◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
巨人若手の選手議論スレ【347人目】 YouTube動画>7本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1620709741/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑を本文1行目に記載するとワッチョイ仕様になります
前スレ
巨人若手の選手議論スレ【346人目】
http://2chb.net/r/base/1619898751/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
投手年齢早見表 ※2021年度に迎える年齢
支配下30名 (育成14名)
【38】大竹
【37】
【36】
【35】井納
【34】野上
【33】デラロサ
【32】菅野 サンチェス 高木
【31】鍵谷
【30】
【29】高梨 戸根 ビエイラ
【28】中川 今村 桜井 田中豊 メルセデス
【27】畠 (山川)
【26】古川 (鍬原) (谷岡)
【25】高橋 伊藤優
【24】(與那原)
【23】大江 太田 堀岡 平内 山崎伊 山本 (奈良木) (山崎友)
【22】(田中優)
【21】戸郷 横川 沼田 (直江) (平井) (戸田)
【20】井上 (堀田)
【19】(笠島) (木下) (阿部)
野手年齢早見表 ※2021年度に迎える年齢
支配下35名 (育成12名)
【39】亀井 中島
【38】
【37】
【36】
【35】陽 スモーク ウィーラー テームズ
【34】炭谷
【33】坂本勇人 梶谷
【32】丸 小林
【31】立岡
【30】
【29】大城
【28】増田大 若林 石川 重信
【27】吉川尚 松原
【26】北村
【25】岡本和 岸田 香月 八百板
【24】廣岡 (平間)
【23】萩原 (加藤壮) (加藤廉) (喜多) (前田) (保科)
【22】湯浅 ウレーニャ
【21】増田陸 松井 (山下航) (黒田)
【20】菊田 山瀬 伊藤海
【19】中山 秋広 (岡本大) (坂本勇)
【18】
【17】(ティマ) (デラクルーズ)
年俸700万の香月は、年俸3億1000万のスモークより確実に活躍する
日ハムまたコロナ感染者出たのか
木曜の試合できるんか?
日本ハム、井口和朋の新型コロナ陽性を発表 他の1軍帯同者は陰性
https://full-count.jp/2021/05/11/post1084493/ こいつら、ススキノで遊んでいるだろ?
>>5 ようやく選手登録だけはまともな状態に戻るな
今ある貯金の大半はコロナ組離脱中に若手の奮闘で稼いだのにその功績を無視だもんなぁ
1チーム()が聞いて呆れるわ
戸郷は体出来るまで無理しないほうがいいよな。細すぎる
自分らがやらなきゃっていうメンタルは大事なんだね。
坂本の怪我が治って亀井と交代すれば今期の野手陣のベスト
>>23 ぶっちゃプロの1軍なら誰でも打てる理由は
プロの打者は打球が鋭いから角度が良ければ
入る
ライバルの若林と吉川尚の連続ホームランってチームにとって最高の結果だな
例え坂本であっても30越えの野手が怪我で休むと代わりにいきの良い若手が台頭するよな
増田大はスチールの自信失ってるな 一回下に落とした方がいい
そうそう増田は守れるからな
盗塁イップスでも塁上にいるだけで脅威いなる俊足なのだからそれでOK
明日は濱口なのかな?
廣岡三振吉川若林ホームランだからそのままいくかな
戸郷はシュート回転が直ってない
桑田の指導も効果無し
代打亀井ってさぁあの場面で亀井出して何の意味があるんだよ?
ここで香月出して試合勘鈍らせないようにすればいいのに愛人贔屓とかホントバカだねぇ
それと最後中川がしっかり抑えたけど炭谷に代えなかったのが幸いしたなw
マヌケな原も炭谷使うのが敗退行為だとようやく気付いたか
若林も吉川もいい仕事したね
こういうのはうれしいもんだ
代走の準備してた重信や代打の準備してた松原も写ってた
丸が嫌いなわけじゃないが今シーズンは少しおかしい
重信や松原も必ずチャンスくるから頑張れ
>>34 むしろ桑田が観るようになってから悪くなってないか?
桑田は自分の理論を押し付けたがるみたいだからな。
選手自身に考えさせる宮本や杉内とは正反対。
明らかなる悪影響。
桑田は干した方が絶対に良い。
最近観てて気になったのが吉川って打席数の割に本塁打多いよね。
去年も開幕から1ヵ月ちょっとで6号ホームランまで打てて
もちろん冗談で本塁打王いけるんじゃないか?と言われたけど
(終わってみれば10号ホームランで終わり)
なんてのも言われてたけど(実際は8号)これ長打力ホンモノじゃないのかな?
去年は首脳陣が吉川のこと長打力に関してはよく思ってなく6号辺りから
「お前の持ち味は違うだろう、足を使え、転がせ」みたいな感じで行ったけどどうなんだろ?
2割6分30本塁打と3割5本塁打どっちがいい?
もちろん吉川が両方上手く行って3割30本30盗塁が理想なんだけど、
この中で長打は一度捨てたらなかなか元のような長打に戻らない気がするから今は長打狙いもいいと思うのだが
>>38 吉川尚って近い将来3割20本くらいのポテンシャルあると思う
>>39 だけど、たぶん現場首脳陣は、それ望んでないよねえ
3割30盗塁期待して本塁打に関しては年間3本〜5本程度で充分だと思ってるよね
>>42 昨年か今年の春に原監督のコメントであったけど、吉川尚にツーストライクまでは強打者でいろって言ってたから長打力も臨んでると思うよ
その延長でOPSの事も言ってるし
>>37 自分で考えさせるも何も、宮本なんてただ放置してるだけだろ
もうちょい気になったのが少し前の試合で若林に代走出したよね(増田)
そりゃ盗塁技術は増田の方が上だけど代走出すほど若林の脚力ないかなあ
それとも若林走力落ちた?
>>45 まだ若いし走力は落ちてないでしょ
1点勝負でここぞの場面だったから切り札の増田を出しただけかと
巨人・原監督 若林&吉川を称賛もマルオカ≠チクリ「3番、4番が不発でも勝てた」
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/3147099/ 丸のスタメン落ちは近いな
今の丸より松原のが活躍するだろう
>>37 戸郷は壁だよ
乗り越えられるか、このままかは本人次第
俺から見て、戸郷は攻め方が単調だね
堀内も言っていたけど、追い込んだら必ずフォーク
相手打者に読まれてる
桑田効果はあるよ、サンチェスが立ち直ったのは桑田がケアしたからだよ
桑田は現役時代から外国人の扱いが上手かった
外国人は気難しい性格が多いから
報知の記者が若林のホームランに対して聞いてきた事に答えただけじゃん
まあ、真っ直ぐを四隅に投げるような制球力はあまり無いから
三振取りに行くならフォークが多くなるのは仕方ない
ただ、もう少し真っ直ぐで押す必要はあるな
>>52 オースティンに打たれた第1打席も第3打席も、フォークのすっぽ抜けが真ん中に行った
若林に代走増田を出すというのは、ずいぶん前にもあったね
あれ、個人的には原に感心した覚えがある。ここ、という状況では徹底するのが原采配なんだな、と。
このあたりが平凡な監督とはまるでちがう
若林の50mタイム5.8秒
増田の50mタイム5.9秒
若林のが速いな
いつぞやの試合で同点の9回で岡本が出塁して代走を出さなかったことがあったな
このスレでも話題に上がった
原信者ウザいから
お前は小林BBAと同類で巨人ファンではない
毎日毎日、誰かを槍玉に挙げて個人攻撃している監督は他にいるかな?
開幕から全然打たない丸は何を言われても仕方ないが、前日に2ホーマー、しかも1本は逆転サヨナラだった岡本を批判すべきではないと思うが?
3試合くらいノーヒットだったらそこで初めて言えよ
3年後は秋広が飛躍的に伸びない限り坂本は一塁守ってるだろう
>>54 >>35さんも言っているが、代打亀井を説明してみ?
左打者なら、香月と松原がいたわけで亀井を出す理由が無いんだが?
吉川いつの間にかまともな打率になってきたな
三振率も1割ちょっとでコンタクトはずっと出来てた
>>60 キャッチャー3人体制はいいだろ
亀はお守りかなw
>>51 原はな愛人の事なら聞かれてもいないのに絶賛し始めるんだわw
前に亀井のかの字も言われてないのにいきなり興奮気味に亀井大絶賛始めたのホントワロタw
>>59 長打期待するなら香月使った方が遥かに期待値高いだろ
結局下らねえ愛人贔屓
若手議論スレなのか
原罵倒スレなのか
どっちも違いは無いのか
とりあえず、香月は使ってくれ
なぜ一軍に、あげた?
右先発でスタメンはおろか代打でも出番なし
試合前練習はセカンド
一塁で使う気はなくちょっと代打で冷まして送り返す気だろうな
スモークの尻叩きでしょうね
打てなきゃベンチだよと
由伸時代に獲った選手はどんなに活躍しても嬉しくないのかな?
と思ったが、
単に誰かを攻撃してたい自分好きなんだろうな。
原は同じ選手を一軍に上げたり下げたりが多すぎる。
前回全く通用してなかった平内を、1ヶ月ほどしか経ってなく、しかもファームでも防御率良くなかったのにまた上げるのかよ。
それなら最初から一軍で我慢して使っとけよ。
上げられたり下げられたりしたら、選手も困惑するし、準備も出来ずに成果を残せるはずが無い。
前回の二次政権の時は、ここまで酷い監督じゃなかったような気がするけどな。
今の原はホントに酷い。
テームズが居なくたって、スモークもヤバそうだし、筒香を取りに行くかな?
香月使う気もねえのに筒香取るとか狂ってるなんてもんじゃねえぞw
>>68 第二次政権の原は、ここまで個人攻撃しなかった
もう老害なんだよ
野球に限らず、長くやりすぎると悪い面しか無くなる
原は、第三次政権の開幕直後に岡本と丸の三振の多さを批判していた
2018年に3割30本達成した岡本にまで三振のことを言うのかよ?とビックリしたもん
大田に三振の多さを批判して追い出した頃と全く同じだと思った
岡本の年度別三振数
2018年、120でリーグワースト3
2019年、132でリーグワースト1
2020年、85(143試合換算で100)でリーグ10位タイ
2021年、27でリーグ8位
原に三振数を言われて確かに三振数は減った
だが、中途半端なスイングか増えて成績も落ちた
岡本の持ち味が消えてしまったんだよ
原の現役時代の80年代は、どこの球団でも三振は「悪」とされた
だが、今はパリーグが強くてパリーグではフルスイングしろ!三振を恐れるな!と指導してセリーグはパリーグに勝てなくなってきたから、セリーグでも昔みたいに三振をとやかく言わなくなってきた
開幕直後に史上最悪ペースで三振していた阪神の佐藤に対して矢野監督は、いくら三振しても勉強だと言って意に介さなかった
そしたら、今の佐藤は三振ペースが減って打率も急上昇したやん
2019年のヤクルト村上の時はヤクルトは最下位チームだったが、阪神は首位だからな
よく矢野監督は我慢したと思うよ
三振と得点の相関は弱いからな
ラミレスなんか三振多かったけど強打者だっただろ
監督は関係ないわ。選手が良く打ち、良く守ればおのずと結果はついてくる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/29b94da1e3c1b5cf00d75ac724693accfd2021b3 中畑が坂本の代役を語ってる
1にも2にも吉川だと
凄い能力があるのに去年ぐらいの成績で満足されては困る
原は中途半端な成績じゃ許さないだろう
ここまでの起用法がそのあらわれ
覚醒しろと
原は中畑じゃないから違う考えかも知らんがw
そりゃ守備力考えたら吉川よ
でも打てなくなると批判出るのはココも一緒だと思うけどね
打撃優先で廣岡を使えとか絶対言われる
>>73 実力のパ人気のセって30年以上前から言われてるの知ってる?
>>76 なあんだ、昨日の原信者か
お前、読解力も無い発達障害か
吉川 RC27 5.89
若林 RC27 4.95
両方とも打てるのが素晴らしいね
坂本復帰まで頑張ってちょうだい
>>81 40年以上前からな
80年代から言われていたよ
しかしな、日本シリーズでは近年ほど極端にパリーグに負けてないんだよ
俺さ、80年代から言っただろ
お前も読解力無いんか?
お前より昔からプロ野球見てるよ
V9の真ん中辺りから見てきてる
>>77 ラミレスは、最多三振を何度もしたが、打点王4度
打者の評価って打点だよ
ホームランや打率よりも打点がチームに一番貢献度が高い
出塁率が低いとか、併殺打が多いとか言うならまだ理解は出来るが、三振数を言うのは理解不能
高橋優月間MVPおめ
1年目から5勝して優勝に貢献したのに去年怪我で活躍出来なかったからって外れ認定してる馬鹿共はほんと見る目がないわ
>>80 その廣岡も打撃は今のままだと厳しい感じあるんだよな。
アベレージヒッター求めてるわけじゃないけど確実に飛ばすって
振りがちょっと弱い気がするんだよな。。
まあ、その次の香月見てるせいかもしれんがw
香月はストレート系には絶対負けませんって振り。
それだけに緩急で抜かれたボールでやられる感じかなー。
>>89 お前見えてないから返信しても無駄なんだわマヌケ
>>86 お前がレスした、
>>73で俺は80年代からと言っているの
それなのにお前は30年前からレスした
会話になってないだろ
この馬鹿が
>>90 見てるからレスしてんだろ
この馬鹿が
こっちがお前をNGにしとくわ、馬鹿
スモークは何気にops高いんだよな。
それでも活気使って欲しいけど
>>94 伊藤祐輔もシート打撃で投げてるね。
そろそろ2軍でも投げるかな?
岸田は絶対に使わない
香月も絶対に使わない
原は若手が嫌いだからな
右のスモークなら中島なのかな
吉川は対左投手でもスタメンか
昨日ホームラン打ってスイッチの助っ人よりも自分のメンツかよ
今日の中島がどういった結果になろうが、
香月の方が夢と希望が見れるよ
>>105 いや右打席は中島のほうが上との判断かと
野球やったこと無い奴には分からんだろうがセカンドは背中や腰を酷使するポジションなんよ
原は昔から本塁打打った選手を翌日の試合で先発メンバーから外す事が良くあるよな。
さっそく岡本、吉川尚のタイムリーとは幸先いいな
吉川尚はこのまま覚醒してほしいな
いや筒香は日本と違い三年だっけ、メジャーに居れば年金が出るんだからまだ引っ付いていたい処だろう。
>>109 身体を捻る動作が多いからね
プロはショートでレギュラーとれないとセカンドみたいな流れが多いけど守備の負担は大きいよね
横浜銀行なんかと接戦していたらダメ
ワンサイドで叩き潰さないと
>>116 亀井はともかく生え抜きでもない中島見たい巨人ファンなんていないのにな
中島は当然要らないが丸も酷いな
いい加減一回落として調整させたらいいのに
まーた愛人炭谷に代えて自爆w
コイツ出る度に失点してる疫病神じゃねえかよ
つうか左Pにスモーク出すなら初めから中島使う意味ねーだろw
岡本きたああああああああああああああー
9回2死から同点ツーラン!!!
33打点!
もう最高だわ
>>127 お前の逆神力相変わらずすげえなw
今後もよろしく頼むで(^-^)
あーあ中島のゴミのせいで中川が無駄に消耗した
もう愛人使うのが完全な敗退行為になってんじゃねえかよキチガイ監督さんよ?
9回2死から岡本の同点ツーランでアンチが発狂してるなw
1人遅れた左右病で井納が牧にホームラン打たれてんのもホント無様w
あのガイジ監督は門倉の記憶がねえんだな
明日スモークだろうしウィラーは調子いいし
なかなか出番ないな香月
岡本は先日の逆転サヨナラホームランといい今日の9回2死からの同点ホームランって神ってるな
>>138 腹のインタビュー
9回2死の岡本同点2ランに
「2点差を同点にしたわけですからね。まあまあ、(チームが)生き返ったかどうかは分からないけど、起死回生であることは間違いないね。エッヘ。初回もそう、いいところでね。初回のこと忘れちゃったけど(笑)」
初回のこと忘れてるから吉川のタイムリーなんて無かったことになってるんだよな
だから簡単に代打
>>143 左投手だから吉川に代打はわかるんだけど明らかに敬遠される打者を無駄に使うのが酷いよな
岡本なんだかんだでホームラン8本打ってるのか。
今年も40本は期待できないが30本前後は打ってくれそう
>>144 左投手の濱口からタイムリー打ってるんだから今日くらいそのままで良かった
前回石田からも打ってるし
眼科艇骨折した黒田視力戻ったんかな?
