいまいちなはず。パーツクリーナーの方がよっぽどいい
あくまで、「水に溶けるけど頑固な汚れ」向け
あんまり使い道がない >>102
普通の水だとそうみたい。後、Youtube にも幾つかレビューが載ってる
ある程度綺麗にした後に、灯油辺でやるのが良いみたい
超音波洗浄機が汚くなるのはしょうがないんじゃないかと
パーツクリーナーもそうだけど、汚れが酷い時にはドロドロになるから
安いからサイクルパーツ専用でも良いかなぁって >>104
中にオイルじゃ無くてディグリーザーじゃ。水洗いするかしないかで異なる
かと思うけど AZ の Blcc-005 辺が良さそうな アリでデザインオーダーのジャージ注文したことある人いる?
aliで60円くらいで売ってるプラスチックのボトルケージ結構出し入れしやすくて良かった
取り付けるときにヒビ入ったけど
>>109
あれいいよね
うちのはひびもはいらず活躍してる 蟻でオリジナルジャージ発送通知が来て一週間、今月中にはくんのかなー 追跡番号調べてもなんも出ないけど
ライト発注してみた
国内だとまだ展開少ないXHP70のやつ
>>111
追跡出来ん。この番号は間違いないか?
って聞いてみたら?
間違ってない、こっちでは追跡出来る。
ってレス来たら、追跡できるサイト教えろ!と聞く。
それでも話が進まんなら、
対応が悪い嘘つきだと状況をaliに報告し
ものが来ても評価も悪いの入れるし
納期超えたらお前らぼ提案なんて聞かず、
有無を言わさず公開紛争すんぞ!
と脅しかけると直ちに出荷してくれるわw >>100の件は問い合わせたらごめん番号間違ってたって別の追跡番号が来てすぐ届いた >>113
>>114
>>115
USPSのElectronic Shipping Info Receivedと同じような感じになってる、まあまだ一週間だから来週まで待ってみます >>113
なんかだな。
>>111
普通、向こうから出荷して3-5日待ってからチェックすると出て来る
まあ、3〜5週間程度で届くと思ったほうが良い。待つのが嫌だったら
有料の高い送料で送って貰うくらいか
中国から安いものを無料で送ってくるんだからそんなもんだと思うしか
無いかと。嫌なら Amazon で買うか(でも、中国発送の商品もあるから
要注意) ちなみに表示されるトラッキングの情報なんて参考程度
格安の宅急便で荷物が纏まったら、次の地点へ移動する感じかと
アリを何度か使えばこのセラーは大丈夫というのが分かるので
最安でなくとも信頼できるところから買うことにしている
仮に初めて買うセラーでも継続2年以上で評価98%以上ならまあ大丈夫という印象
97%台でもいけるが発送が遅い場合がある
96%台やそれ以下のセラーからは俺は買わない
そうだよね。後は、沢山同じ商品を売ってる所で評価を見ること
安くても、1つも売っていないお店は使わない
e-EMSで10日くらい追跡ができないの普通だったりな
MAFAMとかいうブランドの腕時計型心拍計を買ってみた。
リア用のオートライトってないかな?
CATEYEのリフレックスオートがまた壊れたんで別のを探し中
フロント用は選択肢あるんだけどリア用が見つからん
美蘭買って使ってるけど振動感知でオート点灯消灯するよ
発光パターンも無駄に多いし作りもしっかりしてる
>>126
パナソニックから前々から出してるよ
暗くて振動があれば感知して光る >>127
あれオートライトだったのか
ありがとちょうどいい感じ >>13
ハンガーなんて自転車屋で頼んでも1000しなかったけどな。ちなDE ROSA。 >>13
エマージェンシーディレイラーハンガーでしばらく乗れるよ
2ヵ月、距離にして1500kmは余裕で持った。グループライド時に誰かがハンガーやった時にヒーローになれるのでおすすめ >>133
デローザで1000円なのか…
TNI7005mk2は2500円するのに ('A`) aliの互換RDハンガー安いよね
1個2ドルだから予備に買ってる
エマージェンシーハンガーは売ってないのかな?
探したけどないね
俺もチェックした。>>139 の値段なら、Ali から買う必要なんて無いね 20日に上海から発射された荷物はいつ日本に入るのかなー、今晩くらいかなー? アメリカだと発射された2日後くらいに通関にはいるんだよな
中華系だと一度まとめて溜まってからの輸送ってな、合理的では有るが不思議な動きをするよなあ
そりゃ中国から荷物を無料で送ってくるんだからね。良く出来ると思う
日本の異常に早い宅急便も同じような方式にすればもう少し手間が省けたり
安いコストでサービス出来るんじゃないかと思うね。アマのPrime使ってる
けど、無駄にお急ぎ便ばかりで送って来るから
配達サービス過剰だよなー
すぐにほしい心理はあるけど
走ってまで配達はしなくてもいいと思うんだ
指定便じゃなけりゃ数日遅れても何も言わないよ
ja.aliexpress.comで見てる人っているんだな・・・
うっかり踏むと次開いたときjaになるからやめて欲しい
日本語表示がクソすぐるからな
なんの説明をしてるのかさっぱり分からんw
ワイはJPY表示にしたら
言語も勝手に切り替わってそのまんまや。
あんま気にしたこともなかったけど、
確かに詳し内容を読もうと思たら
グローバルに切り替えてるわwww
チャイナポストで上海交換局から発射された荷物が10かたったがまだ日本に入んねー
これって普通?船でも上海から10かもかかんねーんじゃね?