大体視力戻らず選手生命終わるパターン多いからな
巨人・原監督「この一発が余計だな」被弾の井納をバッサリ
https://www.daily.co.jp/baseball/2021/05/12/0014321127.shtml 本日の生贄は井納翔一
お前のクソ采配で負けるところだったんだよ
>>149 原は基本的に自分の起用ミス采配ミスって言わないから嫌いだわ
しかもお気に入りの選手(亀井中島炭谷)は絶対批判しないし
人として関わりたくないタイプ
吉川はあっさり下げたくせに中島のゴミはフルイニング
冗談抜きで頭おかしいだろ
>>147 まあでも左の濱口先発でもスタメンだったのは評価できる
>>153 昨日ツーベースとホームラン打ってるのに外したらいろいろ問題だから渋々だろうけどな
昨日ノーヒットだったら問答無用で廣岡スタメンだったわ
岡本が好調かどうかのバロメーターはセンター方向に
ホームラン出てるかどうかなので今好調なんだろうな
>>151 それがまさに原が選手に嫌われてる原因だろうね。
そこいくと、由伸はどんなに選手がミスして負けても、絶対に選手を批判しなかったよな。
「負けたのは自分の責任です」
としか毎回言わなかった。
だから選手も、監督を男にしよう!とモチベーションが上がるんだよ。
由伸の時は坂本や岡本、菅野あたりも目が生き生きしてたもんな。
今はみんな死んだ魚みたいな目をしてる。
原にはもちろん逆らえないにしても、原を男にしようなんてことは選手コーチ誰一人考えてない。
まさに空中分解とはこのこと。
こんな嫌われ者の監督が、よくチーム愛なんてたわけたことを抜かしてるよね。
さっさと老害は退散して欲しい。
由伸とカルビにまたやって欲しいんだよ、俺は。
絶対にチームが強くなるって。
断言するわ。
>>148 江藤がそうだったね ボクサーなんかも視力戻らんの多い
頑張ってほしいけどなぁ
由伸にもう一度指揮とってほしいが阿部より先に監督に戻ることはないだろう
だが阿部に1軍はまだ早い
来年から2年くらい中畑がやってくれないかなあ
阿部はもうちょい鬼軍曹で
>>158 中畑はやらないと思うよ。
DeNAの監督引き受ける時に、読売グループとは縁を切ります、とけじめをつけるようなコメント出してたから。
任侠映画が大好きなんだってね、中畑は。
そうなると、いよいよ監督のなり手がいない。
ましてや原がこれだけ焼け野原にしてくれてるから、そんな後始末的な監督引き受けてくれるのは由伸しかいないでしょ。
由伸がある程度立て直して、阿部に引き継ぐ。
由伸はなんか、昔の藤田監督みたいな立ち位置になってきたなw
由伸の采配も確かに藤田さんに良く似てたわ。
接点は無いはずだが、もしかしたら藤田さんの采配を勉強してたのかも。
原は藤田さんを毛嫌いしてるから、反面教師にしてます、と公言してたけどね。
阿部は一年間一軍のヘッドコーチとかやってからの方がいいと思う
ただこのウンコみたいな原野球を来年も見るのは苦行だけどな
来年も原だとするなら吉川や香月あたりの不遇は続くのか
中畑は堀内助けてればワンチャンあったかもだが、2次原が長いんでDENA引き受けたのかな。
江川も清武の乱以降話題に出ないし、原の下の世代は結局只の子分で終わり(吉村斎藤)
監督資格者(生え抜きエース、4番)以外では打撃コーチ篠塚 守備コーチ川相は
いつか復帰して欲しい。由伸と阿部が組むことはありえないのかな?
原さん辞めたら元木はどうなるのか?
吉川はモノが違うのは素人でも分かるんだけどね
若林も良い選手になったから起用がムズイわ。補強しまくるとこうなる
野上中継ぎで使うってことは、菅野のところは二軍から抜擢かな
>>164 報知にはブルペンデーにする可能性が高いって書いてあったな
ただそれまでの試合で中継ぎを使いまくってたら横川の昇格即先発もあり得るかもな
報知には最初は野上を菅野の代役で先発させると書いてあったが、変更したんだな
リリーフ陣が崩れているのにブルペンデーとか試合が壊れるのが予想できる
野上をリリーフで使うなら、二軍から呼んで先発務まりそうなのは横川しかいない
リリーフで使えそうな奴はいない
やはり、緊急トレードは必要
ところでさ、試合途中で捕手を交代すると交代直後から打たれることが多いよな
小林の時からそうだった
何故なんだろうな??
>>154 吉川は左投手を苦にしない
原がそこを見ていてスタメンにしたかどうかはわからんけど
【巨人記録室】岡本和真、リードされた場面で高打率
https://hochi.news/articles/20210512-OHT1T51224.html 殊勲打ランキング
https://baseballdata.jp/mdata/shukunda.html 去年も今年も殊勲打ランキングは12球団でトップの岡本
岡本は不思議な打者だ、毎年そうだが、引っ張るとスランプになる
逆方向にポンポン放り込む、ホームランバッターは、なかなかいない
今日は天気悪いから、またサンチェスがプッツンするよ
>>156 原ってこの状態でも自分は好かれているとか思ってそうで怖いよな
原を叱責できる人間がいないのも問題だな
>>166 炭谷で打たれるのは単純にゴミだからとしか言いようがない
ランナーありだとボール逸らしたくないからか低めの落ちる球全然要求しないからな
ソトに打たれたのも長打を避けなきゃならない外国人相手にあの高さ要求するか?
それと牧に打たれたのも井納の球がヘボかったせいもあるが構えたところには行ってるんだよな
ルーキーに読まれて打たれるベテラン様のリードw
>>163 モノがちがうとまでは言えんが、将来有望な選手なのはたしか
超一流以外の補強はチームにプラスにならないと落合が言ってたが、巨人の補強を見てるとその通りだなと思うわ
>>172 ソトはともかく、牧については解説でもリードに苦言呈せられてたな。あまりにも不用心。
若林晃弘 RC27 5.44
ドラ6だけど若様よくやってるよ 指名してそんは
はなかった
2次原政権の育成ミスで大社野手乱発したが
少しは由伸もホッとしてるかな。
これで筒香とったら発狂ものだな
香月どうするんだよ
筒香取ったら愛人中島を見限ることになるんだがそれは解ってるのかな?
それとも筒香にすら左右病かます気か?w
いつもの東スポだと思うが、原ならやりかねんから怖い
技術的にほかの選手のプラスになるとも思えんし
>>172 レスサンクス
そうだったかな?と思って昨日の8回を見直してみた
ソトに打たれたホームランは、炭谷はインローに構えたのが真ん中やや外に行ってる
高梨の失投
牧へのリードは酷い、2球目とホームラン打たれた5球目にド真ん中に構えてる
井納はちゃんとそこに投げてるから炭谷の責任だ
炭谷は新人だからと雑なリードしたな
その東スポの記事の中でも巨人は筒香獲りを静観してるって書いてあるけどな
見出ししか見てない馬鹿が勝手に発狂してるだけw
>>182 うん、投手が必要と書いてあるね
リリーフ投手が3人くらい欲しい
今のリリーフ陣では乗り切れない
西本聖も「先発からリリーフに一人回せ「」と言っていた
5月の吉川
9打数7安打、ホームラン1本
打率.571
OPS.1810
平間がファームの月間MVPか
今年は打撃調子いいからな
ファームの野手も今年打撃好調な選手・変化が見られる選手が
結構出てきている、これも阿部・金・二岡のお陰かな?
それと筋トレも影響してる?
坂本がいない間は吉川はショートだから、平間を上げてとりあえず
1,2試合セカンドで使ってみてほしいね。
巨人球団発表
育成選手の奈良木陸投手が本日13日、神奈川県内の病院で右肘内側側副靭帯再建術を受け無事終了しました
奈良木投手は今後、故障班でリハビリを進めます
まーたトミージョンかよ
奈良木期待してたのになぁ
平間ホームラン。守る場所があれば一軍なんだがなあ。
>>191 奈良木はちょっと投げた後音沙汰なしだったがそこで故障が発覚したのかね?
元々育成だから枠的に支障ないけどまた初っ端から故障か…
今トミージョンだと本格復帰は再来年だな
加藤廉なかなか二軍で使われんな
やっぱり三振の数がネックになってるんかな
奈良木みたいな育成がTJは回復待つ前にクビになりそう
>>196 データ無視ルンバ野球極まってるよな今年は
>>204 こないだ3軍の試合に出てたから体作り中心にやってるんじゃないか
奈良木は確か大学時代にもトミージョンやってたはずだから今回で2回目かな
イースタンの試合見た また小林2タコかよwwwww
これで36−1 打率0277 切り上げで028か
まじめに打撃練習してんのか???給料泥棒も甚だしいな!!!
マジで打席の無駄!!!若手にチャンスあげろ3軍行けカスが
山本一輝投手は今日も1イニング3者凡退に抑えたようですね
奈良木は期待していたのに行方知れずになったと思ったらトミージョン手術したんですね
>>211 山本一輝は楽しみ。あと伊藤はどうしたのかなあ。
>>213 伊藤は昨日シート打撃で投げてたらしいから、そろそろ復帰できそう
奈良木は育成だからまだいいけど
問題は2019年のドラフト1位2位が今年の夏ぐらいまで
投げれない事なんだわ
秋広はあの身長であの体格だからな
まだまだ試合がどうのバッティングがどうのという段階じゃないんだろう
あの細さでホームラン3本打ってるの逆にすごいんだけどさ秋広
>>210 捕手で勝ち負けが決まる
炭谷が出た瞬間に逆転されたことからもよくわかる
小林なんかを無条件で使っていた由伸
そりゃあ、Bクラスにもなるわけだよ
億の金をもらっていても何一つ努力しないと、小林や陽岱鋼みたいになる
今はそこに亀井と炭谷も入るな
>>218 あれで身体がデカくなったらどうなるのか
秋広は今年中に100sまで増やしたいらしい
最近試合でねーから 体つくりでもやってんのかね
>>206 原はデータに頼っちゃうと自分のメンツ潰した橋上野球肯定することになるからな
だから役割とほざいて左右病に縋るしかないわけよ
ホント哀れな男だわw
山口の1年目は下で25試合登板、1.61だから若手投手はまずはこれを目指してくれ
>>227 阿部政権に移行しても原が巨人内に残ったら橋上復帰に絶対妨害かけてくるだろ
それでなくてもあれだけ悪辣な扱い受けた橋上が巨人に戻ってくれるか微妙だが
橋上か、懐かしい名前が出てきたな
清武が推して入ってきたから原は気に食わなかったのだろうな
ってかさ、原の下でやった優秀な参謀は原がみんな喧嘩して追い出しているんだよ
川口投手コーチ、尾花投手コーチ、鹿取投手コーチ
伊原春樹ヘッドコーチ、川相二軍監督
尾花、鹿取、伊原は原より年上な
さらに第一次政権では当時の球団代表の三山と揉めて退団したしな
原はもう裸の王様
あまりにも暴君すぎて
野球から離れていた、宮本や元木なんかを呼び寄せないと誰も来てくれなくなった
原は事実上のGMだけど監督やめても院政敷くかねえ
それやるくらいなら監督続けてやめたらチームから離れそうだけど
ただもしそれやられたら地獄だ
秋広の体重95キロだけど育成の阿部は既に106キロあるんだよな。
阿部の方が筋肉つけやすいんかな?
それとも阿部は最初から体力作りだったのに対して
秋広はキャンプから試合に出ていて体力作り出来ていなかったというのあるんだろうな
>>231 現状球団そのものが強烈な原信状態だからなぁ
伝統とプライド()が何より大事な球団だし高橋由で失敗した以上巨人に忠誠誓ってる原に縋るしかない
>>230 とんちんかんでもう今は考え変わってるかな。
原さんは辞めてもあっさり協力するとは思わないな、
フロントと駆け引きはすると思う、
そんな善人ならもっと育成に力入れてる。
あのね、監督の力量てのはどんだけチームを勝たせたか、優勝させたかしかないんだよ。育成なんてのは下位球団やコーチの仕事なんだわ。
だから弱くてもセリーグを二連覇させた原は名監督。今年優勝できなかったら責めれば良い。
>>235 開幕前のこの発言、原では絶対に無理だと思っていた
弄くり回さないと気が済まない性格だからね
結局、去年と試合の進め方が同じなんだよね
しかし、去年と違うところはリリーフ投手が去年の出来に無いところ
先発投手よりもリリーフ陣の失点のが多い
ここが阪神とは違うところ
阪神戦では去年も先発投手を崩せないと負けることが多かった
普段は本スレは覗きもしないが、久しぶりに覗いてみたら原が馬鹿呼ばわりされていて笑った
10年前の原なら、若手は積極的に使っていた
二軍から上げたら即スタメンにしていたし、自分も原を今ほど嫌いではなかったが、今は良いところが見つけられない
>>236 バカ原信者
お前だけだよ、このスレのバカ原信者は
リーグ優勝なんか当たり前だ
巨人はな、他球団と違って日本一になれなかったら、優勝パレードしない
リーグ優勝なんか価値無いからだよ
日本シリーズ8連敗、リーグ優勝してCS敗退が二度(2007年、2014年)
短期決戦にとんでもなく弱いのが、原だ
ここが長嶋さんと決定的に違うところ
今年は阪神に追い付くのは容易ではないからリーグ優勝も難しい
中5日やらせて、戸郷と畠は崩れて登録抹消するはめになった
高橋は中5日を二度続けて勝ったが、前回は中7日開けて登板させた
結果として中5日をやらせて良い結果は出ていない
俺は最初から中5日やらせるな!と言ってだろう
>>222 そりゃな
スイングが鈍くなってるし外角の球を踏み込んで打とうすると軸がぶれて前のめりになる
軸がブレブレで打つようになってるから相当下半身が弱いのと疲れが溜まってる
阪神の明日の先発は伊藤将、明後日はガンケル
うちは、明日はブルペンデー、明後日は今村
勝負になるのは今日の畠vs青柳だけだな
畠が早いイニングで降ろされたら負け濃厚
秋広は、オープン戦の終盤でも明らかにバテていた
背は高いが、体力が全然無い
高卒新人と言うことを考慮しても体力無さすぎ
>>243 ガンケル抹消されたんか?
なら、絶好調が終わった今村でも少しは勝ち目あるかな?
>>241 初戦 畠VS青柳
2戦 今村VS伊藤将
3戦 サンチェスVSアルカンタラ
※2戦と3戦は逆になるかもしれないけど
>>242 それは致し方ないだろう これから体力付ければいい
授業の片手間にやってた高校の部活と、1日中野球のプロとでは違って当然
しかし、阪神は去年は雑魚だった、ガンケル、サンズ、マルテが別人のような活躍
どんな魔法を使ったのか?
>>242 岡本だって1年目に内田コーチに「理想の練習やれるだけの体力がない」って言われてたからな
高卒ルーキーから体力有り余ってるなんて松坂やマーみたいな一部の規格外選手だけ
最初は体力無くて当たり前なんだからまず体作りから入るのが普通
野球やったこと無い奴には分からんだろうがセカンドは背中や腰を酷使するポジションなんよ
秋広 キャンプ前95キロ → 現在95キロ
阿部 キャンプ前98キロ → 現在106キロ
やっぱり体力作り大事だと思った。
>>237 前原政権のときは、二軍から上げて即スタメンとかちょくちょくあったよね
今回あんまり見ないなと。元木がスタメン作ってる説ほんとにあったりして
>>232 秋広はまだ背が伸びてるから、トレーニングに制限があると聞いた気がする
>>255 俺もその記事は見たけど下半身と体幹は普通にやっていいとも書いてあった気がする
秋広は今年はもう試合に出なくていい
筋トレだけやってガッチリ体型を目指せ
今は鉛筆みたいにヒョロヒョロやんか
他球団の新人は大活躍してるのに、巨人の新人は。。。
野球やった事ない奴には分からんだろうがセカンドは背中や腰を酷使するポジションなんよ
そういや秋広のベットから足がはみ出る問題ってどうなった?
本人は慣れてるから平気と言ってたが試合が続いて疲れが留まると絶対良くない状態だろ
最近疲れが抜けきらないのもこれが原因なんじゃないの?
>>252 さすがに松井と比べるのは秋広がかわいそう
当時の松井は既に体出来てたでしょ 体見ればわかるじゃん
秋広はまだ痩せてる部類なんだからこれからだよ
ファームのスタメン、香月がスタメンから外れてる
怪我の具合悪いのか? そして何でウレーニャが4番なんだよクソ
平間は1軍の内野が手薄OR不調だったら即昇格なのになあ
現状の優先順位が投手>野手だからまだ上げてもらえないだろうなあ イイ選手なんだが
三軍は岡本大翔がセカンドスタメン
先発は笠島そしてまたファースト萩原w
>>268 小林岸田山瀬萩原喜多前田坂本
ファームは捕手王国か
>>258 ドラフトは3年から5年で見るもんだからどうでもいいわ
>>272 あんだけ外れって言われた増田陸か3年目でやっと二軍のスタメンに連日名を連ねるようになったからな
見る目の無い馬鹿どもを見返して欲しいわ
>>268 ようやく岡本大が本格出場するようになったか
あと萩原が捕手やらないのは故障明けの影響もあるんじゃね?
スモークの後ろを打たされる打者は可哀想だな
テームズを一塁で起用していればな
平間はやっぱもう少し長打が欲しいかな
一軍の球は力が有るからそれに負けないパワーを
新人の岡本君もヒョロっとしてるから筋肉つけたら面白いかもな
>>278 まあ背が低くてあの低い構えだとなかなか長打は出ないよ
どっちかというとまず守備を安定させなきゃかな
直江どうした
2軍でもう3試合ぐらい大炎上してる
一度3軍に戻してやり直しかなぁ
最近タイムリー打ってるのほとんど見ねぇなと思って調べてみたら
5月の得点圏打率2割切ってたわ、そりゃ打撃スタッツの割に点取れねぇよな
山下3安打
3つとも鋭い打球、2本は長打 ちょっと戻ってきたか?
一方秋広は安打出たけど、なんか元気ないんだよな
腰痛は専門の治療家に診てもらわんと
医者は無知無力
若林の暴走が痛かった
亀井2軍に落とせ
重信中堅スタメンで出せ
畠はとりあえずこれで信用してもいいかな
セリーグで1番打てる阪神に通用するならね
今年はアホ原の愛人ムーブのせいで優勝逃すことになりそうだなw
理不尽に落とされた香月や廣岡はすっかり冷え込んじゃってるし
ベテラン見限って若手に切り替えたチーム(SB阪神)に愛人使って捻り潰される無様さw
山下航汰:5月14日、対群馬ダイヤモンドペガサス。第2打席ライトフェンスダイレクトのタイムリーヒット
https://twitter.com/aka5en/status/1393125522754838528 山下らしい当たりが
阿部が監督のころに覚醒してほしいな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
畠はここ二年のピッチングの中で今日が3番目ぐらいには良い出来だった
それだけにな、まあ考えてピッチングしましょうって事だな
畠は持っている球は良いんだから
桑田からピッチングとは何ぞやと吸収すればよい
もうマジでコロナ組離脱中が最強だったわ
選手個人じゃなく実績しか見てねえからこういうことになるんだぞ?
おマヌケクソ監督さんw
畠は宇宙人だけあって頭使って投げてないよね
2失点とも明らかに不用意でもったいない
ただ打線が酷いよね今日なんて普通に攻めてたら三点くらいとれたろ
あとスレチだけど一軍の枠にロートルの愛人が何人もいたら今の阪神には勝てないよ
上位との接戦でのミスは命取りだが、増田投入時以外でも
機動力を使って欲しいが今の首脳陣では無理かな?
>>301 マルテのホームランも梅野のタイムリーも大城の要求通りに投げて打たれたんだけど
>>301 マルテのホームランも梅野のタイムリーも大城の要求通りに投げて打たれたんだけど
大城は調子下がり気味だから少し休ませた方がいいかな
岸田マスクで
今年に関してはDHはいらないな
セリーグの他のチームに歯応えがあるから
亀井!
引退しろ!
素人みたいなスイングしやがって!
>>306 今日は岸田が高梨と鍵谷リードしてしっかり0に抑えたな
これでよく炭谷のゴミを使おうなどと思い立つもんだわw
岸田スタメン大城が切り札で亀井休養2軍北村上げはどう?
北村は上げるほど打ってない
上げるなら石川だろな
八百板でも北村でも亀井よりははるかにましだが
やはり、青柳をカモにしている坂本不在が大きい
坂本は伊藤将も得意としているから
坂本の対戦投手別成績
https://baseballdata.jp/playerB/700003_5.html 丸はもうスタメン外すべきだと思う
開幕から1ヶ月半
いくら実績ある丸でも我慢の限界だ
まさか、スタメン確約のオプション条項あるわけではなかろうな?
大城も4試合連続でノーヒット
怠け者の沖縄人だけあるよな
今日のスタメンはこれで
丸→松原
大城→岸田
打たない奴が何匹もいたら勝てるわけないだろ
香月も香月かな
モッテル奴は代打でも決めるぞ
ただし原ポイントが貯まるとは限らない
>>316 「代打で必ず打つのは打率10割と言うことだから打てなくて当たり前」と阿部慎之助は言っていた
しかし、巨人には、大道、矢野、由伸という代打の神様は過去にいたな
香月くらいのキャリアだとスタメンで4打席与えてやっと結果が出せる
1打席だけの代打で結果を求めるのは過酷だ
昨日、期待のCCも炎上してもうた。もうあかん。
CCが良かったころの、おもいでーは、モーノクロームや。
何で阪神戦にサンチェス先発させんの?
4月6日と4月20日、両方とも火だるまで2回KOされてんだけど?
原は覚えてないの?
認知症やししゃーない
オキニの活躍だけはいつまでも忘れないけどな
>>320 他に先発投手がおらんからや。
背に原は代えられない、いうやっちゃ笑。
>>320 他に先発いないからやるとしたらクソ中継ぎによるブルペンデーしかないぞ
昨日は負けたが珍との差は無い。
紙一重だろ。
不運な当たり、変なミス等、力の差で負けたわけではない。
ただ、ダメな奴は早く見切る事が大切。
大城はもちろん、丸も外してもいいだろ。
しかし代わりになり得る松原も左だしサウスポーの時だけ代わりに出るというのは現時点では難しそう。
昨日丸に代打を出した監督の采配は今後を見据えるとかなり希望が持てるものだと言える。
今、ゲルシーで昨日の山下コウタ三安打観たが完全にそこ打ったな。メチャいいスイングしてた。
宣言する。これは来るぞ!
山下出てきてくれないと困るな。
育成野手の急先鋒は平間だけど、山下の方がやはり魅力がある。
投手に関しては直江は今年はもういい。
来年山崎堀田と一緒に戦力になればいいぐらいと見ておこう。
>>325 差がないから紙一重で負けるのは痛いとも言えるな
山下は吉田みたいにisop.200超えることを
目指そう
外様とジジィばかりの巨人と若手ばかりの阪神じゃ今は差はあまりないかもしれないが2年後とかどうなるかね
この段階で阪神とあまり差がないってヤバいだろ
>>325 丸に代打の場面
あそこで岩崎に相性のいい廣岡を出したなら勝負に徹してて今後に期待持てた
だが実際出したのは…愛しのな・か・じ・ま!ww
力の差以前に今後も愛人贔屓繰り返すと宣言しただけのクソ試合だったろw
>>331 坂本や丸や梶谷は今後どんどん衰えていく一方だからな
阪神はこれまで長打力の低さがネックだったけど大山と佐藤で埋められるようになったが
こっちは岡本に続いて香月が出てきそうだったのにキチガイが潰しやがったし上がり目がねえのが辛すぎ
>>325 長野がいなくなってからずっと右の外野手が不足してるよね
ファームにも候補がいないし廣岡を外野にするかドラフトでとるしかないね
>>331 でも阪神は伊藤隼太も高山も藤波も潰しちゃうじゃん。数年後、誰も居ないとか(笑)
阪神外人と佐藤だけじゃん
育ててないのに何を偉そうに
https://8230.teacup.com/octobersky/bbs?M=JU&JUR=https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3DBfR6RIP6e8M
山下の昨日のヒットを見て見てもいいスイングしている
昨日みたいな長打が1本でもホームランになるようなら本調子なんじゃないかな?
>>320 この時期だからやらせるんだろ
ずっと阪神戦に使うな!、ってことだと、長いシーズンローテが回らなくなる
ある意味今日もし好投すれば苦手意識も消せるし それをシーズン後半ではできないからなあ
おまけに先発候補が誰も居ないからサンチェスに託すしかないチーム状況
>>334 >右の外野手が不足
その為に陽を獲ったのにダメだからな
ついでに石川も
與那原は何時までたっても進歩しないな
ストレート・変化球いいモノを持っているけど
どちらも圧倒するほどのものでもない
それでいてコントロールも安定しない
2軍レベルでほどほどで1軍で勝負できるほどの武器が無い
正直もういいだろうという選手
>>332 どうせお前は煽り荒らしなんだが、それを承知で釣られてみるわ。
中島は打率.294、得点圏打率.444な。
右の代打の切り札として成立してるしだれが監督であろうがそういう起用をするだろう。
ま、「原の采配批判」という形でずっと荒らされてきてるけど、これで釣られる間抜けもいなくなるだろう。
戸田はストレートもいいけど変化球もいいね
中継ぎで近々支配下ありそう
>>232 育成から段階踏んでる阿部と
いきなり一軍で結果出させようとした秋広とは違うかと
>>331 阪神もレギュラーに外国人3人(2人)と場合によっては梅野がFAすると五年後には野手が半分いなくなる
それに佐藤はともかく中野は来年以降(そもそも今年もつか)はわからんし
先の事はなんとも言えないよ
中島の代打起用は悪いとは思わんが
丸を変えるのはどうかと思う
信じて任せられないなら3番に置くなと
置くなら信じて心中しろと
勝利と育成とレベルアップを同時にできるチーム作りをしてほしい
あっ、Gを追い出された王さんがSBでやってるか・・
>>348それ巨人にも同じこと言えるだろ
五年後の巨人なんか岡本以外だれが残ってんだ(笑)
伊藤優が二軍で復帰登板か
期待してんだから早く一軍で投げてくれ
>>351 だったら巨人スレにきて阪神あげとかするなよアンチくん
>>355 そいつは珍カススップ
13年連続負け越しでかなり鬱憤が溜まっていた模様
だから、今年は巨人に1つ勝ち越して嬉ションしてる
今日の伊藤は最速145?148出てたかも。
コントロールはまとまってて、被安打1。
ショートの頭をぎりぎり超えるどん詰まりのヒット。
伊藤か山本が中継ぎで使えるようになるとだいぶ楽なんだよな
流石に井納戸根田中あたりがずっと一軍にいるようだと優勝は厳しいわ
ウレーニャが4-4だけど全く嬉しくないのは何でだろうな。
原信者が集まるスレなんだよ。
そこでほざいてるお前がアホ。
>>362 そうやって触るからまた来るんよ。
頼むよ。
>>361 ウレーニャ4安打か
まだ21歳で学年で言えば大学4年生だからな
今年来年は2軍でレベルアップして23歳から1軍の戦力になってくれたら最高だよ
ネット裏でまた見たいなー
コロナ前みたいにチケットが手に入らない
>>358 動画見たけどルーキー時の横川そのまんまだから過度な期待せずにじっくり見守るタイプだね。
秋広はまだプロの体作りの段階、カリスマボディービルダーの育成プランに従って順調に育ち三年後の一軍デビュー目指してくれ
大城は信用されてない
4月6日と20日にサンチェスが炎上した時は大城だったから、今日は炭谷
>>368 大城の休みの日を作るのはいいけどそれが炭谷はないよな
せめて岸田使えと思うわ
有園阪口吉野前川徳山のうち誰か取れたらうれいしけど
どれが当たりかわからんなあ
>>369 炭谷でもサンチェスが燃えたら、次は岸田
>>367 秋広は体出来てない状態でもホームラン3本打てる能力ある事が分かったから
ここからは試合に出る事より体作りメインにシフトしていくんだろう
>>370 ドラフトで割と評価高かった元が菊田や和田恋も比較にならないレベルでボロボロだからな
0割台の三振マシーンってもし指名してたら洒落にならなかった
あとブラフに使ってた来田も2割前半ホームラン0三振多めとやっぱこんなもんかって感じ
まあ高卒の上位指名はハイリスクハイリターンだな
山下見た感じひどいセカンドゴロ病は治ってる
みたいだな
速報見た限りだと阿部、山川、平井が揃って燃えて
古川がいつも通り無理矢理イニング消化してガス欠のパターンだな
スモークはもう外せないね。よりによって若手が渋滞しまくってるときにあたり外人引いちゃうとはw
>>370 その中だと岡本タイプの有薗が巨人からしたら1番育てやすい
>>380 安心しろスモーク居なくても中島を使うだけだから
>>381 有薗は1位じゃなきゃ取れんだろな
うちにその勇気があるか
有薗くんも若干大仏風味の風貌なので、
岡本とセットで東西大仏コンビで売り出してほしい。
香月も自らレフトに挑戦したいと言うくらいガツガツしないとな
どっちにしろ今後もこんな起用になるしファーストではチャンス少ないよな
取り敢えず交流戦で岡本、スモークが休養でも問題ないくらいに頑張れ
ドラ1野手は欲しいけど
今年は即戦力投手だろうな
中継ぎボロボロなのもあるけど菅野の怪我も増えてきて来年の先発はさらに怪しくなりそうだし
やっぱり増田膝ぶっ壊れてたんだな
パフォーマンス劣化も納得
にしてもよく試合に出すよな
長野の二の舞やん
丸が明らかにおかしい
原もだいぶ疑ってる
1軍の重信松原と若林も当然だが
ファーム陣もレギュラー狙ってけ
あと増田が機能しなくなってる
増田の枠に湯浅あたりは入れ替えも面白い
湯浅って2軍でもスタベンやけどな
平間支配下にして新たなユーティリティーも
5枠も空いてるんだからそろそろ誰上げるか 話出てくんじゃないか
>>393 センターフライ捕った時変なコケ方してたしコロナ入院で落ちた体力が戻ってないんじゃね?
平間は引っ張ってライトフェンス際に大きな当たり飛ばしてた。
あとは逆方向にホームラン打ったり。
こういうのが見たかったよ。
支配下登録されてもいいと思うんだけどなぁ。
>>396 運動会で久しぶりに運動したお父さんみたいなコケ方してたなw
>>394 代わり誰かは置いといて完治させてやれよと
前に起用には選手のコンディションを万全を期すと言ってたのはなんだったのか
https://m.imgur.com/G8HoJA6 丸は守備範囲が今年ひどいように見える
指標は見てませんが
>>400 8回と9回ではプレッシャーは別物かと。
平内が抑えで覚醒したら勢い付きますけどね
今、1軍では中継ぎ投手が足りない。平内が待機中だけど、
あともう一人二軍から伊藤、戸田、沼田あたりが上がってほしい。
平内が一イニング完璧なら栗林みたいに押さえやらしたいが
平内はまだクローザーは無理だろう。
7,8回に投げて高梨や中川の負担を
軽くしてほしい。
>>389 は?レフト?
レフトはウィーラーがいるだろ
ファーストよりも高い壁だろう
松原が出られない状態で外野なら簡単に出られると思うのか?
サードは岡本で固定、ショートはそのうちに坂本が戻る
ファーストはスモークで決まり
OPS995だからな
どこのポジションやるにしてもライバルは強力だ
坂本が戻れば、セカンドは吉川、廣岡、若林
仮に香月がセカンドに挑戦してもこの3人を圧倒しないとスタメンは無理
>>409 この3人はみんな打てないのがなあ。打てない野手は
いらん。冒険にはなるけど香月や平間試すのもあり。
平間に限らず、育成で頑張って成果出した選手は支配下→一軍→ベンチで寝かせず即起用って仕組みを定着させることは高いモチベーションをファームにもたらすと思うけどな。
3軍
巨人 2-17 群馬
山川、平井酷いな
クビで
>>398 丸のテームズ化 アキレス腱切ったらセンター出来ないぞ
平内は良いものは持っているんだけど
少しずつ自信をつけていければな
平間っていい歳なんですね、早く上で試してもらいたいな。
平間っていい歳なんですね、早く上で試してもらいたいな。
平井って野手としても評価されてたんじゃなかったか?