>>156
普通
トラッキングは参考程度であてにしちゃダメだ 今んとこチャイナポストの最短記録は中7日だな
ミッシングリンクだっが
>>156
普通
飛行機に乗ったよ!出国したよ!的な奴は
空港の管理区域側(エアサイド)に入ったよって意味で
実際に飛行機に乗ったとは限らない
発送がsmall packetとかだと乗り合い貨物便なので
そこから荷物に余裕がある便が現れるまで
倉庫に留め置かれるのだ… >>160
一応使えてるが、つけた翌日に表側の蓋がポロッと取れた
ボンドで修復したが防水性とかヤバそうw xhp70のライト届いた
電池付きでも船便なら問題ないんだな
明るさは想定以上でナイトライド捗りそう
インチのシートステー探してて、フルカーボンの見っけて買った。1980円だった。仕上げよし、カッコよし、強度バッチリ。
でも安モンのアルミとあんまり変わらん重量だったわ。
cateye用のbarflyもどき買った
質は結構いい
>>160
室内ローラー用のホイールで使ってるけど電池は普通にもつよ。外で使ったことはない。 >>160
2つ買って、両方スピードセンサーとして3ヶ月ほど使ってるけど今の所問題ナシ。
多い方で1000キロほど使って、電池はまだある。
不意の雨に当たったことも何度かあるけど、防水も問題なさそう。
値段はガーミンの3分の1だし、使い捨て感覚で買っても、損しないと思うよ。 >>172
雨の日は使ったらダメだよ
俺も二個買ったが二個とも浸水で故障
結局高くついたわ 不良品が届いたから連絡したら
”次回値引きするわ、ええやろ?”
って返事が来た
不良品はどこも似たような対応だな
テンプレでもあるのだろうか
>>175
それ次回なんてしないで、Open Disputeすれば幾らか返金とか出来るような
(全額とかは無理だろうけど) >>176
どうも致命的な不良だと分かってないのか
”次回0.5ドル値引きする”とかふざけたこと言ってきたので説明中
5ドル弱の商品だけどこれでダメならOpenDisputeすると伝えるよ >>177
取り敢えず納得しないで、早く Open Dispute した方が良いかと
相手は必ず対応をしなければいけなるなるし、しなかった場合には
Aliexpress が仲介してくれる。俺は自分で不良とか、キズがあった
時とか(タブレットのケースの角が届いた時に削れていた時に1ドル
値引き交渉で返金された)など 中国人は非を認めたら負けって考えの国民性だからな
俺なんて違う色のフロントフォークが届いてクレーム入れたら「そんな小さい事に拘る君が悪い、次回は値引きするからそれで許せ」みたいな返事きてブチギレでメールしてODして全額返金+商品ゲットした
中国人に遠慮してたら、とことん調子に乗るぞ
日本人は気弱だから強く出たら引くってマニュアルもでまわってるからな
>>179
俺はそこまではしない(日本人は理不尽だと思われていろいろと嫌がらせ
されるのも良くないと思うので)けど、自分の当然の権利の部分はきちんと
主張して落とし所をきちんと着ける 追跡なしの発送してくれなくなる何処かの国を考えれば多少押しても平気だと思うけど
>>174
まじか。ガーミンのセンサー売ってもうた。 >>183
おぃおぃ・・
せめて様子見てから売ればよかったのに
つか俺に純正売って欲しかったな
雨の日は使わないに限るよ
2個目は気をつけてたが突然の夕立でダメになった >>179
ホントこれ
Open Disputeしたら
1ドル返金する、商品は返送しなくていい
安売りしているので1ドル返金でもこっちは大損害だから納得しろ
って返事が来た
こんな典型的な鋳造欠陥品使えねぇよ('A`)
ODしたところで最終的に「価格相応なクオリティで個体差。欠陥品でない」で負けの予感w
>>184
ゴム系の接着剤を隙間に流し込んで防水とか無理?
まあ、そういう細かい所がチャイナ品質なんだろうね。折角機能面では
動くものを作っているのに >>185
そういう安全性が必要になる物は買わないのが良いかと思うけど
中華カーボンとか結構買ってる人いるけど、確率で不良に当たった
人はどうなるんだろうかと思うよ 鋳造するときに気泡が入って中に空洞ができてるんだ
針をまっすぐ入れても4mmくらい入る(横幅18mm)
スカスカだから負荷掛けるととその部分が折れる危険性大
見た目とかそんなんじゃないよ
>>160
これ注文してみた
ここでの評判はあんまり良くないけど >>189
どこかに固定して上からガンガン踏みつけてみ?
それぐらいじゃ折れないから >>191
どうせ安物だろうしせっかくだから強度実験してもらいたいわw 金属疲労で折れやすくなるよ
中国製アルミフレームがポッキリギャンガーしちゃったのを思い出すんだ
ぶっちゃけ物の強度なんて関係ないです。
クレーム押し通して金返してもらって、
中国製品と中国人の対応がクソミソだったと
ここで自慢したいだけなので、
そんな手間はかけられません悪しからず。
中華アルミでも、切削加工品は安心じゃね?
シートポストを二つ使っているけど良い物だよ
怪しい部分があれば外から見えるシナ
強度とか気になるなら普通に日本で買ったら良いのに
訳のわからん中国人から格安で買って今更何を言ってるんだが
基本的にaliはジャンク品だからな
セラーに非があるのに泣き寝入りしてるやつが多いからゴミ送り付けてくるんだよ
強気でいけ
中華のでもOEM供給してるようなとこはまだマシ
もしクソだったらTwitterに英語で怒りのレビュー()してやればいい
FB評価を悪くして他の人が買わないようにすればいいよ