もう投手としては厳しいし、早めに転向すべし
横川、3回までパーフェクトピッチング
今日良かった昇格の可能性えるな
>>414 山川に期待してんのはこのスレに居たキチガイ1人だけだろ
他の選手叩いてひたすら山川上げしてる馬鹿
26歳の育成
嗤うわ
川相が二軍監督の時に自分の息子の川相拓也を『25歳で育成では先がない、引退して第二の人生を歩め』と引退させた
>>423 川相拓也は川相の息子って名前以外はすべての要素がプロ未満だったからな
なにか秀でたところはあるけど総合力で支配下には及ばない、って普通の育成選手とは逆の意味でものが違う
四球出したら43球で交代
そして勝ち越しホームラン
原はアホ
先発も中継ぎもできない何の特徴もない投手を即戦力としてドラ1で取ってくるとか終わってるな
三振取れないコントロールはゴミ
こんなのよくドラ1で取ったな
桜井の系譜だわ
大城はインコースに構えたのに、平内はド真ん中に投げた
ノーコンすぎて糞の役にもならない
吉川のショートも地味に酷いな
坂本なら突っ込んでアウトにしてる打球を待って取って内野安打になる
リリーフなら平内も栗林くらいできるとは何だったのか・・・
動きが完全にセカンドだもんなまあ早く慣れるのを待つしかない
サンチェスが大城と炭谷の時で四球の数全然違うの見る限り大城の攻め方も良くはないんだろうな
大城と炭谷のフレーミング能力考えたら後者の方が低くてカウント取りにくいはずなのに差が出るんだから
まあ平内はそれ以前のレベルだと思うが
>>433 あの中野の内野安打スロー映像で見たら完全にアウトだったぞ
リクエストしてればその後の失点も防げてたし原の失態
今村はもしかしたら故障かも知れないので横川の昇格あるかもな
今村が故障してなくても、横川昇格でいい
平内は落とさないとだめだわ、まったく一軍レベルじゃない
>>438 平内がクソ過ぎるから、横川と入れ替えなきゃどうにもならん
横川以外に使えそうな投手いないし
>>437 あれ何でリクエストしなかったんだろうな?
気に入らない吉川だったからか?
もし愛人が関わってたら絶対リクエストしてただろうなw
横川、2軍ロッテ完封した
9回1アウト2,3塁で、対藤原三振は熱かった
>>445 故障以外に先発投手を2回や3回で交代させたことは何度もあるだろ
四球大嫌いな原だからな
今村は故障なんかしていない
つうか今村が故障なら140球以上投げた試合あったのにその後中5やったせいじゃねえの?
原ってこういう疲労があってもすぐリセットできると思ってんのかね?
吉川嫌いな原
吉川下げて香月がセカンド
香月はセカンドこなせるか?
これが原野球なんだと納得してみるしかないね。
育成とか信頼とか期待せずセコくロボットのように頑張る。
クビ寸前だった野上が、いま一番頼りになるリリーフとは
わからないもんだよな
横川はロッテ2軍を完封したのは信頼性高いな
もし1軍で使うなら絶対先発な
中継ぎなんかやらせたら壊されるのが目に見えてるし
スモーク香月の一二塁間とか守備舐め過ぎだろ
尚輝は点に繋がるヒットも打ってたし若林とポジション入れ替えるだけにしておけよ
吉川はミスしたかもわからんが、わざわざ若林をショートに回す必要はなかったな
素直に若林に変えて香月でよかったと思う
野球やったこと無い奴には分からないだろうがセカンドは背中や腰を酷使するポジションなんよ
増田これ多過ぎ。
たかが1アウトだが出てくる場面が場面だし、トータルで見たらコイツ出すメリットってもはやあんまり無いよな。
坂本ウィーラーみたいなチームプレー重視する選手は走るの待ってカウント悪くするしそもそも成功しないし完全にマイナス
勝敗だけでなく本人の成績以外にも悪影響及ぼしてる分亀井とかより害悪かもしれない
若林って普通にショート守れるんだな
凄いユーティリティだわ
>>460 今日は残すほうを間違えたな
吉川の体調悪いのかもしれないが
増田大→湯浅
亀井→石川or八百板
平内→伊藤優
今村→横川
横川よかったけど、こいつの場合は球速の問題が常に残る。
140前後だけど打者の体感では速いとかあるのかな。
変化球はいいんだけど。
出てきてくれないと困るなぁ。
平内テイクバック作り直せよ…
まともにコントロール出来ないだろあれじゃ
平内は初登板の阪神戦より酷くなってたな
前回は初見だったからマグレで通用しただけか
>>478 流れを変えたい(笑)で交代したそうです
まあ端的に言えば懲罰
今年は戦力整備でいいじゃん
俺は岡本が復調してきたから満足してるよ
後、山下の復調も群馬戦ビデオで確信しているから楽しみにして暮らしていくわ
あのゴリ押ししてた
ノッポさんは二軍でも干され
とるんか?
飽きるの早いやろ
>>475 たしかに球速はもうちょい欲しいが
イースタン独走中の2軍ロッテ相手に完封だからな
既に5勝負けなしで勝利数、三振数などもトップだし
あとコントロールがまとまってて、四球が少ないのがいい
原「流れを変えたかったので平内に託しました」
くたばれ
>>486 まあ流れはかわったなw阪神側にw
せめて負け試合で投げさせてからにしてほしかったわ
首位攻防の同点の場面でいきなり投げさせた原が悪い
>>486 流れは変わったぞw
今村変えたいにしても次出すリリーフが平内しかいないなら我慢しろと
それでなくても毎試合のように泥縄式継投で無茶使いしてるのに
>>484 まぁ、去年は1軍で実力の片鱗を見せたしな。
トヨキンにぶっ壊されたけど。
どうしても今年の春先の練習試合か何かで炎上したのを俺が引きずってるわ。
井端とかラミレスとか藤川とかもっと理論派のコーチ雇うべきだわ
原、宮本、元木、吉村、後藤、相川とか昭和の古臭い根性野球野郎共じゃろくな指導出来ないだろう
原とか宮本だと今一番勝ってる高橋ですら顔が弱気とかよくわからん理由でパワハラされて二軍落ちさせられそうだったし
まともに選手の能力見れるコーチがもっと欲しいわ
>>492 修正ってレベルじゃないからな
トップ作れてないし
一年かけて一からフォーム作るくらいじゃないと
最悪柿木みたいに130kmしか出なくなる可能性もあるが
今村に何かあって緊急登板なら平内も仕方ないかと思えてきたけどそういうわけでもなかったか
全くの実力不足だな
横川は球速が持ち味じゃない
山本昌のように体感速度を武器にすればいい
吉川なもうちょい安定してればレギュラーとれたのにな
坂本戻ってもセカンドは若林になりそう
なんで平内を自信満々指名したのか
大道とか縁あったろ
大学時代の平内は実際良かったよ
ただ単にクセ治すためにフォーム改造してまだそれが馴染んでない。
それと体もデカくした影響もありそう。
平内はドラフトの責任問題に絡むからか起用法が可愛そうではあるな。成功ということにしたいからなんとか結果を求められている感がある
太田みたいに1年ファームにつけこんで先発やらせればよかったのにな。まぁ素質のある奴なら現段階でも短いイニングなら無双できるはずだからかなり厳しくはあるが
今村は故障でも何でもなく結局いつもの癇癪交代かよw
こんな真似繰り返してたら選手委縮させるだけだろ
ホントバカだなぁwそりゃ他球団に「また出てきたw」って馬鹿にされるわw
>>490 監督が幼稚な瞬間湯沸かし沸騰器だから少なくともヘッドはちゃんと制御できる人材置かなきゃダメだな
イエスマン連中ましてや元木なんて場違いもいいところ
有能なコーチは原と一緒にはやってられないって言うからな
今となっては石井琢が来てくれたのが奇跡
桑田も有能なのにこの歳までコーチに呼ばないし
鹿取と川口はケンカした
横川はマウントさばきが持ち味だかなあ
ショートの守備だけなら益田が上手い
川口「原さんはすぐ代えたがるので大変だった」
腰ぎんちゃくの宮本じゃ何も言えるわけねーよな
鹿取 尾花 川口追い出す無能だしな
うちのスーパールーキー佐藤輝と違って平内全く使えんなw 同情するで(^_^)v
マジで今村ただの懲罰?
ふざけんなよと
普通に投げさせときゃ普通に勝てたろ
平内ももうちょっと投球まとめるまで焦って使うなよと
腹は成功したら自分のおかげ失敗したら選手のせいだから
交代うまくいってマスコミに褒められることしか考えてないんだよ
引っ張って打たれたら自分が批判されるから早めに代える
結果選手が無駄に疲弊して焼け野原になる
>>502 秋広含め高卒は全員3軍にいる
試合にもでてるよ
まあ今年は体力作りを中心に二岡に預けておけばいい気がする
パワ原癇癪懲罰やらかすから気弱な若手は潰れるんだよな
今村も宮国コースだなこりゃ
吉川セカンドでもたまに送球が怪しくなるから坂本の後継としてショートに回すのはきつそうだな
それに年齢的には坂本が完全に守れなくなる頃には吉川も30付近になってるだろうし
ずっとセカンドの練習してて、急にショートやらされてちょっと送球それると懲罰
怖くて投げられないだろ
原が守備は攻撃的にならないとってコメントしてるけど攻撃的に守備して悪送球したらしたで文句言われるのは目に見えてる
今日の懲罰でさらに吉川の守備が硬くなって今日の中野のような内野安打増えるぞ
アライバですらコンバートコンバートでおかしくなったからなぁ
吉川は菊池路線でいい気がするわ
打撃が調子いいけどまた干されるんかな
原さんも癇癪おこしてやるなや
今日はオナニー監督の采配ミスで負けた最悪の試合だったわ
平内は二軍で武双するまではあげなくていい横川試してくれ馬鹿原
平内も前回炎上した時に1軍レベルじゃないと言い
今回も同じこと言ってるなぁ
堪え性がないというか何というか
縮こまるだけではないか
平内に寝ないで悔しがれとかほざいてんけどさ一番悔しいのはメンツ潰されたお前だろ原w
多分原は更年期障害だと思うよ
中高年で常にいらいらしてる人っているじゃない
忍耐力ない人は監督無理
焼け野原にするまえに早く阿部に譲ってほしい
なんか腹にしても許容がなくなったな、何回も同じ失敗ならやも得ないが一回失敗してグダグダ言うなら最初から使うな
吉川嫌われすぎだろ
腹も元木もミスしたらすぐつけ込んで非難轟々
お気に入り枠はミスしても何も言及しない
桑原のお見合い吉川と香月だったら槍玉に挙げて非難してただろうな
お気に入り枠の若林と中島だったから何もなかったけど
若林がエラーしても何も言わず、吉川には人殺しのごとく責め立てる、バカ原
そもそも今日の尚輝のエラーは並のショートなら打球に追いつけずヒットになってるコース
三遊間深い所にスライディングキャッチまでは普通にファインプレーだし少なくとも元木の現役時代より遥かに上手いだろう
若林ショートはおぼつかないがセカンド香月使えるんなら打線的には楽しみだな。
増田はさっさと落とせ。
もう選手の今の実力より過去の実績やイメージで起用してるようだと末期だよ
正常に働いてるチームならヘッドコーチなりが抑止力働かすんだけど子分しかいないから原の独善を誰もとめられない
フォーム修正って簡単に言うけどまだキャンプ頭からでも2ヶ月半なのにそれまでやってきたもの変えて新しい良いかどうかまだわからんもの馴染ませろって常人のやることじゃないからな
直すべきところが明確なんだからちゃんと漬けおくべきだし、それでも使いたいなら打たれても構わんの精神でノビノビとやらせるべき
少なくとも昇格後初登板を序盤だろうと無失点が求められる場面でやらせることではないね
ましてや酷いわけでもない先発を気に入らないから降ろした後なんて
原や元木がいつにも増して選手に責任擦りつけて口撃してるのは
ミスター御前試合で采配ミスで試合落としたイラつきの現れだろうな
平内起用についての宮本の「一番のチャンスを与えたと思う」
要するに我関せず、原の独断でやったってことだな
先発中継ぎ抑え?それを大きく育てたいとは言わないだろ
便利屋にするってことだ
https://twitter.com/sanspo_giants/status/1393851625861570563?s=21 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
吉川 OPS.781
若林 OPS.689
これで尚輝干して若林使い続けたらアホ
>>532 腹opsは今日のエラーで激減した
若林は特に変化なしだから若林優先だろうな
>>531 新人には「君は先発!」「君は中継ぎ!」って初年度くらいバチッと集中させて的確な調整させてほしいもんだ
広島のルーキーも今年は中継ぎ抑えと割り切ってプロに慣らして行ってる
伊藤優にもそうさせてやってほしかった
てか新人に限らず三次原政権は前から平気で下で先発しかやってない投手を中継ぎで上に呼び寄せるのを繰り返すから気に食わん
>>534 原信は中継ぎで使うのを「原はやりくりがうまい」と褒め称えてるけど現実はただの使い潰しだからなw
足りないところがあるのは分かるけど吉川のチーム内での扱いはちょっと気の毒に思うね
若林は課題とされる守備で意外といい動きするときもあるし、2人とも応援してるよ
>>532 OPS(原お気に入りシステム)は今日のエラーで激減したので多分外すよ
>>431 桜井は開幕ローテだったんだよな
そこから伸びてないんだけど
桜井より、遥か以下だよな
>>531 原の癇癪には困ったもんだ
今村降ろして平内で試合が壊れるのは誰でもわかることだ
OPS(お気に入りポイントシステム)が高い選手
原
亀井、中島、炭谷、若林
宮本
田中、ビエイラ、桜井
元木
金魚の糞なので原のお気に入りの選手を褒めるだけ
逆に低いのは野手は吉川、香月、廣岡
投手は高橋が低い
平内は、オープン戦から登板した試合全てで失点
防御率はついに14.40
こいつ、堀岡や古川より酷いぞ
>>536 若林は今年にかける覚悟を感じるね
ただ、みんなが言ってたように打撃成績が
いつもの若林に収束してる
丸ですら懲罰くらうから今より下がったらどうするんだろう
若林246まで落ちてきてるじゃん
結局いつもの若林になってきたな
今村ノブがベンチでうろうろ
こりゃあケガじゃないかなと
昨年ドラフト失敗が全て。阪神に完敗
スラッガー枠 佐藤輝>>秋広
先発投手枠 伊藤>>平内
スカウト人事大幅変更を要求する
まあいくらいいスカウトがいても監督が自分の好きなおっさんを他チームからとってきたりして優先してるかぎり強くなんないよ
スカウトも大事だけど監督も大事
亀井中島はそろそろ、ね
中島は知らんけど亀井は次期ヘッドで
>>546バカ原が他所から取ることしか考えてないからな
ドラフトで入ってくるやつはトレードの弾としか考えてないだろ
>>499 阪神佐藤漣と同じだと思えば気落ちしない。
平内は始めからリリーフ調整させればいいものを先発させるからなぁ
1イニング限定で球種絞って調整させてくりゃいいんだ
昨日の負けでもう優勝はなくなった。
今年は若手を育てる年にしよう。
原は、長嶋さんが観に来ていたからテンパった
今村は立ち上がりからフラフラしていたから、3回で降ろしたくなったのも理解は出来る
おそらく、6回まで3イニングを投げさせるつもりだったと思う
しかし、同点の場面で平内では荷が重いだろ
ロングリリーフさせるなら平内ではなく、野上だろ
今の野上は絶好調だし
平内は無失点で切り抜けたことが一度もないのだから
あと、連日の選手批判は本当に見苦しい
俺らがここで選手批判するのとはわけが違う
電波に乗って全国に流れるのだから
去年の原は吉川を「球史に残る選手になる」と絶賛していたのに今年は狂ったように吉川叩き
陰湿すぎる、度を超している
原のコメントを目にするたびにムカムカしてくる
あと、解説者が言っていたけど、平内は亜細亜大学で主にリリーフだったらしい
あとこれも解説者が言っていたけど、香月はロッテのファームではセカンドもやっていたらしい
セカンドとショートは、香月、廣岡、若林で日替わりだろうな
吉川はまた干すだろうから
リリーフ陣がやり玉にあげてるが
利根〜中川まで完璧の母
昨日の試合をテレビで見ていて思ったんだが、藤川球児にコーチして貰いたいな
阪神スレをチラッと見てきた
原はバカ呼ばわりされてた
>>558 どこのチームのファンでも馬鹿だって思うだろうな
山下の調子が上がってきたけど仮に支配下登録されたとしても、相手がスモークウィーラーじゃ出番ないな。
平間は尚輝が本格的に干されるとワンチャンあるか。
野球人口が減っていく中、巨人には行きたくないなんて
時代にはならないことを祈るよ。
>>561 可能性がいくらかあるとすれば、丸が2割切るような
絶不調になりスタメンはく奪され、その穴を松原と争う
という状況になることぐらいか。今年の丸の暗黒ぶりなら
可能性はゼロではない。
ヤフコメにもOPS(お気に入りポイントシステム)書かれててワラタ
東海大系列だと無条件で何ポイント入るんだろ
>>564 大城は優遇されたけど田中俊太や高橋はそこまで優遇されてない(昔いた久保とかも)から東海大よりお気に入り重視なんじゃない
>>565 大城優遇というか小林自体頼りないからこうなってるだけで
由伸時代のドラフト岸田大城指名とか第3次就任早々の炭谷獲得とか
去年の実績から最初は大城中心で行くのも普通だと思う
まあ今は併用して岸田をもっと使えよとは思うけど
お気に入りはエラーしても打てなくてもポイントの減少は最小限、ファインプレーや決勝打打ったら大幅アップ
お気に入りじゃないとひとつのエラーや三振で激減、ホームランやヒット打ってもポイントは微増程度
原と元木が吉川のショート守備に文句付けてるけど吉川は今年ショート全然やってなかったろ
それを坂本が離脱したからいきなり完璧にやれってそりゃ無茶すぎ
他にも若林に全然やってなかったライトやらせてポテンヒットで失点してたし
危機管理とかほざいて緊急捕手みたいなどうでもいいことに執着するくせに肝心なことが管理できてねえじゃんw
平内とか取るかよ
即二軍行だろ 数年後には首
ほんと読売社員スカウトは目が節穴
巨人はプロのスカウトを雇わないと
新人はずっとこんな感じだわ
>>569 使い方もあるんじゃないの
157キロ連発してた昨年秋の球威ならリリーフなら無双できる
それを先発で使うために変化球と直球でフォームが違うのを直させようとして球威落ちて
それでも桜井とか不甲斐ない先輩の代わりを何度もさせられ
こんな使い方では成長できるわけないよ
>>571 それは多彩な変化球投げようとするから
157キロの真っ直ぐとチェンジアップかツーシームかフォークなどフォームに差が出にくい変化球を組み合わせればいい
とりあえず1年間ファーム幽閉してフォーム変更しかないな
しかしここ数年即戦力でとったやつ高橋優しか使い物にならんな
もう全部高卒指名でええわ(暴言)
>>570 あそこまでノーコンだと
使い方以前の問題だろ
>>575 平内は今の状態で1軍で使うのは無理
完全にフォームを見失ってる
なのに桜井らが打たれたらすぐ変わりに使おうとする監督が無能
平内だって頑張れば高橋憂くらいにはなるよ。
吉川尚輝はあの送球だわな。あのフワッとしたワンバン。スモークがヘタクソなんだからビシッと投げてやらんとイカンだろう、あれは
力むと真ん中高めに行くのが沢村
ど真ん中に行くのが平内
ど真ん中にシュート回転するのが桜井
まあ二軍落ち決まったしじっくり調整してもらうしかないね
>>578 なるわけねぇだろ!
ドラフト1位で獲得したのが運の尽き
桜井や鍬原みたく、1軍と2軍を行ったり来たりしながら、負けを積み重ねていくんだよ
リリーフで1軍で使えそうな投手は誰もいないからな
桜井が上がってくると、殺意湧くだろう?
平内もそういう存在になるんだよ
>>578 野球したことない人にはわからんだろうが、一塁手はベースから足を離せないからワンバウンドした球は捕れない
吉川は以前から悪送球が酷いと指摘してきたが、今年は本当に酷いぞ
前に出て捕球しなかったのは二塁手としての動きが身についているからで、原が言う「攻撃的な守備」は的外れ
二塁手は横の動きがほとんどで遊撃手とは動きが違う
そもそも、原の現役時代に自分自身で二塁手もしているからわかるはず
それに原はレフトの守備は超絶下手くそだった
それに、遊撃手の吉川を見ると肩が弱いな
一塁から遠い遊撃手や三塁手は無理だ
>>580 ファームでじっくりフォームを固めてシーズン終盤に1軍で鮮烈なピッチングを見せれば誰もが「1位で取って良かった」と思うところ
それをガマンできない無能監督がまだ無理な状態なのに打たれた桜井や田中の代役として取っ替え引っ替えするからこのままでは潰れてしまう
>>583 そりゃあ、原は選手を潰すのが特技だからな
平内は1ヶ月後にまた上がってくると予想する
>>584 間違いない
また何も代わり映えしない状態で1軍に上げてビハインドの場面で使って炎上するシーンが目に浮かぶ
ドラフト1位ルーキーとして大事に育てようという姿勢が全くないんだよね
桜井や田中みたいな使い途のないクソPと同じ扱いをしてる
「打たれたことを反省しろ」みたいなこと言ってるけど
反省しなきゃならないのは監督の方だろと
ドラ1とか新人とか抜きにしてもに"若手の使い方"が現状ロクでもないのは確か
調整もメンタルも何も考えずに1軍に足りない役割を押し付けてるだけ
そのくせ求めてる結果が出ないとすぐ見切る
それで代わりを呼んでくるけどその代わりも前に見切られたところだから修正どころか下で次に求められる役割を担ってたわけでもない
原は吉川が嫌い
吉川も原の下にいても楽しくないはず
吉川で中継ぎ投手を獲れ
かなり良い投手が獲れるはず
吉川も他球団に行った方が幸せになれる
原の下では地獄だろう
DeNA入江右肘張り。
0勝4敗
初回入札1位
屁内の方がマシで草
デラロサが5月3日に再入国している
翌4日から二週間の隔離に入っているから、明日で二週間経過するはず
もうじきデラロサが戻るから少し楽になる
>>568 大ウケしたキャッチャーキムタクをまたやりたいんじゃね。あれも美談みたいになってるけど危機管理の出来ないバカ采配の結果
>>593 もっとスゲぇのあるよ
外野手2人、内野手5人のキチガイシフト
■ 小林のハイタッチをスルーする原監督
原は陰湿すぎる
>>594 主演 亀井ですね。 阿部は笑い堪えてるけど。
前にも田口の耳元で囁いた後に田口の表情が凍りついてた時あったな
パワハラやべーわコイツ
まぁ平内はなぜ今上げるんだと中途半端なときに上げるから結果が出ないんだよ
一度下に落としたら下から連絡来るまでもう居ないくらいに思わないと
原は焦って上げるから
増田大やっと落ちたか
膝完治するまで戻って来るなよ
>>593 キムタクの捕手って各新聞に滅茶苦茶持ち上げられたからなw
あれに絶頂した快感が忘れられずにキチガイ采配連発するようになったようなもん
それから高橋時代含めて緊急捕手にずっと拘ってんけど10年以上一度も出番なし
まあ捕手2人制のとこもあるのにそういう事態に陥る他球団が出てないってのが全ての答えだわな
>>597 そういや田口ってヤクルトでだいぶ成績持ち直してきたのな
やっぱ巨人で本領発揮できなかったの原のパワハラのせいか
これじゃ高橋優や今村が原に潰されるのも時間の問題だな
原って自分が目立ちたいだけだからな
いつまでたってもスター気分が抜けないんだよ
石川に捕手の練習させて2軍ですら捕手で出たことない
原はポジション舐めすぎだからな
>>603 寺内や石川に捕手の練習やらせてたのって本気で使う気はさらさらなく定期的に捕手キムタクの手柄をアピールしたいだけだろw
捕手以外に捕手の練習させれば自動的にキムタクの話題が出るからなw
>>552 こう言うバカって年中終わったって言ってるよな
佐々木も奥川も登録抹消で再調整か
昨年の戸郷は高卒2年目でよく一年間活躍したよな
ドラ5でもドラ1クラスの選手っているんだな
だからこそ戸郷は大事に育てて欲しい。10年に一人の選手
>>554 主にも何もドラフト指名時は普通に抑え投手
それが指名後に先発調整初めてこれがハマってリーグMVPまで行ったのが去年冬の話
先発としてはいくら大卒でも経験が浅い、反面成長力も体力もあるし化ける要素は十分ある
焦って使い潰す意味がワカラン
オモチャならトヨキンがいるだろと
平内はとにかく大学時の157キロの球威をを復活させることが先決
それまでは1軍に上げる必要はない
その上でリリーフなら直球とフォームに差がないツーシームとチェンジアップに限定して他の球種は封印
これなら今シーズン終盤に間に合うはず
先発型として大きく育てたいならフォームを1から再構築
これは2年ぐらいかかるかもだけど次世代のエースになる期待ができる
現状の壊れてる状態で1軍で無理使いして打たれると懲罰的に2軍に落としてまた別の投手が打たれると代わりに1軍に上げるバカみたいな使い方だと早晩潰れてしまう
>>612 平内は元々こんなもんじゃないの?
去年のドラフトスレの阿鼻叫喚は記憶に新しいぞ。
1位鍬原のドラフト当日のスレに匹敵する荒れ方だった。
まあ、3位中山でちょっとは納得したから、最終的には多少スレも落ち着いてた印象だったけど。
先発初回炎上降板→翌日中継ぎ登板→消息を絶つ→致命的な故障をさせる
まぁ阿部の問題だな。
たぶん原と一緒にステマ業者もきたっぽいからネットの生の反応も一歩ひいてみないとね
普通に考えて平内や堀田やモタとかでやったぜってなるわけ無いし
沢村とか大野は怪我さえなければ重複確実。だから怪我は指名工作。もともと重複確実であったことがないのは本当に実力不足。そんな単純な話でもないけどそんな感じで見分けていこう
2軍投手コーチ山口しかおらんのやっぱやべえだろ
山口が悪いと言いたいんじゃなくて目配りとか多角的な指導とか細やかなケアとか足りる気しねえわ
ただでさえ投手陣多い上に2,3軍流動的なのに
>>616 ドラフト直後はそんなもんだったが、その後に東都リーグMVPとってしまったからな。
無駄に期待値があがってしまった。
阿部監督、打撃指導は文句ないけど
投手起用は原並みにヤバい件
ドラフト当時から言ってた人はそこそこいたが本命は2位の山崎伊織
ただ平内も素材としては十分まだまだ伸びる
確かにリーグ戦MVPの映像が凄かったから即戦力と勘違いした人多かったが
焦ったらいかんよ
来年きちんと戦力になれるよう今は色々固める時期
>>625 まあ、原も宮本も今年限りだろうしな。
ちゃんとした監督、コーチの下で、行き当たりばったりじゃなく計画的に育成していけば、鍬原の二の舞は避けられるかもな。
とはいえ、大卒のドラ1だから、猶予は長くても3年だろ。
個人的には、かつての与田や、甲斐野や栗林みたいに、ルーキーイヤーからクローザーにして使い潰すみたいなのは反対。
先発適性を見極めて、ダメなら中継ぎで育てて、成長したらクローザー固定でいい。
>>622 クソみたいに現役辞めた選手裏方にしてるのにこういうとこが相変わらずダメだよな
投手コーチ実績があまりなく二軍監督より年下の山口1人にやらすのは無理だよ
井上手術ってマ?
2019ヤバ杉内
堀田は投げてるん?
増田はちょっとあげてきてるみたいだけど菊田はどうなん?
そらスカウト飛ばされますわ
>>631 菊田は先週の独立リーグ戦で
対戦高卒ルーキー投手が投げたションベンカーブを打って
ホームランにしてた
>>623 ドラフト直後は手術明けで1年目の前半はリハビリ期間だろうだったかと
その後評価が急上昇したけど、元よりはマシかな
高橋の時はドラフト直後に中畑から酷いダメ出しされてて評価最悪な印象残ってたけど
今じゃ開幕5連勝だからなぁ
やはり、吉川は肩が弱いな
山なり送球しかできない
坂本や岡本の矢のような送球とは大違い
ファームとはいえ投手の怪我人続くと頭数足りなくなって残ってる他の投手にまで皺寄せ行くからな
このぐらいいれば足りるだろうという見込みで指名してるだろうからスペばっか取ってくるのは論外
>>636 2016年から二軍の試合数を144試合に増やした
増やしすぎなんだよな
二軍戦なんて年間100試合で十分なのに
こんなに増やすなら選手数も増やさないと選手の負担が増すばかりだ
これまた伊藤祐輔と山本一輝と山崎友輔の負担増えそう
伊藤と山本は病み上がりだから勘弁してくれ
>>635 巨人ファンじゃないのバレバレだな
例え巨人ファンじゃなくても力覗き見入れ具合でどう見ても全力で投げてないって事くらい分かるだろ
ようつべ覚えたての長文レスの爺さんうぜーな
腹同様にまさに老害
本スレ逝けや
井上温大最近見ないと思ったら骨折してたんかよ
なんか期待してる奴が怪我人ばっかだな
>>635 YouTube見てるなら強肩松原がどう言ってるか
みんな知ってるけど...
野球やったこと無い奴には分からんだろうがセカンドは背中や腰を酷使するポジションなんよ
慎之助は投手起用はダメダメ
そういえば大江と豊木も毎日投げさせていた
>>645 このスレで何回か見たけど
そろそろなんJでネタにされるからやめとけw
先発で100球投げた投手を中2日で投げさすとか
あり得ないだろ
直江は連投させてたし正気の沙汰じゃないわ
>>638 日本は選手数に対して二軍三軍の試合数がおおすぎるわな
三軍はやっと減らしたけど体力作りにあてる選手も多いのにこんなに試合数こなすのはいみわからん
二軍は勝敗関係ないし投手酷使すんなよ
故障続出で数足らないなら小林で投手獲得しろよ
二軍で投げれる投手なら普通に獲得出来るよ
支配下の投手も他に比べて少ないし
編成の人間にも問題あんじゃないか
投げれる投手が少なくて2軍もやりくり難しいぞ
ろくに投げれないの上位で指名するし
そもそもコロナ特例で1軍登録枠拡大してるのに支配下最大数そのまま2軍の試合数もそのままじゃこうなるわ
NPBが運用を実情に合わせず小手先でしか変えてないのが原因
スピードガンの数値は球場や開催している大会(社会人、大学、高校、プロ)によってセットアップが異なるため、5キロくらいの誤差は普通にでる
社会人で157キロだったからといって、プロでも同じ数値がでるとは限らない
>>638 支配下の7割近くは二軍じゃん
一軍で試合出るより二軍で試合出る方が難しいんだから試合多いのは選手にとってはアピールの場が増えるでしょ
>>657 あのさ、支配下云々なんて言ってないけど?
イースタンの試合数を増やしすぎて故障者が続出していることを言っているのだが
トンチンカンなレスしないでね
二軍戦は育成も出られるのだから支配下も育成も関係ない
>>649 2010年までは、イースタンは年間108試合だった
何でこんなに増やしたのだろうか?
>>658 トンチンカンw
試合少ないと出れないことも理解できんのか
育成含めたら更に出るのが困難になるだろw
算数できんのか
>>661 他の人の意見も見てそれなら、かなり頭が悪いんだねぇ
支配下人数なんか昔から変わっていないし、育成の人数も去年は12人も取ったが、2019年は2人、2018年は4人
3軍まで試合があることまで頭が回らないらしい
悪いがNGにしとくわ
山崎の投げすぎや、直江の連投が言われているのに「出れない」とか、嗤うな
>>644 現在、首位打者の菊池涼介やんけ
広島には可哀想だが、楽に戦えるな
>>667 わからない?
自分は医者ではないから
でも、高熱だと精子が死ぬ
巨人・原監督“ご乱心”の兆候 不可解采配と選手名指し批判にOB元投手コーチも苦言
https://news.yahoo.co.jp/articles/edd21815fe064e8d2f3636b405e6e2afe4351d52 巨人OBで元投手コーチの高橋善正氏(評論家)がこう言った。
「新人の平内をとやかく言う前に、原監督はなぜ2失点の先発・今村を三回でマウンドから降ろしたのか。
試合後に『流れを変えたかったけど、うまく機能しなかった』と説明していたが、
今村と高橋の2人は開幕からローテを守っている。エース菅野を故障で欠く中、3回2失点であっさり降板させてしまっては、
先発として独り立ちするものもしないでしょう。今はリリーフ陣も苦しい。今村にアクシデントが発生したわけでないなら不可解な交代に映りました」
■ファンも采配を疑問視
高橋氏が続ける。
「ドラフト1位の平内はしっかり育てたい。チャンスをあげるなら、準備をさせた上で先発で使って欲しかった。これで二軍落ちでは死んでしまいます。
現状では制球が甘く、首位阪神との3戦目に同点の場面で2番手として投入するには、荷が重かったと言わざるを得ない。
中継ぎ陣で状態がいい野上か、ロングリリーフ要員がいないというなら、今村に続投させるべきでしょう」
阪神とは4.5ゲーム差。25日からは交流戦が始まるため、当面は直接対決がない。
巨人ファンからは「監督の采配ミス」「何で平内?」といった采配を疑問視する不満がネット上にあふれた。
同じ日、原監督は同点に追い付かれる痛い暴投のミスを犯した遊撃の吉川尚輝(26)についても「守備はやっぱり攻撃性がないといけない」と怒り、六回からベンチに下げた。
「正遊撃手の坂本が離脱する前、吉川は二塁手の控え扱いでした。坂本がいる時から遊撃の練習をしていたのか。起用しているのは原監督。
吉川の後は若林が遊撃に入った。普段は二塁手で他に三塁や左翼も守るユーティリティープレーヤーです。その若林も遊撃の練習をどれだけやっているのか。
16日の試合で今の巨人がいかに守備を軽視しているか、その一端を見た気がします」(高橋氏)
最近、原監督から選手を責めるコメントが増えている。計14年の原政権の歴史上、間違いなく良くない兆候である。
>>667 若くても20代の相撲取りが死んでるし別の病気持ってて合わさるとまずい
菊池はぜんそく持ちらしいし楽天の茂木みたいに病気持ちの選手結構いるからな
そういや阪神は癇癪マシンガンかますアホをあざ笑うかのように先発した新外国人を6回まで投げ切らせた
これは勝敗度外視してもチームは君を信用してるってメッセージになって粋に感じるだろ
矢野は佐藤がエラーで大量失点しても責めること言わなかったしもう監督の格でも原は惨敗だなw
>>672 矢野はやらかすスレでも、昨年までは批判もちょこちょこされてたが、今年はダントツ首位なのもあってか、ほとんど批判されてないし、むしろ名将扱いされてるな。
監督としてここまで伸びる人も珍しいな。
金本なんかは全く進歩してない感じだったが。
原は逆に退化してる。
二次政権の07年〜12年くらいまでがピークで、その後はルンバ采配が目立ち始めた。
三次政権では、若手育成を完全放棄して、ルンバ采配にも磨きがかかり、まさに酷い状況になっている。
もう無理だよ、この人では。
原だと、阪神の佐藤や横浜の牧やヤクルト村上に三振の多さを人殺しのごとく批判して二軍に落としてそのまんまだよ
北海道送りにした大田や仙台送りにした和田恋にも三振の多さをクドクド言っていたじゃない
投手が次々と故障しているけど、これでも先発投手は楽していると言えるの?
高橋ルーキーの時もこのスレでは高校時代に本格派だったし
二段モーション辞めてスクリュー決め球の本格派になれば化けると
このスレでずっと言ってた人いたし
平内もきちんと整備すれば化ける
でも焦ったせいで高橋は1年棒に振った
焦ったらいかんわ
>>674 大田はそこら辺と違って頭悪いフリースインガー過ぎなので言われても仕方なかったのはある
結局巨人で矯正後のハム移籍直後が一番成績良くて
自由になった今はすっかりバカに戻ってる
ただ原が村上佐藤取って三振に我慢出来たかは確かに疑問
試合前からマシンガン継投予告
3回で今村降ろして批判されたから意地になっている原
もう完全に更年期障害
5回までに降ろされることがわかっていて、マウンドに上がる戸郷はどんな気持ちだろうね?
勝利投手にはなれないのだからさ
村上も佐藤も出だしは三振しまくりの1割台だからな
OPS1超の香月落とすようなキチガイが我慢できるはずがないと120%断言できるわw
マシンガン継投って継投ミスなんだよね
打たれそうな人を変えて行って、調子のいい人で打ち取る感じで。
なんかCSまで持たなそうだなぁ
広島は菊池と小園がいなくて、8人入れ替えるらしいよ
弱体化した広島には3連勝して当たり前なはずだけどどうなるか?
現状 勝負どころで出す内容のある投球してるのは野上と中川
この2人とデラロサで終盤の3イニング任せるべきかな
使い方がめちゃくちゃだから どんな場面でも出すからな
>>680 相手云々関係なくこっちはガイジが監督やってんからそれだけでも特大のハンデ
山崎友は1回も持たず7失点ノックアウト
4人目からストレートが135キロしか出なくなってる
明らかに連投酷使でぶっ壊してるわ
期待してたのに可哀想に
松原の持ち腐れ
慎之助にピチャー任せるな
何人壊してんだよこのままでは横河が危ない
山崎ってわけのわからん登板間隔で投げまくってた投手かな
壊れたとしたら気の毒で仕方ない
ほんと山崎の起用法はわけわからんな。阿部がアホすぎるんか?
山負ツ哀想だな
ソフトバンクに育成として入れたなら数年後活躍してたかもしれないのに。
阿部には無理だな
中2日で堀岡100球投げさすとか阿部も全く反省してないなw
差が付いたら守備固めで香月が正しい起用だと思うわ
そうやって若手を巨人になじませて願わくば打席の一つも上げて欲しい
中島を起用して誰が得するんだよ
山下3軍でHR打ってるんだな
そろそろ2軍に上げていいやろ
ビエイラは無理そうやね
伊藤もいつになるかわからんし
山崎壊したのは痛い
山下のスイングスピード、ルーキー時代と
変わらなくなってきてるから二軍でも打つかも
>>696 横浜はポジションのなかった佐野を1軍に置いて出場機会を途切れさせず筒香の移籍後スムースに世代交代を果たせた
他球団は若手が勝手に生えてくるみたいに言われるけど監督がやるべきことをやってるだけ
だがどこぞのアホ監督は隙あらば愛人w全く持って下らねえ
>>698 山下の事オワコンとか言ってた馬鹿には氏んで欲しいから
早く活躍して欲しいわ
ヒット打ってる吉川に代打自体がおかしいんだけど代打ならせめて湯浅だろうに
点差離れてる状況だしせっかく昇格してきたんだから
愛人より若手優先しろや
>>705 今日二軍で伊藤優が投げたけど病み上がりだから上げないだろうな
せっかく野上良かったのにな
横川の前に古川or沼田どっちか上げるか
それとも谷岡の支配下が先か
そういえば土曜日野上と大江は2回肩作っていた
山川てどうしてる去年後半好調だったんだが
>>698 マジか
山下、最近調子上がってきたと思ってたら今日はホームランか
上げても使えるところがありません
捕手が出来るといっても無理だろうね
今日の広島相手にマシンガンでも勝ちたがる訳だから、
菅野辺りが抗議しないと何人いても潰れるだけでは。
高校生投手ばかり指名してたから中継ぎで一軍あげられる投手がいない
毎年下位とかで大社の中継ぎタイプとらないと足りないよ
>>709 古川は無理や
今3軍だし、BCリーグにも打たれてたし
伊藤、沼田は上げるにはまだ早い気もするし、
そうなるとこの前2軍でノーノーやりかけた桜井かもしれない
>>715 同意
全然先を見ていないドラフトしてきたツケだよな
>>716 桜井なんて一二試合は好投してもまた試合ぶち壊すだけだから見たくないな
左だけど山本とか試してほしい
戸田が知らん間に2軍で3勝0敗になってる
でも投球回数の割に被本塁打が多いから支配下即1軍はまだ早いかな
山下は高校の時は湯浅と同じぐらい盗塁成功率が
高かったから山下が打つだけの選手と
言うのは誤解だ
今日の最終回の守備固めで湯浅出るかなと思ったけど出なかったわ
代打の1番手は松原
代走の1番手は重信
なんとなく序列は分かった
吉川下げてるんだから若林1塁で
湯浅廣岡が二遊だと思ったけど原さんは違うらしい
野上、明らかに使い方雑だったよなぁ
去年の分を回収しようとしたんだろうけど
5月でぶっ壊すなよ
大竹や高木賭も行方不明だし誰上げるんだろ
雑も何もたかだか8試合だからな
軽症だといいけどさ
外国人当たり過ぎて若手野手に枠がないから、せめて投手だけでも若手が見たいんだけどなぁ
まあ原に意見できる投手コーチがいないと特定の中継ぎばかり使うからみんな潰れちゃうよ
みんな山口マシソン西村のつもりで起用してるからあのオッサン
2014年にオリックスが2位になった時は
平野以外全員壊れたからな 野球は勝つほど安全な
競技ではなくなる
>>724 野上、5月は2試合に1試合のペースで投げてたからな
ロング50球あり回跨ぎ連投ありワンポありの変則起用で
まあ横浜もラミレスに投手破壊されちゃったからな
興行的なものもあるんだろうけどもう少し試合を減らすか支配下やベンチ入りの選手を増やすかしないとダメなんだろうな
よりによって安定していた野上を壊しやがって
田中豊樹なら壊れるまで酷使してもいいけどさ
1軍で通用するリリーフなんかいないぞ?
代役は誰?
また桜井?それとも沼田?
開幕すぐは先発に連続で勝ち星が付いたりいい感じで運用してたのに中5日やったあたりからガタガタしだした
今村も147球完封の後中5やってあからさまに調子崩れた
つか桑田の135球理論って中6前提だったからな
宮本は原の言いなりだし1年目の桑田は発言権ないだろうしどうしようもねえ
バカ原は何のために桑田を呼んだのか?
桑田理論も破壊しているよな
今日はリリーフ使わないで高橋に完投させろ
広島は二軍みたいなメンツだし、110球くらいで完投できるだろ
ビエイラは全然成長してないからな。
本当に分かりやすいぐらいに成長していない。
どこかまだ野球舐めてるような投球してるもん。
緩急差見極められてるからどうしようもないわ。
さすがにクビだろ。
小林を駒に複数トレ−ドありうるな それくらい右の安定した中継ぎ投手が喉から手が出るくらい欲しいな どの球団が余ってるんだろう
小林トレードっていうけど、1億の複数年契約でファームでも1割も打てない捕手が欲しいとこなんてあるのかな
それこそ松原なり吉川なりを出さないと1軍で使える投手は取れないと思う
>>735 捕手は9人しかいないから誰も出せない(小林が戦力的に必要なわけではなく、あくまで頭数で必要なだけ)
去年に田中貴也を金銭トレードしたからドラフトで捕手を4人獲得してギリギリ
1軍〜3軍までで捕手は各3人必要だからな
もともと、リリーフが足りないところに野上の故障でさらに苦しくなった
捕手以外を駒にして、あるいは金銭トレードでリリーフ投手を補充しないと残りシーズン乗り切れない
高梨や鍵谷みたいな使える投手が欲しい
古川みたいに打たれ出したら大連チャンする奴はいらない
相手は投手王国のオリックスがいいんじゃないか?
去年の日本シリーズで大阪ドーム借りたから話もしやすいはず
怪我明けの大竹や高木京介、沢村も復帰直後から連投回跨ぎ連発させてたからな
そらぶっ壊れるよ
吉川にしろ松原にしろ本人たちはトレードして欲しいだろうな
吉川は坂本が怪我で強制的に退場したから試合出られてるだけだし
でもって少しミスしたらすぐ交代、ヒット打っても愛人優先だもん
松原も干されて代打代走要員になって好調だった打撃は完全に冷えた
ここ6試合のうち5試合投げてる野上
原って短期集中で酷使するよなぁ
松原の持ち味は守備なのに
5億使わないともったいないてか
8億6億はおやすみなさい
>>723 昨日のスタメン
次の監督大変だな
9 FA(32)
7 外国人(34)
8 FA(32)
5
3 外国人(34)
6
4
2 FA(33)
今の巨人の盗塁成功率は65.2%と低いから
70%まで上げないとダメ
>>744 来年も原が監督なら次の監督はチームを再建するだけで任期終わっちゃいそうだな
2軍にいる若手野手自体が、当たればでかいロマン系だけだし、そもそもスカウティングの問題。
それに1軍で使う以前の問題なんだから現場を批判するならファームの監督コーチになるのが筋ではないか?
現時点で原を攻めるなら「くじ運の無さ」だろ。
あと村上を外した由伸。
原批判荒らしのアホにリアルな現実突きつけてみたわ。
どう?何も言えないだろ?wwwwwww
>>737 小林って相手チームにいたら厄介そうに見えるけど自分のチームにいる方が厄介なんだよな
盗塁阻止率が過大評価な指標だって気付いてるチームは欲しがらないよ
>>734 ビエイラは野球よりやり投げとかやった方が向いてそうだよな
>>748 本スレ見てこいや
あっちも原批判凄まじいぞ
試合開始前から『継投策』を予告するキチガイ監督は他にいないからな
試合の展開上、継投策になるのではなく、最初から継投ありき
リリーフは全員壊れてしまうわ
>>675 いや、大田はハム行って3年目が1番成績良いよ
>>742 今さえよければ将来はかまわないというハラノミクス
野上を酷使したって言ってるバカはゲーム観てんのか?
それともそう言っとけば通ぶれると思ってるニワカ?
この程度で酷使っておいいつらにかかれば逆に酷使されない投手はいねーなw
https://sp.baseball.findfriends.jp/player/%E9%87%8E%E4%B8%8A%E4%BA%AE%E7%A3%A8/ 虚言癖だけならまだいいのだが暴徒ぶりが収まる気配がないので救いようがない
なんで5月にラストスパートみたいな起用やってんだよ
まさか五輪休みがあるから回復するとでも思ってんのか?
野上は鹿取が獲った選手だからそもそも構想外
緊急事態で上げたらそこそこ復活してるから、
使えるうちに使っとこうくらいか。
ブルペンの待遇は見直さないと田原みたいにごねる奴は
でてくるのでは。
>>757 田原の祟りか 待遇改善を訴えていたよね
毎日登板しなくてもいつでも肩をつくっていかなきゃならない
野上は今まで先発型だったからそこが不慣れだったのかも
>>749 まあでも一軍経験が豊富で破綻がなく守れて目立つ故障もない捕手って貴重だから欲しい球団はいっぱいあると思うよ
当然年俸の高さとか交換要員が釣り合うかっていう問題はあるけど
前から思ってたけど原って捨て試合を作れない。むきになって全力で勝ちに行って中継ぎがガスする。
真田も西村も若いうちから使い倒された
>>762 原は、投手は全てマシソンや山口鉄也みたいに頑丈であるべき
壊れる方が悪いくらいに考えているよ
リリーフ投手だけでなく、先発投手に「なんで中6日ないとダメなのか?」と言って、毎年毎年、中5日を強要する
そして中5日をやらせた期間は必ず負け越している
原はアマチュア時代から投手経験は一度もない
それなのに東野には原がマウンドに上がって投球フォームの指南していたぜ
増田に投手やらせたり、外野手二人にしてみたり、昔から正気ではなかった
メジャーだと先発5人以外は使い捨て扱いだけど
原のやりたいのはそれなのかな
野上を抹消しただけで誰も上げなかった
信じられなーい!
>>762 阪神は昨日ボロ負けしたけど主力休ませたりトヨキンみたいなP引っ張り続けたりで完全な捨て試合にしてたな
原は負け試合でも往生際悪くマシンガンやるし捨て試合にしても投手増田大みたいに目立つことやらないと気が済まないw
>>766 阪神は西、及川と上げたな
二人とも去年の横川より一軍に上がるのが半年ぐらい早い
横川は直江よりも後の終盤戦でようやく一軍に呼ばれたし今年も中々呼ばれなさそうだな
横川は日曜日先発完投してるから早急に上げられないんだよ、
というか早急に野上の代わりで誰も上げないとなると横川が昇格かな?
阪神は糸原が抹消されたから追いやすくはなったはずだ
代わりを上げる必要がないだけ
スポーツ報知 巨人取材班
@hochi_giants
東京ドーム
野上亮磨投手が不在
新たに合流した投手なし
昨日まで1軍登録31名のうち先発投手は5名
ベンチ入りは26名までで、その日に登板しない先発4名とリリーフから1名がベンチ外となっていて、昨日はリリーフから井納投手がベンチ外だった
>>754 OPSは1年目の馴染んだ時期と2年目が1番高かった
まだハムのアホ指導に染まる前で
内田コーチの指導の選球ができてた頃
チヤホヤされたのもこの時期
なのに怪我で戻ってみたらだいぶのぼせて色々忘れた模様
それでも3年目は振り回してホームランとか見た目だけそこそこは残せたけど
低下したOPSが全てを物語ってる
その後ハムの悪球打ち指導に染まって完全にアホに戻った
今は120打席立ってOPS600切りそう
普通に要らない
だがちょっと待ってほしい
前の試合は10号でその前は9号ではないだろうか
我が虎のホープ西純矢が好投してるで(^_^)v そういや、おたくの堀田は何処行ったん?w
炭谷はボールまともに捕れないくせにちょっと打てただけで連続スタメンか
愛人はいいよな〜若手はホームラン打っても無視されんのに少しの活躍だけでポイント爆上げだもんw
しかし高橋優も中5やってガタガタになってきた
ホント原の思いつき戦略ってロクな結果にならねえな
阪神の西が一軍で無双してる!
二軍じゃ良くも悪くもなくって感じだったのに大活躍してる!
高橋優の確変早くも終了ーーー(^-^) 毎回無駄な四球ばっかり出して球数増やしてるからな。そのうち終了すると思ったけど早かったわ
テークバックから既に力んでるし肘を支点に外旋で腕を振り回してスピードを出す負担の大きい投げ方
西はリリースまでゆったりと力感も無くしっかり下半身のタメも上手いし軸もブレず安定してる
俺は西の才能を見抜いていた
トヨキン今日はリリースおかしかったからなぁ
まあ普段から準備させまくってる巨人ブルペンならこうなるのも当然の結果
今日は残り全部井納が投げて終わりでいい
マジで炭谷要らない
戸郷も高橋もコイツのせいで防御率破壊された
本気で要らない
それをドラフト前に言えよ後出し野郎w
根尾の実力不足をドラフト前から一貫して主張し続けてたのは俺ぐらいで他は「坂本の後継者間違いなし」の一点張りだっただろ
荒らしの馬鹿チョン辰アンは1年目合同自主トレの打撃練習を観て山下よりも松井の方がいいスイングしてると言ってたけどなw
こんな負けゲームでも使われない岸田
吉川並に嫌われてるな
投手陣故障者連発で1軍も2軍も投げさせる投手いねえじゃん
キチガイの癇癪のせいで投手陣物理的に壊滅だしどうするんだよこれ?
高橋はメルセデスと弱点同じで多分普通に投げたら二回りしか持たないな
今までは流石に運と守備に助けられすぎてた
>>792 大城に戻せばまだ全然行ける
炭谷罰ゲームが気の毒過ぎる
大城は打てないとどうしようもない。守備も炭谷よりは上だけど先入観で正当な評価してもらえんからな。とにかくops.750行かなきゃ炭谷使われても仕方ない
シンプルに投手の調整もブルペン管理もおかしいわ
先発調整してたやつ平気で中継ぎで呼んで連投させるし
降格させた選手を再調整も改造もできるわけないような短期間ですぐ呼び戻すし
中継ぎも勝ちパ以外役割もイニング数もその日の気分でぶん回すし
日々マシンガンでブルペン入りさせるし充分準備させて投げさせられてるかもわからん
そら全員に負担溜まって怪我もしますよ
あとそもそも支配下投手30人なのもおかしい
丸のピークは既に過ぎているし現に故障で離脱もしてるし俺の言ったとおりだろ
あれだけ実績のある選手だし高年俸もらってるんだから今の成績は最低限
このまま故障や低迷も無く5年契約を全う出来るわけないのは巨人ファンでも分かっているから安心しろよアンチの馬鹿チョンキムチ太郎
>>794 仕方なくねえよ
炭カスはマジで1軍レベルにない
さすがに即刻2軍落とさないと示しつかないだろ
トヨキン酷使もしてないのになんで壊れてんだよ
即クビでいいよ、まじで
これだけ投手崩壊状態なら、谷岡、戸田の支配下あるな
間違いなく今年のドラフトは即戦力ドラフトだな
球速だけが取り柄や四球で自滅するノーコンやスペ体質の投手は避けないと
お前ら今シーズン前考えろ
シーズン前このスレで誰も期待してないどころか邪魔者扱いだった
野上とトヨキンが故障して、「困った、困った〜どうしよう」はないだろw
足元見られたトレードしてやっと取った奴速攻で潰して出した選手は大活躍
そんな未来が分かりきっているのに今投手欲しいか?
巨人情報@サンスポ
@sanspo_giants
#宮本和知 投手コーチ、負傷降板した #田中豊樹 投手と、#井納翔一 投手の抹消を明言。
#桜井俊貴 ともう一人の投手を昇格させる予定
やっぱ桜井かw
西純(阪神)
ウエスタン 防御率3.44
↓
一軍5回ノーノー 勝利投手!
横川(巨人)
イースタン 防御率2.01
↓
二軍塩漬けw 一軍未勝利w
やはりウエスタンの方がハイレベル
横川の次は戸郷が西純に抜かれるわ
デラロサも明後日から上げるみたいだな。桜井デラロサとあと1人か。
沼田あたりかな
>>800 野球やったこと無い奴には分からんだろうがセカンドは背中や腰を酷使するポジションなんよ
3回目の監督やのに誰1人育成出来ず勝てない馬鹿原w 既にそれを両方やってのける矢野は名将やで⊂(・∀・⊂*)
桑田が来てからピッチャー陣ボロボロ
やな。
時代錯誤のアホみたいに完投とか
言っとるからやろな。
もう130キロ代でも抑えれるような
低レベルのバッターばっかりじゃ無い
からな。初回から全力で投げなアカンからイニング持たないって分からんのやろな、老害たちは。
大卒社会人の即戦力投手ってドラフトで取ってなかった?
完全に空気になってない?
>>823 ドラ4ルーキーの伊藤か
ケガから復帰し最近2軍で投げ始めた
そもそもまだ余裕ある時期に中5日やらせて先発のリズム壊して故障もさせた
そして先発が調子悪くなり中継ぎ酷使して何人も壊した
完全に監督のオペレーションミス原は戦力が有り余ってないと勝てない三流監督だからな
一軍にあげれそうな中継ぎいないならファームで先発やってる奴を中継ぎ調整させるとかしないとダメだわ
平内をどうしたいのか一度一軍と二軍の首脳陣が話し合ってほしい
二軍のリリーフだけでなく二軍の先発も含めて一軍のリリーフに回すとして、候補はどれくらいおるん?
いくら育成とはいえ
出ると打たれるウンコピッチャーを
よく取ってくるな。
バッピを一人低賃金で使ってると
思えば安上がりか。
こりゃ今年のドラ1は廣畑確定か
3位まで全部投手でええよ
間違いなく高橋由伸よりも酷い。
てか、今年の巨人はなんか雰囲気が2005年の80敗して5位に終わった堀内時代に酷似してるんだよな。
補強選手が働かず、主力選手が造反して。監督コーチと選手の間に大きな溝が出来ている。
外から見ても空中分解してるのがはっきり分かるもんな。
首脳陣と選手が一体になっている阪神、ヤクルト、広島に勝てるはず無いわ。
それどころか最下位も大いにありうるね。
>>825 あと太田も。
即戦力なのに怪我で離脱が多過ぎる。
腹も地蔵も無計画な起用と一部野手贔屓でチームをバラバラにした
どこかにまともな監督候補はいないのか
明日もガンガンマシンガンいきますよ
みんな壊れるって えっへへ
まぁ、由伸か阿部なんだろうけど
原はちゃんと肩叩いて辞めさせないといけない
選手のこと頼むよ
高校からプロ入りして2年目の時の1軍成績
巨人・戸郷(今年3年目) 右腕 9勝6敗 107.2回 2.76 聖心ウルスラ
阪神・西純(今年2年目) 右腕 1勝0敗 5回 0.00 創志学園 ※暫定
巨人・横川(今年3年目) 左腕 0勝0敗 5.2回 1.59 大阪桐蔭
巨人・直江(今年3年目) 右腕 0勝0敗 12回 3.00 松商学園
巨人・沼田(今年3年目) 右腕 0勝0敗 4.1回 10.38 旭川大高
阪神・及川(今年2年目) 左腕 ? ? ? 横浜高 ※暫定
まだ巨人>珍だな!
>>833 由伸は別にチームをばらばらにはしてないだろ
一体感はあったし、カルビも含めて選手からの人望は厚かったぞ
ただ、残念ながら采配はことごとく地蔵だったから勝てなかった
広島の全盛期に重なった不幸もある
原が2連覇出来たのは、セリーグ内に大して強いチームが他に無かっただけ。
案の定今年は阪神が強いから、全く歯が立たない。
希望の星の戸郷まで壊したら完全に堀内時代の再来だな
荒らしの親玉馬鹿チョン辰アンは敗北を認め逃亡したようだな
まあ、勝ち負け以前にレベルが低すぎて勝負にもならなかったけどなwww
他の馬鹿チョン辰アン連合の残党も身分を隠してたまに負け犬の遠吠えに来る程度だし荒らしは大体殲滅できたな
これでここのスレも少しは落ち着きを取り戻しまともなスレに変わるだろう
こんだけ監督がバカでチームバラバラなのにまだ首位とそんなに離れてないんだから他のチームが弱すぎるんだよな
まあマトモな頭の監督なら普通に首位にいたんだろうね
メルセデスももう少し先か?横川も上げるなら先発にして欲しいし、
桜井だってファームの先発で好投したって緊迫した場面のリリーフで抑える保証は全くない。
谷岡がどれ程戻ってるかは阿部や小林なら判断出来そうだけどね。
沼田や戸田も試すべきでしょ。
戸田は次好投したらあるかもな
先発で調整してるんだから中継ぎでこき使ってほしくないが…
>>842 戸田は先発なんですか?
負けてる時ロングが出来る馬力があるのは
いないですかね。
小さくまとまっちゃう投手が多いですよね。
>>837 一体感なんて全然感じなかったぞ
ってか原が監督復帰した時に野手陣のリーダー格の亀井がニコニコで「メチャクチャやりやすい」ってハッキリ言われちゃったぐらい由伸監督の時は選手と意思疎通できてなかっただろ
二軍の首脳陣とも連携取れてなかったし由伸なんて三年かけて負け越すチームにしただけだろ
今チームの状態がイマイチだからって過去を美化し過ぎ
>>843 2軍の方針では先発すね。徳島時代はクローザーだったらしいけど
>>844 原の愛人の亀井が言ったんなら話半分ではあるが
由伸はいつもまだ現役やりたかったのにって暗い表情で采配してたし
カルビは少なくとも外には選手の悪口しか言わんから
チームが常に不完全燃焼だった
解任決まってからは別人のように楽しそうにやってたけどね
まるで、小さい子供が次々にオモチャを壊すのと似ている
原は、菅野、野上、田中を潰した
阿部は、井上、奈良木、山崎、與那原を潰した
原と阿部で張り合っている
>>850 戸郷や大江、高梨、潰さないで
野上、田中を潰したのはある意味名将だろ
>>853 沼田は二軍で良いみたいだからどうかね
低身長でそこまでスピードないから何か長所がないと去年みたいな結果になるしな
沼田は良い時の綺麗で球威あるストレートを安定して投げられたら十分武器になると思うんだけど
ちょっとでも調子悪いとすぐシュート回転したり真ん中に投げ込んだりするのがな
もっと再現性が欲しい
沼田は去年のオープン戦で凄く良かったが、支配下から1軍では打たれた
背は低いが、去年は一番期待した若手投手だった
コントロールは良いし、打たれた原因は球威不足なのかなぁ?
大江も最初に1軍に来た時はバッピだったが、急に良くなった
沼田もそうならないかな?
高橋優は4月5勝なのに栗に勝ち星並ばれてんだよな
今年も10勝無理か
シーズン途中でもいいから原が辞任しないかな〜
まともな監督候補って誰だろ?
長野が膝怪我したのに無理やり試合に出してた
時から原は成長していない
>>862 2014年だね
原は長野に「眼科に行け」なんて暴言吐いていたよな
>>861 由伸を辞めさせた時に川相で決まりかけていたらしい
川相で良かったんだよなぁ
>>860 中5日やらせた途端に高橋と今村の好調が終わった
戸郷も高橋も炭谷罰ゲームのせいでチキン投球になって四球増えて炎上する
彼らのストレートで押し切る投球を炭谷が信用してないから
若手がどんどん小さくまとまっていく
5月の炭谷 打率.353
5月の大城 打率.077
原が干していたから、松原も香月も冷えちゃってヒットも出なくなった
香月はほんともったいないとしか言いようがない
一気に村上化しかけてたのに
岸田も大差だろうとたまにしか使われず当然打席もなくただベンチに漬けられ続け
いざ誰スタメン捕手にしようか迷うようになった時に試せてないから怖くて使えない
ただただ野球人生を浪費してるやろ
先発は癇癪パワハラで潰す
中継ぎはマシンガンで潰す
野手は愛人贔屓で潰す
球界のガン細胞だな原は
炭谷とかいう罰ゲームさせられてみんな調子がおかしくなった
大城使えとは言わないが思い切って岸田にドンドン任せてみろと
調子いいのにずっと干されてた吉川は起用されて冷えることなく好調維持してるのすごいわ
エラー一つで交代、ヒット打っても愛人のために交代とか理不尽起用されても結果残してる
松原や香月は丸やスモークが怪我でもしない限りスタメンはなさそうなのが痛い
>>861 シーズン途中だとヘッドの元木が代行するだけだぞ
まともな監督招へいするならオフしかない
高橋の5勝のうち4勝は大城とのコンビだったんだから昨日は大城で良かったんだよ
それを原が思い付きで炭谷起用するから大炎上で10失点したんだろ
炭谷もある意味被害者
>>875 元木じゃ何もできないだろうなぁ・・・(選手から)人望はあるのかな?
>>864 川相なら基本に忠実な手堅い野球をやりそうだね
そこに良い投手コーチがサポートすれば、現在の変な不満は無くなりそう
>>861 今やれそうなOBだとダメか未知数しかいない
>>864 >>879 川相は二軍で一年目の北村にしぬほどバントさせたから不安しかないな
今の佐々岡みたいな感じになりそう
結果論だけど田口は残しておいた方がよかったな
シーズン半分だけ働く谷間先発が多い方が終盤息切れしないんだよな
原監督は完全体以外は切っちゃうのかもしれんが。。
>>867 岸田でいいだろ
炭谷に投手潰されるよりマシ
しかも炭谷のヒットはどれもコースのと
センターのエラーぐらいで大差ない
炭谷罰ゲームのマイナスが大きすぎる
>>882 練習中に遊んでいた田口
あんなのを残していたらチームの士気に関わる
>>882 しかも、田口は阪神に2戦2敗
ヤクルトに行っても巨人に迷惑かける奴だ
お前みたいな奴はトレードで出した選手は誰であろうと毎回毎回残しておけばよかったと言うんだよ
巨人からトレードで出して活躍した奴なんかいねえわ
>>882 田口残してもイライラが一つ増えるだけで何も解決してないからいらなかったよ
巨人時代終盤の田口を覚えていて本気で田口残せを言ってるのか
今よくやってるのはヤクルトの環境や指導が合ったのと田口が頑張ったからで
田口を巨人に残しててもロクな投球してたとは思えん
>>889 環境変われば、結果変わる事なんて多々あるからね
廣岡も頑張って
支配下の投手が30人
ほかに比べて5人ぐらい少ない
けが人が多い 育成中の投手と合わせると実質20人ぐらいで戦ってるようなもの
そりゃ毎回毎回上げ下げの投手同じような顔ばかりになるがな (・ω・)
阿部の目は確かでしょう
少なくとも野手に関しては良さそう
昨年の育成ドラフトの指名はネットスカウトの方に粒ぞろいで
こんな指名が数年出来れば巨人は強くなると評価されていました
今までだったら育成11位12位なんて選手は2軍どころか3軍でも
ヒットを打つ事にも苦労するのがこれまでだったが2軍でも
アレだけ活躍する何て奈良木は残念ですが復帰すればまた期待できる
喜多・前田も数年のうちに正捕手争いに加わりそうだし
今年も面白い選手を指名して欲しいな
>>889 田口を残しておけば井納、高木京、ビエイラ、平内よりは抑えただろう
原さん15年は長いよな、未だに勝ち星積み重ねに執着してないで、
GMになるかスカウト等編成を整備して後継者に
譲るとかなら格好良かったんだけど。
結局鍬原はサイドにしたのかな?
改造失敗して骨折したから元に戻したのかな
>>895 てか宮國でも井納とか桜井、田中豊よりははるかにマシだろ。
田口なら今年の中川、高梨よりははるかにマシだったな。
昨オフの編成から下手こいてただけ。
外国人も案の定だし。
原も糞だが、今の超暗黒、かつてないほどの低迷の元凶はフロントにもあるよ。
坂本がどうなるか分からんし、廣岡も必要だったとは思う。
>>899 田口はどう考えても中川高梨以下だろ
25歳以下の右打者がろくなのいないから田口で廣岡とれた方がデカい
>>899 ↑こいつ、由伸由伸言ってる糞アンチだった
岡本、おもろすぎ
やっとエンジンかかってきたよな
一時は村上や佐藤にかなり離されていてもうダメかと思ったが
5月は打率.340
3割40本打てよ
松井秀喜が「ホームランバッターは40本以上打てる人、30本台は中距離バッター」と言っていたぞ
広島、意外と優勝するかもな。
今回の陽性者大量発生で試合を延期出来れば、選手は休めるし、リセット出来るからな。
今低迷していることを考えれば、むしろ恵みのコロナ感染だろ。
追い風が吹いているとさえ言える。
ウチとしては、丸やらウィーラーやら亀井、若林等一軍メンバー大量離脱でも試合させられたんだから、広島だけ休めるのは明らかにフェアじゃないし、意地でもケロイドには試合させるよう懇願すべき。
ここで休ませたら、阪神どころか広島にも余裕で負けるわ。
そういえば戸郷はシリーズで中継ぎフル回転
していたという
16日のNHKの試合中継後に戸郷の特集やっていた
その中のインタビューで戸郷は「最近はストレートを打たれるようになってきてストレートに自信が無い」と言っていた
ストレートがシュート回転することが増えてそれを打たれている
去年の終盤から戸郷のストレートは150km出ていない
ストレートが打たれるからフォークを多投するようになった
しかし、それもコントロールは甘い
堀内は全力で投げていないと分析している
https://ameblo.jp/horiuchi18/entry-12630932852.html 去年、終盤に負けまくって新人王を逃した
2020戸郷全成績
https://www.gurazeni.com/player_pitching/1687/year:2020 戸郷は完全にプロの壁
今年は去年を成績を下回るぞ
ここで萎んで消えていくか、壁を乗り越えるかが試される
>>909 山川って一人だけならアンダースローに挑戦中。
右の戸根って感じで論外
左と違って角度もないし身体硬いしアンダースローがサイドスローにしか見えない
教わってるのがコネで巨人に居てる会田で突貫的なアンダースローの知識しかないポンコツ
おそらく身長が低いから安易にアンダースロー挑戦しては?って話持ち掛けたんやろうな
せめてサイドスローやろう
どう見てもアンダースローに向いてない
岸田スタメンなら今日しかないな
大城が極度の打撃不振、炭谷も目先変える程度で数試合しか持たないし
岸田が捕手で畠好リードして勝てば数試合は岸田をスタメン起用するよ
速球にもそこそこ強いし大野にとっても嫌やろうしな
さすがに小林一軍スタメンとかないと信じたい
あれ?
二軍戦やってる
てっきり雨天中止だと思っていた
うーん、山本もゼロで抑えはしたけど、そんなに良いものがある投手とは思えないなあ。スカウトは何が良いと思ったんだろう。
山本の後に伊藤優が投げているけど、この投手は良いね。コントロール、緩急、素晴らしい。すぐにでも一軍で使えそう。これは久しぶりのあたり投手かも。
炭谷にチームが破壊されていく
西武俺達の元締めなのに
と思ったら、伊藤が良いのは最初の回だけだった。この投手もまだまだだな。
セカンドは吉川固定
ショートは廣岡からの代走守備固め湯浅
ファーストはスモークからの香月併用
捕手は岸田
丸の調子あがらないから松原か若林にしとけば多少繋がる打線が組めると思う
>>906 小久保は中距離ヒッターって言っていたな
菊田は2試合連続ホームランか
昨年はさっぱりだったけど今年は打撃が成長してるな
ガイジのスタンドプレー采配マジ洒落にならねえな
マシンガンをヤジられてバカにされたのがそんなに悔しかったか?
「俺様の采配こそが正しいんだ!」と意地を張ってるとしか思えない
あといちいちマウンドに出張ってきて主役気取りで目立とうするのも目障りなんだよ
ちょっと球が高くてスコアリングポジションにランナー行ったら交代
どんだけ短気なんだよ
デラロサたったの4球しか投げてねーぞ
1イニングきっちり抑えられない投手が悪いんだけど
こんな調子で投手をつぎ込んでいたら
オリンピック休みがあるとはいえ中継ぎは持たないな
おそらく6月ぐらいから伊藤と山本を一軍にあげて
中継ぎとして使っていくと思うけど問題は
原のマシンガン継投にどのくらい体力が持つのか不安である
壊さないでくれ
投手が失点したら交代
四球出したら交代
精神病やがな
川口和久に言われた頃から何も変わっていない
>>939 恐らく今年一軍にあげたら故障する
原が辞めるまでは二軍にいたほうがいいよ
まだ5月だぞwこんな感じだからポストシーズンにはバテて力を発揮出来んのでは
菊田 3軍成績 17試合(練習試合も含む) .403(57-23) 5本 18打点 OPS.1.163
菊田 山下 秋広 松井 アナコンダ高卒の野手は皆3軍なんだよな 増田だけ2軍あがってきたけど 阿部と二岡で育てる選手分けている感じだな 中山とかまだ復帰できんのかな
去年も前半独走して後半息切れしたのは監督の選手起用がむちゃくちゃなのと年寄りばっか使うからだろ
間違えてそのまま優勝しちゃったから反省してないけどこいつら変えないと今年も後半もっとばてるぞ
>>942 ファンと同じで焦ってるんだよ。ファンも負け試合のコメントが余裕無くなってきたからな。今日なんか以前だったら「原の采配には不満あるけどまあ負けないだけ良かったわ」「今日は大野が良かったな。打てなかったのはしゃあない」「根尾に打たれたのは腹立つけど畠少し安定してきたんじゃね?」ってコメントが結構多かったのにな。
菊田ちょっと良くなってきたか
二岡有能説あるな
相手ヘボもあるけど
なんで四球を1つ出しただけであんなに懲罰交代させるんだろな
>>946 もう今年の優勝はねーよw
見てりゃ分かるだろ
優勝は阪神
2位はコロナ禍を理由に上手く休養挟めてチーム力がアップした広島
3位は新外国人が当たりばかりで大躍進の予感のヤクルト
間違いないから
石川は右打席に立ってバットを振るが、右の外野手なのだろうか
>>942 その通りだよ
2019年も2020年も終盤に息切れして、2年連続で逆転されそうになっただろ
チーム状態ガタガタで日本シリーズに突入してあの結果になった
まだ5月なのに10月みたいな戦い方してんだからさ
昨日だってデラロサはクローザーと言いながら、ヒット1本打たれたら交代だからな
ウィーラーがエラーしてもノーコメントだって
吉川が同じことしたらクソミソ言うくせに
炭谷や中島がエラーしても何にも言わないよな
三軍で活躍しても相手投手がアレだからあてにはならないけど、
三軍でも打てないよりはもちろんましだな。菊田、山下らも
そろそろ結果出さないとクビだからね。
>>952 石川は二軍番長
1軍では借りてきた猫になる
さらに右投手は全く打てない
八百板のが活躍する可能性がある
デラロサは休みの後のぶっつけ本番だったから、大事をとった
んだろうよ。
今の丸より平間の方が打てると思う。まあ育成の選手が
使われることはないわけだけど。
三振ランキング
https://baseballdata.jp/csanshin.html 丸は打席数に対しての三振数が異常だわ
ワーストワンの佐藤よりもハイペースで三振している
三振が大嫌いな原がよく我慢してるわ
やはり、スタメン確約のオプション契約ありそうだ
1軍経験が無い育成の平間のが打つなんてお馬鹿なことは言わないが、今の丸ならスタメン外して重信にした方が確実に打つよ
>>959 自分も三振四球OKな考え方だけど、それは長打力がある打者に限る
三振ランキング上位の根尾や山崎なんかは違うと思う
中日はセリーグでチーム防御率がトップなだけあり、中日戦のチーム打率だけ極端に悪い
中日戦のチーム打率.220
投手力が良い阪神戦では.267
まさか丸が2年で使えなくなるとは思ってないけど、復活してくれない限り優勝はない。
代わりの選手が現れるなら話は別だが。
>>963 原に「ホームラン3本、打点は5つだっけ?」なんて言われても打たないのだから終わっているよ
交流戦で阪神とのゲーム差が開いたら、さすがに我慢出来なくなるだろう
小笠原道大だっていきなり終わったし、終わる時は一瞬だよ
>>816 それはない、持ってるポテンシャルが違う
小笠原の時は統一球っていう具体的なきっかけがあったけどな。
丸は年齢的にも急に劣化する要因が分からない。
ただ今は残念ながらチームのお荷物化してるな。
山下昨日の試合1打席しか出てないけど、何かあったんか
丸じゃない、あいつはペケ×
これからはペケと呼ぼう
1軍で1番の高給取りなんだぞ
岡本やスモークよりも高給取りなんだ
それがあんな成績だぞ
許せるか?
ペケはなぁ、広島時代から日本シリーズで全然打たない
給料高すぎだろ
>>969 日本シリーズで打てないバッターは本当の実力がない
原も松井も打ってた
>>974 最年少3割30本100打点
若くして2000本安打達成、球史に名を残す名遊撃手
「本当の実力がない(°q°)」
↑
wwwwwwwwwwwwwwww
日本シリーズMVP
1989年 駒田
1994年 槙原
2000年 松井
2002年 二岡
2009年 阿部
2012年 内海
>>975 セリーグでは打てるってことだよ
まだわからんか?
>>957 だったらぶっつけ本番にならないよう2軍で調整してから上げろよw
試合展開によっちゃ大事を取れない状況にもなりかねないのに考えが甘すぎるわ
ホント後先何も考えちゃいねえんだなあのガイジはw
>>981 また外野で打球が直撃する事故
戸郷も今年外野にいて同じように当たってる
つまり予期せぬ事故じゃなく同じ過ちを繰り返しただけ
>原監督も心配そうに一言、声を掛けた
"声をかけた"じゃねえよw
同じミス何度も繰り返してんじゃねえよ無能が
尚輝3番
「無能原は吉川を干す基地外」
とは何だったのかwwwwwwwwwww
>>915 低身長軟投ピッチャーが一軍に通用するところを見たかったのだが…
嫌いな吉川以上に丸がダメということ
今は大城が干されてる
東海大の後輩でも打率.077は我慢ならないということ
二軍で井納が投げてるけど調整登板なら三軍でやってくれねーかな
育成ピッチャーの登板機会奪う意味がわからん
>>986 5月の吉川
打率.440 OPS1140
散々干してた吉川を3番とはたまげたなあ
そんなに重要な選手ならもっとスタメンで起用すればいいのに
ウィーラーも落ちてきたし、今チームで1番打っているのは吉川
吉川は以前からそうだが、好調期に入ると手が付けられないくらい集中的に打つ
その代わりにスランプも長い
そのスランプでコロコロ外しちゃうから育たなくなるんだよね
>>987 あれ150出るイメージというか記憶なかったわ
記憶なんていい加減やねスマソ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 0時間 24分 58秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250625031631caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1620709741/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨人若手の選手議論スレ【347人目】 YouTube動画>7本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・巨人若手の選手議論スレ【228人目】
・巨人若手の選手議論スレ【463人目】
・巨人若手の選手議論スレ【475人目】
・巨人若手の選手議論スレ【204人目】
・巨人若手の選手議論スレ【504人目】
・巨人若手の選手議論スレ【466人目】
・巨人若手の選手議論スレ【392人目】
・巨人若手の選手議論スレ【499人目】
・巨人若手の選手議論スレ【318人目】
・巨人若手の選手議論スレ【421人目】
・巨人若手の選手議論スレ【207人目】
・巨人若手の選手議論スレ【478人目】
・巨人若手の選手議論スレ【353人目】
・巨人若手の選手議論スレ【222人目】
・巨人若手の選手議論スレ【394人目】
・巨人若手の選手議論スレ【460人目】
・巨人若手の選手議論スレ【382人目】
・巨人若手の選手議論スレ【214人目】
・巨人若手の選手議論スレ【378人目】
・巨人若手の選手議論スレ【372人目】
・巨人若手の選手議論スレ【360人目】
・巨人若手の選手議論スレ【236人目】
・巨人若手の選手議論スレ【281人目】
・巨人若手の選手議論スレ【238人目】
・巨人若手の選手議論スレ【206人目】
・巨人若手の選手議論スレ【191人目】
・巨人若手の選手議論スレ【244人目】
・巨人若手の選手議論スレ【241人目】
・巨人若手の選手議論スレ【508人目】 (大砲禁止)
・巨人若手の選手議論スレ【477人目】 【訂正】
・【ワッチョイ】巨人若手の選手議論スレ【285人目】
・【ワッチョイ】巨人若手の選手議論スレ【322人目】
・【ワッチョイ】巨人若手の選手議論スレ【314人目】
・【ワッチョイ】巨人若手の選手議論スレ【330人目】
・【ワッチョイ】巨人若手の選手議論スレ【320人目】
・【ワッチョイ】巨人若手の選手議論スレ【298人目】
・【ワッチョイ】巨人若手の選手議論スレ【297人目】
・【ワッチョイ】巨人若手の選手議論スレ【300人目】
・【東京五輪】都医師会会長「選手のためにもオリンピックは開催すべき」「無観客の議論を」 [ボラえもん★]
・プロ野球スピリッツシリーズ 覚醒推奨選手議論スレ
・高橋主催ローカル選手中心の新しいアイスショーを議論するスレ
・【議論】試合中に奇声をあげる選手や控え部員
・【東京五輪】下村博文氏「日本人選手へのワクチン優先接種、5月中旬までに議論したい」 [ボラえもん★]
・【野球】レギュラーシーズン5試合増の148試合制を議論 NPBと選手会の事務折衝で [征夷大将軍★]
・【スポーツ】運動会の選手宣誓のポーズ、「ナチスを想起させる」? ドイツ出身タレントの指摘で議論広がる★2
・【サッカー】Jリーグ離れ加速?徳島・柿谷の態度に元アメフト選手「ファン偉そう」ネット上ではサッカーファンの民度について議論★2 [八百坂先生★]
・抜ける女子選手の画像が集まるスレ
・【悲報】水泳選手のチンポスレが秒速で完走
・錦織以外のテニス選手の嫁、恋人について語るスレ6
・木下優樹菜の次の相手のサッカー選手を予想するスレ
・水泳・競泳選手、水球選手のモッコリ画像を貼るスレ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 193343 選手の事を考えてる風のアホ
・なぜか女子バレーボール選手の画像が唐轤黷驛Xレ [無断転載禁止]
・陸上選手の故障
・五輪選手の必殺技
・野球選手の出たCM等
・消えたJPA選手の謎
・女子選手の生理について
・(元含む)プロ野球選手の趣味
・斉藤誠司選手の経歴が凄い
・あの選手のベストバウト
・サッカー選手の彼女の噂74
・サッカー選手の彼女の噂81
・五輪最年長選手の法華津寛さん
・サッカー選手の彼女の噂82
・日本代表で活躍する選手の血液型